JP6367314B2 - 1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の調製方法およびそのようにして得られた赤血球 - Google Patents

1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の調製方法およびそのようにして得られた赤血球 Download PDF

Info

Publication number
JP6367314B2
JP6367314B2 JP2016512472A JP2016512472A JP6367314B2 JP 6367314 B2 JP6367314 B2 JP 6367314B2 JP 2016512472 A JP2016512472 A JP 2016512472A JP 2016512472 A JP2016512472 A JP 2016512472A JP 6367314 B2 JP6367314 B2 JP 6367314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red blood
blood cells
phosphate
solution
erythrocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518402A (ja
Inventor
ジョバンニ、マンブリーニ
ルカ、ベナッティ
ジョバンニ、カポグロッシ
マルコ、マンドリーニ
Original Assignee
エリデル ソチエタ ペル アチオニ
エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT000280A external-priority patent/ITRM20130280A1/it
Priority claimed from IT000610A external-priority patent/ITRM20130610A1/it
Application filed by エリデル ソチエタ ペル アチオニ, エリデル ソチエタ ペル アチオニ filed Critical エリデル ソチエタ ペル アチオニ
Publication of JP2016518402A publication Critical patent/JP2016518402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367314B2 publication Critical patent/JP6367314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5063Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • A61K9/5068Cell membranes or bacterial membranes enclosing drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/18Erythrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0641Erythrocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/01Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1)
    • C12Y207/01001Hexokinase (2.7.1.1)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Description

説明
本発明は、1種以上の有効成分が装填された赤血球を調製するための方法、そのようにして得られた装填赤血球および前記装填赤血球を含んでなる医薬組成物に関する。
本発明はまた、前記赤血球を含んでなる医薬組成物、および、それらの治療応用、特に、毛細血管拡張性運動失調症の治療におけるそれらの治療応用を対象とする。
従来の技術水準
赤血球(red blood cells)(erythrocytesとしても知られている)は、従来の技術水準において、有効成分を運搬し、循環中へ放出しかつ/または標的部位に効率的に向けることができる薬物担体に含まれる。赤血球を薬物担体として使用する利点は、主として、有効成分が、数日または数週間の期間、とにかく経口もしくは静脈内投与用処方物またはリポソームもしくは他の薬物担体により媒介される持続放出システムを使用したときの通常の場合よりもずっと長い期間、循環中に保持され得るという事実にある。さらに、一度、これらの担体が、有効成分を運搬する任務を果たすと、それらは、肝臓および脾臓中の天然赤血球を排除するための生理学的経路を介して循環から除去される。
生物医学的および臨床目的で、有効成分または造影剤をヒトまたは哺乳類の赤血球に封入するために、数多くの方法が提示されている。
具体的には、特許EP0882448号明細書に、望ましい薬理学的効果を得るのに十分な濃度で、薬物を赤血球に封入するための方法が初めて記載された。上述の先行特許に記載された方法は、一連の作業工程を含み、それらの工程は以下のように要約することができる:
・赤血球を膨潤させる、第1の工程、
・目的有効成分を細胞内空間内へ通過させるのに十分な大きさの、前記赤血球の膜の孔の開口を可能にするように、膨潤した赤血球を溶解する、第2の工程、
・溶解した赤血球の濃縮工程、
・前記赤血球を前記有効成分と接触させ、その後、前記赤血球中に前記有効成分を捕捉するために、前記赤血球の閉鎖/再シーリングを行う、封入工程。
前述の方法により、薬物担体として使用するのに好適な、有効成分が装填された赤血球を得ることが可能になった。現在、当分野の専門家にとって、薬物を赤血球に封入するための最も効果的な参照方法は上記のものである。
しかしながら、この方法を用いる際、上記した特許(EP0882448号明細書)において定義された作業条件での溶解した赤血球の濃縮工程において、これらの溶解した赤血球は機械的ストレスを受け、それにより、装填赤血球を再構成する次の工程が少し難しくなり得ることが観察されている。
有効成分を赤血球に封入するための様々な公知技術のうち、特許EP1773452−B1明細書において記載されたものは、患者の浸透圧脆弱性(または赤血球浸透圧抵抗)が変動することから有効成分の封入において再現性を得るために、方法パラメーター、例えば、溶解溶液の流速の変化およびその重量オスモル濃度の調整などの補正を提供する。
本発明の範囲は、薬学上重要な物質を赤血球に封入するための改善された方法を得るために、EP0882448号明細書において記載された方法を用いて達成された既に満足が得られている結果をさらに改善することである。
本出願は、1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球を調製するための方法に関し、その方法は、公知の技術水準において記載した同様な方法と比較して、いくつかの側面において改善されていると思われる。
具体的には、この方法は、赤血球の濃縮工程が行われた後に、薬学上活性な分子を赤血球に封入することを可能にするために必要な細胞溶解工程が行われることを特徴とする一連の作業工程を含む。より正確には、この溶解工程は、封入される物質を含んでなる溶液との接触工程中に行われる。
本発明の方法は、出発赤血球が、適当な低張溶液の使用により、溶解することなく、後に2つの細胞膨潤工程を経ることを提供する。実際には、これらの工程は、従来技術の同様な方法による膨潤工程および溶解工程に取って代わる。
従って、本発明の対象は、1種以上の薬学上重要な物質、例えば、有効成分などが装填された赤血球を調製するための方法であり、その方法は、
a)第1の低張溶液を用いて赤血球を膨潤させる工程と、
b)工程a)で得られた赤血球を、前記第1の溶液より低張な第2の低張溶液を用いて、溶解に到達することなく、さらに膨潤させる工程と、
c)工程b)で得られた赤血球を濃縮する工程と、
d)このようにして濃縮された赤血球を、1種以上の薬学上重要な物質を含んでなる溶解溶液と接触して置く工程と、続いて、
e)前記薬学上重要な物質が装填された赤血球)の集団を得るためにシーリング溶液を添加する工程と
を含んでなる。
有利には、本方法は、工程(a)と工程(b)との間に、前記第2の低張溶液の添加前に前記第1の低張溶液が少なくとも部分的に除去される中間工程(a2)を含んでなり得る。
本発明のさらなる目的は、上記方法を用いて得ることが可能な、1種以上の有効成分が装填された赤血球の集団および上に定義した装填赤血球の集団を含んでなる医薬組成物である。
本発明のさらなる目的は、上記方法によって得られる、1種以上の有効成分が装填された赤血球を含んでなる医薬組成物、ならびに疾患、例えば、毛細血管拡張性運動失調症の治療における使用のための、前記赤血球および組成物である。
本発明は、事前に溶血誘導を受けずに膨潤工程および濃縮工程だけが施された赤血球に有効成分を封入することが可能であるという驚くべき発見に基づいている。実際には、孔の開口(溶血)は、濃縮後に、目的物質を含有する同じ溶液を用いて、効果的に得ることができる。新規な方法は、これまでのものよりもずっと効果的であり、天然赤血球(前記処理を受けていない)に非常に類似した最終産物(少なくとも1種の薬学上活性な物質を含有する赤血球)を生成する。
発明によって提供される利点
この新規な方法によって導入される作業の変更によって、赤血球の原形質膜をより良く保存すること、およびより高い濃度を達成することの両方が可能になり、それによって、ずっと高い封入効率が提供される。
本発明の方法では、目的物質の封入は、公知の技術水準において記載した方法よりも良好な収率で行われ、治療上活性な物質のより多い量を封入することが可能になる。具体的には、この方法の発明者らは、同じレベルの有効成分の封入を達成するために、本発明の方法では、EP0882448号明細書において記載されている標準的な方法で現在使用されている量よりも著しく低い出発有効成分量を使用することが可能であることを示した。具体的には、実験項にも記載するように、例えば、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムを、約11mgまで封入するためには、処理を行う赤血球の同量を用いて、従来技術の方法では、約500mgの出発薬物が必要であるが、本明細書に記載する方法で必要なのは62.5mgだけである。
さらに、この方法は、前記物質の初期量に比例した目的物質の量の赤血球への封入に再現性と信頼性があることが証明されている。これらの特性により異なる用量の臨床的使用が可能になり、これによって、処理中に添加する有効成分の量のみを変化させることにより異なる臨床的必要性に相応した用量を投与することが可能になる。
封入効率の向上は、低分子量を有する活性分子(例えば、実施例1に示すデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)だけでなく、高分子量を有する分子でも示された。実施例5で報告するように、分子量が110kDa(55kDaの酵母ヘキソキナーゼ−Hk−のダイマー)または60kDa(チミジンホスホリラーゼ)のタンパク質は、効果的に封入された。
一連の作業工程の変更によって、本発明の方法によって得られた装填赤血球の集団に関連する生理学的パラメーターにも大幅な改善が得られた。具体的には、実施例に示すように、本明細書に記載する方法を用いて装填された赤血球は、未処理の赤血球のものと全く同等な、パラメーター、例えば、平均細胞容積および細胞生存能力(代謝)などを有する。全体としては、実験データにより、新規な方法は、従来技術と比較して、出発赤血球の細胞サイズおよび細胞含有物をより良く保存することができ、それによって、生理学的観点から未処理の赤血球の集団により著しく類似した装填赤血球の集団を得ることが可能になることが示されている。
本発明によりまたは従来技術(EP0882448号明細書)の類似方法を用いて装填された赤血球の集団について行った比較実験では、例えば、赤血球の平均細胞容積(MCV)はそれぞれ、約86フェムトリットル(本発明)と約71フェムトリットル(従来技術)であり、その場合、未処理の赤血球のMCV値は80〜97フェムトリットルの間であることなどが示された。加えて、本明細書の方法および従来の技術水準において記載したものに供した赤血球で測定した平均赤血球ヘモグロビン(MCH)の量はそれぞれ、約21.2ピコグラム(正常に非常に近い)と約14ピコグラム(従来技術)であり、その場合、未処理の赤血球の値は、通常、27.6〜33.3の間で変動することが見出された。
本方法を用いて装填された赤血球と未処理の赤血球との間のより良い共通性も細胞生存能力(代謝)増加が観察されたことによって確認される。具体的には、以下にさらに詳細に記載するように、本発明により処理された赤血球の生存能力は、代謝能増加および老化マーカーの存在減少の両面で著しく優れている。以下により詳細に述べるように、より高い細胞生存能力(より高い代謝およびより少ない老化マーカー)に関連するデータから、本明細書に記載する方法により、実際に、従来技術の方法を用いて得られた赤血球よりも長い半減期を有する装填赤血球の集団を生産し得ると明言することが可能である。従って、本発明に従う赤血球の集団は、封入された物質の輸送および/または従来技術において記載されている方法により装填された赤血球によって可能である期間よりも長い期間でのそれらの放出を可能にするということになる。
記載した技術的解決法によって、本方法は患者の赤血球の様々な浸透圧脆弱性(実施例7に示すとおりである)および初期ヘマトクリット(実施例8に示すとおりである)の両方と無関係であるため、本発明はまた、EP1773452−B1明細書において記載されている方法の限界を克服することが可能であり、また、患者ごとに方法パラメーターの補正を行わずに活性物質の再現性のある封入を得ることが可能である。
本発明の赤血球について上記した有利な特性、特に、赤血球内に封入される薬剤の最大量およびそれらのより長い半減期によって、前記赤血球は様々な疾患、例えば、毛細血管拡張性運動失調症の治療において効果的なものとなる。
図1は、従来技術の方法(EP0882448号明細書)と比較した、本明細書に記載する方法の模式図である。 図2は、重量オスモル濃度に基づいた総遊離ヘモグロビンの測定によって評価した、2個体についての赤血球浸透圧抵抗(the globular osmotic resistance)(RGO)に関するグラフである。RGOは、50%溶血、すなわち、遊離ヘモグロビンの50%が観察される重量オスモル濃度としても表される。 BO2010A000255号明細書に記載されているような医療装置と組み合わせて使用する場合の本発明の方法の実施に好適なキットの説明図である。 図中のグラフは、従来技術に示された手順(EP0882448号明細書)(旧手順)および本発明による手順(新規手順)の両方により作製された赤血球を用いて治療した、毛細血管拡張性運動失調症に罹患している患者4名(02−01、02−02、02,05、02,08)についてのコンパッショネート研究(compassionate study)の結果を示している。
発明の具体的説明
用語解説
当技術分野の代表的ないくつかの専門用語を以下に説明する。
本発明の目的において、「赤血球の膨潤」という表現は、主に水の侵入によって引き起こされる内圧の増加に起因する、赤血球の容積および球形の増加を意味し、細胞膜の孔の異常な開口またはそれらの不可逆的破損のいずれの現象も起こらない。通常、本特許において理解される膨潤は、細胞物質の流出を意味するものではない。
本発明の目的において、特定の技術分野での、用語「溶解」または「溶血」または「部分溶解」とは、細胞内外の物質の両方向への自由な通過を結果として生じる細胞膜の孔の可逆的開口を意味する。従って、溶解は、一時的かつ可逆的な透過化の現象であり、細胞膜の完全かつ不可逆的な破裂を伴わない。
従って、用語「溶解した赤血球」とは、その原形質膜が、細胞膜の完全性が回復するように再閉鎖され得る孔を備えている赤血球を指すということになる。
本明細書の目的において、「(再)シーリング溶液」という表現は、主に水の流出を介して、赤血球の原形質膜中の孔を閉鎖することができる使用された溶液を意味する。この溶液は、前記孔の開口により1または複数の薬学上重要な物質を赤血球内に封入することを可能にする。
本明細書において、「装填された赤血球」という表現は、1種以上の目的物質の不定量を封入している赤血球(erythrocytes)(red blood cellsとも呼ばれる)を意味する。
本発明の目的において、「シーリングした赤血球」という表現は、溶解した赤血球とは異なり、未処理の赤血球のものと同等の(と共通する)原形質膜透過性を備えている赤血球を指す。
本発明の方法を実施するために、出発赤血球は、個体の血液サンプルからの赤血球の採取および単離によって得られ得る。出発サンプルは、好ましくは、その凝固を防ぐために、抗凝固薬、例えば、ヘパリンなどで処理される。
場合により、赤血球は、本発明による処理を行う前に、単離し、生理食塩溶液で1回以上の洗浄を行って、夾雑物、例えば、血漿、血小板、リンパ球などが全く存在しないかまたはごくわずかな濃度でしか存在しない出発赤血球の集団を得ることができる。
工程(a):
上に示すように、本方法は、最初に第1の低張溶液の使用により赤血球の集団を膨潤させる工程a)を含んでなる。
本発明の1つの実施形態では、第1の低張溶液は、230〜150mOsm/kgの間の重量オスモル濃度、例えば、180mOsm/kgの好ましい重量オスモル濃度を有する。いかなる場合でも、第1の溶液の重量オスモル濃度および容量は、この第1の溶液との接触によって赤血球が250〜200mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度に到達するようなものである。具体的には、第1の低張溶液は、例えば、5容量の生理食塩溶液と3容量の滅菌蒸留水と混合することによって得ることができる。限定されない例として、工程(a)は、室温で約5分間、約3〜7%の濃度(ヘマトクリット)で第1の溶液約300mL中に赤血球を維持して行うことができる。
場合により、工程a)に続いて、膨潤した赤血球から第1の低張溶液を少なくとも部分的に除去する工程を行い得る。そのような除去は、例えば、処理した赤血球をゆるやかに遠心分離し、上清を分離することによって、得ることができる。
工程(b)
上記のように得られた膨潤赤血球は、次いで、第2の低張溶液の使用によるさらなる膨潤に供する(工程b)。第2の溶液は、第1の溶液より低張であることを特徴とする。第2の溶液の張性は、赤血球をさらに膨潤させるが、細胞内物質の流出が結果として起こる原因となるそれらの溶解を引き起こさないように選択される。低張条件は、赤血球の次の濃縮工程を考慮して過度の細胞脆弱性の誘導を回避するように制御される。第2の低張溶液の重量オスモル濃度値は、実験室で実験的に決定され、本方法では一定である。第2の溶液の重量オスモル濃度は、赤血球の膨潤状態を誘導するが、このことがそれらの表面の孔の開口をもたらすことによって細胞含有物の初期流出および赤血球の過度の脆弱性を引き起こすことがないようなものである。
第2の低張溶液は、80〜170mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度を有する。好ましい実施形態では、第2の溶液の重量オスモル濃度は約120mOsm/kgである。いかなる場合でも、第2の溶液の重量オスモル濃度および容量は、この第2の溶液との接触によって赤血球が200〜170mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度に到達するようなものである。
具体的には、第2の低張溶液は、例えば、5容量の生理食塩溶液と7容量の滅菌蒸留水とを混合することによって得ることができる。
例として、工程(b)は、室温で約5分間、約8〜15%の濃度(ヘマトクリット)で第2の溶液約64mL中に赤血球を維持して行うことができる。
工程(c)
上記工程a)および工程b)から得られた膨潤赤血球は、次いで、濃縮工程c)に供する。赤血球のサンプルの濃縮に好適な任意の公知技術、例えば、血液濾過、遠心分離または透析を、膨潤赤血球を濃縮するために使用することができる。本発明の好ましい実施形態では、濃縮は、血液濾過によって行われる。
具体的には、血液濾過では、懸濁液量を減らして、膨潤赤血球を濃縮するために、当技術分野の専門家に公知の任意の血液濃縮フィルター(あるいは透析液フィルター)を使用して、細胞部分をそれが懸濁されている液体から分離することができる。一般的には、血液濃縮フィルターの容量が低いほど(例えば、新生児または小児用サイズ)、到達することができる血液濃縮のレベルは高くなる。
血液濃縮は、好ましくは、室温で15〜35分の間で変動する時間の間行われる。一般的には、工程c)の終了時に得られた赤血球の濃度(ヘマトクリット)は、30%を超え、例えば、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%である。この濃縮工程では、赤血球の懸濁液の重量オスモル濃度は、ほぼ一定であり、前の工程b)で使用される第2の低張溶液との接触後に得られた重量オスモル濃度と比べて、数mOsm/kg単位だけ変動する。
濃縮工程は、膨潤させたがそれらの構造が本質的に変わらない、すなわち、溶解していない赤血球で行われるため、本明細書に記載する方法は、もはや薬物担体として効果的に使用することができない程度に不可逆的に損傷した赤血球を得る危険性を大幅に減少させる。実際には、本方法の最適な目的は、出発集団の生理学的特性にできる限り近く、さらに効率的にかつ長期間担体の役割を果たすことができる特性を有する、装填され、「再構成された」赤血球の集団を得ることである。
工程(d)
このようにして濃縮された赤血球は、次いで、1種以上の薬学上重要な物質を含んでなる低張溶解溶液と接触させて置く(工程d)。この溶液の特性は、赤血球の重量オスモル濃度を、それらの一時的溶解、すなわち、細胞膜中の孔の可逆的開口を引き起こす程度に低下させるということである。有効成分を含有する溶液は、例えば、低い重量オスモル濃度の水溶液であり得る。
本発明の好ましい実施形態では、溶解溶液は、10〜100mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度を有する。いかなる場合でも、溶解溶液の重量オスモル濃度および容量は、溶解溶液との接触によって赤血球が150〜110mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度に到達するようなものである。
この溶液は、低張であることに加えて、封入しようとする1または複数の目的物質を含有する。従って、赤血球の原形質膜の透過処理は、細胞内でのそれらの拡散に有利に働く。
例として、工程(d)は、室温で約10分間、30〜65%の濃度(ヘマトクリット)で活性物質を含有する溶解溶液と接触して赤血球を維持して行うことができる。
工程(e)
1または複数の目的分子を赤血球内に封入するために、シーリング溶液を使用して、処理した赤血球のパラメーターを生理学的状態にできる限り近くに回復させる。シーリング溶液は、300〜5000mOsm/kgの範囲の重量オスモル濃度の高張溶液である。
本発明の特定の実施形態では、使用されるシーリング溶液は、ホスフェート−イノシン−グルコース−ピルベート−アデニン(Phosphate-Inosine-Glucose-Pyruvate-Adenine)(PIGPA)の溶液である。従って、例えば、赤血球により利用される蒸留水および無機物または他の栄養素で構成される任意の高張溶液を用いて同様の閉鎖効果を得ることが可能である。しかしながら、PIGPA高張溶液は、細胞が、失った含有物だけでなく細胞の代謝機能の一部も回復させる支援をする栄養素を含んでなるため、PIGPA高張溶液が好ましい。この点において、孔の再シーリングに有利に働き、正常な膜構造が回復する(再アニーリング)。
例として、シーリング溶液は、好ましくは、以下の組成を有する:33mM NaHPO、1.606M KCl、0.194M NaCl、0.1M イノシン、5mM アデニン、20mM ATP、0.1M グルコース、0.1M ピルベート、および4mM MgCl。例として、約15〜40%の濃度(ヘマトクリット)の溶解赤血球約35〜55mLの容量に対してシーリング溶液約3mLを使用することができる。具体的には、シーリング溶液と赤血球との接触は、例えば、約30分間、好ましくは、37℃の温度で行うことができる。この段階において、赤血球懸濁液を生理学的レベルと少なくとも等しいかまたはそれを超える重量オスモル濃度にする。37℃の温度は、必須ではないが、細胞内での代謝プロセスの迅速かつ最適な回復に寄与する。
赤血球中に、単独でまたは組み合わせて、封入される薬学上重要な物質は、要求される具体的な治療必要性に応じて公知のものから選択され得る。
本発明の1つの実施形態では、薬学上重要な化合物は、以下の群から選択される:ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質から選択される有効成分;オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド、ヌクレオシド類似体から選択される有効成分;ホルモン、免疫抑制薬、悪性細胞増殖の阻害薬、コルチコステロイド、グルココルチコイド、抗レトロウイルス性非ステロイド系抗炎症薬、サイトカイン、毒素、ワクチン接種作用を有する物質から選択される有効成分;診断のための造影剤;金属含有ナノ粒子、磁性ナノ粒子、超常磁性ナノ粒子(super-paramagnetic nanoparticles)(SPIO)、およびナノ粒子活性分子複合体から選択される粒子またはナノ粒子。
例えば、物質は、6−メルカプトプリン、フルダラビンリン酸エステル、リン酸化アジドチミジン、ジデオキシシトシン、ジデオキシイノシン、グルタチオン、ビスホスホネート類、プレドニゾロン、プレドニゾロンリン酸エステルナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム、チミジンホスホリラーゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、インドシアニングリーン、および超常磁性粒子から選択することができる。好ましい活性物質は、デキサメタゾンおよびベタデキサメタゾン、さらに、リン酸エステル形態のもの、ならびにデフラザコルトであり、最も好ましい活性物質は、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムである。本発明の1つの実施形態では、有効成分に、プロドラッグ、すなわち、生物活性成分の前駆体も含まれ得る。限定されない例として、このプロドラッグは、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(またはデキサメタゾン21−ホスフェート)であり得、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムは、一度赤血球に封入され、患者に投与されると、内因性活性化(脱リン酸化)の機構を介して、デキサメタゾンと呼ばれる効力のある抗炎症薬に変換される。あるいは、内因性活性化の機構が存在しない場合には、プロドラッグから薬物への変換は、同じ赤血球中の適切な活性剤の共投与によって得ることができる。
本発明のさらなる目的は、上記の方法によって得ることが可能な、1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の集団である。
既に示したように、本発明の方法を用いて得られた赤血球の集団は、文献に記載されている方法を用いて得られた同様な集団よりも高い細胞生存能力(代謝および生存)を示す。具体的には、本発明により処理された赤血球は、アネキシンVアッセイを用いて測定されたホスファチジルセリンのパーセンテージで評価された、天然赤血球のものに非常に類似した細胞半減期を有する。アネキシンVアッセイは、検査技師による研究室での実施により行われ、文献において既に記載されている(Canonico B. et al. 2010)。従って、本明細書ではそれ以上の詳細を示していない。前記アッセイは、存在することが損傷および自然排除機構による促進細胞老化の指標であるホスファチジルセリンを原形質膜外面上に表示する赤血球のパーセンテージを評価する。一般的には、ホスファチジルセリンを露出している赤血球は、食作用を受け、外膜上にこのタンパク質のない赤血球よりも速く血流から排除される。従って、ホスファチジルセリンの露出がある赤血球のパーセンテージが低いほど、ヒト体内の循環に入る赤血球の半減期は予想通り長くなるということになる。半減期の増加は、医薬の放出時間の延長または血流による輸送時間の延長に反映される。本発明の方法を用いて装填された赤血球の集団では、ホスファチジルセリン露出の平均パーセンテージ10%未満、例えば、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%が認められ、一方、他の方法を用いて処理された赤血球におけるホスファチジルセリン露出の対応値は、20〜40%を超える可能性がある。これらの結果は、本発明の方法によって、ほぼ天然に近い予測可能な半減期を有することにより、最も一般的な薬理学的必要性に対応するのに十分な長い時間の間、血流により運搬しかつ/または封入された物質を放出する担体赤血球を得ることが可能であることを示している。
本明細書に記載する赤血球の集団の優れた生存能力は、得られた赤血球の代謝能の評価によっても確認される。代謝能の評価は、当分野の専門家に知られているように、その生存に必要な生化学的機能を保持する細胞の能力の指標である。赤血球は、エネルギー生産が、ラクテートが最終産物である解糖の生化学的経路に本質的に基づいている細胞である。本出願の目的を形成する赤血球の集団については、10赤血球につき産生されたラクテートの平均量は、0.100nmol/hより多い、すなわち、天然赤血球のものに非常に類似していることが示されている。
本出願の目的を形成する赤血球の集団に関する上記の生化学的/分子的特性は、この集団は、より高い生存能力と予想通りにより長い半減期を特徴としているため、有効成分の担体として、従来の技術水準において記載した赤血球の集団よりも効率的に使用することができることを示している。
本発明のさらなる目的は、本発明により得られた装填赤血球と薬理学上許容される賦形剤とを含んでなる医薬組成物である。
本明細書に記載する組成物は、赤血球の投与に好適でありかつ薬理学上重要な標的部位に到達するために適当な組成物である。従って、これらは、好ましくは、生理学的溶液、さらに、例えば、水性懸濁液(グルコースを含む)または従来技術に記載したとおりに処方されたもの中の非経口投与用の組成物である。限定されない例として、防腐剤、安定剤、糖および無機物等と合わせた水または緩衝液は、薬理学上許容される賦形剤として使用することができる。そのような組成物はまた、保存のために凍結乾燥形態である場合があり、使用前に好適な担体により再構成される。
本出願の方法は、異なる溶液を取り扱い、流量、重量オスモル濃度および容量を制御する血液濾過に好適な任意の公知の装置を用いて行い得る。好ましくは、装置および方法は、例えば、レッドセルローダー(Red Cell Loader)と呼ばれる医療用電気装置を使用することによって、好適なプログラムに基づいて自動操作される。
以前のイタリア特許出願BO2010A000255号明細書に記載されている装置と組み合わせて使用される、特許請求の範囲に従う方法を行うためのキットの例を、図3に示している。キットは以下の番号の構造要素を含む:
(1)低張溶液1用スパイクコネクター
(2)低張溶液2用スパイクコネクター
(3)注入用生理食塩溶液2リットルバッグ(洗浄)用スパイクコネクター
(4)廃棄バッグ用コネクター
(5)患者血液50mL投入(50mLシリンジ)用ルアーコネクター
(6)最終回収バッグ
(7)廃棄バッグ
(8)移送バッグ
(9)レッドセルローダー側(機械の右側、スタンドポール側)のポンプ用コネクター
(10)リザーバー(限外濾過液用)
(11)血液濃縮フィルター
(12)ボウル(血液分離および洗浄用のレーサムボウル)
(13)貫通可能ポイント(薬物およびPIGPAシーリング溶液の投入用)。
有効成分の好適な封入可能な薬剤による治療を必要とするいかなるタイプの疾患も、本発明の赤血球で有利に治療し得る。前記疾患の例は、デキサメタゾン、好ましくは、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムで治療される毛細血管拡張性運動失調症(AT)である。
ATは、ATM遺伝子の突然変異によって引き起こされる稀な遺伝性の常染色体劣性病変であり、罹患率は1:40,000/1:300.000である。ATは、小脳の進行性神経変性を引き起こし、それにより進行性運動失調症(運動性崩壊)を引き起こす。ATは、2歳頃に明らかになり、その変性はかなり速く、通常、10代の頃には車椅子に拘束された状態に至る。主な神経症状は小脳性構音障害、ディスメトリアおよび眼球運動の協調運動障害であり、さらにそれらに錐体外路症状、例えば、舞踏病または動作緩慢などが蓄積し得る。患者は、感染症に非常にかかりやすく、通常、20歳以降に、重度の肺合併症または白血病の発症により死亡する。
以下の実施例における総ての実験詳細によって本発明を下に記載するが、それらは単に説明するものであり、本発明について限定するものではない。
実施例1:赤血球に装填するための方法
赤血球に装填するための方法を、下記に詳述するように、特許出願(IT)BO2010A 000255号明細書およびU.S.61/373,018号明細書に記載されている装置を用いて行った。
5600rpmで回転する「レーサムボウル」型遠心システムを用いて全血50mLから分離した赤血球を、生理食塩溶液750mLを用いて洗浄速度225mL/分で洗浄し、移送バッグに入れる。
重量オスモル濃度200mOsm/kgを有する第1の低張溶液の300mL量を移送バッグに加え、これを、その後、撹拌プレート上で室温にて5分間インキュベートする。次いで、第1の低張溶液を、容量が約80mLに到達するまで遠心分離(ボウル)により除去する。
このようにして濃縮された赤血球を移送バッグに戻し入れ、これに、次いで、重量オスモル濃度180mOsm/kgを有する第2の低張溶液64mLを加える。
その後、移送バッグをプレート上で撹拌下、室温で5分間インキュベートする。インキュベーション後、赤血球を、血液濃縮フィルターを用いて濃縮し、限外濾過液約80mLをリザーバーに収集し、これに、真空ポンプを用いてわずかな負圧を印加する。このようにして濃縮された赤血球を、その後、回収し、移送バッグへ移す。目的薬物、この実施例では、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(25mg/mL)を、注入用溶液を得るために水約11mLと予め混合し(調製物は重量オスモル濃度約20mOsm/kgを有する)、移送バッグへの注入により濃縮した赤血球に加えた。この作業は5分以内に行わなければならない。その後、移送バッグの内容物をプレート上で撹拌下、室温で10分間インキュベートする。次いで、シーリング溶液(重量オスモル濃度3800mOsm/kgを有する)3mL量を加える。この添加は5分以内に行わなければならない。移送バッグを撹拌プレート上で37℃±2で30分間インキュベートする。次いで、赤血球をボウルに入れ、生理食塩溶液1100mLを用いて流速225mL/分で十分に洗浄する。最後に、このようにして得られた装填赤血球を最終回収バッグへ移す。本方法の合計時間は約1時間30分である。
実施例2:封入の有効性
本発明に記載する方法は、表1に示されるように、公知の方法(方法1)と比べてほぼ10倍以上高い、有効成分(この実施例では、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)の封入効率(導入)を提供する。
具体的には、全血50mLを出発材料として使用した。上記方法の有効成分装填段階(工程d)中に、公知の方法(すなわち、EP0882448号明細書によるもの)については、DSP(デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)25mg/mLを20mL加え、本発明の方法(方法2)においては、注入用水11mLとともに同じDSP溶液を2.5mLだけ加える。
方法1または2に従って装填した赤血球中のDSP含有量の分析は、煮沸し、水およびメタノールで希釈することにより赤血球の内側から有効成分を抽出した後、HPLC装置を使用して行った。結果を表1に報告する。
実施例3:赤血球中でのラクテート産生
健常ドナー由来全血のバッグを使用した。ドナーの赤血球の初期の一部を未処理のサンプルとして使用した。全血50mL量を、本発明の方法を用いて処理した。本方法の終了時に、処理した赤血球の30mLを収集し、遠心分離によりヘマトクリット40%にした。次いで、各サンプルにグルコースを加え、これらを37℃で3時間インキュベートし、30分ごとに上清中のラクテートの蓄積(解糖経路によるグルコースのラクテートへの変換)を分析する。分析は、血液ガス分析装置を使用することによって行った。
未処理のRBC(赤血球)のラクテート産生は、本明細書に記載する方法を用いて得られたRBCのラクテート産生と同等である。この結果は、表2に示されるように、本発明の目的を形成する本方法によって得られた赤血球が、未処理の赤血球(対照)のものに類似した効率で、グルコースをラクテートへ変換するそれらの主な代謝機能(解糖)を維持することができることを示している。
実施例4:装填赤血球の半減期
本明細書に記載する方法により装填した赤血球の推定半減期を、下記に詳述するように、細胞死(老化)のマーカーであることが知られている細胞表面上のアネキシンVを測定することにより評価した。
具体的には、健常ドナー由来全血のバッグを使用した。ドナーの赤血球の初期の一部を未処理のサンプルとして使用した。全血50mL量を、本発明の方法を用いて処理した。本方法の最終産物と未処理のサンプルからそれぞれ10量の赤血球を採取した。それらをアネキシンVの反応緩衝液で希釈し、FITC蛍光色素とコンジュゲートしたアネキシンV 3μlを添加し、フローサイトメトリーによる分析を行った。
下記表3に示されるように、未処理の対照での0.75%から、本明細書に記載する方法を用いて得られた赤血球の6.26%までのアネキシンVの増加は、後者がまだ循環中に長時間残存する高い能力を有しているという事実を示している。輸血目的のための赤血球に基づく製品では、文献により、本明細書に記載する方法を用いて得た装填赤血球について得られたアネキシンV値に類似した値が報告されている(Relevy H. et al., 2008)。
実施例5:封入用量の変化
本発明の方法は、下記表4に示されるように、使用する薬物の初期用量を単に変化させることにより、非常に広範囲な治療域の、有効成分、例えば、DSP(デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)などの用量を封入することが可能である。具体的には、各実験および各DSP初期量に対して、全血50mLを使用した。公知の方法(EP0882448号明細書)によるDSPの装填については、DSP 25mg/mLを20mL量加えた。
本明細書に記載する方法の場合、用量250、125、62.5および50についてはそれぞれ、DPS 25mg/mLの10mL、5mL、2.5mLおよび2mLを、それぞれ注入用水11mLで予備混合して加えた。赤血球に封入されたDSPの分析には、蒸留水での最初の1:10希釈、タンパク質を変性させるためのサンプル煮沸工程、続いて、遠心分離および水とメタノールでの抽出が必要である。封入されたDSPの分析は、HPLCによって行った。結果を表4に報告する。
実施例6 高分子量の有効成分の封入
本明細書の方法はまた、高分子量のタンパク質、例えば、ヘキソキナーゼ(HK)などの封入も可能であり、下記表5に示されるように、最初の製品の封入効率は15%より高い。
具体的には、本明細書に記載する封入処理を行った健常ドナー由来全血の50mLを使用した。封入した有効成分はタンパク質ヘキソキナーゼであった。有効成分添加工程では、注入用水14mLに溶解したHK 200mgを加えた。
実施例7:赤血球への装填に対する赤血球浸透圧抵抗の影響
総ての個体は、固有の赤血球浸透圧抵抗(RGO)を有し、赤血球浸透圧抵抗は装填処理の結果に影響を与える可能性がある。下記に示すデータは、異なる浸透力を有するドナーが非常に類似した薬物装填を維持することを示している。従って、本発明の方法は、表6のデータによって示されるように、類似の公知の方法について示されているものとは異なって、患者の初期RGOにより大きな影響を受けないことが証明されている。
異なる個体のRGOに基づいた赤血球内への製品装填の変動性を決定するために、本発明において記載する方法を、50mgに相当するDSP(デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)の初期用量で使用した。異なるRGOを有する異なる5個体由来の全血50mLから合計5試験を行った。
各個体の赤血球浸透圧抵抗は、全血の一部を漸減濃度のNaClを含有する溶液で希釈することにより(8つの異なる重量オスモル濃度値)、各溶液中の遊離ヘモグロビンを測定し、重量オスモル濃度の関数として総遊離ヘモグロビンのグラフを作成することにより測定した(図1参照)。その後、RGO値(溶血50%または遊離ヘモグロビン50%時点の重量オスモル濃度に相当する)を、得られた前記曲線の内挿によって得た。放出されたヘモグロビンを、Drabkin試薬を用いて分光光度計が示した値で定量した(Drabkin DL. Med Sci 1949)。最終赤血球中に装填されたDSP(デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)の分析は、煮沸による溶解、水−メタノールでの抽出およびHPLCの後に行った。結果を表6に報告する。
上記表6に示されるように、本明細書に記載する方法において、異なる初期RGO(141〜153mOsm/kg)を有する個体の赤血球中へのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(DSP)の装填は、薬理学上異なる効果があると想定することができるような変化を示さなかった(平均装填10.0±0.4mg/バッグ)。個体のRGOの変化と比較して、封入されるDSPの変化は、これらの実施例に記載するように、薬理学的観点から無視できるほどのものである。
実施例8:赤血球への装填に対する初期ヘマトクリットの変化の影響
初期血液のヘマトクリットに基づいた赤血球への装填の変動性を決定するために、本発明において記載する方法を、62.5mgに相当するDSP(デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)の初期用量で使用した。
異なる5個体に関して合計10試験を行った(各ドナーについて、ヘマトクリット約40%で1ヘマトクリット試験およびヘマトクリット約50%で1試験)。各ドナーのヘマトクリットの標準化は、初期血液の遠心分離または希釈によって行った。最終赤血球中に装填されたDSPの分析は、煮沸による溶解、水−メタノールでの抽出およびHPLCの後に行った。結果を表7に報告する。
表7に報告したデータによって示されるように、異なる初期ヘマトクリット値(ヘマトクリット40%〜50%)を有する個体の赤血球中へのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウムの装填は、非常に一定しており(11.41〜11.19mg/最終バッグ)、統計的有意性のある変化を示さず(対応のあるデータのスチューデントのt検定(t-Student test)でp>0.05)、本明細書に記載する方法パラメーターを変える必要はない。これらの実施例において記載する個体の高度に有意な変化である(対応のあるデータのスチューデントのt検定でp<0.001)初期ヘマトクリットの10%変化と比較して、封入されるDSPの変化は、薬理学的観点から無視できるほどのものである。
実施例9:従来技術および本発明の赤血球を用いたATの治療:
臨床試験IEDAT−01
IEDAT−01(またはIEDAT)と呼ばれる臨床試験を、イタリアの2つの大学施設、ブレシア・ローマ市民病院(Brescia-Rome-Civil Hospital)およびラ・サピエンツァ大学(La Sapienza University)で行った。本試験に登録された毛細血管拡張性運動失調症を有する患者を、EP0882448号明細書(旧手順)による従来技術により作出した赤血球に封入されたデキサメタゾンリン酸エステルナトリウムで治療した。これは期間6ヶ月の前向きオープン試験であった。患者は療法EryDex、すなわち、患者自身の赤血球に封入されたデキサメタゾンリン酸エステルナトリウムを月1回の間隔で受けた
合計22名の患者が年齢4〜19歳の間で登録された。このうち18名は、6ヶ月間提供された治療を規則どおりに完了した。本試験の主要有効性評価項目は、評価尺度ICARS(「国際協調運動評価尺度(International Cooperative Ataxia Rating Scale)」)によって測定した。この評価尺度は、治療開始前に得られた値ICARS(ベースライン)と6ヶ月の治療期間の終了時に得られた値を比較して、神経症状の変化を評価するものである。本試験の主要評価項目の結果(p=0.02)と副次的評価項目の結果は統計的に有意であった。これは、本試験を終了していない場合を含め、本試験に加わった22名の患者総てを含むIntent to Treat(ITT)解析対象集団、およびそうではなく6ヶ月の治療を完了した患者だけを考慮するPer protocol(PP)解析対象の両方において示されている。
安全性の観点から、治療は、本試験に加わった患者において良好な忍容性を示すことが見出される。
ICARS
1997年にTrouillasによって開発された尺度ICARS(「国際協調運動評価尺度(International Ataxia Rating Scale)」)は、運動失調などの小脳機能障害(小脳)に関連する症候群の最も一般的な神経学的徴候を評価し、標準化するために、神経学者によって使用される最も頻度の高いツールである。ICARSは、様々な介入的臨床試験において、特に、フリードリッヒ運動失調症で、評価項目測定基準として使用された。ICARSは、以下の領域:姿勢異常および歩行異常;運動機能;眼球運動障害ならびに言語障害、に関連する4つの下位尺度に分かれた半定量的尺度である。最大合計スコアは100点である(0点は健常な被験者に相当し、100点は最重症度の患者状態に相当する)。
旧手順および新規手順を用いたIEDAT、コンパッショネート研究および神経学的改善
IEDAT試験を22名の患者ATにおいて行った。その目的は、尺度ICARSを通じて患者の神経学的状態に与えるEryDex治療(公知の手順により自己赤血球(red blood cells)に封入されたデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)の効果を測定することであった。
IEDAT試験に参加した4名の患者は、臨床試験実施計画書、いわゆる、「コンパッショネート使用(Compassionate Use)」により、本試験の終了後にEryDexによる治療を継続した。
IEDAT試験の間、手順によりデキサメタゾンリン酸エステルが装填された赤血球を使用した(EryDex旧手順、特許EP0882448号明細書に記載のとおりである)。コンパッショネート使用に加わった4名の患者は、旧手順を用いた治療EryDexを継続し、その後(平均5回の治療後)、本出願により記載する手順によって得られるEryDexでの治療に進んだ(EryDex、新規手順)。この手順は、これまでの手順と比較して有意な改善をもたらす。
下記表8は、旧手順による4名の患者ATの治療が、コンパッショネート使用での5ヶ月の治療継続後に、ICARS試験のベースラインと比較して尺度ICARSの3.25点の改善をもたらしたことを示している。5.9%の改善率に対応するこの値は、臨床的観点から控えめな値であると判断されるはずである。実際に一般的には、ICARS尺度の改善10%未満は、神経学者によって重要でないと考えられる。
新規手順により得られるEryDex治療への変更後に4名の患者において観察される利益は特に明白である。実際には、旧手順による治療後に観察されるICARSの値と比較して、平均改善はICARS 6.75点(13.1%)であった。新規手順は、赤血球の特定の特性の改善(患者の赤血球に非常に類似している)と、薬物の封入のより良好な再現性により、臨床的観点から神経学的に高い関連性がある改善を得ることができた。IEDAT試験開始からコンパッショネート研究終了まで、EryDexで治療した合計4名の患者は、ICARS値10点、または18.3%(下記表の最後の列)の平均改善を示した。このデータは、試験実施期間中にEryDex治療を受けなかった、平均してICARS尺度で7点の悪化を示した患者ATにおいて観察されたものと比較する際にもさらに重要なものである。
図4に示すグラフは、旧手順および新規手順(互いに連続する)による治療期間の両端における4名の患者のICARS値を示している。4名の患者のうち3名(患者02−02、02−05、02−08)に関する内挿直線の傾きは、新規手順による治療期間中に明らかに大きくなっている。大きくなった傾きは、新規手順の使用期間中に、患者の神経学的状態が旧手順による治療期間(なんと1つのケースで、患者02−02は、実に悪化を示している)よりも短期間で改善することを明らかに示している。新規手順を用いた場合に、1名の患者(02−01)でのみ改善の速度がより遅い。しかしながら、この患者は、先行する治療によって非常に顕著な改善を既に達成し、新規手順によって神経学的状態がさらに改善している。
神経学的状態の漸進的改善は、高度な治療認容性に関連した、旧手順により得られるEryDex治療にあまりまたは全く反応しなかった患者においても、新規手順によりおよび本発明により得られるEryDex療法により、毛細血管拡張性運動失調症に罹患している患者にもたらされる大きな臨床的利益を示している。

Claims (15)

  1. 1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球を調製するための方法であって、以下の工程:
    a)第1の低張溶液を用いて赤血球を膨潤させる工程であって、前記第1の低張溶液が赤血球を250〜200mOsm/Kgの間の重量オスモル濃度に至らせる工程と、
    b)工程a)で得られた赤血球を、前記第1の低張溶液より低張な第2の低張溶液を用いて、溶解に到達することなく、さらに膨潤させる工程であって、前記第2の低張溶液が、赤血球を200〜170mOsm/Kgの間の重量オスモル濃度に至らせる工程と、
    c)工程b)で得られた赤血球を濃縮する工程と、
    d)濃縮された赤血球を、1種以上の薬学上重要な物質を含んでなる溶解溶液と接触して置く工程と、および続いて、
    e)前記1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の集団を得るためにシーリング溶液を添加する工程と
    を含んでなる、方法。
  2. 前記第2の低張溶液の添加前に前記第1の低張溶液の少なくとも一部が除去される追加の工程を、工程(a)と工程(b)との間に含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記濃縮工程(c)が、血液濾過、血液透析または遠心分離によって行われる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程(d)の溶解溶液が、赤血球を150〜110mOsm/Kgの間の重量オスモル濃度に至らせる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(e)のシーリング溶液が、300〜5000mOsm/kgの高張溶液である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記薬学上重要な物質が、以下の薬学上重要な物質:ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質、以下から選択される薬学上重要な物質:オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド、ヌクレオシド類似体;以下から選択される薬学上重要な物質:ホルモン、免疫抑制薬、抗腫瘍薬、コルチコステロイド、グルココルチコイド、抗レトロウイルス性抗炎症薬、サイトカイン、毒素、免疫活性を有する物質;診断のための造影剤;以下から選択される粒子およびナノ粒子:金属含有ナノ粒子、磁性ナノ粒子、超常磁性粒子(SPIO)、複合ナノ粒子活性分子、から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記薬学上重要な物質が、6−メルカプトプリン、フルダラビンリン酸エステル、アジドチミジンリン酸エステル、ジデオキシシチジン、デオキシアデノシン、グルタチオン、ビスホスホネート類、プレドニゾロン、プレドニゾロンリン酸エステル、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸エステル、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸エステル、デフラザコルト、チミジンホスホリラーゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、インドシアニングリーン、超常磁性粒子である、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法によって得られる、1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球であって、アネキシンVアッセイを用いて測定された、赤血球によって産生されたホスファチジルセリンのパーセンテージが、10%未満であり、10赤血球につき産生されたラクテートの量が、0.100nmol/hより多い、赤血球。
  9. 前記1種以上の薬学上重要な物質が、以下の薬学上重要な物質:ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質、以下から選択される薬学上重要な物質:オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド、ヌクレオシド類似体;以下から選択される薬学上重要な物質:ホルモン、免疫抑制薬、抗腫瘍薬、コルチコステロイド、グルココルチコイド、抗レトロウイルス性抗炎症薬、サイトカイン、毒素、免疫活性を有する物質;診断のための造影剤;以下から選択される粒子およびナノ粒子:金属含有ナノ粒子、磁性ナノ粒子、超常磁性粒子(SPIO)、複合ナノ粒子活性分子、から選択される、請求項8に記載の赤血球。
  10. 前記薬学上重要な物質が、6−メルカプトプリン、フルダラビンリン酸エステル、アジドチミジンリン酸エステル、ジデオキシシチジン、デオキシアデノシン、グルタチオン、ビスホスホネート類、プレドニゾロン、プレドニゾロンリン酸エステル、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸エステル、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸エステル、デフラザコルト、チミジンホスホリラーゼ、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ、インドシアニングリーン、超常磁性粒子から選択される、請求項9に記載の赤血球。
  11. 請求項8〜10のいずれか一項に記載の赤血球と、1種以上の薬学上許容される賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  12. 治療的処置における使用のための、請求項8〜10のいずれか一項に記載の赤血球または請求項11に記載の組成物。
  13. 前記薬学上重要な物質が、プレドニゾロン、プレドニゾロンリン酸エステル、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸エステル、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸エステル、デフラザコルトから選択される、治療的処置における使用のための、請求項12に記載の赤血球または組成物。
  14. 前記薬学上重要な物質が、デキサメタゾンリン酸エステルナトリウムおよびベタメタゾンリン酸エステルナトリウムから選択される、治療的処置における使用のための、請求項12または13に記載の赤血球または組成物。
  15. 毛細血管拡張性運動失調症の治療における使用のための、請求項12〜14のいずれか一項に記載の赤血球または組成物。
JP2016512472A 2013-05-10 2014-05-09 1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の調製方法およびそのようにして得られた赤血球 Active JP6367314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000280A ITRM20130280A1 (it) 2013-05-10 2013-05-10 Procedimento per la preparazione di eritrociti caricati con una o più sostanze di interesse farmaceutico.
ITRM2013A000280 2013-05-10
IT000610A ITRM20130610A1 (it) 2013-11-05 2013-11-05 Eritrociti caricati con una o più sostanze di interesse farmaceutico
ITRM2013A000610 2013-11-05
PCT/IB2014/061338 WO2014181309A1 (en) 2013-05-10 2014-05-09 Process for the preparation of erythrocytes loaded with one or more substances of pharmaceutical interest and so obtained erythrocytes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518402A JP2016518402A (ja) 2016-06-23
JP6367314B2 true JP6367314B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=50981593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512472A Active JP6367314B2 (ja) 2013-05-10 2014-05-09 1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の調製方法およびそのようにして得られた赤血球

Country Status (19)

Country Link
US (2) US10849858B2 (ja)
EP (2) EP2994117B1 (ja)
JP (1) JP6367314B2 (ja)
KR (1) KR102223080B1 (ja)
CN (1) CN105228596B (ja)
AU (1) AU2014264205B2 (ja)
BR (1) BR112015028278B1 (ja)
CA (1) CA2911976C (ja)
CR (1) CR20150604A (ja)
ES (1) ES2950419T3 (ja)
IL (1) IL242503B (ja)
MX (1) MX2015015409A (ja)
PH (1) PH12015502535B1 (ja)
PL (1) PL2994117T3 (ja)
PT (1) PT2994117T (ja)
RU (1) RU2670070C2 (ja)
SA (1) SA515370122B1 (ja)
SG (1) SG11201509252QA (ja)
WO (1) WO2014181309A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015073587A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Rubius Therapeutics, Inc. Synthetic membrane-receiver complexes
ES2865825T3 (es) 2014-04-01 2021-10-18 Rubius Therapeutics Inc Procedimientos y composiciones para inmunomodulación
AU2016334875B2 (en) 2015-10-07 2022-10-27 Sangui Bio Pty. Ltd Blood preparation and profiling
EP3393482A4 (en) * 2015-12-22 2019-08-21 Sangui Bio Pty. Ltd THERAPEUTIC PROCEDURES USING ERYTHROCYTES
KR101671361B1 (ko) * 2016-08-08 2016-11-01 에스씨엠생명과학 주식회사 TYMP(thymidine phosphorylase) 단백질을 유효성분으로 포함하는 탈모 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN110366597B (zh) 2016-12-20 2024-03-29 善威生物私人有限公司 用蛋白酶抑制剂进行血液图谱分析
US20210403571A1 (en) 2018-11-15 2021-12-30 Erytech Pharma Synergistic combinations of methionine depletion agents and immune checkpoint modulators
CN109453137A (zh) * 2018-12-07 2019-03-12 上海交通大学 一种活红细胞载倍他米松磷酸钠的缓释制剂及其制备方法与应用
CN113008653A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 深圳市帝迈生物技术有限公司 稀释液、血细胞分析仪、血细胞分析仪用试剂以及试剂盒
WO2021228832A1 (en) 2020-05-11 2021-11-18 Erytech Pharma Red cell extracellular vesicles (rcevs) containing cargoes and methods of use and production thereof
CN111658772B (zh) * 2020-07-22 2022-06-03 南通大学 一种自然光诱导控释药物及其制备方法与应用
CA3219808A1 (en) 2021-05-27 2022-12-01 Erydel S.P.A. Engineering new metabolic pathways in isolated cells for the degradation of guanidinoacetic acid and simultaneous production of creatine
WO2023027613A1 (ru) * 2021-08-27 2023-03-02 Общество С Ограниченной Ответственностью "Рбк-Фармэко" Устройство и способ для включения биологически активных компонентов в эритроциты способом проточного диализа
CN114469865B (zh) * 2022-03-17 2023-09-22 中国医学科学院输血研究所 一种与血细胞膜结合的脂质体药物载体及其制备方法和用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327710A (en) * 1980-06-18 1982-05-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Process for encapsulating additives in resealed erythrocytes for disseminating chemicals via the circulatory system
SU1807595A1 (ru) * 1989-10-16 1996-08-10 Целиноградский государственный медицинский институт Минздрава КазССР Средство для лечения отравлений ртутью
DE69433933T2 (de) * 1993-03-23 2005-07-21 CBR Laboratories, Inc., Boston Verfahren und vorrichtung zur einkapselung biologisch aktiver substanzen in zellen
EP0882448B1 (en) 1997-05-05 2005-01-12 DIDECO S.r.l. Method of encapsulating biologically active agents within erythrocytes and apparatus therefor
GB0002856D0 (en) * 2000-02-08 2000-03-29 Gendel Limited Ultrasound sensitisation
KR100478791B1 (ko) * 2002-07-11 2005-03-24 오유경 유전자 수송체로서의 생체 적합성 혈구 세포
FR2873925B1 (fr) * 2004-08-05 2006-10-13 Erytech Pharma Soc Par Actions Procede et dispositif de lyse-rescellement pour l'incorporation de principe actif notamment asparaginase ou inositol hexaphosphate, dans des erythrocytes
ITBO20100256A1 (it) * 2010-04-26 2011-10-27 Erydel Spa Metodo per incapsulare almeno un composto ad uso terapeutico e/o diagnostico all'interno di eritrociti
IT1399590B1 (it) * 2010-04-26 2013-04-26 Erydel Spa Apparato e kit per incapsulare almeno un composto ad uso terapeutico e/o diagnostico all'interno di eritrociti

Also Published As

Publication number Publication date
EP4338803A3 (en) 2024-10-09
RU2015152801A (ru) 2017-06-16
AU2014264205A1 (en) 2015-11-12
BR112015028278A2 (pt) 2017-07-25
CN105228596A (zh) 2016-01-06
EP2994117A1 (en) 2016-03-16
CR20150604A (es) 2016-03-09
US20210283063A1 (en) 2021-09-16
PH12015502535A1 (en) 2016-02-22
JP2016518402A (ja) 2016-06-23
EP4338803A2 (en) 2024-03-20
BR112015028278B1 (pt) 2022-12-20
CA2911976C (en) 2021-01-19
US10849858B2 (en) 2020-12-01
PH12015502535B1 (en) 2016-02-22
US20160051482A1 (en) 2016-02-25
KR102223080B1 (ko) 2021-03-04
IL242503B (en) 2020-08-31
KR20160005781A (ko) 2016-01-15
RU2670070C2 (ru) 2018-10-17
MX2015015409A (es) 2016-06-02
WO2014181309A1 (en) 2014-11-13
CN105228596B (zh) 2018-08-24
CA2911976A1 (en) 2014-11-13
SA515370122B1 (ar) 2016-11-08
SG11201509252QA (en) 2015-12-30
EP2994117B1 (en) 2023-06-07
PL2994117T3 (pl) 2023-10-16
ES2950419T3 (es) 2023-10-09
AU2014264205B2 (en) 2018-08-30
PT2994117T (pt) 2023-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367314B2 (ja) 1種以上の薬学上重要な物質が装填された赤血球の調製方法およびそのようにして得られた赤血球
EP0882448B1 (en) Method of encapsulating biologically active agents within erythrocytes and apparatus therefor
EP0298280B1 (en) Animal derived cell with antigenic protein introduced therein
US20140363413A1 (en) Formulation and method for the prevention and treatment of bone metastases or other bone diseases
Shavi et al. Erythrocytes as carrier for prednisolone: in vitro and in vivo evaluation
CN107266563A (zh) 一种血红蛋白质控品的制备方法
JP7329839B2 (ja) 膜脂質被覆されたナノ粒子および使用方法
WO2021046550A1 (en) Extracellular vesicle-fenretinide compositions, extracellular vesicle-c-kit inhibitor compositions, methods of making and uses thereof
Wu et al. Bioinspired β-glucan microcapsules deliver FK506 to lymph nodes for treatment of cardiac allograft acute rejection
Shekari et al. Extracellular vesicles as reconfigurable therapeutics for eye diseases: Promises and hurdles
JP2009522355A (ja) 腫瘍および疾患の治療におけるイノシトール−トリピロリン酸の使用
ITRM20130610A1 (it) Eritrociti caricati con una o più sostanze di interesse farmaceutico
WO2018033033A1 (zh) 富勒烯结构在制备治疗贫血及其并发症的药物中的应用
ITRM20130280A1 (it) Procedimento per la preparazione di eritrociti caricati con una o più sostanze di interesse farmaceutico.
Mosca et al. IHP entrapment into human erythrocytes: comparison between hypotonic dialysis and DMSO osmotic pulse
US20220347110A1 (en) Membrane lipid coated nanoparticles and method of use
El‐Alway et al. Mammalian Erythrocytes as Physiological Carriers of Fluorescent Exogenous Agents: A Comparative Study of Bovine and Camel Red Blood Cells
JPH0140810B2 (ja)
IL105692A (en) Liposomes to which a membrane has been inserted angiotic protein
PL206425B1 (pl) Preparat z maleinianem tymololu oraz sposób jego otrzymywania

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250