JP6343683B2 - 撹拌装置 - Google Patents

撹拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6343683B2
JP6343683B2 JP2016570212A JP2016570212A JP6343683B2 JP 6343683 B2 JP6343683 B2 JP 6343683B2 JP 2016570212 A JP2016570212 A JP 2016570212A JP 2016570212 A JP2016570212 A JP 2016570212A JP 6343683 B2 JP6343683 B2 JP 6343683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
casing
stirring device
plate
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016116972A1 (ja
Inventor
智光 小関
智光 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2016116972A1 publication Critical patent/JPWO2016116972A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343683B2 publication Critical patent/JP6343683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/813Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles mixing simultaneously in two or more mixing receptacles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/276Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices the mixer being composed of a stator-rotor system being formed by bearing elements, e.g. roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/85Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with two or more stirrers on separate shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/90Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with paddles or arms 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/86Mixing heads comprising a driven stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2214Speed during the operation
    • B01F35/22142Speed of the mixing device during the operation
    • B01F35/221422Speed of rotation of the mixing axis, stirrer or receptacle during the operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/323Driving arrangements for vertical stirrer shafts
    • B01F35/3231Driving several stirrer shafts, e.g. about the same axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/324Driving independent stirrer shafts, i.e. not fitted on the container
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/23Mixing of laboratory samples e.g. in preparation of analysing or testing properties of materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow

Description

本発明は、ウェルプレート内の溶液を撹拌するための撹拌装置に関する。
マルチウェルプレートは、マイクロプレート、マイクロウェルプレート、マイクロタイタープレート等とも称され、医学、薬学、生化学、化学等の研究分野において、実験用あるいは検査用器具として広く用いられている。マルチウェルプレートは、一般に、6、24、96、384、1536個のウェルを有し、それぞれのウェルに1マイクロリットル〜数ミリリットル程度の反応溶液を入れることができる。反応後の溶液を検出するためにプレートリーダーが用いられる他、溶液の添加、ウェルの洗浄のための自動溶液添加吸引装置およびプレート自体を搬送するための搬送システムなどが各社から汎用品として市販されている。これらの背景のため、現在、マルチウェルプレートのサイズに関する規格化が行われており、American National Standards Institute(ANSI)およびSociety for Laboratory Automation and Screening(SLAS)により、外周、ウェルの位置、プレートの厚みなどが規定されている(非特許文献1)。
マルチウェルプレートの一般的な用途の一つとして、ELISA(Enzyme-Linked ImmunoSorbent Assay)のようにマルチウェルプレートの底面の固相支持体に直接、もしくは専用試薬を介して分子を固定化することによるアッセイ法がある。ELISAにおいては、通常、固相支持体に固定された抗体に、標的物質を含むサンプル溶液、抗体や標識二次抗体、基質溶液を順次添加した後、発光あるいは吸収を測定することによって標的物質の定量を行う。通常、それぞれの物質溶液は、添加された後、そのまま静置される。しかしながら、各々の分子の吸着速度は溶液中での拡散速度に依存しており、静置した方法では分子の吸着が遅いことが考えられるため、通常、抗体やサンプル溶液の添加後は数時間から半日程度待つ必要がある。
近年、細胞単位で機能評価するCell based assayが注目を浴びており、この場合でもマルチウェルプレートは多用されている。Cell based assayに使用される測定フォーマットは、96ウェルプレートが主流であり、その他、16ウェル、384ウェルも使用されている(非特許文献2)。一方で特許文献2に記載のように細胞の培養及び計測においては撹拌の制御が重要である。その際に底面に接着、もしくは浮遊する細胞に損傷を与えることなく溶液を撹拌することが必要であり、精度の高い撹拌が必要となる。渦動撹拌においては撹拌の精度とその効率が問題となる。マグネティックスターラを用いる撹拌も存在するが、ウェルに接着する細胞に物理的に接触してしまい好ましくない。
マルチウェルプレートの撹拌方法としてはプレート全体を水平方向に円運動させる方法、マグティックスターラーを用いる方法、超音波振動を用いる方法が知られている。
プレート全体を円運動させる方法は渦動撹拌ともいわれ、簡易な撹拌方法として多く知られている(特許文献1)。渦動撹拌では高い撹拌効率を得るためには円運動の径を大きくするか回転速度を上げる必要がある。しかし装置自体の構造的な制約や騒音の問題、液が飛び跳ねる問題、使用するモータにかかる負荷の問題もあるため限界があり、結果得られる撹拌効率は決して高くはない。またプレートの外側と内側で撹拌効率が異なることも示唆されており、プレート内のすべてのウェルの溶液を均一に精度よく撹拌するには適していない。また当然ながらウェル毎の撹拌条件の設定を行うことはできないため撹拌条件の精密な検討を要する試験には不向きである。
特許文献3のようにマグネティックスターラを用いた撹拌が用いられることがあるが、撹拌回転数の設定範囲が狭く、低速、高速に回すことは容易ではない。また、スターラの動きの信頼性は低く、回転追従性が悪い場合は撹拌精度と撹拌効率の低下につながる。また装置自体が大型であるという問題もある。また、マグネティックチップを底面に置く必要があるため、底面に物質又は細胞等が固着化されている場合、これらの物質を破壊、損傷する恐れがある。また、すべてのウェルの撹拌条件が一律で決まってしまい、詳細に多くの撹拌条件を検討するためにはそれぞれのウェルに対応した撹拌回転数を設定できることが好ましい。特許文献4では超音波を用いた撹拌方法が公開されているが、ウェルプレートとの間に振動を伝えるための機構が必要になる上、効率の良い撹拌を行うためには出力を上げる必要があり温度上昇の問題がある。またウェルの撹拌条件が一律で決まってしまう問題がある。
特開2007−237174号公報 特開2010−178734号公報 特開2008−241640号公報 特開2007−117830号公報
http://www.slas.org/default/assets/File/ANSI_SLAS_4-2004_WellPositions.pdf Drug Discovery World Summer 2008, 77-88pp「Progress in the implementation of Label-free-detection, part-1:Cell based assays」
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、マルチウェルプレート内の溶液を精度よく撹拌することができる撹拌装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る撹拌装置は、マルチウェルプレートに取り付け可能に構成された撹拌装置であって、ケーシングと、少なくとも1つの撹拌棒と、駆動部と、装着部とを具備する。
上記ケーシングは、上記マルチウェルプレートの上面に対向する主面部を有する。
上記撹拌棒は、上記主面部から上記マルチウェルプレートのウェルに向かって突出する。
上記駆動部は、上記ケーシングに配置され、上記撹拌棒をその軸まわりに回転させる。
上記装着部は、上記ケーシングに設けられ、上記マルチウェルプレートに装着されることで上記ケーシングを上記マルチウェルプレートに位置決めする。
上記撹拌装置は、マルチウェルプレートの上面に配置され、撹拌棒は、ケーシングの主面部からマルチウェルプレートのウェルの内部に配置される。駆動部は、撹拌棒をその軸まわりに回転させ、上記ウェルに収容された溶液を当該撹拌棒によって撹拌する。装着部は、ケーシングをマルチウェルプレートの上面に配置する際、マルチウェルプレートの所定位置に装着されて、ケーシングをマルチウェルプレートに位置決めする。
上記撹拌装置によれば、撹拌棒の回転制御(回転数あるいは回転速度)によってウェル内の溶液を効率よく撹拌することができる。また、マルチウェルプレートへの装着部の装着により、ウェルに対して撹拌棒が高精度に位置決めされるため、ウェルの大きさに依存せず、安定した撹拌精度を実現することができる。
上記撹拌装置は、典型的には、複数の撹拌棒を含む。この場合、上記装着部は、上記マルチウェルプレートに装着されることで、上記複数の撹拌棒を上記マルチウェルプレートの所定の複数のウェル内に各々位置決めする。
上記撹拌装置によれば、マルチウェルプレートへの装着部の装着により、複数の撹拌棒を個々のウェルに対して精度よく位置決めすることができる。
複数の撹拌棒は、マルチウェルプレートのすべてのウェルに対応して配置されてもよいし、一部のウェル(例えば、マルチウェルプレートの所定の列に属する複数のウェル)に対応して配置されてもよい。すなわち撹拌棒の本数は、マルチウェルプレートのウェルの数に対応している場合に限られない。
マルチウェルプレートに対する装着部の装着位置は特に限定されず、装着部の構成も上記装着位置に応じて適宜設定することが可能である。
例えば、上記装着部は、上記マルチウェルプレートを収容可能に構成された空間部と、上記空間部に収容されたマルチウェルプレートの外周面または外周面の一部と接触する係合面とを含む。
あるいは、上記装着部は、上記マルチウェルプレートの所定の複数のウェルに各々係合するように構成された複数の係合突部を含む。
あるいは、上記装着部は、上記ケーシングに対して分離可能に構成された枠体で構成されてもよい。上記枠体は、上記ケーシングの外周部と上記マルチウェルプレートの外周部とにそれぞれ係合可能な内周面を有する。
上記撹拌装置は、上記主面部に設けられ上記マルチウェルプレートの上面に弾性的に接触可能なシート部材をさらに有してもよい。これにより主面部とマルチウェルプレートとの密着性が高まり、撹拌対象である溶液が揮発性である場合においても、撹拌中における溶液の蒸発を抑制することが可能となる。
上記駆動部は、上記複数の撹拌棒に各々取り付けられた複数のモータを含んでもよい。この場合、上記撹拌装置は、コントローラをさらに具備してもよい。上記コントローラは、上記複数のモータの駆動を個別に制御するように構成される。
これにより、個々の撹拌棒を各々独立して回転させることができる。各撹拌棒は、相互に同一の回転条件で駆動されてもよいし、異なる回転条件で駆動されてもよい。
上記駆動部は、上記ケーシングの内部空間に配置され、上記撹拌装置は、上記内部空間に配置されたファンをさらに具備してもよい。これにより、ファンから発生する気流によって駆動源を冷却させることが可能となる。
上記撹拌装置は、上記内部空間を、上記駆動部を収容する第1の内部空間と、上記ファンを収容する第2の内部空間に区画し、上記第1の内部空間と上記第2の内部空間を連通させる開口を有するファン取付板をさらに具備し、上記ファンは、上記開口を介して上記第1の内部空間と上記第2の内部空間の間を流れる気流を生じさせてもよい。これにより駆動部を収容する第1の内部空間とファンを収容する第2の内部空間の間を流れる気流を生じさせることが可能となる。
上記ケーシングは、上記第1の内部空間と上記ケーシングの外部空間を連通させる第1の通気口と、上記第2の内部空間と上記外部空間を連通させる第2の通気口を有してもよい。これにより、外部空間から第1の通気口を介して第1の内部空間に流入し、ファン取付板の開口を介して第2の内部空間に流れ、第2の通気口から外部空間に流出する気流を発生させ、駆動部を冷却することが可能となる。
上記装着部は、上記ケーシングに対して分離可能に構成されたアタッチメントであってもよい。また、上記装着部は、上記マルチウェルプレートに装着された位置決め部材を介して上記マルチウェルプレートに装着されてもよい。
上記撹拌装置は、上記主面部に弾性的に接触するシート部材をさらに具備し、上記駆動部は、回転子及び固定子を収容するシャーシと、上記回転子に接続された回転軸と、上記シャーシに固定され、上記回転軸を回転可能に支持する軸受とを備え、上記撹拌棒は、上記回転軸に接続され、上記撹拌装置は、上記シート部材と上記撹拌棒の隙間を封止する封止シールをさらに具備してもよい。封止シールによって、撹拌対象液体の蒸気の軸受への到達を防止し、グリースの流出や劣化を防止することができる。
上記撹拌装置は、上記主面部に弾性的に接触するシート部材をさらに具備し、上記駆動部は、回転子及び固定子を収容するシャーシと、上記回転子に接続された回転軸と、上記シャーシに固定され、上記回転軸を回転可能に支持する軸受とを備え、上記撹拌棒は、上記回転軸に接続され、上記ケーシングは、上記シート部材と上記撹拌棒の隙間を封止ししてもよい。ケーシングを利用して、撹拌対象液体の蒸気の軸受への到達を防止し、グリースの流出や劣化を防止することも可能である。
上記撹拌装置は、上記駆動部を制御するコントローラをさらに具備し、上記コントローラは、上記駆動部の回転開始時には、一定時間第1のトルクを発生するように上記駆動部を制御し、上記一定時間の経過後には、上記第1のトルクより小さい第2のトルクと上記第1のトルクを交互に発生するように上記駆動部を制御してもよい。駆動部の回転開始時には、駆動部に第1のトルクを発生させることにより、撹拌棒を確実に回転させ、回転中はより小さい第2のトルクを発生させることにより、駆動部による発熱を防止することが可能である。また、定期的に第1のトルクを発生させることにより、撹拌棒の回転が停止しても、回転を再開させることが可能である。
以上のように、本発明によれば、マルチウェルプレート内の溶液を精度よく撹拌することができる。
本発明の第1の実施形態に係る撹拌装置を示す斜視図である。 上記撹拌装置の要部の断面図である。 上記撹拌装置がマルチウェルプレートに取り付けられた状態を示す要部の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る撹拌装置の構成を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る撹拌装置の構成を示す要部の断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る撹拌装置の構成を示す斜視図である。 本発明の第4の実施形態に係る撹拌装置の構成を示す要部の断面図である。 図2に示した撹拌装置の構成の変形例を示す概略断面図である。 図2に示した撹拌装置の構成の他の変形例を示す概略断面図である。 図2に示した撹拌装置の構成のさらに他の変形例を示す概略断面図である。 図1に示した撹拌装置の構成のさらに他の変形例を示す概略断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る撹拌装置及びマルチウェルプレートの構成を示す斜視図である。 図12に示した撹拌装置の構成を示す断面図である。 図12に示した撹拌装置及びマルチウェルプレートの構成を示す断面図である。 図12に示した撹拌装置が備える撹拌ユニットの構成を示す斜視図である。 図12に示した撹拌装置が備える撹拌ユニットの一部構成を示す斜視図である。 図12に示した撹拌装置のモータ周辺構造を示す断面図である。 図12に示した撹拌装置のモータ周辺構造を示す断面図である。 本発明に係る撹拌装置のモータの制御方法を示すグラフである。 本発明の第6の実施形態に係る撹拌装置及びマルチウェルプレートの構成を示す斜視図である。 図20に示した撹拌装置の構成を示す断面図である。 図20に示した撹拌装置及びマルチウェルプレートの構成を示す断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る撹拌装置を示す斜視図、図2は、撹拌装置のX軸方向に沿った断面図、図3は、撹拌装置がマルチウェルプレートに取り付けられた状態におけるX軸方向に沿った断面図である。
なお各図においてX軸およびY軸方向は相互に直交する水平方向を示し、Z軸方向はこれらに直交する高さ方向を示している。
[全体構成]
本実施形態の撹拌装置1は、撹拌ユニット10と、コントローラ20とを備える。
撹拌ユニット10は、マルチウェルプレート30に取り付け可能に構成される。撹拌ユニット10は、マルチウェルプレート30のウェル31内に収容された溶液を撹拌するための複数の撹拌棒11を有する。
本実施形態において撹拌ユニット10は、マルチウェルプレート30のウェルに対応する複数の撹拌棒11を備えるが、これに限られず、少なくとも1つの撹拌棒を備えていればよい。
コントローラ20は、撹拌ユニット10の駆動を制御するためのもので、典型的には、CPU(Central Processing Unit)、メモリ(ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory))を有するコンピュータで構成される。コントローラ20は、汎用のコンピュータで構成されてもよいし、専用のコンピュータで構成されてもよい。
コントローラ20は、撹拌ユニット10に電気的に接続され、撹拌棒11を駆動するモータの回転を個別にあるいは共通に制御するように構成される。本実施形態においてコントローラ20は、撹拌ユニット10に対して配線部材21を介して電気的に接続されるが、これに限られず、例えば無線によって撹拌ユニット10と電気的に接続されてもよい。
マルチウェルプレート30は、複数のウェル31がマトリクス状に形成された上面301と、長辺側の側面302と、短辺側の側面303とを有する略矩形の板状部材で構成される。マルチウェルプレート30は、典型的には、透光性を有する合成樹脂材料の射出成形体で構成される。
複数のウェル31は、所定間隔でマトリクス状に配列されている。図示の例では、短辺方向(X軸方向)に整列した8個のウェル31が長辺方向(Y軸方向)に12列配列されることで、計96個のウェルが形成される。ウェル31の配列間隔は、約9mmである。なお、ウェルの数はこの例に限られず、6個、24個、384個、1536個等であってもよい。
マルチウェルプレート30としては、典型的には市販の汎用品が用いられる。例えば、サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社(Thermo Fisher Sceintific K.K)製「Nunc 96マイクロウェルプレート」が適用可能である。
[撹拌ユニット]
以下、撹拌ユニット10の詳細について、図2および図3を参照して説明する。
撹拌ユニット10は、ケーシング100と、複数の撹拌棒11と、複数のモータ12と、装着部16とを有する。
ケーシング100は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で構成される。ケーシング100は、略矩形の板状に形成され、その一方側の面が、マルチウェルプレート30の上面301と対向する主面部101として形成される。主面部101は、マルチウェルプレート30の上面301を覆うことができる大きさに形成される。
ケーシング100の主面部101とは反対側の面に相当する上面部102には、複数のモータ12を駆動する回路基板13を収容する凹部103が形成されている。凹部103は、ケーシング100の上面部102に取り付けられたカバー109によって被覆される。
装着部16は、後述するようにケーシング100と一体的に設けられ、マルチウェルプレート30を収容可能に構成された空間部S1を有する。図3に示すように、装着部16は、主面部101の周縁からマルチウェルプレート30の外周に向かって垂下する周壁で構成され、その内部に空間部S1を形成する。上記周壁の高さは、ケーシング100がマルチウェルプレート30の上面301に載置された際、上記周壁の底部が作業テーブルT(図3参照)に接触しない高さに設定される。
複数の撹拌棒11は、空間部S1に収容されたマルチウェルプレート30のすべてのウェル31に対応するようにケーシング100にマトリクス状に配置されている。複数の撹拌棒11は、主面部101からマルチウェルプレート30に向かって突出し、各ウェル31の内部に配置される。複数の撹拌棒11は、それぞれ同一の構成を有し、ケーシング100に配置された複数のモータ12の駆動軸にそれぞれ連結されている。
撹拌ユニット10は、使用されるマルチウェルプレートの種類(あるいはウェルの数)に応じて、撹拌棒11やモータ12の配列間隔、空間部S1の形状等が最適化される。
図2に示すように、ケーシング100には凹部103と空間部S1とを相互に連結する複数の段付き孔105がZ軸方向に沿って形成されている。複数の段付き孔105は、凹部103の底面にマトリクス状に配列され、それぞれ大径部106と小径部107とを有する。
大径部106は、凹部103側に位置し、モータ12を収容可能な大きさで形成されている。小径部107は、空間部S1側に位置し、撹拌棒11を収容可能な大きさで形成されている。小径部107は、大径部106と同心的に形成され、大径部106と小径部107との段部にモータ12がそれぞれ固定される。
モータ12は、撹拌棒11をその軸まわりに回転させる駆動部を構成する。モータ12の回転数は特に限定されず、本実施形態では、1rpm〜6000rpmの範囲で設定可能であり、回転数精度が±2%以下のモータが用いられる。これにより、低速撹拌および高速撹拌のいずれにも対応することができるとともに、撹拌棒11の高精度な回転数制御を実現することが可能となる。
モータ12は、パルス信号で駆動されるステッピングモータで構成されるが、これに限られず、例えば、シンクロナスモータ、ブラシレスDCモータ等の回転数を高精度に制御することが可能なモータが適用可能である。モータ12の大きさも特に限定されず、例えば直径6mm以下のものが用いられる。
各モータ12は、フレキシブル配線基板14を介して回路基板13に電気的に接続される。回路基板13は、配線部材21を介してコントローラ20に電気的に接続され、各モータ12の駆動は、コントローラ20により個別に制御可能に構成されている。各モータ12は、同一の回転方向に同一の回転数(回転速度)で駆動されるが、これに限られず、回転方向、回転数をモータ毎に異ならせることも可能である。また、すべてのモータ12は同時に起動されてもよいし、一部のモータ12が選択的に起動されてもよい。
モータ12の駆動時に発生する熱は、金属製のケーシング100を介して外部へ放熱される。これにより、マルチウェルプレート30への熱伝達を抑制し、ウェル31内の溶液の蒸発あるいは熱による変質等を抑えることができる。
撹拌棒11は、モータ12の駆動軸に連結される軸部111と、軸部111の先端に形成されたパドル部112とを有する。パドル部112の形状や個数は特に限定されず、軸部111の軸まわりの回転により所望とする溶液の撹拌機能が得られる種々の形態が採用可能である。
図3に示すように、撹拌棒11は、マルチウェルプレート30が空間部S1に収容された状態において、各ウェル31の内部に配置される。典型的には、各撹拌棒11は、各ウェル31の中心軸上に配置される。ウェル31の底部からの撹拌棒11の高さは特に限定されず、ウェル31の大きさや溶液の量、種類等に応じて適宜設定され、典型的には、撹拌棒11の先端がウェル31の底部に接触しない高さに設定される。
撹拌ユニット10は、主面部101に設けられたシート部材15をさらに備える。シート部材15は、収容部104に収容されたマルチウェルプレート30の上面に弾性的に接触するように構成される。
シート部材15の設置は、撹拌対象溶液が揮発性溶液である場合に特に効果的であり、長時間の撹拌動作による溶液の蒸発を効果的に防止することができる。シート部材15の構成材料は、耐熱性および耐薬品性を有し、マルチウェルプレート30の上面301に弾性的に接触し得る材料であれば特に限定されず、典型的には、シリコーンゴムが挙げられる。
シート部材15は、ケーシング100の主面部101に対して粘着層等を介して貼り付けられる。シート部材15は、主面部101に対して着脱自在に取り付けられることが好ましく、これによりシート部材15の交換等を容易に行うことが可能となる。
そして本実施形態の撹拌ユニット10は、マルチウェルプレート30に装着されることでケーシング100をマルチウェルプレート30に位置決めする装着部16を備える。
装着部16は、ケーシング100に設けられ、空間部S1に収容されたマルチウェルプレート30の外周面に接触する係合面161を有する。図3に示すように、係合面161は、マルチウェルプレート30の側壁底部に形成された凸部304の外周面に係合可能に構成される。係合面161は、典型的には、平坦な面(垂直な面)で形成されるが、これに限られず、テーパ面や曲面で形成されてもよい。
装着部16は、マルチウェルプレート30の外周面に装着されることで、ケーシング100をマルチウェルプレート30に対して位置決めする。位置決め精度確保の観点から、装着部16は、典型的には、マルチウェルプレート30の4側面(全周)に係合可能に形成されるが、これに限られず、係合位置は、例えばマルチウェルプレート30の外周面の一部、例えば3側面であってもよい。
[撹拌装置の動作]
次に、以上のように構成される撹拌装置1の典型的な動作について説明する。
撹拌ユニット10は、マルチウェルプレート30の上面301に載置され、これにより各撹拌棒11がマルチウェルプレート30の各ウェル31の内部に配置される。装着部16は、ケーシング100をマルチウェルプレート30の上面301に配置する際、空間部S1に収容されるマルチウェルプレート30の凸部304の外周面に係合する。これによりケーシング100がマルチウェルプレート30に位置決めされる。
コントローラ20は、モータ12へ駆動パルス信号を出力し、撹拌対象溶液を収容するウェル31に配置された撹拌棒11を所定回転数(例えば3000rpm)で回転させる。典型的には、コントローラ20は、各撹拌棒11を同一の回転数で回転させるが、ウェルごとに異なる回転数で撹拌棒11を回転させてもよい。さらにコントローラ20は、各モータを同時に起動させてもよいし、各モータを所定の順序で起動させてもよい。
このときケーシング100の主面部101は、シート部材15を介してマルチウェルプレート30の上面301に密着する。これにより隣接する複数のウェル31の間はシート部材15によって遮蔽されるため、撹拌によって生じる飛沫が他のウェル31へ混入することが防止される。また、シート部材15によって各ウェル31の気密性が向上し、これによりウェル31内の溶液の蒸発が抑制される。
本実施形態においては、装着部16によりマルチウェルプレート30に対するケーシング100が位置決めされるため、各撹拌棒11もまた各ウェル31の内部に高い位置精度で配置される。これにより複数の微小なウェルに対して複数の撹拌棒11を一括的に位置決めできるため、各ウェルにおける溶液の撹拌処理の均一化を図ることができる。
また、各撹拌棒11は、それぞれ個々のモータ12により駆動されるため、各々の撹拌棒11を最適かつ適切な駆動条件で回転させることができる。また、各モータ12は、駆動パルスによって正確な回転数を実現できるステッピングモータで構成されているため、各ウェル31における溶液の撹拌精度および撹拌効率を向上させることができる。
以上のように本実施形態によれば、プレート全体を水平方向に円運動させる水平渦動撹拌法と比較して、各ウェル31の撹拌精度および撹拌効率を大幅に向上させることができる。また本実施形態によれば、各ウェル31内の溶液を撹拌棒11で個々に撹拌することができるため、ウェル31の位置に依存することなく均一に撹拌することができる。したがって、ELISA等の試験方法において、試料中に含まれる抗体あるいは抗原の濃度を高精度に検出あるいは定量することができる。
また本実施形態によれば、マグネティックスターラを用いる方法と比較して、撹拌速度を高精度に制御することができるため、種々の撹拌条件に容易に対応することが可能となり、ウェルごとに異なる撹拌条件を設定することも可能となる。したがって、例えば製剤研究等の分野において評価すべき溶出試験用サンプルが多数にわたる場合においても、同一のマルチウェルプレートを用いて効率のよいスクリーニング評価が可能となる。
<第2の実施形態>
図4は、本発明の第2の実施形態に係る撹拌装置2の構成を示す斜視図である。以下、第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
本実施形態の撹拌装置2は、複数の撹拌ユニット40と、図示しないコントローラと、枠体50とを有する。
各撹拌ユニット40は、マルチウェルプレート30のY軸方向に配列されたウェル31の列ごとに分割して構成されている。各撹拌ユニット40は、各列に属する8個のウェル31に対応する複数(8本)の撹拌棒11と、これらを各々駆動する複数のモータ12と、各モータ12の駆動回路を有する回路基板(図示略)等を備える。
なお、撹拌ユニット40は、1列分のウェル数に相当する撹拌棒11を備える構成に限られず、2列分以上のウェル数に相当する撹拌棒11を備えるように構成されてもよい。
撹拌ユニット40は、複数の撹拌棒11およびモータ12を収容するケーシング400を有する。ケーシング400は、直方体形状を有し、アルミニウム合金等の金属材料で構成される。マルチウェルプレート30の上面301に載置される主面部401と、X軸方向に対向する2つの側面402とを有する。
枠体50は、各撹拌ユニット40と分離可能に構成され、マルチウェルプレート30を収容可能な空間部S2を内部に有する矩形の枠形状を有する。枠体50は、各撹拌ユニット40の側面402を含む外周部と、マルチウェルプレート30の外周部305とにそれぞれ係合(接触)可能な内周面501を有する。
本実施形態において枠体50は、マルチウェルプレート30に装着されることで撹拌ユニット40のケーシング400をマルチウェルプレート30に位置決めする装着部として機能する。すなわち本実施形態においては、マルチウェルプレート30を空間部S2に収容した枠体50に対して撹拌ユニット40を装着することで、マルチウェルプレート30に対して撹拌ユニット40が位置決めされる。同時に、所定のウェル31に対して撹拌棒11が高精度に位置決めされる。
本実施形態の撹拌装置2は、図示しないコントローラによって撹拌ユニット40の各モータ12が駆動制御される。上記コントローラ20は、例えば、枠体50を介して各撹拌ユニット40に電気的に接続可能に構成される。この場合、枠体50の内周面501と撹拌ユニット40の外周部(例えば側面402)とに、各々電気的に接続可能な接点が設けられてもよい。あるいは、コントローラ20は、各撹拌ユニット40に直接、電気的に接続されてもよい。
以上のように構成される本実施形態の撹拌装置2においても上述の第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。本実施形態によれば、マルチウェルプレート30のウェル31に列単位で撹拌ユニット40を装着可能に構成されているため、すべてのウェル31だけでなく、一部のウェル31に収容された溶液に対して、所期の撹拌処理を実施することができる。
<第3の実施形態>
図5は、本発明の第3の実施形態に係る撹拌装置3の構成を示す要部の断面図である。以下、第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
本実施形態の撹拌装置3は、撹拌ユニット60と、図示しないコントローラとを有する。
撹拌ユニット60は、マルチウェルプレート30のY軸方向に配列されたウェル31の2列分に相当するウェル31の上面を覆うことができる大きさで形成されたケーシング600を有する。ケーシング600には、上記2列分に相当するウェル31に対応して配置された複数(16本)の撹拌棒11と、これら撹拌棒11を各々駆動する複数のモータ12等が配置される。
なお、撹拌ユニット60は、上記2列分のウェル数に相当する撹拌棒11を備える構成に限られず、1列分あるいは3列分以上のウェル数に相当する撹拌棒11を備えるように構成されてもよい。
ケーシング600は、概略直方体形状を有し、アルミニウム合金等の金属材料で構成される。ケーシング600は、マルチウェルプレート30の上面301に載置される主面部601を有し、主面部601にはマルチウェルプレート30の上面に弾性的に密着可能なシート部材15が取り付けられている。
撹拌ユニット60はさらに、装着部610を有する。装着部610は、ケーシング600と一体的に形成されたベース部611と、ベース部611の下面に形成された複数の係合突部612とを有する。
ベース部611は、ケーシング600の下端部からY軸方向にウェル1列分の長さにわたって延設される。ベース部611の厚みは特に限定されず、ケーシング600と同等の厚み(高さ)で形成されてもよい。
複数の係合突部612は、ベース部611の直下に位置する各ウェル31に対応して配置され、当該ウェル31の開口部に係合可能に構成される。本実施形態において各係合突部612は、略半球形状に形成されるが、これに限られず、円柱、角柱その他の幾何学的形状で形成されてもよい。
以上のように構成される本実施形態の撹拌装置3においても上述の第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。本実施形態によれば、第2の実施形態と同様に、マルチウェルプレート30のウェル31に所定の列単位で撹拌ユニット60を装着可能に構成されているため、すべてのウェル31だけでなく、一部のウェル31に収容された溶液に対して、所期の撹拌処理を実施することができる。
また本実施形態において、装着部610は、撹拌棒11が配置される列とは異なる列に属する複数のウェルに各々係合するように構成された複数の係合突部612を備えているため、撹拌ユニット60の小型化、軽量化を図ることができる。
なお、係合突部612が係合するウェル列は、撹拌棒11が配置されるウェル列の隣の列に限られない。また、係合突部612の数は、必ずしも列内のウェル数(8個)に対応させる必要はなく、少なくとも2つのウェルに係合可能に構成されていればよい。
<第4の実施形態>
図6および図7は、本発明の第4の実施形態に係る撹拌装置の構成を示しており、図6は斜視図、図7は側断面図である。以下、第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
本実施形態の撹拌装置4は、撹拌ユニット70と、図示しないコントローラとを有する。
撹拌ユニット70は、第1の実施形態と同様にマルチウェルプレート30の上面301を覆うことができる大きさで形成されたケーシング700を有する。ケーシング700には、マルチウェルプレート30の各ウェル31に対応して配置された複数の撹拌棒11と、これら撹拌棒11を各々駆動する複数のモータ12等が配置される。
ケーシング700は、概略直方体形状を有し、アルミニウム合金等の金属材料で構成される。ケーシング700は、マルチウェルプレート30の上面301に載置される主面部701を有し、主面部701にはマルチウェルプレート30の上面に弾性的に密着可能なシート部材15が取り付けられている。
撹拌ユニット70はさらに、複数の装着部710を有する。複数の装着部710各々は、ケーシング700の主面部701に一体的に形成された円環状の凸部で構成され、主面部701から突出するように形成されている。複数の装着部710各々は、シート部材15がマルチウェルプレート30の上面301に密着した状態で、各ウェル31にそれぞれ嵌合する。これにより、マルチウェルプレート30に対してケーシング700が位置決めされ、各ウェル31に対して撹拌棒11が高い位置精度で配置される。
以上のように構成される本実施形態の撹拌装置4においても上述の第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば以上の実施形態では、ウェル数が96個のマルチウェルプレート30を用いたがこれに限られず、ウェル数の異なる他のマルチウェルプレートが用いられてもよい。この場合、マルチウェルプレートの外形状やウェルの配列ピッチに応じて、撹拌棒の配列ピッチおよび装着部の大きさ等が最適化される。
撹拌棒11の回転数の更なる精度向上のため、コントローラ20によって各撹拌棒11の回転数がモニタリング可能に構成されてもよい。この場合、例えば、ケーシングに撹拌棒11の回転数を検出するエンコーダ等の検出部が設けられ、当該検出部の出力に基づいてコントローラ20が撹拌棒11を所定回転数に制御するように構成される。
また以上の実施形態では、ウェル31内の溶液の蒸発を抑制するため、ケーシングの主面部にシート部材15を設けたが、これに代えてまたはこれに加えて、各ウェルの内圧を所定の圧力に維持して当該溶液の蒸発を抑制するようにしてもよい。
例えば図8に示す撹拌ユニットは、加圧ポンプ71と、加圧ポンプ71の吐出口に接続された通孔72とを有する。通孔72は、加圧ポンプ71から吐出される気体を撹拌棒11が配置されたウェル31内に導入可能に構成され、例えば、各段付き孔の小径部107を連絡するようにケーシング100内に格子状に形成される。加圧ポンプ71は、ウェル内を例えば飽和水蒸気圧に相当する圧力の気体を吐出する。これによりウェル内の溶液の蒸発を抑制することができる。加圧ポンプから吐出される気体は、エアでもよいし、アルゴン等の不活性ガスであってもよい。
また以上の実施形態では、駆動部として、複数の撹拌棒11に対応して配置された複数のモータ12を用いたが、単一のモータで複数の撹拌棒11を回転させるように構成されてもよい。
例えば図9に示す撹拌ユニットは、単一のモータ12の回転駆動力を各撹拌棒11へ伝達するギヤ列122を有する。ギヤ列122は、モータ12に結合されたメインギヤ121に接続され、当該メインギヤ121の回転を各撹拌棒11へ伝達する複数のギヤを含む。
一方、図10に示す撹拌ユニットは、単一のモータ12の回転駆動力を各撹拌棒11へ伝達するギヤユニット123を有する。ギヤユニット123は、各撹拌棒11の基端部に固定された複数のピニオンギヤ124と、これら複数のピニオンギヤ124にモータ12の駆動力を伝達する複数のウォームギヤ125とを有する。この構成によれば、ウォームギヤ125のギヤ比で撹拌棒11の回転速度を調整することができるため、例えば、低速でより滑らかな撹拌を安定して行うことができる。
さらに、以上の第1の実施形態では、撹拌ユニット20の装着部16が係合面161を介してマルチウェルプレート30の外周面に全周にわたって係合するように構成されたが、これに代えて、マルチウェルプレート30の外周面の一部に係合するように構成されてもよい。このような構成によっても、第1の実施形態と同様な作用効果を得ることができる。例えば図11に、マルチウェルプレート30の四隅外周面にのみ部分的に接触する4つの装着部86を備えた撹拌ユニット80を示す。各装着部86は、Z軸まわりに略90°折り曲げられた屈曲部材で構成され、それらの内面が、マルチウェルプレート30の四隅外周面に係合(接触)する係合面861として構成される。
<第5の実施形態>
図12は、本発明の第5の実施形態に係る撹拌装置5及びマルチウェルプレート30の分解斜視図、図13は撹拌装置5のX軸方向に沿った断面図、図14は、撹拌装置5がマルチウェルプレート30に取り付けられた状態におけるX軸方向に沿った断面図である。以下、第1の実施形態と異なる構成について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
なお各図においてX軸およびY軸方向は相互に直交する水平方向を示し、Z軸方向はこれらに直交する高さ方向を示している。
[全体構成]
図12に示すように、撹拌装置5は、撹拌ユニット1010、アタッチメント1020、第1シート部材1030及び第2シート部材1040を備える。また、撹拌装置5は、第1の実施形態と同様に図示しないコントローラを備える。
撹拌ユニット1010は、アタッチメント1020を介してマルチウェルプレート30に取り付け可能に構成される。撹拌ユニット1010は、マルチウェルプレート30のウェル31内に収容された溶液を撹拌するための複数の撹拌棒1150を有する。
本実施形態において撹拌ユニット1010は、マルチウェルプレート30のウェルに対応する複数の撹拌棒1150を備えるが、これに限られず、少なくとも1つの撹拌棒を備えていればよい。
アタッチメント1020は、貫通孔1021、当接部1022及び位置決め穴1023を備える。アタッチメント1020はマルチウェルプレート30と同程度の大きさを有する板状部材とすることができる。
貫通孔1021は、図13に示すようにアタッチメント1020の表裏面を貫通する孔であり、マルチウェルプレート30の各ウェルに対して一つずつが設けられている。貫通孔1021は、ウェル31より小さく、撹拌棒1150より大きい孔径を有し、各貫通孔1021には一つずつの撹拌棒1150が挿通される。
当接部1022は、図12に示すようにアタッチメント1020の周縁からマルチウェルプレート30の外周面に向かって垂下する部分である。当接部1022は、マルチウェルプレート30の外周面に当接することによってアタッチメント1020をマルチウェルプレート30に対して位置決めする。
具体的には当接部1022は、マルチウェルプレート30の側面302に当接する部分と、側面303に当接する部分を備えるものとすることができる。なお、当接部1022の具体的形状は図12に示すものに限られず、アタッチメント1020をマルチウェルプレート30に対して位置決めできるものであればよい。
位置決め穴1023は、撹拌ユニット1010が備える位置決めピン1115が挿通される穴である。位置決め穴1023の数や形状は特に限定されないが、図12に示すようにアタッチメント1020の周縁に4つが設けられるものとすることができる。
アタッチメント1020の構成材料は特に限定されず、耐熱性および耐薬品性を有する合成樹脂等からなるものとすることができる。
第1シート部材1030は、弾性材料からなるシート状の部材であり、アタッチメント1020とマルチウェルプレート30の間に配置され、貫通孔1031を備える。貫通孔1031は、図13に示すように第1シート部材1030の表裏面を貫通する孔であり、マルチウェルプレート30の各ウェル31に対して一つずつが設けられている。
第1シート部材1030の構成材料は、耐熱性および耐薬品性を有し、マルチウェルプレート30の上面301及びアタッチメント1020に弾性的に接触し得る材料であれば特に限定されず、典型的には、シリコーンゴムが挙げられる。
第2シート部材1040は、弾性材料からなるシート状の部材であり、アタッチメント1020と撹拌ユニット1010の間に配置され、貫通孔1041を備える。貫通孔1041は、図13に示すように第2シート部材1040の表裏面を貫通する孔であり、マルチウェルプレート30の各ウェルに対して一つずつが設けられている。
また、図12に示すよに第2シート部材1040には、位置決め穴1042が設けられている。位置決め穴1042は、第1シート部材1040の表裏面を貫通する孔であり、撹拌ユニット1010が備える位置決めピン1115が挿通される穴である。位置決め穴の数や形状は特に限定されないが、図12に示すように第2シート部材1040の周縁部に4つが設けられるものとすることができる。
第2シート部材1040の構成材料は、耐熱性および耐薬品性を有し、撹拌ユニット1010及びアタッチメント1020に弾性的に接触し得る材料であれば特に限定されず、典型的には、シリコーンゴムが挙げられる。
コントローラは、第1の実施形態と同様に、撹拌ユニット1010の駆動を制御するためのもので、撹拌ユニット1010に電気的に接続され、撹拌棒1150を駆動するモータの回転を個別にあるいは共通に制御するように構成される。
[撹拌ユニット]
撹拌ユニット1010の詳細について説明する。図15は撹拌ユニット1010の分解斜視図、図16は撹拌ユニット1010の一部構成の斜視図である。
図14乃至図16に示すように撹拌ユニット1010は、第1ケーシング1110、第2ケーシング1120、ファン取付板1130、ファン1140、撹拌棒1150、モータ1160、モータ押さえ板1170及び
1180を備える。
第1ケーシング1110は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で構成される。第1ケーシング1110は、マルチウェルプレート30の上面301と対向する主面部1111と、主面部1111から垂下する側壁部1112を備える。
主面部1111には、複数の貫通孔1113が形成されている。各貫通孔1113は、主面部1111を貫通し、各貫通孔1113には撹拌棒1150が一つずつ挿通されている。
また、第1ケーシング1100は通気口1114を備える。通気口1114は、側壁部1112を貫通し、第1ケーシング1110の内外を連通させる。通気口1114の形状や数は特に限定されない。
主面部1111の周縁には、図12に示すように位置決めピン1115が設けられている。位置決めピン1115は、主面部1111から突出し、第2シート部材1040の位置決め穴1042及びアタッチメント1020の位置決め穴1023に挿通される。これにより、撹拌ユニット1010がアタッチメント1020に対して位置決めされ、アタッチメント1020を介してマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。
また、図14に示すように、側壁部1112にはモータ押さえ板支持部1116が形成されている。モータ押さえ板支持部1116は、側壁部1112から収容空間内に突出し、モータ押さえ板1170を載置することが可能に構成されている。
第2ケーシング1120は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で構成される。第2ケーシング1120は、平板状の主面部1121と、主面部1121から垂下する側壁部1122を備える。
また、第2ケーシング1120は通気口1123を備える。通気口1123は、側壁部1122を貫通し、第2ケーシング1120の内外を連通させる。通気口1123の形状や数は特に限定されない。
第1ケーシング1110の側壁部1112と第2ケーシング1120の側壁部1122は互いに接合され、第1ケーシング1120と第2ケーシング1120によって内部空間が形成される。
ファン取付板1130は、第1ケーシング1120の側壁部1112と第2ケーシング1120の側壁部1122によって挟持され、ファン1140を支持する。図14及び図15に示すようにファン取付板1130には、ファン取付板1130を貫通する開口1131が設けられている。開口1131の形状や大きさは特に限定されない。
第1ケーシング1110と第2ケーシング1120によって形成される内部空間は、ファン取付板1130によって区画される。以下、図14に示すように第1ケーシング1110とファン取付板1130によって形成される空間を内部空間S1とし、第2ケーシング1120とファン取付板1130によって形成される空間を内部空間S2とする。内部空間S1と内部空間S2は、ファン取付板1130に設けられた開口1131によって連通する。
ファン1140は、ファン取付板1130に固定され、開口1131に面する。ファン1140は気流を発生させることが可能な構成であればよく、例えば内蔵するモータによってプロペラを回転させるものとすることができる。
撹拌棒1150は、マルチウェルプレート30のすべてのウェル31に対応するようにマトリクス状に配置されている。撹拌棒1150は、図13に示すように貫通孔1113、貫通孔1041、貫通孔1021及び貫通孔1031に挿通され、図14に示すように各ウェル31の内部に配置される。各撹拌棒1150は、それぞれ同一の構成を有し、複数のモータ1160にそれぞれ接続されている。
撹拌棒1150は、図13に示すように、モータ1160に接続される軸部1151と、軸部1151の先端に形成されたパドル部1152とを有する。パドル部1152の形状や個数は特に限定されず、軸部1151の軸まわりの回転により所望とする溶液の撹拌機能が得られる種々の形態が採用可能である。
図14に示すように、撹拌棒1150は、撹拌ユニット1010がマルチウェルプレート30に取り付けられた状態において、各ウェル31の内部に配置される。典型的には、各撹拌棒1150は、各ウェル31の中心軸上に配置される。ウェル31の底部からの撹拌棒1150の高さは特に限定されず、ウェル31の大きさや溶液の量、種類等に応じて適宜設定され、典型的には、撹拌棒1150の先端がウェル31の底部に接触しない高さに設定される。
モータ1160は、撹拌棒1150をその軸まわりに回転させる駆動部を構成する。モータ1160は、第1の実施形態と同様にパルス信号で駆動されるステッピングモータで構成されるが、これに限られず、例えば、シンクロナスモータ、ブラシレスDCモータ等の回転数を高精度に制御することが可能なモータが適用可能である。
各モータ1160は、回路基板1180に電気的に接続され、コントローラによって個別に制御可能に構成されている。各モータ1160は、同一の回転方向に同一の回転数(回転速度)で駆動されるが、これに限られず、回転方向、回転数をモータ毎に異ならせることも可能である。また、すべてのモータ1160は同時に起動されてもよいし、一部のモータ1160が選択的に起動されてもよい。
モータ押さえ板1170は、ネジ留め等によってモータ押さえ板支持部1116に支持され、モータ1160を固定する。図16に示すようにモータ押さえ板1170はX方向に伸びる板状部材であり、複数のモータ押さえ板1170がY方向に平行となるように配列さる。
各モータ押さえ板1170は、X方向に配列する複数のモータ1160を固定する。各モータ1160は、モータ押さえ板1170にネジ留め等によって固定されている。なお、モータ押さえ板1170の形状や配列は特に限定されず、各モータ1160を第1ケーシング1100に対して固定できるものであればよい。
回路基板1180は、コントローラに接続され、各モータ1160に駆動信号を供給する。回路基板1180は、X方向に配列する複数のモータ1160に電気的に接続され、複数の回路基板1180がY方向に平行に配列されている。回路基板1180の構成は特に限定されず、各モータ1160に個別の回路基板が接続されてもよく、全てのモータ1160が一つの回路基板に接続されてもよい。
回路基板1180は、モータ1160の駆動回路を含んでいてもよいが、実質的にモータ1160の接続のみを行い、撹拌ユニット1010の外部に駆動回路を配置してもよい。
[撹拌装置の動作]
次に、以上のように構成される撹拌装置5の典型的な動作について説明する。
図12に示すように撹拌ユニット1010は、アタッチメント1020を介してマルチウェルプレート30の上面301に載置され、これにより各撹拌棒1150がマルチウェルプレート30の各ウェル31の内部に配置される。
アタッチメント1020が備える当接部1022がマルチウェルプレート30に当接して、アタッチメント1020がマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。また、撹拌ユニット1010が備える位置決めピン1115が、アタッチメント1020の位置決め穴1023に挿入され、撹拌ユニット1010がアタッチメント1020対して位置決めされる。これにより、撹拌ユニット1010がマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。
コントローラは、第1の実施形態と同様に、モータ1160に駆動パルス信号を出力し、撹拌対象溶液を収容するウェル31に配置された撹拌棒1150を所定回転数(例えば3000rpm)で回転させる。典型的には、コントローラは、各撹拌棒1150を同一の回転数で回転させるが、ウェルごとに異なる回転数で撹拌棒1150を回転させてもよい。さらにコントローラは、各モータを同時に起動させてもよいし、各モータを所定の順序で起動させてもよい。
このとき、図14に示すようにマルチウェルプレート30の上面301とアタッチメント1020には第1シート部材1030が密着し、アタッチメント1020と第1ケーシング1110の主面部1111には第2シート部材1040が密着する。
これにより隣接する複数のウェル31の間は第1シート部材1030、アタッチメント1020及び第2シート部材1040によって遮蔽され、撹拌によって生じる飛沫が他のウェル31へ混入することが防止される。また、第1シート部材1030および第2シート部材1040によって各ウェル31の気密性が向上し、これによりウェル31内の溶液の蒸発が抑制される。
本実施形態においては、アタッチメント1020の当接部1022及び撹拌ユニット1010の位置決めピン1115によって、撹拌ユニット1010がマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。これにより各撹拌棒1150もまた各ウェル31の内部に高い位置精度で配置される。複数の微小なウェルに対して複数の撹拌棒1150を一括的に位置決めできるため、各ウェルにおける溶液の撹拌処理の均一化を図ることができる。
また、各撹拌棒1150は、それぞれ個々のモータ1160により駆動されるため、各々の撹拌棒1150を最適かつ適切な駆動条件で回転させることができる。また、各モータ1160は、駆動パルスによって正確な回転数を実現できるステッピングモータで構成されているため、各ウェル31における溶液の撹拌精度および撹拌効率を向上させることができる。
さらに、本実施形態においては、コントローラによってファン1140が駆動され、内部空間S2から開口1131を介して内部空間S1に流れる気流が発生する。また、第1ケーシング1110及び第2ケーシング1120にはそれぞれ通気口1114及び通気口1123が設けられている。このため、空気は撹拌ユニット1010の外部から通気口1123を介して内部空間S2に流入し、ファン1140によって内部空間S1に流れ、通気口1114を介して内部空間S1から撹拌ユニット1010の外部に排出される。
これにより、内部空間S1に収容されたモータ1160の周囲には、撹拌ユニット1010の外部から流入し、再び撹拌ユニット1010の外部に流出する気流が生じ、この気流によってモータ1160が冷却される
なお、ファン1140の排気の向きは上記の逆でもよい。この場合、空気は撹拌ユニット1010の外部から通気口1114を介して内部空間S1に流入し、ファン1140によって内部空間S2に流れ、通気口1114を介して内部空間S2から撹拌ユニット1010の外部に排出される。
このように、モータ1160の駆動時に発生する熱は、金属製の第1ケーシング1110及び第2ケーシング1120に対する熱伝導に加え、ファン1140よって生じる気流によっても冷却される。これにより、マルチウェルプレート30への熱伝達を抑制し、ウェル31内の溶液の蒸発あるいは熱による変質等を抑えることができる。
なお、通気口1123及び通気口1114は必ずしも設けられなくてもよく、例えば、ファン取付板1130の開口1131とは異なる位置に別の開口を設けてもよい。この場合、ファン1140によって内部空間S2から内部空間S1へ、開口1131を介して流入した空気は、当該別の開口を介して内部空間S2へ戻る。即ち、撹拌ユニット1010の内部を循環する気流が発生し、モータ1160が冷却される。
[モータ周辺構造について]
上述したモータ1160は、次のような周辺構造を有するものとすることができる。図17は、モータ1160の周辺構造を示す断面図である。同図に示すように、モータ1160は、モータシャーシ1161、モータシャフト1162、軸受1163及び軸受1164を備える。
モータシャーシ1161は、モータの回転子及び固定子を格納しており、回転子にはモータシャフト1162が接続されている。軸受1163及び軸受1164はモータシャーシ1161に固定され、モータシャフト1162を回転可能に支持している。モータシャフト1162には、撹拌棒1150の軸部1151が接続されている。
第1ケーシング1110と第2シート部材1040の間には、封止シール1190が設けられている。封止シール1190は、シリコーンゴム等の耐熱性および耐薬品性を有する弾性材料からなり、開口1191を有する。開口1191は、封止シール1190の表裏を貫通し、モータシャフト1162より大きく、軸部1151より小さい開口径を有する。
この封止シール1190によって、撹拌対象液体と連通する空間(軸部1151の周囲)と軸受1163を隔離し、撹拌対象液体の飛沫及び蒸気の軸受1163への到達が防止されている。軸受1163及び軸受1164には、グリースを塗布することが望ましいが、封止シール1190によって封止することにより、撹拌対象液体の蒸気等による潤滑グリースの流出や劣化を防止することが可能である。
また、封止シール1190が、軸部1151と第2シート部材1040の隙間を封止することによって、軸受1163と第1ケーシング1110及び封止シール1190の間にグリース保持空間A1が形成されている。グリース保持空間A1に潤滑グリースを充填することにより、軸受1163を撹拌対象液体と連通する空間から隔離することができる。
さらに、軸受1164とモータ押さえ板1170の間にグリース保持空間A2が形成されている。グリース保持空間A2によって、軸受1164を外気から隔離することによって軸受1164の劣化を防ぐことができる。また、グリース保持空間A2に潤滑グリースを充填し、軸受1164を外気から隔離してもよい。
このように、軸受1163及び軸受1164を撹拌対象液体や外気から隔離することによってこれらの軸受の劣化を防ぎ、モータ1160の寿命を延ばすことが可能である。
なお、封止シール1190の代わりに第1ケーシング1110を利用してもよい。図18は、この場合のモータ1160の周辺構造を示す断面図である。同図に示すように、第1ケーシング1110に設けられた貫通孔1113は、モータシャフト1162より大きく、軸部1151より小さい開口径を有するものとすることができる。この構造では、第1ケーシング1110が、軸部1151と第2シート部材1040の隙間を封止することによってグリース保持空間A1が形成され、軸受1163を撹拌対象液体と連通する空間から隔離することができる。
[モータの制御について]
モータ1160の駆動電流に関しては、運転時に最適なトルクを発生させつつ発熱を極力抑えられるものが望ましい。図19は、コントローラによるモータ1160の駆動電流の制御例を示すグラフである。同図に示すように、コントローラは、標準電流値に対して有意に大きい大電流を切り替えて与えられるようにし、起動時、標準運転時にはそのduty比を変えられることが望ましい。
例えば図19のaは、モータ1160の回転開始直後であり、例えば10秒程度大電流を流すことによって回転開始時に高トルクを発生させ、撹拌棒1150の確実な回転が可能となる。
また、コントローラは、起動後は、駆動電流を標準電流とし(図中b)、一定の間隔で駆動電流を大電流とする(図中c)ことができる。駆動電流を標準電流とすることにより、
モータ1160が発生するトルクは小さくなるが、モータ1160の発熱を防止することができる。
また、一定の間隔で駆動電流を大電流とすることにより、モータ1160が発生するトルクを大きくし、撹拌棒1150の固形物への接触等によってモータが脱調してもすぐに回転を復帰させることが可能である。
パルス幅に関しては例えばb;999msec、c; 1msecとすることができるが、状況によってduty比は適切に設定することができる。大電流の値は標準電流の2倍程度が好ましいがそれに限られず、状況によって適切に選択することができる。なお、このような電流制御は、本発明の他の実施形態においても同様にすることができる。
<第6の実施形態>
図20は、本発明の第6の実施形態に係る撹拌装置6及びマルチウェルプレート30の分解斜視図、図21は撹拌装置6のX軸方向に沿った断面図、図22は、撹拌装置6がマルチウェルプレート30に取り付けられた状態におけるX軸方向に沿った断面図である。以下、第5の実施形態と異なる構成について主に説明し、上述の実施形態と同様の構成については同様の符号を付しその説明を省略または簡略化する。
なお各図においてX軸およびY軸方向は相互に直交する水平方向を示し、Z軸方向はこれらに直交する高さ方向を示している。
[全体構成]
図20及び図21に示すように、撹拌装置5は、撹拌ユニット2010及びシート部材2020を備える。また、撹拌装置6は、第1の実施形態と同様に図示しないコントローラを備える。
撹拌ユニット2010は、マルチウェルプレート30に取り付け可能に構成される。撹拌ユニット2010は、マルチウェルプレート30のウェル31内に収容された溶液を撹拌するための複数の撹拌棒1150を有する。
本実施形態において撹拌ユニット2010は、マルチウェルプレート30のウェルに対応する複数の撹拌棒1150を備えるが、これに限られず、少なくとも1つの撹拌棒を備えていればよい。
シート部材2020は、弾性材料からなるシート状の部材であり、撹拌ユニット2010とマルチウェルプレート30の間に配置され、貫通孔2021を備える。貫通孔2021は、図21に示すようにシート部材2020の表裏面を貫通する孔であり、マルチウェルプレート30の各ウェル31に対して一つずつが設けられている。
シート部材2020の構成材料は、耐熱性および耐薬品性を有し、マルチウェルプレート30の上面301及び撹拌ユニット2010に弾性的に接触し得る材料であれば特に限定されず、典型的には、シリコーンゴムが挙げられる。
コントローラは、第1の実施形態と同様に、撹拌ユニット2010の駆動を制御するためのもので、撹拌ユニット2010に電気的に接続され、撹拌棒1150を駆動するモータの回転を個別にあるいは共通に制御するように構成される。
本実施形態においては、図20に示すようにマルチウェルプレート30に位置決めベース306が装着されている。位置決めベース306は、マルチウェルプレート30に着脱可能であり、マルチウェルプレート30の外周面に当接し、マルチウェルプレート30に対して固定されている。
位置決めベース306には、位置決め穴307が設けられている。位置決め穴307の数や形状は特に限定されないが、位置決めベース306の周縁に4つが設けられるものとすることができる。位置決めベース306の構成材料は特に限定されず、例えば合成樹脂からなるものとすることができる。
[撹拌ユニット]
撹拌ユニット2010の詳細について説明する。撹拌ユニット2010は、第1ケーシング2110、第2ケーシング1120、ファン取付板1130、ファン1140、撹拌棒1150、モータ1160、モータ押さえ板1170及び回路基板1180を備える。第1ケーシング2110の以外の各構成は、第5の実施形態と同様であるので説明を省略する。
第1ケーシング2110は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で構成される。第1ケーシング2110は、マルチウェルプレート30の上面301と対向する主面部2111と、主面部2111から垂下する側壁部2112を備える。
主面部2111には、図21に示すように複数の貫通孔2113が形成されている。各貫通孔2113は、主面部2111を貫通し、各貫通孔2113には撹拌棒1150が一つずつ挿通されている。
また、第1ケーシング2110は通気口2114を備える。通気口2114は、側壁部2112を貫通し、第1ケーシング2110の内外を連通させる。通気口2114の形状や数は特に限定されない。
側壁部2112には、図20に示すように位置決めピン支持部2115が設けられている。位置決めピン支持部2115は側壁部2112からY方向に突出して形成されている。なお、位置決めピン支持部2215は、側壁部2112からX方向に突出して形成されてもよい。位置決めピン支持部2115には、位置決めピン2116が設けられている。
位置決めピン2116は、位置決めピン支持部2115からマルチウェルプレート30に向けて突出し、図20に示すように、位置決めベース306の位置決め穴307に挿通される。これにより、撹拌ユニット2010が位置決めベース306に対して位置決めされ、位置決めベース306を介してマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。
また、側壁部2112には、モータ押さえ板支持部2117が形成されている。モータ押さえ板支持部2117は、側壁部2112から収容空間内に突出し、モータ押さえ板1170を載置することが可能に構成されている。
[撹拌装置の動作]
次に、以上のように構成される撹拌装置6の典型的な動作について説明する。
図20に示すように撹拌ユニット2010は、マルチウェルプレート30の上面301に載置され、位置決めピン2116が位置決め穴307に挿入される。これにより、撹拌ユニット2010は、マルチウェルプレート30に対して位置決めされ、各撹拌棒1150がマルチウェルプレート30の各ウェル31の内部に配置される。
このとき、図22に示すように、マルチウェルプレート30の上面301と第1ケーシング2110の主面部2111にはシート部材2020が密着する。
これにより隣接する複数のウェル31の間はシート部材2020によって遮蔽され、撹拌によって生じる飛沫が他のウェル31へ混入することが防止される。また、シート部材2020によって各ウェル31の気密性が向上し、これによりウェル31内の溶液の蒸発が抑制される。
本実施形態においては、撹拌ユニット2010の位置決めピン2116によって、撹拌ユニット2010がマルチウェルプレート30に対して位置決めされる。これにより各撹拌棒1150もまた各ウェル31の内部に高い位置精度で配置される。これにより複数の微小なウェルに対して複数の撹拌棒1150を一括的に位置決めできるため、各ウェルにおける溶液の撹拌処理の均一化を図ることができる。
さらに、第5の実施形態と同様に、本実施形態においては、コントローラによってファン1140が駆動され、内部空間S2から開口1131を介して内部空間S1に流れる気流が発生する。また、第1ケーシング2110及び第2ケーシング1120にはそれぞれ通気口2114及び通気口1123が設けられている。このため、空気は撹拌ユニット1010の外部から通気口1123を介して内部空間S2に流入し、ファン1140によって内部空間S1に流れ、通気口2114を介して内部空間S1から撹拌ユニット2010の外部に排出される。
これにより、内部空間S1に収容されたモータ1160の周囲には、撹拌ユニット2010の外部から流入し、再び撹拌ユニット2010の外部に流出する気流が生じ、この気流によってモータ1160が冷却される
なお、ファン1140の排気の向きは上記の逆でもよい。この場合、空気は撹拌ユニット1010の外部から通気口2114を介して内部空間S1に流入し、ファン1140によって内部空間S2に流れ、通気口2114を介して内部空間S2から撹拌ユニット2010の外部に排出される。
このように、モータ1160の駆動時に発生する熱は、金属製の第1ケーシング2110及び第2ケーシング1120に対する熱伝導に加え、ファン1140よって生じる気流によっても冷却される。これにより、マルチウェルプレート30への熱伝達を抑制し、ウェル31内の溶液の蒸発あるいは熱による変質等を抑えることができる。
なお、通気口1123及び通気口2114は必ずしも設けられなくてもよく、例えば、ファン取付板1130の開口1131とは異なる位置に別の開口を設けてもよい。この場合、ファン1140によって内部空間S2から内部空間S1へ、開口1131を介して流入した空気は、当該別の開口を介して内部空間S2へ戻る。即ち、撹拌ユニット1010の内部を循環する気流が発生し、モータ1160が冷却される。なお、本実施系形態においても、第5の実施形態と同様のモータ周辺構造を有するものとすることができる。
1,2,3,4,5,6…撹拌装置
10,40,60,70,1010,2010…撹拌ユニット
11,1150…撹拌棒
12,1160…モータ
15,1030,1040,2020…シート部材
16,610,710,1020、1115,2116…装着部
20…コントローラ
30…マルチウェルプレート
31…ウェル
50…枠体
100,400,600,700,1110,1120,2110…ケーシング
101,401,601,701,1111,2111…主面部
612…係合突部

Claims (16)

  1. マルチウェルプレートに取り付け可能に構成された撹拌装置であって、
    金属材料からなり、前記マルチウェルプレートの上面に対向する主面部と、前記マルチウェルプレートのウェルにそれぞれ連通する複数の孔を有するケーシングと、
    前記複数の孔のそれぞれを介して前記主面部から前記マルチウェルプレートのウェルに向かって突出する複数の撹拌棒と、
    前記ケーシングに配置され、前記撹拌棒をその軸まわりに回転させる駆動部と、
    前記ケーシングに設けられ、前記マルチウェルプレートに装着されることで前記ケーシングを前記マルチウェルプレートに位置決めする装着部と、
    前記ケーシングの内部空間に配置されたファンと
    を具備し、
    前記駆動部は、前記内部空間に配置され、前記複数の撹拌棒に各々取り付けられ、前記複数の孔にそれぞれ収容された複数のモータを含む
    撹拌装置。
  2. 請求項1に記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌棒は、複数の撹拌棒を含み、
    前記装着部は、前記マルチウェルプレートに装着されることで、前記複数の撹拌棒を前記マルチウェルプレートの所定の複数のウェル内に各々位置決めする
    撹拌装置。
  3. 請求項2に記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌棒は、前記マルチウェルプレートのすべてのウェルに対応して配置された複数の撹拌棒を含む
    撹拌装置。
  4. 請求項2に記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌棒は、前記マルチウェルプレートの所定の列に属する複数のウェルに対応して配置された複数の撹拌棒を含む
    撹拌装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記装着部は、
    前記マルチウェルプレートを収容可能に構成された空間部と、
    前記空間部に収容された前記マルチウェルプレートの外周面または外周面の一部と接触する係合面とを含む
    撹拌装置。
  6. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記装着部は、前記マルチウェルプレートの所定の複数のウェルに各々係合するように構成された複数の係合突部を含む
    撹拌装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記主面部に設けられ、前記マルチウェルプレートの上面に弾性的に接触可能なシート部材をさらに具備する
    撹拌装置。
  8. 請求項1に記載の撹拌装置であって、
    前記複数のモータの駆動を個別に制御するように構成されたコントローラをさらに具備する
    撹拌装置。
  9. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記装着部は、前記ケーシングに対して分離可能に構成された枠体であり、
    前記枠体は、前記ケーシングの外周部と前記マルチウェルプレートの外周部とにそれぞれ係合可能な内周面を有する
    撹拌装置。
  10. 請求項1に記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌装置は、前記内部空間を、前記駆動部を収容する第1の内部空間と、前記ファンを収容する第2の内部空間に区画し、前記第1の内部空間と前記第2の内部空間を連通させる開口を有するファン取付板をさらに具備し、
    前記ファンは、前記開口を介して前記第1の内部空間と前記第2の内部空間の間を流れる気流を生じさせる
    撹拌装置。
  11. 請求項10に記載の撹拌装置であって、
    前記ケーシングは、前記第1の内部空間と前記ケーシングの外部空間を連通させる第1の通気孔と、前記第2の内部空間と前記外部空間を連通させる第2の通気孔を有する
    撹拌装置。
  12. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記装着部は、前記ケーシングに対して分離可能に構成されたアタッチメントである
    撹拌装置。
  13. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記装着部は、前記マルチウェルプレートに装着された位置決め部材を介して前記マルチウェルプレートに装着される
    撹拌装置。
  14. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌装置は、前記主面部に弾性的に接触するシート部材をさらに具備し、
    前記駆動部は、回転子及び固定子を収容するシャーシと、前記回転子に接続された回転軸と、前記シャーシに固定され、前記回転軸を回転可能に支持する軸受とを備え、
    前記撹拌棒は、前記回転軸に接続され、
    前記撹拌装置は、前記シート部材と前記撹拌棒の隙間を封止する封止シールをさらに具備する
    撹拌装置。
  15. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌装置は、前記主面部に弾性的に接触するシート部材をさらに具備し、
    前記駆動部は、回転子及び固定子を収容するシャーシと、前記回転子に接続された回転軸と、前記シャーシに固定され、前記回転軸を回転可能に支持する軸受とを備え、
    前記撹拌棒は、前記回転軸に接続され、
    前記ケーシングは、前記シート部材と前記撹拌棒の隙間を封止する
    撹拌装置。
  16. 請求項1〜7及び9〜15のいずれか1つに記載の撹拌装置であって、
    前記撹拌装置は、前記駆動部を制御するコントローラをさらに具備し、
    前記コントローラは、前記駆動部の回転開始時には、一定時間第1のトルクを発生するように前記駆動部を制御し、前記一定時間の経過後には、前記第1のトルクより小さい第2のトルクと前記第1のトルクを交互に発生するように前記駆動部を制御する
    撹拌装置。
JP2016570212A 2015-01-19 2015-10-07 撹拌装置 Active JP6343683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008100 2015-01-19
JP2015008100 2015-01-19
PCT/JP2015/005094 WO2016116972A1 (ja) 2015-01-19 2015-10-07 撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016116972A1 JPWO2016116972A1 (ja) 2017-11-30
JP6343683B2 true JP6343683B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=56416543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570212A Active JP6343683B2 (ja) 2015-01-19 2015-10-07 撹拌装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180008944A1 (ja)
JP (1) JP6343683B2 (ja)
TW (1) TW201630655A (ja)
WO (1) WO2016116972A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6773408B2 (ja) * 2015-11-13 2020-10-21 古野電気株式会社 攪拌装置および分析装置
US10597623B2 (en) * 2015-11-13 2020-03-24 The Johns Hopkins University Multiwell cell culture system having rotating shafts for mixing culture media and method of use thereof
CN107913626B (zh) * 2016-10-10 2021-05-14 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种试管排混匀装置
JP6959105B2 (ja) * 2016-11-11 2021-11-02 株式会社アルバック 撹拌装置
KR101951233B1 (ko) * 2017-03-24 2019-02-22 연세대학교 산학협력단 물질 혼합 장치
US11639925B2 (en) * 2017-04-06 2023-05-02 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring physiological properties of biological samples
LU100170B1 (de) * 2017-04-13 2018-10-15 Cytena Gmbh Verfahren zum Prozessieren einer flüssigen Probe
LU100171B1 (de) * 2017-04-13 2018-10-15 Cytena Gmbh Vorrichtung zur Prozessierung einer flüssigen Probe
FR3074061A1 (fr) * 2017-11-29 2019-05-31 Fillon Technologies Installation pour l'agitation du contenu de pots melangeurs fermes par un couvercle a travers lequel fait saillie un arbre muni d'un agitateur
US11027284B2 (en) * 2017-12-28 2021-06-08 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Well plate mixing apparatus
FR3092771B1 (fr) * 2019-02-15 2021-02-12 Fillon Technologies Meuble pour l’agitation du contenu de pots mélangeurs
WO2021168157A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-26 General Automation Lab Technologies Inc. Method of transferring material from microfabricated device
TWI768379B (zh) * 2020-06-19 2022-06-21 緯創資通股份有限公司 壓力緩衝模組及生物培養裝置
CN113834704A (zh) * 2020-06-23 2021-12-24 上海伯顿医疗设备有限公司 一种全自动旋转料箱雾化器式染色封片一体机
EP4001923A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-25 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
CN113477480B (zh) * 2021-06-30 2022-06-14 深圳市南极光电子科技股份有限公司 一种MiniLED模组的制造设备及制造工艺
EP4119651A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-18 The Automation Partnership (Cambridge) Ltd. Consumable for a bioreactor system
WO2024000286A1 (zh) * 2022-06-29 2024-01-04 京东方科技集团股份有限公司 培养结构、培养方法及培养芯片

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012122A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 Hitachi Koki Co Ltd 多本掛ホモジナイザ−
JPH0350453Y2 (ja) * 1987-12-04 1991-10-28
JPH06142479A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Shinko Pantec Co Ltd 攪拌機及びこれを使用した攪拌方法
US6436351B1 (en) * 1998-07-15 2002-08-20 Deltagen Research Laboratories, L.L.C. Microtitre chemical reaction system
US6306658B1 (en) * 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
JP4118054B2 (ja) * 2002-01-21 2008-07-16 シスメックス株式会社 攪拌ロッドおよびこれを用いた攪拌装置
US20090208373A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Varian, Inc. Captive evaporation cover for dissolution systems
DE102008054842A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-01 Maschinenfabrik Gustav Eirich Gmbh & Co. Kg Mischer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016116972A1 (ja) 2016-07-28
JPWO2016116972A1 (ja) 2017-11-30
TW201630655A (zh) 2016-09-01
US20180008944A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343683B2 (ja) 撹拌装置
US9423347B2 (en) Automatic analyzing apparatus
JP7248731B2 (ja) ヒータ、シェーカ及び磁石が統合された試料処理装置
EP1681553A3 (en) Chemical analysis apparatus and chemical analysis cartridge
CN108018195B (zh) 承载模块、核酸加载装置及用途
JP4327760B2 (ja) 熱量計およびそれを用いた分析方法
US20140099240A1 (en) Stirring devices
US20160187239A1 (en) Assay cartridge processing systems and methods and associated assay cartridges
US10258947B2 (en) Mixing device
JP6573542B2 (ja) 自動分析装置
JP2010032446A (ja) 分析用デバイスと分析方法
CN113274922A (zh) 反应杯混匀装置
JP2011075476A (ja) チップを用いた検査装置
JP2001356129A (ja) 実験室用分析装置および分析機器モジュール
JP2017173025A (ja) 撹拌方法、分析方法及び撹拌装置
ES2847937T3 (es) Agitador magnético para un sistema de diagnóstico in vitro
JP6857570B2 (ja) 容器収容ユニット及び自動分析装置
EP3168622B1 (en) Analyzer
JP4713401B2 (ja) 攪拌装置およびそれを用いた自動分析装置
CN110609148A (zh) 支承调整部件、容器收容支架及分析装置
CN216856477U (zh) 反应杯混匀装置
JP6564417B2 (ja) 液状物分析装置
JPH10205455A (ja) バルーン・ポンプ及びバルーン・ポンプを用いた流体移送方法
CN202837299U (zh) 一种恒温摇床单元
KR200476469Y1 (ko) 교잡챔버와 바이오칩을 정확하게 부착하기 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170725

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250