JP6363365B2 - タッチスクリーンを含む画面表示制御装置及び画面表示制御方法 - Google Patents

タッチスクリーンを含む画面表示制御装置及び画面表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6363365B2
JP6363365B2 JP2014051613A JP2014051613A JP6363365B2 JP 6363365 B2 JP6363365 B2 JP 6363365B2 JP 2014051613 A JP2014051613 A JP 2014051613A JP 2014051613 A JP2014051613 A JP 2014051613A JP 6363365 B2 JP6363365 B2 JP 6363365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
displayed
touch screen
display control
screen display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014051613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014179102A (ja
Inventor
ボ ヨン 李
ボ ヨン 李
ヘ ビン 朴
ヘ ビン 朴
志 ヨン 姜
志 ヨン 姜
ミン 旭 羅
ミン 旭 羅
宗 宇 辛
宗 宇 辛
由 美 安
由 美 安
鉉 祐 劉
鉉 祐 劉
ジョン 宇 崔
ジョン 宇 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014179102A publication Critical patent/JP2014179102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6363365B2 publication Critical patent/JP6363365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/048023D-info-object: information is displayed on the internal or external surface of a three dimensional manipulable object, e.g. on the faces of a cube that can be rotated by the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、タッチスクリーンを含んだ電子装置における画面表示を制御するための装置及び方法に係り、より詳しくは、タッチスクリーンを備えた携帯用端末装置において温度及び湿度を用いて、タッチスクリーンに表示されたイメージ及び客体の表示を制御するための装置及び方法に関する。
タッチスクリーンは、グラフィックとテキストを表示し、ユーザが装置と相互作用するユーザインターフェースを提供するようにいろいろな電子装置に使われている。タッチスクリーンは、タッチスクリーン上の接触を検出し、反応する。タッチスクリーンは、1つ以上のソフトキー、メニューとタッチスクリーン上のその他のユーザインターフェース(客体)を表示する。ユーザは相互作用しようとするユーザインターフェース対象に対応する位置においてタッチスクリーンを接触して装置と相互作用する。
タッチスクリーンは、直観的なユーザインターフェースを提供できるので、携帯電話のような携帯用装置においてディスプレイ及びユーザ入力装置として広く使われている。
スマートフォンはタッチスクリーンを基本的な入出力装置として使用しており、温度センサ、湿度センサ、光センサなど、外部環境をセンシングするための多様なセンサを含んでいる。スマートフォンは、タッチスクリーンの直観的なインターフェースと多様なセンサを組み合わせてユーザに自然で、かつ感性的な経験を提供する。
本発明の目的は、タッチスクリーンに表示された背景イメージと重畳して半透明レイヤを表示する画面表示制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、ユーザにより半透明レイヤにタッチ及びドラッグが入力される時、タッチ及びドラッグが発生した領域を透明に変更して提供する画面表示制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、半透明レイヤを温度及び湿度のうち、少なくとも1つによって透明度を変更できる画面表示制御装置及び方法を提供することにある。
例示的な実施形態によれば、画面表示制御装置は背景イメージが表示され、タッチ及びドラッグなど、ユーザ入力を感知するタッチスクリーン及び前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部を含み、前記制御部は、前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体が表示されるように制御する
前記画面表示制御装置は温度センサを含み、前記制御部は前記温度センサから出力された情報に基づいて温度を決定し、前記温度が予め決定された温度より高い場合には、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度の以下の場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御することができる。
前記制御部は、前記温度の変化に対応して前記第1レイヤの全体領域の透明度が変更されるように制御することができる。
例示的な実施形態によれば、画面表示制御装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンと、前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、を含み、前記制御部は、予め決定された時間経過後、前記第1レイヤに水滴客体が表示されるように制御することができる。前記制御部は、前記水滴客体が重力方向に移動するように制御することができる
例示的な実施形態によれば、画面表示制御装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンと、前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、を含み、前記制御部は、時間が経過するにつれて前記ユーザ入力が発生した位置の透明度が変化するように制御することができる。
例示的な実施形態によれば、前記画面表示制御装置は湿度を検出する湿度センサを含み、前記制御部は前記湿度センサから出力された信号に対応して、前記第1レイヤの透明度を変化させることができる。
例示的な実施形態によれば、画面表示制御装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンと、前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、温度センサと、を含み、前記制御部は前記温度センサから出力された情報に基づいて温度を決定し、前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御し、前記制御部は、前記霜により曇ったイメージが表示された場合には、前記ユーザ入力が解除された位置に霜が固まっている形態の客体が表示されるように制御することができる。
例示的な実施形態によれば、画面表示制御装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンと、前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、を含み、前記タッチスクリーンには前記第1レイヤに重畳して第2レイヤが表示され、前記第2レイヤは情報が表示される不透明領域を含むことができる。
前記制御部は前記装置の外部から受信されたデータにより温度を決定し、前記温度が予め決定された温度より高い場合には前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度以下の場合には、前記レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御することができる。
前記制御部は、天気情報によって前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更することができる。前記天気情報は、温度または湿度のうち、少なくとも1つを含むことができる。
前記第1レイヤは少なくとも2つの属性を有し、前記属性は温度によって決定できる。
前記制御部は、温度が予め決定された温度より高い場合、前記第1レイヤの属性を第1属性と決定し、予め決定された温度以下の場合、前記第1レイヤの属性を第2属性と決定することができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む画面表示制御装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンを含む表示部、及び前記イメージに重畳して半透明レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記半透明レイヤの一部領域を透明に変更されるように制御する制御部を含み、前記制御部は、前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体が表示されるように制御することができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む画面表示制御は、ユーザインターフェースを表示し、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンを含む表示部、及び前記ユーザインターフェースに重畳して半透明レイヤが前記タッチスクリーンに表示されるようにして前記ユーザインターフェースを封止状態に維持し、前記タッチスクリーンにユーザ入力が感知されれば、前記ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの一部領域の透明度を変更し、前記ユーザ入力が感知された領域が前記タッチスクリーンの全体領域の一定比率以上の場合、前記ユーザインターフェースを封止解除状態に遷移させる制御部を含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法において、背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップ、前記タッチスクリーンによりユーザ入力を感知するステップ、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップ及び前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体を表示するステップを含むことができる。
前記画面表示制御方法は、温度を決定するステップ、前記温度が予め決定された温度より高い場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度以下の場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップをさらに含むことができる。
前記画面表示制御方法は、前記温度の変化に対応して前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更するステップをさらに含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法において、背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、温度を決定するステップと、前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、予め決定された時間経過後、前記第1レイヤに水滴客体を表示するステップと、を含むことができる。
前記画面表示制御方法は、前記水滴客体が重力方向に移動するようにするステップをさらに含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法において、背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、時間が経過するにつれて前記ユーザ入力が発生した位置の透明度が変化されるようにするステップと、を含むことができる。
前記画面表示制御方法は、湿度を検出するステップ、及び前記湿度に対応して前記第1レイヤの透明度を変化させるステップをさらに含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法において、背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、温度を決定するステップと、前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、前記霜により曇ったイメージが表示された場合、前記ユーザ入力が解除された位置に霜が固まっている形態の客体を表示するステップと、を含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法において、背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、前記第1レイヤに重畳して情報が表示される不透明領域を含む第2レイヤを表示するステップと、を含むことができる。
例示的な実施形態によれば、前記画面表示制御方法は、温度を決定するステップ、及び前記決定された温度が予め決定された温度より高い場合には、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度以下の場合には、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップをさらに含むことができる。
前記画面表示制御方法は、天気情報によって前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更するステップをさらに含むことができる。前記天気情報は、温度または湿度のうち、少なくとも1つを含むことができる。
前記第1レイヤは少なくとも2つの属性を有し、前記属性は温度によって決定できる。
前記画面表示制御方法は、温度が予め決定された温度より高い場合、前記第1レイヤの属性を第1属性と決定し、予め決定された温度以下の場合、前記第1レイヤの属性を第2属性と決定するステップをさらに含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法は、前記タッチスクリーンに背景イメージを表示するステップ、前記イメージに重畳して半透明レイヤを表示するステップ、前記タッチスクリーンによりユーザ入力を感知し、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記半透明レイヤの一部領域を透明に変更するステップ、及び前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体を表示するステップを含むことができる。
例示的な実施形態によれば、タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法は、前記タッチスクリーンにユーザインターフェースを表示するステップ、前記ユーザインターフェースに重畳して半透明レイヤを表示し、前記ユーザインターフェースを封止状態に維持するステップ、前記タッチスクリーンによりユーザ入力を感知するステップ、前記ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの一部領域の透明度を変更するステップ、及び前記ユーザ入力が感知された領域が前記タッチスクリーンの全体領域の一定比率以上の場合、前記ユーザインターフェースを封止解除状態に遷移させるステップを含むことができる。
タッチスクリーンに背景イメージを表示し、背景イメージと重畳して半透明レイヤを表示する画面表示制御方法及び装置が提供できる。
背景イメージと重畳して表示される半透明レイヤにタッチ及びドラッグが入力されれば、タッチ及びドラッグが発生した領域を透明に変更して表示する画面表示制御方法及び装置が提供できる。
半透明レイヤを温度及び湿度のうち、少なくとも1つによって透明度を異なるように変更する画面表示制御方法及び装置が提供できる。
本発明の実施形態による電子装置のブロック図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンに表示される背景イメージ及びレイヤ画面を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンに表示される背景イメージ及びレイヤ画面を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を感知する時の処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいてタッチ及びドラッグにより画面に表れるグラフィック客体を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいてタッチ及びドラッグにより画面に表れるグラフィック客体を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度によってレイヤが異なる属性として表示される過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度によってレイヤが各々異なる属性として表示されることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度によってレイヤが各々異なる属性として表示されることを示す図である。 本発明の電子装置において、温度変化に従う処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度変化によって透明度が変更されることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度変化によって透明度が変更されることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグの動作が解除された時の処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグ動作が解除された地点に第1レイヤに水滴客体が表示される図である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、水滴客体が表示された以後、一定時間経過した時の処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、水滴客体が表示された以後、一定時間経過した時の水滴客体が移動することを示す図である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、水滴が表示された以後、一定時間経過した時の水滴が移動することを示す図である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態におけるタッチ及びドラッグ検出時の処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態においてタッチ及びドラッグ動作解除時、タッチスクリーンに表示される霜固まり形状の客体を示す画面である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態においてタッチ及びドラッグ動作解除時、タッチスクリーンに表示される霜固まり形状の客体を示す画面である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態においてタッチ及びドラッグ動作解除時、タッチスクリーンに表示される霜固まり形状の客体を示す画面である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後の処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が消えることを示す図である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が消えることを示す図である。 本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が消えることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が順次に消えることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が順次に消えることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が順次に消えることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が順次に消えることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、約90%領域においてタッチ及びドラッグが発生した時、レイヤ全体を不透明に再変更することを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、約90%領域においてタッチ及びドラッグが発生した時、レイヤ全体を不透明に再変更することを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、約90%領域においてタッチ及びドラッグが発生した時、レイヤ全体を不透明に再変更することを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、湿度変更に従う処理過程を説明するフローチャートである。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度及び湿度変化によってレイヤの多様な表示形態を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおける、温度及び湿度変化によるレイヤの多様な表示形態を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおける、温度及び湿度変化によるレイヤの多様な表示形態を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおける、温度及び湿度変化によるレイヤの多様な表示形態を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおける、温度及び湿度変化によるレイヤの多様な表示形態を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチを持続する時間によって透明に変更される領域が拡大されることを示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を検出してユーザインターフェース封止状態を解除する過程を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を検出してユーザインターフェース封止状態を解除する過程を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を検出してユーザインターフェース封止状態を解除する過程を示す図である。 本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を検出してユーザインターフェース封止状態を解除する過程を示す図である。 ユーザインターフェース封止状態において、タッチスクリーンの一部分領域がユーザインターフェース封止解除状態に切り換えられる過程を示す図である。 本発明の電子装置のユーザインターフェース封止状態において、タッチスクリーンの一部分領域がユーザインターフェース封止解除状態に切り換えられる過程を示す図である。 本発明の電子装置のユーザインターフェース封止状態において、タッチスクリーンの一部分領域がユーザインターフェース封止解除状態に切り換えられる過程を示す図である。
以下、例示的な実施形態の一側面または他の側面を、添付した図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明は実施形態により制限または限定されるものではない。各図面に提示する同一の参照符号は同一の部材を表す。
また、本明細書及び添付した特許請求範囲に使う単数型は文脈上、明確な指摘がない限り、複数型も含むと意図されたものである。また、本明細書に使う“及び”という用語は列挙した関連アイテムのうちの1つ以上のアイテムの可能な全ての組合を指称し、含むと理解されなければならない。
図1は、本発明の実施形態による電子装置のブロック図である。図1を参照すると、電子装置100は、移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130、及びコネクタ165を用いて外部装置(図示せず)と連結できる。“外部装置”は他の電子装置(図示せず)、携帯電話(図示せず)、スマートフォン(図示せず)、入力ユニット(図示せず)、タブレットPC(図示せず)、及びサーバ(図示せず)を含む。電子装置は携帯可能であり、データ送受信が可能な装置であって、少なくとも1つのタッチスクリーンが備えられる。このような電子装置は、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、3D−TV、スマートTV、LED TV、LCD TVなどを含み、それ以外にも周辺機器または遠距離に位置した他の装置とデータ送受信が可能な装置を含む。
電子装置100は、タッチスクリーン190、及びタッチスクリーンコントローラ195を含む。タッチスクリーン190及びタッチスクリーンコントローラ195は、表示部(図示せず)になることができる。
また、電子装置は、制御部110、移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130、マルチメディアユニット140、カメラユニット150、GPSユニット155、入/出力ユニット160、センサユニット170、格納部175、及び電源供給部180を含む。サブ通信ユニット130は、無線LANユニット131及び近距離通信ユニット132のうち、少なくとも1つを含み、マルチメディアユニット140は、放送通信ユニット141、オーディオ再生ユニット142、及び動画再生ユニット143のうち、少なくとも1つを含む。カメラユニット150は第1カメラ151及び第2カメラ152のうちの少なくとも1つを含み、入/出力ユニット160は、ボタン161、マイク162、スピーカー163、振動モータ164、コネクタ165、キーパッド166、及び入力ユニット167のうちの少なくとも1つを含み、センサユニット170は、温度センサ171及び湿度センサ172を含む。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)111、電子装置の制御のための制御プログラムが格納されたロム(ROM)112及び電子装置の外部から入力される信号またはデータを格納するか、または電子装置において行われる作業に対する格納領域に使われるラム(RAM)113を含む。
制御部110は、電子装置の全般的な動作及び電子装置の内部構成要素(120乃至195)の間の信号流れを制御し、データを処理する機能を遂行する。制御部110は、電源供給部180から内部構成要素(120乃至195)への電源供給を制御する。また、制御部110は格納部175に格納されたOS(Operation System)及びアプリケーションを実行する。
CPU111は、グラフィック処理のためのGPU(Graphic Processing Unit、図示せず)を含むことができる。CPU111は、コア(図示せず)とGPU(図示せず)がSoC(System On Chip)でありうる。CPU111は、シングルコア、デュアルコア、トリプルコア、クォードコア、及び倍数のコアを含む。また、CPU111、ロム112、及びラム113は、内部バス(bus)を通じて相互連結できる。
制御部110は、移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130、マルチメディアユニット140、カメラユニット150、GPSユニット155、入/出力ユニット160、センサユニット170、格納部175、電源供給部180、タッチスクリーン190、及びタッチスクリーンコントローラ195を制御する。
移動通信ユニット120は、制御部110の制御によって、1つまたは複数のアンテナ(図示せず)を用いて移動通信を通じて電子装置100が外部装置と連結されるようにする。移動通信ユニット120は、電子装置100に入力される電話番号を有する携帯電話(図示せず)、スマートフォン(図示せず)、タブレットPC、または他の電子装置(図示せず)と音声通話、画像通話、文字メッセージ(SMS)、マルチメディアメッセージ(MMS)、及びデータ通信のための無線信号を送/受信する。
サブ通信ユニット130は、無線LANユニット131と近距離通信ユニット132のうち、少なくとも1つを含む。例えば、無線LANユニット131のみ含んだり、近距離通信ユニット132のみ含んだり、または無線LANユニット131と近距離通信ユニット132両方を含む。
無線LANユニット131は、制御部110の制御によって、AP(access point)(図示せず)が設置された場所において無線を用いてインターネットに連結できる。無線LANユニット131は、米国電気電子学会(IEEE)の無線LAN規格(IEEE802.11x)をサポートする。近距離通信ユニット132は、制御部110の制御によって、電子装置と外部装置との間において無線により近距離通信を行う。近距離通信には、ブルートゥース(登録商標)(bluetooth(登録商標))、赤外線通信(infrared data association、IrDA)、及びNFC(Near Field Communication)などが含まれる。
電子装置は、性能によって、移動通信ユニット120、無線LANユニット131、及び近距離通信ユニット132のうち、少なくとも1つを含むことができる。例えば、電子装置100は、性能によって、移動通信ユニット120、無線LANユニット131、及び近距離通信ユニット132などの組合を含むことができる。本発明の実施形態において、“通信ユニット”という用語は、移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130を含む。
マルチメディアユニット140は、放送通信ユニット141、オーディオ再生ユニット142、または動画再生ユニット143を含む。放送通信ユニット141は、制御部110の制御によって、放送通信アンテナ(図示せず)を介して外部の放送局から送出される放送信号(例えば、TV放送信号、ラジオ放送信号、またはデータ放送信号)、及び放送付加情報(例えば、EPS(Electric Program Guide)またはESG(Electric Service Guide))を受信し、タッチスクリーン、ビデオコーデックユニット(Codec unit:図示せず)、及びオーディオコーデックユニット(図示せず)を用いて再生する。
オーディオ再生ユニット142は、制御部110の制御によって、電子装置の格納部175に予め格納されるか、または携帯装置100の外部から受信されるオーディオソース(例えば、ファイル拡張子がmp3、wma、ogg、またはwavであるオーディオファイル)をオーディオコーデックユニットを用いて再生する。
動画再生ユニット143は、制御部110の制御によって、電子装置の格納部175に予め格納されるか、または電子装置100の外部から受信されるディジタル動画ファイル(例えば、ファイル拡張子がmpeg、mpg、mp4、avi、mov、またはmkvであるファイル)をビデオコーデックユニットを用いて再生する。電子装置に設置可能な大部分のアプリケーションは、オーディオコーデックユニットまたはビデオコーデックユニットを用いてオーディオ及び動画を再生する。
多くの種類のビデオ及びオーディオコーデックユニットが生産及び販売されていることは、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば容易に理解できる。また、動画再生ユニット143は、ビデオコーデックユニットまたはオーディオコーデックユニットを用いてオーディオソースを再生する。
マルチメディアユニット140は、放送通信ユニット141を除いてオーディオ再生ユニット142と動画再生ユニット143を含む。また、マルチメディアユニット140のオーディオ再生ユニット142または動画再生ユニット143は、制御部110、100に含まれることができる。本発明の実施形態において、“ビデオコーデックユニット”という用語は、1つまたは複数のビデオコーデックユニットを含む。本発明の実施形態において、“オーディオコーデックユニット”という用語は1つまたは複数のオーディオコーデックユニットを含む。
カメラユニット150は、制御部110の制御によって、静止画または動画を撮影する前面の第1カメラ151及び後面の第2カメラ152のうち、少なくとも1つを含む。カメラユニット150は、第1カメラ151と第2カメラ152のうち、1つまたは両者を含む。また、第1カメラ151または第2カメラ152は、撮影に必要な光量を提供する補助光源(例えば、フラッシュ153)を含むことができる。
カメラユニット150は、少なくとも1つの追加カメラ(図示せず)を有し、例えば、第1カメラ151または第2カメラ152と追加カメラとの間隔は2cm乃至8cmであるように位置して、制御部110の制御によって、3次元静止画または3次元動画を撮影できる。
GPSユニット155は、地球軌道上にある複数のGPS衛星(図示せず)から電波を受信する。電子装置は、GPS衛星(図示せず)からGPSユニット155までの電波到達時間(Time of Arrival)を用いて電子装置100の位置を算出する。
入/出力ユニット160は、複数のボタン161、マイク162、スピーカー163、振動モータ164、コネクタ165、キーパッド166、及び入力ユニット167のうち、少なくとも1つを含む。
ボタン161は、物理的ボタンでなく、タッチボタンにより具現できる。また、ボタン161はタッチスクリーン190の内に表示できる。
マイク162は、制御部110の制御によって、外部から音声(voice)またはサウンド(sound)の入力を受けて電気的な信号を生成する。マイク162により生成された電気的な信号は、オーディオコーデックユニットにより変換されて格納部175に格納されるか、またはスピーカー163を介して出力できる。マイク162は、電子装置100の前面、側面、及び後面に1つまたは複数位置できる。また、側面のみに少なくとも1つ以上のマイクが位置できる。
スピーカー163は、制御部110の制御によって、オーディオコーデックユニットを用いて移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130、マルチメディアユニット140、またはカメラユニット150の多様な信号(例えば、無線信号、放送信号、オーディオソース、動画ファイル、または写真撮影など)に対応するサウンドを電子装置100の外部に出力する。
スピーカー163は、電子装置100が遂行する機能に対応するサウンド(例えば、電話通話に対応するボタン操作音、または通話連結音)を出力する。
振動モータ164は、制御部110の制御によって、電気的信号を機械的振動に変換する。例えば、他の携帯装置(図示せず)から音声通話要請が受信される場合、振動モードにある電子装置100において振動モータ164が動作する。振動モータ164は、電子装置100に1つまたは複数位置することができる。また、振動モータ164は電子装置100の全体を振動させるか、または電子装置100の一部分のみ振動させる。
コネクタ165は、電子装置100と外部装置(図示せず)または電源ソース(図示せず)を連結するためのインターフェースとして利用できる。制御部110の制御によって、コネクタ165に連結された有線ケーブルを介して電子装置100の格納部175に格納されたデータを外部装置(図示せず)に転送するか、または外部装置(図示せず)からデータを受信する。コネクタ165に連結された有線ケーブルを介して電源ソース(図示せず)から電源が入力されるか、またはバッテリー(図示せず)を充電できる。
キーパッド166は、電子装置の制御のためにユーザからキー入力を受信する。キーパッド166は、電子装置100に形成される物理的なキーパッド(図示せず)、またはタッチスクリーン190に表示される仮想キーパッド(図示せず)を含む。電子装置100に形成される物理的なキーパッド(図示せず)は、電子装置100の性能または構造によって除外できる。
入力ユニット167は、電子装置100のタッチスクリーン190に表示される客体(例えば、メニュー、テキスト、イメージ、図形、及びアイコン)をタッチまたは選択できる。入力ユニット167により、例えば、静電容量方式、抵抗方式、電磁気誘導(electromagnetic induction)方式、及び電子マグネチック反応(Electro Magnetic Reaction、EMR)方式のタッチスクリーンをタッチするか、または仮想キーパッドを用いて文字などを入力できる。
センサユニット170は、電子装置の外部の温度を検出する温度センサ171、電子装置の外部の湿度を検出する湿度センサ172を含む。センサユニット170のセンサは、電子装置の性能によって追加または削除できる。
例えば、電子装置に対して接近したか否かを検出する近接センサ(図示せず)、電子装置の周辺の光量を検出する照度センサ(図示せず)、電子装置に加えられる3軸の傾きを検出する加速度センサ(図示せず)、重力の作用方向を検出する重力センサ(Gravity Sensor)が含まれる。
センサユニット170に含まれる少なくとも1つのセンサは、電子装置100の状態または電子装置の周辺の環境情報を検出し、検出に対応する信号を生成して制御部110に転送する。
格納部175は、制御部110の制御によって、移動通信ユニット120、サブ通信ユニット130、マルチメディアユニット140、カメラユニット150、GPSユニット155、入/出力ユニット160、センサユニット170、及びタッチスクリーン190の動作に対応するように入/出力される信号またはデータを格納する。格納部175は、電子装置100または制御部110の制御のための制御プログラムと、製造社から提供されるか、外部からダウンロードしたアプリケーションと関連したGUI(graphical user interface)、GUIを提供するためのイメージ、ユーザ情報、文書、データベース、または関連データを格納する。
本発明の実施形態において、“格納部”という用語は、格納部175、制御部110内のロム112、ラム113、または電子装置に取り付けられるメモリーカード(図示せず)(例えば、マイクロSDカード、メモリースティック)を含む。格納部は不揮発性メモリー、揮発性メモリー、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)を含む。
電源供給部180は、制御部110の制御によって、電子装置に位置する1つまたは複数のバッテリー(図示せず)に電源を供給する。また、電源供給部180はコネクタ165と連結された有線ケーブル(図示せず)を介して外部の電源ソース(図示せず)から入力される電源を電子装置100に供給する。
タッチスクリーン190は、ユーザに多様なサービス(例えば、通話、データ転送、放送、写真撮影、動画、またはアプリケーション)に対応するGUI(Graphical User Interface)のようなユーザインターフェース(user interface)を提供する。タッチスクリーン190は、GUIを介して入力される1つまたは複数のタッチに対応するアナログ信号をタッチスクリーンコントローラ195に転送する。タッチスクリーン190は、ユーザの身体(例えば、親指を含む指)またはタッチ可能な入力ユニット167を通じて1つまたは複数のタッチの入力を受ける。
本発明の実施形態において、タッチはタッチスクリーン190とユーザの身体またはタッチ可能な入力ユニット167の接触に限定されず、非接触(例えば、タッチスクリーン190とユーザの身体または入力ユニット167との検出可能な間隔が30mm以下のホバリング(hovering))を含む。タッチスクリーン190により検出可能な非接触間隔は電子装置の性能または構造によって変更できる。
タッチスクリーン190は、例えば、抵抗膜(resistive)方式、静電容量(capacitive)方式、赤外線(infrared)方式、または音波(acoustic wave)方式により具現できる。
また、タッチスクリーン190はアクティブ方式のスタイラスペン(図示せず)(以下、‘ペン’と称する)の接触を感知できる電子マグネチック反応(Electro Magnetic Reaction、EMR)パッドを含むことができる。
ペン(図示せず)は内部にコイルを含んでおり、上記コイルによりEMRパッドの一定地点に磁場を形成する。EMRパッドは、形成された磁場の位置を検出してペンのタッチ位置を検出する。
電子マグネチック反応パッド(以下、‘EMRパッド’と称する)は、上記ペンにより形成された磁場の位置を検出してタッチスクリーン190の上のペンタッチ位置を検出する。
タッチスクリーンコントローラ195は、タッチスクリーン190から受信した1つまたは複数のタッチに対応する信号(例えば、タッチ位置に対応するXとY座標)を制御部110に転送する。制御部110は、タッチスクリーンコントローラ195から受信した信号を用いてタッチスクリーン190を制御する。例えば、制御部110は入力されたタッチに応答してタッチスクリーン190に表示された短縮アイコン(図示せず)が選択されたことを表示するか、または選択された短縮アイコン(図示せず)に対応するアプリケーションを実行する。
制御部110は、タッチスクリーンコントローラ195から受信した信号を用いてタッチ位置に対応するXとY座標を算出することもできる。本発明の実施形態に従って、1つのタッチスクリーンコントローラ195はタッチスクリーン190を制御する。電子装置100の性能または構造に対応してタッチスクリーンコントローラ195は制御部110に含まれることもできる。
図1の電子装置100に図示された構成要素は電子装置の性能に対応して少なくとも1つの構成要素が追加または削除できる。また、構成要素の位置は電子装置の性能または構造に対応して変更できることは、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば容易に理解できる。
図2、図3は、本発明の電子装置のタッチスクリーンに表示される背景イメージ及びレイヤ画面を示す図である。
電子装置は背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンを含む表示部及び上記背景イメージに重畳して半透明レイヤが表示されるようにし、タッチスクリーンによりユーザ入力が感知された場合、ユーザ入力が感知された位置に該当する半透明レイヤの一部領域を透明に変更するように制御する制御部を含む。
図1及び図2を参照すると、タッチスクリーン190に背景イメージ210が表示されている。背景イメージ210は、電子装置の動作待機状態において表示される背景イメージである。
背景イメージ210の上に重畳して第1レイヤ220が表示できる。第1レイヤは半透明状態であり、第1レイヤ220を通じて背景イメージ210はぼんやりと見える。第1レイヤ220には、温度230、湿度240、及び現在時刻250などのグラフィック客体が表示できる。
第1レイヤ220は、制御部110の制御により透明度が変更できる。透明度は、0から100までの数字により表示できる。例えば、透明度‘0’は背景イメージ210が全く見えない不透明状態を表す。透明度‘10’は背景イメージ210がほとんど見えない半透明状態を表す。透明度‘50’は背景イメージ210がぼんやりと見える半透明状態を表す。透明度‘100’は背景イメージ210が完全に見える透明状態を表す。半透明状態は透明度が‘0’及び‘100’でない状態になることができる。制御部110の制御により第1レイヤの透明度は0から100まで変更できる。
第1レイヤ220に表示されるグラフィック客体230、240、250は不透明状態により表示できる。第1レイヤ220の全体的な透明度が変更されても、温度、湿度、時刻を表すグラフィック客体230、240、250は不透明状態を維持する。第1レイヤ220は、透明度が変更される領域及び透明度が変更されない領域を含む。グラフィック客体230、240、250が表示される領域は透明度が変更されない領域であり、その他の残りの領域は透明度が変更される領域になる。
第1レイヤ220の透明度によってタッチスクリーンに表示される背景イメージ210はぼんやりと表示されたり、または鮮明に表示されたりする。例えば、第1レイヤ220が表示される時、初期透明度は‘70’の半透明状態になることができる。第1レイヤ220の透明度が‘70’の状態において、背景イメージ210は若干ぼんやりと表示される。
図3は、本発明の電子装置のタッチスクリーンに表示される背景イメージ及びレイヤ画面の他の例を示す図である。図1及び図3を参照すると、タッチスクリーン190に背景イメージ292が表示されている。背景イメージ292は、電子装置の動作待機状態において表示される背景イメージである。背景イメージ292の上に重畳して第1レイヤ290が表示できる。第1レイヤ290は半透明状態であるので、第1レイヤ290を通じて背景イメージ292はぼんやりと見える。
第1レイヤ290は、制御部110により透明度が変更できる。透明度は0から100までの数字により表示できる。例えば、透明度‘0’は背景イメージ292が全く見えない不透明状態を表す。透明度‘10’は背景イメージ292がほとんど見えない半透明状態を表す。透明度‘50’は背景イメージ292がぼんやりと見える半透明状態を表す。透明度‘100’は背景イメージ292が完全に見える透明状態を表す。半透明状態は透明度が‘0’及び‘100’でない状態になることができる。制御部110の制御によりレイヤの透明度は0から100まで変更できる。
第1レイヤ290の透明度によってタッチスクリーンに表示される背景イメージ292はぼやけて表示されたり、または鮮明に表示されたりする。例えば、第1レイヤ290が表示される時、初期透明度は‘70’の半透明状態になることができる。第1レイヤ290の透明度が‘70’の状態において、背景イメージ292は若干ぼんやりと表示できる。
第1レイヤ290の上に重畳して第2レイヤ280が表示され、第2レイヤ280は情報が表示される不透明領域を含む。第2レイヤ280には電子装置の状態と関連した各種情報が表示できる。例えば、第2レイヤ280には、温度288、湿度286、現在時刻284、及び状態バー282などの情報を知らせるグラフィック客体が表示できる。
第2レイヤ280に表示されるグラフィック客体282、284、286、288は、不透明に表示できる。第2レイヤ280は、グラフィック客体282、284、286、288が表示される情報表示領域は不透明状態であり、それ以外の領域は透明な状態となっている。第2レイヤ280は情報が表示される不透明領域と情報が表示されない透明領域を含む。
図4は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を感知する時の処理過程を説明するフローチャートである。ユーザ入力は、ユーザがタッチスクリーンをタッチ及びドラッグする動作を含む。図5、図6は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいてタッチ及びドラッグにより画面に表れるグラフィック客体を示す図である。
図1、図4乃至図6を参照すると、タッチスクリーン190に背景イメージが表示される(ステップ310)。タッチスクリーン190は、ユーザ入力を感知する。ユーザ入力は、ユーザが指またはペンのような別途の入力装置を使用してタッチスクリーンを接触するタッチ動作、タッチスクリーンに接触を維持したまま指またはペンなどを移動させるドラッグ動作になる。ユーザが指をタッチスクリーン190に接触すれば、タッチスクリーン190はタッチが発生した箇所の座標を制御部110に送る。
制御部110は、上記背景イメージに重畳して半透明の第1レイヤ400が表示されるように制御する(ステップ320)。半透明の第1レイヤ400が表示されることによって、タッチスクリーン190には背景イメージ(図示せず)がぼんやりと見える。
第1レイヤ400には、温度を表すアイコン410、湿度を表すアイコン420、温度430及び湿度440など、多様なグラフィック客体が不透明に表示できる。
制御部110は、タッチスクリーン190の上においてタッチ及びドラッグを検出する(ステップ330)。タッチスクリーン190の上に第1レイヤ400が表示される。ユーザが指450により第1レイヤ400が表示されているタッチスクリーン190を接触すれば、タッチスクリーン190は接触した位置においてタッチを感知する。タッチスクリーン190は、指450が接触した位置に対する座標を制御部110に送る。また、制御部110はタッチの連続的な動きを感知できる。タッチの連続的な動きはドラッグ動作になる。
図6を参照すると、ユーザがタッチスクリーン190の上に表示された第1レイヤに指470を接触し、接触を維持したまま指を動かした軌跡460が表示されている。ユーザが指をタッチスクリーンに接触してタッチ及びドラッグ動作を遂行すれば、制御部110はタッチ及びドラッグが検出された第1レイヤの該当領域の透明度を変更して該当領域を透明に変更する(ステップ340)。例えば、ユーザが指470によりタッチスクリーンに表示された第1レイヤに絵460を描く動作を遂行すれば、指が過ぎた軌跡460の透明度が変更され、軌跡460が生じた領域が透明に変更される。制御部110は、タッチスクリーン190から指が通り過ぎた軌跡の座標の伝達を受けて、指が通り過ぎた軌跡に対応する第1レイヤの該当領域の透明度を変更する。
第1レイヤの初期透明度は‘70’であるが、制御部110は指が通り過ぎた軌跡460に対応する領域の透明度を‘100’に変更する。これによって、指が通り過ぎた軌跡460は透明に変更され、第1レイヤの下にある背景イメージが鮮明に表示できる。
図7は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度によって第1レイヤが異なる属性として表示される過程を説明するフローチャートである。図8、図9は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度によって第1レイヤが各々異なる属性により表示されることを示す図である。
タッチスクリーンに表示される第1レイヤは、少なくとも2つの属性を有し、属性は温度によって決定できる。制御部110は、温度が予め決定された温度より高い場合、第1レイヤの属性を第1属性と決定し、温度が予め決定された温度以下の場合、第1レイヤの属性を第2属性と決定する。
図1、図7乃至図9を参照すると、タッチスクリーン190に背景イメージが表示される(ステップ510)。電子装置は、温度センサ171を含むことができる。温度センサ171は、温度をセンシングする(ステップ520)。温度センサ171は、センシングされた温度値に対応するデータを制御部に送る。
制御部110は、温度センサ171から出力された情報に基づいて温度を決定する。制御部110は、温度が予め決定された温度以上の場合、第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、温度が予め決定された温度より低い場合、第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御する。
例えば、予め決定された温度が0℃であれば、制御部110は温度が0℃以上か否かを判断する(ステップ530)。温度が0℃以上に決定されれば、制御部110はタッチスクリーン190に表示される第1レイヤ属性を水蒸気により曇ったイメージと決定する。第1レイヤ属性が水蒸気により曇ったイメージと決定されれば、第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示される(ステップ540)。または、第1レイヤ610に水蒸気により曇ったような模様が表示される。図8は、第1レイヤ610が水蒸気により曇ったイメージの属性と決定されて、水蒸気により曇ったイメージがタッチスクリーンに表示されることを示している。温度が0℃より低いと決定されれば、制御部110はタッチスクリーン190に表示される第1レイヤ属性を霜により曇ったイメージと決定する。第1レイヤ属性が霜により曇ったイメージと決定されれば、第1レイヤに霜により曇ったような模様が表れる。または、第1レイヤ620に霜により曇ったイメージが表示される(ステップ550)。図9は、第1レイヤ620が霜により曇ったイメージの属性と決定されてタッチスクリーンに表示されることを示している。本発明の実施形態は第1レイヤが2つの属性(水蒸気により曇ったイメージ、霜により曇ったイメージ)を有することを例として説明したが、それ以上の属性を有することも可能である。
制御部は、電子装置の外部から受信したデータにより温度を決定できる。制御部は、移動通信ユニット120またはサブ通信ユニット130を通じてインターネットに接続して電子装置の外部の温度または特定地域の温度を決定する。制御部は、温度が予め決定された温度以上の場合には第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、温度が予め決定された温度より低い場合には第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御する。
図10は、本発明の電子装置において、温度変化に従う処理過程を説明するフローチャートである。図11、図12は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、温度変化によって透明度が変更されること示す図である。図1、図10乃至図12を参照すると、温度センサ171が温度をセンシングする(ステップ710)。制御部110は、温度センサ171から温度データを受信して、温度変化があるかを判断する(ステップ720)。また、制御部110は電子装置の外部から受信したデータに基づいて温度を決定できる。制御部110は、温度変化によって半透明状態に表示された第1レイヤの透明度を変更する(ステップ730)。例えば、図11において第1レイヤ810は初期に透明度‘60’の状態に表示されている。制御部110は、温度変化が感知されれば、第1レイヤの透明度を変更させる。温度が以前の状態より上がれば透明度を増加させ、温度が以前の状態より下がれば透明度を減少させる。または、その反対に透明度を変更させる。図12においては、第1レイヤ820の透明度が‘70’に変更されたことを図示する。第1レイヤ820の透明度が‘70’に変更されるにつれて、第1レイヤの後にある背景イメージが若干鮮明に見えるようになる。
制御部は、天気情報によって第1レイヤの全体領域の透明度を変更できる。天気情報は、温度、湿度、及び風向のうち、少なくとも1つが含まれる。制御部は、移動通信ユニット120またはサブ通信ユニット130を通じて電子装置の外部にある天気サーバに接続し、天気サーバからデータを受信する。
図13は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグ動作が解除された時の処理過程を説明するフローチャートである。図14は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグ動作が解除された地点において第1レイヤに水滴客体が表示される図である。
図1、図13、及び図14を参照すると、タッチスクリーン190に表示された背景イメージに重畳して半透明状態の第1レイヤが表示される。半透明状態の第1レイヤには水蒸気により曇ったイメージが表示される(ステップ910)。第1レイヤ1020は、水蒸気により曇ったイメージの属性を有し、水蒸気により曇ったような模様を有する水蒸気により曇ったイメージ1022が表示される。ユーザがタッチスクリーン190に表示された第1レイヤ1020をタッチ及びドラッグすれば、タッチスクリーン190はユーザが入力したタッチ及びドラッグを検出し(ステップ920)、検出された領域の座標を制御部110に送る。
制御部110は、タッチ及びドラッグが検出された領域に該当する第1レイヤ一部分を透明に変更し(ステップ930)、背景イメージ1024が表れるようにする。制御部110は、タッチ及びドラッグが終わったかを決定し、タッチ及びドラッグ動作が終わった地点に水滴客体1026を表示するように制御する(ステップ940)。水滴客体1026は、水滴形状をグラフィックにより処理して表示した客体である。水滴客体1026は、制御部の制御により第1レイヤの特定位置に表示できる。水滴客体1026は、制御部の制御により重力方向に移動できる。
即ち、制御部110はユーザ入力が解除された位置に水滴客体が表示されるように制御する。
レイヤ1020にはタッチ及びドラッグが発生した領域は透明に変更されて背景イメージが表れ、タッチ及びドラッグが終わった位置において水滴客体1026が表示される(ステップ940)。
図15は本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、水滴客体が表示された以後、一定時間経過した時の処理過程を説明するフローチャートであり、図16、図17は本発明の電子装置におけるタッチスクリーンにおいて、水滴客体が表示された以後、一定時間経過した時の水滴客体が移動することを示す図である。
図1、図15、及び図17を参照すると、タッチスクリーン190に水蒸気により曇ったイメージ属性1242を有する半透明状態の第1レイヤ1240が背景イメージの上に重畳して表示されている。ユーザが指(図示せず)により半透明状態の第1レイヤ1240の一部分をタッチ及びドラッグすれば、タッチ及びドラッグが検出された第1レイヤの該当領域1244が透明に表示される(ステップ1110)。
上記領域が透明に表示され、一定時間が経過すれば(ステップ1120)、半透明状態の第1レイヤに水滴客体が表示される(ステップ1130)。制御部110は、予め決定された時間経過後、第1レイヤ1240に水滴客体が表示されるように制御する。
水滴客体は、タッチ及びドラッグが検出された領域の近くに表示され、または第1レイヤの隅近くのランダムな位置に表示できる。第1レイヤの上に水滴客体が表示された以後、一定時間が経過すれば(ステップ1140)、水滴客体が重力方向に移動できる(ステップ1150)。
制御部110は、水滴客体が重力方向に移動するように制御する。例えば、図16に示すように、ユーザが指によりタッチスクリーン190をタッチし、タッチを維持したまま指を一定方向(1214)にドラッグする。制御部110は、タッチスクリーン190からタッチ及びドラッグが検出された領域(1212)の座標値の受信を受ける。制御部110は、タッチ及びドラッグが検出された位置に対応する第1レイヤの領域が透明に変更されるように制御する。タッチスクリーンには指が動いた軌跡に対応する第1レイヤの一部領域(1212)が透明に表示される。以後、一定時間が経過すれば、制御部110はタッチ及びドラッグが解除された位置において水滴客体が第1レイヤ1210の上に表示されるように制御する。また、制御部110はタッチ及びドラッグが解除された直後に、水滴客体が第1レイヤに表示されるように制御することもできる。
水滴客体が第1レイヤに表示された以後、一定時間が経過すれば、制御部110は水滴客体が重力方向に移動するように制御する。図16において、水滴客体がドラッグが解除された位置(1216)に表示されている。図17においては、一定時間経過後、水滴客体が重力方向に移動される過程(1246)が表示されている。制御部110は、ジャイロセンサ(図示せず)及び/または加速度センサ(図示せず)から信号を受けて重力方向を決定する。
図18は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態においてタッチ及びドラッグ検出時の処理過程を説明するフローチャートである。
図19乃至図21は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示された状態においてタッチ及びドラッグ動作解除時、タッチスクリーンに表示される霜固まり形状客体が表示される画面である。
制御部110は、第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示された場合、ユーザ入力が解除された位置において霜が押されて固まっている形態の客体が表示されるように制御する。
図1、図13、図19を参照すると、タッチスクリーン190に表示された背景イメージに重畳して半透明状態の第1レイヤ1410が表示される。第1レイヤには霜により曇ったイメージが表示できる(ステップ1310)。第1レイヤ1410は霜により曇ったイメージの属性を有し、霜により曇ったような模様を有する霜により曇ったイメージ1410が表示できる。ユーザがタッチスクリーン190に表示された第1レイヤ1410をタッチ及びドラッグすれば、タッチスクリーン190はタッチ及びドラッグを検出し(ステップ1320)、検出された領域の座標を制御部110に送る。制御部110は、タッチ及びドラッグが検出された領域を透明に変更する(ステップ1330)。即ち、制御部は上記タッチ及びドラッグが検出された領域に該当する第1レイヤの一部分の透明度を変更して背景イメージ1412が鮮明に見えるようにする。制御部110は、タッチ及びドラッグ動作が終わったかを決定し、タッチ及びドラッグ動作が終わった地点に霜が固まっている模様の霜固まり客体1416を表示する(ステップ1340)。
例えば、図20に示すように、ユーザが指によりタッチスクリーン190をタッチし、タッチを維持したまま指を一定方向(1430)にドラッグする。制御部110は、タッチスクリーン190からタッチ及びドラッグが検出された領域1420の座標値の受信を受ける。制御部110は、第1レイヤにおいてタッチ及びドラッグが検出された領域1420が透明に変更されるように制御する。第1レイヤの透明度は、初期‘70’であるが、指が動いた軌跡に対応するレイヤの一部領域1420は透明度が‘0’に変更されて透明に表示される。タッチ及びドラッグが解除された地点においては霜が固まっている模様の客体1440が表示される。図21は、霜が固まっている模様の霜固まり客体1450を拡大して表示したものである。霜固まり客体1450は、ユーザ入力が止めた地点において半月形態に表示できる。
図22は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグにより第1レイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後の処理過程を説明するフローチャートである。図23乃至図25は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグによりレイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明領域が消えることを示す図である。
制御部110は、時間経過によって、ユーザ入力が発生した位置の透明度が変化するように制御する。ユーザ入力はタッチスクリーンにより感知されるタッチ及びドラッグになる。
図1、図22乃至図25を参照すると、タッチスクリーン190に表示される背景イメージに重畳して半透明状態の第1レイヤ1600が表示される。ユーザがタッチスクリーン190に表示された第1レイヤ1600の任意の領域をタッチ及びドラッグすれば、タッチスクリーン190はタッチ及びドラッグを検出し、検出された領域の座標を制御部110に送る。制御部は、第1レイヤにおいてタッチ及びドラッグが検出された領域を透明に変更する(ステップ1510)。即ち、制御部110はタッチ及びドラッグが検出された領域に該当する半透明状態の第1レイヤの一部分を透明に変更する。制御部110は、第1レイヤの一部分が透明に変更された後、一定時間が経過したかを判断する。一定時間が経過すれば(ステップ1520)、制御部110は透明に変更された領域をまた半透明に変更する(ステップ1530)。半透明状態に変更する時、制御部は透明に変更された領域の透明度を徐々に減少させる。制御部は、最初の第1レイヤが有していた透明度と同一な値になるまで徐々に透明度を減少させる。例えば、第1レイヤの全体透明度は‘70’である。第1レイヤは、最初透明度‘70’としてタッチスクリーンに表示される。ユーザがタッチスクリーンの特定領域をタッチ及びドラッグすれば、上記特定領域の透明度は‘100’に変更される。この状態において時間が20秒経過すれば、制御部110はタッチ及びドラッグが検出された領域の透明度を‘100’から‘70’になるまで徐々に低めていく。
図23において、半透明状態の第1レイヤ1600にユーザがタッチ及びドラッグ動作を遂行した領域(1610)が透明に表示されている。ここで、点線部分は領域を表示するために参考として図示したものであり、仮想の領域である。実際の領域はタッチ及びドラッグが発生した領域である。図24においては、時間が経過するにつれてタッチ及びドラッグ動作を遂行した領域(1630)が若干半透明状態に表示されている。領域(1630)の内部の透明度は領域(1630)の外部の透明度と異なる。時間が更に経過すれば、図25に図示したようにタッチ及びドラッグが発生した領域が完全に消える。
図26乃至図29は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチ及びドラッグにより第1レイヤの一部領域が透明に変更された後、一定時間経過後、透明に変更された領域が順次に消えることを示す図である。
図26において、第1レイヤ1700の上にユーザが指1710をタッチし、ドラッグして軌跡1712を作った。第1レイヤにおいて軌跡1712は透明に表示される。図27において、ユーザが指により第1レイヤ1720をタッチ及びドラッグして更に他の軌跡1724を作る。この際、以前に作られた軌跡1722は時間が経て透明度が変更され、ぼんやりと表示される。図28において、ユーザが第1レイヤ1730をタッチ及びドラッグして新たな軌跡1734を作る。以前に作った軌跡1732は時間が経るにつれて、透明度が変更され、ぼんやりと表示される。また、初めに作った軌跡1722は消えるようになる。図29は、もう少し時間が経過した状態を示している。以前に作った軌跡(図示せず)は全て消えて、最後に作った軌跡1742のみ第1レイヤ1740に表示されている。
時間が減るにつれて、第1レイヤは図26乃至図29に図示された画面に順次に変更され、軌跡が作られた順に徐々に消える。最も先に作られた軌跡1712が徐々に先に消えて、最後に作られた軌跡1734が最後に徐々に消える。
図30乃至図32は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、約90%領域においてタッチ及びドラッグが発生した時、第1レイヤ全体を半透明に再変更することを示す図である。図30乃至図32を参照すると、半透明状態の第1レイヤ1800の上にユーザが指(図示せず)を接触して軌跡1810を描く。指が接触した領域1810は透明に変更される。ユーザが連続して第1レイヤ1800を指により接触することによって第1レイヤの透明領域は徐々に増加する。ユーザが指により接触する領域が第1レイヤ全体領域の約90%位になれば、制御部110は第1レイヤ全体領域を初期の半透明状態になるように制御する。
図30には、ユーザがタッチスクリーンに表示された第1レイヤ1800をタッチ及びドラッグして作った軌跡1810が透明に表示されている。図31には、ユーザが第1レイヤ1820の全体領域のうち、90%に近い領域をタッチ及びドラッグして外郭部分を除外した領域の大部分が透明に表示されている。図32には、第1レイヤ全体領域の約90%位の領域においてタッチ及びドラッグが検出されて、第1レイヤ全体領域が初期の半透明状態に変更されて表示されている。
図33は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、湿度変更に従う処理過程を説明するフローチャートである。図34乃至図38は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおける、温度及び湿度変化による第1レイヤの多様な表示形態を示す図である。図1、図33乃至図38を参照すると、湿度センサ172は湿度をセンシングする(ステップ1910)。制御部110は、湿度センサから検出された湿度に基づいて湿度を決定する。制御部110は、湿度センサから出力された信号に対応して湿度を決定し、決定された湿度によって半透明状態の第1レイヤ全体領域の透明度を変更する(ステップ1912)。
また、湿度は電子装置の外部から受信されたデータに基づいて決定できる。
また、制御部110は決定された湿度によって第1レイヤに表示される水滴客体の表示頻度数を変更する(ステップ1914)。例えば、制御部はレイヤの属性が水蒸気により曇ったイメージの状態において、湿度が100%から90%であれば、水滴客体の表示頻度数を高くし、水滴客体が重力方向に移動する速度を早く設定する。制御部110は、湿度が90%から20%であれば、水滴客体の表示頻度数を若干高くし、水滴客体が重力方向に移動する速度を若干早く設定する。制御部110は、湿度が20%から10%であれば、水滴客体の表示頻度数を低くし、水滴客体が重力方向に移動する速度を遅く設定する。
制御部110は、湿度が10%から0%であれば、水滴客体の表示頻度数を極めて低く設定するか、または水滴客体を表示しないように設定し、水滴客体が重力方向に移動しないように設定する。
例えば、湿度が100%から90%であれば、タッチスクリーンに水滴客体が10個表れる。湿度が90%から20%であれば、タッチスクリーンに水滴客体が5個表れる。湿度が20%から10%であれば、タッチスクリーンに水滴客体が1から2個表れる。湿度が10%から0%であれば、タッチスクリーンに水滴客体が表れない。
制御部110は、湿度によって第1レイヤ全体領域の透明度を変更する。例えば、制御部110は湿度が100%から90%であれば、第1レイヤの透明度を30に設定する。制御部110は、湿度が90%から20%であれば、第1レイヤの透明度を50に設定する。制御部110は、湿度が20%から10%であれば、第1レイヤの透明度を70に設定する。制御部110は、湿度が10%から0%であれば、第1レイヤの透明度を100に設定する。
図34は、湿度が100%から90%の場合である。図34において、第1レイヤ2000がタッチスクリーン190に表示されている。湿度が高いため、背景イメージ2010はぼやけて見える。ユーザがタッチスクリーンに指(図示せず)を接触して作った軌跡2014、2016に対応する領域が透明に変更されている。水滴客体は、ユーザが作った軌跡2014、2016と連結されて表示されている。更に他の水滴客体2012がレイヤ2000の隅近くに表示されている。
図35は、湿度が20%から10%の場合である。第1レイヤ2020にはユーザが指(図示せず)により作った軌跡2026、2028が表示されている。背景イメージ2022は、図34に表示された背景イメージ2010に比べて相対的に鮮明に見える。制御部は、湿度が20%から10%であれば、第1レイヤの透明度を70に設定する。
図36は、湿度が0%の場合である。第1レイヤ2030の全体領域が透明な状態に変更され、背景イメージ2032が鮮明に表れる。
制御部は、第1レイヤの属性が霜により曇ったイメージの状態において湿度が100%から20%であれば、第1レイヤの透明度を50に設定する。図37においては、湿度が100%から20%の時の第1レイヤ2040を表示している。第1レイヤ2040の属性が霜により曇ったイメージの場合、第1レイヤ2040には霜により曇ったイメージが表示される。ユーザが指をタッチスクリーン190に接触してタッチ及びドラッグ動作を遂行すれば、第1レイヤ2040に軌跡2044、2046が透明に表れる。
図38は、湿度が10%から0%の時、タッチスクリーンに表示された第1レイヤを示す図である。制御部110は、湿度が10%から0%の時、第1レイヤ2050の透明度を100に設定する。
制御部は、第1レイヤの属性が霜により曇ったイメージの状態においては水滴客体が表示されないようにする。
図39は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、タッチを持続する時間によって透明に変更される領域が拡大されることを示す図である。図39を参照すると、タッチスクリーンに表示された第1レイヤをユーザが指2110により接触すれば、接触した地点(2100)が透明に変更される。ユーザが指を接触した状態を一定時間維持すれば、透明に変更された領域が徐々に拡大する。最初に、指接触により透明に変更される領域(2100)は時間が経るにつれて透明に変更された領域の面積が拡大された状態(2120)に表示される。また、制御部は水滴客体2130が第1レイヤに表示されるように制御する。
タッチスクリーン190は、第1レイヤが表示された状態においてユーザの指接触を感知する。制御部110は、タッチスクリーン190から指接触が発生した領域の座標を受信する。制御部110は、受信された座標に基づいて第1レイヤを透明に変更する領域を決定する。制御部110は、タッチスクリーン190を制御して指接触が発生した領域の透明度を変更する。これによって、第1レイヤの一部領域2100が透明に表示される。制御部110は、領域2100が透明に表示された後、指接触が続けて維持されるかを検出する。指接触が動き無しに一定時間の間1ケ所において維持されれば、制御部110はレイヤ上に透明に変更された領域の面積を拡大して表示する。
例えば、タッチスクリーンに表示された第1レイヤにおいてユーザの指接触により透明に変更された領域は、初めには‘70’である。ユーザが続けて指をタッチスクリーンに接触すれば、第1レイヤにおいて透明に変更された領域が‘100’に拡大できる。
図40乃至図43は、本発明の電子装置のタッチスクリーンにおいて、ユーザ入力を検出してユーザインターフェース封止状態を解除する過程を示す図である。
本発明の電子装置は、ユーザインターフェースを表示し、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンを含む表示部、及びユーザインターフェースに重畳して半透明レイヤがタッチスクリーンに表示されるようにして、ユーザインターフェースを封止状態に維持し、タッチスクリーンにユーザ入力が感知されれば、ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの一部領域の透明度を変更し、ユーザ入力が感知された領域がタッチスクリーン全体領域の一定比率以上の場合、ユーザインターフェースを封止解除状態に遷移させる制御部を含む。
図1及び図40を参照すると、タッチスクリーン190に半透明状態の第1レイヤ2210が表示されている。第1レイヤ2210の後にはアプリケーションを実行させるための複数のアイコンが配列されており、ぼんやりと表示されている。制御部110は、第1レイヤ2210の全体領域が半透明状態の場合、アイコンが選択されないように制御する。例えば、ユーザが指により第1レイヤ2210の後にぼんやりと見える複数のアイコンのうち、いずれか1つのアイコンをタッチしてもアイコンは選択されず、これに対応するアプリケーションも実行されない。
図3を参照すると、タッチスクリーン190に複数のアイコンが配列されている背景イメージ292が表示されている。以下の説明において、複数のアイコンが配列されている背景イメージ292をデスクトップイメージと称する。ユーザが指によりタッチスクリーンに表示された複数のアイコンのうち、いずれか1つのアイコンをタッチして選択すれば、これに対応するアプリケーションが実行できる。複数のアイコンは、ユーザインターフェースとなる。
複数のアイコンが配列されている背景イメージの上に重畳して半透明状態の第1レイヤ2210が表示された場合、制御部110は電子装置をユーザインターフェース封止状態に維持する。制御部110は、ユーザインターフェース封止状態とユーザインターフェース封止解除状態を遷移できる。
図41を参照すると、タッチスクリーン190に半透明状態の第1レイヤ2220が表示されている。第1レイヤ2220の後には複数のアイコンが配列されているユーザインターフェースが表示されている。ユーザインターフェースは、アプリケーションを実行するための複数のアイコンである。ユーザが指によりタッチスクリーンに表示された第1レイヤ2220をタッチ及びドラッグすれば、制御部はタッチ及びドラッグが発生した領域の座標をタッチスクリーン190から受信する。制御部190は、タッチ及びドラッグが入力された領域に該当する第1レイヤ2220の一部領域(2222)の透明度を変更して透明な状態に変更する。第1レイヤ2220の透明な領域においては、複数のアイコンのうち、一部のアイコンが鮮明に表示される。ユーザ入力により第1レイヤ2220は透明領域(2222)と半透明領域(2224)を含むことになる。制御部190は、タッチスクリーンにおいてタッチ及びドラッグが発生した領域が全体面積の90%以上の場合、ユーザインターフェース封止状態をユーザインターフェース封止解除状態に遷移させる。
図42を参照すると、タッチスクリーン190に表示された第1レイヤ2230の90%以上をユーザがタッチ及びドラッグして第1レイヤ2230の外郭部分のみ半透明状態を維持し、内部は透明状態に変更された画面が図示されている。第1レイヤ2230の90%以上が透明に変更された状態において制御部110は電子装置の状態をユーザインターフェース封止解除状態に遷移させる。
図43を参照すると、ユーザインターフェース封止解除状態に遷移された画面が図示されている。タッチスクリーン190において第1レイヤ(図示せず)が透明に表示され、複数のアイコンが配列されているデスクトップイメージ2240が表示されている。ユーザは、デスクトップイメージに表れたアイコンをタッチして該当アプリケーションを実行できる。
図44乃至図46は、ユーザインターフェース封止状態においてタッチスクリーンの一部分の領域がユーザインターフェース封止解除状態に切り換えられる過程を示す図である。
電子装置は、アプリケーションを実行させるための複数のアイコンを表示し、ユーザ入力を感知するタッチスクリーンを含む表示部及び複数のアイコンに重畳して半透明レイヤを表示して複数のアイコンが選択されないようにし、タッチスクリーンにユーザ入力が感知されれば、ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの透明度を変更して複数のアイコンのうち、少なくとも1つのアイコンが選択可能な状態になるように制御する制御部を含む。
図1及び図44を参照すると、タッチスクリーン190に複数のアイコンが表示されたデスクトップイメージが表示されており、その上に半透明状態の第1レイヤ2300が表示されている。複数のアイコンは、第1レイヤによりぼんやりと表示される。制御部は、第1レイヤ2300の全体領域が半透明状態の場合、ユーザインターフェース封止状態を維持する。例えば、アイコン2310は半透明状態の第1レイヤの下にぼんやりと表示されている。ユーザがアイコン2310をタッチしても装置がユーザインターフェース封止状態にあるのでアイコン2310は選択されない。
図45を参照すると、タッチスクリーン190に複数のアイコンが表示されたデスクトップイメージが表示されており、その上に半透明状態の第1レイヤ2320が表示されている。第1レイヤ2320は、透明に変更された透明領域(2322)と半透明状態を維持している半透明領域(2324)を含む。第1レイヤ2320の透明領域(2322)は、ユーザ入力により半透明状態から透明状態に変更された。第1レイヤ2320の他の領域(2324)は、半透明状態を維持する。第1レイヤ2320の透明領域(2322)には、複数のアイコンのうちの一部アイコンが表れており、半透明領域(2324)の下にあるアイコンに比べて相対的に鮮明に表示される。制御部110は、透明領域(2322)に表示されているアイコンが選択できるように制御する。制御部110は、半透明レイヤ2320の一部領域がユーザ入力により透明に変更されれば、ユーザインターフェース封止状態を部分的に解除状態に変更する。制御部110は、電子装置をユーザインターフェース封止状態からユーザインターフェース部分封止解除状態に切り換える。例えば、ユーザが指によりタッチスクリーン190をタッチ及びドラッグして半透明状態の第1レイヤ2320の一部領域を透明にする。制御部110は、タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知してユーザ入力が感知された領域に該当する第1レイヤの一部領域(2322)の透明度を変更して該当領域を透明に変更する。この状態においてユーザがアイコン2326をタッチすれば、制御部110はアイコン2326に対応するアプリケーションが実行されるようにする。
図46には、図45においてユーザがアイコン2326をタッチした時、対応するアプリケーションが実行される画面2330を示す図である。ユーザが図45においてギャラリーアイコン2326を選択することによって、ギャラリーアプリケーション実行画面2330が表示される。
前述した内容は多様なコンピュータ手段を通じて遂行できるプログラム命令形態に具現されてコンピュータ読取可能媒体に記録できる。上記コンピュータ読取可能媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独に、または組み合わせて記録する。上記媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計され構成されたもの、またはコンピュータソフトウェア当業者に公知されて使用可能なものでありうる。コンピュータ読取可能記録媒体の例には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、及び磁気テープなどの磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDなどの光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)などの磁気−光媒体(magneto−optical media)、及びロム(ROM)、ラム(RAM)、フラッシュメモリーなどのプログラム命令を格納し遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例には、コンパイラーにより作られる機械語コードだけでなく、インタープリターなどを使用してコンピュータにより実行できる高級言語コードを含む。上記のハードウェア装置は、本発明の動作を遂行するために、1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成される。
以上のように、本発明を上述において限定された実施形態と図面により説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されてはならず、後述する特許請求範囲だけでなく、この特許請求範囲と均等なものにより定められるべきである。
100 電子装置
110 制御部
120 移動通信ユニット
130 サブ通信ユニット
140 マルチメディアユニット
150 カメラユニット
155 GPSユニット
160 入/出力ユニット
165 コネクタ
170 センサユニット
175 格納部
180 電源供給部
190 タッチスクリーン
195 タッチスクリーンコントローラ
210、1024、1412、2010、2022、2032 背景イメージ
220、290、400、610、620、810、820、1020、1210、1240、1410、1600、1700、1720、1730、1740、1800、1820、2000、2020、2030、2040、2050、2210、2220、2230、2300、2320 第1レイヤ
280 第2レイヤ
230、240、250、282、284、286、288 グラフィック客体
1026、2012、2130 水滴客体
1416、1450 霜固まり客体

Claims (32)

  1. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体が表示されるように制御することを特徴とする、画面表示制御装置。
  2. 前記画面表示制御装置は温度センサを含み、
    前記制御部は前記温度センサから出力された情報に基づいて温度を決定し、前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御することを特徴とする、請求項1に記載の画面表示制御装置。
  3. 前記制御部は、前記温度の変化に対応して前記第1レイヤの全体領域の透明度が変更されるように制御することを特徴とする、請求項2に記載の画面表示制御装置。
  4. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、予め決定された時間経過後、前記第1レイヤに水滴客体が表示されるように制御することを特徴とする、画面表示制御装置。
  5. 前記制御部は、前記水滴客体が重力方向に移動するように制御することを特徴とする、請求項4に記載の画面表示制御装置。
  6. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、時間経過につれて前記ユーザ入力が発生した位置の透明度が変化するように制御することを特徴とする、画面表示制御装置。
  7. 前記画面表示制御装置は、湿度を検出する湿度センサを含み、
    前記制御部は、前記湿度センサから出力された信号に対応して、前記第1レイヤの透明度を変化させることを特徴とする、請求項1に記載の画面表示制御装置。
  8. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、
    温度センサと、
    を含み、
    前記制御部は前記温度センサから出力された情報に基づいて温度を決定し、前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御し、
    前記制御部は、前記霜により曇ったイメージが表示された場合には、前記ユーザ入力が解除された位置に霜が固まっている模様の客体が表示されるように制御することを特徴とする、画面表示制御装置。
  9. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して第1レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度が変更されるように制御する制御部と、
    を含み、
    前記タッチスクリーンには、前記第1レイヤに重畳して第2レイヤが表示され、前記第2レイヤは情報が表示される不透明領域を含むことを特徴とする、画面表示制御装置。
  10. 前記制御部は、前記装置の外部から受信されたデータにより温度を決定し、
    前記温度が予め決定された温度以上の場合には、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージが表示されるようにし、前記温度が予め決定された温度より低い場合には、前記レイヤに霜により曇ったイメージが表示されるように制御することを特徴とする、請求項1に記載の画面表示制御装置。
  11. 前記制御部は、天気情報によって前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更することを特徴とする、請求項1に記載の画面表示制御装置。
  12. 前記天気情報は、温度または湿度のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項11に記載の画面表示制御装置。
  13. 前記第1レイヤは少なくとも2つの属性を有し、前記属性は温度によって決定されることを特徴とする、請求項1に記載の画面表示制御装置。
  14. 前記制御部は、温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤの属性を第1属性と決定し、予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤの属性を第2属性と決定することを特徴とする、請求項13に記載の画面表示制御装置。
  15. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    背景イメージが表示され、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記背景イメージに重畳して半透明レイヤが表示されるようにし、前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力が感知された場合、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記半透明レイヤの一部領域を透明に変更されるように制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体が表示されるように制御することを特徴とする、画面表示制御装置。
  16. タッチスクリーンを含む画面表示制御装置であって、
    ユーザインターフェースを表示し、ユーザ入力を感知する前記タッチスクリーンと、
    前記ユーザインターフェースに重畳して半透明レイヤが前記タッチスクリーンに表示されるようにして前記ユーザインターフェースを封止状態に維持し、
    前記タッチスクリーンにユーザ入力が感知されれば、前記ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの一部領域の透明度を変更し、
    前記ユーザ入力が感知された領域が前記タッチスクリーンの全体領域の一定比率以上の場合、前記ユーザインターフェースを封止解除状態に遷移させる制御部を含むことを特徴とする、画面表示制御装置。
  17. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  18. 前記画面表示制御方法は、
    温度を決定するステップと、
    前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の画面表示制御方法。
  19. 前記画面表示制御方法は、
    前記温度の変化に対応して前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載の画面表示制御方法。
  20. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    温度を決定するステップと、
    前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、
    予め決定された時間経過後、前記第1レイヤに水滴客体を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  21. 前記画面表示制御方法は、
    前記水滴客体が重力方向に移動するようにするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の画面表示制御方法。
  22. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    時間経過につれて前記ユーザ入力が発生した位置の透明度が変化されるようにするステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  23. 前記画面表示制御方法は、
    湿度を検出するステップと、
    前記湿度に対応して、前記第1レイヤの透明度を変化させるステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の画面表示制御方法。
  24. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    温度を決定するステップと、
    前記温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、
    前記霜により曇ったイメージが表示された場合、前記ユーザ入力が解除された位置に霜が固まっている模様の客体を表示するステップと、
    含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  25. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    背景イメージが表示された前記タッチスクリーンに第1レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記第1レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    前記第1レイヤに重畳して情報が表示される不透明領域を含む第2レイヤを表示するステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  26. 前記画面表示制御方法は、
    温度を決定するステップと、
    前記決定された温度が予め決定された温度以上の場合には、前記第1レイヤに水蒸気により曇ったイメージを表示し、前記温度が予め決定された温度より低い場合には、前記第1レイヤに霜により曇ったイメージを表示するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の画面表示制御方法。
  27. 前記画面表示制御方法は、
    天気情報によって前記第1レイヤの全体領域の透明度を変更するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の画面表示制御方法。
  28. 前記天気情報は、温度または湿度のうち、少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項27に記載の画面表示制御方法。
  29. 前記第1レイヤは少なくとも2つの属性を有し、前記属性は温度によって決定されることを特徴とする、請求項17に記載の画面表示制御方法。
  30. 前記画面表示制御方法は、
    温度が予め決定された温度以上の場合、前記第1レイヤの属性を第1属性と決定し、予め決定された温度より低い場合、前記第1レイヤの属性を第2属性と決定するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の画面表示制御方法。
  31. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    前記タッチスクリーンに背景イメージを表示するステップと、
    前記背景イメージに重畳して半透明レイヤを表示するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知し、前記ユーザ入力が感知された位置に該当する前記半透明レイヤの一部領域を透明に変更するステップと、
    前記ユーザ入力が解除された位置に水滴客体を表示するステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法。
  32. タッチスクリーンを含む電子装置の画面表示制御方法であって、
    前記タッチスクリーンにユーザインターフェースを表示するステップと、
    前記ユーザインターフェースに重畳して半透明レイヤを表示し、前記ユーザインターフェースを封止状態に維持するステップと、
    前記タッチスクリーンにおいてユーザ入力を感知するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された領域に対応する半透明レイヤの一部領域の透明度を変更するステップと、
    前記ユーザ入力が感知された領域が前記タッチスクリーン全体領域の一定比率以上の場合、前記ユーザインターフェースを封止解除状態に遷移させるステップと、
    を含むことを特徴とする、画面表示制御方法
JP2014051613A 2013-03-14 2014-03-14 タッチスクリーンを含む画面表示制御装置及び画面表示制御方法 Active JP6363365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0027595 2013-03-14
KR1020130027595A KR20140112918A (ko) 2013-03-14 2013-03-14 온도 및 습도를 이용한 화면 표시 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179102A JP2014179102A (ja) 2014-09-25
JP6363365B2 true JP6363365B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=50289425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051613A Active JP6363365B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-14 タッチスクリーンを含む画面表示制御装置及び画面表示制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140282159A1 (ja)
EP (1) EP2778884B1 (ja)
JP (1) JP6363365B2 (ja)
KR (1) KR20140112918A (ja)
CN (1) CN104049888A (ja)
AU (1) AU2014201585B9 (ja)
BR (1) BR102014006171A2 (ja)
CA (1) CA2846059A1 (ja)
RU (1) RU2678482C2 (ja)
TW (1) TWI640914B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU344207S (en) * 2012-05-02 2012-09-05 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
US9508169B2 (en) 2012-09-14 2016-11-29 Google Inc. Method and apparatus for contextually varying amounts of imagery on a map
WO2014196445A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 矢崎総業株式会社 表示装置
USD745039S1 (en) * 2013-09-03 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD773479S1 (en) * 2013-09-06 2016-12-06 Microsoft Corporation Display screen with icon group
USD754678S1 (en) * 2013-12-30 2016-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD755202S1 (en) * 2013-12-30 2016-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10474345B2 (en) * 2014-04-04 2019-11-12 Shawn SHEY User interfaces and methods for displaying content
USD793411S1 (en) * 2014-05-16 2017-08-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD793412S1 (en) * 2014-06-02 2017-08-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN104461350B (zh) * 2014-11-12 2019-10-22 深圳市金立通信设备有限公司 一种终端
CN104461351B (zh) * 2014-11-12 2019-10-22 深圳市金立通信设备有限公司 一种终端解锁的方法
CN104390713A (zh) * 2014-12-03 2015-03-04 天津市电视技术研究所 一种用于高温环境下的智能温度报警控制装置
KR101630404B1 (ko) * 2015-01-29 2016-06-14 네이버 주식회사 만화 데이터 표시 장치 및 방법
KR20160105121A (ko) * 2015-02-27 2016-09-06 삼성전자주식회사 전자 장치의 동작 방법, 전자 장치 및 저장 매체
JP6511860B2 (ja) * 2015-02-27 2019-05-15 富士通株式会社 表示制御システム、グラフ表示方法およびグラフ表示プログラム
KR20160149603A (ko) 2015-06-18 2016-12-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 노티피케이션 처리 방법
KR20170014764A (ko) * 2015-07-31 2017-02-08 삼성전자주식회사 화면 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
USD775649S1 (en) * 2015-09-08 2017-01-03 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD813243S1 (en) 2015-09-08 2018-03-20 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
KR102534722B1 (ko) * 2015-12-24 2023-05-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
SG11201807377QA (en) * 2016-03-02 2018-09-27 Razer Asia Pacific Pte Ltd Data processing devices, data processing methods, and computer-readable media
KR102544716B1 (ko) * 2016-03-25 2023-06-16 삼성전자주식회사 화면 출력 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
EP3832986B1 (en) * 2016-04-02 2023-03-01 Building Robotics, Inc. Distributed light fixture beacon management
CN107273107B (zh) * 2016-04-08 2021-01-05 阿里巴巴集团控股有限公司 终端的解锁方法及装置
JP2018005109A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 オリンパス株式会社 表示装置、表示方法、及びプログラム
CN106289555B (zh) * 2016-07-22 2018-09-18 京东方科技集团股份有限公司 显示基板
EP3301543A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Nokia Technologies OY Selectively reducing reflectivity of a display
KR102034548B1 (ko) 2016-10-10 2019-10-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
EP3494464A4 (en) 2016-12-14 2019-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. DISPLAY APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING THE SAME
USD886837S1 (en) * 2018-05-07 2020-06-09 Google Llc Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
USD895652S1 (en) 2018-05-18 2020-09-08 Carefusion 303, Inc. Display screen with graphical user interface for an infusion device
KR102558290B1 (ko) 2018-08-30 2023-07-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN110141197B (zh) * 2019-06-15 2022-04-12 出门问问信息科技有限公司 带有显示屏的电子设备
USD918948S1 (en) * 2019-07-16 2021-05-11 Zoomlion Heavy Industry Na, Inc. Machine cabin display screen with graphical user interface
CN112533021B (zh) * 2019-09-19 2023-04-11 Vidaa(荷兰)国际控股有限公司 一种显示方法及显示设备
KR102282936B1 (ko) 2020-04-10 2021-07-29 주식회사 카카오뱅크 계좌정보 숨김 서비스 제공 방법
CN112558814A (zh) * 2020-12-17 2021-03-26 惠州Tcl移动通信有限公司 一种屏幕显示方法、装置及存储介质
TWI770874B (zh) * 2021-03-15 2022-07-11 楷思諾科技服務有限公司 使用點擊及捲動以顯示模擬影像之方法

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146447A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Hitachi Denshi Ltd 模擬視界発生表示装置
US6559828B1 (en) 1999-08-13 2003-05-06 Clothing Plus Oy User interface for selecting functions in an electronic hardware
JP3390167B2 (ja) * 2001-02-28 2003-03-24 株式会社コナミコンピュータエンタテインメントジャパン 画像の生成に用いるプログラム
EP1491990B1 (en) * 2003-06-20 2010-02-17 Apple Inc. Graphical user interface system and method of displaying objects in a graphical user interface
US7515135B2 (en) * 2004-06-15 2009-04-07 Research In Motion Limited Virtual keypad for touchscreen display
WO2008044321A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Core Appli Incorporated Logiciel et système informatique de support d'opération
EP1926028A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-28 Nedstat B.V. Computer program for website analytics
US9049302B2 (en) * 2007-01-07 2015-06-02 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for managing communications received while in a locked state
KR101390103B1 (ko) * 2007-04-03 2014-04-28 엘지전자 주식회사 영상제어방법 및 이동단말기
US9083814B2 (en) * 2007-10-04 2015-07-14 Lg Electronics Inc. Bouncing animation of a lock mode screen in a mobile communication terminal
EP2104024B1 (en) * 2008-03-20 2018-05-02 LG Electronics Inc. Portable terminal capable of sensing proximity touch and method for controlling screen using the same
US8040233B2 (en) * 2008-06-16 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for configuring mobile devices using sensors
US9197738B2 (en) * 2008-12-04 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing selected data through a locked display
KR101480470B1 (ko) 2009-01-13 2015-01-26 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그의 터치 잠금 화면 제어방법
KR101544364B1 (ko) * 2009-01-23 2015-08-17 삼성전자주식회사 듀얼 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 컨텐츠 제어방법
US20100210357A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Kelly Slough Overlay content in a gaming environment
KR101597553B1 (ko) * 2009-05-25 2016-02-25 엘지전자 주식회사 기능 실행 방법 및 그 장치
US8621387B2 (en) * 2009-06-08 2013-12-31 Apple Inc. User interface for multiple display regions
US9141768B2 (en) * 2009-06-10 2015-09-22 Lg Electronics Inc. Terminal and control method thereof
US20110130170A1 (en) * 2009-07-21 2011-06-02 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling the operation of the mobile terminal
KR101638056B1 (ko) 2009-09-07 2016-07-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 ui 제공 방법
TWI420332B (zh) * 2009-09-29 2013-12-21 Htc Corp 天氣狀態顯示方法、裝置及電腦程式產品
US8471814B2 (en) * 2010-02-26 2013-06-25 Microsoft Corporation User interface control using a keyboard
JP5722547B2 (ja) * 2010-03-19 2015-05-20 京セラ株式会社 携帯端末装置
KR20110106577A (ko) * 2010-03-23 2011-09-29 삼성전자주식회사 네트워크를 통해 수신된 정보를 이용한 컨텐츠 재생 방법 및 이를 이용한 디스플레이 장치
KR101642725B1 (ko) * 2010-04-14 2016-08-11 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 잠금 기능 운용 방법 및 장치
KR101669967B1 (ko) 2010-08-23 2016-10-27 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
KR101685991B1 (ko) * 2010-09-30 2016-12-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
US9027117B2 (en) * 2010-10-04 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple-access-level lock screen
KR20120053609A (ko) * 2010-11-18 2012-05-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 전자책 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5459251B2 (ja) * 2011-03-31 2014-04-02 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN102855079B (zh) * 2011-05-24 2016-06-08 Lg电子株式会社 移动终端
JP2012249978A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバシステム
WO2012174296A2 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Lightheaded Ventures, Llc. Device for displaying and illuminating an image
JP5583087B2 (ja) * 2011-08-04 2014-09-03 株式会社東芝 画像処理装置、方法、及びプログラム
US8700999B2 (en) * 2011-08-15 2014-04-15 Google Inc. Carousel user interface for document management
JP6007469B2 (ja) * 2011-09-01 2016-10-12 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
CN102279710A (zh) * 2011-09-20 2011-12-14 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和解锁方法
KR101853856B1 (ko) * 2011-10-04 2018-05-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
US9223472B2 (en) * 2011-12-22 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Closing applications
KR101880240B1 (ko) * 2011-12-28 2018-07-23 브리티쉬 텔리커뮤니케이션즈 파블릭 리미티드 캄퍼니 이동 단말기 및 그 동작 제어 방법
US8756511B2 (en) * 2012-01-03 2014-06-17 Lg Electronics Inc. Gesture based unlocking of a mobile terminal
US9672796B2 (en) * 2012-02-17 2017-06-06 Lg Electronics Inc. Electronic device including flexible display
US9747019B2 (en) * 2012-02-24 2017-08-29 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and control method thereof
TWI469040B (zh) * 2012-03-01 2015-01-11 Quanta Comp Inc 電子裝置以及鎖定/解鎖方法
CN102662571B (zh) 2012-03-26 2016-05-25 华为技术有限公司 解锁屏幕保护的方法及用户设备
US9973900B2 (en) * 2012-11-27 2018-05-15 Google Llc Method of displaying location of a device
US8963865B2 (en) * 2012-12-14 2015-02-24 Barnesandnoble.Com Llc Touch sensitive device with concentration mode
KR101905174B1 (ko) * 2012-12-29 2018-10-08 애플 인크. 사용자 인터페이스 계층을 내비게이션하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
EP2752758A3 (en) * 2013-01-07 2016-10-26 LG Electronics Inc. Image display device and controlling method thereof
SG10201702070YA (en) * 2013-02-07 2017-05-30 Dizmo Ag System for organizing and displaying information on a display device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014201585B9 (en) 2019-12-05
EP2778884B1 (en) 2021-08-18
RU2014110018A (ru) 2015-09-20
KR20140112918A (ko) 2014-09-24
RU2678482C2 (ru) 2019-01-29
AU2014201585A1 (en) 2014-10-02
EP2778884A3 (en) 2017-11-22
TW201437902A (zh) 2014-10-01
AU2014201585B2 (en) 2019-06-13
EP2778884A2 (en) 2014-09-17
US20180300019A1 (en) 2018-10-18
JP2014179102A (ja) 2014-09-25
US11150775B2 (en) 2021-10-19
BR102014006171A2 (pt) 2020-03-31
CN104049888A (zh) 2014-09-17
TWI640914B (zh) 2018-11-11
US20140282159A1 (en) 2014-09-18
CA2846059A1 (en) 2014-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363365B2 (ja) タッチスクリーンを含む画面表示制御装置及び画面表示制御方法
US11635869B2 (en) Display device and method of controlling the same
KR102481878B1 (ko) 휴대 장치 및 휴대 장치의 화면 표시방법
KR102209099B1 (ko) 터치스크린을 가지는 전자 장치 및 이의 제어 방법
US11422627B2 (en) Apparatus and method for providing haptic feedback to input unit
US11899903B2 (en) Display device and method of controlling the same
CN108353104B (zh) 便携式装置和用于控制其屏幕的方法
KR102015347B1 (ko) 터치 디바이스를 이용한 마우스 기능 제공 방법 및 장치
KR102378570B1 (ko) 휴대 장치 및 휴대 장치의 화면 변경방법
KR102097452B1 (ko) 프로젝터를 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법
US20140333551A1 (en) Portable apparatus and method of displaying object in the same
KR20140139377A (ko) 환경정보를 이용한 화면 표시 제어 장치 및 방법
KR20150065484A (ko) 휴대 장치 및 휴대 장치의 화면 표시방법
KR102145577B1 (ko) 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치
CA2868361A1 (en) Devices and methods for generating tactile feedback
KR102118091B1 (ko) 오브젝트에 대한 사전 실행 기능을 가지는 모바일 장치 및 그 제어방법
KR102463080B1 (ko) 머리 착용형 디스플레이 장치 및 머리 착용형 디스플레이 장치의 콘텐트 표시방법
KR20130123794A (ko) 메모용 어플리케이션
KR102482630B1 (ko) 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치
KR102239019B1 (ko) 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치
KR102187856B1 (ko) 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치
KR20210041548A (ko) 사용자 인터페이스 표시 방법 및 장치
KR20140089870A (ko) 사용자 인터페이스 제공 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6363365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250