JP6375091B2 - 腫瘍性疾患であって特に高her2タンパク質レベルの腫瘍性疾患を治療するためのタモキシフェン誘導体 - Google Patents

腫瘍性疾患であって特に高her2タンパク質レベルの腫瘍性疾患を治療するためのタモキシフェン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6375091B2
JP6375091B2 JP2016509298A JP2016509298A JP6375091B2 JP 6375091 B2 JP6375091 B2 JP 6375091B2 JP 2016509298 A JP2016509298 A JP 2016509298A JP 2016509298 A JP2016509298 A JP 2016509298A JP 6375091 B2 JP6375091 B2 JP 6375091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
tamoxifen
derivative
her2
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522179A5 (ja
JP2016522179A (ja
Inventor
ノイジル、ジリ
ストルサ、ヤン
ワーナー、ルーカス
Original Assignee
ノイジル、ジリ
スマート ブレイン エス.アール.オー.
スマート ブレイン エス.アール.オー.
バイオテクノロジスキー ユスタヴ エーヴィー シーアール、ヴィー.ヴィー.アイ.
バイオテクノロジスキー ユスタヴ エーヴィー シーアール、ヴィー.ヴィー.アイ.
ケイケイシージー エージー
ケイケイシージー エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50677895&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6375091(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CZ2013-308A external-priority patent/CZ2013308A3/cs
Priority claimed from CZ2014-66A external-priority patent/CZ305571B6/cs
Application filed by ノイジル、ジリ, スマート ブレイン エス.アール.オー., スマート ブレイン エス.アール.オー., バイオテクノロジスキー ユスタヴ エーヴィー シーアール、ヴィー.ヴィー.アイ., バイオテクノロジスキー ユスタヴ エーヴィー シーアール、ヴィー.ヴィー.アイ., ケイケイシージー エージー, ケイケイシージー エージー filed Critical ノイジル、ジリ
Publication of JP2016522179A publication Critical patent/JP2016522179A/ja
Publication of JP2016522179A5 publication Critical patent/JP2016522179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375091B2 publication Critical patent/JP6375091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5456Arylalkanephosphonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5442Aromatic phosphonium compounds (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5449Polyphosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • C09B23/0025Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being bound through an oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/14Styryl dyes
    • C09B23/141Bis styryl dyes containing two radicals C6H5-CH=CH-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/001Dyes containing an onium group attached to the dye skeleton via a bridge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/008Dyes containing a substituent, which contains a silicium atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Description

本発明は、腫瘍性疾患であって、特に細胞の自然分裂及び腫瘍の成長に影響するHER2(ヒト上皮細胞成長因子受容体2)タンパク質レベルの高い腫瘍である腫瘍性疾患を治療するための、新規のミトコンドリア標的型のタモキシフェン誘導体に関する。
分子医学の最近の進歩は、腫瘍疾患の診断及び治療における確かな改善へと繋がっている。こうした部分的な成功にもかかわらず、これらの病理学については相当な難題のままとなっている。特定の種類の癌において、場合により最新の治療は数多くの理由によって失敗する。一方で、腫瘍細胞の定常的な突然変異及び治療の回避に関する能力は、腫瘍細胞に生来の耐性であり、一方でまた、腫瘍環境の不均一性でもある(Hanahan D,Weinberg RA.Hallmarks of cancer:the next generation.Cell 2011;144:646−674)。同種の腫瘍が個々の患者において、ゲノムプロファイルの観点から非常に相違していることが明らかとなっており(Jones S et al.Core signalling pathways in human pancreatic cancers revealed by global genomic analyses.Science 2008;321:1801−1806. Parsons DW et al.An integrated genomic analysis of human glioblastoma multiforme.Science 2008;321.1807−1812.)、このことはいわゆる「個人の」医療の必要性を示している。さらにより大きな問題は、近年腎臓の腫瘍において明らかにされたような、同じ腫瘍中における突然変異の不均一性であり(Gerlinger M et al.Intratumor heterogeneity and branched evolution revealed by multiregion sequencing.N Engl J Med 2012;366:883−892.)、この状況は他の種の腫瘍においても同様に予期されうるものである。こうした理由から、新たなアプローチと、腫瘍中の全て又は殆どの悪性細胞に共通し望ましくは癌細胞の重要機能に影響する不変の介入点とを探し求めることが必要である。こうした介入点にミトコンドリア、すなわち細胞内の全ての生理学及び病態生理学的プロセスに必要なエネルギー産生の基盤となる細胞小器官が、該当しうるようである。腫瘍細胞は、エネルギー産生の大部分をいわゆる好気的解糖から使用しているが、ミトコンドリア呼吸(すなわち、ATP産生に関連する酸素消費)は殆どの種類の腫瘍に生来するものである(Ralph SJ et al.The causes of cancer revisited:"mitochondrial malignancy"and ROS−induced oncogenic transformation − why mitochondria are targets for cancer therapy.Mol Aspects Med 2010;31:145−170.)。
抗癌活性を有する物質の一群は、「ミトカン(mitocan)」の名前(「ミトコンドリア(mitochondria)及び癌(cancer)に由来)で定義された(Neuzil J et al.Molecular mechanism of ’mitocan’−induced apoptosis in cancer cells epitomizes the multiple roles of reactive oxygen species and Bcl−2 family proteins.FEBS Lett 2008;580:5125−5129. Neuzil J et al.Classification of mitocans,anti−cancer drugs acting on mitochondria.Mitochondrion 2013;13:199−208.)。これらの物質は活性の分子機序によって複数の群に分けられる。その群は以下のとおりである:(1)ヘキソキナーゼ阻害剤;(2)Bcl−2ファミリータンパク質を標的とする物質;(3)チオール阻害剤として作用する酸化還元活性をもつ物質;(4)VDACタンパク質及びANTタンパク質を標的とする物質;(5)電子伝達系を標的とする物質;(6)細胞内ミトコンドリア膜を標的とする脂溶性物質;(7)クエン酸回路を標的とする物質;(8)ミトコンドリアDNAを標的とする物質;(9)これらの群に属さない物質。これらの物質及びその標的の例は図1に示されている。
乳癌は治療が非常に難しく女性の人生における8大疾病の1つに現在数えられる腫瘍疾患である。乳癌の治療は一般的にタモキシフェン(TAX)治療に基いている。乳癌患者の約30%は、HER2タンパク質が高レベルであると診断されるが、当該HER2タンパク質は受容体型チロシンキナーゼの群に属し、細胞の増殖能を向上させて悪性度を上昇させる(Arteaga CL et al.Treatment of HER2−positive breast cancer:current status and future perspectives.Nat Rev Clin Oncol.2011;9:16−32.)。確立された治療法(そこではTAXが主要な薬剤として使用される)は、高HER2レベルを特徴とする腫瘍においては当該治療法に比較的高い耐性を持つために効果的ではない。TAXは乳癌の細胞膜中のエストロゲン受容体に影響し、それによって癌細胞の増殖能に関連する重要なプロセスを抑制する。高濃度においてTAXはエストロゲン受容体経由で作用するだけではなく、ミトコンドリア内膜まで移動し、そこで呼吸鎖の複合体Iと相互作用することが近年発表された(Moreira PI et al.Tamoxifen and estradiol interact with the flavin mononucleotide site of complex I leading to mitochondrial failure.J Biol Chem 2006;281:10143−10152.)。しかしながら、この作用は薬理学的観点から達成することが容易ではない用量において生じるものである。さらに、そうした高用量の場合においてはTAXの毒性が上昇することを予期することができる。
現時点においては、高HER2タンパク質の乳癌はヒト化抗体であり、HER2活性を抑制する「トラスツズマブ」によって治療されている。この治療法は経済的な要求が高く二次毒性を特徴とし、さらに高HER2タンパク質の患者の大きな割合(約30%と見積もられている)がトラスツズマブに耐性を示す。また受容体チロシンキナーゼを抑制する最近導入された薬剤のラパチニブも困難が多い(Ewer MS,Ewer SM.Cardiotoxicity of anticancer treatments:what the cardiologist needs to know.Nat Rev Cardiol 2010;7:564−575. Lin SX et al.Molecular therapy of breast cancer:progress and future directions.Nat Rev Endocrinol 2010;6:485−493. Ahn ER et al.Is the improved efficacy of trastuzumab and lapatinib combination worth the added toxicity? Breast Cancer 2012.6:191−207.)。これに関連する事柄として、ラパチニブは特異的なHER2阻害剤ではなく、このことが他の受容体チロシンキナーゼをも阻害し、二次毒性へと繋がる可能性があり、またこの治療法への耐性の発達も同様に予期されうることである(Wetterskog D et al.Identification of novel determinants of resistance to lapatinib in ERBB2−amplified cancers.Oncogene 2013;1−11)。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
(先行技術文献)
(特許文献)
(特許文献1) 国際公開第92/06068号
(非特許文献)
(非特許文献1) MOREIRA PI ET AL.:"Tamoxifen and estradiol interact with the flavin mononucleotide site of complex I leading to mitochondrial failure",J BIOL CHEM,vol.281,2006,pages 10143−10152
(非特許文献2) SMITH R A J ET AL:"DELIVERY OF BIOACTIVE MOLECULES TO MITOCHONDRIA IN VIVO",PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES,NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES,US,vol.100,no.9,29 April 2003(2003−04−29),pages 5487−5412
上述した理由から、我々は高レベルのHER2タンパク質を示す腫瘍に対して有効な物質群を設計及び合成した。この物質群は直接的にミトコンドリアを標的とするものであり、上述の複雑な状況を乗り越える可能性がある。こうしたタモキシフェン(TAX)に関連する不利益は、それを脂肪族鎖を介してトリフェニルホスホニウムにタグ付けすることで除去される(MitoTAXと呼ばれる)が、その化合物では当該鎖はアルキル又はアルケニルであり、及びそれらの対応する第三級アミン塩であって、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、アスコルビン酸塩、メシル酸塩、トシル酸塩などの有機酸塩、又は硫酸塩、ハロゲン化物、リン酸塩などの無機酸塩の群から選択される前記第三級アミン塩、及び/又はこれらの混合物でも除去され、タモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体は一般化学式Iを有し、
Figure 0006375091
式中、n=8〜12であり、Zはクエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、アスコルビン酸塩、メシル酸塩、トシル酸塩などの有機酸塩、又は例えば硫酸塩、ハロゲン化物、リン酸塩などの無機酸塩の群から選択され、一般化学式I中のTAX部分に位置する交差した二重結合は、当該二重結合がE型及び/又はZ型の配置をとりうることを示し、
タモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体は一般化学式IAを有し、
Figure 0006375091
式中、n=6〜10であり、Zは上述の意味を持ち、一般化学式IA中の側鎖に位置する交差した二重結合は、当該二重結合がE型及び/又はZ型の配置をとりうることを示している。
一般化学式Iのタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体の調製方法は、以下の一般化学式IIのtert−ブチルジメチルシリル−オキシ−アルキル−トリフェニルホスホニウムであって、
Figure 0006375091
式中、n=5〜9であり、
XはI、Br、Cl、又はメシルである、前記ホスホニウムから、テトラヒドロフラン(THF)中、アルゴン気体下、−78℃下における有機塩基(好ましくはブチルリチウム)の処理下においてイリドを生成する反応と、その後化学式IIIのアルデヒドと縮合して、
Figure 0006375091
一般化学式IVのシリル化誘導体を生成することに基づき、
Figure 0006375091
式中、n=5〜9である。
一般化学式IVのシリル化誘導体はフッ化テトラブチルアンモニウムによって処理され、一般化学式Vのアルケノールを生成し、
Figure 0006375091
式中、n=5〜9であり、
これは、触媒存在下の水素気体中において、一般化学式VIのアルコールに還元され、
Figure 0006375091
式中、n=5〜9であり、
一般化学式VIのアルコールは、一般化学式VIIの適切な誘導体に置換され、
Figure 0006375091
式中、n=5〜9であり、
XはI、Br,Cl、又はメシルであり、
これは、トリフェニルホスフィンとともに加熱することによって、一般化学式Iのミトコンドリア標的型のタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体へと変換される。
一般化学式Vのアルケノールはまた、室温下THF及びジメチルスルホキシド(DMSO)の混合物中において塩基(好ましくはヘキサメチルジシラザンリチウム)によって処理され、対応する臭化(ヒドロキシアルキル)トリフェニルホスホニウムと反応することによって、アルデヒドIIIから直接的に調製することも可能であり、これは臭化(ヒドロキシアルキル)トリフェニルホスホニウムの溶解度を上昇させるこれは、前記合成を相当に迅速かつ安価にするものである。一般化学式Vのアルケノールが第三級窒素塩の形で使われるとき、上述の手法により得られた一般化学式VIのアルコールの収量を上昇させ、対応する一般化学式Iのタモキシフェンのトリフェニルホスホニウム誘導体の第3級アミン塩を、一般化学式VIIの化合物を単離することなしに生成することができる。
一般化学式IAのタモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体の調製方法は、一般化学式VIIIのアルキルビス(トリフェニルホスホニウム)であって、
Figure 0006375091
式中、n=7〜11であり、
XはI、Br、Cl、又はメシル又はこれらの組合せである、前記ホスホニウムから、室温下、アルゴン気体下、テトラヒドロフラン(THF)及びジメチルスルホキシド(DMSO)の混合物中の有機塩基(好ましくはヘキサメチルジシラザンリチウム)の処理下においてイリドを生成する反応と、その後の化学式IIIのアルデヒドとの縮合とに基づくものである。一般化学式VIIIのアルキルビス(トリフェニルホスホニウム)は、高温において対応するアルキルとトリフェニルホスホニウムを反応させることによって調製される。
カチオン性のトリフェニルホスヘニウム(TPP)の残基は、TAXのアルキル又はアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体(一般化学式I又はIIの物質)のミトコンドリアとの相互作用を可能とする。これらの化合物を、アルキル−TPPのカチオン性残基をTAX分子に加えることによって調製した。生物学的な環境中においては、TPP残基のリンの正電荷は非局在化しており、このことは前記物質が中性的に振る舞うことを意味する。唯一の例外は、負電位を持つ細胞構造であり、これは細胞膜及び特にミトコンドリア内膜の内部表面である。こうした環境において、前記リンの電荷は局在化し、前記正に荷電したTPP残基はアンカーとして働き、これによって一般化学式I又はIAのTAXのアルキル又はアルケニルTPP誘導体(MitoTAX)の、ミトコンドリア基質と内部ミトコンドリア膜との界面におけるかなりの濃度上昇が生じる。
このMitoTAX分子は以下のような向きとなっている:前記TPP残基を持つ部位は前記ミトコンドリア基質内に位置し、生物学的に活性を持つ部位はミトコンドリア内膜中に位置し、当該ミトコンドリア内膜はMitoTAXの分子標的であるミトコンドリア複合体Iが存在する場所である。MitoTAXの生物学的活性部位とミトコンドリア内膜の構成要素であるミトコンドリア複合体Iとの物理的相互作用のために、ある一定の長さの脂肪族鎖が、MitoTAXの前記生物学的活性部位と前記TPP残基との間に位置することが必要であり、当該脂肪族鎖はアルキル又はアエルケニルであることは必須ではないと思われる(実施例24を参照)。前記ミトコンドリア膜の生物学的特性及び物理化学的特性の観点から、前記脂肪族鎖の理想的な長さは、8〜12炭素であると思われる。
MitoTAXは、乳癌細胞を死滅させることにおいてオリジナルのTAXに比べて明らかに効果的である。もう一つの非常に重要な知見は、細胞がHER2タンパク質を高発現している場合、細胞がHER2タンパク質を低発現している場合よりも、より効率的にMitoTAXが癌細胞を死滅させることである。しかしながら、TAXにおいてはこれは逆となっており、この理由からTAXは高HER2の乳癌に対して医療的に効果が不十分である。高HER2タンパク質レベルの乳癌細胞がMitoTAXに対して高い感受性を示す理由は、HER2タンパク質がミトコンドリア中にも存在するためであると考えられ、HER2の発現が低いか非常に低い細胞の場合、この腫瘍性タンパク質は癌細胞の細胞膜中に局在する。
トラスツズマブ(ハーセプチン)として知られる物質は、高HER2タンパク質の乳癌の治療法として用いられるが、多くの場合において効果が不十分である。考えられる理由は、高HER2タンパク質である場合、その大部分がミトコンドリア中に局在し、癌細胞にトラスツズマブが作用する間、HER2タンパク質のミトコンドリア中への移動はさらに強まることである。このようにして、癌細胞はHER2をその活性を阻害するトラスツズマブから「隠して」しまうのである。HER2のミトコンドリアへの関与はまた、癌細胞が解糖系に向けて動き、栄養及び酸素に乏しい環境中においてより良好に生存できるようにミトコンドリアの代謝を変化させる。
トラスツズマブとは異なり、MitoTAXはミトコンドリア内膜の内部表面上の負電位に基づいて、細胞中に入りミトコンドリア内に蓄積する。高HER2タンパク質の乳癌細胞は、多くの場合トラスツズマブに耐性を示すが、MitoTAXにはより高い感受性を示す。
MitoTAXの重要な特性は、マウスモデルにおける高HER2タンパク質の自然発生乳癌の成長の効果的な阻害に見られ、成長は90%阻害され、TAXの効果は約20〜30倍低いものである。さらに、MitoTAXはマウスに対して非毒性であった。
乳癌はHER2タンパク質の発現という観点において不均一性を示す。腫瘍の一部のみがトラスツズマブ治療に反応し、一方でMitoTAXは低い及び高いHER2タンパク質発現の細胞の両方を死滅させるために有効であることが期待できる。
ビタミンEコハク酸エステルは、ミトコンドリア複合体IIに影響するミトカンとして記載されている(Dong LF et al.a−Tocopheryl succinate induces apoptosis by targeting ubiquinone−binding sites in mitochondrial respiratory complex II.Oncogene 2008;27:4324−4335. Dong LF et al.Suppression of tumour growth in vivo by the mitocan oc−tocopheryl succinate requires respiratory complex II.Clin Cancer Res 2009;15:1593−1600.)。ごく最近に、我々はビタミンEコハク酸エステルへのTPP残基の付与により生成される物質を調製し検証している。この新規物質は同じ分子部位を標的にするが、その活性は親化合物であるビタミンEコハク酸エステルの活性よりも高くなっており、これはミトコンドリア内膜とミトコンドリア基質との界面における当該物質の濃度上昇によるものである(Dong LF et al.Mitochondrial targeting of vitamin E succinate enhances its pro−apoptotic and anti−cancer activity via mitochondrial complex II.J Biol Chem 2011;286:3717−3728. Dong LF et al.Mitochondrial targeting of a−tocopheryl succinate enhances its pro−apoptotic efficacy:A new paradigm of efficient anti−cancer therapy.Free Radic Biol Med 2011;50:1546−1555. Rohlena J et al Mitochondrially targeted a−tocopheryl succinate is antiangiogenic: Potential benefit against tumour angiogenesis but caution against wound healing.Antiox Redox Signal 2011;15:2923−2935.)。TPP残基を付与したビタミンEコハク酸エステルと同様の方法で、MitoTAXはミトコンドリア内膜とミトコンドリア基質との界面において多量に蓄積する。それにもかかわらず、本発明の通りMitoTAXはミトコンドリア複合体Iに影響し、それによってTAXと比較してその効果スペクトルに変化が生じ、乳癌細胞の細胞膜中のエストロゲン受容体に支配的に影響し、したがって癌細胞の増殖特性に重要な活性を抑制する。
MitoTAXは、癌細胞であってそのミトコンドリアが正常細胞のミトコンドリアと比較してより強い負電位を持つ癌細胞において、選択的にミトコンドリア内に蓄積する。、MitoTAXは非常に効果的な方法で、高HER2の乳癌細胞を死滅させ、高HER2の乳癌に対して効果的であり、MitoTAXの標的部位はミトコンドリア複合体Iである(図1を参照)。
MitoTAXを用いて、腫瘍性疾患、特に癌腫、肉腫、リンパ腫及び白血病、すなわち、星状細胞腫、神経芽腫、膠芽腫、中皮腫、前立腺癌、非小細胞肺癌、子宮頚癌、骨肉腫、結腸直腸癌、肝細胞癌、白血病の群から選択される疾患のための治療薬を調製することができる。
略語の一覧
DCM ジクロロメタン(dichloromethane)
DMSO ジメチルスルホキシド(dimethyl sulphoxide)
ERα エストロゲン受容体α(oestrogen receptor−α)
ESI MS エレクトロスプレーイオン化質量分析(Electrospray ionization mass spectrometry)
HER2 ヒト上皮成長因子受容体2(human epidermal growth factor receptor 2)
IBX 2−ヨードキシ安息香酸(2−iodoxybenzoic acid)
LiHMDS ヘキサメチルジシラザンリチウム(lithium hexamethyldisilazan)
MitoTAX ミトコンドリア標的型タモキシフェン(mitochondrially targeted tamoxifen)
MitoVES ミトコンドリア標的型ビタミンEコハク酸エステル(mitochondrially targeted vitamin E succinate)
NMR 核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance)
TAX タモキシフェン(tamoxifen)
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム(tetrabutylammonium fluoride)
THF テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)
TLC 薄層クロマトグラフィー(thin layer chromatography)
抗癌物質としてミトコンドリアにおいて作用する可能性のあるミトカンの各分類への区分を図示している。 ヒト乳癌MCF7亜株の調製を図示している。 MitoTAX及びTAXの、高HER2発現の実験用腫瘍の成長への影響を図示している。 異なる細胞腫におけるMitoTAX及びTAXにより誘導された細胞死を図示している。 高HER2レベルの様々な乳癌細胞株における、MitoTAXによる濃度依存的なアポトーシス誘導を図示している。 腫瘍細胞においてMitoTAXが異なる濃度においてどのようにミトコンドリア複合体I及びIIを介して呼吸に影響するかを図示している。 MitoTAX及びTAXに曝された乳癌細胞における酸素ラジカル形成の比較を示している。 MitoTAX及びTAXに反応したミトコンドリア電位の低下を図示している。 高HER2発現の乳癌細胞のミトコンドリア中に選択的に局在化するHER2を示している。 HER2タンパク質レベルのミトコンドリアの全長に対する影響を図示している。 HER2タンパク質レベルの乳酸塩生成及びミトコンドリア呼吸への影響を示している。 高HER2タンパク質の細胞が高いグルコース取込量を特徴とすることを示している。 MitoTAXはエストロゲン受容体αの発現を減少させるがTAXは発現を減少させないことを示している。 高HER2レベルの自然発生腫瘍中の癌細胞のミトコンドリアに局在化するHER2タンパク質を示している。 乳癌の成長及び治療に重要な遺伝子(HER2、ERα、GATA3、Ki67)の発現が異なるFVB/N c−neuトランスジェニックマウスにおける乳腺癌のそれぞれの面積を示している。 乳癌のそれぞれの領域の切片について、当該切片の形態学を明らかにするためヘマトキシリン・エオジン法を用いて染色したものを示している。 同一の腫瘍の顕著に異なるHER2タンパク質レベルを持つ個々の部分の切片を示している。 様々なMitoTAX誘導体に曝したMCF7細胞(A)及びMCF7 HER2細胞(B)におけるアポトーシスレベルを示している。
化学式IIIのアルデヒドであって、2003年に発表された手順により調製されたアルデヒドを((Z)−Tamoxifen and Tetrasubstituted Alkenes and Dienes via a Regio− and Stereospecific Three−Component Magnesium Carbometalation Palladium(O) Cross−Coupling Strategy;Pierre E.Tessier, Andrea J.Penwell.Fabio E.S.Souza,and Alex G.Fallis;ORGANIC LETTERS,2003,Vol.5,No.17,2989−2992.)、一般化学式I及び/又はIAのタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体(MitoTAX)を調製するための出発物質として用いた。
Figure 0006375091
前記出発物質のアルデヒドIIIは、本発明の著者が発見したとおり、上述の文献において使用されているものとは別の酸化剤を使用して調製することができる。彼らは、Dess−Martin試薬の代わりに2−ヨード安息香酸(IBX)を適用することで、二重結合が1つだけの異性体を生成することを発見した。収量は同等である。
IBX(12.460g、44.498mmol)及び出発物質のアルキルアルコール(5.54g、14.833mmol)(上述の文献を参照)を、アセチル酸エチル(120ml)に溶解した。この懸濁液を、常時撹拌の状態で3時間還流した。この反応混合物を室温まで冷却し、ジエチルエーテル(1l)で希釈し、炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄した(3x100ml)。合わせた水性層を、酢酸エチルで再抽出した(3x80ml)。合わせた酢酸エチル層を、硫酸マグネシウムで乾燥した。この乾燥剤をろ過して除き、この溶液を減圧下で濃縮し、褐色固体の形で4.850g(88%)のアルデヒドIIIを生成した。
実施例1
臭化(9−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ノニル)トリフェニルホスホニウム(634mg、1.057mmol)を、乾燥したテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、アルゴン気体で包み−78℃まで冷却した。この反応混合物に対して、アルゴン気体下でブチルリチウム(1.2ml、THF中0.9M溶液)をゆっくりと滴加した。この溶液を0℃まで温めると色が暗赤色に変化し、もう一度−78℃まで冷却し、乾燥THFに溶解した化学式IIIのアルデヒド(160mg、0.430mmol)を滴加した。次いで、この反応混合物を研究室室温まで温め、アルゴン気体下で16時間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)混合物の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。次いで、塩化アンモニウムと水の飽和溶液をこの反応混合物に加え、サクセアンエチルで再抽出した。この酢酸エチル層を食ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。この溶液をろ過し、減圧下で濃縮した。ジクロロメタン(DCM)/メタノール(メタノールの勾配0%〜10%)のシステムのシリカゲルカラム上でこの濃縮物のクロマトグラフィーを行い、化学式4の生成物147mg(56%収率)を生成した。
Figure 0006375091
H NMR(500MHz,cdcl3)δ7.42−7.36(m,5H),7.18−7.28(m,5H),6.94(d,J=8.7,2H),6.73(d,J=8.7,2H),6.19(d,J=11.5,1H),5.47(dt,J=11.5,7.4,1H),4.09(t,J=5.8,2H),3.72(t,J=6.6,2H),2.80(t,J=5.8,2H),2.42(s,6H),1.69−1.57(m,4H),1.48−1.13(m,10H),1.03(s,9H),0.18(s,6H)。エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI MS):612。
臭化(9−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ノニル)トリフェニルホスホニウムは、文献で公開された手順にしたがって調製された(Tetrahedron Letters,2010,51,49,6426−6428)。
実施例2
化学式4のシリル化誘導体をTHF(5ml)に溶解し、次いでアルゴン気体で包み、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)(260μl、THF中1M溶液)を0℃撹拌下において滴加した。この反応混合物を次いで研究室室温まで温め、もう6時間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。次いで水を加え、この混合物を酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチル層を、ソーダ及びブラインの飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。この乾燥剤をろ過して除き、この溶液を減圧下で濃縮した。この濃縮物をクロロホルム/メタノール(メタノールの勾配0%〜10%)のシステムのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製し、115mg(96%収率)の必要な化学式5のアルケノールを生成した。
Figure 0006375091
H NMR(500MHz,cdcl3)δ7.43−7.14(m,5H),6.94(d,J=8.5,2H),6.72(d,J=8.5,2H),6.20(d,J=11.5,1H),5.48(dt,J=11.5,7.4,1H),4.12(t,J=5.9,2H),3.72(t,J=6.6,2H),2.86(t,J=5.9,2H),2.46(s,6H),1.71−1.58(m,4H),1.51−1.10(m,10H)。ESI MS:498。
実施例3
化学式5のアルケノール誘導体(115mg、0.231mmol)を、無水エタノール(6ml)に溶解し、アルゴン気体で包んだ。この混合物に10%Pd/C(10mg)を加え、反応懸濁物のフラスコを排気し水素気体で包むことを数回繰り返した。次いで、この反応混合物を研究室室温において水素気体下で24時間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。この混合物をセライト層でろ過し、エタノールで数回洗浄した。エタノールを蒸発させ、101mg(87%収率)の必要な化学式6のアルコールを生成した。これは合成の次の段階のためにこれ以上精製することなく使用される。
Figure 0006375091
H NMR(500MHz,cd3od)δ7.40−7.01(m,10H),6.85(d,J=8.1,2H),6.68(d,J=8.1,2H),4.20(s,2H),3.55(t,J=6.4,2H),3.46(s,2H),2.89(s,6H),2.42(t,J=7.8,2H),1.57−1.48(m,2H),1.38−1.11(m,12H)。ESI MS:500。
実施例4
化学式6のアルコール(230mg、0.460mmol)を、DCM(10ml)に溶解した。この混合物にCBr(480mg、1.447mmol)を、研究室室温アルゴン気体下において加えた。次いで、DCM(3ml)に溶解したトリフェニルホスフィン(400mg、1.525mmol)を滴加した。この混合物を研究室室温において2時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。DCM/メタノール(勾配0%〜10%)のシステムのシリカゲルカラム上でこの濃縮物のクロマトグラフィーを行い、必要な化学式7の臭化物273mg(92%収率)を生成した。臭化物は長期保管すること無く、次の反応にかけられた。
Figure 0006375091
H NMR(400MHz,cdcl3)δ7.46−6.96(m,10H),6.78(d,J=8.9Hz,2H),6.53(d,J=8.8Hz,2H),4.29(t,J=6.6Hz2H),3.47−3.28(m,4H),2.82(s,6H),2.38(t,J=7.8Hz,2H),1.80(q,J=7.8Hz,2H),1.46−0.98(m,14H)。ESI MS:561。
実施例5
化学式6のアルコール(102mg、0.204mmol)をDCM(6ml)に溶解した。この混合物にトリフェニルホスフィン(83mg、0.316mmol)及びイミダゾール(27mg、0.397mmol)を室温において加え、この反応混合物を氷浴中で4℃まで冷却した。この冷却した反応混合物にヨウ素(76mg、0.302)を加え、研究室室温において4時間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。この反応混合物をジクロロメタンに溶解し、チオ硫酸塩で抽出した。さらにこの有機層をソーダ及びブラインの飽和溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。DCM/メタノール(勾配0%〜10%)のシステムのシリカゲルカラム上でこの濃縮物のクロマトグラフィーを行い、必要な化学式8のヨウ化物100mg(80%収率)を生成した。ヨウ化物は長期保管すること無く、次の反応にかけられた。
Figure 0006375091
H NMR(400MHz,cdcl3)δ7.40−7.32(m,2H),7.31−7.22(m,4H),7.22−7.08(m,4H),6.78(d,J=8.8Hz,2H),6.57(d,J=8.8Hz,2H),3.95(t,J=5.8Hz,2H),3.19(t,J=7.0Hz,2H),2.68(t,J=5.8Hz,2H),2.47−2.37(m,2H),2.31(s,6H),1.81(q,J=7.0Hz,2H),1.52−1.00(m,14H)。ESI MS:610。
実施例6
トリフェニルホスフィン(300mg、1.444mmol)を化学式7の臭化物(273mg、0.425mmol)に加え、この混合物を85℃アルゴン気体下において12時間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。この反応混合物を研究室室温まで冷却して最小量のDCMに溶解し、0℃において常時撹拌の状態でヘキサン溶液(50ml)に滴加した。生成した沈殿物をろ過して最小量のDCMに再度溶解し、0℃において常時撹拌の状態でジエチルエーテル溶液(50ml)に滴加した。この沈殿物をろ過して減圧下で乾燥し、黄色粉末の形で281mg(73%収率)の必要な化学式9の化合物を生成した。
Figure 0006375091
H NMR(500MHz,cd3od)δ7.89−7.74(m,15H),7.37−7.05(m,10H),6.85(d,J=8.7,2H),6.71(d,J=8.7,2H),4.24(t,J=5.0,2H),3.57(t,J=5.0,2H),3.43(m,2H),2.97(s,6H),2.40(t,J=7.9,2H),1.74−1.60(m,2H),1.59−1.49(m,2H),1.36−1.05(m,12H)。ESI MS:744。
実施例7
実施例6において始まる手順と同様の手順を適用することで、化学式8のヨウ化物から化学式10の化合物を得ることが出来る。
Figure 0006375091
実施例21
化学式5の化合物は、化学式IIIのアルデヒドから直接的に、臭化(9−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ノニル)トリフェニルホスホニウムの代わりに、臭化(9−ヒドロキシノニル)トリフェニルホスホニウムと反応させることで得ることができる。こうした合成はより短く、より経済的である。主な違いは溶解性を挙げるためのTHF及びDMSOの混合物の使用であり、臭化(9−ヒドロキシノニル)トリフェニルホスホニウムとの反応を直接的に実行できる。これは実質THFでは不可能であったこの手順は−78℃の代わりに室温で実行される。この手順はまた、必要な化合物の調製にかかる総時間をかなり減少させることに繋がる。
化学式5の化合物の調製
Figure 0006375091
臭化(9−ヒドロキシノニル)トリフェニルホスホニウム(3.920g、8.082mmol)をDMSO(10ml)に溶解し、次いでTHF(30ml)を加えた。この反応混合物にLiHMDS溶液(14.800ml、THF中1M)を3分間かけて滴加した。この反応混合物の色が明橙色に変化した。次いで、この反応混合物にTHF(15ml)中の化学式IIIのアルデヒド(1.000g、2.694mmol)を滴加し、この反応物を研究室室温においてもう10分間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。この反応混合物を、冷却した塩化アンモニウム(100ml)の飽和溶液に注ぎ、ジエチルエーテル(5x100ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し、硫酸マグネシウムで乾燥した。この乾燥剤をろ過して除き、この生成物を減圧下で濃縮した。材料をジエチルエーテル(10ml)に溶解し、HClの飽和エーテル溶液を滴加した。沈殿した生成物をろ過し、NaOH溶液(5ml、1M)及びジエチルエーテル(25ml)で抽出した。この有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。この乾燥剤をろ過して除き、この生成物を減圧下で濃縮し、以降の反応に適した淡黄色のオイルの形で1,102g(82%収率)の化学式5の化合物を生成した。
実施例22
化学式6の化合物から化合物9a(第3級アミン塩酸塩)を、化合物7を単離する必要なしに調製することができる。調製時間は短縮され、収量はより高い。
化学式9aの化合物の調製
ジエチルエーテル(6ml)中に溶解した化学式6のアルコール(300mg、0.6mmol)に、HCl(6ml)の飽和エーテル溶液を加えた。この混合物を減圧下で濃縮し、DCM(6ml)に溶解した。この反応混合物にCBr(298mg、0.901mmol)を加え完全に溶解させた後、トリフェニルホスフィン(252mg、960mmol)を加えた。この反応を5分後にメタノール(1ml)及びHClの飽和エタノール溶液(3ml)の添加によって停止させた。この溶液を減圧下で濃縮し、トリフェニルホスフィン(2.000g、7.625mmol)を加えた。この反応混合物を100℃の温度においてオーバーナイトで混合した。この混合物を室温まで冷却し、次いでDCM(10ml)中に溶解した。この混合物を次いで室温まで冷却し、DCM(10mL)中に溶解し、冷却し強く撹拌しているジエチルエーテル(100mL)に滴加した。この沈殿物をろ過して減圧下で乾燥し、白色のやや油っぽい固体の形で334mg(74%)の公式9aの生産物を生成した。この生産物 を、DCM(2ml)への溶解とその後のジエチルエーテル(20ml)中への沈殿とを繰り返すことで再精製してもよい。
Figure 0006375091
実施例23
化学式11の化合物の調製−タモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウム異性体の誘導体
臭化ノナン−1,9−ジイルビス(トリフェニルホスホニウム)を、1,9−ジブロモノナン及びトリフェニルホスフィンの混合物をジメチルホルムアミド溶液中で100℃において16時間撹拌しその後酢酸エチルで結晶化させることによって調製した。
臭化ノナン−1,9−ジイルビス(トリフェニルホスホニウム)(545mg、674mmol)をDMSO(1ml)に溶解し、次いでTHF(3ml)を加えた。この反応混合物にLiHMDS溶液(670μl、THF中1M)を3分間かけて滴加した。この反応混合物の色が明橙色に変化した。次いで、この反応混合物にTHF(1ml)中の化学式IIIのアルデヒド(100mg、0.269mmol)を滴加し、この反応物を室温においてもう10分間撹拌した。反応の進行をクロロホルム−メタノール(10:1)の混合物中の薄層クロマトグラフィー(TLC)で監視した。この反応混合物を、冷却した塩化アンモニウム(10ml)の飽和溶液に注ぎ、ジエチルエーテル(5x20ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し、硫酸マグネシウムで乾燥した。この乾燥剤をろ過して除き、この生成物を減圧下で濃縮した。クロロホルム/メタノール(勾配0%〜10%)のシステムのシリカゲルカラム上でこの濃縮物のクロマトグラフィーを行い、必要な化学式11の生産物56mg(30%)を生成した。
Figure 0006375091
H NMR(400MHz,cdcl3)δ8.00−7.52(m,15H),7.25−7.11(m,6H),7.11−6.96(m,4H),6.72(d,J=8.3Hz,2H),6.53(d,J=8.3Hz,2H),6.00(d,J=11.5Hz,1H),5.26(dt,J=11.5,7.4Hz,1H),4.02(t,J=4.8Hz,1H),3.80−3.53(m,2H),2.88(t,J=5.3Hz,2H),2.42(s,6H),2.06−1.79(m,2H),1.64−1.36(m,4H),1.38−1.05(m,4H),1.06−0.73(m,4H)。ESI MS:742。
ミトコンドリア標的型のタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体(MitoTAX)の生物学的試験、タモキシフェン(TAX)との比較研究
以下の実施例8〜20を、一般化学式IのMitoTAX物質によって実施した。なおこれらの実施例においてn=10である。
実施例8
実施例6にしたがって調製したMitoTAXについて、乳癌細胞株への影響の試験を行った。異なるレベルのHER2タンパク質発現及びエストロゲン受容体(ERα)を示す細胞株を用いた。細胞株MCF7は、比較的低いHER2タンパク質の発現を特徴とする。異なるHER2タンパク質レベルの乳癌細胞のMitoTAXによる死滅試験のために、我々はHER2及びHERのMCF7細胞を準備した。MCF7細胞に対して「サイレンシング無し(non−silencing)」(NS)配列を持つベクター、HER2発現を減衰させる「ショートヘアピン(short hairpin)」(sh)配列を持つベクター、及びHER2遺伝子を持つベクターによって遺伝子導入した。図2は、ウェスタンブロッティング法による前記異なる亜株中のHER2タンパク質の発現を示している。その後の試験においては、前記亜株のNS、Sh1 26(クローン26)、及び+11(クローン11)を用いた。
実施例9
我々は、様々な乳癌細胞株においてTAX及びMitoTAXのIC50値を評価した。それぞれの値について、クリスタルバイオレット法を用いて両物質の様々な濃度における細胞の生存曲線から決定した。我々は様々なレベルのHER2及びERαタンパク質の細胞株、ERα/HER2low(MCF7par)、ERα/HER2(MCF7HER2+、BT474、NeuTL−乳腺癌のネズミの細胞株)、ERα/HER2(MCF7HER2−、T47D、ZR75−1)、ERα−/HER2(SK−BR−3)、ERα−/HER−(MDA−MB−231、MDA−MB−453、MDA−MB−436)を用いた。表Iから、IC50値がMitoTAXにおいて、ほぼ1オーダーの規模で著しく低くなっているのは明らかである。最も感受性が高いものは、ERα/HER2の遺伝子型を持つMCF7HER2+亜株である。対応するERα/HER2(MCF7HER2−)及びERα/HER2low(MCF7par)の遺伝子型を持つ細胞株は、約2倍高いIC50値を特徴としており、これは高いHER2タンパク質レベルがMitoTAXへの感受性の上昇に繋がることを示している。一方でMitoTAXとは逆に、高HER2細胞のTAXへの感受性は減少している。このことは、(我々の知る限りにおいて)他のいかなる抗癌物質においても報告されていないMitoTAXの特性を示している。
Figure 0006375091
実施例10
我々はMitoTAXが腫瘍の成長を抑制するかどうかについても同様に調べた。MitoTAXの抗癌効果についてはFVB/N c−neuトランスジェニックマウス系列を用いて試験した。このマウス系列は、腫瘍無しで産まれ、成体時にはエストロゲンの作用によるHER2タンパク質発現の上昇を特徴としている(Guy CT et al.Expression of the neu proto−oncogene in the mammary epithelium of transgenic mice induces metastatic disease. Proc Natl Acad Sci USA 1992;89:10578−10582.)。これらのマウスは乳腺の部位において、生後3から4ヶ月に異形成及び次いで過形成をきたし、生後6ヶ月に明白な腫瘍を形成する。重要なことには、これは免疫システムが機能している状況において発生する。この乳(乳腺)癌モデルは「非浸潤性乳管癌(ductal in situ)」タイプの高HER2タンパク質ヒト乳癌についての非常に優れた近似となる。我々の結果(図3)は、これらの腫瘍の成長に対するMitoTAXの非常に優れた効果を示している。一用量3μmolのTAX及び0.5μmolのMitoTAXを週2回2週間かけてマウスに投与した。高精度非侵襲で深部を含めて腫瘍を可視化できる超音波撮像を用いて、腫瘍体積を定量化した。MitoTAXがTAXに対して約20倍から30倍効果的であることが明らかであり、両物質間の差異は非常に大きいものである。(*)の記号は処理した動物とコントロールの動物との間で有意な差があることを示しており、(**)の記号はTAXで処理した動物とMitoTAXで処理した動物との間で有意な差があることを示している。これらの実験動物において明らかな毒性は観察されなかった。図の下の写真は、各動物グループにおける代表的な腫瘍を示している。
実施例11
MitoTAXの重要な側面は、HER2癌遺伝子の発現が上昇した系に対してより高い成長抑制活性を示すことである。このことは図4に示されており、ここではまた、HER2癌遺伝子の発現が減少した系(クローン26)が、MitoTAXにより低い応答性を示し、対してTAXについては完全にこれと逆であることが示されている。これらの実験のために、我々はまた親株のMCF7細胞を高用量のTAXに長期間曝すことによりTAXに耐性を持ったMCF7亜株を準備した。これらのTAX耐性を持つ細胞が、MitoTAXに感受性を示すことがわかる(図4)。図4の結果は、様々な遺伝子型のMCF7細胞に由来する乳癌亜株の生存率を図示している(ERα/HER2low、MCF7par;ERα/HER2、MCF7HER2+−クローン26;ERα/HER2、MCF7HER2−−クローン11;ERα/HER2low、MCF7TAX−R)。この結果は、様々な濃度のMitoTAX及びTAX存在下において、生細胞と死細胞を識別することを可能にするクリスタルバイオレット法を用いて得られた。
実施例12
癌細胞に細胞死をもたらす抗がん物質において細胞死の機序は重要な特徴である。この理由から、我々はMitoTAXがアポトーシスを引き起こすかどうかを試験した。アポトーシスは言い換えればプログラム細胞死であり、細胞が死ぬときに制御されており、そのアポトーシスの残骸の細胞体は組織から炎症反応無しで食細胞により取り除かれる。図5は、この物質が実際にアポトーシスを引き起こしていることを示している。アポトーシスの評価は、フローサイトメトリーの方法により、細胞膜の外側の部分においてアネキシンVを持つ細胞の割合を見積もることによって行われた。もう一度見ると、この結果は、MitoTAXは高HER2タンパク質細胞への高い効果を持ち、一方で低HER2タンパク質細胞はMitoTAXにより高い耐性を示す(アポトーシスは行われつつも)ことを示している。
実施例13
過去の発表(Moreira PI et al.Tamoxifen and estradiol interact with the flavin mononucleotide site of complex I leading to mitochondrial failure.J Biol Chem 2006;281:10143−10152.)は、TAXが高濃度においてミトコンドリア内の標的を複合体Iとすることを示唆している。我々はこれがMitoTAXにおいても同じであることを明らかにし、図6において示している。この図はまた、TAX(左)及びMitoTAX(右)の複合体I及びIIを介した呼吸に対する抑制効果を示している。TAXが20μM超の濃度において、複合体IIよりも複合体Iを好んで抑制することがわかる。MitoTAXも同様に複合体IIよりも複合体Iを好んで抑制するが、約1〜2μMというより大幅に低い濃度において抑制している。これらのアッセイのために、MCF7細胞をOxygraf装置の容器内に置き、高用量のTAX(左)及びMitoTAX(右)における呼吸量を決定した。呼吸量(ATP産生に繋がる酸素消費)は10細胞において関連付けられ、最初の呼吸レベルを1とした相対値として示されている。
実施例14
多くのミトカンと一般的に関連する特性は、癌細胞選択的な酸化ストレスの上昇(活性酸素種(ROS)の形成)能力であり、特にその作用は酸化的リン酸化に関与するミトコンドリア複合体に関連するものである。これは通常ミトコンドリア電位の低下と関係している(Neuzil J et al.Classification of mitocans,anti−cancer drugs acting on mitochondria.Mitochondrion 2013;13:199−208. Kluckova K et al.Mitochondrial complex II,a novel intriguing target for anti−cancer agents.Biochim Biophys Acta 2013; 1827:552−564.)。我々はROSの形成についてMitoTAXにおいても試験した。図7は、HER2レベルの異なるMCF7亜株において、TAX又はMitoTAX(両者とも5μM)への暴露1時間後のROS産生を示している。TAXは同濃度のMitoTAXに比べて明らかに効果がより低いことがわかる。別の重要な知見は、MitoTAXが高HER2レベルの細胞において、より高いROS産生を誘導し、それに対して低HER2細胞においてはより低いROS産生を誘導することである。TAXはこの傾向にはしたがわない。全ての場合において、ミトコンドリア呼吸の脱共役剤(CCCP)は、ミトコンドリア電位を基礎値まで低下させる。図8は、MitoTAXが既に5μMで1時間以内にミトコンドリア電位を低下させる(TAXは低下させない)ことを示している。
実施例15
高HER2タンパク質レベルの乳癌細胞において、当該タンパク質はミトコンドリア中に好んで局在化している。これは図9に示されており、図9ではオリジナルのMCF7株、HER2MCF7(クローン11)、及びHER2MCF7(クローン26)のウェスタンブロットが示されており、またここでは現存の亜株(クローンTAM−R)はTAXに耐性を示していると見られる。クローン11はミトコンドリア、細胞質、及び核内分画においてHER2タンパク質(矢印でマークされている)の発現上昇を特徴としていることがわかる。下の図は細胞膜がより長い時間暴露されたときのミトコンドリア分画を示しており、この結果ミトコンドリア中においては、かなり低いレベルではあるものの、HER2タンパク質は親株のMCF7細胞及びTAX耐性の細胞において存在しているが、低HER2の細胞(クローン26)においては存在していない。この驚くべき結果は、最近発表された研究と一致している(Ding Y et al.Receptor tyrosine kinase ErbB2 translocates into mitochondria and regulates cellular metabolism.Nat Commun 2012;3:1271)。この発表においてまた、HER2タンパク質を高発現しミトコンドリア中に大部分局在化する乳癌細胞がトラスツズマブに耐性を持つことが示されている。トラスツズマブの癌細胞への適用の間、より多くのHER2タンパク質がミトコンドリアに移動した(Ding Y et al.Receptor tyrosine kinase ErbB2 translocates into mitochondria and regulates cellular metabolism.Nat Commun 2012;3:1271.)。乳癌細胞がHER2タンパク質をその表面(細胞膜)から遠ざけて移動させ、その結果当該タンパク質はトラスツズマブによる影響を受けられなくなる。HER2抑制の結果の一つは、細胞周期の抑制因子であるp27タンパク質の活性化であり、細胞の悪性性質を減少させることである(Yang HY, Shao R,Hung MC, Lee MH.p27 Kip1 inhibits HER2/neu−mediated cell growth and tumorigenesis.Oncogene 2001;20:3695−3702.)。これは、癌細胞が高い増殖状態を維持するよう進化的にプログラムされているため高HER2タンパク質レベルの癌細胞に負の影響を持つ(Hanahan D,Weinberg RA.The hallmarks of cancer. Cell 2000;100:57−70)。したがって我々は、トラスツズマブの標的であるHER2タンパク質が巨視的に見て細胞膜に存在しないため、細胞はトラスツズマブへの耐性を獲得するのであろうと推測することが出来る。にもかかわらず、このプロセスの間にもミトコンドリア中への浸透を可能にしたMitoTAXへの感受性は上昇し、このことはMitoTAXの特別な性質をさらに際立たせる。
実施例16
高HER2タンパク質の乳癌細胞における感受性上昇の理由の一つは、癌細胞のミトコンドリアにおける生体エネルギー学と形態学の変化である。ミトコンドリア中でのHER2タンパク質の高レベルは、ミトコンドリアの機能と同様に形態学も変化させる。図10は、HER2細胞(クローン11)のミトコンドリアがHER2細胞(クローン26)のミトコンドリアに比べて約2倍短くなっていることを示している。これらのミトコンドリア全長を、ミトコンドリア標的性のGFPタンパク質(緑色蛍光によってミトコンドリアを可視化する)を遺伝子導入した細胞株の共焦点顕微鏡観察により見積もった。Fuji Freehand Lines Measurement Toolのソフトウェアを用いて、ランダムに選択した50細胞のミトコンドリアを解析することによって全長を決定した。これは、ミトコンドリア呼吸の減少と関係しており、ミトコンドリア電位の低下及び乳酸塩の高産生(有酸素解糖系代謝への転換の兆候)に関連している。この場合において、高HER2タンパク質レベルの細胞は、親株細胞及び低HER2タンパク質レベルの細胞に比べて約2倍多い乳酸塩を産生することが示されている。呼吸の場合は、状況は全く逆となっている。高HER2タンパク質レベルの細胞は呼吸がより少なくなる(ATP産生量がより低い酸素消費と関連している)。高HER2タンパク質レベルを特徴とする細胞のATP産生における解糖系の割合がより高くなることは、グルコースの取込量が上昇することにもまた関連している(図12)。
実施例17
高HER2タンパク質レベルのHER2細胞がMitoTAXに対して高い感受性を示すもう一つの理由は、この物質のエストロゲン受容体に対する効果であり、抗アポトーシス効果を持つことである(Thomas C,Gustaffson J.The different roles of ER subtypes in cancer biology and therapy.Nat Rev Cancer 2011 ;11:597−608. Deblois D,Giguere V.Oestrogen−related receptors in breast cancer:control of cellular metabolism and beyond.Nat Rev Cancer 2013;13:27−36.)。これは図13に示されており、MitoTAXが既に1μMにおいてERαの発現を約3倍低下させ、一方でTAXは効果が無いことがわかる。これらの結果はリアルタイムPCR法を用いて得られた。
実施例18
上述のFVB/N c−neuマウス系列におけるMitoTAのHER2タンパク質高発現腫瘍に対する高い効果は非常に重要である。HER2タンパク質高発現のヒト腫瘍に対応するこの腫瘍について、HER2タンパク質及びその他の幾つかの遺伝子の発現を分析した。図14は、腫瘍を持つ代表的なFVB/N c−neuマウス(左上図)と、同様に摘出した腫瘍(左下図)とを示している。腫瘍のウェスタンブロッティングによる分析の結果は、腫瘍が高いレベルのHER2タンパク質を含み、乳腺の正常組織においては殆ど検知不能であることを示している。この図はまた、ミトコンドリア分画(Mito)及び細胞質ゾル分画(Cyto)の分析結果を示している。ある特定のタンパク質に対する抗体がミトコンドリア分画のマーカーとして使用されている。HER2タンパク質の絶対多数がミトコンドリア中に局在化していることが明らかである。これらの実験的な腫瘍から得られた結果は、HER2高発現乳癌細胞から得られた結果に対応している。
実施例19
腎臓癌において同一の腫瘍が突然変異プロファイルの異なる領域を含むことが最近示されている(Gerlinger M et al.Intratumor heterogeneity and branched evolution revealed by multiregion sequencing.N Engl J Med 2012;366:883−892.)。腫瘍の不均一性(Stingl J,Caldas C.Molecular heterogeneity of breast carcinomas and the cancer stem cell hypothesis.Nat Rev Cancer 2007;7:791−799.)及びこの現象は、乳癌腫の場合においても同様に確認された。この知見は興味深いことにFVB/N c−neuトランスジェニックマウスにおける自然発生腫瘍が幾つかの重要な遺伝子の発現がmRNAのレベルで異なる領域を含むという知見と相関しており、これは乳がん治療に大いに影響する可能性がある。この知見は、ERα、HER2、Ki67(高HER2レベルの場合において高くなる増殖マーカー)、及びGATA3(HER2発現に正の影響を与える転写活性化因子)に関係している。これは図15に示されている。この実験において、二つの腫瘍を幾つかの部分に分け、これらの部分をリアルタイムPCRを用いて上述の遺伝子の発現について分析した。この結果は、腫瘍の核領域において前記遺伝子の発現が非常に異なっており、最大で5倍まで変化していることを示している。実験のFVB/N c−neuマウスにおける腫瘍の各部分のHER2遺伝子の発現が異なるもう一つの証拠が、以下の図において示されており、そこにおいては、ヘマトキシリン・エオジン染色に基づく腫瘍の形態学と(図16)、HER2タンパク質発現の免疫組織化学分析とを見ることができる(図17)。これらの明らかな違いは、腫瘍の各部分におけるmRNAレベルでのHER2発現の差異と対応しており、腫瘍間の不均一性についての公表データと一致している(Gerlinger M et al.Intratumor heterogeneity and branched evolution revealed by multiregion sequencing.N Engl J Med 2012;366:883−892. Stingl J,Caldas C.Molecular heterogeneity of breast carcinomas and the cancer stem cell hypothesis.Nat Rev Cancer 2007;7:791−799.)。図17は、腫瘍の外側部位、外部領域(部分1a)、中間領域(部分1b)、及び内部領域(部分1c)の間でHER2タンパク質発現が非常に大きく異ることを示している。このことは、腫瘍のある領域がTAX治療に耐性を持ち(高HER2タンパク質発現の領域)、ある別の領域がトラスツズマブ治療に耐性を持つ(低HER2タンパク質発現の領域)であろうことを意味している。さらに、トラスツズマブの作用がHER2タンパク質のミトコンドリアへの移動増加を伴うものであり、それによって高HER2タンパク質発現の腫瘍領域がこの種の治療に耐性を獲得することは予期されうることである。一方で、MitoTAXは、ミトコンドリアにおいて作用し、高HER2タンパク質発現を特徴とする細胞を、当該タンパク質が低発現の細胞よりも効果的に死滅させるものであり、トラスツズマブに耐性を持つ腫瘍領域にも対処することが可能である。
実施例20
乳癌細胞を効果的に死滅させるMitoTAXは、その他の種類の癌細胞に対しても効果的である。このことは表2に示されており、癌腫、肉腫、及び白血病を含む様々な種類の癌を死滅させるためのMitoTAX及びTAXのIC50値を見ることが出来る。IC50値は全ての場合においてTAXよりもMitoTAXについて低い値となった。
Figure 0006375091
実施例24
図18は、MCF7乳癌細胞(A)及び高HER2タンパク質レベルのMCF細胞亜株(B)における、表3に示されているMitoTAXのアルキル及びアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体の効果により誘導されたアポトーシスを示している。フローサイトメトリーを用いたアネキシンVの外部局在化レベルの評価に基づく特定のアポトーシスアッセイを利用して、アポトーシスを起こした細胞の割合を決定した。MCF7及びMCF7HER2細胞を、それぞれのMitoTAX誘導体に2μMの濃度で24時間暴露した。「CTRL」の列は、試験した物質の添加無しの細胞集団におけるアポトーシスを起こした細胞の割合を示しており、よってこれはアポトーシスの基準値と対応している。全ての試験したMitoTAX誘導体がアポトーシスを誘導した。
Figure 0006375091
Figure 0006375091
結論として、我々は発病率が上昇中の疾病である乳癌の治療法として頻繁に使用される薬剤であるTAXに基づいた全く新しい化合物を調製したと総括することができる(DeSantis C et al.Breast cancer statistics,2011.CA Cancer J Clin 2011;1:409−4018.)。本発明による上述のタモキシフェンのアルキル及びアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体は、標的部位であるミトコンドリア複合体が位置するミトコンドリア中に好適に蓄積する。MitoTAXの複合体Iとの相互作用は、酸素分子と相互作用する電子伝達の阻害を引き起こす。これはROS産生の増加につながり、その結果として細胞死を誘発する。MitoTAXは、現行の治療法を大幅に複雑化させているHER2タンパク質が低レベルの乳癌と高レベルの乳癌との両方において効果的である。したがって、MitoTAXは癌治療におけるTAX及びトラスツズマブの両方を補助又は置換することができる。
本発明の使用
本発明による一般化学式I及びIAの新規タモキシフェン誘導体は、医療の現場における癌治療法のために、及び製薬業界において効果的ながん治療薬を調製するために適用することができる。

Claims (14)

  1. タモキシフェン由来のトリフェニルホスホニウムが付加された脂肪族鎖を持つ、ミトコンドリア標的型のE型及び/又はZ型異性体であって、前記脂肪族鎖はアルキル又はアルケニルである前記異性体、及び
    それらの対応する第三級アミン塩であって、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、アスコルビン酸塩、メシル酸塩、トシル酸塩などの有機酸塩、又は硫酸塩、ハロゲン化物、リン酸塩などの無機酸塩の群から選択される前記第三級アミン塩、及び/又は
    これらの混合物であって、
    タモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体は以下の一般化学式Iを有し、
    Figure 0006375091
    式中、n=8〜12であり、Zはクエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、アスコルビン酸塩、メシル酸塩、トシル酸塩などの有機酸塩、又は硫酸塩、ハロゲン化物、リン酸塩などの無機酸塩の群から選択され、
    一般化学式I中のタモキシフェン部分に位置する交差した二重結合は、当該二重結合がE型及び/又はZ型の配置をとりうることを示し、
    タモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体は一般化学式IAを有し、
    Figure 0006375091
    式中、n=6〜10であり、Zは上述の意味を持ち、
    一般化学式IA中の側鎖に位置する交差した二重結合は、当該二重結合がE型及び/又はZ型の配置をとりうることを示す、
    異性体、及びそれらの対応する第三級アミン塩、及び/又はこれらの混合物。
  2. 請求項1記載の一般化学式Iのタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体を調整する方法であって、前記方法は、一般化学式IIのtert−ブチルジメチルシリル−オキシ−アルキル−トリフェニルホスホニウムであって、
    Figure 0006375091
    式中、n=5〜9であり、
    XはI、Br、Cl、又はメシルである、前記ホスホニウムから、テトラヒドロフラン中、アルゴン気体下、−78℃下における有機塩基の処理下において生成されるイリドが、化学式IIIのアルデヒドと縮合して、
    Figure 0006375091
    一般化学式IVのシリル化誘導体を生成し、
    Figure 0006375091
    式中、n=5〜9であり、
    一般化学式IVのシリル化誘導体はフッ化テトラブチルアンモニウムによって処理され、一般化学式Vのアルケノールを生成し、
    Figure 0006375091
    式中、n=5〜9であり、
    これは、触媒存在下の水素気体中において、一般化学式VIのアルコールに還元され、
    Figure 0006375091
    式中、n=5〜9であり、
    一般化学式VIのアルコールは、一般化学式VIIの適切な誘導体に置換され、
    Figure 0006375091
    式中、n=5〜9であり、
    XはI、Br、Cl、又はメシルであり、
    これは、トリフェニルホスフィンとともに加熱することによって、一般化学式Iのミトコンドリア標的型のタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体へと変換される
    ことを特徴とする、方法。
  3. 請求項1記載の一般化学式Iのタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウム誘導体を調整する方法であって、前記方法は、対応する臭化(ヒドロキシアルキル)トリフェニルホスホニウムが塩基によって処理され、室温下テトラヒドロフラン及びジメチルスルホキシドの混合物中において化学式IIIのアルデヒドと縮合し、一般化学式Vのアルケノールを生成し、当該アルケノールから、請求項2記載の方法を用いることによって一般化学式Iのタモキシフェンのアルキルトリフェニルホスホニウムが得られることを特徴とする、方法。
  4. 請求項1記載の一般化学式IAのタモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウム誘導体を調整する方法であって、前記方法は、一般化学式XIIのアルキルビス(トリフェニルホスホニウム)であって、
    Figure 0006375091
    式中、n=7〜11であり、
    XはI、Br、Cl、又はメシル又はこれらの組合せである、前記ホスホニウムから、室温下、アルゴン気体下、テトラヒドロフラン及びジメチルスルホキシドの混合物中の有機塩基の処理下において生成されるイリドが、その後化学式IIIのアルデヒドと縮合して、一般化学式IAのタモキシフェンのアルケニルトリフェニルホスホニウムを生成することを特徴とする、方法。
  5. 腫瘍性疾患を治療する薬剤を調製するための、請求項1記載の一般化学式I及び/又はIAの、タモキシフェンの脂肪族トリフェニルホスホニウム誘導体のミトコンドリア標的型のE型及び/又はZ型異性体、またはそれらの混合物の使用。
  6. 癌腫、肉腫、リンパ腫、及び白血病の治療薬を調製するための請求項5記載の使用。
  7. 星状細胞腫、神経芽腫、膠芽腫、中皮腫、乳癌、前立腺癌、非小細胞肺癌、子宮頚癌、骨肉腫、結腸直腸癌、肝細胞癌、白血病を含むがこれらに限定されない腫瘍性疾患の治療薬を調製するための請求項5記載の使用。
  8. 請求項1記載の一般化学式I及び/又はIAの、タモキシフェンの脂肪族トリフェニルホスホニウム誘導体のミトコンドリア標的型のE型及び/又はZ型異性体、またはそれらの混合物の使用であって、HER2、ERα、GATA3又はKi67タンパク質の異なるレベルでの発現に関係なく、乳癌腫瘍の様々な領域中の癌細胞を死滅させる薬剤を調製するための使用。
  9. 請求項1記載の一般化学式I及び/又はIAの、タモキシフェンの脂肪族トリフェニルホスホニウム誘導体のミトコンドリア標的型のE型及び/又はZ型異性体、またはそれらの混合物の使用であって、エストロゲン受容体ERαを抑制する薬剤を調製するための使用。
  10. 請求項1記載の一般化学式I及び/又はIAの、タモキシフェンの脂肪族トリフェニルホスホニウム誘導体のミトコンドリア標的型のE型及び/又はZ型異性体、またはそれらの混合物の使用であって、ミトコンドリア複合体Iを介した呼吸を阻害する薬剤を調製するための使用。
  11. 請求項1記載の一般化学式I及び/又はIAのタモキシフェンの脂肪族トリフェニルホスホニウム誘導体のE型及び/又はZ型異性体の少なくとも一つを含有することを特徴とする、腫瘍性疾患を治療するための薬剤。
  12. 請求項11記載の薬剤であって、腫瘍性疾患が高HER2タンパク質レベルの乳癌であることを特徴とする、薬剤。
  13. 請求項11記載の薬剤であって、腫瘍性疾患が低HER2タンパク質レベルの乳癌であることを特徴とする、薬剤。
  14. 請求項11記載の薬剤であって、低及び高HER2タンパク質レベルの乳癌以外の腫瘍性疾患に対して有効であることを特徴とする、薬剤。
JP2016509298A 2013-04-24 2014-04-07 腫瘍性疾患であって特に高her2タンパク質レベルの腫瘍性疾患を治療するためのタモキシフェン誘導体 Active JP6375091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZ2013-308A CZ2013308A3 (cs) 2013-04-24 2013-04-24 Deriváty tamoxifenu účinné proti nádorům, zejména s vyšší hladinou proteinu HER2
CZPV2013-308 2013-04-24
CZPV2014-66 2014-01-29
CZ2014-66A CZ305571B6 (cs) 2014-01-29 2014-01-29 Deriváty tamoxifenu k léčbě neoplastických chorob, zejména s vyšší hladinou proteinu HER2
PCT/CZ2014/000035 WO2014173374A1 (en) 2013-04-24 2014-04-07 Tamoxifen derivatives for treatment of neoplastic diseases, especially with high her2 protein level

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016522179A JP2016522179A (ja) 2016-07-28
JP2016522179A5 JP2016522179A5 (ja) 2017-04-06
JP6375091B2 true JP6375091B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=50677895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509298A Active JP6375091B2 (ja) 2013-04-24 2014-04-07 腫瘍性疾患であって特に高her2タンパク質レベルの腫瘍性疾患を治療するためのタモキシフェン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US9896466B2 (ja)
EP (1) EP2989110B1 (ja)
JP (1) JP6375091B2 (ja)
KR (1) KR101764991B1 (ja)
CN (1) CN105452265B (ja)
AU (1) AU2014256546B2 (ja)
CA (1) CA2909994C (ja)
CY (1) CY1120821T1 (ja)
DK (1) DK2989110T3 (ja)
EA (1) EA029881B1 (ja)
ES (1) ES2699099T3 (ja)
GE (1) GEP20186868B (ja)
HK (1) HK1216317A1 (ja)
HR (1) HRP20181872T1 (ja)
HU (1) HUE042239T2 (ja)
MD (1) MD4626C1 (ja)
NZ (1) NZ713589A (ja)
PL (1) PL2989110T3 (ja)
PT (1) PT2989110T (ja)
SI (1) SI2989110T1 (ja)
UA (1) UA116469C2 (ja)
WO (1) WO2014173374A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017005564A1 (de) * 2015-07-03 2017-01-12 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Herbizid wirksame n-(1,3,4-oxadiazol-2-yl)arylcarboxamid-derivate
EP3317268B1 (de) * 2015-07-03 2019-08-28 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Herbizid wirksame n-(tetrazol-5-yl)- und n-(triazol-5-yl)arylcarboxamid-derivate
CA3030411A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Accutar Biotechnology Inc. Novel compounds and uses thereof
EP3484463B1 (en) 2016-08-19 2020-02-12 The United States of America, as Represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Office of Technology Transfer Selective estrogen-receptor modulators (serms) confer protection against photoreceptor degeneration
EP3330274A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-06 Springtide Ventures s.r.o. Compounds for treatment of senescence-related disorders
US11229657B2 (en) 2017-04-21 2022-01-25 Lunella Biotech, Inc. Targeting hypoxic cancer stem cells (CSCs) with doxycycline: implications for improving anti-angiogenic therapy
US11197872B2 (en) 2017-04-21 2021-12-14 Lunella Biotech, Inc. Vitamin C and doxycycline: a synthetic lethal combination therapy for eradicating cancer stem cells (CSCs)
RU2019142102A (ru) 2017-05-19 2021-06-21 Лунелла Байотек, Инк. Антимитосцины: направленные ингибиторы митохондриального биогенеза для эрадикации злокачественных стволовых клеток
EP3700512A4 (en) 2017-10-24 2021-08-11 Lunella Biotech, Inc. MITOFLAVOSCINE: TARGETING FLAVINAL ENZYMES ELIMINATES CANCER STEM CELLS (CSCS) BY INHIBITING MITOCHONDRIAL BREATHING
JP7066847B2 (ja) 2017-11-24 2022-05-13 ルネラ・バイオテック・インコーポレーテッド がん幹細胞を根絶するトリフェニルホスホニウム誘導体化合物
US11497759B2 (en) 2017-12-01 2022-11-15 Lunella Biotech, Inc. Repurposcins: targeted inhibitors of mitochondrial biogenesis for eradicating cancer stem cells
WO2019113210A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Anthos Partners, Lp Phosphonium-based ionic drug conjugates
CA3085375A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Lunella Biotech, Inc. Targeting mitochondrial fission through mdivi-1 derivatives
US20220211728A1 (en) * 2019-04-16 2022-07-07 Lunella Biotech, Inc. Alkyl-tpp compounds for mitochondria targeting and anti-cancer treatments
EP3753944A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Institute Of Biotechnology Cas, V.V.I. 3,5-bis(phenyl)-1h-heteroaryl derivatives as medicaments

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1289570C (en) * 1986-06-16 1991-09-24 Tetsuji Asao 1,1,2-triaryl-1-alkene derivatives
WO1992006068A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity tamoxifen derivatives and uses thereof
JP3635708B2 (ja) * 1995-03-06 2005-04-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI309571B (en) * 2002-12-31 2009-05-11 Ind Tech Res Inst Delivery carrier for targeting cells haring over-expressed estrogen
NZ546070A (en) * 2003-08-22 2010-01-29 Antipodean Pharmaceuticals Inc Mitoquinone derivatives used as mitochondrially targeted antioxidants
WO2006005759A2 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Oridis Biomed Forschungs- Und Entwicklungs Gmbh Mitochondrially targeted antioxidants in the treatment of liver diseases and epithelial cancers
WO2009111846A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Stephen John Ralph Mitochondrially delivered anti-cancer compounds
WO2010121177A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Colby Pharmaceutical Company Pharmaceutically active compositions comprising oxidative stress modulators (osm), new chemical entities, compositions and uses
WO2011129837A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Olema Pharmaceuticals, Inc. Use of a 4-hydroxytoremifene prodrug for treatment of breast cancer

Also Published As

Publication number Publication date
PL2989110T3 (pl) 2019-03-29
HUE042239T2 (hu) 2019-06-28
HRP20181872T1 (hr) 2019-02-08
EA201591918A1 (ru) 2016-02-29
WO2014173374A1 (en) 2014-10-30
DK2989110T3 (en) 2018-12-03
UA116469C2 (uk) 2018-03-26
JP2016522179A (ja) 2016-07-28
CN105452265A (zh) 2016-03-30
GEP20186868B (en) 2018-06-25
EA029881B1 (ru) 2018-05-31
AU2014256546B2 (en) 2017-03-30
SI2989110T1 (sl) 2019-01-31
US9896466B2 (en) 2018-02-20
EP2989110A1 (en) 2016-03-02
PT2989110T (pt) 2018-11-15
AU2014256546A1 (en) 2015-11-12
NZ713589A (en) 2017-12-22
HK1216317A1 (zh) 2016-11-04
US20160075726A1 (en) 2016-03-17
KR101764991B1 (ko) 2017-08-10
CA2909994A1 (en) 2014-10-30
KR20150144756A (ko) 2015-12-28
ES2699099T3 (es) 2019-02-07
MD20150117A2 (ro) 2016-08-31
CA2909994C (en) 2018-06-26
CY1120821T1 (el) 2019-12-11
MD4626C1 (ro) 2019-11-30
CN105452265B (zh) 2017-05-10
MD4626B1 (ro) 2019-04-30
EP2989110B1 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375091B2 (ja) 腫瘍性疾患であって特に高her2タンパク質レベルの腫瘍性疾患を治療するためのタモキシフェン誘導体
Burmaoglu et al. Synthesis, biological evaluation and molecular docking studies of bis-chalcone derivatives as xanthine oxidase inhibitors and anticancer agents
JP2016522179A5 (ja)
Yan et al. Blockade of Her2/neu binding to Hsp90 by emodin azide methyl anthraquinone derivative induces proteasomal degradation of Her2/neu
Gariganti et al. Design, synthesis, anticancer activity of new amide derivatives derived from 1, 2, 3-triazole-benzofuran hybrids: An insights from molecular docking, molecular dynamics simulation and DFT studies
Du et al. Design, synthesis and biological evaluation of iridium (III) complexes as potential antitumor agents
Adhikari et al. Effective anti-aromatase therapy to battle against estrogen-mediated breast cancer: Comparative SAR/QSAR assessment on steroidal aromatase inhibitors
Ying et al. Synthesis, biological evaluation, QSAR and molecular dynamics simulation studies of potential fibroblast growth factor receptor 1 inhibitors for the treatment of gastric cancer
Lv et al. Unlocking the potential of iridium and ruthenium arene complexes as anti-tumor and anti-metastasis chemotherapeutic agents
CA3045365C (en) Compounds for treatment of senescence-related disorders
CN104592091B (zh) 一种含吲哚乙酸核心结构的化合物及其应用
Traversi et al. A novel resveratrol derivative induces mitotic arrest, centrosome fragmentation and cancer cell death by inhibiting γ-tubulin
Liu et al. Design and biological features of platinum (II) complexes with 3-hydroxy-3-(Trifluoromethyl) cyclobutane-1, 1-Dicarboxylate as a leaving ligand
Janczewski et al. Design, Synthesis, and Evaluation of ω‐(Isothiocyanato) alkylphosphinates and Phosphine Oxides as Antiproliferative Agents
Choi et al. Efficacy and safety of a novel topical agent for gallstone dissolution: 2-methoxy-6-methylpyridine
Shan et al. First total synthesis, antitumor evaluation and target identification of mornaphthoate E: A new tubulin inhibitor template acting on PI3K/Akt signaling pathway
CZ304553B6 (cs) Deriváty tamoxifenu účinné proti nádorům, zejména s vyšší hladinou proteinu HER2
Sulaiman et al. Design, synthesis, and preclinical activity in ovarian cancer models of new phosphanegold (I)-N-heterocyclic carbene complexes
US10577387B1 (en) Platinum (II) complexes containing N-heterocyclic carbene ligand and pincer ligands, synthesis, and their applications in cancer treatment
EP2909171B1 (fr) Composés 3,4-bis(catéchol)pyrrole n-substitués, leur préparation et utilisation dans le traitement du cancer
CZ201466A3 (cs) Deriváty tamoxifenu k léčbě neoplastických chorob, zejména s vyšší hladinou proteinu HER2
Yang et al. In vitro and in vivo antitumor activities of Ru and Cu complexes with terpyridine derivatives as ligands
Senthilkumar et al. Synthesis and Evaluation of Anisomelic acid-like Compounds for the Treatment of HPV-Mediated Carcinomas
EP3487490A1 (en) Compounds for targeting cancer stem cells
Adegbulugbe Synthesis and evaluation of tetramethoxy stilbenes related to combretastatin A-4 as potential anticancer agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250