JP6367495B2 - 柱状半導体装置とその製造方法 - Google Patents

柱状半導体装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6367495B2
JP6367495B2 JP2017545777A JP2017545777A JP6367495B2 JP 6367495 B2 JP6367495 B2 JP 6367495B2 JP 2017545777 A JP2017545777 A JP 2017545777A JP 2017545777 A JP2017545777 A JP 2017545777A JP 6367495 B2 JP6367495 B2 JP 6367495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
pillar
material layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018033981A1 (ja
Inventor
舛岡 富士雄
富士雄 舛岡
原田 望
望 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd filed Critical Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6367495B2 publication Critical patent/JP6367495B2/ja
Publication of JPWO2018033981A1 publication Critical patent/JPWO2018033981A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L29/42392Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28088Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a composite, e.g. TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、柱状半導体装置とその製造方法に関する。
近年、LSI(Large Scale Integration)に3次元構造を持つ柱状半導体装置が使われてきている。こうした半導体装置として、SGT(Surrounding Gate Transistor)が、その高性能から注目されている。また、柱状半導体装置の更なる高密度化、高性能化、及び低コスト化が求められている。
従来のプレナー型MOSトランジスタは、半導体基板の表面層上に形成される。これに対して、SGTは、基板上に形成された円柱状半導体に形成される(例えば、特許文献1、非特許文献1)。このため、SGTは、プレナー型MOSトランジスタと比べ、半導体装置の高性能化と高密度化が可能である。
図9に、NチャネルSGTの模式構造図を示す。P型又はi型(真性型)の導電型を有するSi柱200(以下、シリコン半導体柱を「Si柱」と称する。)内の上下の位置に、一方がソースとなる場合に、他方がドレインとなるN層201a、201b(以下、ドナー不純物を高濃度で含む半導体領域を「N層」と称する。)が形成されている。このソース、ドレインとなるN層201a、201b間のSi柱200の部分がチャネル領域202となる。このチャネル領域202を囲むようにゲート絶縁層203が形成されている。このゲート絶縁層203を囲むようにゲート導体層204が形成されている。SGTでは、ソース、ドレインとなるN層201a、201b、チャネル領域202、ゲート絶縁層203、ゲート導体層204が、単一のSi柱200に沿って形成される。このため、平面視において、SGTの占有面積は、プレナー型MOSトランジスタの単一のソース又はドレインN層の占有面積に相当する。そのため、SGTを有する回路チップは、プレナー型MOSトランジスタを有する回路チップと比較して、更なるチップサイズの縮小化が実現できる。そして、チャネル領域202を流れるオン電流が、Si柱200の外周を囲むゲート導体層204によって効率良く制御できるため、プレナー型MOSトランジスタより高性能化が図れる。
SGTにおいて、更なる高密度化、高性能化、及び低コスト化が求められている。高密度化するために、平面視におけるSGTの半導体柱の断面径の縮小化が必要である。しかし、半導体柱は細長く破損しやすいため、その断面径の縮小化は、製造の困難さを伴う。その上で、更なる高性能化と低コスト化を実現することは難しい。
特開平2−188966号公報 米国特許第8748938号明細書
Hiroshi Takato, Kazumasa Sunouchi, Naoko Okabe, Akihiro Nitayama, Katsuhiko Hieda, Fumio Horiguchi, and Fujio Masuoka: IEEE Transaction on Electron Devices, Vol.38, No.3, pp.573-578 (1991) Tadashi Shibata, Susumu Kohyama and Hisakazu Iizuka: "A New Field Isolation Technology for High Density MOS LSI", Japanese Journal of Applied Physics, Vol.18, pp.263-267 (1979)
柱状半導体装置の高密度化、高性能化、及び低コスト化の実現が求められている。
本発明の第1の観点に係る、柱状半導体装置の製造方法は、
半導体柱と、前記半導体柱の下部内と上部内に形成された第1及び第2の不純物領域と、前記第1及び第2の不純物領域の間の前記半導体柱を囲んで形成されたゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層を囲んで形成されたゲート導体層とを含む柱状半導体を備える柱状半導体装置の製造方法であって、
半導体基板上に、半導体柱台部と、前記半導体柱台部上に存在し、且つ平面視において前記半導体柱台部の内側にある前記半導体柱と、前記半導体柱の頂部と側面とを囲む耐酸化マスク材料層とを含む構造を提供する半導体柱構造提供工程と、
前記耐酸化マスク材料層を耐酸化マスクにして、前記半導体柱台部の全体または底部と、前記半導体柱台部の外周部の前記半導体基板の表層部とを酸化して、平面視において、前記半導体柱内に凹み部を上下に有する酸化絶縁層を形成する酸化工程と、
を含み、
前記酸化絶縁層は、平面視において、前記半導体柱台部の全体が酸化されて、形成されている、
ことを特徴とする。
前記半導体柱構造提供工程は、
前記半導体基板上に第1のマスク材料層を形成する第1マスク材料層形成工程と、
前記第1のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、前記半導体柱を形成する半導体柱形成工程と、
前記半導体柱の側面を囲む第2のマスク材料層を形成する第2マスク材料層形成工程と、
前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、前記半導体柱の下に前記半導体柱台部を形成する半導体柱台部形成工程と、
を含む、
ことが望ましい。
前記半導体柱構造提供工程において、
前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層は、それぞれ、独立して、エッチングマスク及び耐酸化マスクとして機能する材料から構成された一層、又は、最外部に該一層を含む複数の層として形成され、
前記耐酸化マスク材料層は、前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層から構成される、
ことが望ましい。
前記半導体柱構造提供工程は、前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層の少なくとも一方を介して又はどちらも介さず前記半導体柱を囲み、且つ前記半導体柱台部の上部側面を囲んで前記耐酸化マスク材料層を形成する第3マスク材料層形成工程、をさらに備え、
前記酸化工程において、上端の位置が前記半導体柱台部の上表面より下となるように前記酸化絶縁層が形成される、
ことが望ましい。
前記半導体柱構造提供工程は、前記第1のマスク材料層を除去する工程、及び/又は、前記第2のマスク材料層を除去する工程をさらに備える、
ことが望ましい。
前記第3マスク材料層形成工程において、前記耐酸化マスク材料層は、前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層を介して前記半導体柱を囲み、且つ前記半導体柱台部の上部側面を囲んで形成される、
ことが望ましい。
前記半導体柱台部形成工程で平面視において所定の幅を有する前記半導体柱台部が形成されるよう、前記半導体柱の底部側面を囲んだ前記第2のマスク材料層を所定の厚さに形成する、
ことが望ましい。
前記半導体柱構造提供工程において、
共通の前記半導体柱台部上に複数の前記半導体柱が形成され、
前記耐酸化マスク材料層は、前記半導体柱全ての頂部と側面とを囲んで形成される、
ことが望ましい。
前記半導体柱構造提供工程は、
前記半導体基板上に複数の第1のマスク材料層を形成する第1マスク材料層形成工程と、
前記第1のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、複数の前記半導体柱を形成する半導体柱形成工程と、
前記半導体柱全ての側面を囲み、且つ隣接する前記半導体柱同士の間にまたがって第2のマスク材料層を形成する第2マスク材料層形成工程と、
前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、複数の前記半導体柱の下に共通の前記半導体柱台部を形成する半導体柱台部形成工程と、
を含む、
ことが望ましい。
前記耐酸化マスク材料層の一部を高さ方向に所定の幅を持った帯の形状に除去して、前記半導体柱の側面を露出させる工程と、
残存する前記耐酸化マスク材料層を耐酸化マスクにして、前記半導体柱をその露出面から酸化して、前記半導体柱内に凹み部を上下に有する追加の酸化絶縁層を形成する工程と、
をさらに含む、
ことが望ましい。
前記酸化絶縁層の露出面を覆って被覆絶縁層を形成する工程と、
前記半導体柱の下部の側面を露出させる工程と、
前記被覆絶縁層上に、前記半導体柱の露出した前記側面に接して、第1のドナーまたはアクセプタ不純物を含む配線材料層を形成する工程と、
加熱により、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物を前記半導体柱に拡散させて、前記半導体柱の下部に前記第1の不純物領域を形成する工程と、
をさらに含む、
ことが望ましい。
前記被覆絶縁層は、前記酸化絶縁層より、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物に対する拡散係数が小さい、
ことが望ましい。
前記被覆絶縁層を形成した後に、前記ゲート絶縁層と、前記ゲート導体層と、第1の材料層とを、この順番に、前記半導体柱と前記被覆絶縁層を覆って被覆する工程と、
前記半導体柱の底部の外周部に、前記第1の材料層をエッチングするエッチング素材を含んだエッチング材料層を、前記第1の材料層に接して形成する工程と、
前記エッチング素材により、前記エッチング材料層に接した前記第1の材料層をエッチングする工程と、
前記エッチング材料層を除去する工程と、
残った前記第1の材料層をマスクにして、前記ゲート導体層をエッチングする工程と、
前記第1の材料層と、前記ゲート導体層との、少なくとも片方をマスクにして、前記ゲート絶縁層をエッチングして、前記半導体柱の側面を露出させる工程と、
前記被覆絶縁層上に、前記半導体柱の露出した前記側面に接して、前記配線材料層を形成する工程と、
をさらに含み、
前記被覆絶縁層が、前記エッチング素材に対して、エッチングブロック効果を有している、
ことが望ましい。
前記配線材料層は、第1の半導体原子と、第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含む第1の合金層であり、
熱処理により、前記半導体柱内に、前記第1の合金層と繋がっており、前記半導体柱を構成する第2の半導体原子と、前記第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱内の外周部または全体を占める第2の合金層を形成する工程と、
熱処理により、前記第1の合金層と前記第2の合金層から、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物を押し出して、前記半導体柱内に前記第1の不純物領域を形成する工程と、
をさらに含む、
ことが望ましい。
前記半導体柱の頂部に、第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む第3の不純物領域を形成する工程と、
前記第3の不純物領域に接して、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子を堆積する工程と、
熱処理により、前記半導体柱の頂部に、前記第2の半導体原子と、前記第2の金属原子と、前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱の外周部または全体を占める第3の合金層、及び、前記第3の合金層から押し出された前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む前記第2の不純物領域を形成する工程と、
をさらに含む、
ことが望ましい。
前記半導体柱の頂部の少なくとも側面を覆い、第3の半導体原子と、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子と、第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む第4の合金層を形成する工程と、
熱処理により、前記半導体柱内に前記第4の合金層と繋がる、前記第2の半導体原子と、前記第2の金属原子と、前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱内の外周部または全体を占める第3の合金層、及び、前記第3の合金層から押し出された前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む前記第2の不純物領域を形成する工程と、
をさらに含む、
ことが望ましい。
本発明の第2の観点に係る、柱状半導体装置は、
半導体基板上に存在し、凹み部を上下に有する酸化絶縁層と、
前記酸化絶縁層の上側の前記凹み部の上に、直接、又は、それぞれ上部に凹み部を有する1層以上の他の層を介して、形成され、前記酸化絶縁層よりも平面視における幅が狭い半導体柱と、
前記半導体柱の下部に形成された第1の不純物領域と、
前記第1の不純物領域より上方の前記半導体柱内に形成された第2の不純物領域と、
前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間にある前記半導体柱の部分を囲むゲート絶縁層と、
前記ゲート絶縁層を囲むゲート導体層と、
を含む、
ことを特徴とする。
前記酸化絶縁層の上表面を覆う、被覆絶縁層と、
前記第1の不純物領域に繋がり、前記被覆絶縁層上に形成された第1のドナーまたはアクセプタ不純物を含んだ配線材料層と、
をさらに含み、
前記被覆絶縁層は、前記酸化絶縁層より、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物に対する拡散係数が小さい、
ことが望ましい。
前記酸化絶縁層上に形成され、第1の半導体原子と、第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、且つ前記半導体柱内部の外周部または全体を占める第1の合金層と、
前記第1の合金層上に形成された前記第1の不純物領域と、
前記第2の不純物領域上に、第2の半導体原子と、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子と、第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含む第2の合金層をさらに含む、
ことが望ましい。
前記第2の不純物領域より上方の前記半導体柱内にあり、凹み部を上下に有する追加の酸化絶縁層をさらに含む、
ことが望ましい。
本発明の第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第4実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第4実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第4実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第4実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第4実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第5実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第5実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第5実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第5実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第5実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第6実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第6実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第6実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第7実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第7実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 本発明の第8実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第8実施形態に係るSGTを有する柱状半導体装置の製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 従来例のSGTを示す模式構造図である。
以下、本発明の実施形態に係る、柱状半導体装置の製造方法について、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
以下、図1A〜図1Kを参照しながら、本発明の第1実施形態に係る、SGTを有する柱状半導体装置の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。
図1Aに示すように、Si基板1上に平面視で見て共に円形の窒化Si(Si)層とSiO層をこの順番に積層して、これら2層からできたマスク材料層2を形成する。
次に、図1Bに示すように、マスク材料層2をマスクにしてSi基板1をRIE(Reactive Ion Etching)法によりエッチングして、Si基板1a上にSi柱3を形成する。
次に、図1Cに示すように、全体にALD(Atomic Layer Deposition)法により、Si柱3とSi基板1aとの表面を覆うように、SiO層、窒化Si(Si)層、及びSiO層をこの順番に積層する(図示せず)。そして、RIE法を用いてこれら3層をエッチングすることにより、Si柱3の側面を囲んだSiO層、Si層、及びSiO層からできたマスク材料層4を残存させる。
次に、図1Dに示すように、RIE法によりマスク材料層2、4をマスクにしてSi基板1aをエッチングして、Si柱3の下にSi柱台部5を形成する。この場合、Si柱台部5は、平面視において、Si柱3を囲んで形成される。
次に、図1Eに示すように、マスク材料層2、4をマスクにしてSiでできた部分を選択的にその露出面から酸化することで、Si柱3の下部の一部と、Si柱台部5の全体と、Si基板1aの表面に繋がったSiO層10を形成する。Si柱3の下部の中ほどは、露出面からの距離が遠く、酸化されづらいため、Si柱3との界面になるSiO層10の頂部に、中心に向かって凹んだ凹み部10aが形成される。また、Si柱3の直下のSi基板1aの部分も、露出面からの距離が遠く、酸化されづらいため、Si基板1aとの界面になるSiO層10の底部に、中心に向かって凹んだ凹み部10bが形成される。
次に、図1Fに示すように、マスク材料層4を除去する。そして、Si層12を、Si柱3の外周部のSiO層10上に、その上表面位置がSiO層10の頂部付近の位置になるように形成する。そして、全体にALD法により、酸化ハフニウム(HfO)層13、窒化チタン(TiN)層14、SiO層15をこの順番に積層する。そして、Si柱3の外周部のSiO層15上にレジスト層16を形成する。
次に、図1Gに示す工程では、フッ化水素ガス(以下、「HFガス」と称する。)を全体に供給する。続いて、例えば180℃の加熱環境とすることで、HFガスがレジスト層16内に含まれた水分によって電離され、フッ化水素イオン(HF )(以下、「HFイオン」と称する。)が形成される。このHFイオンがレジスト層16内を拡散して、レジスト層16に接触するSiO層15をエッチングする(ここでのエッチングのメカニズムは非特許文献2を参照のこと。)。一方、レジスト層16に接触していないSiO層15は、殆どエッチングされず、SiO層15aとして残存する。次に、レジスト層16を除去する。さらに、SiO層15aをマスクに窒化チタン(TiN)層14をエッチングして、TiN層14aを形成する。そして、SiO層15a、TiN層14aの少なくとも一方をマスクにして、HfO層13をエッチングして、HfO層13aを形成する。エッチャントを適宜選択することで、SiO層15aとTiN層14aの一方または両方をエッチングすることができる。そして、露出しているTiN層14aの表層を酸化して酸化チタン(TiO)層17を形成する。こうして、図1Gに示す構造が得られる。
次に、図1Hに示すように、例えば、ドナー不純物を含んだニッケル・シリサイド(NiSi)層19をSi層12上に、Si柱3を囲んで、形成する。そして、熱処理を行い、ドナー不純物をNiSi層19からSi柱3内に拡散させて、N層20を形成する。
次に、図1Iに示すように、Si層21を、Si層12上とNiSi層19とを覆って、その上表面位置がSi柱3の高さ方向における中間になるように形成する。そして、SiO層15aの中ほどをエッチングした後、TiN層14aに接続したNiSi層22をSi層21上に形成する。
次に、図1Jに示すように、SiO層24を、その上表面位置がSi柱3の頂部より下方になるように形成する。そして、SiO層24をマスクにして、Si柱頂部のSiO層15a、TiN層14a、HfO層13aを除去する。そして、例えばイオン注入によりN層25を形成する。
次に、図1Kに示すように、全体にSiO層27を形成する。そして、NiSi層19上にコンタクトホール28aを形成する。同じく、N層25上にコンタクトホール28bを形成する。同じく、NiSi層22上にコンタクトホール28cを形成する。そして、コンタクトホール28aを介してNiSi層19と接続した配線金属層MSを、SiO層27上に形成する。同じく、コンタクトホール28bを介してN層25と接続した配線金属層MDを、SiO層27上に形成する。同じく、コンタクトホール28cを介してNiSi層22と接続した配線金属層MGを、SiO層27上に形成する。これによって、Si基板1a上にSGTが形成される。
第1実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1.第1のマスク材料層2及び第2のマスク材料層4は、共に、Si基板1aをエッチングする場合のエッチングマスクとしての役割と、酸化によってSiO層10を形成する場合の耐酸化マスクとしての役割とを持っている。これは、工程の簡略化になり、低コスト化に繋がる。
2.第1のマスク材料層2及び第2のマスク材料層4をエッチングマスクにして形成されたSi柱台部5は、平面視においてSi柱3の側面を囲んで形成されている。すなわち、Si柱台部5は、リソグラフィ法におけるマスク合わせ工程を必要とせず、自己整合により形成される。これにより、低コストで、高密度のSGTを用いた回路形成が形成される。
3.SGTが形成されるSi柱3を支えるSiO層10が、平面視においてSi柱3より太いため、Si柱3は外部からの応力に対して倒れづらくなる。また、SiOとSiの応力係数の違いのせいで、Si柱3aとSiO層10との界面は比較的に脆弱であり、Si柱3aに、例えば洗浄などの工程により、力が加わった場合、Si柱3aはSiO層10から離断して倒れかねないが、これを、Si柱3aとSiO層10との界面に形成されている凹み部10aにより防止できる。同様に、凹み部10bは、SiO層10がSi基板1aから離断して倒れることを防止できる。これは、特に、Si基板1aとSGTとの絶縁効果を大きくするためにSiO層10を高くした場合に役立つ。さらに、回路の高密度化に伴い、Si柱3、及び、SiO層10(特に、Si柱台部5由来の部分)が細くなるにつれて、以上の3種の安定化効果の重要性も高まる。
4.図1Kに示すように、Si柱3の底部全体とSi基板1aの表層とに繋がったSiO層10が形成される。これにより、Si柱3に形成されたSGTは、SiO層10によって、Si基板1aと絶縁される。これはSOI基板を用いることなく、Si基板1aを用いて、SOI基板を用いたのと同様な効果を得ることを示している。すなわち、従来Si基板を用いてSGTを有したCMOS回路を形成する場合に必要なPウエルとNウエルを形成する必要がない。これは、高価なSOIウエハを使用する必要がないこと、そして、Pウエル、Nウエルを形成する必要がないことにより、製造コストが大幅に低減できる。
(第2実施形態)
以下、図2A〜図2Fを参照しながら、本発明の第2実施形態に係る、SGTを有する柱状半導体装置の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第2実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図2Aに示すように、マスク材料層2をマスクにしてSi基板1bをRIE法によりエッチングして、Si基板1b上にSi柱3aを形成する。但し、マスク材料層2は、エッチングマスクとして機能するのであれば耐酸化マスクとしての機能を有しない材料から構成されていてもよい。
次に、図2Bに示すように、第1実施形態のマスク材料層4と同様に、Si柱3aの外周側面を覆ったマスク材料層30を形成する。但し、マスク材料層30は、エッチングマスクとして機能するのであれば耐酸化マスクとしての機能を有しない材料から構成されていてもよい。
次に、図2Cに示すように、RIE法によりマスク材料層2、30をマスクにしてSi基板1bをエッチングして、Si柱3aの下に、平面視においてSi柱3aの外側を囲んだSi柱台部31を形成する。そして、マスク材料層30を除去した後に、全体にALD法により、SiO層32、Si層33、及びSiO層34をこの順番に積層する。そして、レジスト層35を、Si柱台部31の外周部に、その上表面位置が、Si柱台部31の上表面位置より低い位置になるように形成する。
次に、図2Dに示すように、図1Gで示したのと同様な方法を用いて、レジスト層35に隣接するSiO層32、Si層33、及びSiO層34の一部をエッチングする。そして、レジスト層35を除去する。これにより、Si柱台部31の上部とSi柱3aとを覆ったSiO層32a、Si層33a、及びSiO層34aを形成する。
次に、図2Eに示すように、ウエット酸化により、Si層33aで覆われていない、Si基板1b表層とSi柱台部31の底部とを酸化して、SiO層36を形成する。SiO層36は、Si層33aをマスクにして形成されるため、中心部に酸化が及びづらいので、Si柱台部31の上下に凹み部36a、36bが形成される。そして、SiO層32a、Si層33a、SiO層34aを除去する。
次に、そのあと、図1F〜図1Kと同じ工程をおこない、図2Fに示すように、Si基板1b上にSGTを形成する。
第2実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1.本実施形態においては、その上下に凹み部36a、36bを頂部に持つSiO層36が、Si柱3aより太いSi柱台部31に形成される。Si柱3aとSiO層36の界面が、太いSi柱台部31内に存在することにより、以後の工程において、Si柱3aがより倒れにくくできる。
2.Si柱台部31の底部全体とSi基板1bの表層とに繋がったSiO層36が形成される。これにより、Si柱3aに形成されたSGTはSiO層36によって、Si基板1bと絶縁される。これは、第1実施形態と同様に、SOI基板を用いることなく、そして、SGTを有するCMOS回路を形成する場合に必要なPウエルとNウエルを形成する必要がない。これにより、製造コストが大幅に低減できる。
3.第1実施形態では、マスク材料層2、4は、エッチングマスクとしての機能と耐酸化マスクとしての機能を兼ね備えている必要があるが、本実施形態では、マスク材料層2、30はエッチングマスクとしての機能さえ有すればよい。このため、マスク材料層2、30、及び耐酸化マスク(本実施形態ではSiO層32a、Si層33a、及びSiO層34a)の材料の選択の自由度が増す。
(第3実施形態)
以下、図3A〜図3Eを参照しながら、本発明の第3実施形態に係る、SGTを有する柱状半導体装置の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第3実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図3Aに示すように、Si基板1(図示せず)上に平面視で見て共に円形のSi層2aとSiO層2bをこの順番に積層し、Si層2aとSiO層2bをマスクにしてSi基板1bをRIE法によりエッチングして、Si基板1b上にSi柱3aを形成する。そして、全体にALD法により、Si柱3とSi基板1bとの表面を覆うように、SiO層、Si層、及びSiO層をこの順番に積層する(図示せず)。そして、RIE法を用いてこれら3層をエッチングすることにより、Si柱3aの側面を囲んだSiO層、窒化Si(Si)層、及びSiO層からできたマスク材料層30aを残存させる。
次に、図3Bに示すように、RIE法によりSiO層2b、マスク材料層30aをマスクにしてSi基板1bをエッチングして、Si柱3aの下にSi柱台部31aを形成する。この場合、Si柱台部31aは、平面視において、Si柱3aを囲んで形成される。RIE法によるエッチングでは、平面視において、Si柱3aを囲んだマスク材料層30aの底部の幅Lsは、SiO層2bの高さLhを変えることにより変えることができる。これにより所望の直径LdをもつSi柱台部31aを形成することができる。また、Si柱台部31aの所望の直径Ldは、マスク材料層30aの堆積膜厚を変えて、マスク材料層30aの底部の厚さLsを変えることによって得ることもできる。
次に、図3Cに示すように、Si層2a、マスク材料層30aをマスクにしてSiで出来た部分を選択的にその露出面から酸化することで、Si柱3aの下部の一部と、Si柱台部31aの全体と、Si基板1bの表面とが繋がったSiO層37を形成する。Si柱3aの下部の中ほどは、露出面からの距離が遠く、酸化されづらいため、Si柱3aとの界面になるSiO層37の頂部に、中心に向かって凹んだ凹み部37aが形成される。また、Si柱3aの直下のSi基板1bの部分も、露出面からの距離が遠く、酸化されづらいため、Si基板1bの界面になるSiO層37の底部に、中心に向かって凹んだ凹み部37bが形成される。
次に、図3Dに示すように、ALD法を用いて、全体にSi層(図示せず)を堆積する。そして、全体にSiO層(図示せず)を堆積する。そして、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法により、Si層2aの上表面位置まで研磨して、Si層39、SiO層40を形成する。
次に、図3Eに示すように、SiO層40、Si層2a、39、マスク材料層30aを除去する。そして、図1F〜図1Kと同様な工程を行う。これにより、Si基板1b上にSiO層37により分離されたSGTが形成される。
第3実施形態の製造方法によれば、図3Bに示すように、SiO層2bの高さLhを変えたり、マスク材料層30aの堆積膜厚を変えることによって、所望の直径Ldを持つSi柱台部31aを形成することができるという特徴が得られる。
(第4実施形態)
以下、図4A〜図4Eを参照しながら、本発明の第4実施形態に係る、SGTを有する柱状半導体装置の製造方法について説明する。本実施形態では、1つの帯状Si柱台部の上に2個のSGTを形成して、CMOSインバータ回路を製造している。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第4実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図4Aに示すように、Si基板1(図示せず)上にSi層2aaとSiO層2abとをこの順番に積層し、また、Si基板1上にSi層2ba、SiO層2bbをこの順番に積層し、これらの組をそれぞれマスクにして、RIE法を用いて、隣接して立ったSi柱3aa、3abを形成する。そして、全体にALD法により、Si柱3aa、3abとSi基板1cとの表面を覆うように、SiO層、Si層、及びSiO層をこの順番に積層する(図示せず)。そして、RIE法を用いてこれら3層をエッチングすることにより、Si柱3aa、3abの側面を囲み、且つSi柱3aa、3ab間で繋がった、SiO層、Si層、及びSiO層からできたマスク材料層30bを残存させる。Si柱3aa、3abの間で繋がったマスク材料層30bの部分は、例えば、SiO層2ab、2bbの高さ又はSi柱3aa、3abの間の間隔を適切に調節することにより、形成できる。
次に、図4Bに示すように、SiO層2ab、2bb、マスク材料層30bをマスクにして、RIE法によりSi基板1cをエッチングして、Si柱台部41を形成する。
次に、図4Cに示すように、Si層2aa、2ba、マスク材料層30bをマスクにした選択的酸化により、Si柱3ba、3bbの下部の一部と、Si柱台部41の全体と、Si基板1cの表面とが繋がった、SiO層42が形成される。第1実施形態の凹み部10a、10bと同様に、図4Cの(c)図に示すように、SiO層42の上下に、凹み部42a、42bが形成される。但し、X−X’線に沿った凹み部42bの幅は、凹み部10bの幅よりも長い。
次に、図4Dに示すように、SiO層2ab、2bb、Si層2aa、2ba、39、マスク材料層30bを除去する。
次に、図4Eに示すように、図1F〜図1Kに示した工程と同様な工程を行って、Si基板1cと、2つのSGTとが、SiO層42によって分離されたCMOSインバータ回路を形成する。Si層45を、Si柱3ba、3bbの外周部に、その上面位置がSiO層42上面位置と同じになるように形成する。そして、図1G、図1Hと同様な工程により、Si柱3ba、3bbの外周を囲んで、ゲート絶縁HfO層46a、46bと、ゲート導体TiN層47a、47b、SiO層48a、48bを形成する。そして、Si柱3ba、3bbの底部のSi面を露出させる。そして、Si柱3ba、3bbの底部のSi面に接した、例えばアクセプタ不純物を含む配線NiSi層50aと、この配線NiSi層50aに繋がったドナー不純物を含む配線NiSi層50bとを形成する。そして、熱処理を行い、Si柱3baの底部にP層43a、Si柱3bbの底部にN層43bを形成する。そして、高さ方向の上表面位置が、ゲート導体TiN層47aの中間にあるSi層51を、Si柱3ba、3bbの外周部に形成する。そして、SiO層48a、48bの一部をエッチングした後、Si層51上にゲート導体TiN層47a、47bの外周に接した配線NiSi層52を形成する。そして、高さ方向の上表面位置が、ゲート導体TiN層47a、47bの頂部より下方にあるSiO層53を形成する。そして、Si柱3ba、3bbの頂部に、例えばイオン注入によりP層54a、N層54bを形成する。そして、全体にSiO層56を積層する。そして、配線NiSi層50a上にSiO層56上表面から繋がるコンタクトホール57aを、P層54a上にSiO層56上表面から繋がるコンタクトホール57bを、配線NiSi層52上にSiO層56上表面から繋がるコンタクトホール57cを、N層54b上にSiO層56上表面から繋がるコンタクトホール57dを、それぞれ、形成する。そして、コンタクトホール57aを介して配線NiSi層50に繋がった出力配線金属層Voutと、コンタクトホール57bを介してP層54aに繋がった電源配線金属層Vddと、コンタクトホール57cを介して配線NiSi層52に繋がった入力配線金属層Vinと、コンタクトホール57dを介してN層54bに繋がったグランド配線金属層Vssと、を形成する。
第4実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1.本実施形態においては、Si柱台部41は、2個のSi柱3ba、3bbの下部にまたがって幅広に形成されているので、X−X’方向の外部からの応力に対して、倒れづらい。一方、Y−Y’方向の外部からの応力に対して、第1実施形態と同じSiO層42の上下に凹み部42a、42bの存在により、Si柱3ba、3bb、SiO層42は倒れづらくなっている。
2.Si柱台部41の底部全体とSi基板1cの表層とにまたがってSiO層42が形成される。これにより、Si柱3ba、3bbに形成されたSGTはSiO層42によって、Si基板1cと絶縁される。これは、第1実施形態と同様に、SOI基板を用いることなく、そして、SGTを有したCMOS回路を形成する場合に必要なPウエルとNウエルを形成する必要がない。これにより、製造コストが大幅に低減できる。
(第5実施形態)
以下、図5A〜図5Eを参照しながら、本発明の第5実施形態に係る、2階建てSGTを有するCMOSインバータ回路の製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第5実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図5Aに示すように、マスク材料層2c(構成自体は第1実施形態のマスク材料層2と同様)をマスクにしてRIE法を用いて形成したSi柱3cと、Si基板1eの全体とを覆って、ALD法により、SiO層(図示せず)、Si層(図示せず)、SiO層(図示せず)を形成する。そして、Si柱3cの底部とSi基板1e上表面とのSi面が露出するように、SiO層、Si層、SiO層を除去して、SiO層73、Si層74、SiO層75を形成する。そして、SiO層73、Si層74、SiO層75をマスクにして、Si柱3cの底部と、これに繋がったSi基板1eの上表面とを選択的に酸化して、SiO層72を形成する。これにより、Si柱3c下のSiO層72の上下に凹み部72a、72bが形成される。
次に、図5Bに示すように、Si層76をSi柱3cの外周部に形成する。そして、SiO層72上のSi柱3cの底部のSi面が露出するように、SiO層73、Si層74、SiO層75を除去して、SiO層73a、Si層74a、SiO層75aを形成する。そして、露出したSi柱3cのSi面に接し、Si柱3cを囲んで水平方向に延びたドナー不純物を含んだWSi層77を形成する。そして、熱処理を行い、WSi層内のドナー不純物をSi柱3c内に拡散させて、N層78を形成する。
次に、図5Cに示すように、Si柱3cの外周部に、その上表面位置が、WSi層77上表面位置より上になるように、SiO層80を形成する。そして、Si柱3cの外周部に、その上表面位置が、Si柱3cの中間になるように、Si層81を形成する。そして、レジスト層(図示せず)を形成し、図1Gで示したのと同様にして、レジスト層でのHFイオン拡散法を用いて、Si柱3cの一部の外周部のSi面を露出させる。これにより、SiO層73a、Si層74a、SiO層75aが分割されて、下部にSiO層73b、Si層74b、SiO層75bが形成され、上部にSiO層73c、Si層74c、SiO層75cが形成される。そして、SiO層73a、73b、Si層74a、74b、81、SiO層75a、75bをマスクにして、Si面が露出した部分のSi柱3cを、平面視において、中心部まで選択的に酸化して、SiO層82を形成する。この選択酸化により、SiO層82の上下に、中心に向かって形成された凹み部82a、82bが形成される。そして、Si柱3c外周部のSi層81と、SiO層73a、73b、Si層74a、74b、SiO層75a、75bとを除去する。
次に、図5Dに示すように、Si柱3cの全体を覆い、且つこれに繋がり、SiO層80上に伸延したHfO層(図示せず)、TiN層(図示せず)、SiO層(図示せず)を形成する。そして、Si柱3cの外周部に、その上表面の位置が、SiO層82より下になるように形成したSi層87を形成する。そして、高さ方向において、SiO層82を挟んでいるHfO層、TiN層、及びSiO層の一部をエッチングして、Si柱3cのSi面を露出させる。このエッチングにより、Si柱3cの下部にHfO層83a、TiN層84a、SiO層85aを形成し、上部にHfO層83b、TiN層84b、SiO層85bを形成する。そして、露出しているTiN層84a、84bの表面を酸化してTiO層89a、89bを形成する。そして、Si柱3cの外周部のSi層87上に、下方から上方に順番に、Si柱3cの露出したSi面に接したドナー不純物を含んだNiSi層92と、SiO層82に接したSiO層93と、Si柱3cの露出したSi面に接したアクセプタ不純物を含んだNiSi層94とを形成する。そして、熱処理を行い、NiSi層92、94からSi柱3cにドナー、そしてアクセプタ不純物を拡散させて、Si柱3c内にN層96と、P層97を形成する。
次に、図5Eに示すように、Si柱3cの外周部にあって、且つ高さ方向の上表面位置がTiN層84bの中間にあるSi層98を形成する。そして、Si層98上に、TiN層84bと接したNiSi層100を形成する。そして、Si柱3cの外周部に、その高さ方向の上表面位置が、Si柱3cの頂部より下方にあるSiO層101を形成する。そして、SiO層101より上方のHfO層83b、TiN層84b、SiO層85b、マスク材料層2cを除去する。そして、イオン注入法を用いて、Si柱3cの頂部にP層103を形成する。そして、全体にSiO層104を積層する。そして、SiO層104の上表面からWSi層77上表面に繋がったコンタクトホール105aと、SiO層104の上表面からP層103上表面に繋がったコンタクトホール105bと、SiO層104の上表面からTiN層84a上表面とに繋がり、そしてNiSi層100に接したコンタクトホール105cと、SiO層104の上表面からNiSi層92上表面とに繋がり、そしてNiSi層94に接したコンタクトホール105dと、を形成する。そして、コンタクトホール105aを介してWSi層77に繋がったグランド配線金属層VSSと、コンタクトホール105bを介してP層103に繋がった電源配線金属層VDDと、コンタクトホール105cを介してTiN層84a、NiSi層100に繋がった入力配線金属層VINと、コンタクトホール105dを介してNiSi層92、94に繋がった出力配線金属層VOUTと、を形成する。これにより、Si基板1eと下部SGTがSiO層72により分離され、上下のSGTがSiO層82により分離された2階建てSGTがSi柱3cに形成される。
第5実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1.Si柱3cの底部に存在する、上下に凹み部72a、72bを有するSiO層72は、第1実施形態と同様に、Si柱3aの形成以後における工程においてのSi柱3aの倒れを防止すると共に、Nウエル、またはPウエル形成工程を不要とすることによる低コスト化が可能となる。
2.上下SGTの中間にあるSiO層82は、上下に凹み部82a、82bを有するので、以後の工程におけるSi柱3cの倒れを防止することができる。
(第6実施形態)
以下、図6A〜図6Cを参照しながら、本発明の第6実施形態に係る、SGTの製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第6実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図1A〜図1Dと同様な工程を行う。但し、マスク材料層2、4は、エッチングマスクとして機能するのであれば耐酸化マスクとしての機能を有しない材料から構成されていてもよい。そして、図6Aに示すように、全体にSiO層、窒化Si(Si)層、SiO層よりなるマスク材料層106を堆積させる。マスク材料層106aは、耐酸化マスクとして機能するのであればエッチングマスクとしての機能を有しない材料から構成されていてもよい。そして、上表面位置がSi柱台部5の上表面位置より低いレジスト層107をSi柱台部5の外周部に形成する。
次に、図6Bに示すように、図1G、図2Dで示した同様な方法を用いて、レジスト層107に接したマスク材料層106をエッチングして、下端がSi柱台部5の上部にあるマスク材料層106aを形成する。
次に、図6Cに示すように、マスク材料層106aを耐酸化マスクにして、Si柱台部5の底部と、Si柱台部5の外周部のSi基板1aの上表面とを酸化して、SiO層107を形成する。平面視において、Si柱3下のSiO層107の上下に凹み部107a、107bが形成される。そして、マスク材料層106aを除去する。その後、図1E〜図1Kと同様な工程を行うことによって、図2Fに示したのと同様に、Si基板1a上にSGTを形成する。
第6実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1.本実施形態においては、上下に凹み部107a、107bを持つSiO層107が、Si柱3より太いSi柱台部5に形成される。Si柱3とSiO層107の界面が、太いSi柱台部5内に存在することにより、以後の工程において、Si柱3をより倒れにくくできる。
2.Si柱台部5の底部全体とSi基板1aの表層とにまたがってSiO層107が形成される。これにより、形成されたSGTはSiO層107によって、Si基板1aと絶縁される。これは、第1実施形態と同様に、SOI基板を用いることなく、そして、SGTを有するCMOS回路を形成する場合に必要なPウエルとNウエルを形成する必要がない。これにより、製造コストが大幅に低減できる。
3.第1実施形態では、マスク材料層2、4は、エッチングマスクとしての機能と耐酸化マスクとしての機能を兼ね備えている必要があるが、本実施形態では、マスク材料層2、4はエッチングマスクとしての機能さえ有すればよい。このため、マスク材料層2、4、106aの材料の選択の自由度が増す。
(第7実施形態)
以下、図7A、図7Bを参照しながら、本発明の第7実施形態に係る、SGTの製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第7実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図7Aに示すように、第1実施形態の図1Gで示した工程において、Si層12aをSiO層10の露出面全体を覆うように形成する。Si層12aと、HfO層13a、TiN層14a、SiO層15aとは、図1F、図1Gに示した方法により形成される。この工程において、HFイオンをレジスト層16内に拡散させて、レジスト層16に接触するSiO層15をエッチングして除去した。
次に、図7Bに示すように、ドナー不純物を含んだNiSi層19aを、Si柱3を囲んで形成する。この場合、Ni層(図示せず)を、ドナー不純物を含んだポリSi層(図示せず)の上または下で、平面視においてSiO層15aの外周部に形成し、その後に熱処理を行い、ポリSi層のシリサイド化を行い、内部側面をSi柱3の側面に突き出し接触させてNiSi層19aaを形成する。そして、熱処理を行って、NiSi層19a内のドナー不純物をSi柱3内に拡散させてN層20aaを形成する。この場合、Si柱3の外周部のSiO層10の露出面全体が、SiO層10よりドナー不純物の拡散係数の低いSi層12aにより覆われることにより、NiSi層19a内のドナー不純物のSi層12aへの拡散が抑えられて、Si柱3内に高濃度のN層20aaが形成される。この場合、Si層12aは、HFイオンを含んだレジスト層16からのエッチングブロック層としての役割と、NiSi層19aaからドナー不純物拡散を防止するバリヤ絶縁層としての役割を持つ。以後、図1I〜図1Kの工程を行うことにより、Si基板1a上に、SiO層10により分離されたSGTが形成される。
第7実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
1. 第1実施形態の図1Hでは、SiO層10の頂部は、Si層12により覆われておらず、NiSi層19と接触している。この状態で、熱処理を行うと、NiSi層19内のドナー不純物は、Si柱3内に拡散すると同時に、Si柱内よりは少ないが、SiO層10内にも拡散する。このSiO層10のドナー不純物のNiSi層19からの吸出し効果により、N層20におけるドナー不純物濃度が低下する。これにより、SGTのソースまたはドレインの直列抵抗の増大となり、SGTのトランジスタ特性の低下となる。これに対して、本実施形態では、Si層12aはSiO層10の露出面全体を覆うように形成されており、SiO層10はNiSi層19aaとは接触していない。Si層12aは、SiO層10によるNiSi層19aからのドナー不純物の吸出し効果に対してバリヤ層として機能する。これにより、N層20aaにおけるドナー不純物濃度の低下が防止される。これにより、SGTのソースまたはドレインの直列抵抗の増大による、SGTのトランジスタ特性の低下が防止される。
2.Si層12aは、バリヤ層としての役割に加えて、HFイオンを含んだレジスト層16からのエッチングブロック層としての役割を果たす。SGTのトランジスタ特性の低下が防止されるとともに、N層20aaに接続する配線導体層であるNiSi層19aaを容易に形成することができる。
(第8実施形態)
以下、図8A、図8Bを参照しながら、本発明の第8実施形態に係る、SGTの製造方法について説明する。(a)は平面図、(b)は(a)のX−X’線に沿う断面構造図、(c)は(a)のY−Y’線に沿う断面構造図である。第8実施形態の製造方法は、以下に説明する相違点を除き、第1実施形態の図1A〜図1Kに示す工程と同様である。
図8Aに示すように、第1実施形態の図1Jで示した工程において、N層25を形成する前に、Si柱3の外周部のSiO層24上と、HfO層13a、TiN層14a、SiO層15aの上端部上に、SiO層24aを形成する。
次に、図8Bに示すように、第1実施形態の図1Kで示した工程において、コンタクトホール28a、28b、28cを形成した後に、これらの底部及びSiO層27上に、例えばNi層(図示せず)を蒸着する。そして、熱処理を行い、Si柱3の底部にNiSi層19からSi柱3の内部にシリサイド化を拡大してSi柱3内部にNiSi層20bと、NiSi層20bから押し出されたドナー不純物によるN層20aを形成する。同じく、コンタクトホール28bの底部に形成されたNi層とSi柱3の頂部のSiとのシリサイド化を拡大して、Si柱3の頂部にNiSi層25bと、NiSi層25bから押し出されたドナー不純物によるN層25aを形成する。そして、SiO層27上のNi層を除去する。その後、第1実施形態と同様に、配線金属層MS、MD、MGを形成する。なお、平面視において、Si柱3の全体がシリサイド化されて、NiSi層20b、25bが形成されている。
なお、NiSi層19に換えて、シリサイド化温度がNiSiより高い材料層、例えばタングステンシリサイド(WSi)層を用いて、NiSi層25b形成までの工程における熱処理により、過大にシリサイド化がSi柱3内に拡大しないようにしてもよい。
第8実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
図8Bに示すように、最終工程において、Si柱3の底部とSiO層10との間にNiSi層20bが形成される。通常、応力係数の異なる層同士が積層されると剥がれが生じやすくなるが、本実施形態では、Si柱3とNiSi層20bとの間、及び、NiSi層20bとSiO層10との間は、凹部で接続されているので、剥がれが生じづらい。また、下部のNiSi層19の代わりに、上部のNiSi層25bよりシリサイド化温度の高い材料層(例えば、WSi層)を用いることにより、Si柱3の剥がれの原因となるシリサイド化が、Si柱3が支持要素、例えば、Si層21、SiO層24に囲まれた状態で行うことができる。これにより、製造時に剥がれが生じる可能性をより低くすることができる。なお、本実施形態の供する構造及びそれに対応する製造方法は、他の実施形態にも適用できる。
なお、第1、第2、第3、第6、第7、及び第8実施形態は、単体SGTを例として、説明した。第4、第5実施形態は、SGTを用いたCMOSインバータ回路を例にして説明した。しかし、これら実施形態で示した構成を、単体SGTやCMOSインバータ回路の代わりに、SGTを用いた他の回路形成に適用することができる。
また、第1の実施形態では、第1のマスク材料層2として、Si層とSiO層とから構成された2層構造を例に説明したが、Si層とSi基板の間に薄いSiO層を設けた構造であってもよい。また、第1のマスク材料層2は、Si基板1をエッチングするエッチングマスクとしての役割と、酸化によりSiO層10を形成する場合の耐酸化マスクとしての役割を持つものであれば、単層または複数の、ほかの材料層よりなるものであってもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第1の実施形態では、第2のマスク材料層4として、SiO層と、Si層と、SiO層とから構成された3層構造を例に説明したが、第2のマスク材料層4は、Si基板1aをエッチングするエッチングマスクとする役割と、酸化によりSiO層10を形成する場合の耐酸化マスクとしての役割を持つものであれば、単層または複数の、ほかの材料層よりなるものであってもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第1実施形態では、図1Fに示す工程において、マスク材料層4を全て除去するが、この代わりに、マスク材料層4を構成するSiO層をSi柱3の側面に残存させ、このSiO層を、Si層12形成時にSi柱3表面の汚染からの保護膜として用いてもよい。また、Si層12形成前に、例えばALD法により、SiO層またはHFイオンによりエッチングされない薄い絶縁材料層を全体に被覆して、Si層12形成後に除去する方法により、Si層12形成時のSi柱3表面の汚染を防止してもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第1実施形態では、図1Gに示す工程において、HFガスを全体に供給し、加熱などによりHFイオンを形成し、このHFイオンをレジスト層16内に拡散させて、レジスト層16に接触するSiO層15をエッチングした。しかし、この方法でなくとも、Si柱3の底部のSi面を露出する方法であれば、他の方法を用いてもよい。また、レジスト層12にHFガスを供給するのでなく、最初にHFイオンを含ませたレジスト層16または他の材料層を用いて、Si柱3の底部のSi面を露出させてもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第2実施形態では、マスク材料層として、SiO層32aと、Si層33aと、SiO層34aとから構成された3層構造を例に説明したが、酸化によりSiO層36を形成する場合の耐酸化マスクとしての役割を持つものであれば、単層または複数の、ほかの材料層よりなるものであってもよい。
また、図1Gにおいては、SiO層15a、TiN層14aの少なくとも一方をマスクにして、HfO層13をエッチングして、HfO層13aを形成し、そして、露出しているTiN層14aの表層を酸化して酸化チタン(TiO)層17を形成した。このTiO層17の形成は、HfO層13aのエッチング前に行っても良い。また、他の方法で、TiO層17端面に絶縁層を形成してもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第2実施形態では、SiO層32aと、Si層33aと、SiO層34aといった耐酸化マスクを形成する前に、マスク材料層4を除去したが、これに代えて又はこれに加えて、マスク材料層2を除去してもよい。
また、第3実施形態では、平面視において、SiO層2bの高さLhを変えて、Si柱3aを囲んだSi柱台部31aの所望の直径Ldを得たが、Si層2aの高さ、またはSi層2aとSiO層2bとの両方の高さを変えて、Si柱台部31aの所望の直径Ldを得てもよい。
また、第3実施形態の説明では、図3Dに示したように、SiO層2bを除去する手段として、全体にSi層(図示せず)とSiO層(図示せず)を堆積し、その後、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法により、Si層2aの上表面位置まで研磨して、Si層39、SiO層40を形成した。このSiO層2bを除去する方法は、SiO層2bを除去できるものであれば、ほかの方法であってもよい。また、SiO層2bの高さLhが、Si柱3aの転倒などの問題がない場合は、SiO層2bを除去する必要はない。この場合、第1実施形態と同じ工程を用いて、所望のSi柱台部の直径Ldを得ることができる。
また、第6実施形態では、図6Aに示すように、全体にSiO層、Si層、SiO層よりなるマスク材料層106を堆積させたが、マスク材料層106は、酸化によりSiO層107を形成する場合の耐酸化マスクとしての役割を持つもものであれば、単層または複数の、ほかの材料層よりなるものであってもよい。
また、第2及び第6実施形態は、SiO層36、107の上に、Si柱台部31、5の頂部を残存させているのが、特徴である。これについては、CMOSインバータ回路を含めて、他の回路形成についても適用できることは言うまでもない。
また、第1実施形態では、第1のマスク材料層2は、平面視において、円形である場合について説明したが、矩形または楕円であってもよい。そして、このことは本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第4実施形態では、Si柱台部41上に2個のSi柱3ba、3bbが配列された例について説明したが、Si柱台部41上に3個以上のSi柱を配列することも可能である。また、Si柱が一直線状に配列された場合だけでなく、L型、T型などの形状に配列された場合にも、Si柱台部41上に複数個のSi柱を配列することが可能である。そして、これは、本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第1実施形態では、N層20を図1Iで示した段階で形成したが、このN層20はSGT回路の製造工程が終了するまでに形成されればよい。また、N層20はSi柱3の外周側面に形成されているが、平面視において、断面全体が占めてもよい。そして、これは、本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、縦型NAND型フラッシュメモリ回路では、半導体柱をチャネルにして、この半導体柱を囲んだトンネル酸化層、電荷蓄積層、層間絶縁層、制御導体層よりなるメモリセルが複数段、垂直方向に形成されている。これらメモリセルの両端の半導体柱には、ソースに対応するソース線不純物層と、ドレインに対応するビット線不純物層がある。また、1つのメモリセルに対して、その両側のメモリセルの一方がソースならば、他方がドレインの役割を行う。このように、縦型NAND型フラッシュメモリ回路はSGT回路の1つである。従って、本発明はNAND型フラッシュメモリ回路に対しても適用することができる。
また、半導体柱の底部に信号電荷読み出し用の不純物領域があり、この読み出し不純物領域に接し、上部の半導体柱をチャネルにして、チャネル半導体柱を囲んでゲート絶縁層とゲート導体層があり、チャネルの上方に接して半導体柱に感光領域があり、この感光領域の外周部に信号電荷蓄積部となる不純物領域を有したSGT撮像装置(例えば特許文献2を参照)に対しても本発明は適用できる。
また、第1実施形態では、Si柱3に1個のSGTを形成し、第5実施形態では、Si柱3cに2個のSGTを形成したが、3個以上を形成する回路形成においても、本発明を適用できる。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第1実施形態では、Si層12、21の単体材料層を用いて説明したが、複合材料層、例えば、下部にSiO層、上部にSi層を有する複合材料層を用いてもよい。また、Si層12、21に換えて、HFイオンの拡散係数が小さい絶縁材料層を用いてもよい。また、NiSi層19、22の形成は、第1実施形態の説明において用いたHFイオンエッチング法でなくても、他の方法によってもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第7実施形態において、NiSi層19aaはドナー不純物を含んでいるが、代わりに、NiSi層19aaはアクセプタ不純物を含んでもよい。さらに、第7実施形態において、NiSi層19aaから拡散する不純物からSiO層10を保護するためのバリヤ層として、SiO層10の露出面を覆うSi層12aを用いたが、Si層12aに替えて、SiO層10と比べてNiSi層19aaに含まれる不純物の拡散係数が小さい他の材料層を用いてもよい。さらに、SiO層10上に、下部にドナー不純物を含むN層を有するSi柱3に加えて、下部にこの不純物とは異なる不純物を含む層(例えば、P層)を有するSi柱を形成する場合、NiSi層19aaに加えてその異なる不純物(例えば、アクセプタ不純物)を含むNiSi層を形成する必要があるが、単一のバリヤ層で両方のNiSi層から拡散する不純物からSiO層10を保護することができる。この場合、バリヤ層は、両方の不純物の拡散係数が共にSiO層10よりも小さい材料層であることが好ましい。同様に、SiO層10上に複数のSi柱を形成する場合は、それらのSi柱の下部に形成された不純物層に含まれる不純物の拡散係数が全てSiO層10よりも小さい材料層を共通バリヤ層として用いることもできる。また、Si柱3に替えて、他の半導体柱を用いた場合は、SiO層10に替えて、他の絶縁層、例えば、この半導体の酸化絶縁層を形成することが好ましい。この場合、バリヤ層は、この絶縁層と比べてNiSi層19aaに含まれる不純物の拡散係数が小さい材料層であればよい。また、このバリヤ層は配線材料層(第7実施形態におけるNiSi層19aa)と酸化絶縁層(第7実施形態におけるSiO層10)の間に形成されておけば、第7実施形態と同じ効果を得ることができる。これらのことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様である。
また、第7実施形態において、Ni層(図示せず)を、ドナー不純物を含んだポリSi層(図示せず)の上または下で、平面視において、SiO層15aの外周部に形成し、その後に熱処理を行い、ポリSi層のシリサイド化を行い、内部側面をSi柱3の側面に突き出し接触させてNiSi層19aaを形成した。このNiSi層の形成法は、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適応できる。
また、第7実施形態において、Si層12aは、NiSi層19aaからのSiO層10への不純物拡散のバリヤ層としての役割と、レジスト層16に含まれたHFイオンのエッチングに対するエッチングブロック層としての役割を持っている。Si層12aに換えて、SiO層10への不純物拡散のバリヤ層としての役割と、レジスト層16に含まれたHFイオンのエッチングに対するエッチングブロック層としての役割を持っている他の材料層を用いてもよい。また、HFイオンを用いたもの以外のエッチング法を採用する場合、SiO層15a及びSi層12aに代えてそれぞれ当該エッチング法に対応した材料層を用いることが好ましい。これらのことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適応できる。
また、上記各実施形態では、半導体柱におけるチャネル、ソース、ドレインなどの半導体領域としてSi(シリコン)を用いた例について説明した。しかしこれに限られず、本発明の技術思想は、SiGeのようにSiを含んだ半導体材料、またはSi以外の半導体材料を、一部または全体に用いた、柱状半導体装置にも適用可能である。
また、第1実施形態では、ゲート導電層がTiN層14aからなる形態とした。しかしこれに限られず、ゲート導電層は、他の金属材料からなる形態でもよい。また、ゲート導電層は、金属層と例えばポリSi層などからなる多層構造からなる形態でもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第1実施形態では、TiNゲート導体層の形成をゲート・ファースト工程により形成したが、ゲート・ラスト工程により形成してもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第1実施形態では、ソース、またはドレインとなるN層20、21を同じドナー不純物を含んだ不純物層から構成されたSGTについて説明したが、一方がN層であれば、他方がP層よりなるトンネル効果SGTであってもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第5実施形態では、Si柱3cの上下に形成されたSGTのゲート導体層がTiN層84a、84bと同じ材料層で形成した例で説明したが、Nチャネル型とPチャネル型において、異なる材料よりなるゲート導電層を用いてもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても適用可能である。
また、第8実施形態では、Si柱の上下に形成した合金層であるNiSi層20b、25b、N層20a、25aは、半導体原子と、金属原子と、ドナーまたはアクセプタ不純物を含んだ、他の合金層であってもよい。そして、上下の合金層に含まれた半導体原子と、金属原子と、ドナーまたはアクセプタ不純物は上下の合金層の間で異なる組み合わせであってもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第8実施形態では、コンタクトホール28bをSi柱3の上表面上に設けたが、Si柱3の頂部を囲み、SiO層24a上に底部を持つ形状に加工し、その後に露出したSi柱3の頂部を、Ni層を被覆して、熱処理を行って、NiSi層25bとN層25aを形成してもよい。この場合、SiO層24aに換えて、SiO層27内のコンタクトホール28bの形成において、エッチングブロック効果の大きい、例えばSi層が好ましい。また、同様なエッチングブロック効果のある材料層であれば、他の材料層を用いてもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第8実施形態では、NiSi層25b、N層25aの形成を、平面視において外周がSi柱3を囲みSi柱3よりも幅広であるコンタクトホール28bをSiO層24a上に形成し、Si柱3の頂部の少なくとも側面を覆って、コンタクトホール内に、ドナー不純物を含んだNiSi層を形成し、加熱して、Si柱3の頂部にNiSi層25bを形成すると共に、NiSi層25bから押し出されたドナー不純物拡散によりN層25aを形成することにより行ってもよい。さらに、ドナー不純物を含むNiSi層の代わりに、ドナーまたはアクセプタ不純物と、金属原子と、半導体柱を構成する半導体原子とは異なる半導体原子を含む合金層を用いてもよい。この場合、NiSi層25bの代わりに、当該金属原子と、半導体柱を構成する半導体原子とを含む合金層が形成される。なお、この合金層は、半導体柱を構成する半導体原子とは異なる前述の半導体原子を含んでもよい。以上のことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第8実施形態では、NiSi層20b、N層20aを形成するために、ドナー不純物を含むNiSi層19を用いたが、この代わりに、ドナーまたはアクセプタ不純物を含む金属層、又は、ドナーまたはアクセプタ不純物と金属を含み半導体原子を実質的に含まない材料層を用いることもできる。これは、NiSi層25b、N層25aを上述のようにドナー不純物を含むNiSi層を用いて形成する場合にも適用できる。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても同様に適用可能である。
また、第1実施形態ではSi柱3の上下にN層20、21が形成されるが、他の不純物層を形成することもできる。さらに、第1実施形態では、N層20の形成を、図1Hに示すように、例えば、ドナー不純物を含んだニッケル・シリサイド(NiSi)層19をSi層12上に、Si柱3を囲んで、形成した後に、熱処理を行い、ドナー不純物をNiSi層19からSi柱3内に拡散させて、行なった。不純物を含む基体はNiSi層に限られるものではない。また、このN層20の形成を、ドナー不純物を含んだポリSi層の上または下にNi層を形成し、その後に熱処理を行ってシリサイド化する過程で、ドナー不純物をNiSi層19からSi柱3内に拡散させる材料層であればよい。Ni層の代わりに他の金属層(Co、Wなど)を用いてもよい。また周知の他の方法でSi柱3の下部に不純物層を形成してもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても適用可能である。
また、第1実施形態では、マスク材料層4はSi柱3の側面に形成した例で説明したが、マスク材料層2の側面、または上面に残存させてもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても適用可能である。
また、第1実施形態では、凹み部上に直接Si柱3が形成されているが、両者の間に、それぞれが上部に凹み部を有し下部に凸部を有する1つ以上の別の層が介在していてもよい。このことは、本発明に係るその他の実施形態においても適用可能である。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明の一実施例を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。上記実施例及び変形例は任意に組み合わせることができる。さらに、必要に応じて上記実施形態の構成要件の一部を除いても本発明の技術思想の範囲内となる。
本発明に係る、柱状半導体装置の製造方法によれば、高集積度で、低コストの半導体装置が得られる。
1、1a、1b、1c、1e Si基板
2、2c、4、30、30a、30b、39、106、106a マスク材料層
3、3a、3ba、3bb、3aa、3ab、3c Si柱
5、31、31a、41 Si柱台部
2b、2ab、2bb、2c、10、15、15a、24、24a、27、32、32a、34、34a、36、37、40、42、48a、48b、53、56、72、73、73a、73b、73c、75、75a、75b、75c、80、82、85a、85b、93、101、104、107 SiO
10a、10b、36a、36b、37a、37b、42a、42b、72a、72b、82a、82b、107a、107b 凹み部
2a、2aa、2ba、12、12a、21、33、33a、39、45、51、74、74a、74b、74c、76、81、87、98 Si
13、13a、46a、46b、83a、83b HfO
14、14a、47a、47b、84a、84b TiN層
16、35、107 レジスト層
17、89a、89b TiO層
19、19a、19aa、20b、22、25b、50、50a、50b、52、92、94、100 NiSi層
20、20a、20aa、21、25、25a、43b、54b、78、96 N
43a、54a、97、103 P
28a、28b、28c、57a、57b、57c、57d、105a、105b、105c、105d、 コンタクトホール
77 WSi層
MS ソース配線金属層
MD ドレイン配線金属層
MG ゲート配線金属層
Vout、VOUT 出力配線金属層
Vdd、VDD 電源配線金属層
Vin、VIN 入力配線金属層
Vss、VSS グランド配線金属層

Claims (21)

  1. 半導体柱と、前記半導体柱の下部内と上部内に形成された第1及び第2の不純物領域と、前記第1及び第2の不純物領域の間の前記半導体柱を囲んで形成されたゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層を囲んで形成されたゲート導体層とを含む柱状半導体を備える柱状半導体装置の製造方法であって、
    半導体基板上に、半導体柱台部と、前記半導体柱台部上に存在し、且つ平面視において前記半導体柱台部の内側にある前記半導体柱と、前記半導体柱の頂部と側面とを囲む耐酸化マスク材料層とを含む構造を提供する半導体柱構造提供工程と、
    前記耐酸化マスク材料層を耐酸化マスクにして、前記半導体柱台部の全体または底部と、前記半導体柱台部の外周部の前記半導体基板の表層部とを酸化して、平面視において、前記半導体柱内に凹み部を上下に有する酸化絶縁層を形成する酸化工程と、
    を含み、
    前記酸化絶縁層は、平面視において、前記半導体柱台部の全体が酸化されて、形成されている、
    ことを特徴とする柱状半導体装置の製造方法。
  2. 前記半導体柱構造提供工程は、
    前記半導体基板上に第1のマスク材料層を形成する第1マスク材料層形成工程と、
    前記第1のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、前記半導体柱を形成する半導体柱形成工程と、
    前記半導体柱の側面を囲む第2のマスク材料層を形成する第2マスク材料層形成工程と、
    前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、前記半導体柱の下に前記半導体柱台部を形成する半導体柱台部形成工程と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  3. 前記半導体柱構造提供工程において、
    前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層は、それぞれ、独立して、エッチングマスク及び耐酸化マスクとして機能する材料から構成された一層、又は、最外部に該一層を含む複数の層として形成され、
    前記耐酸化マスク材料層は、前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層から構成される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  4. 前記半導体柱構造提供工程は、前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層の少なくとも一方を介して又はどちらも介さず前記半導体柱を囲み、且つ前記半導体柱台部の上部側面を囲んで前記耐酸化マスク材料層を形成する第3マスク材料層形成工程、をさらに備え、
    前記酸化工程において、上端の位置が前記半導体柱台部の上表面より下となるように前記酸化絶縁層が形成される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  5. 前記半導体柱構造提供工程は、前記第1のマスク材料層を除去する工程、及び/又は、前記第2のマスク材料層を除去する工程をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項4に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  6. 前記第3マスク材料層形成工程において、前記耐酸化マスク材料層は、前記第1のマスク材料層及び前記第2のマスク材料層を介して前記半導体柱を囲み、且つ前記半導体柱台部の上部側面を囲んで形成される、
    ことを特徴とする請求項4に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  7. 前記半導体柱台部形成工程で平面視において所定の幅を有する前記半導体柱台部が形成されるよう、前記半導体柱の底部側面を囲んだ前記第2のマスク材料層を所定の厚さに形成する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体柱構造提供工程において、
    共通の前記半導体柱台部上に複数の前記半導体柱が形成され、
    前記耐酸化マスク材料層は、前記半導体柱全ての頂部と側面とを囲んで形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  9. 前記半導体柱構造提供工程は、
    前記半導体基板上に複数の第1のマスク材料層を形成する第1マスク材料層形成工程と、
    前記第1のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、複数の前記半導体柱を形成する半導体柱形成工程と、
    前記半導体柱全ての側面を囲み、且つ隣接する前記半導体柱同士の間にまたがって第2のマスク材料層を形成する第2マスク材料層形成工程と、
    前記第1のマスク材料層と前記第2のマスク材料層をエッチングマスクにして、前記半導体基板をエッチングして、複数の前記半導体柱の下に共通の前記半導体柱台部を形成する半導体柱台部形成工程と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  10. 前記耐酸化マスク材料層の一部を高さ方向に所定の幅を持った帯の形状に除去して、前記半導体柱の側面を露出させる工程と、
    残存する前記耐酸化マスク材料層を耐酸化マスクにして、前記半導体柱をその露出面から酸化して、前記半導体柱内に凹み部を上下に有する追加の酸化絶縁層を形成する工程と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  11. 前記酸化絶縁層の露出面を覆って被覆絶縁層を形成する工程と、
    前記半導体柱の下部の側面を露出させる工程と、
    前記被覆絶縁層上に、前記半導体柱の露出した前記側面に接して、第1のドナーまたはアクセプタ不純物を含む配線材料層を形成する工程と、
    加熱により、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物を前記半導体柱に拡散させて、前記半導体柱の下部に前記第1の不純物領域を形成する工程と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  12. 前記被覆絶縁層は、前記酸化絶縁層より、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物に対する拡散係数が小さい、
    ことを特徴とする請求項11に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  13. 前記被覆絶縁層を形成した後に、前記ゲート絶縁層と、前記ゲート導体層と、第1の材料層とを、この順番に、前記半導体柱と前記被覆絶縁層を覆って被覆する工程と、
    前記半導体柱の底部の外周部に、前記第1の材料層をエッチングするエッチング素材を含んだエッチング材料層を、前記第1の材料層に接して形成する工程と、
    前記エッチング素材により、前記エッチング材料層に接した前記第1の材料層をエッチングする工程と、
    前記エッチング材料層を除去する工程と、
    残った前記第1の材料層をマスクにして、前記ゲート導体層をエッチングする工程と、
    前記第1の材料層と、前記ゲート導体層との、少なくとも片方をマスクにして、前記ゲート絶縁層をエッチングして、前記半導体柱の側面を露出させる工程と、
    前記被覆絶縁層上に、前記半導体柱の露出した前記側面に接して、前記配線材料層を形成する工程と、
    をさらに含み、
    前記被覆絶縁層が、前記エッチング素材に対して、エッチングブロック効果を有している、
    ことを特徴とする請求項12に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  14. 前記配線材料層は、第1の半導体原子と、第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含む第1の合金層であり、
    熱処理により、前記半導体柱内に、前記第1の合金層と繋がっており、前記半導体柱を構成する第2の半導体原子と、前記第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱内の外周部または全体を占める第2の合金層を形成する工程と、
    熱処理により、前記第1の合金層と前記第2の合金層から、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物を押し出して、前記半導体柱内に前記第1の不純物領域を形成する工程と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  15. 前記半導体柱の頂部に、第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む第3の不純物領域を形成する工程と、
    前記第3の不純物領域に接して、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子を堆積する工程と、
    熱処理により、前記半導体柱の頂部に、前記第2の半導体原子と、前記第2の金属原子と、前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱の外周部または全体を占める第3の合金層、及び、前記第3の合金層から押し出された前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む前記第2の不純物領域を形成する工程と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項14に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  16. 前記半導体柱の頂部の少なくとも側面を覆い、第3の半導体原子と、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子と、第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む第4の合金層を形成する工程と、
    熱処理により、前記半導体柱内に前記第4の合金層と繋がる、前記第2の半導体原子と、前記第2の金属原子と、前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、平面視において、前記半導体柱内の外周部または全体を占める第3の合金層、及び、前記第3の合金層から押し出された前記第2のドナーまたはアクセプタ不純物を含む前記第2の不純物領域を形成する工程と、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項14に記載の柱状半導体装置の製造方法。
  17. 半導体基板上に存在し、凹み部を上下に有する酸化絶縁層と、
    前記酸化絶縁層の上側の前記凹み部の上に、それぞれ上部に凹み部を有する1層以上の他の層を介して、形成され、前記酸化絶縁層よりも平面視における幅が狭い半導体柱と、
    前記半導体柱の下部に形成された第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域より上方の前記半導体柱内に形成された第2の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間にある前記半導体柱の部分を囲むゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層を囲むゲート導体層と、
    を含む、
    ことを特徴とする柱状半導体装置。
  18. 半導体基板上に存在し、凹み部を上下に有する酸化絶縁層と、
    前記酸化絶縁層の上側の前記凹み部の上に、直接、又は、それぞれ上部に凹み部を有する1層以上の他の層を介して、形成され、前記酸化絶縁層よりも平面視における幅が狭い半導体柱と、
    前記半導体柱の下部に形成された第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域より上方の前記半導体柱内に形成された第2の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間にある前記半導体柱の部分を囲むゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層を囲むゲート導体層と、
    前記酸化絶縁層の上表面を覆う、被覆絶縁層と、
    前記第1の不純物領域に繋がり、前記被覆絶縁層上に形成された第1のドナーまたはアクセプタ不純物を含んだ配線材料層と、
    を含み、
    前記被覆絶縁層は、前記酸化絶縁層より、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物に対する拡散係数が小さい、
    ことを特徴とする柱状半導体装置。
  19. 前記酸化絶縁層上に形成され、第1の半導体原子と、第1の金属原子と、前記第1のドナーまたはアクセプタ不純物とを含み、且つ前記半導体柱内部の外周部または全体を占める第1の合金層と、
    前記第1の合金層上に形成された前記第1の不純物領域と、
    前記第2の不純物領域上に、第2の半導体原子と、前記第1の金属原子より合金化温度の低い第2の金属原子と、第2のドナーまたはアクセプタ不純物とを含む第2の合金層をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項18に記載の柱状半導体装置。
  20. 半導体基板上に存在し、凹み部を上下に有する酸化絶縁層と、
    前記酸化絶縁層の上側の前記凹み部の上に、直接、又は、それぞれ上部に凹み部を有する1層以上の他の層を介して、形成され、前記酸化絶縁層よりも平面視における幅が狭い半導体柱と、
    前記半導体柱の下部に形成された第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域より上方の前記半導体柱内に形成された第2の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間にある前記半導体柱の部分を囲むゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層を囲むゲート導体層と、
    前記第2の不純物領域より上方の前記半導体柱内にあり、凹み部を上下に有する追加の酸化絶縁層と、
    を含む、
    ことを特徴とする柱状半導体装置。
  21. 半導体基板上に存在する半導体柱台部であって、凹み部を上下に有する酸化絶縁層と、前記酸化絶縁層の上側の前記凹み部の上に形成されている半導体層とを備える半導体柱台部と、
    前記半導体層上に前記半導体層と一体に形成され、前記半導体層よりも平面視における幅が狭い半導体柱と、
    前記半導体柱の下部に形成された第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域より上方の前記半導体柱内に形成された第2の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域と前記第2の不純物領域との間にある前記半導体柱の部分を囲むゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層を囲むゲート導体層と、
    を含む、
    ことを特徴とする柱状半導体装置。
JP2017545777A 2016-08-18 2016-08-18 柱状半導体装置とその製造方法 Active JP6367495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074084 WO2018033981A1 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 柱状半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6367495B2 true JP6367495B2 (ja) 2018-08-01
JPWO2018033981A1 JPWO2018033981A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=61197294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545777A Active JP6367495B2 (ja) 2016-08-18 2016-08-18 柱状半導体装置とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10930761B2 (ja)
JP (1) JP6367495B2 (ja)
WO (1) WO2018033981A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215808A1 (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 柱状半導体装置の製造方法
CN112204717A (zh) 2018-05-28 2021-01-08 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 柱状半导体装置及其制造方法
US20200135898A1 (en) * 2018-10-30 2020-04-30 International Business Machines Corporation Hard mask replenishment for etching processes
US11075266B2 (en) 2019-04-29 2021-07-27 International Business Machines Corporation Vertically stacked fin semiconductor devices
WO2022091282A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 柱状半導体装置と、その製造方法
WO2023281728A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体素子を用いたメモリ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2703970B2 (ja) 1989-01-17 1998-01-26 株式会社東芝 Mos型半導体装置
JPH0325972A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Hitachi Ltd 半導体記憶装置とその製造方法
JP5317343B2 (ja) * 2009-04-28 2013-10-16 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置及びその製造方法
US8748938B2 (en) 2012-02-20 2014-06-10 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device
WO2016110981A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 柱状半導体装置と、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210119017A1 (en) 2021-04-22
JPWO2018033981A1 (ja) 2018-08-16
US20190181244A1 (en) 2019-06-13
WO2018033981A1 (ja) 2018-02-22
US10930761B2 (en) 2021-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367495B2 (ja) 柱状半導体装置とその製造方法
JP6542990B2 (ja) 柱状半導体装置の製造方法
US10658371B2 (en) Method for producing a pillar-shaped semiconductor memory device
US10312110B2 (en) Method for manufacturing an SGT-including semiconductor device
CN102270641B (zh) 半导体器件
JP2005026380A (ja) 不揮発性メモリを含む半導体装置及びその製造方法
JP2008140853A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008103579A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005197462A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006041339A (ja) Cmos集積回路
JP2011049366A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012204394A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI590419B (zh) 動態隨機存取記憶體結構及其製造方法
JPH10326896A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3317857B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW202224157A (zh) 使用柱狀半導體元件之記憶裝置及其製造方法
JPH02128424A (ja) 半導体集積回路装置
CN112204717A (zh) 柱状半导体装置及其制造方法
JP4708388B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
CN114551357A (zh) 堆叠纳米片环栅cmos器件及其制备方法
CN111771266A (zh) 柱状半导体装置的制造方法
JP2004363249A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008091683A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2008098517A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012043861A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250