JP6347757B2 - 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関 - Google Patents

内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6347757B2
JP6347757B2 JP2015050730A JP2015050730A JP6347757B2 JP 6347757 B2 JP6347757 B2 JP 6347757B2 JP 2015050730 A JP2015050730 A JP 2015050730A JP 2015050730 A JP2015050730 A JP 2015050730A JP 6347757 B2 JP6347757 B2 JP 6347757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
supply amount
sliding surface
adjusting
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015050730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016169687A (ja
JP2016169687A5 (ja
Inventor
岩永 健一
健一 岩永
石田 裕幸
裕幸 石田
村田 聡
聡 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Engine Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Engine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Japan Engine Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015050730A priority Critical patent/JP6347757B2/ja
Priority to PCT/JP2015/068355 priority patent/WO2016147427A1/ja
Priority to KR1020177023500A priority patent/KR101972685B1/ko
Priority to CN201580077000.4A priority patent/CN107407168B/zh
Publication of JP2016169687A publication Critical patent/JP2016169687A/ja
Publication of JP2016169687A5 publication Critical patent/JP2016169687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347757B2 publication Critical patent/JP6347757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/02Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00 having means for introducing additives to lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems

Description

本発明は、内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関に関する。
舶用エンジンでは、ピストンリングが摺接するシリンダライナの摺動面にシリンダ潤滑油(以下シリンダ油という)を供給して摺動面を潤滑している。
舶用エンジンでは、通常、燃料油として重油が用いられているが、重油中には硫黄分等の酸性物質が含まれているため、シリンダライナの摺動面に酸性腐食が発生する場合がある。この酸性腐食の発生を防止するため、舶用エンジンでは、シリンダ油に塩基性成分を有するものを使用して酸性物質を中和するようにしている。
しかしながら、重油と、重油以外の硫黄分(酸性物質)の少ない燃料(以下、低S分燃料という)とを切り替えて使用する舶用エンジンでは、燃料に応じてシリンダ油を選定するのが困難である。つまり、重油にあわせて全塩基化(以下、TBNという)が高めのシリンダ油を使用すると、低S分燃料の使用時には、TBNの過大化に伴ってCa分が析出してシリンダライナに悪影響を及ぼす一方、低S分燃料にあわせてTBNが低めのシリンダ油を使用すると、重油の使用時には、酸性物質を中和しきれずシリンダライナの酸性腐食が進行する。
そこで、特許文献1には、TBNが異なるシリンダ油を収容した複数のタンクを備え、シリンダライナ摺動面のpH値を検出し、このpH値の検出値と基準値とを比較し、この比較結果によって、シリンダライナへ供給するタンクを切り替えて(すなわちTBNの異なるシリンダ油を使い分けて)シリンダライナ摺動面のpH値を基準値に近づける注油装置が記載されている。
また、特許文献2には、燃料の硫黄含有量又は燃料の硫黄含有量に相関する使用済み潤滑剤のBN値(残留BN値)に基づいて、シリンダライナへ供給する潤滑剤の量を調整することで、シリンダライナの研磨ひいては腐食を防止する内燃機関が記載されている。
特開平11−294133号公報 特許第4763770号公報
特許文献1に開示された装置は、TBNの異なるシリンダ油を切り替えて使用するものであり、連続的にTBNを変更できるものではない。このため、使用する燃料に適合するシリンダ油が用意されていない場合には対応できない。
TBNを小刻みに変更してシリンダ油の種類を増やすことにより、対応できる燃料の範囲を広げることも考えられるが、TBNが異なるシリンダ油の種類を増やすことはタンクの数を増やすことであり、コスト増や、タンクを切り替えるための切り替え構造の複雑化を招く。また、TBNの異なるシリンダ油の種類を増やしてもTBNを連続的に変化させることはできないので、燃料の種類に拘わらず最適なTBNのシリンダ油を用意することは現実的には極めて困難である。
特許文献2に開示された内燃機関では、シリンダへの潤滑剤の供給量を調整することによりシリンダライナの腐食を防止するものであるが、潤滑剤の供給量の調整範囲には限界がある。つまり、潤滑量は、少なすぎるとシリンダライナの摺動面の潤滑性を確保できず、多すぎると燃焼室に潤滑油が多量にかき上げられて内燃機関の性能に悪影響を与えてしまう。このため、潤滑量の調整可能範囲を超えるような硫黄含有量の燃料に対応することができない。
本発明は、燃料に含まれる硫黄分の多少にかかわらず、シリンダ摺動面のpH値を適正範囲に維持できるようにした、内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整注油装置は、内燃機関のシリンダライナの摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、前記調整剤送給手段と前記摺動面とを接続する調整剤供給路と、前記摺動面への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と前記摺動面とを接続する潤滑油供給路に設けられた潤滑油流量検出手段と、制御手段とを備え、前記制御手段は、前記pH検出手段と前記潤滑油流量検出手段の検出結果との検出結果に基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えたことを特徴としている。
(2)上記の目的を達成するために、本発明の内燃機関のシリンダ注油装置は、内燃機関のシリンダライナの摺動面に潤滑油を供給する内燃機関のシリンダ注油装置であって、前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と、前記潤滑油送給手段と前記シリンダライナの前記摺動面とを接続する潤滑油供給路と、前記摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、前記調整剤送給手段と前記潤滑油供給路とを接続する調整剤流路と、前記潤滑油供給路への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、前記潤滑油供給路に設けられた潤滑油流量検出手段と、制御手段とを備え、前記制御手段は、前記pH検出手段の検出結果と前記潤滑油流量検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えたことを特徴としている。
(3)前記摺動面への前記潤滑油の供給量を調整する潤滑油供給量調整手段と、前記摺動面に形成された前記潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段とを備え、前記制御手段は、前記油膜厚さ検出手段の検出結果に基づいて、前記油膜厚さが適正範囲に収まるように前記潤滑油の供給量を設定する潤滑油供給量設定部と、前記潤滑油供給量設定部により設定された前記供給量の前記潤滑油を前記摺動面に供給できるように、前記潤滑油供給量調整手段を制御する、潤滑油調整手段制御部とを有することが好ましい。
(4)本発明の内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置は、内燃機関のシリンダライナの摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、前記調整剤送給手段と前記摺動面とを接続する調整剤供給路と、前記摺動面への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、前記摺動面に形成された潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段と、制御手段とを備え、前記制御手段は、前記pH検出手段の検出結果と前記油膜厚さ検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えたことを特徴としている。
(5)本発明の内燃機関のシリンダ注油装置は、内燃機関のシリンダライナの摺動面に潤滑油を供給する内燃機関のシリンダ注油装置であって、前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と、前記潤滑油送給手段と前記摺動面とを接続する潤滑油供給路と、前記摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、前記調整剤送給手段と前記潤滑油供給路とを接続する調整剤流路と、前記潤滑油供給路への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、前記摺動面に形成された前記潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段と、制御手段とを備え、前記制御手段は、前記pH検出手段の検出結果と前記油膜厚さ検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えたことを特徴としている。
(6)前記摺動面への前記潤滑油の供給量を調整する潤滑油供給量調整手段を備え、前記制御手段は、前記油膜厚さ検出手段の検出結果に基づいて、前記油膜厚さが適正範囲に収まるように前記潤滑油の供給量を設定する潤滑油供給量設定部と、前記潤滑油供給量設定部により設定された前記供給量の前記潤滑油を前記摺動面に供給できるように、前記潤滑油供給量調整手段を制御する、潤滑油調整手段制御部とを有することが好ましい。
)上記の目的を達成するために、本発明の内燃機関は、(1)又は(4)の内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置又は(2),(3),(5),(6)の何れかに記載の内燃機関のシリンダ注油装置を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、pH検出手段により検出されたシリンダライナの摺動面のpH値が適正範囲に収まるようにpH調整剤の供給量が調整されるので、燃料に含まれる硫黄分の多少にかかわらず、シリンダライナの摺動面のpH値を適正範囲に維持することができる。
pH調整剤の供給量を、潤滑油流量検出手段によって検出された潤滑油流量に応じて決定した場合には、潤滑油流量に対するpH調整剤の供給量の割合を適切な範囲に設定することができる。
また、油膜厚さ検出手段の検出結果に基づいて、油膜厚さが適正範囲に収まるように潤滑油の供給量が調整した場合には、シリンダライナの潤滑性能を良好に維持できる。
本発明の一実施形態のシリンダ注油装置の構成及び内燃機関の要部の構成を示す模式図である。 本発明の一実施形態のシリンダ注油装置の制御装置の構成を示すブロック図である。 図2の制御装置によるシリンダ油の供給量制御の制御手順を例示するフローチャートである。 図2の制御装置によるTBN調整剤の供給量制御の制御手順を例示するフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態のシリンダ注油装置の構成及び内燃機関の要部の構成を示す模式図である。
図2は、本発明の一実施形態のシリンダ注油装置の制御装置の構成を示すブロック図である。
図3は、図2の制御装置によるシリンダ油の供給量制御の制御手順を例示するフローチャートである。
図4は、図2の制御装置によるTBN調整剤の供給量制御の制御手順を例示するフローチャートである。
なお、以下に示す各実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
[1.構成]
本発明に一実施形態としての舶用ディーゼルエンジン(以下、内燃機関という)の要部構成とこの内燃機関に備えられるシリンダ注油装置の構成を、図1を参照して説明する。
図1に示すように、内燃機関は、シリンダライナ1と、外周面にピストンリング2aが嵌めこまれたピストン2と、シリンダライナ1により画成される燃焼室15内に燃料を噴射する燃料噴射弁16とを備えている。ピストン2は、シリンダライナ1の摺動面(シリンダライナ摺動面、以下シリンダ摺動面ともいう)1aにピストンリング2aを摺接させながら往復動するようになっている。
内燃機関には、シリンダ摺動面1aに潤滑油(以下、シリンダ油ともいう)を供給(注油)するシリンダ注油装置(内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置)50が備えられている。
シリンダ注油装置50は、シリンダ油を貯留する注油タンク3と、注油タンク3に貯留されたシリンダ油をシリンダライナ1へ送供給する注油用ポンプ(潤滑油送給手段)4と、シリンダライナ1へ供給されるシリンダ油の流量を検出するシリンダ油流量センサ(潤滑油流量検出手段)5と、シリンダライナ1へ供給されるシリンダ油の流量を調整する注油量調整用電磁弁(潤滑油供給量調整手段)6と、シリンダ摺動面1aに開口する注油部7と、注油タンク3と注油部7とを接続する注油管(潤滑油供給路)8とを備えて構成されている。本実施形態では、注油用ポンプ4と、シリンダ油流量センサ5と、注油量調整用電磁弁6とは、シリンダ油の流通方向で上流側からこの順に配置されている。
注油量調整用電磁弁6は、通常はバネ等の付勢手段により付勢されて閉弁状態であり、後述する制御手段20からオン信号を受けると内部のソレノイドが励磁されて開弁する。注油量調整用電磁弁6は、制御手段20の制御によりシリンダ油の流量を調整できるようになっている。
シリンダ注油装置50は、さらに、TBN調整剤(pH調整剤)を貯留するTBN調整剤タンク9と、TBN調整剤タンク9に貯留されたTBN調整剤を送給するTBN調整剤用ポンプ(調整剤送給手段)10と、TBN調整剤の流量を調整するTBN調整剤用電磁弁(調整剤供給量調整手段)11と、TBN調整剤タンク9と注油管8とを接続するTBN供給管(調整剤流路)12とを備えて構成されている。
TBN調整剤は、TBN調整剤用ポンプ10から、TBN供給管12と注油管8とを介してシリンダ摺動面1aへと供給されるようになっている。すなわち、TBN調整剤用ポンプ10とシリンダライナ摺動面1aとを接続する本発明の調整剤供給路が、TBN供給管12と注油管8とから構成されている。
本実施形態では、TBN調整剤用電磁弁11を、TBN調整剤用ポンプ10よりも下流側に配置しているが、TBN調整剤用ポンプ10よりも上流側に配置しても良い。
TBN調整剤用電磁弁11は、注油量調整用電磁弁6と同様に構成されているので説明を省略する。
さらに、シリンダ注油装置50は、それぞれシリンダライナ1に取り付けられた油膜厚さ計(油膜厚さ検出手段)13及びpH計(pH検出手段)14を備えている。
油膜厚さ計13は、シリンダ摺動面1aに形成された潤滑油の油膜厚さtを検出する。油膜厚さ計13は、例えば、ピストンリング21の導通の検知や光学的に油膜までの距離を検知することで油膜厚さを検出する。pH計14は、シリンダ摺動面1aのpH値を検出する。
[2.制御構成]
制御手段20の構成を、図2を参照して説明する。
制御手段20は、図2に示すように、シリンダ油供給量設定部(潤滑油供給量設定部)21と、シリンダ油電磁弁制御部(潤滑油調整手段制御部)22と、TBN供給量設定部(調整剤供給量設定部)23と、TBN電磁弁制御部(調整剤調整手段制御部)24とを備えて構成されている。
シリンダ油供給量設定部21は、油膜厚さ計13から、シリンダ摺動面1aの潤滑油の油膜厚さtを取得し、この油膜厚さtと基準値t0との比較に基づいてシリンダ油供給量の設定流量FLsetを決定する。基準値t0は、シリンダ摺動面1aとピストン2との間の潤滑性能が良好に得られ値に設定されている。
つまり、油膜厚さtが基準値t0よりも大きい場合には、潤滑油が多量に燃焼室15にかき上げられて内燃機関の性能に悪影響を及ぼすので、設定流量FLsetを低下させて油膜厚さtを薄くし、油膜厚さtが基準値t0以下の場合には潤滑性能が十分に得られないので設定流量FLsetを増加して油膜厚さtを厚くする。
シリンダ油電磁弁制御部22は、シリンダ油供給量設定部21により設定された設定値FLsetとなるように、シリンダ油流量センサ5により検出されたシリンダ油流量FLをフィードバックしながら注油量調整用電磁弁6の作動を制御する。
TBN供給量設定部23は、pH計14からシリンダ摺動面1aのpH値Pcを取得するとともにシリンダ油流量センサ5からシリンダ油流量FLを取得して、pH値Pcとシリンダ油流量FLとに基づいてTBN調整剤の設定流量FTsetを決定する。
これは次の理由による。つまり、燃料に硫黄分が多く含まれるとシリンダライナ摺動面1aに酸性腐食が生じるおそれがあるため、シリンダライナ摺動面1aにTBN調整剤を供給してシリンダライナ摺動面1aのpH値Pcを調整する必要がある一方、TBN調整剤を過剰に供給してしまうとCa分(CaO)が析出するおそれがある。そこで、TBN供給量設定部23は、pH値Pcが基準値P0よりも大きい場合には、TBNの過大化によるCa分(CaO)が析出するおそれがあるので、設定流量FTsetを低下させ、pH値Pcが基準値P0以下の場合には酸性腐食のおそれがあるとして設定流量FTsetを増加する。なお、基準値P0は、シリンダ摺動面1aを適正に中和できる値に設定されている。
また、TBN供給量設定部23は、シリンダ油流量FLにかかわらずTBN調整剤の効果が適切に得られるように(つまりシリンダ油流量FLに対するTBN調整剤の比率が適切な範囲となるように)シリンダ油流量FLに応じて設定流量FTsetを設定する。つまり、シリンダ油流量FLが高いほど設定流量FTsetを高めに設定し、シリンダ油流量FLが小さいほど設定流量FTsetを低めに設定する。
なお、TBN供給量設定部23は、シリンダ油流量センサ5から取得したシリンダ油流量(検出値)FLに替えて、シリンダ油供給量設定部21から取得したシリンダ油の設定流量FLset又は油膜厚さ計13から取得した油膜厚さtに基づいてTBN調整剤の設定流量FTsetを決定しても良い。
TBN電磁弁制御部24は、TBN供給量設定部23により設定された設定値FTsetとなるようにTBN調整剤用電磁弁11の作動をオープンループ制御する。
[3.フローチャート]
本発明の一実施形態に係るシリンダ油の供給量制御及びTBN調整剤の供給量制御について図3及び図4を参照して説明する。シリンダ油の供給量制御及びTBN調整剤の供給量制御は、それぞれ独立して予め設定された所定の周期で繰り返し実施される。
先ず、シリンダ油の供給量制御について説明する。
図3に示すように、ステップS1において油膜厚さ計13から油膜厚さtを取得し、ステップS2に進む。ステップS2では、取得した油膜厚さtと、基準値t0との比較が行われる。油膜厚さtが基準値t0よりも大きい場合には、ステップS3に進み、例えば油膜厚さtと基準値t0との差分に基づいて補正量ΔFLを算出し、現在の設定流量FLsetからこの補正量ΔFLを減算した値を、新たな設定流量FLsetとし、ステップS4に進む。
ステップS2で、油膜厚さtが基準値t0以下の場合には、ステップS5に進み、例えば油膜厚さtと基準値t0との差分に基づいて補正量ΔFLを算出し、現在の設定流量FLsetにこの補正量ΔFLを加算した値を、新たな設定流量FLsetとし、ステップS5に進む。
ステップS5では、この設定量FLsetになるように注油量調整用電磁弁6の作動を制御する。
次に、TBN調整剤の供給量制御について説明する。図4に示すように、ステップS11においてpH計14からシリンダ摺動面1aのpH値Pcを取得し、ステップS12においてシリンダ油流量センサ5からシリンダ油流量FLを取得して、ステップS13に進む。
ステップS13では、取得したpH値Pcと基準値P0との比較が行われ、pH値Pcが基準値P0よりも大きい場合には、ステップS14に進む。
ステップS14では、例えば、pH値Pcと基準値P0との差分と、取得したシリンダ油流量FLとに基づいて補正量ΔFTを算出し、現在のTBN調整剤の設定流量FTsetから、この補正量ΔFTを減算した値を、新たな設定流量FTsetとし、ステップS15に進む。
ステップS13での比較の結果、pH値Pcが基準値P0以下の場合には、ステップS16に進む。ステップS16では、例えば、pH値Pcと基準値P0との差分と、シリンダ油流量FLとに基づいて補正量ΔFTを算出し、現在のTBN調整剤の設定流量FTsetにこの補正量ΔFTを加算した値を、新たな設定流量FTsetとし、ステップS15に進む。
ステップS15では、この設定量FTsetになるようにTBN調整剤用電磁弁11の作動を制御する。
本発明の一実施形態のシリンダ注油装置、及び、このシリンダ注油装置を備えた内燃機関によれば、pH計14により検出されたシリンダ摺動面のpH値と基準値P0との比較により、シリンダ油に供給されるTBN調整剤の供給量が調整されるので、シリンダ摺動面1aのpH値Pcが基準値P0の近傍に収束する(適正範囲内に収まる)。したがって、燃料に含まれるS分(硫黄分)の多少にかかわらず、シリンダ摺動面1aのpH値を適正範囲に維持することができる。
また、油膜厚さ計13により検出された油膜厚さtと、基準値t0との比較により、シリンダ摺動面1aに供給されるシリンダ油の供給量が調整されるので、油膜厚さtが基準値t0の近傍に収束する(適正範囲内に収まる)。したがって、シリンダライナ1aとピストン2との間の潤滑性能を良好に維持できる。
さらに、TBN調整剤の供給量は、シリンダ油流量センサ5によって検出されたシリンダ油流量FLに応じて決定されるので、シリンダ油流量FLに対するTBN調整剤の供給量の割合を適切な範囲に設定することができる。
[4.その他]
(1)上記実施形態では、油膜厚さ計13により検出された油膜厚さtと基準値t0との比較によりシリンダ油の供給量を増減させていたが、油膜厚さtが基準範囲(シリンダ摺動面1aとピストン2との間の潤滑性能が良好に得られる範囲)から大きい側に外れる場合にはシリンダ油の供給量を減少させ、油膜厚さtが基準範囲から小さい側に外れる場合にはシリンダ油の供給量を増大させるようにしても良い。
(2)上記実施形態では、pH計14により検出されたシリンダ摺動面1aのpH値Pcと基準値P0との比較に基づいてTBN調整剤の供給量を増減させていたが、pH値Pcが基準範囲(シリンダ摺動面1aを適正に中和できる範囲)から大きい側に外れる場合にはTBN調整剤の供給量を減少させ、pH値Pcが基準範囲から小さい側に外れる場合にはTBN調整剤の供給量を増大させるようにしても良い。
(3)上記実施形態では、潤滑油供給量調整手段を注油量調整用電磁弁6により、調整剤供給量調整手段をTBN調整剤用電磁弁11により構成したが、注油用ポンプ4やTBN調整剤用ポンプ10に流量可変のポンプを採用しても良い。この場合、注油量調整用電磁弁6及びTBN調整剤用電磁弁11は不要となり、注油用ポンプ4が、潤滑油送給手段と潤滑油供給量調整手段とを兼用し、TBN調整剤用ポンプ10が調整剤送給手段と調整剤供給量調整手段とを兼用することとなる。
(4)上記実施形態では、TBN電磁弁制御部24は、TBN供給量設定部23により設定された設定値FTsetとなるようにTBN調整剤用電磁弁11の作動をオープンループ制御したが、設定値FTsetとなるようにTBN調整剤用電磁弁11をフィードバック制御するようにしても良い。具体的には、図1に二点鎖線で示すように、TBN供給管12にTBN調整剤流量センサ25を介装し、TBN電磁弁制御部24が、このTBN調整剤流量センサ25の検出結果に基づいて、TBN調整剤の流量が設定値FTsetとなるようにTBN調整剤用電磁弁11の作動を制御する。
(5)上記実施形態では、TBN調整剤を、注油管8を介して(つまり潤滑油と混合して)シリンダ摺動面1aへと供給するようにしたが、TBN調整剤を、TBN調整剤用ポンプ10から直接シリンダ摺動面1aへと供給するようにしても良い(換言すれば、TBN供給管12の下流端をシリンダ摺動面1aに直接接続してTBN供給管12のみにより本発明の調整剤供給路を構成しても良い)。
1 シリンダライナ
1a 摺動面(シリンダ摺動面)
2 ピストン
2a ピストンリング
4 注油用ポンプ(潤滑油送給手段)
5 シリンダ油流量センサ(潤滑油流量検出手段)
6 注油量調整用電磁弁(潤滑油供給量調整手段)
8 注油管(潤滑油供給路)
10 TBN調整剤用ポンプ(調整剤送給手段)
11 TBN調整剤用電磁弁(調整剤供給量調整手段)
12 TBN供給管(調整剤流路)
13 油膜厚さ計(油膜厚さ検出手段)
14 pH計(pH検出手段)
16 燃料噴射弁
20 制御手段
21 シリンダ油供給量設定部(潤滑油供給量設定部)
22 シリンダ油電磁弁制御部(潤滑油調整手段制御部)
23 TBN供給量設定部(調整剤供給量設定部)
24 TBN電磁弁制御部(調整剤調整手段制御部)
25 TBN調整剤流量センサ
50 シリンダ注油装置(内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置)
FL シリンダ油流量
FLset シリンダ油供給量の設定値
ΔFL FLsetの補正量
FT TBN調整剤流量
FTset TBN調整剤供給量の設定値
ΔFT FTsetの補正量
Pc シリンダ摺動面1aのpH値
P0 シリンダ摺動面1aのpH値の基準値
t 油膜厚さ
t0 油膜厚さtの基準値

Claims (7)

  1. 内燃機関のシリンダライナの摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、
    pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、
    前記調整剤送給手段と前記摺動面とを接続する調整剤供給路と、
    前記摺動面への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、
    前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と前記摺動面とを接続する潤滑油供給路に設けられた潤滑油流量検出手段と、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記pH検出手段の検出結果と前記潤滑油流量検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、
    前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えた
    ことを特徴とする、内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置。
  2. 内燃機関のシリンダライナの摺動面に潤滑油を供給する内燃機関のシリンダ注油装置であって、
    前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と、
    前記潤滑油送給手段と前記シリンダライナの前記摺動面とを接続する潤滑油供給路と、
    前記摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、
    pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、
    前記調整剤送給手段と前記潤滑油供給路とを接続する調整剤流路と、
    前記潤滑油供給路への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、
    前記潤滑油供給路に設けられた潤滑油流量検出手段と、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記pH検出手段の検出結果と前記潤滑油流量検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、
    前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えた
    ことを特徴とする内燃機関のシリンダ注油装置。
  3. 前記摺動面への前記潤滑油の供給量を調整する潤滑油供給量調整手段と、
    前記摺動面に形成された前記潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記油膜厚さ検出手段の検出結果に基づいて、前記油膜厚さが適正範囲に収まるように前記潤滑油の供給量を設定する潤滑油供給量設定部と、
    前記潤滑油供給量設定部により設定された前記供給量の前記潤滑油を前記摺動面に供給できるように、前記潤滑油供給量調整手段を制御する、潤滑油調整手段制御部とを有する
    ことを特徴とする、請求項2記載の内燃機関のシリンダ注油装置。
  4. 内燃機関のシリンダライナの摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、
    pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、
    前記調整剤送給手段と前記摺動面とを接続する調整剤供給路と、
    前記摺動面への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、
    前記摺動面に形成された潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段と、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記pH検出手段の検出結果と前記油膜厚さ検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、
    前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部とを備えた、
    ことを特徴とする、内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置。
  5. 内燃機関のシリンダライナの摺動面に潤滑油を供給する内燃機関のシリンダ注油装置であって、
    前記潤滑油を送給する潤滑油送給手段と、
    前記潤滑油送給手段と前記摺動面とを接続する潤滑油供給路と、
    前記摺動面のpH値を検出するpH検出手段と、
    pH調整剤を送給する調整剤送給手段と、
    前記調整剤送給手段と前記潤滑油供給路とを接続する調整剤流路と、
    前記潤滑油供給路への前記pH調整剤の供給量を調整する調整剤供給量調整手段と、
    前記摺動面に形成された前記潤滑油の油膜厚さを検出する油膜厚さ検出手段と、
    制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    前記pH検出手段の検出結果と前記油膜厚さ検出手段の検出結果とに基づいて、前記摺動面のpH値が適正範囲に収まるように前記pH調整剤の供給量を設定する調整剤供給量設定部と、
    前記調整剤供給量設定部により設定された前記供給量の前記pH調整剤を前記摺動面に供給できるように、前記調整剤供給量調整手段の作動を制御する調整剤調整手段制御部と
    を備えた、
    ことを特徴とする内燃機関のシリンダ注油装置。
  6. 前記摺動面への前記潤滑油の供給量を調整する潤滑油供給量調整手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記油膜厚さ検出手段の検出結果に基づいて、前記油膜厚さが適正範囲に収まるように前記潤滑油の供給量を設定する潤滑油供給量設定部と、
    前記潤滑油供給量設定部により設定された前記供給量の前記潤滑油を前記摺動面に供給できるように、前記潤滑油供給量調整手段を制御する、潤滑油調整手段制御部とを有する
    ことを特徴とする、請求項5記載の内燃機関のシリンダ注油装置。
  7. 請求項1又は4に記載の内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置又は請求項2,3,5,6の何れか1項に記載の内燃機関のシリンダ注油装置を備えた
    ことを特徴とする、内燃機関。
JP2015050730A 2015-03-13 2015-03-13 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関 Active JP6347757B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050730A JP6347757B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関
PCT/JP2015/068355 WO2016147427A1 (ja) 2015-03-13 2015-06-25 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関
KR1020177023500A KR101972685B1 (ko) 2015-03-13 2015-06-25 내연 기관의 실린더 라이너 슬라이딩면의 pH 조정 장치, 내연 기관의 실린더 주유 장치 및 내연 기관
CN201580077000.4A CN107407168B (zh) 2015-03-13 2015-06-25 内燃机的气缸套滑动面的pH调节装置、内燃机的气缸注油装置以及内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050730A JP6347757B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016169687A JP2016169687A (ja) 2016-09-23
JP2016169687A5 JP2016169687A5 (ja) 2017-04-13
JP6347757B2 true JP6347757B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=56918629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050730A Active JP6347757B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6347757B2 (ja)
KR (1) KR101972685B1 (ja)
CN (1) CN107407168B (ja)
WO (1) WO2016147427A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110848550A (zh) * 2019-11-27 2020-02-28 三一重机有限公司 挖掘机润滑状态在线监测装置、自润滑系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081138B2 (ja) * 1987-08-04 1996-01-10 住友重機械工業株式会社 内燃機関の潤滑油調整供給装置
JPH03194109A (ja) * 1989-12-21 1991-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダ注油システム
JPH11294133A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関のシリンダ注油装置
DE10112691C5 (de) 2001-03-16 2017-10-05 Man Diesel & Turbo, Filial Af Man Diesel & Turbo Se, Tyskland Verfahren zum Betreiben eines Zweitakt-Großdieselmotors sowie Zweitakt-Großdieselmotor
AU2004326157A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 A.P.Moller-Maersk A/S Method and system for improving fuel economy and environmental impact operating a 2-stroke engine
JP2006291758A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyota Motor Corp 潤滑装置及びエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016169687A (ja) 2016-09-23
WO2016147427A1 (ja) 2016-09-22
KR20170105612A (ko) 2017-09-19
CN107407168A (zh) 2017-11-28
CN107407168B (zh) 2019-12-06
KR101972685B1 (ko) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631860B2 (ja) 多種燃料内燃機関
US7487762B2 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
US6953026B2 (en) Pressure regulating valve for automotive fuel system
US20190101070A1 (en) Pressure regulating modules with controlled leak paths
JP2009174383A (ja) 液体供給装置
JP6347757B2 (ja) 内燃機関のシリンダライナ摺動面のpH調整装置,内燃機関のシリンダ注油装置及び内燃機関
US10871090B1 (en) Engine oil pressure regulation system
US10954831B2 (en) Device for supplying lubricant
JP2013133753A (ja) 圧力調整弁
JP2012002216A (ja) エンジンの給油装置
KR20170072926A (ko) 전기 제어식 흡입 밸브를 제어하는 방법
JP4381441B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP6862574B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2008057331A (ja) 高圧燃料供給システム
JP3897770B2 (ja) シリンダ注油装置を備えた内燃機関
US20170306878A1 (en) Engine with direct injection and port fuel injection adjustment based upon engine oil parameters
JP2014202101A (ja) 燃料供給システム
JP6733703B2 (ja) 燃料供給装置
JP2007113499A (ja) オイルタンク油量制御装置及び軽油等燃料潤滑ディーゼルエンジン
JP2016061280A (ja) 燃料噴射システム、圧縮着火式内燃機関、及び燃料噴射システムの制御方法
JP2004278399A (ja) 内燃機関用燃料供給ポンプ
JP4452302B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US20140165966A1 (en) Pressure regulator having an integrated check valve
JP2018096230A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2001221130A (ja) 燃料噴射装置用シールリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250