JP6359018B2 - 使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法 - Google Patents

使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6359018B2
JP6359018B2 JP2015536016A JP2015536016A JP6359018B2 JP 6359018 B2 JP6359018 B2 JP 6359018B2 JP 2015536016 A JP2015536016 A JP 2015536016A JP 2015536016 A JP2015536016 A JP 2015536016A JP 6359018 B2 JP6359018 B2 JP 6359018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
transition metal
process according
range
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500754A (ja
Inventor
ヴォールゲムート ダーフィト
ヴォールゲムート ダーフィト
アンドレ シュナイダー マーク
アンドレ シュナイダー マーク
シュピーラウ レベッカ
シュピーラウ レベッカ
ヴィレムス ヨハネス
ヴィレムス ヨハネス
シュタインビルト マーティン
シュタインビルト マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albemarle Germany GmbH
Original Assignee
Rockwood Lithium GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwood Lithium GmbH filed Critical Rockwood Lithium GmbH
Publication of JP2016500754A publication Critical patent/JP2016500754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359018B2 publication Critical patent/JP6359018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • C22B23/043Sulfurated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0453Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B23/0461Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明の対象は、使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法である。
移動型電子機器は、独立した電源のために、繰り返し効率的に再充電可能な電池を必要とする。このために、リチウムイオン電池が、そのエネルギー密度(Wh/kgで表される)、サイクル耐性および少ない自己放電ゆえに使用される。カソード活物質として遷移金属酸化物を有するリチウムイオン電池は非常に広く普及している。この電池内のカソード活物質はリチウム遷移金属酸化物からなり、そこから充電過程の際にリチウムイオンが放出され、そしてアノード材料中にインターカレートされる。略してNMCセルまたはNMC電池としても知られる、ニッケル、コバルトおよび/またはマンガンの酸化物とのリチウム複合酸化物、並びに、略してNCAセルまたはNCA電池としても知られる、ニッケル、コバルトおよび/またはアルミニウムの酸化物とのリチウム複合酸化物が特に重要である。定置用途(電力のバックアップ)または自動車分野におけるトラクション目的(ハイブリッド駆動または純粋な電気駆動)のためには、大型のリチウム蓄電池が使用される。上述の用途に際するエネルギー密度を鑑みると、NMC電池は重要な意味を与えられる。製造された、使用済みおよび引き続き使用される電池の大きさおよび数に伴い、その中に含有される有価物の量が増加するので、電池内に含有されるリチウムの回収のための経済的な方法が必要とされている。
文献WO2012/072619号A1から、破砕され且つ分級された電池のLiFePO4含有部分からのリチウムの回収方法が公知であり、この場合、LiFePO4含有部分が酸化剤の存在下で酸溶液を用いて処理される。そこから溶解したリチウムイオンが、溶解されないリン酸鉄から分離され、且つ、リチウム含有溶液から塩として析出する。湿式冶金法による後処理を、希硫酸を用い、酸素、オゾンを導入して、または過酸化水素を添加して、温度範囲80℃〜120℃で行う。
この方法の欠点は、抽出工程が非常にエネルギー集約的であること、使用される装置の耐食性に関する要求が高いこと、および析出により得られるリチウム塩の純度である。
本発明の課題は、リチウム抽出の際のエネルギー効率が可能な限り高く、同時に、使用される抽出装置の耐食性に関する要求が少なく、且つ得られるリチウム化合物の純度が高められることが保証される方法を記載することであった。
設定された課題は、使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法であって、5質量%までのアルミニウム含分および500μmまでの粒径を有し、遷移金属がニッケル、コバルトおよび/またはマンガンである、リチウム遷移金属酸化物含有部分を、前記リチウム遷移金属酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する硫酸に入れて固体対液体の比を20〜250g/lの範囲内にし、且つ、同じく前記リチウム遷移金属酸化物含有部分の還元されるべき遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された硫酸リチウムと前記遷移金属の硫酸塩を含有する溶液とを分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された硫酸塩溶液と硫酸塩含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている硫酸リチウム含有溶液を合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換する、前記方法によって解決される。
選択的に、前記の課題は、使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法であって、500μmまでの粒径を有し、前記複合酸化物が金属ニッケル、コバルトおよび/またはアルミニウムの複合酸化物である、リチウム遷移金属酸化物含有部分を、前記リチウム遷移金属酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する硫酸に入れて固体対液体の比を20〜300g/lの範囲内にし、且つ、前記リチウム複合酸化物含有部分の還元されるべき遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された硫酸リチウムと前記遷移金属の硫酸塩を含有する溶液とを分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された金属硫酸塩溶液と金属硫酸塩含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている硫酸リチウム含有溶液を合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換する、前記方法によって解決される。
同様に、前記の課題は、使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法であって、500μmまでの粒径を有し、前記複合酸化物が金属ニッケル、コバルトおよび/またはアルミニウムの複合酸化物である、リチウム遷移金属酸化物含有部分を、前記リチウム遷移金属酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する塩酸に入れて固体対液体の比を10〜150g/lの範囲内にし、且つ、前記リチウム複合酸化物含有部分の還元されるべき遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された塩化リチウムと前記遷移金属の塩化物を含有する溶液とを分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された金属塩化物溶液と金属塩化物含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている塩化リチウム含有溶液を合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換する、前記方法によって解決される。
意外なことに、リチウムの抽出が、低温での非常に短い反応時間後に既に、ほぼ定量的に終了していることが判明した。還元剤の配量によって反応熱が制御され且つ非常に低く保たれることによって、還元剤のいわば自触媒分解を全体的に回避することができる。リチウムの抽出のために、いわば化学量論組成量の還元剤を使用しさえすればよい。
この場合、上記の穏やかな湿式冶金法による溶解条件下で、含有されるリチウムの99質量%より多くが溶液中にもたらされ、且つ95質量%より多くが回収される。
アルミニウム含有率3質量%まで、有利には1質量%未満を有するリチウム遷移金属酸化物含有部分が使用される。このことにより、発火性の爆鳴気混合物の発生がさらに回避される。
有利には、さらに、イオン交換体を用いて多価金属カチオンの含分が低減される。多価金属カチオン含分の減少は、バイポーラ膜を用いた電気透析による溶液のさらなる処理に殊に良い影響を及ぼし、なぜなら、ここで、前記金属カチオンは、用いられる膜内または膜上に水酸化物の形で析出するため、「膜毒」として作用するからである。
特に好ましくは、リチウム遷移金属酸化物含有部分は、粒径500μmまで、有利には100〜400μmを有する。上記の粒径を使用することで、溶解挙動が改善される。
好ましくは、濃度0.75〜2.5mol/l、有利には1.0〜2.0mol/lを有する硫酸または塩酸が使用される。上記の濃度範囲内の硫酸または塩酸を使用することで、使用される装置の耐食性についての要求が大いに減少される。
NMCセルであり且つ硫酸を使用する場合、固体対液体の比は30〜230g/l、有利には50〜180g/lの範囲内に調節されることが特に好ましい。NCAセルであり且つ硫酸を使用する場合、固体対液体の比は好ましくは50〜250g/l、有利には60〜150g/lの範囲内に調節される。反応混合物中の固体含分が高いにもかかわらず、含有されるリチウムはほぼ定量的に溶液中にもたらされる。NCAセルであり且つ塩酸を使用する場合、固体対液体の比は好ましくは15〜120g/l、有利には25〜65g/lの範囲内に調節される。
有利には、溶解を、温度35〜65℃、有利には40〜60℃で実施する。意外なことに、そのことによってリチウムの溶出効率は時間に関しても量に関しても本質的に影響されない。上記の温度範囲は、単純な設備技術的な手段によって調節可能である。
好ましくは、溶解残留物を少なくとも3回洗浄する。そのことにより、含有されるリチウムの95質量%より多くを取得できることが判明した。
有利には、硫酸または塩酸および/または過酸化水素を過剰量で使用する。特に好ましくは0.1〜10Mol%の過剰量、有利には0.5〜5Mol%の過剰量で使用する。
該方法から製造された生成物は、その純度に関して、リチウム遷移金属酸化物またはリチウム遷移金属リン酸塩の製造のために適しており、且つ有利にはリチウムイオン電池のカソードにおいて使用するための活物質の製造のために使用できる。
以下に本発明による方法を一般的に記載する。
本発明を、以下の例および表1〜3を用いて説明する。
表1に記載された条件下で、11の実験を、前記条件下でNMCセルのリチウム遷移金属酸化物含有部分を用いて実施した。
表2に記載された条件下で、6つの実験を、NCAセルのリチウム遷移金属酸化物含有部分を用いて実施した。
表3に記載された条件下で、3つの実験を、NMCセルのリチウム遷移金属酸化物含有部分を用いて実施した。
Figure 0006359018
Figure 0006359018
Figure 0006359018

Claims (26)

  1. 使用済みガルバニ電池のリチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法であって、5質量%までのアルミニウム含分および500μmまでの粒径を有し、遷移金属がニッケル、コバルトおよび/またはマンガンである、リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分を、前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する硫酸に入れて固体対液体の比を20〜250g/lの範囲内にし、且つ、同じく前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された硫酸リチウムと前記遷移金属の硫酸塩を含有する溶液を残留物から分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された硫酸塩溶液と硫酸塩含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている硫酸リチウム含有溶液と前記遷移金属の水酸化物を洗浄した際に発生する洗浄溶液とを合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換することを特徴とする、前記方法。
  2. 使用済みガルバニ電池のリチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法であって、500μmまでの粒径を有し、前記遷移金属がニッケルおよびコバルトであり、かつアルミニウムを含むまたはアルミニウムを含まない、リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分を、前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する硫酸に入れて固体対液体の比を20〜300g/lの範囲内にし、且つ、前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された硫酸リチウムと前記遷移金属の硫酸塩を含有する溶液を残留物から分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された金属硫酸塩溶液と金属硫酸塩含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている硫酸リチウム含有溶液と前記遷移金属の水酸化物を洗浄した際に発生する洗浄溶液とを合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換することを特徴とする、前記方法。
  3. 使用済みガルバニ電池のリチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法であって、500μmまでの粒径を有し、前記遷移金属がニッケルおよびコバルトであり、かつアルミニウムを含むまたはアルミニウムを含まない、リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分を、前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の酸化物含分に対して少なくとも化学量論組成量であり、濃度0.5〜4mol/lを有する塩酸に入れて固体対液体の比を10〜150g/lの範囲内にし、且つ、前記リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分の遷移金属含分に対して少なくとも化学量論組成量の過酸化水素を添加して温度35℃〜70℃で溶解し、形成された塩化リチウムと前記遷移金属の塩化物を含有する溶液を残留物から分離し、且つ残っている残留物を少なくとも2回洗浄し、分離された金属塩化物溶液と金属塩化物含有洗浄溶液とを合し、前記遷移金属をpH値9〜11の範囲で水酸化物として析出させ、分離し、且つ洗浄し、且つ残っている塩化リチウム含有溶液と前記遷移金属の水酸化物を洗浄した際に発生する洗浄溶液とを合し、且つバイポーラ膜を用いた電気透析によって水酸化リチウムに変換することを特徴とする、前記方法。
  4. アルミニウム含有率3質量%までのリチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. アルミニウム含有率1質量%未満のリチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 多価金属カチオン含分が、イオン交換体によって低減されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  7. リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分が粒径500μmまでを有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  8. リチウムと遷移金属との複合酸化物含有部分が粒径100〜400μmを有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 濃度0.75〜2.5mol/lを有する硫酸が使用されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  10. 濃度1.0〜2.0mol/lを有する硫酸が使用されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  11. 濃度0.75〜2.5mol/lを有する塩酸が使用されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  12. 濃度1.0〜2.0mol/lを有する塩酸が使用されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  13. 固体対液体の比が、30〜230g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 固体対液体の比が、50〜180g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 固体対液体の比が、50〜250g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  16. 固体対液体の比が、60〜150g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  17. 固体対液体の比が、15〜120g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  18. 固体対液体の比が、25〜65g/lの範囲内に調節されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  19. 溶解を、温度35〜65℃で実施することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  20. 溶解を、温度40〜60℃で実施することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  21. 溶解残留物を少なくとも3回洗浄することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  22. 硫酸および/または過酸化水素を過剰量で使用することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  23. 0.1〜10Mol%の過剰量を使用することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 0.5〜5Mol%の過剰量を使用することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  25. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法により製造された生成物の、リチウムと遷移金属との複合酸化物またはリチウム遷移金属リン酸塩の製造のための使用。
  26. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法により製造された生成物の、リチウムイオン電池のカソード内の活物質としての使用。
JP2015536016A 2012-10-10 2013-10-09 使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法 Active JP6359018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012218465 2012-10-10
DE102012218464 2012-10-10
DE102012218467 2012-10-10
DE102012218465.1 2012-10-10
DE102012218464.3 2012-10-10
DE102012218467.8 2012-10-10
PCT/EP2013/003028 WO2014056609A1 (de) 2012-10-10 2013-10-09 Verfahren zur hydrometallurgischen rückgewinnung von lithium, nickel, kobalt aus der lithium-übergangsmetalloxid haltigen fraktion gebrauchter galvanischer zellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500754A JP2016500754A (ja) 2016-01-14
JP6359018B2 true JP6359018B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=49709606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536016A Active JP6359018B2 (ja) 2012-10-10 2013-10-09 使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9702024B2 (ja)
EP (1) EP2906730B1 (ja)
JP (1) JP6359018B2 (ja)
KR (1) KR102214423B1 (ja)
CN (1) CN104981553B (ja)
DE (1) DE102013016671A1 (ja)
RU (1) RU2648807C2 (ja)
WO (1) WO2014056609A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2927020C (en) 2012-05-30 2021-03-23 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium carbonate
KR102132463B1 (ko) 2013-10-23 2020-08-06 네마스카 리튬 인코포레이션 리튬 카보네이트의 제조방법
CA3005843C (en) 2014-02-24 2019-08-13 Nemaska Lithium Inc. Methods for treating lithium-containing materials
CN105154908B (zh) * 2015-08-25 2017-10-03 杭州蓝然环境技术股份有限公司 双极膜法从溶液中回收氢氧化锂工艺
EP3414351B1 (en) * 2016-02-09 2021-08-11 Lithium Australia NL Processes for extracting and recovering lithium values from lithium bearing materials
CN109022793B (zh) * 2017-06-12 2021-04-13 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种从含钴镍锰中至少一种的正极材料废粉中选择性浸出锂的方法
CA3083136C (en) * 2017-11-22 2022-04-12 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing hydroxides and oxides of various metals and derivatives thereof
US20220136084A1 (en) * 2017-12-19 2022-05-05 Basf Se Battery recycling by treatment of the leach with metallic nickel
CN108517409B (zh) * 2018-04-04 2019-11-29 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种从废旧动力电池正极废料中回收有价金属的方法
CN108517422B (zh) * 2018-04-04 2020-03-24 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种从含锂多金属混合溶液中高效回收锂的方法
DE102018117237A1 (de) 2018-07-17 2020-01-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hydrometallurgisches Recyclingverfahren von Lithium-Ionen-Traktionsbatterien
KR20210156539A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지의 활성 금속 회수 방법
KR20230109637A (ko) 2020-11-20 2023-07-20 바스프 에스이 알칼리성 하이드록사이드 용액으로부터 플루오라이드를 제거하는 방법
PL443773A1 (pl) * 2023-02-10 2024-08-12 Politechnika Wrocławska Sposób rozdziału mieszaniny kationów litu, kobaltu i niklu w roztworach baterii litowo-jonowych

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2016140C1 (ru) * 1991-12-23 1994-07-15 Уральский государственный технический университет Способ извлечения лития из отходов алюминиево-литиевых сплавов
RU2067126C1 (ru) * 1993-07-01 1996-09-27 Институт химии твердого тела и переработки минерального сырья СО РАН Способ извлечения лития из литий-, алюминийсодержащих отходов
JP3452769B2 (ja) 1997-09-18 2003-09-29 株式会社東芝 電池の処理方法
JP4144820B2 (ja) * 1998-06-30 2008-09-03 株式会社東芝 リチウムイオン2次電池からの正極活物質の再生方法
FR2796207B1 (fr) 1999-07-07 2001-09-21 Tredi Procede de recuperation d'especes metalliques a partir de piles et accumulateurs au lithium
IL131110A (en) * 1999-07-26 2003-10-31 Ariel Rosenberg Omer High efficiency process for treating mixed metal waste
FR2868603B1 (fr) * 2004-04-06 2006-07-14 Recupyl Sa Sa Procede de recyclage en melange de piles et batteries a base d'anode en lithium
JP2009270189A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Kee:Kk 高純度水酸化リチウムの製法
JP2009269810A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Kee:Kk 高純度水酸化リチウムの製造法
WO2010056322A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Chemetall Foote Corporation Recovery of lithium from aqueous solutions
JP5422495B2 (ja) * 2010-02-23 2014-02-19 株式会社日立製作所 金属回収方法及び透析装置
KR101271669B1 (ko) * 2010-04-20 2013-06-05 한국지질자원연구원 폐배터리의 유가금속 재활용방법
JP5501180B2 (ja) * 2010-09-29 2014-05-21 株式会社日立製作所 リチウム抽出方法及び金属回収方法
KR101201947B1 (ko) * 2010-10-12 2012-11-16 엘에스니꼬동제련 주식회사 리튬이차전지 폐기물로부터 유가금속을 회수하는 방법
WO2012072619A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Umicore Process for the recovery of lithium and iron from lfp batteries
CN102208706A (zh) * 2011-05-04 2011-10-05 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种废旧磷酸铁锂电池正极材料的回收再生处理方法
JP2013194315A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Dowa Eco-System Co Ltd リチウムイオン二次電池からの有価物回収方法
CN102676827B (zh) * 2012-06-01 2015-06-10 奇瑞汽车股份有限公司 从镍钴锰酸锂电池中回收有价金属的方法及正极材料
JP6324390B2 (ja) * 2012-10-10 2018-05-16 ロックウッド リチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングRockwood Lithium GmbH 使用済みガルバニ電池のリン酸鉄リチウム含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2906730B1 (de) 2018-12-05
DE102013016671A1 (de) 2014-04-10
JP2016500754A (ja) 2016-01-14
RU2648807C2 (ru) 2018-03-28
CN104981553B (zh) 2018-07-10
KR20150063159A (ko) 2015-06-08
WO2014056609A1 (de) 2014-04-17
CN104981553A (zh) 2015-10-14
KR102214423B1 (ko) 2021-02-08
US9702024B2 (en) 2017-07-11
RU2015117379A (ru) 2016-12-10
EP2906730A1 (de) 2015-08-19
US20150247216A1 (en) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359018B2 (ja) 使用済みガルバニ電池のリチウム遷移金属酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウム、ニッケル、コバルトの回収方法
Lin et al. Carbon neutrality strategies for sustainable batteries: from structure, recycling, and properties to applications
JP6324390B2 (ja) 使用済みガルバニ電池のリン酸鉄リチウム含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法
US12000018B2 (en) Method for separating copper from nickel and cobalt
JP2024105422A (ja) 使用済みリチウムイオン電池のリサイクルプロセス
US11718894B2 (en) Method for separating copper, and nickel and cobalt
US20130206607A1 (en) Lithium Extraction Method, and Metal Recovery Method
CA3076598C (en) Method for separating copper, nickel, and cobalt
KR20150002147A (ko) 폐리튬이온전지로부터 ncm계 양극활물질의 재생방법과 이 방법에 의해 제조된 ncm계 양극활물질
JP6958235B2 (ja) 銅とニッケルおよびコバルトの分離方法
JP7271833B2 (ja) リチウムの回収方法
JP6400014B2 (ja) 使用済みガルバニ電池のリチウムマンガン酸化物含有部分からの、湿式冶金法によるリチウムの回収方法
Chen et al. Hydrometallurgical processes for valuable metals recycling from spent lithium-ion batteries
Qin et al. Electrochemical selective lithium extraction and regeneration of spent lithium iron phosphate
Luo et al. Recent progress and perspective of cathode recycling technology for spent LiFePO4 batteries
WO2024082544A1 (zh) 废旧磷酸铁锂电池定向循环制取磷酸铁锂正极材料的方法
Zhu et al. Powder electrolysis for direct selective lithium recovery from spent LiFePO4 materials
Li et al. A Comprehensive Review on Reductive Recycling of Cathode Materials of Spent Lithium‐Ion Batteries
Apriliyani et al. Li-ion Batteries Waste Processing and Utilization Progress: A Review
Ding et al. Technology and principle on preferentially selective lithium extraction for spent ternary lithium batteries: A review
JP2021147685A (ja) 合金の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250