JP6368477B2 - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6368477B2
JP6368477B2 JP2013227732A JP2013227732A JP6368477B2 JP 6368477 B2 JP6368477 B2 JP 6368477B2 JP 2013227732 A JP2013227732 A JP 2013227732A JP 2013227732 A JP2013227732 A JP 2013227732A JP 6368477 B2 JP6368477 B2 JP 6368477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
shroud
type liquid
liquid ejector
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013227732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015085988A (ja
Inventor
宏太郎 藤原
宏太郎 藤原
中村 弘幸
弘幸 中村
飯塚 茂雄
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2013227732A priority Critical patent/JP6368477B2/ja
Publication of JP2015085988A publication Critical patent/JP2015085988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368477B2 publication Critical patent/JP6368477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、液体噴出器の本体部分を多い隠すシュラウドを具えるトリガー式の液体噴出器に関するものである。
黴取り剤や洗剤、衣料用糊剤、住居用ワックス、洗髪剤、芳香剤等の内溶液を入れた容器においては、容器の口部に装着され、操作レバーを牽曳することによって本体部に設けたポンプを駆動して容器内の液体を直線状、霧状あるいは泡状等にして噴射させるトリガー式液体噴出器が多用されており、これにより内溶液の効率的な供給を可能にしている。
かかる噴出器は、特許文献1の図1、図2に示されているように、操作レバーやノズルを残して噴出器の全体を覆うシュラウド(特許文献1ではカバー)を具えていて、これを本体部(特許文献1では噴出器本体)に装着することで美感を高めている。
特開平11−290731号公報
ところで、特許文献1に記載された噴出器のシュラウドは単一パーツで構成されているのが普通であり、見栄えについては他の商品とはさほど変わるところがないものであった。このため、他の商品との差別化を図る具体的な対応策として、シュラウド表面に色彩付与したり、装飾用シールの貼付あるいはシュラウドそのものの形状、サイズの変更等を行うことがなされてはいるものの、かかる対応策では、色彩を施す工程やシールの貼着工程が別途に必要であり、また、サイズや形状変更を伴う場合にあっては使用する金型の変更等を余儀なくされることから製造効率を低下させたり、成形性能を大きく損なうおそれもあり、部分的な材質の変化に伴う装飾性、機能性の向上を図ることは望み得べくもなかった。
本発明は、このような問題点を解決することを課題とするものであり、その目的は、とくに本体部分を覆うシュラウドにつき、その装飾(色等)性、質感、物性等を、製造効率の低下、成形能力等を損なうことなしに変更して他の商品との差別化を明確に図り得る、新たなトリガー式液体噴出器を提案するところにある。
本発明は、容器内の内溶液を吸引、加圧、圧送するポンプを備える本体部と、該本体部に揺動可能に支持されて、牽曳を繰り返すことで該ポンプを駆動させる操作レバーと、該本体部の前方に設けられ、加圧された内溶液を外界に向けて噴出させるノズルと、頂壁および、頂壁の両側に連続する側壁を有し、操作レバー及びノズルを残して該本体部を覆い隠すシュラウドとを具えるトリガー式液体噴出器であって、
前記シュラウドは、相互に嵌め合わせた、複数部材の組立体にて構成してなり、
該シュラウドの両側壁の内面には、その下方において前後方向に延在する横壁および該横壁の内側端縁より下方に向けて伸延する縦壁とで構成され、本体部の板状壁に連係させる下のガイドリブと、該横壁の下方で前後方向に延在するとともに、該板状壁に該下のガイドリブを連係させて該本体部の後方から前方に向かってシュラウドをスライド移動させる際に該本体部の板状壁に対応する箇所に位置して該側壁の内側への倒れ込みを防止する凸部が設けられている、トリガー式液体噴出器である。
ところで、前記シュラウドは、頂壁の大部分を備えるアッパー部と、残部をなして、水平方向に延びる上下のそれぞれのガイドリブ、前記頂壁の下面に隣接する平板部を有するロアー部とに分割構成してなり、アッパー部は、側壁の下端から突出させた抜け止め足および、頂壁の下面に突設したほぞを有し、ロアー部は上ガイドリブに、前記抜け止め足嵌入を許容する嵌合孔を有し、そして、前記平板部に、ほぞの嵌入を許容するほぞ孔をすることが好ましく、また、抜け止め足を両側壁の下端に突出形成すること、抜け止め足を各側壁に一対づつ突出形成すること、アッパー部にほぞを複数本突設することが好ましい。さらに、前記アッパー部と前記ロアー部は、材質および、色彩の少なくとも一方が異なる材質からなるものであることが好ましい
本発明のトリガー式液体噴出器は、シュラウドを、相互に嵌め合わせた複数部材の組立体にて構成したことから、構成各部の色彩、材質等を変化させることで、装飾性等を高めて、他の商品との識別性を向上させることができる。
また、該シュラウドを、アッパー部とロアー部との二分割構成とした場合は、両部分の色彩、材質等を所要に応じて変化させることで、シュラウドのサイズやデザイン性を変化させることなく装飾性を高める他、質感の変化、耐衝撃性等の物性の変化を簡易に実現して、他の商品との識別性を高めることができる。
また、アッパー部の抜け止め足を、ロアー部の、水平方向に延びる既存の上ガイドリブの嵌合孔に嵌め込み、そして、アッパー部のほぞを、ロアー部の平板部のほぞ孔にはめ込むことで、成形能力等を大きく低下させることなく、アッパー部とロアー部とを強固に、かつ確実に固定することができる。
ここで、アッパー部の抜け止め足を双方の側壁に突出形成した場合は、アッパー部とロアー部との固定をより強固なものとすることができ、このことは、抜け止め足を各側壁に一対づつ突出形成した場合に一層効果的である。
そしてこのことは、ロアー部の平板部に嵌め込まれるほぞを、アッパー部に複数本突設した場合も同様である。
本発明に従うトリガー式液体噴出器の一実施形態を示す、側面視での断面図である。 図1に示す本体部(ボディ)とシュラウドの組み付け状態を説明する正面図である。 図1に示す本体部(ボディ)に関し、(a)は側面図であり、(b)は背面図である。 図3に示す本体部(ボディ)の平面図である。 アッパー部とロアー部とを嵌合させてなる、図1に示すシュラウドに関し、(a)は平面図、(b)側面図、(c)は底面図、(d)は正面図、(e)は図5(a)のA−A線に沿う断面図である。 シュラウドのアッパー部に関し、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は底面図、(d)は正面図、(e)は左右方向の中心面であるB−B線に沿う断面図である。 シュラウドのロアー部に関し、(a)は平面図であり、(b)は側面図、(c)は底面図、(d)は正面図、(e)は左右方向の中心面であるC−C線に沿う断面図である。
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に説明する。なお、本願明細書、特許請求の範囲、要約書、及び図面では、後述するシュラウドの頂壁が位置する側を上方(図1における上側)とし、装着キャップが設けられる側を下方(図1における下側)とする。また、ノズルが設けられる側を前方(図1における左側)とし、その反対側を後方(図1における右側)とする。また、上下方向及び前後方向に対して直交する方向(図1における紙面に垂直な方向)を側方(左右方向)とする。
図1における符号1は、トリガー式液体噴出器の一実施形態を示す。トリガー式液体噴出器1は、容器Cの口部に取り付けされる装着キャップ2と、装着キャップ2を回転自在、且つ抜け出し不能に保持するとともに、容器C内の内溶液を吸引、加圧、圧送するポンプを備える本体部3と、本体部3に連結するとともに容器Cの底部に向けて延び、ポンプの駆動にて容器C内の内溶液を吸い上げるパイプ4と、本体部3の前方に設けられ、内溶液を外界に向けて噴出させるノズル5と、本体部3に揺動可能に保持され、牽曳を繰り返すことでポンプを駆動させる操作レバー6と、操作レバー6に復元力を付与するバネ部材7と、頂壁および、頂壁の両側に連続する側壁を有し、本体部3を覆い隠すシュラウド8とを備えている。
ここで、装着キャップ2は、円筒状となる側壁2aの内面に、容器Cの口部に設けたねじ部に適合するねじ部2bを有している。また、側壁2aの上方には、中央部に上部開口2cを有する天壁2dが設けれていて、天壁2dの上部開口2cの縁部は、径方向内側に向かって下向きに傾斜する天壁テーパ部2eを有する。
本実施形態において本体部3は、複数の部材から構成されていて、装着キャップ2は、その一つをなすボディ30に取り付けられる。ボディ30の下方には、キャップ2の上部開口2cに挿通される円筒状の連結筒30aが設けられていて、連結筒30aの外周面には、径方向外側に突出するフンラジ30bが設けられている。また、フランジ30bの外縁部上面には、径方向外側に向かって下向きに傾斜するフランジテーパ部30b1が設けられている。ボディ30に取り付けされた装着キャップ2は、フランジテーパ部30b1に当接して抜け止めされるとともに連結筒30aに対して回転自在に保持されるため、装着キャップ2を回転させることで、ボディ30を容器Cに取り付けることができる。
更に連結筒30aについて、図3〜図4を参照して詳細に説明する。連結筒30aの両側方には、連結筒30aの外周面から突出するとともに上下方向に延びる一対の外向き突起30a1が設けられている。図4に示すように外向き突起30a1の後方には、傾斜面30a2が設けられている。また、連結筒30aの上縁には径方向内側に向く頂壁30cが設けられていて、頂壁30cの両側方には、上方に向けて起立する一対の板状壁30c1が設けられている。
そして、図1に示すように頂壁30cの上方には、連結筒30aに対して後方に偏心するとともに連結筒30aより小径となる縦筒30dが設けられていて、この縦筒30dの上方には、前方に向けて延在する横筒30eが設けられている。ここで縦筒30dの内部と横筒30eの内部通路とは、穴Haを介してつながっている。また横筒30eの前方側には、上方及び側方に延在する板状壁30fが設けられ、板状壁30fには、前方に向けて突出する円柱部30g、および円柱部30gの径方向外側に位置する円筒部30hが設けられている。また、横筒30eの両側方には、隙間をあけて横筒30eを間に挟む一対のサイド壁30iが設けられている。対をなすサイド壁30i同士は、本実施形態では総計二つの補強リブ30jでつながっている。
なお、詳細は後述するが、サイド壁30iの下端30i1(図3(a)、(b)参照)は、組み立てた際にシュラウド8に連係するように構成されている。
また、サイド壁30iには、側面視にてU字状をなす上方開放の溝部30kが設らけれている。そして、横筒30eの下方には、縦筒30dから前方に向けて突出する円筒状の嵌合壁30mが設けられていて、嵌合壁30mの径方向内側には、円筒状をなすとともに縦筒30dからの突出量が嵌合壁30mよりも少なくなるように形成され、またその先端部が後述する吐出弁体と当接する吐出弁座30nが設けられている。また、嵌合壁30mと吐出弁座30nとの相互間には、縦筒30d内に連通する穴Hbが設けられ、吐出弁座30nの内側には、縦筒30d内に連通する穴Hcが設けられている。更に、嵌合壁30mには、その内外を連通させる穴Hdが設けられている。
また、縦筒30d内には、円筒状のインテイク31が設けられている。インテイク31の下方には、径方向外側に突出するフランジ31aが設けられていて、フランジ31aには、嵌合壁30mに設けた穴Hdに連通する穴Heが設けられている。また、インテイク31の下端には、前述のパイプ4が嵌合保持されている。更にインテイク31の内部通路の中間部には、その内部通路を上部及び下部に区画する隔壁31bが設けられている。そして隔壁31bの下方には、穴Hcに連通する穴Hfが設けられ、隔壁31bの上方には、穴Hbに連通する穴Hgが設けられている。更にインテイク31の上方には、段状に形成されて後述する吸い上げ弁体と当接する吸い上げ弁座31cが設けられ、更に吸い上げ弁座31cの上方には、穴Haに連通する穴Hhが設けられている。
そして、インテイク31の上方には、吸い上げ弁32が設けられている。
吸い上げ弁32は、吸い上げ弁座31cに着座する平板状の吸い上げ弁体32aと、側面視にて環状をなし、吸い上げ弁体32aに対して常時下方へ向かう付勢力を作用させる弾性部32bを備えている。
また、嵌合壁30mの内側には、シリンダー部材33が設けられている。シリンダー部材33は、嵌合壁30mに嵌合保持される円筒状のシリンダー筒33aと、シリンダー筒33aの径方向内側に設けられる円筒状の区画筒33bとを同心二重配置で設けたものであり、シリンダー筒33aと区画筒33bとの後方側は、奥壁33cでつながっている。そしてこの奥壁33cには、縦筒30dに設けた穴Hbに入り込むとともにインテイク31の穴Hgに連通する穴Hiが設けられている。
また、区画筒33bの内側には、半球状をなすとともに吐出弁座30nに着座する吐出弁体33dと、渦巻状に延在して区画筒33bと吐出弁体33dとを相互に連結し且つ吐出弁体33dに対して常時後方へ向かう付勢力を作用する弾性部33eとが設けられていて、吐出弁体33d及び弾性部33eによって吐出弁を構成している。
更に、シリンダー筒33aには、シリンダー筒33aの内外を連通させるとともに、嵌合壁30mとシリンダー筒33aとの間に形成される隙間を介して嵌合壁30mの穴Hdに連通する外気導入口Hjが設けられている。
シリンダー部材33の内側には、ピストン34が設けられている。ピストン34は、シリンダー筒33aの内周面に摺動可能に接する環状の摺動部34aを有していて、摺動部34aには、前方に向けて延在するとともに前方側の端部を閉塞する周壁部34bが設けられている。また、周壁部34bの前方側端部には、前述の操作レバー6に係合する係合部34cが設けられている。なお、摺動部34aは、操作レバー6が牽曳されていない状態において、シリンダー部材33の外気導入口Hjを塞ぐ位置に設けられている。
このように本実施形態では、ボディ30、インテイク31、吸い上げ弁32、シリンダー部材33、ピストン34によって、ポンプ機能を有する本体部3を構成している。
ノズル5は、ボディ30に設けた円柱部30gの前方側に配される縦壁5aを有していて、縦壁5aには、円柱部30gを取り囲んで後方に向けて延在する内側筒状部5bと、内側筒状部5bの径方向外側にて円筒部30hの内周面に当接する外側筒状壁5cが設けられている。これによりノズル5は、円柱部30gを中心に回動可能に保持される。また、ノズル5はボディ30に対して抜け止め保持されている。ここで、内側筒状部5bの内側には、縦壁5aを貫く貫通穴(噴出口)5dが設けられていて、円柱部30gの外周面と内側筒状壁5bの内周面には、それぞれ前後方向に延在する溝が設けられている。これにより、ノズル5を回転させて相互の溝が合わさることで、横筒30eの内側通路と貫通穴5dとが連通して溶液の噴出が可能となる一方、これらの溝がずれている時は、横筒30eの内側通路と貫通穴5dとは非連通となって、内溶液の噴出を阻止することができる。
また、外側筒状壁5cの径方向外側には、横断面形状が矩形状となる外壁5eが設けられていて、さらに外壁5eの前方側には、ヒンジ5fを介して一体に連結するとともに、貫通孔5dから噴出させた内溶液を通過させる開口5gを形成した衝突壁5hが設けられている。前記開口5gを通過させることによって、内溶液の噴霧形態等を変化せることができる。なお、開口5gを通して内溶液を噴出させる際には、衝突壁5hがヒンジ5fにて折り曲げられて(折り曲げられた衝突壁5hは、外壁5eに係合保持される)、開口5gが貫通穴5dの前方に位置するようにしている。
操作レバー6は、前壁6a、及び前壁6aの両側方に設けられる一対の側壁6bを有するものであり、各側壁6bの上方には、ボディ30の溝部30kに揺動可能に連結する円柱状の枢支軸6cが設けられている。また、操作レバー6の中間部には、前壁6aを貫通するとともにピストン34との干渉を避ける逃がし穴6dが設けられていて、逃がし穴6dの側方には、係合部34cに連結する一対の円柱状の凸部6eが設けられている。
バネ部材7は、操作レバー6の後方において、ボディ30の横筒30eと嵌合壁30mとの間で保持され、前方へ向けて伸延しつつ湾曲しながら下方へ向けて延在する形態をなすものであり、操作レバー6に対して常時前方へ向かう付勢力を付与している。
上記のような構成となるトリガー式液体噴出器1によれば、操作レバー6の牽曵によってピストン34が後方に押し込まれることで、シリンダー部材33内の内溶液は、穴Hi及び穴Hgを通ってインテイク31の上部側の内部通路内に圧入され、吸い上げ弁体32aを押し上げて穴Hh、穴Ha、及び横筒30eの内側通路を通り、貫通穴5dから噴出される。
次いで、操作レバー6の牽曳を停止し、バネ部材の付勢力で操作レバー6が元の位置に戻ることでピストン34も前方に移動し、シリンダー部材33内が負圧化される。これによって、容器C内の内溶液が、パイプ4を介してインテイク31の下部側の内部通路内に導入され、穴Hf及び穴Hcを通り、吐出弁座30nから離反した吐出弁体33d及び渦巻状となる弾性部33e間の隙間を介してシリンダー部材33に導入される。
なお、ピストン34が元の位置に戻るまでは、シリンダー部材33に設けられた外気導入口Hjが開口しているので、外気を、外気導入口Hj、嵌合壁30mとシリンダー筒33aとの間に形成される隙間、嵌合壁30mの穴Hd、及びインテイク31の穴Heを介して容器C内に取り込むことができる。このため、噴出に従って、容器C内の内溶液が減少しても、外気が容器C内に取り込まれるので、負圧によって容器Cが変形することはない。
シュラウド8は、上方にほぼ水平に設けられた頂壁8aおよび頂壁8aに連続して、該頂壁8aの側方から下方に向けて延在する一対の側壁8bを備えていて、側壁8bの後方下端には、頂壁8aの後端から延設される傾斜天壁8cを介して一対の側壁8bを連結する底壁8dが設けられている。
また、図5にシュラウド8の全体を示すように、両側壁8bの内面には、その下方において前後方向に延在する横壁8e1と、横壁8e1の内側端縁より下方に向けて伸延する縦壁8e2とで構成され、横断面形状がほぼ鉤形となる下のガイドリブ8eが水平に設けられている。また、図5(d)に一部を拡大して示すところから明らかなように、横壁8e1の下方には、前後方向に延在する凸部8fが設けられている。さらに、凸部8fの下方には、上下方向に延在する内向き突起8gが設けられている。
ところで、両側壁8bの上方には、その内面から内方に向けて突出するとともに、前後方向に延在する上部横壁8h1と、上部横壁8h1の内側端縁より上方に向けて伸延する上部縦壁8h2とで構成される上ガイドリブ8h(以下、上のガイドリブ8hを上部ガイドリブ8hと記す。)が水平に設けられている。
なお、この発明に係るシュラウド8は、図6に示すようなアッパー部9と、図7に示すようなロアー部10との相互を図5に示すように嵌め合わせて固定してなる。
ここで、頂壁8aの大部分と、傾斜天壁8cのほぼ半分を有する図6に示すアッパー部9は、各側壁8bの下端から一対ずつ突出形成してなる抜け止め足9aと、頂壁8aの下面から下方へ突出させて設けた、たとえば二個のほぞ9bを備える。
また、図6中9cは、頂壁8aから傾斜天壁8cへの遷移域で、頂壁8aから下方に突出されて設けられていて、縦筒30dの上方延長部に前面側から面接触する、側方に間隔をおく二個の位置規制リブを示す。
一方、図7に示すロアー部10は、水平方向に延びる一対の上部ガイドリブ8hに、各抜け止め足9aの嵌入を許容する嵌合孔10a(例えば、金型の喰い切りで形成する)と、図5(d)、(e)に示すところから明らかなように、頂壁8aの下面に隣接して位置する平板部10bに形成されて、アッパー部に設けたほぞ9bの嵌入を許容するほぞ孔10cとを備える。
ところで、アッパー部9の、頂壁8aから突出するほぞ9bの先端部を、先細りテーパ形状をなす拡径部による抜け止めの構造を有するものとしたときは、ほぞ9bのほぞ孔10cへの入れこみが容易になるとともに、ほぞ9bの不測の抜け出しを防止できる効果がある。
上記の如き構成からなるシュラウド8は、アッパー部9と、ロアー部10との色別、材質、耐衝撃性その他の物性等を、所要に応じて選択することで、製造効率の低下、成形能力等の低下なしに他の商品との差別化を図ることができる。しかも、分離構成されたそれらの両部材を組み合わせてなるシュラウドそれ自体は、後述するガイドリブ8e、8h等の作用の下で、通常通りの装着工程をそのまま使用することができる。
次に、図1、図2を参照しつつ、シュラウド8の取り付け方法について説明する。
なお、図2では説明上、ボディ30とシュラウド8のみを示している。
予め嵌め合わせ固定したシュラウド8を、ボディ30に取り付けるにあたっては、板状壁30c1に下のガイドリブ8eを連係させ、サイド壁30iの下端30i1(横筒30eの下面より下方に突出している)に上部ガイドリブ8hを連係させて、ボディ30の後方から前方に向かってシュラウド8をスライド移動させる。そして、内向き突起8gが外向き突起30a1(図3、4参照)を乗り越えることで、シュラウド8はボディ30に抜け止めされる。
ここでは、板状壁30c1および下のガイドリブ8eと、内向き突起8g及び外向き突起30a1とは近接して設けられていて、内向き突起8gと外向き突起30a1とは相互に離れにくくなっていることで、シュラウド8はボディ30に対して強固に保持される。また、板状壁30c1及び下のガイドリブ8e、並びに内向き突起8f及び外向き突起30a1は、両側方に一対設けられていて、シュラウド8は左右2箇所で係合されるので、より強固に保持することができる。
さらに、図4に示すように本実施形態では、外向き突起30a1に傾斜面30a2を設けているので、内向き突起8gが外向き突起30a1を乗り越える際に要する力が小さくなって、シュラウド8の取り付け作業がより行いやすくなる。
また、本実施形態においては、図2に示すようにシュラウド8の側壁8bに形成した凸部8fは、板状壁30c1に対応する位置に設けられているので、側壁8bが内側へ倒れ込む不具合を防止することができる。
なお、本発明に従うトリガー式液体噴出器の内部構造は、本実施形態のものに限られず、通常使用される他の構造を用いることができる。
1 トリガー式液体噴出器
2 装着キャップ
2a 側壁
2b ねじ部
2c 上部開口
2d 天壁
2e 天壁テーパ部
3 本体部
4 パイプ
5 ノズル
5a 側壁
5b 内側筒状壁
5c 外側筒状壁
5d 貫通穴
5e 外壁
5f ヒンジ
5g 開口
5h 衝突壁
6 操作レバー
6a 前壁
6b 側壁
6c 枢支軸
6d 逃がし穴
6e 凸部
7 バネ部材
8 シュラウド
8a 頂壁
8b 側壁
8c 側斜天壁
8d 底壁
8e ガイドリブ
8e1 横壁
8e2 縦壁
8f 凸部
8g 内向き突起
8h 上部ガイドリブ
8h1 上部横壁
8h2 上部縦壁
9 アッパー部
9a 抜け止め足
9b ほぞ
9c 位置規制リブ
10 ロアー部
10a 食い切り孔
10b 平板部
10c ほぞ孔
30 ボディ
30a 連結筒
30a1 外向き突起
30a2 傾斜面
30b フランジ
30b1 フランジテーパ部
30c 頂壁
30c1 板状壁
30d 縦筒
30e 横筒
30f 板状壁
30g 円柱部
30h 円筒部
30i サイド壁
30i1 サイド壁の下端
30j 補強リブ
30k 溝部
30m 嵌合壁
30n 吐出弁座
31 インテイク
31a フランジ
31b 隔壁
31c 吸い上げ弁座
32 吸い上げ弁
32a 吸い上げ弁体
32b 弾性部
33 シリンダー部材
33a シリンダー筒
33b 区画筒
33c 奥壁
33d 吐出弁体
33e 弾性部
34 ピストン
34a 摺動部
34b 周壁部
34c 係合部
C 容器
Ha〜Hi 穴
Hj 外気導入口

Claims (6)

  1. 容器内の内溶液を吸引、加圧、圧送するポンプを備える本体部と、該本体部に揺動可能に支持されて、牽曳を繰り返すことで該ポンプを駆動させる操作レバーと、該本体部の前方に設けられ、加圧された内溶液を外界に向けて噴出させる、ノズルと、頂壁および、頂壁の両側に連続する側壁を有し、操作レバー及びノズルを残して該本体部を覆い隠すシュラウドとを具えるトリガー式液体噴出器であって、
    前記シュラウドは、相互に嵌め合わせた、複数部材の組立体にて構成してなり、
    該シュラウドの両側壁の内面には、その下方において前後方向に延在する横壁および該横壁の内側端縁より下方に向けて伸延する縦壁とで構成され、本体部の板状壁に連係させる下のガイドリブと、該横壁の下方で前後方向に延在するとともに、該板状壁に該下のガイドリブを連係させて該本体部の後方から前方に向かってシュラウドをスライド移動させる際に該本体部の板状壁に対応する箇所に位置して該側壁の内側への倒れ込みを防止する凸部が設けられている、トリガー式液体噴出器。
  2. 前記シュラウドは、頂壁の大部分を備えるアッパー部と、残部をなして、水平方向に延びる上のガイドリブ、前記下のガイドリブ、前記頂壁の下面に隣接する平板部を有するロアー部とに分割構成してなり、アッパー部は、側壁の下端から突出させた抜け止め足および、頂壁の下面に突設したほぞを有し、ロアー部は、上のガイドリブに、前記抜け止め足の嵌入を許容する嵌合孔を有し、また、前記平板部に、ほぞの嵌入を許容するほぞ孔を有する、請求項1に記載のトリガー式液体噴出器。
  3. 抜け止め足を両側壁の下端に突出形成してなる請求項2に記載のトリガー式液体噴出器。
  4. 抜け止め足を各側壁に一対づつ突出形成してなる請求項2または3に記載のトリガー式液体噴出器。
  5. アッパー部にほぞを複数本突設してなる請求項2〜4のいずれか1項に記載のトリガー式液体噴出器。
  6. 前記アッパー部と前記ロアー部は、材質および、色彩の少なくとも一方が異なる材質からなる請求項2〜5のいずれか1項に記載のトリガー式液体噴出器。
JP2013227732A 2013-10-31 2013-10-31 トリガー式液体噴出器 Active JP6368477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227732A JP6368477B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227732A JP6368477B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085988A JP2015085988A (ja) 2015-05-07
JP6368477B2 true JP6368477B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=53049196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227732A Active JP6368477B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6368477B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618510U (ja) * 1984-06-23 1986-01-18 宗三郎 足立 容器と蓋体の閉蓋時における掛着部構造
JP2595376Y2 (ja) * 1992-12-09 1999-05-31 釜屋化学工業株式会社 袋容器装置
US5356049A (en) * 1993-03-29 1994-10-18 Eastman Kodak Company Hand pump assembly with a pump mechanism which is independent of the pump housing
US5890632A (en) * 1997-06-25 1999-04-06 Owens-Illinois Closure Inc. Dispensing pump having universal pump body and readily attachable shroud selected from readily attachable shrouds of different outward shapes
US6286728B1 (en) * 2001-01-05 2001-09-11 Saint-Gobain Calmar Inc. Shroud cover for trigger sprayer
US20080223881A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Continentalafa Dispensing Company Trigger Sprayer Having a Two-Piece Shroud with Top and Bottom Pieces
JP5358295B2 (ja) * 2009-05-29 2013-12-04 株式会社吉野工業所 注出容器
JP2011245435A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Canyon Corp トリガースプレイヤー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015085988A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456687B2 (ja) トリガー式液体噴出器
WO2016084320A1 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6404115B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4942554B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6278749B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5598924B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6117057B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6066834B2 (ja) トリガー式噴出器
JP6368477B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6157996B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4756549B2 (ja) 押下ヘッド
JPH08224509A (ja) ポンプディスペンサ−およびその組立方法
JP6113609B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6180926B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5188908B2 (ja) レバー付き流体注出器
JP6816974B2 (ja) 流路切替えアダプタ及び正倒立両用液体噴出ポンプ
JP4451191B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6158045B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP7273392B2 (ja) トリガー式噴出器
JP6921468B2 (ja) 液体噴出器
JP2012179519A (ja) トリガー式液体噴出器
JP5120882B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP6612181B2 (ja) トリガー式噴出器
JP5295718B2 (ja) 吐出ヘッド
JP6667963B2 (ja) トリガー式噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150