JP6352781B2 - 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン - Google Patents

蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6352781B2
JP6352781B2 JP2014238523A JP2014238523A JP6352781B2 JP 6352781 B2 JP6352781 B2 JP 6352781B2 JP 2014238523 A JP2014238523 A JP 2014238523A JP 2014238523 A JP2014238523 A JP 2014238523A JP 6352781 B2 JP6352781 B2 JP 6352781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
actuator
chamber
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014238523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098969A (ja
Inventor
二橋 謙介
謙介 二橋
雄久 ▲濱▼田
雄久 ▲濱▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2014238523A priority Critical patent/JP6352781B2/ja
Priority to KR1020177003636A priority patent/KR101931891B1/ko
Priority to US15/506,042 priority patent/US10605116B2/en
Priority to PCT/JP2015/082917 priority patent/WO2016084793A1/ja
Priority to DE112015003698.9T priority patent/DE112015003698B4/de
Priority to CN201580050581.2A priority patent/CN106715923B/zh
Publication of JP2016098969A publication Critical patent/JP2016098969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352781B2 publication Critical patent/JP6352781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/146Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by throttling the volute inlet of radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/046Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed depending on the position of the working member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/227Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having an auxiliary cushioning piston within the main piston or the cylinder end face
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/44Details of seats or valve members of double-seat valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/44Details of seats or valve members of double-seat valves
    • F16K1/443Details of seats or valve members of double-seat valves the seats being in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1225Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston with a plurality of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本開示は蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービンに関する。
蒸気タービンにおいて、蒸気流れを遮断したり蒸気流量を制御するために用いられる蒸気弁(例えば止め弁や加減弁等)を駆動するために、油圧駆動装置が用いられることがある。
例えば、特許文献1には、油圧シリンダを用いた弁駆動機構により駆動される止め弁を含む蒸気弁が開示されている。この蒸気弁では、複数の油圧シリンダの出力軸が接続部材を介して止め弁の弁軸と接続されており、止め弁の弁体を作動させる弁軸が接続部材を介して複数の油圧シリンダにより駆動されるようになっている。複数の油圧シリンダ機構は、制御装置によって同期して駆動されるように制御されている。
国際公開第2014/098073号
ところで、特許文献1に記載される蒸気弁において、閉弁時に弁体と弁座との衝突により生じる衝撃を低減するために、ピストン及び弁体に制動力を与えて緩速停止させるためのダンパ機構を複数の油圧シリンダの各々に適用することが考えられる。
しかしながら、油圧シリンダにダンパ機構を設けることで、油圧シリンダ自体の構造が複雑化する。また、複数の油圧シリンダにおいて弁体に与える制動力を均一にするためには、同期制御の仕組みも必要となり、油圧駆動装置がより複雑化することが予想される。
そこで、簡素な構造で、複数の油圧シリンダにおいて均一な制動力を弁体に付与できることが望まれる。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、簡素な構造を有するとともに、閉弁時に均一な制動力を弁体に与えることが可能な蒸気弁用の油圧駆動装置を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る蒸気弁用の油圧駆動装置は、
蒸気弁の弁体を駆動するための油圧駆動装置であって、
前記蒸気弁の弁軸を介して前記弁体に伝える駆動力を生成する複数の油圧アクチュエータを備え、
前記複数の油圧アクチュエータは、それぞれ、シリンダと、前記シリンダ内を往復運動可能に構成されたピストンと、一端が前記ピストンに接続され、他端が前記弁軸に接続されたロッドと、を含み、
前記複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータは、前記弁体の閉弁動作中において前記弁体に対して制動力が付与されるように、前記シリンダと前記ピストンとにより画定される油圧室内の圧油の流れを規制するための絞り部を含み、
前記主アクチュエータ以外の前記油圧アクチュエータは、前記絞り部が設けられていない少なくとも一つの副アクチュエータであり、
前記副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室に連通している。
上記(1)の構成では、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与するための絞り部を、複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータのみに設けるとともに、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通するようにした。この場合、主アクチュエータの油圧室には絞り部が設けられているため、閉弁動作中においてピストンの移動によって主アクチュエータの油圧室の圧力が上昇する。これに伴い、主アクチュエータの油圧室に連通している副アクチュエータの油圧室の圧力も上昇する。このように、閉弁動作中において全てのアクチュエータの油圧室の圧力が上昇するので、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与することができる。すなわち、主アクチュエータの油圧室に設けた絞り部が、全てのアクチュエータの油圧室にダンパ機能をもたらすので、油圧駆動装置の構造を簡素にすることができる。
また、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通しているので、定常状態において各油圧室の圧力は等しい。このため、複数の油圧アクチュエータにおいて均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの弁体に与えることが可能である。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
前記主アクチュエータの前記油圧室は、
前記ピストンに面する第1チャンバと、
前記絞り部を介して前記第1チャンバに連通するとともに、油タンクを含む外部油圧回路に接続される第2チャンバと、を含み、
前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室の前記第1チャンバに連通している。
上記(2)の構成では、主アクチュエータにおいて、弁体の閉弁動作中に、第1チャンバと第2チャンバとの間の絞り部によって第1チャンバから第2チャンバへの作動油の流れが絞られることによって、第1チャンバ内の圧力が上昇して弁体に制動力が付与される。また、副アクチュエータの油圧室は、主アクチュエータの第1チャンバに連通しているので、閉弁動作中において、副アクチュエータの油圧室の圧力は主アクチュエータの第1チャンバの圧力上昇に伴って増加する。よって、主アクチュエータの油圧室に設けた絞り部によって、複数の油圧アクチュエータにおいて均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの弁体に与えることが可能である。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記油圧室を、それぞれ、前記主アクチュエータの前記油圧室に接続する少なくとも一本の連通管をさらに備える。
上記(3)の構成では、各副アクチュエータの油圧室と主アクチュエータの油圧室とを直接連通管で接続したので、各副アクチュエータにおいて、主アクチュエータの油圧室の圧力の変化に応じて即時に圧力が変化する。よって、主アクチュエータの油圧室に設けた絞り部によって、複数の油圧アクチュエータにおいて均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの弁体に与えることが可能である。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、
2個以上の前記副アクチュエータの前記油圧室が、前記主アクチュエータの前記油圧室に対して直列に接続される。
上記(4)の構成では、複数の副アクチュエータの油圧室が、主アクチュエータの油圧室に対して直列に接続されるようにしたので、互いの距離が近い油圧アクチュエータ同士を接続させることができる。よって、油圧駆動装置の設置や施工が容易となる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れかの構成において、
前記複数の油圧アクチュエータの前記油圧室同士を接続する少なくとも一本の連通管と、
前記主アクチュエータの前記油圧室内の圧油を油タンクに排出するための排出管と、をさらに備え、
前記排出管の直径は、前記連通管の直径よりも大きい。
上記(5)の構成では、主アクチュエータに排出管を設けたので、主アクチュエータの油圧室およびこれに連通する副アクチュエータの油圧室から排出管を介して圧油を油圧タンクに排出することができる。
また、排出管の直径が連通管の直径以下である場合、排出管における圧油の流量を十分に確保できず、弁体の閉弁時に圧油の排出が滞る可能性があり、速やかな閉弁ができない場合がある。この点、上記(5)の構成では、排出管の直径を連通管の直径よりも大きくしたので、各油圧アクチュエータの油圧室の圧油を、排出管を介してスムーズに排出することができ、弁体を速やかに閉弁方向に移動させることができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(1)〜(5)の何れかの構成において、
前記主アクチュエータの前記油圧室に圧油を供給し、前記ピストンに対して開弁方向への油圧を作用させるように構成された圧油源をさらに備え、
前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記ピストンは、前記主アクチュエータの前記油圧室を介して前記圧油源による前記圧油を受けるように構成される。
上記(6)の構成によれば、主アクチュエータの油圧室に圧油を供給するように構成された圧油源により、主アクチュエータの油圧室を介して、副アクチュエータの油圧室にも圧油が供給される。よって、全ての油圧アクチュエータの圧油源を共通化でき、油圧駆動装置の構成が簡素なものとなる。
(7)本発明の少なくとも一実施形態に係る組合せ蒸気弁は、
弁室と、
前記弁室内に設けられる加減弁と、
前記弁室内に設けられる止め弁と、を備える組合せ蒸気弁であって、
前記止め弁は、上記(1)〜(6)の何れかの構成を有する油圧駆動装置によって駆動されるように構成される。
上記(7)の構成では、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与するための絞り部を、複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータのみに設けるとともに、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通するようにした。この場合、主アクチュエータの油圧室には絞り部が設けられているため、閉弁動作中においてピストンの移動によって主アクチュエータの油圧室の圧力が上昇する。これに伴い、主アクチュエータの油圧室に連通している副アクチュエータの油圧室の圧力も上昇する。このように、閉弁動作中において全てのアクチュエータの油圧室の圧力が上昇するので、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与することができる。すなわち、主アクチュエータの油圧室に設けた絞り部が、全てのアクチュエータの油圧室にダンパ機能をもたらすので、油圧駆動装置の構造を簡素にすることができる。
また、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通しているので、定常状態において各油圧室の圧力は等しい。このため、複数の油圧アクチュエータにおいて均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの弁体に与えることが可能である。
(8)本発明の少なくとも一実施形態に係る蒸気タービンは、上記(7)の構成を有する組合せ蒸気弁を備える。
上記(8)の構成では、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与するための絞り部を、複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータのみに設けるとともに、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通するようにした。この場合、主アクチュエータの油圧室には絞り部が設けられているため、閉弁動作中においてピストンの移動によって主アクチュエータの油圧室の圧力が上昇する。これに伴い、主アクチュエータの油圧室に連通している副アクチュエータの油圧室の圧力も上昇する。このように、閉弁動作中において全てのアクチュエータの油圧室の圧力が上昇するので、閉弁動作中に弁体に対して制動力を付与することができる。すなわち、主アクチュエータの油圧室に設けた絞り部が、全てのアクチュエータの油圧室にダンパ機能をもたらすので、油圧駆動装置の構造を簡素にすることができる。
また、副アクチュエータの油圧室は主アクチュエータの油圧室に連通しているので、定常状態において各油圧室の圧力は等しい。このため、複数の油圧アクチュエータにおいて均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの弁体に与えることが可能である。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、簡素な構造を有するとともに、閉弁時に均一な制動力を弁体に与えることが可能な蒸気弁用の油圧駆動装置が提供される。
一実施形態に係る油圧駆動装置が適用される蒸気弁を含む蒸気タービンを備えた発電システムの概略系統図である。 一実施形態に係る蒸気弁の従断面及び一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。 図2に示す蒸気弁及び油圧駆動装置の外観を示す斜視図である。 一実施形態に係る油圧アクチュエータ及び外部油圧回路の構成の概略を示す図である。 一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。 一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。 一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。 一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
まず、一実施形態に係る油圧駆動装置が適用される発電システムについて説明する。図1は、一実施形態に係る油圧駆動装置が適用される蒸気弁を含む蒸気タービンを備えた発電システムの概略系統図である。
図1に示すように、発電システム1は、蒸気を生成するためのボイラ2と、ボイラ2からの蒸気の圧力を回転エネルギーに変換する蒸気タービン4と、蒸気タービン4の回転により駆動される発電機6と、を含む。
蒸気タービン4は、高圧蒸気タービン8と、中圧蒸気タービン10と、低圧蒸気タービン12と、を含み、高圧蒸気タービン8と中圧蒸気タービン10との間には、再熱器14が設けられる。高圧蒸気タービン8から排出された蒸気は、再熱器14により再加熱されて、中圧蒸気タービン10に供給されるようになっている。また、中圧蒸気タービン10から排出された蒸気は、低圧蒸気タービン12に供給されるようになっている。
ボイラ2と高圧蒸気タービン8とは、主蒸気供給配管3を介して接続されており、主蒸気供給配管3には、止め弁30と加減弁40とを含む蒸気弁16が設けられている。止め弁30を閉じることにより、ボイラ2から高圧蒸気タービン8に供給される蒸気の流れを遮断することが可能となっている。また、加減弁40の開度を調節することにより、ボイラ2から高圧蒸気タービン8に供給される蒸気の流量を調節可能となっている。
また、再熱器14と中圧蒸気タービン10とを接続する配管には止め弁22及び加減弁24が設けられており、これらの止め弁22及び加減弁24によって、中圧蒸気タービン10に供給される蒸気の流れを遮断したり、蒸気の流量を調節することが可能となっている。
次に、図2を参照して、一実施形態に係る油圧駆動装置が適用される蒸気弁についてより詳細に説明する。図2は、一実施形態に係る蒸気弁の従断面及び一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。
図2に示す蒸気弁16は、蒸気の流れを遮断するための止め弁30と、蒸気の流量を調節するための加減弁40とが組み合わせて構成された組合せ蒸気弁である。
蒸気弁16は、ケース本体18と蓋部19を含む弁ケース20を有し、止め弁30の弁体(止め弁弁体)32と、加減弁の弁体(加減弁弁体)42は、ケース本体18と蓋部19とに囲まれて形成される弁室23に収容される。なお、図2は、蒸気弁16を構成する止め弁30及び加減弁40が閉じられた状態を示す図である。
弁ケース20には、主蒸気供給配管3(図1参照)の上流側に連通する入口部25と、下流側に連通する出口部26とが形成される。主蒸気供給配管3を通ってボイラ2から供給される蒸気(符号Sで示す)は、入口部25を介して蒸気弁16に流入し、出口部26を介して下流側の例えば蒸気タービン4(図1参照)に供給されるようになっている。
止め弁弁体32及び加減弁弁体42は、弁室23の内部において入口部25と出口部26の間に配置されて、弁ケース20により形成される弁座28に当接するようになっている。そして、止め弁30又は加減弁40が開閉駆動されることにより、入口部25から出口部26への蒸気の流れを遮断したり、又は蒸気の流量を調節したりするようになっている。
止め弁30は、止め弁弁体32と、止め弁弁体32を駆動するための止め弁弁軸34と、を含む。止め弁弁軸34は、弁ケース20の蓋部19に形成された貫通孔17を通って弁ケース20の外部に延出しており、弁ケース20の外部において、接続部材36を介して複数の油圧アクチュエータ52を含む油圧駆動装置50と接続される。複数の油圧アクチュエータ52により生成される駆動力は、止め弁弁軸34を介して止め弁弁体32に伝えられるようになっており、止め弁弁体32は、止め弁弁軸34とともに、止め弁弁軸34の軸方向に沿って開閉駆動される。油圧駆動装置50を用いて止め弁30を閉じることで、入口部25から出口部26への蒸気の流れが遮断される。止め弁弁軸34は中空管構造を有し、中空部に口述する加減弁弁軸44が貫通するようになっている。
止め弁弁体32は、円筒形状を有する円筒部33を有していてもよく、弁室23内において円筒部33の外周側において円筒部33と同一の軸を有するように設けられた案内部35によって、円筒部33が止め弁弁軸34の軸方向に案内されて止め弁30が開閉駆動されるようになっていてもよい。また、円筒部33の外周面にはOリング31が取り付けられて、円筒部33と案内部35との間から蒸気が外部に漏出するのを防ぐようになっていてもよい。なお、案内部35はフランジ部37を有し、フランジ部37においてボルト等の締結部材により蓋部19に固定されてもよい。
加減弁40は、加減弁弁体42と、加減弁弁体42を駆動するための加減弁弁軸44と、を含む。加減弁弁軸44は、止め弁弁軸34の軸方向に沿って延在して、弁ケース20の蓋部19に形成された貫通孔17及び止め弁弁軸34の中空部を通って弁ケース20の外部に延出しており、弁ケース20の外部において、油圧アクチュエータ92と接続される。油圧アクチュエータ92により生成される駆動力は、加減弁弁軸44を介して加減弁弁体42に伝えられるようになっており、加減弁弁体42は、加減弁弁軸44とともに、加減弁弁軸44の軸方向に沿って開閉駆動される。油圧アクチュエータ92を用いて加減弁40の開度を調節することで、その開度に応じた流量の蒸気が蒸気タービン4へ流入し、蒸気タービンを駆動する。加減弁40の開度を蒸気タービン4の負荷に対応させて調整することにより、蒸気タービン4への蒸気の流入量が制御される。
加減弁弁体42は、円筒形状を有する円筒部43を有していてもよく、弁室23内において円筒部43の外周側において円筒部43と同一の軸を有するように設けられた案内部45によって、円筒部43が加減弁弁軸44の軸方向に案内されて加減弁40が開閉駆動されるようになっていてもよい。また、円筒部43の外周面にはOリング41が取り付けられて、円筒部43と案内部45との間から蒸気が外部に漏出するのを防ぐようになっていてもよい。なお、図2に示す実施形態では、止め弁弁体32の円筒部33が加減弁40の円筒部43を案内するための案内部45として機能するようになっている。他の実施形態では、加減弁弁体42の円筒部43の外周側に、止め弁弁体32の円筒部33とは別の案内部45が設けられていてもよい。
次に、図2〜図8を参照して、幾つかの実施形態に係る油圧駆動装置について説明する。図3は、図2に示す蒸気弁及び油圧駆動装置の外観を示す斜視図であり、図4は、一実施形態に係る油圧アクチュエータ及び外部油圧回路の構成の概略を示す図であり、図5〜図8は、それぞれ一実施形態に係る油圧駆動装置の構成の概略を示す図である。
図2に示すように、一実施形態に係る蒸気弁用の油圧駆動装置は、蒸気弁16の止め弁弁体32を駆動するための油圧駆動装置50である。
図2及び図3に示すように、油圧駆動装置50は、複数(ここでは3つ)の油圧アクチュエータ52を備える。後述するシリンダやピストン等の油圧アクチュエータ52の構成要素は、図3に示すケーシング51に収容されていてもよい。なお、図3以外の図においては、ケーシング51の図示は省略されている。各油圧アクチュエータ52の出力軸であるロッド54の各々は、接続部材36を介して止め弁弁軸34に接続される。各油圧アクチュエータ52では止め弁弁体32に伝える駆動力が生成されて、生成された駆動力は、各ロッド54を介して出力され、接続部材36及び止め弁弁軸34を介して止め弁弁体32に伝えられる。
一実施形態では、図3に示すように、止め弁弁体32を駆動するための油圧駆動装置50を構成する複数の油圧アクチュエータ52は、加減弁弁体42を駆動するための油圧アクチュエータ92の周囲に、周状に等間隔に配置される。なお、油圧アクチュエータ92の構成要素は、ケーシング91に収容されもよい。
複数の油圧アクチュエータ52は、後述する連通管を介して接続されるが、図の簡略化のため、図3には示されない。
油圧駆動装置50の備える複数の油圧アクチュエータ52は、後述する絞り部60が設けられた主アクチュエータ52Aと、絞り部60が設けられていない少なくとも1つの副アクチュエータ52Bとを含む。
図4に示すように、主アクチュエータ52A及び副アクチュエータ52Bを含む各油圧アクチュエータ52(52A,52B)は、それぞれ、シリンダ56と、シリンダ56内を往復運動可能に構成されたピストン58と、ロッド54と、を含む。ロッド54の一端はピストン58に接続され、他端は止め弁弁軸34に接続されている。シリンダ56とピストン58により画定される油圧室64(主アクチュエータ52Aの油圧室64A,副アクチュエータ52Bの油圧室64B)には圧油が供給されて、圧油の圧力に応じてピストン58がシリンダ56内を動くようになっている。なお、ピストン58の外周面にはOリング59が取り付けられて、油圧室外に圧油が漏出しないように封止するようになっていてもよい。
また、油圧アクチュエータ52(52A,52B)は、ばね68と、ロッド54に取り付けられた支持板69を有し、ばね68が支持板69とシリンダ56との間で支持されるとともに、ばね68の付勢力が支持板69及びシリンダ56に作用するようになっている。
このような油圧アクチュエータ52(52A,52B)では、油圧室64(64A,64B)の内部に圧油が供給されて、油圧室64(64A,64B)の圧力が上昇すると、ピストンが圧油に押されて、弁体から離れる方向、すなわち開弁方向に移動する。
また、油圧室64から圧油が排出されて油圧室64(64A,64B)の圧力が低下すると、ピストンは弁体に向かう方向、すなわち閉弁方向に移動する。
主アクチュエータ52Aの油圧室64Aは、油圧室64Aに圧油を供給するための圧油源78と、油圧室64Aから排出される圧油が貯留される油タンク74とを含む外部油圧回路80に接続される。圧油源78は、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに圧油を供給し、主アクチュエータ52Aのピストン58に対して止め弁30の開弁方向への油圧を作用させるように構成される。また、主アクチュエータ52Aの油圧室64に排出管72が接続されて、油圧室64A内の圧油が排出管72を介して油タンクに排出できるようになっている。
主アクチュエータ52Aの油圧室64Aと接続される外部油圧回路80は、上述したように、油圧室64Aに圧油を供給するための圧油源78と、油圧室64Aから排出される圧油が貯留される油タンク74とを含む。一実施形態では、外部油圧回路80は、圧力制御弁82と、危急弁76とをさらに含む。圧力制御弁82は、油圧室64Aと圧油源78を接続する供給ライン75上であって、かつ、油圧室64Aと油タンク74を接続する排出ライン73上である位置に配置される。危急弁76は、排出ライン73において、圧力制御弁82と並列に配置される。
止め弁30を開状態とする際には、圧油源78から圧力制御弁82を介して油圧室64Aに圧油が供給される。圧油源78から油圧室64Aに供給される圧油は、圧力制御弁82によってその圧力が制御され、制御された圧力に応じて、止め弁30が止め弁弁軸34を介して開閉されるようになっている。
止め弁30を閉状態とする場合には、圧油源78からの作動油により圧力制御弁82を作動させて、圧力制御弁82及び排出ライン73を通って、油圧室64Aから油タンク74に排出させることにより、油圧室64A内の圧力を減少させる。
一実施形態では、外部油圧回路80は、圧力制御弁82及び危急弁76に接続されるトリップ用ライン84を有する。蒸気タービン4を緊急停止させる場合等、蒸気タービン4のトリップ時には、圧力制御弁82のパイロットポートにトリップ用ライン84から作動油が供給される。これにより圧力制御弁82が作動して、圧力制御弁82の排出ライン73側のポートを介して油圧室64Aの圧油が油タンク74に排出されることにより、油圧室64A内の圧力が減少して、止め弁30が閉じられる。また、蒸気タービン4のトリップ時には、危急弁76のパイロットポートにトリップ用ライン84から作動油が供給される。これにより危急弁76が作動して開弁状態となり、危急弁76を介して油圧室64Aの圧油が油タンク74に排出されることにより、油圧室64A内の圧力が減少して、止め弁30が閉じられる。圧力制御弁82が故障等により正常に作動しない場合であっても、上述のような危急弁76を設けておくことで、トリップ時に確実に油圧室64A内の圧油を油タンク74に排出させて、止め弁30を閉弁させることができる。
主アクチュエータ52Aにおいて、ロッド54は、シリンダ56の軸方向に沿って直径がピストン58に近付くにつれて大きくなる円錐台部55を有している。また、主アクチュエータ52Aには、シリンダ56の内壁からシリンダ56の径方向内側に向かって延出するフランジ部62が設けられている。そして、ロッド54の円錐台部55とフランジ部62との間に絞り部60が形成されており、ピストン58が閉弁方向に移動すると、円錐台部55とフランジ部62とで形成される絞り部60の流路の開口面積が徐々に減少するようになっている。すなわち、止め弁弁体32の閉弁動作中、弁体が閉弁方向に移動するのに従って、流路が絞り部によって絞られるので、圧油の流れが規制されて油圧室64Aの圧力が上昇する。なお、この際の圧油の流れの方向を、図4中の矢印で示す。
このように、絞り部60によって、ピストン58の閉弁方向への移動に伴って油圧室64A内の圧油の流れが規制されることによって、止め弁弁体32の閉弁動作中において止め弁弁体32に対して制動力が付与される。これにより、止め弁30が閉鎖する際に、閉鎖する開度付近(例えば開度が10〜20%程度)において、止め弁弁体32の速度を遅くして、弁座28に緩やかに着座させることができる。このようなダンパ機能により、止め弁弁体32と弁座28が急速に衝突して壊れるのを防ぐことができる。
副アクチュエータ52Bは、主アクチュエータ52Aとは異なり、絞り部60を有しない。そして、副アクチュエータの油圧室64Bと主アクチュエータ52Aの油圧室64Aとは、連通管70により接続されて、互いに連通している。
この構成では、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aには絞り部60が設けられているため、止め弁30の閉弁動作中においてピストン58の移動によって主アクチュエータ52Aの油圧室64Aの圧力が上昇する。これに伴い、主アクチュエータ62Aの油圧室64Aに連通している副アクチュエータ52Bの油圧室64Bの圧力も上昇する。このように、止め弁30の閉弁動作中において全ての油圧アクチュエータ52の油圧室64の圧力が上昇するので、閉弁動作中に止め弁弁体32に対して制動力を付与することができる。すなわち、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに設けた絞り部60が、全ての油圧アクチュエータ52の油圧室64にダンパ機能をもたらすので、油圧駆動装置50の構造を簡素にすることができる。
また、副アクチュエータ52Bの油圧室64Bは主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに連通しているので、定常状態において各油圧室64(64A,64B)の圧力は等しい。このため、複数の油圧アクチュエータ52(52A,52B)において均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの止め弁弁体32に与えることが可能である。
一実施形態では、副アクチュエータ52Bのピストン58は、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aを介して圧油源78による圧油を受けるように構成される。
この構成では、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに圧油を供給するように構成された圧油源78により、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aを介して、副アクチュエータ52Bの油圧室64Bにも圧油が供給される。よって、主アクチュエータ52A及び副アクチュエータ52Bを含む全ての油圧アクチュエータ52の圧油源を共通化でき、油圧駆動装置50の構成が簡素なものとなる。
一実施形態では、図4に示すように、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aは、ピストン58に面する第1チャンバ65と、絞り部60を介して第1チャンバ65に連通する第2チャンバ66とを含み、第2チャンバ66は、油タンク74を含む外部油圧回路80に接続される。そして、副アクチュエータ52Bの油圧室64Bは、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aの第1チャンバ65に連通している。
主アクチュエータ52Aにおいて、止め弁30の閉弁動作中に、第1チャンバ65と第2チャンバ66との間の絞り部60によって第1チャンバ65から第2チャンバ66への作動油の流れが絞られることによって、第1チャンバ65内の圧力が上昇して止め弁弁体32に制動力が付与される。また、副アクチュエータ52Bの油圧室64Bは、主アクチュエータ52Aの第1チャンバ65に連通しているので、止め弁30の閉弁動作中において、副アクチュエータ52Bの油圧室64Bの圧力は主アクチュエータ52Aの第1チャンバ65の圧力上昇に伴って増加する。よって、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに設けた絞り部60によって、主アクチュエータ52A及び副アクチュエータ52Bを含む複数の油圧アクチュエータ52において均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの止め弁弁体32に与えることが可能である。
次に、幾つかの実施形態に係る複数の油圧アクチュエータ52の接続の形態について説明する。図5及び図6、並びに、図7及び図8には、それぞれ、同一実施形態に係る油圧駆動装置50の複数の油圧アクチュエータ52の接続形態が示されており、図5及び図7は、複数の油圧アクチュエータ52を上方から視た図であり、図6及び図8は、複数の油圧アクチュエータを側方から視た図である。
一実施形態では、図5及び図6に示すように、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aと、各副アクチュエータ52B(図5及び図6では2つの副アクチュエータ52B)の油圧室64Bとは連通管70を介して接続される。より詳細には、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aの第1チャンバ65と、各副アクチュエータ52Bの油圧室64Bとは、連通管70を介して接続される。
このように、各副アクチュエータ52Bの油圧室64Bと主アクチュエータ52Aの油圧室64Aとを直接連通管で接続することで、各副アクチュエータ52Bにおいて、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aの圧力の変化に応じて即時に圧力が変化する。よって、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに設けた絞り部60によって、複数の油圧アクチュエータ52(52A,52B)において均一な制動力を発現させ、これらの制動力を1つの止め弁弁体32に与えることができる。
一実施形態では、図7及び図8に示すように、2個以上の副アクチュエータ52B(図7及び図8においては2個の副アクチュエータ52B)の油圧室64Bが、連通管70を介して、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに対して直列に接続される。より詳細には、2個以上の副アクチュエータ52Bの油圧室64Bが、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに対して直列に接続される。すなわち、図7及び図8に示すように副アクチュエータ52Bの数が2個である場合、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aには1つの副アクチュエータ52Bの油圧室64Bが接続される。そして、該副アクチュエータ52Bの油圧室64Bに、もう1つの副アクチュエータ52Bの油圧室64Bが接続される。
このように、複数の副アクチュエータ52Bの油圧室64Bが、主アクチュエータ52Aの油圧室64Aに対して直列に接続されるようにすることで、互いの距離が近い油圧アクチュエータ52(52A,52B)同士を接続させることができる。よって、油圧駆動装置50の設置や施工が容易となる。
一実施形態では、主アクチュエータ52Aの油圧室64A内の圧油を油タンク74に排出するための排出管72の直径は、油圧アクチュエータ52(52A,52B)の油圧室64(64A,64B)同士を接続する連通管70よりも大きい。例えば、排出管72の直径は、連通管70の直径の2倍以上であってもよい。
排出管72の直径が連通管70の直径以下である場合、排出管72における圧油の流量を十分に確保できず、止め弁弁体32の閉弁時に圧油の排出が滞る可能性があり、速やかな閉弁ができない場合がある。この点、排出管72の直径が連通管70の直径よりも大きければ、各油圧アクチュエータ52(52A,52B)の油圧室64(64A,64B)の圧油を、排出管72を介してスムーズに排出することができ、止め弁弁体32を速やかに閉弁方向に移動させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
例えば、上記実施形態では、複数の油圧アクチュエータ52を備える油圧駆動装置50が止め弁30を駆動する場合の例について説明したが、他の実施形態では、複数の油圧アクチュエータ52を備える油圧駆動装置50は、加減弁40を駆動するようになっていてもよい。
この場合、加減弁弁体42が止め弁弁体32の外周側に位置して、加減弁弁軸44が接続部材36を介して行く数の油圧アクチュエータ52に接続されるとともに、止め弁弁軸34が加減弁弁軸44の中空部を通って弁ケース20の外部に延出して、弁ケース20の外部において、油圧アクチュエータ92と接続されるようになっていてもよい。
また、本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
1 発電システム
2 ボイラ
3 主蒸気供給配管
4 蒸気タービン
6 発電機
8 高圧蒸気タービン
10 中圧蒸気タービン
12 低圧蒸気タービン
14 再熱器
16 蒸気弁
17 貫通孔
18 ケース本体
19 蓋部
20 弁ケース
22 止め弁
23 弁室
24 加減弁
25 入口部
26 出口部
28 弁座
30 止め弁
31 Oリング
32 止め弁弁体
33 円筒部
34 止め弁弁軸
35 案内部
36 接続部材
37 フランジ部
40 加減弁
41 Oリング
42 加減弁弁体
43 円筒部
44 加減弁弁軸
45 案内部
50 油圧駆動装置
51 ケーシング
52 油圧アクチュエータ
52A 主アクチュエータ
52B 副アクチュエータ
54 ロッド
55 円錐台部
56 シリンダ
58 ピストン
59 Oリング
60 絞り部
62 フランジ部
62A 主アクチュエータ
64 油圧室
64A 油圧室
64B 油圧室
65 第1チャンバ
66 第2チャンバ
68 ばね
69 支持板
70 連通管
72 排出管
73 排出ライン
74 油タンク
75 供給ライン
76 危急弁
78 圧油源
80 外部油圧回路
82 圧力制御弁
84 トリップ用ライン
91 ケーシング
92 油圧アクチュエータ

Claims (8)

  1. 蒸気弁の弁体を駆動するための油圧駆動装置であって、
    前記蒸気弁の弁軸を介して前記弁体に伝える駆動力を生成する複数の油圧アクチュエータを備え、
    前記複数の油圧アクチュエータは、それぞれ、シリンダと、前記シリンダ内を往復運動可能に構成されたピストンと、一端が前記ピストンに接続され、他端が前記弁軸に接続されたロッドと、を含み、
    前記複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータは、前記弁体の閉弁動作中において前記弁体に対して制動力が付与されるように、前記シリンダと前記ピストンとにより画定される油圧室内の圧油の流れを規制するための絞り部を含み、
    前記主アクチュエータ以外の前記油圧アクチュエータは、前記絞り部が設けられていない少なくとも一つの副アクチュエータであり、
    前記副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室に連通し
    前記主アクチュエータの前記油圧室は、
    前記ピストンに面する第1チャンバと、
    前記絞り部を介して前記第1チャンバに連通するとともに、油タンクを含む外部油圧回路に接続される第2チャンバと、を含み、
    前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室の前記第1チャンバに連通している
    ことを特徴とする蒸気弁用の油圧駆動装置。
  2. 前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記油圧室を、それぞれ、前記主アクチュエータの前記油圧室に接続する少なくとも一本の連通管をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸気弁用の油圧駆動装置。
  3. 蒸気弁の弁体を駆動するための油圧駆動装置であって、
    前記蒸気弁の弁軸を介して前記弁体に伝える駆動力を生成する複数の油圧アクチュエータを備え、
    前記複数の油圧アクチュエータは、それぞれ、シリンダと、前記シリンダ内を往復運動可能に構成されたピストンと、一端が前記ピストンに接続され、他端が前記弁軸に接続されたロッドと、を含み、
    前記複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータは、前記弁体の閉弁動作中において前記弁体に対して制動力が付与されるように、前記シリンダと前記ピストンとにより画定される油圧室内の圧油の流れを規制するための絞り部を含み、
    前記主アクチュエータ以外の前記油圧アクチュエータは、前記絞り部が設けられていない少なくとも一つの副アクチュエータであり、
    前記副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室に連通し、
    2個以上の前記副アクチュエータの前記油圧室が、前記主アクチュエータの前記油圧室に対して直列に接続されたことを特徴とする蒸気弁用の油圧駆動装置。
  4. 前記複数の油圧アクチュエータの前記油圧室同士を接続する少なくとも一本の連通管と、
    前記主アクチュエータの前記油圧室内の圧油を油タンクに排出するための排出管と、をさらに備え、
    前記排出管の直径は、前記連通管の直径よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の蒸気弁用の油圧駆動装置。
  5. 前記主アクチュエータの前記油圧室に圧油を供給し、前記ピストンに対して開弁方向への油圧を作用させるように構成された圧油源をさらに備え、
    前記少なくとも一つの副アクチュエータの前記ピストンは、前記主アクチュエータの前記油圧室を介して前記圧油源による前記圧油を受けるように構成されたことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の蒸気弁用の油圧駆動装置。
  6. 蒸気弁の弁体を駆動するための油圧駆動装置であって、
    前記蒸気弁の弁軸を介して前記弁体に伝える駆動力を生成する複数の油圧アクチュエータを備え、
    前記複数の油圧アクチュエータは、それぞれ、シリンダと、前記シリンダ内を往復運動可能に構成されたピストンと、一端が前記ピストンに接続され、他端が前記弁軸に接続されたロッドと、を含み、
    前記複数の油圧アクチュエータのうち主アクチュエータは、前記弁体の閉弁動作中において前記弁体に対して制動力が付与されるように、前記シリンダと前記ピストンとにより画定される油圧室内の圧油の流れを規制するための絞り部を含み、
    前記主アクチュエータ以外の前記油圧アクチュエータは、前記絞り部が設けられていない少なくとも一つの副アクチュエータであり、
    前記副アクチュエータの前記油圧室は、前記主アクチュエータの前記油圧室に連通し、
    前記絞り部は、前記ピストン及び前記シリンダによって前記ロッド側に形成される前記油圧室に設けられていることを特徴とする蒸気弁用の油圧駆動装置。
  7. 弁室と、
    前記弁室内に設けられる加減弁と、
    前記弁室内に設けられる止め弁と、を備える組合せ蒸気弁であって、
    前記止め弁は、請求項1乃至の何れか一項に記載の油圧駆動装置によって駆動されるように構成されたことを特徴とする組合せ蒸気弁。
  8. 請求項に記載の組合せ蒸気弁を備えることを特徴とする蒸気タービン。
JP2014238523A 2014-11-26 2014-11-26 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン Expired - Fee Related JP6352781B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238523A JP6352781B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン
KR1020177003636A KR101931891B1 (ko) 2014-11-26 2015-11-24 증기 밸브용 유압 구동 장치, 조합 증기 밸브 및 증기 터빈
US15/506,042 US10605116B2 (en) 2014-11-26 2015-11-24 Hydraulic driving device for steam valve, combined steam valve, and steam turbine
PCT/JP2015/082917 WO2016084793A1 (ja) 2014-11-26 2015-11-24 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン
DE112015003698.9T DE112015003698B4 (de) 2014-11-26 2015-11-24 Hydraulische Antriebsvorrichtung für ein Dampfventil, kombiniertes Dampfventil und Dampfturbine
CN201580050581.2A CN106715923B (zh) 2014-11-26 2015-11-24 蒸汽阀用的液压驱动装置、组合蒸汽阀及蒸汽涡轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238523A JP6352781B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098969A JP2016098969A (ja) 2016-05-30
JP6352781B2 true JP6352781B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=56074353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238523A Expired - Fee Related JP6352781B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10605116B2 (ja)
JP (1) JP6352781B2 (ja)
KR (1) KR101931891B1 (ja)
CN (1) CN106715923B (ja)
DE (1) DE112015003698B4 (ja)
WO (1) WO2016084793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11359515B2 (en) 2019-05-14 2022-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam valve driving apparatus, steam valve apparatus, and steam turbine plant

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6606407B2 (ja) 2015-11-12 2019-11-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気弁及び蒸気タービンシステム
JP6980378B2 (ja) 2016-12-20 2021-12-15 サントリーホールディングス株式会社 混合防止弁
JP7207999B2 (ja) * 2018-12-28 2023-01-18 三菱重工業株式会社 蒸気弁、発電システム、及び蒸気弁の検査方法
CN109826887B (zh) * 2019-03-13 2020-08-28 郑州科技学院 制动器、液压机构及智能移动车辆
JP7379184B2 (ja) * 2020-01-28 2023-11-14 三菱重工コンプレッサ株式会社 弁駆動装置及び蒸気タービンシステム
JP7449752B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-14 ナブテスコ株式会社 応荷重弁及び鉄道車両
CN114673815B (zh) * 2022-03-24 2023-03-24 浙江大学 一种主蒸汽阀站加速泄压装置及超压保护方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1785226C3 (de) * 1968-08-28 1974-04-11 Gebr. Scheller Textilmaschinenfabrik Gmbh, 7332 Eislingen Flache Kulierwirkmaschine, System Cotton, mit einer hydraulischen Dämpfungseinrichtung
JPS57199792A (en) * 1981-05-30 1982-12-07 Kayaba Industry Co Ltd Hydraulic safety device for elevator
EP0127027B1 (de) * 1983-05-30 1988-03-09 BBC Brown Boveri AG Elektrohydraulischer Stellantrieb für Turbinenventile
NL9200589A (nl) * 1992-03-30 1993-10-18 Meijer Sjoerd Hydraulische inrichting met gelijklopende vijzels.
JP3626230B2 (ja) 1994-12-15 2005-03-02 株式会社東芝 蒸気タービン弁と蒸気タービン弁の開度制御装置
JPH09280006A (ja) 1996-04-15 1997-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 弁の急閉装置
WO1998013633A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Stellantrieb für ein ventil einer turbine
JP2002097903A (ja) 2000-09-27 2002-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気弁
US7356990B2 (en) 2005-08-29 2008-04-15 Woodward Governor Company Electro hydraulic actuator with spring energized accumulators
JP2010180973A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Ihi Corp 複数油圧シリンダの同期方法及び装置
CN201991879U (zh) * 2011-04-20 2011-09-28 江苏技术师范学院 一种液压缸缓冲装置
CN202789850U (zh) * 2012-09-11 2013-03-13 苏州同大机械有限公司 塑料制品成型机械用的缓冲油缸
CN102996563A (zh) * 2012-12-07 2013-03-27 合肥长源液压股份有限公司 能实现同步运动的油缸组
KR101915349B1 (ko) * 2012-12-21 2019-01-14 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 증기밸브 및 증기터빈
EP2960442B1 (en) * 2013-03-22 2017-05-03 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Steam turbine
JP6222599B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-01 三菱重工コンプレッサ株式会社 調整弁駆動機構、蒸気タービン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11359515B2 (en) 2019-05-14 2022-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam valve driving apparatus, steam valve apparatus, and steam turbine plant

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015003698T5 (de) 2017-05-04
KR20170031180A (ko) 2017-03-20
JP2016098969A (ja) 2016-05-30
KR101931891B1 (ko) 2018-12-21
US20180216486A1 (en) 2018-08-02
US10605116B2 (en) 2020-03-31
CN106715923A (zh) 2017-05-24
WO2016084793A1 (ja) 2016-06-02
CN106715923B (zh) 2018-11-02
DE112015003698B4 (de) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352781B2 (ja) 蒸気弁用の油圧駆動装置、組合せ蒸気弁及び蒸気タービン
KR101915349B1 (ko) 증기밸브 및 증기터빈
JP2011510230A (ja) スプール・バルブ用アクチュエータ
EP2267342A1 (en) Pressure independent control valve
JP6951081B2 (ja) 蒸気弁及び蒸気タービン設備
CN108138580B (zh) 蒸汽阀及蒸汽涡轮系统
JP6162335B2 (ja) ターボ機械のための弁
US1465916A (en) Valve
JP2008014492A (ja) カートリッジ弁組立体
JP6532181B2 (ja) 弁システム及び蒸気タービン
US20210293344A1 (en) Electromagnetic actuating device particularly for opening and closing a valve device, valve device having an actuating device of this kind, controllable vibration damper comprising an actuating device of this kind and motor vehicle having a vibration damper of this kind
JP2008002570A (ja) パイロットチェック弁及びこれを備えた流体圧回路
RU2584044C1 (ru) Клапан
JP6320252B2 (ja) 蒸気タービンシステム
EP3066346B1 (en) Booster valve for pneumatic circuits
RU2549756C1 (ru) Клапан
US11085467B2 (en) Hydraulic actuators
RU224741U1 (ru) Гидравлический привод клапана паровой турбины
JP7053418B2 (ja) 組み合わせ中間弁装置およびタービン発電設備
JP7051398B2 (ja) 開閉弁及び蒸気タービンシステム
US910079A (en) Hydraulic valve.
JP2010209745A (ja) 内燃機関の電子制御式弁駆動装置
JP2018003881A (ja) 差圧式チェック弁及びシリンダ装置
JP2014043148A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees