JP6375463B1 - ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法 - Google Patents

ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6375463B1
JP6375463B1 JP2018035782A JP2018035782A JP6375463B1 JP 6375463 B1 JP6375463 B1 JP 6375463B1 JP 2018035782 A JP2018035782 A JP 2018035782A JP 2018035782 A JP2018035782 A JP 2018035782A JP 6375463 B1 JP6375463 B1 JP 6375463B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
fluorosulfonyl
alkali metal
metal salt
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018035782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019151497A (ja
Inventor
林 謙一
謙一 林
裕之 西島
裕之 西島
将寛 堀
将寛 堀
寿晃 西沢
寿晃 西沢
麻美 小堀
麻美 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2018035782A priority Critical patent/JP6375463B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375463B1 publication Critical patent/JP6375463B1/ja
Priority to PCT/JP2019/007335 priority patent/WO2019167949A1/ja
Priority to BR112020016173-0A priority patent/BR112020016173A2/pt
Priority to CN201980014891.7A priority patent/CN111741925A/zh
Priority to CA3091030A priority patent/CA3091030C/en
Priority to KR1020207023802A priority patent/KR102457551B1/ko
Priority to MA052432A priority patent/MA52432A/fr
Priority to EP19761157.7A priority patent/EP3760582A4/en
Priority to MX2020008785A priority patent/MX2020008785A/es
Priority to US16/975,167 priority patent/US11492258B2/en
Priority to TW108106848A priority patent/TWI742345B/zh
Publication of JP2019151497A publication Critical patent/JP2019151497A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/087Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms
    • C01B21/093Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms containing also one or more sulfur atoms
    • C01B21/096Amidosulfonic acid; Salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0031Evaporation of components of the mixture to be separated by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/221Composite plate evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/222In rotating vessels; vessels with movable parts
    • B01D1/223In rotating vessels; vessels with movable parts containing a rotor
    • B01D1/225In rotating vessels; vessels with movable parts containing a rotor with blades or scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/24Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface to obtain dry solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/005Selection of auxiliary, e.g. for control of crystallisation nuclei, of crystal growth, of adherence to walls; Arrangements for introduction thereof
    • B01D9/0054Use of anti-solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/086Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/004Fractional crystallisation; Fractionating or rectifying columns
    • B01D9/0045Washing of crystals, e.g. in wash columns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の良溶媒、例えば、エステル系溶媒、ニトリル系溶媒など、にビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を溶解させてなる溶液に、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の貧溶媒、例えば、芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭素水素系溶媒など、を添加しながら、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行って、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を析出させることを含む、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法に関する。より詳細に、本発明は、熱分解などによる収率の低下を抑制し、高純度のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末を製造する方法に関する。
特許文献1は、フルオロスルホニルイミドアルカリ金属塩を、特許文献1に記載の方法によって製造できると述べている。フルオロスルホニルイミドアルカリ金属塩は耐熱性が高いとは言えないので、長期間に亘って加熱されると収率が低下することがある。そこで、特許文献1は、カーボネート系溶媒、脂肪族エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、ニトロ系溶媒、硫黄系溶媒及びニトリル系溶媒よりなる群から選ばれる少なくとも1種の溶媒を含む反応溶媒の存在下でフルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩を合成した後、当該反応溶媒と、芳香族炭化水素系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒及び芳香族エーテル系溶媒よりなる群から選ばれる少なくとも1種のフルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩に対する貧溶媒の共存下で、前記反応溶媒を留去することによりフルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩溶液を濃縮する工程を含むことを特徴とするフルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩の製造方法を開示している。特許文献1は、該濃縮工程においてはロータリーエバポレーター、フラスコ、槽型反応器などを使用すること、そして、貧溶媒の共存下での濃縮工程の前に、薄膜蒸発器などを用いて反応溶媒を予め除去してもよいと述べている。
特開2014−201453号公報
本発明の課題は、熱分解などによる収率の低下を抑制し、高純度のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末を製造する方法を提供することである。
上記課題を解決するために検討した結果、下記の態様を包含する本発明を完成するに至った。
〔1〕 良溶媒にビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を溶解させてなる溶液に、貧溶媒を添加しながら、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行って、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を析出させることを含む、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法。
〔2〕 良溶媒がカーボネート系溶媒、脂肪族エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、ニトロ系溶媒、硫黄系溶媒またはニトリル系溶媒であり、
貧溶媒が芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭化水素系溶媒、環状脂肪族炭化水素系溶媒または芳香族エーテル系溶媒である、〔1〕に記載の製造方法。
〔3〕 薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行う際の温度において、良溶媒の平衡蒸気圧が貧溶媒の平衡蒸気圧より高い、〔1〕または〔2〕に記載の製造方法。
〔4〕 薄膜式蒸発器は、貧溶媒供給口と蒸気排出口とを有する槽と、該槽内に設置された攪拌装置と、槽の壁面の温度を調節するための加熱装置とを有し、
前記撹拌装置が、垂直回転軸と、槽内の下部に溜まった液体を遠心力によって汲み上げ且つ汲み上げた液体を槽内の上部の壁に噴きかけることができる回転翼とを有し、
噴きかけた液体が槽内の壁を伝って自然流下し、その間に液体の蒸発をひき起こさせるものである、〔1〕〜〔3〕のいずれかひとつに記載の製造方法。
本発明の方法によると、熱分解などによる収率の低下を抑制し、短時間で、高純度のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末を製造することができる。
なお、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の良溶媒溶液を、単純に濃縮しても、粘性が高くなるだけで、析出が起き難いため、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の収率が低い。これは、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩と良溶媒とが何らかのインタラクションをして、溶媒からビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩が離れないからではないかと推測する。
本発明において用いられる薄膜式蒸発器の一例を示す図である。
本発明のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法は、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の良溶媒にビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を溶解させてなる溶液に、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の貧溶媒を添加しながら、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行って、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を析出させることを含む。
本発明に用いられるビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩は、例えば、式(I)で表される公知物質である。
Figure 0006375463
(式(I)中、Mはアルカリ金属であり、R1およびR2はそれぞれ独立に、フッ素原子、少なくとも一つのフッ素原子で置換された炭素数1〜6の炭化水素基である。)
ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の具体例としては、ビス(フルオロスルホニル)アミドリチウム塩、ビス(パーフルオロメチルスルホニル)アミドリチウム塩、ビス(フルオロスルホニル)アミドカリウム塩、ビス(パーフルオロメチルスルホニル)アミドカリウム塩、ビス(フルオロスルホニル)アミドナトリウム塩、ビス(パーフルオロメチルスルホニル)アミドナトリウム塩などを挙げることができる。
良溶媒は、所定量以上のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を常温において溶解できるものであれば、特に限定されない。本発明において好ましく用いられる良溶媒としては、カーボネート系溶媒、脂肪族エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、ニトロ系溶媒、硫黄系溶媒、およびニトリル系溶媒を挙げることができる。これらのうち、脂肪族エーテル系溶媒、エステル系溶媒、ニトリル系溶媒が好ましい。良溶媒は、1種単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いることができる。
一方、貧溶媒は、所定量以上のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を常温において溶解できないものである。本発明において好ましく用いられる貧溶媒としては、芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭化水素系溶媒、環状脂肪族炭化水素系溶媒、および芳香族エーテル系溶媒を挙げることができる。これらのうち、芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭化水素系溶媒が好ましい。芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭化水素系溶媒としては、置換若しくは無置換の芳香族炭化水素;置換若しくは無置換の直鎖状脂肪族炭化水素、置換若しくは無置換の分枝鎖状脂肪族炭化水素などを挙げることができる。貧溶媒は、1種単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いることができる。添加する貧溶媒は、本発明の蒸留に未使用のものであってもよいし、本発明の蒸留で排出された蒸気を凝縮して還流させたものであってもよいし、本発明の蒸留で排出された蒸気を精製して再生したものであってもよい。
本発明に用いられる良溶媒および貧溶媒は、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行う際の温度において、良溶媒の平衡蒸気圧が貧溶媒の平衡蒸気圧より高いことが好ましい。このような大小関係を満たす貧溶媒と良溶媒を選択すると、良溶媒は蒸気排出口から薄膜式蒸発器の外に排出されやすく、貧溶媒は薄膜式蒸発器の内に留まりやすい。薄膜式蒸発器の蒸気排出口の温度は、好ましくは20〜90℃、より好ましくは30〜80℃である。
また、本発明に用いられる良溶媒および貧溶媒は、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行う際の圧力において、良溶媒の沸点が貧溶媒の沸点よりも低いことが好ましい。良溶媒の沸点と貧溶媒の沸点との差は、1気圧において、好ましくは10℃以上、より好ましくは20℃以上、さらに好ましくは35℃以上、よりさらに好ましくは45℃以上である。
薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行う際の最高温度は、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の熱分解が進まない程度の温度未満であることが好ましい。薄膜式蒸発器内の液体の温度は、好ましくは25〜90℃、より好ましくは35〜80℃である。より低い温度での蒸発を促進するために減圧蒸留することが好ましい。飛沫同伴や突沸を防止するために、薄膜式蒸発器内の液体の温度は良溶媒と貧溶媒との混合液における沸点より低くすることが好ましい。
薄膜式蒸発器の温度調節は、ジャケットなどの公知の加熱装置によって行うことができる。
薄膜式蒸留器は、液体を薄く膜状に広げ、該薄膜を加熱することによって、液体を蒸発させる装置である。液体を薄く膜状に広げる方式としては、ワイパー式、スクレイパー式、液流下式、遠心式などを挙げることができる。これらのうち、ワイパー式、スクレイパー式、遠心噴出式などのような槽内部に膜形成用の装置を備えるものが好ましい。市販の薄膜式蒸発器としては、例えば、「短行程蒸留装置」(UIC GmbH 社製) 、「ワイプレン(登録商標)」、「エクセバ(登録商標)」(株式会社神鋼環境ソリューション製)、「コントロ」、「傾斜翼コントロ」、「セブコン(登録商標)」(以上、株式会社日立プラントテクノロジー製)、「ハイエバオレータ(登録商標)」(株式会社櫻製作所製) 、「薄膜蒸留器」、「ビスコン」、「フィルムトルーダー」(以上、木村化工機株式会社製)、「Hi−Uブラッシャー」、「エバリアクター」、「リカバリー」(以上、関西化学機械製作株式会社製)、「NRH」(日南機械株式会社製)、「エバポール(登録商標)」(株式会社大河原製作所製)などを挙げることができる。
本発明において好ましく用いられる薄膜式蒸発器1は、貧溶媒供給口6aと蒸気排出口5aとを有する槽9と、該槽内に設置された攪拌装置と、槽の壁面の温度を調節するための加熱装置4a,4b,4cとを有する。前記撹拌装置は、垂直回転軸2と、槽内の下部に溜まった液体を遠心力によって汲み上げ且つ槽内の上部の壁に汲み上げた液体を噴きかけることができる回転翼3とを有し、 噴きかけた液体が槽内の壁を伝って自然流下し、その間に液体の蒸発をひき起こさせるものである。回転翼3は、例えば、図1に示すように、遠位端3aが近位端3bに比べて上になるように且つ水平面に対して傾斜して管または半割管を垂直回転軸に取り付けたものが好ましい。管または半割管の近位端3bが槽内の下部に溜まった液体の中にあり、且つ回転翼が所定の回転数に達すると、遠心力によって、液体が管または半割管の中を上昇し、遠位端3aから噴出する。噴出した液体は槽内の上部の壁に散布され、散布された液体は壁を伝って自然流下する。図1に示す薄膜式蒸発器には設置されていないが、槽内の液深が深い場合などには、液体を撹拌するために、回転翼3の下側に、通常の撹拌翼、例えば、パドル翼、プロペラ翼、リボン翼、タービン翼、エッジドタービン翼、アンカー翼などを設けてもよい。回転翼3の下側に設ける撹拌翼は、垂直回転軸2を共用してもよい。
添加される貧溶媒は、槽内の液体の温度に近い温度に温められていることが好ましい。加温の方法は、特に限定されないが、例えば、図1に示されるような熱交換器(凝縮器)7において、添加される貧溶媒10と槽9で蒸発した溶媒の蒸気との間で熱交換を行い、貧溶媒10を温め、蒸気の一部を凝縮させることができる。一部蒸気を凝縮させて得られた液12および残部の蒸気11はそのまま系外に排出してもよい。また、貧溶媒が良溶媒よりも高い沸点を有し、且つ良溶媒の多くが蒸気のまま排出され、貧溶媒の多くが凝縮する程度の温度に蒸気温度を熱交換器7にて調節した場合、凝縮液12には貧溶媒が豊富に含まれ、蒸気11には良溶媒が豊富に含まれる。貧溶媒リッチな凝縮液は気液分離器8の底に溜まる。ここで、貧溶媒の密度が良溶媒の密度よりも高い場合には、気液分離器8の底に溜まる液の下層側は貧溶媒が豊富になる。このようにして得られる貧溶媒リッチな液を槽9に戻してもよい。良溶媒リッチな蒸気は系外に排出されることができる。排出された蒸気は、公知の方法で精製し、良溶媒または貧溶媒として再利用することができる。槽内は、低い温度での蒸発を促進するために減圧状態にすることが好ましい。図1に示す構造の薄膜式蒸発器においては、種晶を含む液体が壁を伝って循環するので、固液分離が容易な大きさに析出物を成長させやすい。また、上記構造の回転翼3によって、液体を槽内の上部の壁に散布するので、伝熱効率が極めて高く、析出完了までの時間を短縮できる。
貧溶媒の添加は、蒸留を開始させる前から、行うことができる。蒸留を開始させる前に、貧溶媒を添加すると、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩の一部が析出し、種晶が生成することがある。この種晶が、蒸留段階における析出を促し、析出物を成長させ、サイズを大きくすることがある。より大きな析出物は固液分離がより容易である。生成する種晶が少ない場合には、蒸留を開始させる前または蒸留を行っている際に、事前に用意した種晶を添加してもよい。
また、蒸留を行っている際の、貧溶媒の添加の速度は、特に制限されない。貧溶媒の添加は、薄膜式蒸発器内にある液体の量がほぼ一定になるように行うことが好ましい。液体の量がほぼ一定になるように行うことで、過熱を防ぎつつ、析出の速度を上げることができる。
蒸留を行っている際の貧溶媒の添加量の合計は、良溶媒100質量部に対して、好ましくは100質量部〜10000質量部、より好ましくは200質量部〜1000質量部、さらに好ましくは300質量部〜800質量部である。なお、蒸留を行っている際の貧溶媒の添加量の合計には、槽に戻される凝縮液に含まれる貧溶媒の量も含める。
上記のような蒸留によって、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を析出させた後、槽内の液体の温度を下げ、次いで固液分離処理する。次いで、固液分離処理で取り出した析出物から、残留溶媒を蒸発させて除去する。これによって、高純度のビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末を得ることができる。固液分離処理は、例えば、遠心分離法、傾斜法、濾過法などで行うことができる。溶媒除去は、公知の乾燥方法、例えば、減圧乾燥方法、真空乾燥方法、常圧乾燥方法などで行うことができる。
次に、実施例を示して、本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明の技術的範囲は実施例に限定されるものでない。
実施例1
ガラス製、1L、直径11cm円筒形丸底のセパラブルフラスコに、ビス(フルオロスルホニル)アミドリチウム塩(LiFSI)56.26gおよび酢酸イソプロピル(沸点89℃、密度0.88g/cm3)56.29gの溶液と、デカン(沸点174.2℃、密度0.7g/cm3)30.03gとを仕込み、四つ口のセパラブルカバーで蓋をした。これに、図1に示すような垂直回転軸と幅2cmの半割管2本からなる回転翼(遠位端間隔10cm、近位端間隔5cm、高さ9cm)を有する撹拌装置を取り付けた。さらに、デカン(貧溶媒)を充填した滴下ロート、コンデンサ、および温度計を所定の位置に取り付けた。
60℃の温水バスにセパラブルフラスコをつばのすぐ下のレベルまで浸けた。350rpmで回転翼を回しながら、コンデンサ入口の温度が48℃になるように減圧度を調整して、蒸留を開始した。セパラブルフラスコの底に溜まった液体が、遠心力によって半割管を上昇し、遠位端から噴出し、セパラブルフラスコ内のつばのすぐ下のレベルの壁に散布された。散布された液体は壁を伝って流下した。セパラブルフラスコ内の液体の量が一定になるようにデカンを滴下しながら、且つ回転翼を回しながら蒸留を続けた。デカン449.57gの滴下を完了した時点(滴下開始から約74分間)で、回転翼を止め、常圧に戻した。
セパラブルフラスコ内の液を、常温まで冷やし、濾過して、析出物を取り出した。取り出した析出物を、塩化メチレンで洗浄し、減圧下で乾燥させた。LiFSI49.86g(収率88.6%)が得られた。
比較例1
ガラス製、1L、直径11cm円筒形丸底のセパラブルフラスコに、ビス(フルオロスルホニル)アミドリチウム塩(LiFSI)56.71gおよび酢酸イソプロピル56.77gの溶液と、デカン30.98gとを仕込み、四つ口のセパラブルカバーで蓋をした。これに、垂直回転軸と半月形撹拌翼(横幅7.5cm、厚み4mm、高さ2cm)とを有する撹拌装置を取り付けた。さらに、デカン(貧溶媒)を充填した滴下ロート、コンデンサ、および温度計を所定の位置に取り付けた。
60℃の温水バスにセパラブルフラスコをつばのすぐ下のレベルまで浸けた。350rpmで半月形撹拌翼を回しながら、コンデンサ入口の温度が48℃になるように減圧度を調整して、蒸留を開始した。セパラブルフラスコ内の液体が、遠心力によって、セパラブルフラスコの壁に接する液の高さが静置時に比べて若干上昇した。セパラブルフラスコ内の液体の量が一定になるようにデカンを滴下しながら、且つ撹拌翼を回しながら蒸留を続けた。デカン567.64gの滴下を完了した時点(滴下開始から約76分間)で、撹拌翼を止め、常圧に戻した。
セパラブルフラスコ内の液を、常温まで冷やし、濾過して、析出物を取り出した。取り出した析出物を、塩化メチレンで洗浄し、減圧下で乾燥させた。LiFSI35.86g(収率63.2%)が得られた。
実施例2
ガラス製、1L、直径11cm円筒形丸底のセパラブルフラスコに、ビス(フルオロスルホニル)アミドリチウム塩(LiFSI)56.43gとアセトニトリル(沸点82℃、密度0.786g/cm3)56.42gの溶液と、トルエン(沸点110.63℃、密度0.867g/cm3)30.01gとを仕込み、四つ口のセパラブルカバーで蓋をした。これに、図1に示すような垂直回転軸と幅2cmの半割管2本からなる回転翼(遠位端間隔10cm、近位端間隔5cm、高さ9cm)を有する撹拌装置を取り付けた。さらに、トルエン(貧溶媒)を充填した滴下ロート、コンデンサ、および温度計を所定の位置に取り付けた。
60℃の温水バスにセパラブルフラスコをつばのすぐ下のレベルまで浸けた。350rpmで回転翼を回しながら、コンデンサ入口の温度が49℃になるように減圧度を調整して、蒸留を開始した。セパラブルフラスコの底に溜まった液体が、遠心力によって半割管を上昇し、遠位端から噴出し、セパラブルフラスコ内のつばのすぐ下のレベルの壁に散布された。散布された液体は壁を伝って流下した。セパラブルフラスコ内の液体の量が一定になるようにトルエンを滴下しながら、且つ回転翼を回しながら蒸留を続けた。トルエン736.36gの滴下を完了した時点(滴下開始から約73分間)で、常圧に戻した。
セパラブルフラスコ内の液を、常温まで冷やし、濾過して、析出物を取り出した。取り出した析出物を、塩化メチレンで洗浄し、減圧下で乾燥させた。LiFSI52.34g(収率92.8%)が得られた。
比較例2
ガラス製、1L、直径11cm円筒形丸底のセパラブルフラスコに、ビス(フルオロスルホニル)アミドリチウム塩(LiFSI)56.26gおよびアセトニトリル56.32gの溶液と、トルエン30.00gとを仕込み、四つ口のセパラブルカバーで蓋をした。これに、垂直回転軸と半月形撹拌翼(横幅7.5cm、厚み4mm、高さ2cm)とを有する撹拌装置を取り付けた。さらに、トルエン(貧溶媒)を充填した滴下ロート、コンデンサ、および温度計を所定の位置に取り付けた。
60℃の温水バスにセパラブルフラスコをつばのすぐ下のレベルまで浸けた。350rpmで半月形撹拌翼を回しながら、コンデンサ入口の温度が49℃になるように減圧度を調整して、蒸留を開始した。遠心力によって、セパラブルフラスコの壁に接する液の高さが静置時に比べて若干上昇した。セパラブルフラスコ内の液体の量が一定になるようにトルエンを滴下しながら、且つ撹拌翼を回しながら蒸留を続けた。トルエン732.46gの滴下を完了した時点(滴下開始から約104分間)で、撹拌翼を止め、常圧に戻した。
セパラブルフラスコ内の液を、常温まで冷やし、濾過して、析出物を取り出した。取り出した析出物を、塩化メチレンで洗浄し、減圧下で乾燥させた。LiFSI46.10g(収率81.9%)が得られた。
1:薄膜式蒸発器
2:回転軸
3:回転翼(管または半割管)
4a:下段ジャケット
4b:中段ジャケット
4c:上段ジャケット
5:蒸気排出管
5a:蒸気排出口
6:貧溶媒供給管
6b:貧溶媒供給口
7:熱交換器(凝縮器)
8:気液分離器
9:槽
10:貧溶媒
11:蒸気
12:凝縮液

Claims (4)

  1. 良溶媒にビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を溶解させてなる溶液に、貧溶媒を添加しながら、薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行って、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩を析出させること、および
    蒸留を開始させる前または蒸留を行っている際に、事前に用意した種晶を添加すること
    を含む、ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法。
  2. 良溶媒がカーボネート系溶媒、脂肪族エーテル系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、ニトロ系溶媒、硫黄系溶媒またはニトリル系溶媒であり、
    貧溶媒が芳香族炭化水素系溶媒、直鎖状若しくは分枝鎖状脂肪族炭化水素系溶媒、環状脂肪族炭化水素系溶媒または芳香族エーテル系溶媒である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 薄膜式蒸発器を用いて蒸留を行う際の温度において、良溶媒の平衡蒸気圧が貧溶媒の平衡蒸気圧より高い、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 薄膜式蒸発器は、貧溶媒供給口と蒸気排出口とを有する槽と、該槽内に設置された攪拌装置と、槽の壁面の温度を調節するための加熱装置とを有し、
    前記撹拌装置が、垂直回転軸と、槽内の下部に溜まった液体を遠心力によって汲み上げ且つ汲み上げた液体を槽内の上部の壁に噴きかけることができる回転翼とを有し、
    噴きかけた液体が槽内の壁を伝って自然流下し、その間に液体の蒸発をひき起こさせるものである、請求項1〜3のいずれかひとつに記載の製造方法。
JP2018035782A 2018-02-28 2018-02-28 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法 Active JP6375463B1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035782A JP6375463B1 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法
US16/975,167 US11492258B2 (en) 2018-02-28 2019-02-26 Method for producing bis(fluorosulfonyl)amide alkali metal salt powder
KR1020207023802A KR102457551B1 (ko) 2018-02-28 2019-02-26 비스(플루오로술포닐)아미드알칼리 금속염 분말의 제조 방법
BR112020016173-0A BR112020016173A2 (pt) 2018-02-28 2019-02-26 Método para produção de um pó de sal de metal alcalino de bis(fluorossulfonil)amida.
CN201980014891.7A CN111741925A (zh) 2018-02-28 2019-02-26 双(氟磺酰)亚胺碱金属盐粉末的制造方法
CA3091030A CA3091030C (en) 2018-02-28 2019-02-26 Method for producing bis(fluorosulfonyl)amide alkali metal salt powder
PCT/JP2019/007335 WO2019167949A1 (ja) 2018-02-28 2019-02-26 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法
MA052432A MA52432A (fr) 2018-02-28 2019-02-26 Méthode de production de poudre de sel de métal alcalin de bis(fluorosulfonyl)amide
EP19761157.7A EP3760582A4 (en) 2018-02-28 2019-02-26 METHOD OF PRODUCTION OF BIS ALKALINE METAL SALT (FLUOROSULFONYL) AMIDE POWDER
MX2020008785A MX2020008785A (es) 2018-02-28 2019-02-26 Metodo para producir polvo de sal de metal alcalino de bis(fluorosulfonil)amida.
TW108106848A TWI742345B (zh) 2018-02-28 2019-02-27 雙(氟磺醯)胺鹼金屬鹽粉末之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035782A JP6375463B1 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6375463B1 true JP6375463B1 (ja) 2018-08-15
JP2019151497A JP2019151497A (ja) 2019-09-12

Family

ID=63165886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035782A Active JP6375463B1 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11492258B2 (ja)
EP (1) EP3760582A4 (ja)
JP (1) JP6375463B1 (ja)
KR (1) KR102457551B1 (ja)
CN (1) CN111741925A (ja)
BR (1) BR112020016173A2 (ja)
CA (1) CA3091030C (ja)
MA (1) MA52432A (ja)
MX (1) MX2020008785A (ja)
TW (1) TWI742345B (ja)
WO (1) WO2019167949A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113666346B (zh) * 2021-08-23 2022-11-25 泰兴华盛精细化工有限公司 一种双氟磺酰亚胺锂短程蒸馏高效提纯装置及其提纯方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144102A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 有機薬品の晶析方法
WO2002026374A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Heat transfer device
JP2005232415A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd ノニオン性アルキレンオキシド系水溶性樹脂の輸送方法
JP2006043597A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Kansai Chemical Engineering Co Ltd 蒸留方法
JP2007297314A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kaneka Corp (2s,4r)−2−ジメチルアミノカルボニル−4−メタンスルホニルオキシ−1−保護ピロリジンの改良された製造方法
JP2011116747A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体状のアンモニウム塩化合物の製造方法
WO2011149095A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩およびその製造方法
JP2014201453A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩の製造方法
WO2016088863A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 Meiji Seikaファルマ株式会社 ジアザビシクロオクタン誘導体の結晶及び安定な凍結乾燥製剤の製造法
JP2017052689A (ja) * 2013-11-18 2017-03-16 日本曹達株式会社 ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末
JP2017185415A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 トッパン・フォームズ株式会社 結晶添加方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566398A1 (en) 2004-02-19 2005-08-24 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Method for drying nonionic alkylene oxide-type water soluble resin, method for packaging it, and method for transporting it
TWI406869B (zh) 2010-09-01 2013-09-01 Nippon Catalytic Chem Ind An alkali metal salt of fluosulfonyl imide and a process for producing the same
EP3269436B1 (en) 2015-03-09 2019-11-13 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Evaporation device
JP6752087B2 (ja) 2016-09-02 2020-09-09 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144102A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 有機薬品の晶析方法
WO2002026374A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Kansai Chemical Engineering Co., Ltd. Heat transfer device
JP2005232415A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd ノニオン性アルキレンオキシド系水溶性樹脂の輸送方法
JP2006043597A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Kansai Chemical Engineering Co Ltd 蒸留方法
JP2007297314A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kaneka Corp (2s,4r)−2−ジメチルアミノカルボニル−4−メタンスルホニルオキシ−1−保護ピロリジンの改良された製造方法
JP2011116747A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 固体状のアンモニウム塩化合物の製造方法
WO2011149095A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩およびその製造方法
JP2014201453A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩の製造方法
JP2017052689A (ja) * 2013-11-18 2017-03-16 日本曹達株式会社 ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末
WO2016088863A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 Meiji Seikaファルマ株式会社 ジアザビシクロオクタン誘導体の結晶及び安定な凍結乾燥製剤の製造法
JP2017185415A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 トッパン・フォームズ株式会社 結晶添加方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHAN,G. ET AL.: "Production of large crystals with a narrow crystal size distribution by a novel WWDJ batch crystalli", CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL, vol. Vol.85, JPN6018025725, 13 January 2002 (2002-01-13), NL, pages 161 - 167 *

Also Published As

Publication number Publication date
MA52432A (fr) 2021-01-06
KR102457551B1 (ko) 2022-10-20
BR112020016173A2 (pt) 2020-12-15
TWI742345B (zh) 2021-10-11
CN111741925A (zh) 2020-10-02
TW201945277A (zh) 2019-12-01
CA3091030A1 (en) 2019-09-06
US11492258B2 (en) 2022-11-08
MX2020008785A (es) 2020-10-14
EP3760582A1 (en) 2021-01-06
WO2019167949A1 (ja) 2019-09-06
JP2019151497A (ja) 2019-09-12
US20210114877A1 (en) 2021-04-22
CA3091030C (en) 2022-07-19
EP3760582A4 (en) 2021-12-01
KR20200110770A (ko) 2020-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082763B2 (ja) ジメチルスルホキシドを蒸留する方法、および、多段式蒸留塔
JP6371914B2 (ja) 蒸発装置
JP6375463B1 (ja) ビス(フルオロスルホニル)アミドアルカリ金属塩粉末の製造方法
WO2006022507A1 (en) Apparatus with multi-tube rotary evaporator having movable balls
CN102250132B (zh) 从浓盐酸中回收硅氧烷与粗氯甲烷精制联合工艺
KR100390563B1 (ko) 정제된에폭시화합물의제조방법
CN112093834A (zh) 含盐废水的分盐处理系统及处理方法
KR20210015820A (ko) 플루오로설포닐 기를 함유하는 이미드 염의 제조 방법
JP2002532217A (ja) 回転プレート流体蒸発器及び凝縮器
CN1327395A (zh) 结晶装置和结晶方法
JPS5915718B2 (ja) 水銀含有スラッジから水銀を除去する方法
CN107470291A (zh) 一种清除聚合釜内聚合物凝胶挂料的方法及装置
JP3598692B2 (ja) 晶析方法及び晶析装置
RU2327634C1 (ru) Способ концентрирования экстракционной фосфорной кислоты с одновременным получением кремнефтористоводородной кислоты
JP2015077584A (ja) 淡水化装置
CN216169954U (zh) 一种硫氰酸胍制备用脱水装置
CN214004101U (zh) 含盐废水的分盐处理系统
WO2023142028A1 (zh) 一种在双氟磺酰亚胺锂的生产中回收原辅材料的方法
CN220918156U (zh) 母液连续处理装置
CN220918197U (zh) 一种磷酸一铵溶液蒸发结晶设备
RU2012138292A (ru) Удаление термостабильных солей из органических растворов
CN118341105A (zh) 一种电子级硫酸提纯装置及方法
EP4273095A1 (en) Lithium bis(fluorosulfonyl)imide and method for preparing same, electrolyte and secondary battery
JP2014214166A (ja) ポリエステルの製造方法及び製造装置
KR20220050984A (ko) 4,4'-디클로로디페닐 설폰의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180308

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350