JP6347357B1 - 反射鏡の曇り除去装置 - Google Patents

反射鏡の曇り除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6347357B1
JP6347357B1 JP2017145905A JP2017145905A JP6347357B1 JP 6347357 B1 JP6347357 B1 JP 6347357B1 JP 2017145905 A JP2017145905 A JP 2017145905A JP 2017145905 A JP2017145905 A JP 2017145905A JP 6347357 B1 JP6347357 B1 JP 6347357B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
warm air
reflector
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017145905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019027090A (ja
Inventor
信二 溝部
信二 溝部
Original Assignee
信二 溝部
信二 溝部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信二 溝部, 信二 溝部 filed Critical 信二 溝部
Priority to JP2017145905A priority Critical patent/JP6347357B1/ja
Priority to KR1020197036329A priority patent/KR20200004876A/ko
Priority to CN201880047617.5A priority patent/CN110945185A/zh
Priority to PCT/JP2018/013004 priority patent/WO2019021533A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347357B1 publication Critical patent/JP6347357B1/ja
Publication of JP2019027090A publication Critical patent/JP2019027090A/ja
Priority to US16/744,018 priority patent/US20200173691A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • G02B7/1815Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation with cooling or heating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/40Arrangements responsive to adverse atmospheric conditions, e.g. to signal icy roads or to automatically illuminate in fog; Arrangements characterised by heating or drying means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/608Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings for guiding, warning or controlling traffic, e.g. delineator posts or milestones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/619Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings with reflectors; with means for keeping reflectors clean
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/10Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S70/00Details of absorbing elements
    • F24S70/60Details of absorbing elements characterised by the structure or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/61Passive solar heat collectors, e.g. operated without external energy source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】電力に頼らずに太陽光の熱を利用することで反射鏡の曇りを除去する装置を提供する。【解決手段】反射鏡の除去装置1aは、太陽光Lの熱を蓄える中空構造の集熱体2aと、集熱体2aに空気を供給する空気供給口3と、集熱体2aの空気を暖気にして排出する暖気排出口4と、反射鏡5の支柱8に取り付けられる支持部6と、集熱体2aと支持部6を連結する連結具7を備えており、暖気排出口4から排出された暖気を反射鏡5の表面に接触させて、その表面温度を上昇させることにより、反射鏡5の曇りを除去する構造となっている。【選択図】図1

Description

本発明は、太陽光の熱によって暖められた空気により道路に設置された反射鏡の曇りを除去する装置に係り、特に、太陽電池や電源バッテリによる電力を用いることなく、反射鏡の曇りを除去することが可能な反射鏡の曇り除去装置に関する。
屋外に設置してある反射鏡は、夜間の冷涼な気候によって露又は霜が付着して曇ることがあり、かかる場合には、設置された周辺の道路を見通せるようにする反射鏡本来の機能が長時間にわたって失われる。日の出前の暗い状況下で走行する車両は前照灯を点灯しているため、反射鏡がたとえ露又は霜が付着して曇った状態でも反射鏡に写った前照灯により他車の存在を確認することができる。
しかしながら、日の出後の明るい状況下で走行する車両は前照灯を点灯していないことが多く、反射鏡が露又は霜が付着して曇った状態では反射鏡で他車の存在を確認することができず、結果として事故を誘発する危険性が高まる。
そこで、露又は霜の付着を予防又は除去する反射鏡に関していくつかの発明が開示されている。
例えば、特許文献1には、「結露除去カーブミラー」という名称で、ミラーと、このミラーを固定している背面板と、熱線を有するボードと、太陽電池と、蓄電池と、タイマーとを備えるように構成されたカーブミラーに関する発明が開示されている。
このような構成によれば、熱線に電気を流すことによって、ミラーに付着した結露を除去することが可能である。
また、特許文献2には、「交通用ミラー」という名称で、ミラー本体の全面へ温風を吹き出すための吹き出し部に、温風を送るための温風手段を連結するように構成された考案が開示されている。
このような構成によれば、温風によって、ミラーに付着した露や霜を除去することが可能である。
さらに、特許文献3には、「道路反射鏡」という名称で、反射鏡の内部空間に電動ファンと、電源バッテリと、充放電制御回路と、電源バッテリを充電するための太陽光発電パネルとを備えるように構成された発明が開示されている。
このような構成によれば、電源バッテリによって電動ファンを所定期間駆動して結露を防止することが可能である。
特許文献4には、「カーブミラーの曇り防止装置、及びそれを取り付けたカーブミラー」という名称で、カーブミラーの表面に送風できる位置に設置された送風機と、太陽光発電器と、蓄電器と、庇とを備えるように構成された発明が開示されている。
このような構成によれば、加熱した空気を送風機でカーブミラーの表面に送風することでカーブミラーの曇りを防止することが可能である。
特許文献5には、「ミラー」という名称で、鏡板と、この鏡板の裏面を覆い、鏡板の外周部分を介して鏡板を支持する裏板と、鏡板及び裏板の少なくとも一方に形成された開口とを有するミラーとを備えるように構成された発明が開示されている。
このような構成によれば、開口を介して鏡板の裏面の空気を換気し、鏡板の温度と、鏡板の周辺の温度との差を小さくすることにより結露の発生を防止することが可能となる。
特開平7−268820号公報 実開昭63−31113号公報 特開2011−231573号公報 特開2011−202435号公報 特開2005−290667号公報
しかしながら、上述の従来技術である特許文献1に開示された発明においては、太陽電池、蓄電池、熱線を有するボード等が必要となり、カーブミラーの製造コストが高くなると共に、設備が複雑なためにその後のメンテナンスが必要となるという課題があった。
さらに、特許文献1に開示される発明は電気を用いることから、屋外に設置する反射鏡として防水対策が必要であるという課題があった。なお、かかる防水対策が必要であるという課題は、後述する特許文献2乃至4においても同様である。
また、特許文献2に開示された考案においては、温風を送るために送風ユニットやヒーターが必要なため、ミラーの製造コストが高くなると共に、露や霜の付着の有無と関係なく外気の温度によって温風手段が作動するため、必要以上に電力を消費すると共に温風手段の劣化が進みやすいという課題があった。
特許文献3に開示された発明においては、太陽光パネルや電源バッテリが必要なため、反射鏡の製造コストが高くなると共に、電源バッテリが十分充電されていない場合には結露防止機能が発揮されないという課題があった。
特許文献4に開示された発明においては、太陽光発電器や蓄電器が必要なため、カーブミラーの製造コストが高くなると共に、蓄電器が十分充電されていない場合には結露防止機能が発揮されないという課題があった。
特許文献5に開示された発明においては、ミラーの構成としては簡易であり低コストで製造可能であり、かつメンテナンスフリーであるが、外気の自然な流れのみを利用することから、風の有無によって結露の発生防止機能が左右されるという課題があった。また、一般的に、晴天かつ無風若しくは微風の気象条件下では結露や霜が付きやすく、逆に雨天や風が強い場合には結露や霜が付きにくい。換言すれば、結露や霜が付くのは無風若しくは微風の気象条件下のため、特許文献5に開示される外気の自然な流れのみを利用した発明では、結露の発生防止機能が劣るという課題があった。
本発明は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、電力に頼らず太陽光の熱を利用することで反射鏡の曇りを除去する装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明は、太陽光の熱によって暖められた空気を用いて反射鏡の曇りを除去する装置であって、反射鏡の下方に設置された中空構造の集熱体と、この集熱体に設けられ反射鏡の下方に設置された空気供給口及び暖気排出口と、反射鏡の支柱に取り付けられる支持部と、この支持部と集熱体を連結する連結具と、を備え、集熱体の中の空気を給排するためのファン等の装置を設けることなく、空気供給口よりも上方に暖気排出口を設置することにより、集熱体が吸収した太陽光の熱によって暖められた空気が上昇する作用のみによって集熱体の中の空気の給排を行うことを特徴とするものである。
上記構成の発明においては、空気供給口から集熱体内に供給された空気が太陽光の熱によって暖められて暖気となり、この暖気が暖気排出口から排出された後、反射鏡の表面に沿って下方から上方に上昇することで、反射鏡の表面の温度が上昇し、そこに付着した曇りが除去されるという作用を有する。
また、第2の発明は、第1の発明において、集熱体が、並列に複数本配置された中空パイプからなることを特徴とするものである。
上記構成の発明においては、第1の発明と同じ作用に加えて、中空パイプ内の空気が集熱体によって効率的に暖められるという作用を有する。
第3の発明は、第1の発明又は第2の発明において、先端と基端が開口した中空構造をなし、基端が接続された暖気排出口から上方に延設された暖気誘導部を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の発明においては、第1の発明又は第2の発明と同じ作用に加えて、太陽光の熱によって暖められた集熱体内の空気が暖気となった後、暖気誘導部によって誘導され、効率よく反射鏡の下方に供給されるという作用を有する。
第4の発明である反射鏡の曇り除去装置は、第1の発明乃至第3の発明のいずれかにおいて、透明板によって形成され、集熱体が反射鏡の下方に設置された状態で暖気排出口から排出された暖気を反射鏡の下方へ誘導する暖気誘導補助具を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の発明においては、第1の発明乃至第3の発明のいずれかと同じ作用に加えて、暖気排出口から排出された暖気が反射鏡の表面に沿って上昇し易くなるため、この暖気によって反射鏡の表面全体が効率よく暖められるという作用を有する。
以上説明したように、第1の発明によれば、太陽電池や電源バッテリによる電力を用いることなく、反射鏡の曇りを除去することができる。
また、上述のように電力を用いる必要がないため、装置自体の構成が簡易であり、電気配線が不要で、安全かつ低コストで反射鏡を作製することができるほか、電源バッテリのように一定期間使用したら取り換えが必要なパーツを必要としないことから、メンテナンスを行う必要がない。
さらに、連結具を介して集熱体に連結されている支持部を支柱に取り付けることにより、暖気排出口が反射鏡の下方に位置するように、集熱体を反射鏡に対して容易に設置することができる。
第2の発明によれば、第1の発明と同様の効果が発揮されるとともに、空気が中空パイプ内を流れることとなり、中空パイプ内の空気を効率的に暖めて、より高温の暖気として暖気排出口から排出することができる。
第3の発明によれば、第1の発明又は第2の発明に記載の発明と同様の効果が発揮されるとともに、太陽光の熱によって暖められて集熱体から排出された暖気を効率よく反射鏡に供給して反射鏡の曇りをより短時間で除去することができる。
また、暖気誘導部を柔軟性のある素材によって作製すれば、反射鏡の正面方向と集熱体の正面方向が一致していない場合でも、暖気誘導部をねじることで容易に集熱体の暖気を反射鏡の下方に供給することができる。
第4の発明によれば、第1の発明乃至第3の発明のいずれかに記載の発明と同様の効果を発揮できるとともに、暖気排出口から排出され、反射鏡の表面に沿って上昇する暖気によって反射鏡の表面全体が効率よく暖められるため、反射鏡の曇りをより短時間で除去することができる。
(a)は本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置の実施例1の外観斜視図であり、(b)は同図(a)におけるA−A線矢視断面の拡大図である。 (a)及び(b)は集熱体に空気供給口を設ける箇所の一例を示した図である。 本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置の実施例2の外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置の実施例3の外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置の実施例4の外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置の実施例5の外観斜視図である。
本発明の実施の形態に係る反射鏡の曇り除去装置について実施例1乃至実施例5を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明において、「曇り」とは、反射鏡に付着した露や霜によって反射鏡の表面が視認し難い状態となることを意味する。したがって、「反射鏡の曇り除去」とは、「反射鏡の露又は霜の除去」の意味を包含する。また、「反射鏡の下方」というときは、反射鏡の下端部より下方の範囲だけでなく、反射鏡の下端部から30cm上方までの範囲も含まれるものとする。さらに、以下の説明は、反射鏡が円形の場合を想定しているが、四角形の反射鏡に対しても本発明の反射鏡の曇り除去装置は同様に設置可能である。
図1(a)は本発明の反射鏡の曇り除去装置が反射鏡に設置された状態の一例を示す外観斜視図であり、図1(b)は図1(a)におけるA−A線矢視断面の拡大図である。また、図2(a)及び図2(b)は集熱体に空気供給口を設ける箇所の一例を示した図である。
図1(a)及び図1(b)に示すように本発明に係る反射鏡の曇り除去装置1aは、太陽光Lの熱を蓄える中空構造の集熱体2aと、集熱体2aに空気を供給する空気供給口3と、集熱体2aの空気を暖気の状態にして排出する暖気排出口4と、反射鏡5の支柱8に取り付けられる支持部6と、集熱体2aと支持部6を連結する連結具7を備えている。
すなわち、反射鏡の曇り除去装置1aは、暖気排出口4から排出された暖気を反射鏡5の表面に接触させて、その表面温度を上昇させることにより、反射鏡5の曇りを除去するものである。
集熱体2aは、空気供給口3と暖気排出口4をそれぞれ繋ぐように設けられた複数の管路を内部に有する断面長方形の直方体であり、太陽光Lから熱エネルギーを吸収して熱を蓄える構造となっている。ここで、本発明における中空構造とは、空気が一時的に滞留する空間部を有する構造を意味する。
また、集熱体2aは、その背面13bが太陽光Lの照射する方向に対して略垂直となるように設置されている。これにより、太陽光Lが集熱体2aの各面の外側、あるいは正面13aの内側に照射することによって集熱体2aの中の空気が暖められる。
集熱体2aの各面や、後述する暖気誘導部11の一部又は全体の材質は熱を吸収する材質とすることができる。
このように熱を吸収する材質としては、例えば、アルミニウム、銀、銅等の金属や、ステンレス鋼、耐熱鋼、合金鋼、炭素鋼等の鋼や、窒化アルミニウム、窒化珪素、窒化ホウ素等の窒化物セラミックや、炭化ケイ素、炭化ジルコニウム、炭化タンタル等の炭化物セラミックや、シリカ、アルミナ等の酸化物セラミック等が挙げられる。
また、集熱体2aの各面の一部又は全体は、黒、グレー、茶色等の光を吸収しやすい濃い色彩のシートで覆うか、黒、グレー、茶色等の光を吸収しやすい濃い色彩で塗装してもよい。さらに、集熱体2aの各面の一部又は全体を凹凸形状又は波型形状として表面積を増やしてもよい。
集熱体2aの背面13bの材質は、熱を逃し難い透明なアクリル樹脂やガラス等であっても良い。このような構造であれば、太陽光Lが集熱体2aの正面13aを集熱体2aの内側から照射した場合でも、その熱が正面13aから逃げ難いため、集熱体2aの中の空気が効率よく暖められることになる。そして、集熱体2aの正面13aの内側(集熱体2aの内面)を上述の熱を吸収する部材によって形成すれば、さらに有効である。
また、集熱体2aの背面13b以外の外周面、例えば、正面13a、側面13c,13d、上面13e、底面13fにおける外気と接する面を発泡ウレタン、発泡スチレン、木材、ガラスウール等の断熱材で覆うと、集熱体2aの中の空気をより効率的に暖めることができる。
集熱体2aの底面13fには、集熱体2aに空気を供給する開口となる空気供給口3が設けられている。空気供給口3は、例えば、長方形、正方形等の四角形や楕円、正円等の円形をなすものとし、その数は1個でも複数個でもよい。また、空気供給口3は、集熱体2aの両側面又は一方の側面に備えることもできる。
例えば、図2(a)に示すように、暖気排出口4が設けられた上面13eと直交する側面13cに空気供給口3を設けると、空気供給口3から集熱体2bの内部に供給された空気が直線的に移動して暖気排出口4から、そのまま集熱体2bの外へ排出されてしまう可能性が低くなるため、集熱体2bの内部における空気の滞留時間をより長くすることができる。
また、集熱体の側面13c,13dに空気供給口3をそれぞれ設ける場合には、例えば、図2(b)に示すように、空気供給口3,3を上面13eに接続された端部からの距離が異なる箇所にそれぞれ設けると、一方の空気供給口3から集熱体2cの内部に供給された空気が、そのまま他方の空気供給口3から排出されてしまう可能性が低くなるため、集熱体2cの内部における空気の滞留時間をより長くすることができる。
集熱体2a〜2cにおいて、上面13eに限らず、側面13c,13dの上部に暖気排出口4を設けても良い。周囲の空気に比べて相対的に暖かい空気は上昇することから、このように集熱体2a〜2cにおいて、上面13e又は側面13c,13dの上部に暖気排出口4を設けると、集熱体2a〜2cの中の空気を排出するためのファン等の装置を用いなくとも、集熱体2a〜2cの中の空気を排出することが可能となる。
また、暖気排出口4から集熱体2a〜2cの中の空気が排出されることにより、空気供給口3から集熱体2a〜2cの外の空気が集熱体2a〜2cの中に供給されるため、集熱体2a〜2cの中へ空気を供給するためのファン等の装置も不要である。なお、暖気排出口4の形状は、例えば、長方形、正方形等の四角形や楕円、正円等の円形であり、その数は1個でも複数個でもよい。
集熱体2a〜2cの上部には、連続気泡の発泡体や炭素繊維シート等の微小な空隙を有する集熱材が設置されていても良い。この場合、集熱体2a〜2cの中の空気の滞留時間がより長くなるという効果を期待できる。
また、集熱体2a〜2cの中に仕切り板を設けて、空気の流路がジグザグ状に折り返されるようにしても良い(図示せず)。この場合、集熱体2a〜2cの内部に空気が滞留する時間が長くなるため、空気を効率よく暖めることができる。
なお、一般に、道路に設置された反射鏡の直径は45cm〜100cmであることから、例えば、集熱体2a〜2cは、上面13eと底面13fの長さと幅をそれぞれ20cm〜110cm及び1cm〜10cmとし、側面13c,13dの長さを15cm〜100cmとすることができる。
また、支持部6は、集熱体2a〜2cの背面13bに連結された連結具7と、この連結具7に固定された一組の支持体6aからなり、暖気排出口4は、下端部が地盤に埋設された反射鏡5の支柱8に対し、反射鏡5の下方に位置するように、この支持部6を用いて取り付けられる。
なお、反射鏡5への支持体6a,6aの固定は、ボルト、ナット機構によって行われるが、これ以外の公知の任意の固定機構を用いることもできる。また、集熱体2a〜2cは、集熱作用が効果的に発揮されるように、その背面13bが東から南東に向くように設置されることが望ましい。そこで、集熱体2a〜2cの向きを調節できるように、支持部6が回動部を備えた構造としても良い。
図3は実施例2の反射鏡の曇り除去装置の外観斜視図である。なお、図1で示した構成要素については、図3においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施例の反射鏡の曇り除去装置1bでは、集熱体2dが並列に連結された複数本のパイプ9によって形成されている。パイプ9は、前述の「熱を吸収する部材」で形成されており、その内径は0.5cm〜10cmである。そして、パイプ9の下端9aと上端9bは、それぞれ空気供給口3及び暖気排出口4として機能する。
なお、パイプ9は螺旋状をなしていても良い。この場合、集熱体2dの内部に空気が滞留する時間が長くなるというメリットがある。
図4は実施例3の反射鏡の曇り除去装置の外観斜視図である。なお、図1で示した構成要素については、図4においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施例の反射鏡の曇り除去装置1cでは、集熱体2eが蛇行する一本のパイプ10によって形成されている。パイプ10は、下端10aが空気供給口3となり、上端10bが暖気排出口4となっている。
このような構成によれば、集熱体2eの中の空気の滞留時間をより長くして、効率よく空気を暖めることができる。なお、パイプ10の上端10bを閉塞して、その近傍の上面方向の位置に開口部を設けて暖気排出口4とすることも有効である。
図5は実施例4の反射鏡の曇り除去装置の外観斜視図であって、実施例1の反射鏡の曇り除去装置1aにおいて、暖気誘導部11を備えた図に相当する。なお、図1で示した構成要素については、図5においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施例の反射鏡の曇り除去装置1dは、先端11aと基端11bが開口した中空構造をなすとともに基端11bが接続された暖気排出口4から上方に延設された暖気誘導部11を備えている。
このような構造によれば、集熱体2aで暖められた空気が反射鏡5の下方へ誘導されて、その一部へ局所的に供給される。
なお、変形可能な部材によって暖気誘導部11を形成すると、反射鏡5の正面方向と集熱体2の正面方向が一致していない場合でも、暖気誘導部11自体をねじることで暖気排出口4から排出される暖気を反射鏡5の下部へ誘導することができる。
図6は実施例5の反射鏡の曇り除去装置の外観斜視図であって、実施例1の反射鏡の曇り除去装置1aにおいて、暖気誘導補助具12を備えた図に相当する。なお、図1で示した構成要素については、図6においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施例の反射鏡の曇り除去装置1eは、透明板で形成され、暖気排出口4から排出された暖気が反射鏡5の表面に沿って上昇するように、その暖気を反射鏡5の下方へ誘導する暖気誘導補助具12が暖気排出口4の上方に設置された構造となっている。
このような構造によれば、暖気排出口4から排出された暖気が反射鏡5の表面に沿って上昇することにより、反射鏡5の表面全体が効率よく暖められるため、反射鏡5の曇りをより短時間で除去することができる。さらに、暖気誘導補助具12は、透明板で形成されていることから、反射鏡5に写る写像が遮られるおそれはない。
なお、暖気誘導補助具12は、暖気排出口4の代わりに暖気誘導部11の上端に設けられていても良い。また、暖気誘導補助具12の表面に、撥水コート等の水滴付着を抑制するための処理が施されている場合には、暖気誘導補助具12自体の曇りを防ぐことができる。さらに、暖気誘導補助具12は、反射鏡5の表面、特に反射鏡5の下部を覆うものであるため、その高さは、例えば、5cm〜50cm程度であれば良い。
屋外に設置された道路反射鏡の曇り除去装置として利用可能である。
1a〜1e…反射鏡の曇り除去装置 2a〜2e…集熱体 3…空気供給口 4…暖気排出口 5…反射鏡 6…支持部 6a…支持体 7…連結具 8…支柱 9…パイプ 9a…下端 9b…上端 10…パイプ 10a…下端 10b…上端 11…暖気誘導部 11a…先端 11b…基端 12…暖気誘導補助具 13a…正面 13b…背面 13c,13d…側面 13e…上面 13f…底面 L…太陽光

Claims (2)

  1. 太陽光の熱によって暖められた空気を用いて反射鏡の曇りを除去する装置であって、
    前記反射鏡の下方に設置された中空構造の集熱体と、
    この集熱体に設けられ前記反射鏡の下方に設置された空気供給口及び暖気排出口と、
    前記反射鏡の支柱に取り付けられる支持部と、
    この支持部と前記集熱体を連結する連結具と、を備え
    前記集熱体の中の空気を給排するためのファン等の装置を設けることなく、前記空気供給口よりも上方に前記暖気排出口を設置することにより、前記集熱体が吸収した太陽光の熱によって暖められた空気が上昇する作用のみによって前記集熱体の中の空気の給排を行うことを特徴とする反射鏡の曇り除去装置。
  2. 透明板によって形成され、前記集熱体が前記反射鏡の下方に設置された状態で前記暖気排出口から排出された暖気を前記反射鏡の下方へ誘導する暖気誘導補助具を備えていることを特徴とする請求項1に記載の反射鏡の曇り除去装置。
JP2017145905A 2017-07-27 2017-07-27 反射鏡の曇り除去装置 Active JP6347357B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145905A JP6347357B1 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 反射鏡の曇り除去装置
KR1020197036329A KR20200004876A (ko) 2017-07-27 2018-03-28 반사경의 흐려짐 제거장치
CN201880047617.5A CN110945185A (zh) 2017-07-27 2018-03-28 反射镜的除雾装置
PCT/JP2018/013004 WO2019021533A1 (ja) 2017-07-27 2018-03-28 反射鏡の曇り除去装置
US16/744,018 US20200173691A1 (en) 2017-07-27 2020-01-15 Reflective mirror defogger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145905A JP6347357B1 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 反射鏡の曇り除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6347357B1 true JP6347357B1 (ja) 2018-06-27
JP2019027090A JP2019027090A (ja) 2019-02-21

Family

ID=62706327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145905A Active JP6347357B1 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 反射鏡の曇り除去装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200173691A1 (ja)
JP (1) JP6347357B1 (ja)
KR (1) KR20200004876A (ja)
CN (1) CN110945185A (ja)
WO (1) WO2019021533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111501609A (zh) * 2020-05-20 2020-08-07 章警帅 一种市政用的防撞反射镜设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210120505A (ko) 2020-03-27 2021-10-07 경북보건대학교 산학협력단 성에 방지 및 안전정보 안내기능이 구비된 도로반사경
CN111501610B (zh) * 2020-05-20 2021-08-27 章警帅 一种道路工程用的反射装置
CN112301907A (zh) * 2020-11-05 2021-02-02 德清之家纺织有限公司 一种道路雨水灯光警示牌

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198901U (ja) * 1985-05-31 1986-12-12
JPS62253808A (ja) * 1986-01-23 1987-11-05 信正工業株式会社 道路用反射鏡
JP2000064229A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Miyaki Takeji 曇り止め装置付きカーブミラー
JP2002105915A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Voc Direct:Kk カーブミラーの結露防止方法と、その装置、それを使用するカーブミラー
EP2522778A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Antifogging traffic mirror

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331113U (ja) 1986-08-12 1988-02-29
JPS641U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05
JPH01165809A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Nakajima Hiroshi 曇り防止装置付き道路反射鏡
JPH0715810U (ja) * 1993-08-24 1995-03-17 オカモト株式会社 カ−ブミラ−
JPH07268820A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Sadatoshi Mori 結露除去カーブミラー
US20010050274A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Decker Andrew M. Defogger
JP2005290667A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Sheet Metal Zip:Kk ミラー
CN1797046A (zh) * 2004-12-27 2006-07-05 横泽洋充 具有防雾功能的反射镜
CN201405829Y (zh) * 2009-06-03 2010-02-17 郑钢锋 一种用于汽车倒车镜镜面自动除雾的导风盒
JP2011202435A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Apollo Holdings:Kk カーブミラーの曇り防止装置、及びそれを取り付けたカーブミラー
JP2011231573A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Voc Direct Co Ltd 道路反射鏡
CN105507175A (zh) * 2016-01-22 2016-04-20 绵阳斯瑞曼能源科技有限公司 一种防结露道路广角镜

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198901U (ja) * 1985-05-31 1986-12-12
JPS62253808A (ja) * 1986-01-23 1987-11-05 信正工業株式会社 道路用反射鏡
JP2000064229A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Miyaki Takeji 曇り止め装置付きカーブミラー
JP2002105915A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Voc Direct:Kk カーブミラーの結露防止方法と、その装置、それを使用するカーブミラー
EP2522778A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Antifogging traffic mirror

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111501609A (zh) * 2020-05-20 2020-08-07 章警帅 一种市政用的防撞反射镜设备
CN111501609B (zh) * 2020-05-20 2021-08-27 章警帅 一种市政用的防撞反射镜设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN110945185A (zh) 2020-03-31
JP2019027090A (ja) 2019-02-21
KR20200004876A (ko) 2020-01-14
US20200173691A1 (en) 2020-06-04
WO2019021533A1 (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347357B1 (ja) 反射鏡の曇り除去装置
JP2002536948A (ja) 電気車輌光起電充電システム
JP2011202435A (ja) カーブミラーの曇り防止装置、及びそれを取り付けたカーブミラー
JP2008175047A (ja) 雨樋融雪装置
KR101337475B1 (ko) 제설유닛이 구비된 태양전지 모듈 구조물 및 그 제설유닛의 제어방법
CN108891354A (zh) 汽车后视镜的除霜和清洗装置
GB2365518A (en) Mounting for a solar collector
KR20110015796A (ko) 태양열 난방 시스템
ES2309716T3 (es) Una cabina autonoma.
CN207274335U (zh) 一种新能源汽车座舱加热器
CN104369745A (zh) 加热板以及铁路红外线轴温探测设备的除雪装置
KR101218192B1 (ko) 태양열온수장치
JP3634611B2 (ja) 反射鏡
CN205580003U (zh) 一种新型太阳能热水器
ES2533355T3 (es) Colector híbrido
CN205843093U (zh) 一种太阳能热发电集热塔塔壁的散热防护系统
CN110466319A (zh) 一种汽车用内部环境调节装置
JPH0979662A (ja) 太陽光エネルギの取り出し方法及び太陽電池パネル一体型温水器
CN216924785U (zh) 一种新能源太阳能热水器的支架
CN217956760U (zh) 一种新型发电装置
JP3052110U (ja) カ−ブミラ−の曇り止め装置
CN204210488U (zh) 加热板以及铁路红外线轴温探测设备的除雪装置
CN212157656U (zh) 一种取暖器加热装置
CN219867533U (zh) 车灯饰框、车灯及车辆
CN212457094U (zh) 采用红色石英管的取暖器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171020

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171020

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150