JP6370650B2 - 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材 - Google Patents

路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6370650B2
JP6370650B2 JP2014186515A JP2014186515A JP6370650B2 JP 6370650 B2 JP6370650 B2 JP 6370650B2 JP 2014186515 A JP2014186515 A JP 2014186515A JP 2014186515 A JP2014186515 A JP 2014186515A JP 6370650 B2 JP6370650 B2 JP 6370650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road marking
marking block
light emitting
cover member
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014186515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016056666A (ja
Inventor
石田 秀樹
秀樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2014186515A priority Critical patent/JP6370650B2/ja
Publication of JP2016056666A publication Critical patent/JP2016056666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370650B2 publication Critical patent/JP6370650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

本発明は、拡幅、車線数の変更などが予定されている道路などに暫定的に設けられた車線中央分離帯あるいは走行車線を区分する線上に敷設されて、車線分離帯であることを自動車運転者に立体的に標示するとともに、ハンドル操作を誤った自動車が隣車線に進入するのを防止する路面標示ブロック、及び路面標示ブロックを覆うカバー部材に関するものである。
かかる路面標示ブロックとして、下記特許文献1には、底面が細長い長方形である略截頭四角錐形の本体ブロックの上方または側面に発光ダイオードと反射板を、長手方向を指向して設け、上面にソーラー電池、内部に蓄電装置を備えたことを特徴とする暫定車線分離帯ブロックが記載されている。発光ダイオードを自動車の進行方向に指向して設け、夜間に点滅発光させることで夜間及び薄暗い場所での視認性を向上させることができる。
しかしながら、このような路面標示ブロックは、自動車のタイヤによって発光ダイオード等の発光部が踏まれて衝撃を受けると、発光部が点灯しなくなったり、発光部が破損して飛散したりする問題があった。
特開2000−230218号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、自動車による衝撃から発光部を保護可能な路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材を提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係る路面標示ブロックは、自動車道路に敷設される路面標示ブロックであって、四角錐台状の本体ブロックの傾斜側面に発光部が埋設され、前記傾斜側面の表面であって前記発光部の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることを特徴とするものである。
この構成による路面標示ブロックの作用効果を説明する。本発明の路面標示ブロックは、四角錐台状の本体ブロックの傾斜側面に発光部が設けられているため、発光部を発光させることで夜間や薄暗い場所での視認性を向上させることができる。また、本発明の路面標示ブロックは、傾斜側面の表面であって発光部の上方及び下方に衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることで、自動車のタイヤによって踏まれた際にも、発光部への衝撃が緩和されるため、自動車による衝撃から発光部を保護することができる。
本発明に係る路面標示ブロックにおいて、前記衝撃緩衝用凸部は、水平方向に延びる突条体であることが好ましい。
この構成によれば、衝撃緩衝用凸部がタイヤからの衝撃を広範囲に受け止めるため、自動車による衝撃から発光部を適切に保護することができる。
本発明に係る路面標示ブロックにおいて、前記傾斜側面は、一対の前記衝撃緩衝用凸部の間に、内側へ向かって凸となる円弧面を有することが好ましい。
この構成によれば、発光部が内側へ向かって凸となる円弧面に埋設されることとなり、発光部がタイヤにより一層接触しにくくなるため、自動車による衝撃から発光部を適切に保護することができる。
本発明に係る路面標示ブロックにおいて、前記衝撃緩衝用凸部は、突出高さが5mm以上であることが好ましい。
衝撃緩衝用凸部の突出高さが5mm以上とすることで、発光部がタイヤに確実に接触しにくくなるため、自動車による衝撃から発光部を適切に保護することができる。
また、上記課題を解決するため本発明に係る路面標示ブロックを覆うカバー部材は、自動車道路に敷設される四角錐台状の路面標示ブロックの少なくとも一部を覆うカバー部材であって、前記路面標示ブロックの傾斜側面を覆う傾斜部に発光部が埋設され、前記傾斜部の表面であって前記発光部の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることを特徴とするものである。
この構成によるカバー部材の作用効果を説明する。本発明のカバー部材は、四角錐台状の路面標示ブロックの傾斜側面を覆う傾斜部に発光部が設けられているため、発光部を発光させることで夜間や薄暗い場所での視認性を向上させることができる。また、本発明のカバー部材は、傾斜部の表面であって発光部の上方及び下方に衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることで、自動車のタイヤによって踏まれた際にも、発光部への衝撃が緩和されるため、自動車による衝撃から発光部を保護することができる。
路面標示ブロックの一例を示す斜視図 路面標示ブロックの平面図 路面標示ブロックの側面図 発光部付近を拡大して示す側面図 別実施形態に係る路面標示ブロックの発光部付近を拡大して示す側面図 路面標示ブロックを覆うカバー部材の一例を示す斜視図 図5に示すカバー部材のA−A断面図
本発明に係る路面標示ブロックの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、路面標示ブロック1の一例を示した斜視図である。図2Aは路面標示ブロック1の平面図、図2Bは路面標示ブロック1の側面図である。図3は、発光部3付近を拡大して示している。
路面標示ブロック1は、四角錐台状の本体ブロック2を備える。本体ブロック2は、底面が細長い長方形、例えば長さ1000mm、幅200mmの略四角錐台の外観形状を有している。本体ブロック2は、例えば合成樹脂等で形成される。
路面標示ブロック1は、長手方向が道路の進行方向に沿うように設置される。本体ブロック2の上面20には、ボルト穴25が形成されており、不図示のボルトにより路面上に固定される。
本体ブロック2の長手方向を向く傾斜側面21,22には、発光部3が埋設されている。本実施形態では、傾斜側面21,22にそれぞれ3個ずつ発光部3が設けられている。発光部3を発光させることで、夜間や薄暗い場所でも自動車運転者が路面標示ブロック1を視認しやすくなる。
発光部3としては、LEDが例示される。ただし、発光部3は、LEDに限定されず、ELランプ、HIDランプ、ハロゲンランプ等を使用することができる。LEDは、傾斜側面21,22に形成された凹部に挿入され、点灯部の表面が傾斜側面21,22の外表面を超えないように埋め込まれた状態で取り付けられる。また、反応硬化性樹脂、例えばエポキシ樹脂を用いてLEDの封止をすることが好ましい。
本体ブロック2の傾斜側面21,22の表面であって、発光部3の鉛直方向の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部4がそれぞれ設けられている。これにより、自動車のタイヤTによって路面標示ブロック1が踏まれた際にも、一対の衝撃緩衝用凸部4がタイヤTを2点で支持することができるため、発光部3への衝撃が緩和され、自動車による衝撃から発光部3を保護することができる。
衝撃緩衝用凸部4は、水平方向に延びる突条体となっている。衝撃緩衝用凸部4の形状は、突条体に限定されないが、水平方向に長い形状の衝撃緩衝用凸部4であれば、タイヤTからの衝撃を広範囲に受け止めるため、自動車による衝撃から発光部3を適切に保護することができる。
衝撃緩衝用凸部4の断面は、特に限定されず、矩形、台形、半円形、これらの組み合わせ等の任意の形状を採用し得る。本実施形態の衝撃緩衝用凸部4の断面は、矩形と半円形を組み合わせた形状となっている。ただし、衝撃緩衝用凸部4は、断面円弧状の先端部を有することが好ましい。衝撃緩衝用凸部4の先端部が尖っていると、タイヤTを傷付けるおそれがある。
衝撃緩衝用凸部4は、突出高さhが5mm以上であることが好ましい。衝撃緩衝用凸部4の突出高さhが5mmよりも低いと、タイヤTが発光部3に接触しやすくなり、自動車による衝撃から発光部3を適切に保護することができない。
また、衝撃緩衝用凸部4同士の間隔dは、50mm以下であることが好ましい。衝撃緩衝用凸部4同士の間隔dが50mmよりも広くなると、タイヤTが発光部3に接触しやすくなり、自動車による衝撃から発光部3を適切に保護することができない。なお、間隔dは、衝撃緩衝用凸部4の中心間の距離とする。
本体ブロック2の上面20には、太陽電池5が配設されている。また、本体ブロック2の内部には、太陽電池5から得られた電気を蓄えるためのコンデンサー、制御のための回路基板などの蓄電部材(不図示)が収容される。蓄電部材と発光部3および太陽電池5とは、リード線で接続される。これにより、昼間に太陽電池5が発電した電気を蓄電部材に蓄電し、夜間に蓄電部材に蓄電した電気で発光部3を発光させることができる。
<別実施形態>
(1)図4は、別実施形態に係る路面標示ブロック1の発光部3付近の拡大図である。図4のように、路面標示ブロック1の傾斜側面21,22は、一対の衝撃緩衝用凸部4の間に、内側へ向かって凸となる円弧面26を有することが好ましい。円弧面26の鉛直方向の断面形状は、衝撃緩衝用凸部4の根元部同士を繋ぐ円弧となっている。この円弧の曲率半径は、10mm以下が好ましい。発光部3は、円弧面26の最深部に埋設される。これにより、発光部3がタイヤTにより一層接触しにくくなるため、自動車による衝撃から発光部3を適切に保護することができる。
(2)また、図1や図2A等に示すように、本体ブロック2の短手方向を向く傾斜側面23,24にさらに発光部3を埋設するようにしてもよい。これにより、自動車運転者からの視認性をさらに向上することができる。
(3)図5は、本発明のカバー部材6の一例を示した斜視図である。図6は、図5に示すカバー部材6のA−A断面図である。カバー部材6は、自動車道路に敷設される四角錐台状の路面標示ブロック1の少なくとも一部を覆うものである。この実施形態のカバー部材6は、路面標示ブロック1の長手方向の一方側を覆っており、略四角錐台状の外観形状を有している。
路面標示ブロック1の長手方向を向く傾斜側面を覆う傾斜部61には、発光部3が埋設されている。傾斜部61の表面であって発光部3の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部4がそれぞれ設けられている。傾斜部61の表面は、一対の衝撃緩衝用凸部4の間に、内側へ向かって凸となる円弧面を有してもいてよい。また、カバー部材6の上面60には、太陽電池5が配設されており、カバー部材6の内面には、蓄電部材を収容するための凹部62が形成されている。
1 路面標示ブロック
2 本体ブロック
3 発光部
4 衝撃緩衝用凸部
6 カバー部材
21 傾斜側面
22 傾斜側面
26 円弧面
61 傾斜部

Claims (5)

  1. 自動車道路に敷設される路面標示ブロックであって、
    四角錐台状の本体ブロックの傾斜側面に発光部が埋設され、
    前記傾斜側面の表面であって前記発光部の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることを特徴とする路面標示ブロック。
  2. 前記衝撃緩衝用凸部は、水平方向に延びる突条体であることを特徴とする請求項1に記載の路面標示ブロック。
  3. 前記傾斜側面は、一対の前記衝撃緩衝用凸部の間に、内側へ向かって凸となる円弧面を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の路面標示ブロック。
  4. 前記衝撃緩衝用凸部は、突出高さが5mm以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の路面標示ブロック。
  5. 自動車道路に敷設される四角錐台状の路面標示ブロックの少なくとも一部を覆うカバー部材であって、
    前記路面標示ブロックの傾斜側面を覆う傾斜部に発光部が埋設され、
    前記傾斜部の表面であって前記発光部の上方及び下方には、衝撃緩衝用凸部がそれぞれ設けられていることを特徴とするカバー部材。
JP2014186515A 2014-09-12 2014-09-12 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材 Expired - Fee Related JP6370650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186515A JP6370650B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186515A JP6370650B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056666A JP2016056666A (ja) 2016-04-21
JP6370650B2 true JP6370650B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=55757909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186515A Expired - Fee Related JP6370650B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6370650B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6629480B1 (ja) * 2019-06-25 2020-01-15 有限会社テイクス 視覚障害者誘導用の線状突起
KR102597817B1 (ko) * 2022-01-28 2023-11-03 해늘사회적협동조합 발광형 차단봉이 구비된 차선 규제 블록 조립체
KR102602809B1 (ko) * 2023-02-28 2023-11-15 고영신 고휘도 특성을 가지며 모듈화 된 차선 및 이의 시공방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720308U (ja) * 1993-09-21 1995-04-11 日本道路興業株式会社 自発光式誘導装置
JP3019876U (ja) * 1995-06-26 1996-01-12 武久 俊喜 標識体の構造
US6602021B1 (en) * 2002-01-14 2003-08-05 Kwung-Chul Kim Pavement marker and method for manufacturing the same
JP4383360B2 (ja) * 2005-01-28 2009-12-16 株式会社キクテック 縁石ブロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016056666A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380846B2 (ja) 照明装置および照明装置を有する自動車
JP6478204B2 (ja) 照明装置および照明装置を有する自動車
JP6370650B2 (ja) 路面標示ブロック及び路面標示ブロックを覆うカバー部材
US20070081350A1 (en) Rearview mirror and signal light arrangement
KR101314937B1 (ko) 면발광 led를 구비한 자동차용 안전 삼각대
US9726341B2 (en) Lighting apparatus and motor vehicle
JP4805231B2 (ja) 道路用標示体の路面取付構造、道路用標示体の路面取付方法、及び前記路面取付構造を有する道路用標示体
KR20160042028A (ko) 자동차에 대한 범용 주간 주행등
KR20150113431A (ko) 차량용 경광등조립체
KR20110051303A (ko) 횡단보도 발광표시장치
US20150151674A1 (en) Rearview mirror with light tube
JP2019007259A (ja) 発光防護柵
US20170023185A1 (en) Light Emitting Diode (LED) Light Bar
CN203586025U (zh) 汽车led 侧标志灯
JP6491960B2 (ja) 路面標示ブロック及び自発光部品
KR20160000893U (ko) 자동차용 인테리어 램프수단의 리플렉터
KR20110031565A (ko) 매립용 led 차선표시기
KR200394498Y1 (ko) 석재 볼라드
JP3130297U (ja) カードアのサイドプロテクションモール
JP2014227689A (ja) 発光標識柱
KR200425918Y1 (ko) 레이져 다이오드 안개등
JP3113630U (ja) 補助照明装置付き乗り物
CN107525004A (zh) 一种led汽车大灯防护罩
KR20110007970U (ko) 헤드램프용 방열장치
JP4261214B2 (ja) 自発光視線誘導標

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees