JP6345010B2 - インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6345010B2
JP6345010B2 JP2014142363A JP2014142363A JP6345010B2 JP 6345010 B2 JP6345010 B2 JP 6345010B2 JP 2014142363 A JP2014142363 A JP 2014142363A JP 2014142363 A JP2014142363 A JP 2014142363A JP 6345010 B2 JP6345010 B2 JP 6345010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
recording head
ink jet
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014142363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016016632A5 (ja
JP2016016632A (ja
Inventor
竹内 創太
創太 竹内
創一朗 永持
創一朗 永持
秋一 玉作
秋一 玉作
貞好 佐久間
貞好 佐久間
健治 ▲高▼橋
健治 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014142363A priority Critical patent/JP6345010B2/ja
Priority to US14/794,659 priority patent/US9381741B2/en
Publication of JP2016016632A publication Critical patent/JP2016016632A/ja
Publication of JP2016016632A5 publication Critical patent/JP2016016632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345010B2 publication Critical patent/JP6345010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/1408Structure dealing with thermal variations, e.g. cooling device, thermal coefficients of materials

Description

本発明は、インクジェット方式によりインクを吐出して記録媒体に記録を行うためのインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法に関するものである。
近年、省電力に駆動可能であり、かつ信頼性の高いサーマル式のインクジェット記録ヘッドが求められている。サーマル式のインクジェット記録ヘッド(以下、単に、「記録ヘッド」とも呼ぶ。)は、記録ヘッド用の素子基板と、インク液室とそれに連通するインク吐出口を構成する流路形成部材で主に構成されている。素子基板には、インクを発泡させ、インクを吐出させるためのエネルギーとなる熱を発生する発熱抵抗体(電気熱変換部)が設けられ、発熱抵抗体はインクとの接触を避ける保護層が設けられている。また、シリコン基板などの半導体基板と発熱抵抗体との間には、絶縁層が設けられている。このような記録ヘッドを省電力で駆動できるようにするには、発熱抵抗体と半導体基板の間にある絶縁層の熱伝導率を低くすることが有効である。従来、半導体基板上の絶縁層には、酸化シリコン(SiOと記す)膜が用いられていたが、SiOの熱伝導率は1.3W・m−1・K−1であり、半導体基板への熱漏洩が十分に阻止できず、省電力化の障害となっていた。そこで、SiOの熱伝導率より小さい熱伝導率を持つ絶縁層、すなわち蓄熱層が求められている。
つまり、蓄熱層の熱伝導率が低いと、発熱抵抗体で発生した熱が蓄熱層を介して基板方向に逃げにくく、発熱抵抗体上のインクに触れる熱作用部の温度が効率よく上がり、発泡に必要な投入エネルギーが小さくなる。その結果、省電力に駆動ができる記録ヘッドを得ることができる。
特許文献1に開示されている記録ヘッドでは、図5に示すように、半導体基板22上に、絶縁層28、蓄熱層(低熱拡散性膜:low thermal diffusivity film)32、発熱抵抗体層26、被覆層(導電性金属層)60、保護層30が設けられ、被覆層60と発熱抵抗体層26との接面が液吐出動作部(fluid ejector actuator)17となっている。絶縁層28は、酸化シリコンや窒化シリコンなどが用いられ、上記蓄熱層32にはシリカ、チタニア、アルミナなどのセラミック酸化物のエアロゲルが用いられている。この蓄熱層32は100nm未満の小さなポアサイズを有しており、約0.3〜1W・m−1・K−1の低い熱伝導率を有している。そのため、省電力に駆動ができる記録ヘッドを得ることができる。
米国特許第7390078号明細書
特許文献1に記載の蓄熱層32を構成するエアロゲルは、ゾルゲル法により、材料溶液を加水分解、縮重合などの化学反応をさせてゲルを作製している。その後、ゲルを基板に塗布し、熱処理をすることにより内部に残された溶媒を取り除き、緻密化をさせるプロセスを用いている。
しかしながら、上記プロセスにおいては、熱処理により溶媒を完全に取り除くことは難しく、残留溶媒が発生してしまう場合がある。記録ヘッドを駆動させると、蓄熱層が高温となり、蓄熱層内の残留溶媒がガス化してしまう可能性がある。残留溶媒のガス化が起こると、蓄熱層が膨張し、脱ガスにより収縮する。このような膨張・収縮を繰り返すことで蓄熱層にき裂が生じ、それに伴い蓄熱層上の発熱抵抗体層も割れ、断線によりヘッドが機能しなくなるという懸念がある。
本発明の目的は、省電力に駆動可能であり、かつ信頼性の高いインクジェット記録ヘッドを提供することである。
本発明の一態様によれば、上記目的を達成するものとして、
基板上に蓄熱層を形成する工程と、前記蓄熱層上に接する電気熱変換部を含む発熱抵抗体層を形成する工程と、を備えるインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法において、
前記蓄熱層を形成する工程は、気相法でポーラス状の環状シラザン膜を成膜する工程を含むことを特徴とするインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法、が提供される。
本発明の一態様によれば、蓄熱層がポーラス状の環状シラザン膜を含む絶縁膜であることによって、SiO絶縁膜よりも省電力に駆動でき、かつ信頼性の高いインクジェット記録ヘッド用基板が提供される。また、ポーラス状の環状シラザン膜は、気相法で形成されるため、背景技術のゾルゲル法と比べて、膜中に残留溶媒を含まず、脱ガスの懸念が少ない蓄熱層が形成される。そのため、省電力駆動が可能となると共に、信頼性の高いインクジェット記録ヘッド用基板が提供できる。
(a)及び(b)は、本発明のそれぞれの実施形態に係るインクジェット記録ヘッドの熱作用部付近の一例であり、図4CにおけるI−I’線に沿ってヘッドを垂直に切断した状態で示す模式的断面図である。 (a)〜(e)は図1(a)に示したインクジェット記録ヘッドの製造工程を説明するための模式的断面図である。 (a)〜(f)は図1(b)に示したインクジェット記録ヘッドの製造工程を説明するための模式的断面図である。 本発明のインクジェット記録ヘッドを用いることができるインクジェット記録装置の一例を示す概略斜視図である。 本発明のインクジェット記録ヘッドを用いることができるインクジェットカートリッジの一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態における製造工程を経て作製されたインクジェット記録ヘッドの模式的な部分破断斜視図である。 従来例を示す模式的断面図である。 本発明の製造方法で使用することのできるCVDチャンバーの概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[インクジェット記録装置の説明]
図4Aは、本発明に係るインクジェット記録ヘッドを搭載可能なインクジェット記録装置を示す概略斜視図である。図4Aに示すように、リードスクリュー5004は、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5008,5009を介して回転する。キャリッジHCはインクジェットヘッドユニット410を載置可能であり、リードスクリュー5004の螺旋溝5005に係合するピン(不図示)を有しており、リードスクリュー5004が回転することによって矢印a,b方向に往復移動される。
[インクジェット記録ヘッドの説明]
図4Bはインクジェットヘッドユニットの一例を示す斜視図である。インクジェットヘッドユニット410は、インクジェット記録ヘッド1と、インクジェット記録ヘッド1へ供給するインクを収容するインク収容部404を備え、これらが一体となったインクジェットカートリッジを構成している。インクジェット記録ヘッド1は図4Aに示す記録媒体Pに対向する面に設けられている。なお、これらは必ずしも一体になっている必要はなく、インク収容部404は取り外しが可能な形態を取ることもできる。402はインクジェット記録ヘッド1に電力を供給するための端子を有するTAB(Tape Automated Bonding)用のテープ部材である。このテープ部材402は、記録装置本体から接点403を介して電力や各種信号をやり取りすることができる。図4Cは、本発明の第一の実施形態に係るインクジェット記録ヘッド1の模式的な斜視図である。
図1(a)は本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッド1の熱作用部117付近の一例であり、図4CにおけるI−I’線に沿ってヘッドを垂直に切断した状態で示す模式的断面図である。
図1(a)において、101はシリコン等の基板である。基板上には、ポーラス状の環状シラザン膜を含む蓄熱層102が形成される。104は発熱抵抗体層、105はAl,Al−Si,Al−Cu等の金属材料からなる配線層である。配線層105の一部を除去してギャップを形成し、その部分の発熱抵抗体層104を露出させた部分が電気熱変換部108となる。配線層105は不図示の駆動素子回路ないし外部電源端子に接続されて、外部からの電力供給を受けることができる。なお、図示の例では、発熱抵抗体層104上に配線層105を配置しているが、これに限定されない。例えば、配線層105を基板101上にギャップを設けて形成しその上に蓄熱層102を設け、蓄熱層102上に発熱抵抗体層104を配置し、蓄熱層102に発熱抵抗体層104と配線層105を電気的に接続するコンタクトを設ける構成を採用してもよい。また、蓄熱層102上に配線層105をギャップを設けて形成し、配線層105上及びギャップ間の蓄熱層102上に発熱抵抗体層104を設けても良い。つまり、配線層105は発熱抵抗体層104に電気的に接続されていれば良い。106は、この例では発熱抵抗体層104及び配線層105の上層として設けられ、SiO膜,SiN膜等からなる絶縁保護層である。絶縁保護層106は、電気熱変換部108で発生した熱を熱作用部117に伝導するため、蓄熱層102よりも熱伝導率に優れた膜であることが好ましい。電気熱変換部108上方の絶縁保護層106表面が熱作用部117となる。
以上の構成のインクジェット記録ヘッド用基板100には流路形成部材120が形成される。この流路形成部材120は、熱作用部117に対応する位置にインク吐出口121を有するとともに、インクジェット記録ヘッド用基板100を貫通して設けたインク供給口107から熱作用部117を経てインク吐出口121に連通するインク流路116を構成している。インクジェット記録ヘッド用基板100と流路形成部材120を含んでインクジェット記録ヘッド1が構成される。
ここで、作製した蓄熱層102は環状シラザン膜を含み、環状シラザンは気相法、例えば、プラズマ化学気相堆積法(P−CVD法)により成膜される。なお、蓄熱層102は、基板101表面に形成したSiO,SiNなどの絶縁膜を含むことができる。以下の説明においては、環状シラザン膜を単に蓄熱層102ということがある。
以下、P−CVDチャンバーの模式的断面を表す図6を用いて、P−CVD法の説明を行う。図6はP−CVDチャンバーの断面を表す概略図である。使用するプロセスガスはシャワーヘッド203を介して成膜室207に流入する。その際、プロセスガスはマスフローコントローラ204により流量を制御される。また成膜室は排気口208とつながっており、ガスはここから排気されている。続いて、RF電源206よりRF電力をシャワーヘッド203とトッププレート202に印加し、成膜室207にプラズマ放電によりラジカル生起する。そのプラズマ中で一部かい離した原子団、あるいは生起したラジカルとプロセスガスとが基板205の表面で化学的に反応して堆積されていくことで成膜が行われる。またヒータ201によりトッププレートの温度(成膜温度)を変更可能である。成膜温度は、室温(25℃)以上の温度で、例えば、機能素子等を形成した基板を用いる場合には、機能素子等に悪影響を与えない範囲で適宜選択することができる。好ましくは400℃以下の温度で実施することができる。高温で成膜するほど、空孔率が低下して機械的強度が増加するが、熱伝導率は低下する傾向にある。空孔率と熱伝導率とをバランス良く調整することによって、効果的な蓄熱層を形成することができる。
ここで、本発明に係る蓄熱層102は、環状シラザン膜を形成可能なプロセスガス(原料ガス)を用いて成膜される。図6のP−CVDチャンバーに環状シラザンの骨格形成材料であるガスを流入した。キャリアガスとして不活性ガス(窒素ガスやアルゴンガス)を用いることができる。そしてプラズマを発生させると原料ガスの結合の一部が切れ、環状シラザン骨格を有するポーラス状の環状シラザン膜(蓄熱層102)が形成される(図2(a))。
ここでいう環状シラザンとは、環骨格を有し、環骨格が−(−Si−N−)−(ただし、nは整数)で表されるシラザン単位を有する化合物の総称で、単環構造であっても良く、多環構造であっても良い。環状シラザン膜とはこの環骨格が複数含まれる材料である。ここで、環骨格に関して、環骨格を形成するシラザン単位の結合数nは3〜20であることが好ましい。この理由として、nが3未満では環骨格を形成し難く、また、20を超えると機械的強度が低下し、熱ストレスなどに対する耐久が劣化するためである。結合数nは一つに限定されず、様々な結合数nの環状構造が含まれていても良い。
環状シラザンを形成可能なプロセスガスとしては、Siを供給可能なシリコン化合物と、Nを供給可能なアミン系化合物を組み合わせて用いることができる。また、SiとNの両方を含むアミノシラン系化合物を用いても良い。さらに、環状シラザン構造を有する化合物をプロセスガスとして用いることができる。この場合は、シラザン単位の結合数nの一部を原料段階で調整できる。
気相法で形成されるポーラス状の環状シラザン膜は、その空孔サイズが0.1nm〜3nmの範囲であることが望ましい。空孔サイズは、環骨格を形成するシラザン単位の結合数nや、環骨格を相互に連結する連結基の長さに応じて種々変化し、気相法では原料の選択や成膜条件によって調整することができる。
気相法では、プロセスガスの種類や流量比、成膜温度などの成膜条件により、形成される環状シラザン膜の構成が変わり、空孔率が変化する。空孔率の変化は膜物性に影響し、空孔率が高いほど熱伝導率は低く、空孔率が低いほど熱ストレスに対する耐久性が向上する。つまり、熱伝導率と熱ストレスに対する耐久性はトレードオフの関係にある。本発明では両者をバランス良く達成するため、空孔率を所定の範囲になるように調整することが好ましい。空孔率は、20%〜70%の範囲から選択することができる。特に、空孔率が30%〜60%の範囲であることが好ましい。また、空孔率は、成膜後に別途熱処理することでも調整することができる。環状シラザン膜の膜厚は、50nm〜5000nmが好ましく、100nm〜3000nmがより好ましい。
このように形成されるポーラス状の環状シラザン膜(蓄熱層102)上に発熱抵抗体層104や配線層105を成膜する場合、環状シラザン膜の空孔サイズによっては膜の平坦性が低下したり、空孔内に熱伝導率の高い材料が入り込んで蓄熱層102の熱伝導率が上昇したりする場合がある。そこで、表面の空孔を封止して、蓄熱層102表面の平坦性の確保や空孔内への異物の侵入を阻止する封孔処理を行うことが好ましい。封孔処理は、図1(b)に示すように、環状シラザン膜(蓄熱層102)の表面にSiO膜や窒化シリコン膜(SiN)などの絶縁膜(封孔処理膜103という)を成膜する。封孔処理膜103は蓄熱層の一部となる。なお、SiNは、SiOよりも熱伝導率が高いため、膜厚が厚くなりすぎると面と平行な方向への熱拡散が大きくなる。したがって、封孔して、ある程度の平坦性が確保される程度の膜厚、例えば、5nm〜50nmの膜厚で形成することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものでは無く、本発明の範囲内で変更することができる。
(実施例1)
以下、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録ヘッド用基板及びインクジェット記録ヘッドの製造工程の一例を説明する。
図2(a)〜(e)は図1(a)に示したインクジェット記録ヘッド1の製造工程を説明するための模式的断面図である。
なお、以下の製造工程は、Siでなる基板101、ないしは電気熱変換部108を選択的に駆動するためのスイッチングトランジスタ等の半導体素子でなる駆動素子が予め作り込こまれた基板に対して実施されるものである。しかし簡略化のために、以下の図ではSiでなる基板101が図示されている(図2(a))。
基板101に対し、表1に示したA,B,C,D,Eの成膜条件で気相法にて環状シラザンからなる蓄熱層102を0.5μm〜2.0μmの膜厚に形成した(図2(a))。成膜は、図6に示すP−CVD装置を用いて、RF電力は500W、原料ガスには下記式(A)の2,4,6−トリメチル−2,4,6−トリビニルシクロトリシラザンを用いている。該化合物はCAS NO.5505−72−6の既知の化合物であり、市場にて入手することができる。
Figure 0006345010
上記式(A)を用いて形成される環状シラザンは、例えば、ビニル基同士がラジカル重合して、下記式(B)のような構造を構成する。
Figure 0006345010
式(B)のような構造では、Si原子に置換するメチル基と、Si原子間を連結するメチレン鎖を含む。なお、Si原子間を連結するメチレン鎖は必ずしもビニル基同士の重合によるブチレンのみになるとは限らず、プラズマ中で一部メチレンが脱離してエチレンやプロピレンとなることがある。後述する表1に示すように、成膜温度が高くなるとこの傾向が多くなり、空孔サイズが小さくなることで空孔率が低下するものと考えられる。本発明では、環状シラザン構造が側鎖としてメチル基等のアルキル基、連結基としてメチレン鎖を含む、すなわち、側鎖及び/又は連結基に炭素原子を含む環状シラザンをSiCNと標記する。−(−Si−N−)−で表される環骨格は、上記式(B)の構造では、nで表される結合数が3となっている。また、n=3の環骨格が連結基を介して複数結合し、さらに大環状構造を形成する。この大環状構造部分がサイズの大きい空孔となる。
このように形成される蓄熱層102はポーラスとなり、その空孔サイズは0.1〜3nmである。
次に、蓄熱層102上にTaSiN等の発熱抵抗体層104を反応性スパッタリングにより約50nmの厚さに形成し、さらに配線層105となるAl層をスパッタリングにより約285nmの厚さに形成した。そして、フォトリソグラフィ法を用い、発熱抵抗体層104および配線層105に対して同時にドライエッチングを施した。なお、本実施形態では、ドライエッチングとしてリアクティブイオンエッチング(RIE)法を用いた。
次に、電気熱変換部108を形成するために、図2(b)に示すように、再びフォトリソグラフィ法を用いて、エッチングにより配線層105を部分的に除去し、その部分の発熱抵抗体層104を露出させた。
その後、プラズマCVD法を用いて、図2(c)に示すように、絶縁保護層106としてSiN膜を約300nmの厚みに形成した。以上によりインクジェット記録ヘッド用基板100が形成される。
次に、図2(d)に示すようにインクジェット記録ヘッド用基板100上に液流路116を形成する流路形成部材120を形成し、熱作用部117に対向する位置にインク吐出口121を形成した。その後、図2(e)に示すように基板101と蓄熱層102などを貫通し、液流路116に連通するインク供給口107を形成した。上記プロセスにより、インクジェット記録ヘッド1を製造した。
図2(a)の工程で基板101上に成膜したポーラス状のSiCNからなるA,B,C,D,Eの蓄熱層102の空孔率を透過型電子顕微鏡で調べた。また蓄熱層102の熱伝導率を3ω法により評価した。結果を表1に示す。
また以上のプロセスにより形成されたインクジェット記録ヘッド1を以下の条件で電気熱変換部108を駆動させ、破断パルスによる熱ストレス耐久評価を行った。
駆動周波数:10KHz、駆動パルス幅:2μsec
駆動電圧:インクを吐出する発泡電圧の1.3倍。
ここで、熱ストレスによる耐久評価を下記の判断基準で行った。
◎:5.0×10パルス以上の耐久がある。
○:3.0×10パルス以上5.0×10パルス未満で破断する。
×:3.0×10パルス未満で破断する。
さらに、熱伝導率と熱ストレスによる耐久性の総合評価を下記の判断基準で行った。
◎:熱伝導率が1.00W・K−1・m−1未満、かつ熱ストレスによる耐久評価で5.0×10パルス以上の耐久がある。
○:熱伝導率が1.00W・K−1・m−1未満、かつ熱ストレスによる耐久評価で3.0×10パルス以上5.0×10パルス未満で破断する。または熱伝導率が1.00W・K−1・m−1以上1.30W・K−1・m−1未満であり、かつ熱ストレスによる耐久評価で5.0×10パルス以上まで破断しない。
×:上記以外。
以上の結果を表1にまとめて示す。また、比較として、特許文献1に記載のゾルゲル法によるSiO膜と、シランと酸素を用いた熱CVD法による従来のSiO膜について同様に評価した。
Figure 0006345010
熱ストレスによる耐久評価は、表1のA,B,C,Dの条件で作製した環状シラザン膜では◎、表1のEの条件で作製した環状シラザン膜では○であった。この結果から、すべての条件で熱ストレスに十分耐えられることがわかる。なお、Eが○となった理由は、空孔率が高いため機械的強度が低下したものと考えられる。また特許文献1に記載のゾルゲル法で作製した蓄熱層は×となった。この理由として膜中の残留溶媒のガス化に伴う蓄熱層の膨張、収縮による発熱抵抗体層の割れが考えられる。
また、熱伝導率と熱ストレスによる耐久性の総合評価は、表1のB,C,Dは◎となり、表1のA、Eは○となった。
上記の結果から、本実施例のSiCN膜はポーラスであり、従来のCVD−SiOからなる蓄熱層より熱伝導率が低く、かつ熱ストレスに十分耐えられることがわかった。また総合評価の結果から、SiCN膜は空孔率が30%以上60%以下であることがより好ましいことが分かる。つまり、式(A)の原料ガスを用いる場合に、成膜温度を100℃〜300℃の範囲とすることが好ましい。さらに、本発明に係る蓄熱層は、気相プロセスであるP−CVD法により形成されているため、ゾルゲル法と異なり膜中に残留溶媒を含むことはない。そのため、インクジェット記録ヘッドを駆動させた場合に、脱ガスの懸念が少なく、それに伴う蓄熱層の膨張や収縮が起きにくい。そのため、蓄熱層上の発熱抵抗体が割れて断線してしまうという問題も少なくなる。
以上通り、省電力に駆動でき、かつ信頼性の高いインクジェット記録ヘッド用基板が提供される。
(実施例2)
以下、本発明の別の実施形態に係るインクジェット記録ヘッド用基板の製造工程の一例を説明する。図3(a)〜(f)は図1(b)に示したインクジェット記録ヘッド1の製造工程を説明するための模式的断面図である。
まず、実施例1と同様に基板101に対し、ポーラス状のSiCNの蓄熱層102を形成した(図3(a))。次に、図3(b)に示すように蓄熱層102上にモノシランガスとアンモニアガスを用いてSiN膜を10nm厚に成膜し、表面の凹凸が埋まるように封孔処理を行い、封孔処理膜103を形成した。封孔処理をすることにより、次に成膜する発熱抵抗体層104の電気熱変換部108上、さらにその上のインクに触れる絶縁保護層106表面の熱作用部117の表面凹凸が緩和されるため、電気熱変換部108を発熱させたときの熱作用部117の熱の拡散が低減されるといった効果がある。また封孔処理膜103は、ポーラス状のSiCNからなる蓄熱層102の表面の凹凸を埋めるだけなので、封孔処理膜103を含む蓄熱層全体の熱伝導率には影響を与えない。
さらにその封孔処理膜103上に実施例1と同様に発熱抵抗体層104、配線層105、絶縁保護層106、液流路116を構成する流路形成部材120、インク供給口となる貫通口を形成した(図3(c)〜(f))。以上の工程を経て、インクジェット記録ヘッド1は製造される。
1 インクジェット記録ヘッド
100 インクジェット記録ヘッド用基板
101 基板
102 蓄熱層(環状シラザン膜)
103 封孔処理膜
104 発熱抵抗体層
105 配線層
106 絶縁保護層
108 電気熱変換部
116 液流路
117 熱作用部
120 流路形成部材
121 インク吐出口
201 ヒータ
202 トッププレート
203 シャワープレート
204 マスフローコントローラ
205 基板
206 RF電源
207 成膜室
410 インクジェットヘッドユニット

Claims (9)

  1. 基板上に蓄熱層を形成する工程と、前記蓄熱層上に接する、電気熱変換部を含む発熱抵抗体層を形成する工程と、を備えるインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法において、
    前記蓄熱層を形成する工程は、気相法でポーラス状の環状シラザン膜を成膜する工程を含むことを特徴とするインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
  2. 前記環状シラザン膜は、環骨格を構成するシラザン単位−(−Si−N−)n−の結合数nが3〜20である請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
  3. 前記環状シラザン膜は、側鎖及び/又は連結基に炭素原子を含むSiCNからなる請求項2に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
  4. 前記環状シラザン膜が、30%以上60%以下の範囲の空孔率を有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
  5. 前記環状シラザン膜を成膜する工程は、2,4,6−トリメチル−2,4,6−トリビニルシクロトリシラザンを原料ガスとして用いるプラズマCVD法にて実施される請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
  6. 前記プラズマCVD法における成膜温度が、100℃〜300℃の範囲である請求項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
  7. 前記蓄熱層の形成が、気相法で環状シラザン膜を成膜する工程と、該環状シラザン膜の上に該膜の表面の空孔を封止する封孔処理膜を成膜する工程とを含む請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
  8. 前記封孔処理膜が、窒化シリコン膜である請求項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
  9. 前記発熱抵抗体層上に前記発熱抵抗体層に電気的に接続される配線層を形成する工程と、前記発熱抵抗体層及び前記配線層を覆う絶縁保護層を形成する工程と、をさらに含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッド用基板の製造方法。
JP2014142363A 2014-07-10 2014-07-10 インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法 Active JP6345010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142363A JP6345010B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
US14/794,659 US9381741B2 (en) 2014-07-10 2015-07-08 Inkjet printhead substrate, method of manufacturing the same, and inkjet printhead

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142363A JP6345010B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016016632A JP2016016632A (ja) 2016-02-01
JP2016016632A5 JP2016016632A5 (ja) 2017-08-17
JP6345010B2 true JP6345010B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55066944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142363A Active JP6345010B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9381741B2 (ja)
JP (1) JP6345010B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339150B2 (ja) * 1993-12-20 2002-10-28 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH07205424A (ja) * 1994-01-10 1995-08-08 Canon Inc 記録ヘッド用基体およびその製造方法
KR20060097768A (ko) * 2001-08-30 2006-09-15 동경 엘렉트론 주식회사 성막 방법 및 성막 장치
US7390078B2 (en) * 2005-06-30 2008-06-24 Lexmark International, Inc. Reduction of heat loss in micro-fluid ejection devices
US7922297B2 (en) * 2007-12-18 2011-04-12 Lexmark International, Inc. Ink ejection device including a silicon chip having a heater stack positioned over a corresponding power transistor

Also Published As

Publication number Publication date
US9381741B2 (en) 2016-07-05
US20160009090A1 (en) 2016-01-14
JP2016016632A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345006B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
US5665249A (en) Micro-electromechanical die module with planarized thick film layer
JP2018199342A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
US7937835B2 (en) Composite ceramic substrate for micro-fluid ejection head
JP2010069750A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法、インクジェット式記録装置
JP4850637B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド
CN1276294A (zh) 微型电动机械器件、喷液头及其制造方法
US20090237454A1 (en) Inkjet recording head, inkjet recording device, and method for manufacturing the inkjet recording head
US7484280B2 (en) Method for manufacturing a surface acoustic wave element having an interdigital transducer (IDT) electrode
JPH02515A (ja) インクジェットヘッド及び該ヘッド用基体並びにそれらの製造方法と該ヘッドを具備するイングジェット装置
JP6128935B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板、及び液体吐出ヘッド
JP4946499B2 (ja) インクジェットヘッド
JP6345010B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
CN109203695A (zh) 半导体器件及其制造方法、液体排出头和液体排出装置
JP2007035909A (ja) 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法
JP5787578B2 (ja) 記録ヘッドの製造方法
TW202317668A (zh) 圖案形成方法、及電漿處理方法
JP6066786B2 (ja) 液体吐出ヘッド、記録装置、液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ヘッド用基板、および液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP2006024672A (ja) 配線回路板の製造方法
JP6297191B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2017121723A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP4924673B2 (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JP2011199059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006224594A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2017140717A (ja) 液体吐出ヘッド用基板、液体吐出ヘッド、液体吐出装置、液体吐出ヘッド用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6345010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151