JP6379662B2 - 樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 - Google Patents
樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6379662B2 JP6379662B2 JP2014103159A JP2014103159A JP6379662B2 JP 6379662 B2 JP6379662 B2 JP 6379662B2 JP 2014103159 A JP2014103159 A JP 2014103159A JP 2014103159 A JP2014103159 A JP 2014103159A JP 6379662 B2 JP6379662 B2 JP 6379662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin layer
- porous substrate
- drying
- porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態である樹脂層付き多孔質基材の構成を示した断面図である。図1に示すように、樹脂層付き多孔質基材10は、多孔質基材11と、多孔質基材11の一方の面に形成された樹脂層12とから構成される。多孔質基材11は、内部に空隙を有する基材であり、樹脂層12は、多孔質基材11に比べて内部の空隙の割合が小さい層である。樹脂層付き多孔質基材10は、その内部の空隙により、気体や液体の拡散の程度を調整する機能を備える。樹脂層付き多孔質基材10は、例えば、後述する固体高分子形燃料電池のガス拡散層として用いることができる。
図2は、本発明の一実施形態である樹脂層付き多孔質基材の製造装置の概要を示した上面図である。また、図3は、本発明の一実施形態である樹脂層付き多孔質基材の製造装置の概要を示した側面図である。図2および3に示すように、樹脂層付き多孔質基材の製造装置20は、ロール状に配置された多孔質基材26である巻出しロール27と、巻出しロール27から送り出された多孔質基材26の一方の面に、樹脂膜25を形成する塗工部と、樹脂膜25を乾燥し、樹脂層を形成する乾燥部と、樹脂層が形成された多孔質基材を巻取る巻取りロール28とからなる。
本発明の一実施形態である樹脂層付き多孔質基材の製造方法は、少なくともカーボン粒子と樹脂と溶媒とを含む樹脂液を、多孔質基材の一方の面に塗工して樹脂膜を形成する塗工工程と、樹脂膜を乾燥させて、樹脂層を形成する乾燥工程とを備え、乾燥工程が、パルス光を照射して加熱することにより乾燥させる工程を含む。
図4は、固体高分子形燃料電池の構成を示した分解斜視図である。図1に示すように、固体高分子形燃料電池50を構成する高分子電解質膜51には、その両面に、高分子電解質膜51を挟んで互いに向い合う一対の電極触媒層52A、52Fが配置されている。そして、一対の電極触媒層52A、52Fには、それぞれ、高分子電解質膜51と対向する面と反対側の面に、高分子電解質膜51及び一対の電極触媒層52A、52Fを挟んで互いに向い合う一対のガス拡散層53A、53Fが配置されている。
11・・・多孔質基材
12・・・樹脂層
20・・・樹脂層付き多孔質基材の製造装置
21・・・ダイ塗工ヘッド
22・・・塗工ステージ
23・・・減圧乾燥手段
24・・・熱乾燥手段
25・・・樹脂膜
26・・・多孔質基材
27・・・巻出しロール
28・・・巻取りロール
29・・・焼結乾燥手段
50・・・固体高分子形燃料電池
51・・・高分子電解質膜
52A、52F・・・電極触媒層
53A、53F・・・ガス拡散層
54A、54F・・・セパレーター
55A、55F・・・ガス流路
56A、56F・・・冷却水通路
Claims (12)
- 多孔質基材と前記多孔質基材の一方の面に形成された樹脂層とを備える樹脂層付き多孔質基材の製造装置であって、
少なくともカーボン粒子と樹脂と溶媒とを含む樹脂液を、前記多孔質基材の一方の面に塗工して樹脂膜を形成する塗工手段と、
前記樹脂膜を乾燥させて、前記樹脂層を形成する乾燥手段とを備え、
前記乾燥手段は、パルス光を照射して加熱することによる焼結乾燥手段を含むことを特徴とする樹脂層付き多孔質基材の製造装置。 - 前記樹脂液が、カーボン粒子、撥水性の樹脂チップおよび溶媒からなる懸濁液であり、前記多孔質基材が、カーボンペーパーであることを特徴とする請求項1に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造装置。
- 前記パルス光を0.1J/cm 2 以上10J/cm 2 以下の照射エネルギーで照射することで、前記樹脂層の表面粗さRaを0.02μm以上1.0μm以下とすることを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造装置。
- 前記多孔質基材が、ロール状の形態であり、前記多孔質基材を巻取る機構と巻出す機構とを具備し、前記多孔質基材を搬送しながら前記パルス光を連続的に照射して前記樹脂膜を加熱することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造装置。
- 前記乾燥手段が、さらに減圧乾燥により乾燥させる手段を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造装置。
- 前記乾燥手段が、さらにヒーターにより乾燥させる手段を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造装置。
- 多孔質基材と前記多孔質基材の一方の面に形成された樹脂層とを備える樹脂層付き多孔質基材の製造方法であって、
少なくともカーボン粒子と樹脂と溶媒とを含む樹脂液を、前記多孔質基材の一方の面に塗工して樹脂膜を形成する塗工工程と、
前記樹脂膜を乾燥させて、前記樹脂層を形成する乾燥工程とを備え、
前記乾燥工程は、パルス光を照射して加熱することによる焼結乾燥工程を含むことを特徴とする樹脂層付き多孔質基材の製造方法。 - 前記樹脂液が、カーボン粒子、撥水性の樹脂チップおよび溶媒からなる懸濁液であり、前記多孔質基材が、カーボンペーパーであることを特徴とする請求項7に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造方法。
- 前記パルス光を0.1J/cm 2 以上10J/cm 2 以下の照射エネルギーで照射することで、前記樹脂層の表面粗さRaを0.02μm以上1.0μm以下とすることを特徴とする請求項7または8に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造方法。
- 前記多孔質基材が、ロール状の形態であり、前記多孔質基材を巻取る機構と巻出す機構とを具備し、前記多孔質基材を搬送しながら前記パルス光を連続的に照射して樹脂膜を加熱することを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造方法。
- 前記乾燥工程が、さらに減圧乾燥により乾燥させる工程を含み、前記減圧乾燥により乾燥させる工程が、前記塗工工程と前記焼結乾燥工程との間に備えることを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造方法。
- 前記乾燥工程が、さらにヒーターにより乾燥させる工程を含み、前記ヒーターにより乾燥させる工程が、前記塗工工程と前記焼結乾燥工程との間に備えることを特徴とする請求項7から11のいずれか一項に記載の樹脂層付き多孔質基材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103159A JP6379662B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103159A JP6379662B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217611A JP2015217611A (ja) | 2015-12-07 |
JP6379662B2 true JP6379662B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=54777423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014103159A Expired - Fee Related JP6379662B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6379662B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6897252B2 (ja) * | 2017-04-10 | 2021-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用ガス拡散層の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003308847A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Tdk Corp | 燃料電池用電極の製造方法、塗布組成物、塗布組成物の製造方法 |
JP4271127B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2009-06-03 | 本田技研工業株式会社 | 固体高分子型燃料電池の電極構造体 |
JP2010061917A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池の触媒電極の製造方法 |
JP2010257739A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極の製造方法 |
CA2771421C (en) * | 2009-09-10 | 2014-02-18 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method for manufacturing gas diffusion layer for fuel cell, gas diffusion layer for fuel cell, and fuel cell |
JP2012190752A (ja) * | 2011-03-14 | 2012-10-04 | Toyota Motor Corp | ガス拡散層の製造方法、ガス拡散層、燃料電池 |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014103159A patent/JP6379662B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015217611A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3273591B2 (ja) | 燃料電池用電極構造体の製造方法 | |
JP6352730B2 (ja) | 膜・触媒層接合体の製造装置および製造方法 | |
JP6352727B2 (ja) | 膜・触媒層接合体の製造装置および製造方法 | |
JP2016138684A (ja) | 乾燥装置および乾燥方法 | |
JP2008218411A (ja) | 作用面積における拡散性が制御されたガス拡散層 | |
WO2015122081A1 (ja) | 電解質膜改質装置および電解質膜改質方法、並びに、膜・触媒層接合体の製造システムおよび製造方法 | |
CA2585873C (en) | Method of producing electrode layer for fuel cell | |
JP4861025B2 (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池用電極及びその製造方法 | |
US7625661B2 (en) | Diffusion media with continuous micro-porous layers incorporating non-uniformity | |
JP6192038B2 (ja) | 燃料電池用ガス拡散体及びその製造方法 | |
JP2010050001A (ja) | 燃料電池用の拡散層の製造方法 | |
JP6379662B2 (ja) | 樹脂層付き多孔質基材の製造装置および樹脂層付き多孔質基材の製造方法 | |
JP2015191826A (ja) | ガス拡散電極の製造方法および製造装置 | |
JP2015185217A (ja) | ガス拡散電極の製造方法および製造装置 | |
JP4233051B2 (ja) | 燃料電池用電極層の製造方法 | |
JP6541531B2 (ja) | 膜・触媒層接合体の製造装置および製造方法 | |
JP2008300195A (ja) | 燃料電池用拡散層の製造方法及び燃料電池の製造方法 | |
JP2008198567A (ja) | 燃料電池 | |
JP6863264B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP2017091726A (ja) | 電極板の製造装置および製造方法 | |
JP2018022663A (ja) | 触媒層付き基材の製造装置、膜電極接合体の製造装置、触媒層付き樹脂基材の製造方法、膜電極接合体の製造方法 | |
JP6517402B2 (ja) | 膜・触媒層接合体の製造装置 | |
JP2001102059A (ja) | 固体高分子型燃料電池システム | |
JP2014222565A (ja) | 燃料電池用ガス拡散層の製造方法および燃料電池の製造方法 | |
JP2007227031A (ja) | ガス拡散電極用材料の製造方法、ガス拡散電極及び固体高分子電解質型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6379662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |