JP6354308B2 - ヘッドアップディスプレイ - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6354308B2
JP6354308B2 JP2014098881A JP2014098881A JP6354308B2 JP 6354308 B2 JP6354308 B2 JP 6354308B2 JP 2014098881 A JP2014098881 A JP 2014098881A JP 2014098881 A JP2014098881 A JP 2014098881A JP 6354308 B2 JP6354308 B2 JP 6354308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
state
head
unit
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014098881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015214283A (ja
Inventor
坂井 誠
誠 坂井
安藤 浩
浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014098881A priority Critical patent/JP6354308B2/ja
Priority to US14/699,503 priority patent/US9778461B2/en
Publication of JP2015214283A publication Critical patent/JP2015214283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354308B2 publication Critical patent/JP6354308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
    • G02B2027/0163Electric or electronic control thereof

Description

本発明は、表示光を投影部材に投影するヘッドアップディスプレイに関する。
上記のヘッドアップディスプレイとして、表示部に表示された表示光を投影する方式を採用し、表示部が外光によって劣化することを抑制するために、ヘッドアップディスプレイの使用中に強い外光を検知すると外光が表示部に入射されることを遮断する機能を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−224068号公報
しかしながら、上記ヘッドアップディスプレイでは、ヘッドアップディスプレイの電源が切れているときの作動については言及されていない。このため、ヘッドアップディスプレイが使用中でないときに、太陽光等の外光が表示部に長時間照射されると表示部が劣化する虞がある。
そこでこのような問題点を鑑み、表示光を投影部材に投影するヘッドアップディスプレイにおいて表示部の劣化を抑制できるようにすることを本発明の目的とする。
本発明のヘッドアップディスプレイにおいては、表示部において表示光が発せられ、反射部材は、表示部にて発せられた表示光を反射させて表示光を投影部材に投影させる。また、外光遮断部は、外光が表示部に入射されうる入射状態、および外光が表示部に入射されることを遮断する遮断状態、の間で遷移可能に構成されている。そして、状態遷移手段は、表示光を投影部材に投影させるときに外光遮断部を入射状態に遷移させ、表示光を投影部材に投影させないときに外光遮断部を遮断状態に遷移させる。
このようなヘッドアップディスプレイによれば、表示光を投影部材に投影させないときに外光遮断部を遮断状態に遷移させるので、表示部を外光から保護することができる。
なお、各請求項の記載は、可能な限りにおいて任意に組み合わせることができる。この際、発明の目的を達成できる範囲内において一部構成を除外してもよい。
本発明が適用されたヘッドアップディスプレイ1の概略構成を示すブロック図である。 ヘッドアップディスプレイ1を模式的に示す側面図である。 制御部10のCPU11が実行するシステム終了処理を示すフローチャートである。 制御部10のCPU11が実行するシステム起動中処理を示すフローチャートである。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
[本実施形態の構成]
本発明が適用されたヘッドアップディスプレイ1は、車両(移動体)に搭載されて用いられるものであって、図1に示すように、制御部10、表示部17、反射鏡18、凹面鏡15、および駆動部33(凹面鏡駆動部33)を備えている。ここで、図1における光軸31は、表示部17が表示させた光の光路の中心を示す模式的なものである。
表示部17は、例えば液晶ディスプレイとして構成されており、制御部10の指令に基づく画像を表示させる。表示部17において表示された画像(表示光)は、反射鏡18および凹面鏡15で反射されるとともに拡大され、車両に備えられたウインドシールド21に投射される。そして、このウインドシールド21をコンバイナとして、アイボックス23に位置する運転者(搭乗者)の視点25に到達する。運転者は、ウインドシールド21の前方の地点において、表示部17に表示された画像を虚像(虚像表示像)27として視認することができる。
なお、アイボックス23とは、運転者が画像を視認可能な領域であり、表示部17に表示される画像(画像の表示画面における表示領域)や、凹面鏡15の角度によってその位置が調整されるものである。凹面鏡15の角度は、例えばステッピングモータ等のモータと、モータによって駆動されるギアとの組み合わせによって構成される駆動部33が駆動されることで変更される。
例えば、凹面鏡15の角度を図1の実線にて示す位置から僅かに下向きに変更させると、運転者の視点25が上側に移動し、図1に示すAの位置となる。また例えば、凹面鏡15の角度を図1の実線にて示す位置から僅かに上向きに変更させると、運転者の視点25が下側に移動し、図1に示すBの位置となる。
このような構成によってアイボックス23の位置を運転者の視線の位置(座高)に応じて変更できるようにしている。なお、これらのように、凹面鏡15が表示部17に表示された画像を運転者に提供できる位置を映像表示位置(入射状態)と呼ぶ。
また、凹面鏡15は、図1の破線に示すように、かなり下向きにも変更できるよう構成されている。この際には、表示部17に表示された画像を運転者に提供することはできないが、太陽光等の外光が凹面鏡15を介して表示部17に照射され、表示部17が劣化する等、表示部17に悪影響を与えることを抑制できる。このときの凹面鏡15の位置を太陽光防止位置(遮断状態)と呼ぶ。
ヘッドアップディスプレイ1の電気的な接続関係は、例えば図2に示すように構成されている。すなわち、ヘッドアップディスプレイ1は、前述の制御部10、表示部17、駆動部33に加えて、外光推定部13、ナビゲーション装置14を備えている。
ナビゲーション装置14は、周知のナビゲーション装置としての機能に加え、自車両の進行方向、太陽の位置の情報、現在地の天気の情報等、表示部17を劣化させうる強い光に関する情報を取得し、外光推定部13に送る。
外光推定部13は、制御回路として構成されており、ナビゲーション装置14から強い光に関する情報を受けて、ヘッドアップディスプレイ1の表示部17(凹面鏡15)に強い光が照射されるか否かを推定する。例えば、天気が晴れであること、自車両の進行方向(ウインドシールド21が向く方向)が太陽光の方向と一致すること、太陽の高度がある角度以上であること、等の各種条件を満たしたときに、表示部17に強い光が照射されると推定する。外光推定部13は、この推定結果を制御部10に送る。
制御部10は、CPU11とROM,RAM等のメモリ12とを有するコンピュータを備えている。制御部10は、後述する各種処理を実行することによって、表示部17に画像を表示させたり、駆動部33を作動させることで凹面鏡15の角度を変更したりする。なお、制御部10には、ヘッドアップディスプレイ1を起動させたり停止させたりするためのシステムON信号およびシステムOFF信号(システムON/OFF信号)が入力され、制御部10はこの信号に従って後述する処理を実施する。
[本実施形態の処理]
このように構成されたヘッドアップディスプレイ1において、制御部10は、図3に示すシステム終了処理を実施する。システム終了処理は、ヘッドアップディスプレイ1の作動停止中に、表示部17に太陽光等の強い光が照射されないようにする処理である。システム終了処理は、例えばヘッドアップディスプレイ1を停止させるためのシステムOFF信号が入力されると開始される処理である。
この処理では、図3に示すように、まず、表示部17をOFFにすることで表示部17に画像が表示されない状態にする(S110)。そして、凹面鏡15の位置(角度)をメモリ12に記録させる(S120)。ここで、凹面鏡15の位置は、例えば、周知のエンコーダやステッピングモータによるステップ数等によって管理されており、この位置をメモリ12に記録させる。
続いて、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置であるか否かを判定する(S130)。太陽光防止位置であれば(S130:YES)、後述するS110の処理に移行する。また、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置でなければ(S130:NO)、凹面鏡15を太陽光防止位置に移動させる(S140)。すなわち、駆動部33を作動させ、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置になるよう変更する。
このような処理の実施後、システム終了処理を終了する。
次に、図4に示すシステム起動中処理について説明する。システム起動中処理は、ヘッドアップディスプレイ1の起動時や起動中に、凹面鏡15の位置を適切な位置に移動させる処理である。また、システム起動中処理は、例えばヘッドアップディスプレイ1を起動させるためのシステムON信号が入力されると開始され、その後、繰り返して実行される処理である。
システム起動中処理では、まず、表示部17が画像を表示可能か否かを判定する(S210)。ここで、表示部17が表示可能とは、例えば、表示部17の故障の虞がない状態、すなわち、外光推定部13によって表示部17に太陽光が照射されないと推定される場合を示す。
表示部17が画像を表示可能でなければ(S210:NO)、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置であるか否かを判定する(S220)。凹面鏡15の位置が太陽光防止位置であれば(S220:YES)、凹面鏡15の位置を変更することなくシステム起動中処理を終了する。
また、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置でなければ(S220:NO)、凹面鏡15を太陽光防止位置に移動させ(S230)、システム起動中処理を終了する。また、表示部17が画像を表示可能であれば(S210:YES)、凹面鏡15の位置(角度)をメモリ12から読み出す(S260)。
そして、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置であるか否かを判定する(S270)。凹面鏡15の位置が太陽光防止位置であれば(S270:YES)、凹面鏡15の位置を映像表示位置(メモリ12から読み出した位置)に移動させ(S280)、システム起動中処理を終了する。
なお、メモリ12から凹面鏡15の位置を読み出せなかった場合等、メモリ12に記録された凹面鏡15の位置を利用することに問題がある場合には、予め設定されたデフォルト位置(例えば、映像表示位置として設定された範囲の中心)に凹面鏡を移動させてもよい。
S270の処理にて、凹面鏡15の位置が太陽光防止位置でなければ(S270:NO)、システム起動中処理を終了する。
[本実施形態による効果]
以上のように詳述したヘッドアップディスプレイ1においては、表示部17において表示光が発せられ、凹面鏡15は、表示部17にて発せられた表示光を反射させて表示光をウインドシールド21に投影させる。また、駆動部33は、外光が表示部17に入射されうる入射状態、および外光が表示部17に入射されることを遮断する遮断状態、の間で凹面鏡15の位置を遷移可能に構成されている。そして、制御部10は、表示光をウインドシールド21に投影させるときに駆動部33を入射状態に遷移させ、表示光をウインドシールド21に投影させないときに駆動部33を遮断状態に遷移させる。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、表示光をウインドシールド21に投影させないときに駆動部33を遮断状態に遷移させるので、表示部17を外光から保護することができる。
また、ヘッドアップディスプレイ1において制御部10は、このヘッドアップディスプレイ1の電源が切られるときに駆動部33を遮断状態に遷移させ、このヘッドアップディスプレイ1の電源が投入されたときに駆動部33を入射状態に遷移させる。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、電源が切られているときには駆動部33を遮断状態に遷移させるので、表示部17を外光から保護することができる。
また、ヘッドアップディスプレイ1において駆動部33は、凹面鏡15が表示光を反射させる方向を変更することによって入射状態と遮断状態とを遷移可能に構成されている。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、簡素な構成で入射状態と遮断状態とを遷移させる構成を実現することができる。
また、ヘッドアップディスプレイ1において制御部10は、駆動部33を入射状態から遮断状態に遷移させる際に、入射状態における凹面鏡15の方向をメモリ12に格納し、駆動部33を入射状態に遷移させる際に、メモリ12に格納された方向を凹面鏡15の方向とする。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、入射状態のときの凹面鏡15の方向をメモリ12に格納するので、駆動部33を遮断状態に遷移させ、その後、入射状態に戻す際に、遮断状態に遷移させる前の元の方向に駆動部33を戻すことができる。
また、ヘッドアップディスプレイ1において制御部10は、駆動部33を入射状態とした場合に外光が表示部17に入射するか否かを推定し、外光が表示部17に入射すると推定されると、駆動部33を遮断状態に遷移させる。
このようなヘッドアップディスプレイ1によれば、ヘッドアップディスプレイ1の使用中であっても、表示部17への悪影響が予想される場合には駆動部33を遮断状態に遷移させることができる。よって、表示部17の劣化を抑制することができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、上記の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略した態様も本発明の実施形態である。また、上記の複数の実施形態を適宜組み合わせて構成される態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。また、上記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、各請求項に係る発明の理解を容易にする目的で使用しており、各請求項に係る発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
例えば、本発明の外光遮断部として、上記実施形態においては駆動部33によって凹面鏡15の向きを変更する構成としたが、例えば開閉可能なシャッタやブラインド等によって外光を通過させたり遮断したりする構成であってもよい。
[実施形態の構成と本発明の手段との対応関係]
上記実施形態における凹面鏡15は本発明でいう反射部材に相当し、上記実施形態におけるメモリ12は本発明でいう記録部に相当する。また、上記実施形態における駆動部33は本発明でいう外光遮断部に相当し、上記実施形態におけるウインドシールド21は本発明でいう投影部材に相当する。
また、制御部10が実施する処理のうちのS120の処理は本発明でいう格納手段に相当し、上記実施形態におけるS130,S140,S260,S270,S280の処理は本発明でいう状態遷移手段に相当する。また、上記実施形態におけるS210の処理は本発明でいう入射推定手段に相当し、上記実施形態におけるS230の処理は本発明でいう外光遮断手段に相当する。
1…ヘッドアップディスプレイ、10…制御部、11…CPU、12…メモリ、13…外光推定部、14…ナビゲーション装置、15…凹面鏡、17…表示部、18…反射鏡、21…ウインドシールド、23…アイボックス、25…視点、31…光軸、33…駆動部、33…凹面鏡駆動部。

Claims (5)

  1. 表示光を投影部材(21)に投影するヘッドアップディスプレイ(1)であって、
    当該ヘッドアップディスプレイは車両に搭載されており、
    表示光が発せられる表示部(17)と、
    前記表示部にて発せられた表示光を反射させて前記表示光を前記投影部材に投影させる反射部材(15)と、
    外光が前記表示部に入射されうる入射状態、および外光が前記表示部に入射されることを遮断する遮断状態、の間で遷移可能な外光遮断部(33)と、
    前記表示光を前記投影部材に投影させるときに前記外光遮断部を前記入射状態に遷移させ、前記表示光を前記投影部材に投影させないときに前記外光遮断部を前記遮断状態に遷移させる状態遷移手段(S130,S140,S260,S270,S280)と、
    前記外光遮断部を前記入射状態とした場合に外光が前記表示部に入射するか否かを前記車両の進行方向と太陽の位置との関係に応じて推定する入射推定手段(S210)と、
    外光が前記表示部に入射すると推定されると、前記外光遮断部を前記遮断状態に遷移させる外光遮断手段(S230)と、
    を備えたことを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  2. 請求項1に記載のヘッドアップディスプレイにおいて、
    前記状態遷移手段は、当該ヘッドアップディスプレイの電源が切られるときに前記外光遮断部を前記遮断状態に遷移させ、当該ヘッドアップディスプレイの電源が投入されたときに前記外光遮断部を前記入射状態に遷移させること
    を特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイにおいて、
    前記外光遮断部は、前記反射部材が前記表示光を反射させる方向を変更することによって前記入射状態と前記遮断状態とを遷移可能に構成されていること
    を特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  4. 請求項3に記載のヘッドアップディスプレイにおいて、
    前記状態遷移手段が前記外光遮断部を前記入射状態から前記遮断状態に遷移させる際に、前記入射状態における前記反射部材の方向を記録部(12)に格納する格納手段(S120)、を備え、
    前記状態遷移手段は、前記外光遮断部を前記入射状態に遷移させる際に、前記記録部に格納された方向を前記反射部材の方向とすること
    を特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  5. 請求項4に記載のヘッドアップディスプレイにおいて、
    前記状態遷移手段は、前記外光遮断部を前記入射状態に遷移させる際に、前記記録部に記録された反射部材の方向を利用することに問題がある場合に、予め設定されたデフォルト位置を前記反射部材の方向とすること
    特徴とするヘッドアップディスプレイ。
JP2014098881A 2014-05-12 2014-05-12 ヘッドアップディスプレイ Active JP6354308B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098881A JP6354308B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 ヘッドアップディスプレイ
US14/699,503 US9778461B2 (en) 2014-05-12 2015-04-29 Head-up display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098881A JP6354308B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 ヘッドアップディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015214283A JP2015214283A (ja) 2015-12-03
JP6354308B2 true JP6354308B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=54367733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098881A Active JP6354308B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 ヘッドアップディスプレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9778461B2 (ja)
JP (1) JP6354308B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106932898A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 光宝科技股份有限公司 抬头显示装置
TWI608249B (zh) * 2015-12-30 2017-12-11 光寶科技股份有限公司 抬頭顯示裝置
US20190033590A1 (en) * 2016-01-27 2019-01-31 Nippon Seiki Co., Ltd. Head-up display device
DE102016112826A1 (de) 2016-07-13 2018-01-18 Jabil Optics Germany GmbH Detektionseinrichtung, HUD und Verfahren zum Betrieb eines HUD
CN107870421A (zh) * 2016-09-27 2018-04-03 上海蔚兰动力科技有限公司 抬头显示装置的可调式反射器及包含其的抬头显示装置
CN108241210A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 怡利电子工业股份有限公司 远距离显像的抬头显示设备
US10919473B2 (en) * 2017-09-13 2021-02-16 Corning Incorporated Sensing system and glass material for vehicles
US10578867B2 (en) * 2017-10-25 2020-03-03 Visteon Global Technologies, Inc. Head-up display with holographic optical element
JP7182411B2 (ja) * 2018-09-21 2022-12-02 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020076941A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社リコー 表示装置、表示システムおよび移動体
US11131847B2 (en) * 2019-06-05 2021-09-28 Continental Automotive Systems, Inc. Horn-shaped absorption element in a heads-up display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490934A (ja) 1990-08-03 1992-03-24 Mazda Motor Corp 車両用表示装置
JP3240074B2 (ja) 1992-11-06 2001-12-17 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2000137189A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Kansei Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2001097073A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP4062502B2 (ja) * 2002-08-30 2008-03-19 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP4255354B2 (ja) * 2003-10-20 2009-04-15 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示器
CN103140791B (zh) * 2010-10-01 2016-03-30 松下知识产权经营株式会社 透视显示装置及搭载透视显示装置的车辆
JP5757410B2 (ja) * 2011-05-17 2015-07-29 日本精機株式会社 車両用表示装置及びその表示方法
JP2013224068A (ja) 2012-04-20 2013-10-31 Nippon Seiki Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP6135048B2 (ja) 2012-04-24 2017-05-31 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214283A (ja) 2015-12-03
US9778461B2 (en) 2017-10-03
US20150323793A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354308B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6520426B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10453176B2 (en) Display apparatus to control display form of virtual object
JP2016062095A (ja) レーザー走査型表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
EP3118063B1 (en) Vehicle-mounted display device
JP2018088642A (ja) 車両用ミラーシステム
JP6528965B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9830842B2 (en) Display apparatus for performing control to change a position on an image where an additional image is superimposed
JP6845988B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2009255814A (ja) 車両用表示装置
WO2017199780A1 (ja) 表示装置
JP7182411B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5803605B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム
JP2015085879A (ja) 車両用表示装置
US10703298B2 (en) Display device, display control method, and storage medium
WO2018235358A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
US10795157B2 (en) Display device for vehicle
JP2018114909A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6287116B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2015132727A (ja) リアプロジェクション方式のプロジェクタ
JP6784210B2 (ja) 車両用表示装置
JP2017202762A (ja) 表示画像投影装置及び表示画像投影方法
KR20170070306A (ko) 헤드업 디스플레이
JP2023184402A (ja) 虚像表示装置
JP2023028944A (ja) ヘッドアップディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6354308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250