JP6369785B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6369785B2
JP6369785B2 JP2014186262A JP2014186262A JP6369785B2 JP 6369785 B2 JP6369785 B2 JP 6369785B2 JP 2014186262 A JP2014186262 A JP 2014186262A JP 2014186262 A JP2014186262 A JP 2014186262A JP 6369785 B2 JP6369785 B2 JP 6369785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
light
control
light source
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014186262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016058345A (ja
Inventor
直宏 戸田
直宏 戸田
和洋 八田
和洋 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014186262A priority Critical patent/JP6369785B2/ja
Priority to US14/848,473 priority patent/US9358360B2/en
Priority to CN201510578179.3A priority patent/CN105430832B/zh
Publication of JP2016058345A publication Critical patent/JP2016058345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369785B2 publication Critical patent/JP6369785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/16Controlling the light source by timing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/198Grouping of control procedures or address assignation to light sources
    • H05B47/1985Creation of lighting zones or scenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0011Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus in a subliminal way, i.e. below the threshold of sensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0083Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus especially for waking up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/0094Isolation chambers used therewith, i.e. for isolating individuals from external stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/196Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、起床時に適した照明環境を実現する照明装置に関する。
従来から、予め設定された起床時刻の所定時間前から光源の明るさが漸増的に増加し、起床時刻には就寝者に快適な目覚めをもたらす目覚まし照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、低照度光と中照度光と高照度光の少なくとも3種の照度の光を用い、低照度から中照度への照度変化を緩やかに、中照度から高照度への照度変化を急速に行う照明装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。この照明装置によれば、就寝者の睡眠を深い状態から浅い状態に導くとともに、就寝者の生体リズムを活動期に向かわせることができる。
特開平4−264289号公報 特開平7−318670号公報
しかしながら、一般的に、多数の人は、目覚め時には漠然としていた意識が次第に覚醒し始めてから離床するので、目覚め時から実際に離床するまでには、個人差こそあれ所定の時間を要する。そのため、例えば、上記照明装置のように、中照度から高照度への照度変化を急速に行うと、低照度光から中照度光への照度変化の間に十分な目覚め感を得られていない人は、その後の急速な照度変化により不快に感じることがある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、照明光により就寝者が心地よい目覚め感を得ることができ、且つ離床までの間に効果的に覚醒感を得ることができる照明装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、調光率が可変である光源と、前記光源の点灯を制御する制御部と、を備えた照明装置であって、前記制御部は、予め設定された起床設定時刻よりも前の時刻である第1の時刻に前記光源の点灯を開始し、前記第1の時刻から、前記起床設定時刻により定められる第2の時刻にかけて前記光源の調光比を増加させる第1の制御パターンと、前記第2の時刻から、前記起床設定時刻により定められる第3の時刻にかけて前記光源の調光比を更に増加させる第2の制御パターンと、を実行し、前記第1の制御パターン及び第2の制御パターンにおける調光率の変化カーブを下記式(1)で表される関数に当てはめたとき、
[数1]
Y=d+((a−d)/1+(t/c))・・・(1)
(調光比Y、時刻t、最大調光率a、最大の傾きb、bを与える時刻c、最小調光率d)
前記第1の制御パターンでは、前記cの値が、前記第1の時刻よりも前記第2の時刻に近い値となり、前記第2の制御パターンでは、前記cの値が、前記第3の時刻よりも前記第2の時刻に近い値となることを特徴とする。
本発明によれば、第1の制御モードにおいて、調光率を緩やかな変化パターンから急な変化パターンとすることで、就寝者が心地よい目覚め感を得ることができる。また、第2の制御モードにおいて、調光率を急な変化パターンから緩やかな変化パターンにすることで、離床までの間に効果的に覚醒感を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る照明装置を用いた照明システムを適用した屋内を示す図。 (a)は同照明装置の斜視図、(b)は同照明装置のカバーを外した状態における下面図、(c)は(b)のA−A’線側断面図。 上記照明装置と、それを用いた照明システムのブロック構成図。 上記照明装置におけるシステムを適用した屋内における照明情報を示す図。 上記照明装置における調光率の変化例を示すタイムチャート。 上記照明装置における調光率の別の変化例を示すタイムチャート。 上記照明装置における調光率と相関色温度の変化例を示すタイムチャート。 上記照明装置における調光率と相関色温度の相関を示す図。
本発明の一実施形態に係る照明装置について、図1乃至図7を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態の照明装置1は、照明システム10に用いられ、図示したようにベッドBが置かれた寝室に好適に用いられ、壁面Waや床面Flといった屋内全般に光を照射する。なお、本実施形態において、照明装置1を、天井面Ce(設置面)に取付けられるシーリングライトとして適用した構成例に基づいて説明するが、照明装置1は、就寝者の周囲を照明するものであれば、シーリングライトに限らず、例えば、ダウンライト、ブラケット、デスクスタンド等であってもよい。
照明装置1は、ユーザM(Ma,Mb)が端末11を操作することで、その点灯を制御することができる。また、端末11は、後述する起床設定時刻を入力するための入力端末として機能し、ユーザMは端末11を操作して照明装置1の各種制御パターンを登録及び設定することができる。端末11に、照明装置1の専用のリモートコントローラが用いられてもよいし、スマートフォンやタブレット端末などの情報通信端末が用いられてもよい。また、端末11が、情報通信端末であれば、インターネットITを介して外部サーバ等の外部端末12に接続されることが好ましい。
図2(a)乃至(c)に示すように、照明装置1は、本体2と、本体2の中央部を中心とする環状に配された光源3と、光源3の光出射方向に設けられてLED3から出射した光の配光を制御する光学部材5と、備える。また、照明装置1は、光学部材5からの光出射方向に設けられて光学部材5から出射する光を拡散させて放射する拡散部材(カバー6)を備える。
光源3は、夫々複数のLEDを環状に配して成るLED群3a、3bが、同心円状に2列に配されて成る。このうち、外周側のLED群3aは、相対的に高色温度の光を照射するLEDチップから構成され、内周側のLED群3bは、相対的に低色温度の光を照射するLEDチップから構成される。なお、本実施形態では、光源3として、LED群が2列配された構成を示すが、これに限らずLED群は1列又は3列以上であってもよく、LED群は、LEDが内装された蛍光灯型LED照明装置であってもよい。
光源3のLEDは、LEDチップの出射光の波長を変換する波長変換部材が被覆されて、LEDパッケージとして構成される。LEDチップには、例えば、青色光を放射するGaN系青色LEDチップが用いられ、波長変換部材には、封止用の透光性樹脂材料に昼白色や電球色の光を出射できるようにするための蛍光体が混入されたものが用いられる。なお、光源3が照射する光の色温度は、昼光色〜電球色(色温度7100K〜2600K)であればよい。なお、相対的に高色温度の光を照射するLED群3aには、例えば、色温度66500K程度の昼光色光を出射するLEDチップが好適に用いられる。また、相対的に低色温度の光を照射するLED群3bには、例えば、色温度2700K程度の電球色光を出射するLEDチップが好適に用いられる。これらLED群3a及びLED群3bの調光比を制御することにより、光源3は、照射される光の色温度を適宜に可変とすることができる。
本体2は、上面(取引付け面)が天井面Ceに対面した状態で天井面Ceに取り付けられる上面視円形の板状部材であり、例えば、厚みの薄いダイカスト部材や、鉄板、アルミ板等で構成され、所定形状に一体成形されたものを含む。また、本体2の上面の中央部分には、取付金具(不図示)が設けられ、この取付金具が天井面Ceに設けられた引掛シーリング等に接続される。一方、天井面Ceの反対側の面に光源3が配置される。
本体2の中央部には、施工面に設けられた給電コネクタ等に固定される給電部21が設けられる。また、給電部21の外周側には、光源3を点灯駆動するための点灯回路22と、光源3のLEDが実装される基板23と、が設けられる。本体2は、所定の剛性を有するアルミニウム板又は鋼板等の板材を、上記形状にプレス及び切削加工することにより形成され、LED等が配置される面には可視光の反射率が高い白色塗料が塗布又は反射性金属材料が蒸着されていてもよい。
給電部21は、汎用のアダプタガイドであり、給電コネクタ等を介して商用交流電源に接続される。点灯回路22は、給電部21から供給された交流電流を光源3に適合する所定電圧の直流電流に変換及び整流するための、トランス、コンデンサ及び制御用IC等を備える。基板23は、ガラスエポキシ樹脂等の絶縁材料から成り、LED3が実装される面に所定の配線パターンが形成されている。基板23は、樹脂をベースとするもの、セラミックから成るもの、及びアルミ等の金属をベースとするものに加えて、フレキシブル基板等が用いられてもよい。点灯回路22は、ユーザの操作に基づき、中心側のLED群3a及び外周側のLED群3bを夫々独立して点灯させることができるように構成されている。なお、各LED群3a、3b内の各LEDが個別に又は複数にグルーピングされて更に細かい部分点灯又は間引き点灯等が可能なように構成されていてもよい。
また、基板23には、各光源3を点灯制御するための制御部4が設けられる。制御部4は、端末11から受信した無線信号に基づいて各光源3の点灯又は消灯を行う。ここで言う、無線通信は、赤外線、電波、可視光を含む。また、制御部4、例えば、PWM(Pulse Width Modulation)制御や、アナログ調光制御により、各光源3の調光制御を行う。制御部4は、マイコン41によって実現される。なお、調光比とは、各光源3の最大輝度に対する輝度の割合を意味し、例えば、制御部4がPWM制御により光源3の調光制御を行う場合の調光比は、PWM信号のデューテイ比により定められる。
光学部材5は、環状に配された複数のLED3を一括して覆う樋状のレンズ部材であり、アクリル樹脂等の透光性樹脂により形成される。本実施形態において、光学部材5は、光源3の器具中央側のLED群3a及び器具外周側のLED群3bを一括して覆う半円樋状レンズ部材から成る。カバー6は、本体2の前面を覆うドーム形状とされ、例えば、アクリル樹脂等の透光性材料に光拡散性粒子又は顔料等を添加した樹脂材料から形成される。カバー6は、上記の光拡散性粒子又は顔料等の添加に換えて、透明なガラス板又は樹脂板の表面又は裏面に、サンドブラスト処理を施して粗面としたもの、又はシボ加工を施したもの、ディンプル加工等により微細な凹凸形状を形成したもの等であってもよい。
図3に示すように、制御部4は、時刻を計時するタイマ42、及びタイマ42で計時された時間に対する光源3の調光比等のデータや過去の照明情報等を記憶するメモリ43を有する。また、照明装置1には、端末11との間で制御信号等を送受信するための送受信部44が設けられている。
端末11は、就寝及び起床時における照明装置1の調光モードを設定するための入力部13と、入力内容を表示する表示部14と、照明装置1と通信するための送受信部15(端末送受信部)と、を備える。入力部13は、入力インターフェースであり、例えば、押しボタン式のスイッチや、タッチパネル等がから構成される。送受信部15は、例えば、赤外線通信や、WPAN(Wireless Personal Area Network)の標準規格の一つであるZigBee(登録商標)やその他の通信方式を用いて通信を行う。また、端末11は、上記各構成を制御するマイコン16a、タイマ16b及びメモリ16cを内蔵した制御部16を有する。
照明装置1の制御部4は、端末11によりユーザに予め設定された起床設定時刻よりも前の時刻である第1の時刻に光源3の点灯を開始する。また、制御部4は、光源3の点灯制御パターンとして、以下の第1及び第2の2つの制御パターンを実行する。第1の制御パターンは、第1の時刻から、起床設定時刻により定められる第2の時刻にかけて光源3の調光比を増加させる。第2の制御パターンは、第2の時刻から、起床設定時刻により定められる第3の時刻にかけて光源3の調光比を更に増加させる。
ここで、第1の制御パターン及び第2の制御パターンにおける調光率の変化カーブは、下記式(1)で表される関数(回帰曲線)に当てはめられる。
[数1]
Y=d+((a−d)/1+(t/c) )・・・(1)
(調光比Y、時刻t、最大調光率a、最大の傾きb、bを与える時刻c、最小調光率d)
この回帰曲線は、図4に示すように、シグモイドカーブと呼ばれるものである。本例の調光率の変化カーブは、調光比Yをy軸、時刻tをx軸としたとき、最大調光率a及び最小調光率dにおいて略漸近線を持ち、最大の傾きbを与える時刻cよりも前の時刻で下に凸な曲線を、時刻cよりも後に時間で上に凸となる曲線を描く。なお、時刻tは、上記回帰曲線においては、光源3の点灯開始時刻を0秒として設定されるが、後述する調光率の変化カーブは、時刻に対する調光比を示しており、ユーザMにより予め設定された起床設定時刻から所定時間(例えば、2100秒(35分))ほど前の時間が上記0秒に相当する。
図5は、本実施形態の照明装置1における調光率の変化カーブを示す。まず、ユーザMが端末11を用いて、任意の起床設定時刻Tを設定する。このとき、照明装置1の制御部4は、起床設定時刻Tよりも前の時刻において、光源3の点灯を開始する第1の時刻T1と、ユーザMの目覚めに適した照明環境を与える第2の時刻T2と、ユーザMを覚醒に適した照明環境を与える第3の時刻T3と、を設定する。なお、制御部4の動作は、端末11の制御部16で実行されてもよい。
本実施形態では、例えば、起床設定時刻Tの35分前が第1の時刻T1とされ、起床設定時刻Tの5分前が第2の時刻T2とされる。第1の時刻T1及び第2の時刻T2は、ユーザMの起床設定時刻Tの入力により、自動的に設定されてもよいし、第1の時刻T1及び第2の時刻T2のいずれか一方又は両方をユーザにより設定可能であってもよい。また、本例では、第3の時刻T3は、起床設定時刻Tと同時刻としているが、起床設定時刻Tとは別時刻であってもよく、その時刻はユーザMが設定することができる。
本実施形態においては、第1の時刻T1から第2の時刻T2まで実行される第1の制御パターンでは、上記回帰曲線において時刻cを与える値が、第1の時刻T1よりも第2の時刻T2に近い値となる。すなわち、時刻cは、第1の制御パターンにおける調光率の変化カーブにおいて最大の傾きbとなる値であるから、調光率の上昇率が高い時刻(図5では時刻c1として示す)を示しており、この時刻c1が第1の時刻T1よりも第2の時刻T2に近い。
すなわち、第1の制御パターンでは、第1の時刻T1から第2の時刻T2にかけては、調光率の変化カーブが下に凸となる。従って、点灯開始直後は低い調光率が維持され、緩やかに調光率を上昇さて、ユーザMが受ける光量を大きくすることで、照明装置1は、ユーザMの睡眠を浅い状態に変化させる。続いて、第2の時刻T2に近い時刻c1以後は、調光率を急に上昇させ、ユーザMへ光刺激を与えることで、照明装置1は、第2の時刻T2にはユーザMにスムーズな目覚め感を与えることができる。
次に、第2の時刻T2から第3の時刻T3まで実行される第2の制御パターンでは、上記回帰曲線において時刻cを与える値が、第3の時刻T3よりも第2の時刻T2に近い値となる。すなわち、時刻cは、第2の制御パターンにおける調光率の変化カーブにおいて最大の傾きbとなる値であるから、調光率の上昇率が高い時刻(図5では時刻c2として示す)を示しており、この時刻c2が第3の時刻T2よりも第2の時刻T2に近い。
すなわち、第2の制御パターンでは、第2の時刻T2から第3の時刻T3にかけては、調光率の変化カーブが上に凸となる。従って、第2の時刻T2から短期に調光率が急に上昇して、ユーザMが受ける光量を更に大きくすることで、照明装置1は、ユーザMの目覚め後の受光量を増やしてその意識を覚醒させる。そして、第2の時刻T2に近い時刻c2以後は、調光率を緩やかに上昇させることにより、ユーザMを離床に至るに十分な覚醒度にスムーズに到達させることができる。
このように構成された照明装置1によれば、第1の制御モードにおいて、調光率を緩やかな変化パターンから急な変化パターンとすることで、就寝者が心地よい目覚め感を得ることができる。また、第2の制御モードにおいて、調光率を急な変化パターンから緩やかな変化パターンにすることで、ユーザMは離床までの間に効果的に覚醒感を得ることができる。
また、例えば、図6に示すように、第2の時刻T2を、ユーザMが任意に設定できるようにすることで、ユーザMが、覚醒時刻や離床時刻を自身の起床パターンに適した時刻に調整することができる。また、第2の時刻T2及び第3の時刻T3の両方の時刻を設定することで、覚醒時刻及び離床時刻をよりきめ細かく設定することができる。なお、図6では、上記図5で示した第2の時刻T2’とそのときの調光率の変化カーブを例示している。
照明装置1では、上述したように、光源3が、相関色温度が可変となるように構成されている。そこで、図7に示すように、制御部4は、第1の時刻T1から第3の時刻T3にかけて、光源3の相関色温度を上昇させる。この相関色温度の上昇パターン(図中の破線カーブ)も、上記調光率の変化パターン(図中の実線カーブ)と同様に、シグモイドカーブを描くように制御されることが望ましい。
例えば、屋内が暗い状態で照明光の相関色温度が高いと、陰気な印象を与え、これに対して、屋内が明るい状態で照明光の相関色温度が低いと、暑苦しい印象を与えることがある。上記実施形態において、例えば、調光率だけを制御した場合は、第2の時刻T2に到達するまでに、ユーザMの意識がある程度は覚醒していると、ユーザMに室内の明るさと相関色温度との関係に違和感を与えることがある。そこで、上述したように、調光率だけでなく、相関色温度を調光率と併せて上昇させることで、ユーザMに上述したような違和感を与えることを抑制することができる。
ここで、第2の時刻T2から第3の時刻T3にかけての時間では、第1の時刻T1から第2の時刻T2にかけての時間に比べて、時間あたりの相関色温度の上昇幅を大きくすることが好ましい。すなわち、相関色温度の変化カーブは、図7に示したように、第2の時刻T2から第3の時刻T3にかけての傾きe2が、第1の時刻T1から第2の時刻T2にかけての傾きe1よりも大きくなる。一般に、人の意識への覚醒効果が高いことが知られている高色温度の光を、第2の時刻T2から第3の時刻T3にかけての時間に用いることにより、同期間における覚醒効果をより高めることができる。
また、上記調光率の変化と相関色温度の変化との関係は、図8に示すように、略線形となることが好ましい。こうすれば、ユーザMに、室内の明るさと相関色温度の変化の関係において違和感を与えることなく、自然な照明環境を与えることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限らず、種々の変形が可能である。例えば、端末11の送受信部15を、インターネットITを介して外部端末12に接続させれば、照明システム10(図1参照)を、各種ネットワークやクラウドシステムに接続することができ、例えば、他のユーザ同士で情報を比較、参照することもできる。また、例えば、上述した入眠制御モードにおける色温度の設定といった照明情報に関する目標値の設定やアドバイスを行うサービスを導入することもできる。
1 照明装置
13 入力部
16 制御部
3 光源
4 制御部
T 起床設定時刻
T1 第1の時刻
T2 第2の時刻
T3 第3の時刻
Y 調光比
t 時刻
a 最大調光率
b 最大の傾き
c bを与える時刻
d 最小調光率

Claims (5)

  1. 調光率が可変である光源と、前記光源の点灯を制御する制御部と、を備えた照明装置であって、
    前記制御部は、予め設定された起床設定時刻よりも前の時刻である第1の時刻に前記光源の点灯を開始し、前記第1の時刻から、前記起床設定時刻により定められる第2の時刻にかけて前記光源の調光比を増加させる第1の制御パターンと、前記第2の時刻から、前記起床設定時刻により定められる第3の時刻にかけて前記光源の調光比を更に増加させる第2の制御パターンと、を実行し、
    前記第1の制御パターン及び第2の制御パターンにおける調光率の変化カーブを下記式(1)で表される関数に当てはめたとき、
    [数1]
    Y=d+((a−d)/1+(t/c) )・・・(1)
    (調光比Y、時刻t、最大調光率a、最大の傾きb、bを与える時刻c、最小調光率d)
    前記第1の制御パターンでは、前記cの値が、前記第1の時刻よりも前記第2の時刻に近い値となり、
    前記第2の制御パターンでは、前記cの値が、前記第3の時刻よりも前記第2の時刻に近い値となることを特徴とする照明装置。
  2. 前記第2の時刻及び第3の時刻のいずれか一方又は両方をユーザにより設定可能とする入力部を備えることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記光源は、相関色温度が可変であり、
    前記制御部は、前記第1の時刻から前記第3の時刻にかけて前記光源の相関色温度を上昇させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第2の時刻から前記第3の時刻にかけての時間では、前記第1の時刻から前記第2の時刻にかけての時間に比べて、時間あたりの相関色温度の上昇幅が大きいことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記調光率の変化と前記相関色温度の変化との関係が、略線形となることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の照明装置。
JP2014186262A 2014-09-12 2014-09-12 照明装置 Active JP6369785B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186262A JP6369785B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 照明装置
US14/848,473 US9358360B2 (en) 2014-09-12 2015-09-09 Illumination apparatus
CN201510578179.3A CN105430832B (zh) 2014-09-12 2015-09-11 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186262A JP6369785B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016058345A JP2016058345A (ja) 2016-04-21
JP6369785B2 true JP6369785B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=55453759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186262A Active JP6369785B2 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9358360B2 (ja)
JP (1) JP6369785B2 (ja)
CN (1) CN105430832B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544676B2 (ja) 2015-03-11 2019-07-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP6616254B2 (ja) * 2016-06-29 2019-12-04 トヨタホーム株式会社 照明装置
JP6998538B2 (ja) 2016-08-26 2022-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明システム
US10568176B2 (en) 2016-09-01 2020-02-18 Signify Holding B.V. Spatial dimming
US11202354B2 (en) 2016-09-14 2021-12-14 Lutron Technology Company Llc Illumination system and method that presents a natural show to emulate daylight conditions with smoothing dimcurve modification thereof
EP3513401A4 (en) 2016-09-14 2020-05-27 Lutron Ketra, LLC LIGHTING DEVICE AND METHOD FOR ADJUSTING PERIODIC CHANGES IN EMULATION PERFORMANCE
CA3036808C (en) * 2016-09-14 2022-05-31 Lutron Ketra, Llc Illumination system for controlling color temperature as a function of brightness
JP6876976B2 (ja) 2017-03-29 2021-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及び移動体
CN108980682B (zh) * 2017-05-31 2022-06-28 松下知识产权经营株式会社 照明器具
CN109890109B (zh) * 2017-12-06 2021-12-21 松下电气机器(北京)有限公司 点亮装置、照明器具和照明系统
CN109890110B (zh) * 2017-12-06 2021-12-24 松下电气机器(北京)有限公司 点亮装置和照明器具
CN109275224A (zh) * 2018-09-03 2019-01-25 深圳市康视佳网络科技发展有限公司 一种唤醒装置及方法
US11871495B2 (en) 2020-07-14 2024-01-09 Lutron Technology Company Llc Lighting control system with light show overrides
CN113811049B (zh) * 2021-09-10 2023-09-26 美智光电科技股份有限公司 灯具的调光方法、装置、介质、灯具以及灯具组

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04264289A (ja) 1991-02-18 1992-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光式目覚し方法および装置並びに時計
JP3550784B2 (ja) 1994-03-28 2004-08-04 松下電工株式会社 目覚まし装置
JP2007147361A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 目覚まし装置
WO2010123031A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 パナソニック電工株式会社 覚醒システム
JP5313071B2 (ja) * 2009-07-28 2013-10-09 パナソニック株式会社 覚醒システム
JP5474487B2 (ja) * 2009-10-27 2014-04-16 パナソニック株式会社 照明装置
JP2011134471A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2011130823A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 覚醒システム
JP5263841B2 (ja) * 2010-04-26 2013-08-14 シャープ株式会社 照明装置
CN103634965B (zh) * 2012-08-21 2016-04-27 上海广茂达光艺科技股份有限公司 遥控器
US9326364B2 (en) * 2014-04-17 2016-04-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Illumination system and illumination device
JP6369786B2 (ja) * 2014-09-12 2018-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム及びそれに用いられる照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016058345A (ja) 2016-04-21
CN105430832B (zh) 2018-01-19
US9358360B2 (en) 2016-06-07
US20160074620A1 (en) 2016-03-17
CN105430832A (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6369785B2 (ja) 照明装置
US9326364B2 (en) Illumination system and illumination device
EP2235431B1 (en) Lighting device
JP5386576B2 (ja) 覚醒システム
US20100277105A1 (en) Lighting apparatus
TWI617772B (zh) 照明器具
JP6268482B2 (ja) 照明システム
TWI618449B (zh) 照明器具
JP2010238407A (ja) 照明装置及び照明システム
US10661047B2 (en) Light-emitting apparatus
JP6369786B2 (ja) 照明システム及びそれに用いられる照明装置
CN104315442A (zh) 一种led声控灯
KR100912120B1 (ko) 지피에스(gps)와 연동되는 능동형 감성 조명장치
JPWO2015125515A1 (ja) 照明装置および照明方法
KR101597778B1 (ko) 다기능 베개장치
JP6369779B2 (ja) 照明器具
JP2014222587A (ja) 照明器具
JP6366012B2 (ja) 照明器具
JP6340648B2 (ja) 照明システム
JP2018056133A (ja) 照明器具
CN211694692U (zh) 熏香火焰灯具
JP2018078113A (ja) 照明器具
JP2010073462A (ja) 電球型蛍光灯
US20200030570A1 (en) Electronic stress relieving device
JP2022129745A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6369785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151