JP6338719B1 - 電動駆動装置 - Google Patents

電動駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6338719B1
JP6338719B1 JP2017020059A JP2017020059A JP6338719B1 JP 6338719 B1 JP6338719 B1 JP 6338719B1 JP 2017020059 A JP2017020059 A JP 2017020059A JP 2017020059 A JP2017020059 A JP 2017020059A JP 6338719 B1 JP6338719 B1 JP 6338719B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
electric motor
drive device
terminal
electric drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018129898A (ja
Inventor
友彦 永島
友彦 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017020059A priority Critical patent/JP6338719B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338719B1 publication Critical patent/JP6338719B1/ja
Publication of JP2018129898A publication Critical patent/JP2018129898A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】制御ユニット部を金属もしくは樹脂製のカバーで覆う必要があり部品点数が多くなったり、制御ユニット部と電動モータの各端子を接続するために半田づけまたは溶接等が必要であり、組立工数が多くなる課題があった。【解決手段】電動モータ1と、この電動モータ1を制御するための制御ユニット部2を一体化した電動駆動装置において、制御ユニット部2は制御基板22の端子部24を除く全体を樹脂26で封止し、電動モータ1に接続されたモータ端子13と制御ユニット部2の端子部24との接続を差し込みにした。【選択図】図2

Description

この発明は、電動モータとこの電動モータを制御するための制御ユニット部を一体化した電動駆動装置に関するものである。
電動モータを制御するための制御ユニット部と電動モータを一体化した制御ユニット一体型電動駆動装置は、電動パワーステアリング装置などに適用されている。
従来の電動パワーステアリング装置において、制御ユニットはモータの出力軸と同軸上にモータと一体化され、モータの出力側とは反対側に配置されている。また制御ユニットは電源系の大電流用コネクタや信号系の小電流用コネクタを有し、これらコネクタが取り付けられる絶縁樹脂製のコネクタ組付体が制御ユニットのカバーの役目を果たすようにモータに固定されている(特許文献1参照)。
また、電動パワーステアリング装置の制御ユニットは、ブリッジ回路を構成する複数のパワースイッチング素子と、パワースイッチング素子のそれぞれからモータに供給されるモータ電流をオン・オフ制御するモータリレー用スイッチング素子とからなるパワー回路部品を導電部材上に実装し、このパワー回路部品と導電部材とをモールド樹脂にて一体成形し、ヒートシンク上に当接配置したものが知られている(特許文献2参照)。
WO2016/024358号 再公表特許WO2016/060123号公報
従来では、制御ユニット部は金属もしくは樹脂製のカバーで覆われ、また電動モータの端子と制御ユニット部からの端子とは半田づけや溶接で接続する構造であった。
そのため、従来工法では制御ユニット部を金属もしくは樹脂製のカバーで覆う必要があり部品点数が多くなる課題があった。また、制御ユニット部と電動モータの各端子を接続するために半田づけまたは溶接等が必要であり、組立工数が多くなる課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、制御ユニット部用のカバーを省略し、またモータ端子と制御ユニット部の端子との接続に半田づけや溶接を不要にした電動駆動装置を提供することを目的とするものである。
この発明に係わる電動駆動装置は、電動モータと、この電動モータを制御するための制御ユニット部を一体化した電動駆動装置において、制御ユニット部は制御基板の端子部を除く全体を樹脂で封止し、電動モータに接続されたモータ端子部と制御ユニット部の端子部との接続を差し込みにすると共に、電動モータの筐体の一部に突起部を設け、制御ユニット部を封止する樹脂の一部に突起部に嵌合する穴を設け、電動モータと制御ユニット部を一体化したものである。
この発明に係る電動駆動装置によれば、制御ユニット部の全体が樹脂で封止されて、この樹脂がカバーの役目をするから組み付けを簡略化できる。また、電動モータに接続されたモータ端子と制御ユニット部の端子部との接続を差し込みにしたので、各端子を接続するための半田づけや溶接等が不要となり、組立工数を削減することができる。
この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置の上面図である。 この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置の側面図である。 この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置に使用される制御ユニット部の下面図である。 この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置の制御ユニット部の端子と電動モータの端子との接続部を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置の制御ユニット部の端子と電動モータの端子との接続部を示す上面図である。 この発明の実施の形態2に係る電動駆動装置の側面図である。 この発明の実施の形態2に係る電動駆動装置に使用される制御ユニット部の上面図である。 この発明の実施の形態3に係る電動駆動装置の側面図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1に係る電動駆動装置を図1から図5に基づいて説明する。
図1はこの発明の実施形態1の電動駆動装置の上面図、図2は側面図、図3は制御ユニット部の下面図である。
図1〜図3において、電動駆動装置は、電動モータ1と制御ユニット部2で構成され、制御ユニット部2は電動モータ1の出力軸11と同軸上に電動モータ1と一体化され、電動モータ1の出力軸11とは反対側に配置されている。
電動モータ1の内部には、電気回路を構成したコイルを巻いたステータと、ベアリングで支持され、マグネットが付いたロータが構成されており、ロータは出力軸11と一体でありその先端にはギアにトルクを伝達するためのボスが構成されている。
ボスの反対側には制御回路やインバータ回路を含む制御ユニット部2が構成されている。制御ユニット部2には、電源と接続される電源コネクタ3とCANなどで車両側からの信号を伝達するための車両信号コネクタ4およびトルクセンサからの信号を伝達するためのトルクセンサコネクタ5が設けられている。
電源コネクタ3は大電流用コネクタに相当し、車両信号コネクタ4およびトルクセンサコネクタ5は小電流用コネクタに相当する。
図1〜図3ではコネクタ3、4、5は1系統としか図示していないが、2系統にして冗長性を持たせても良い。このような構成とすることで、冗長化が図れ、信頼性が向上する。
制御ユニット部2は、電源生成用のIC、各種電圧の監視やモータ駆動を制御する機能を備えたマイコン、電動モータ1に電流を供給して駆動するインバータ部、インバータ部を駆動するプリドライバICなどで構成されている。
上記したICやマイコンなどの電子部品21は制御基板22の上部に実装され、インバータ部などの発熱部品23は制御基板22の下部に実装されている。
制御基板の22の一辺には、電動モータ1のモータ端子などと電気的に接続するための印刷配線した銅パターンの端子部24が設けられている。
制御基板22に実装されている発熱部品23の下部には、発熱部品23から発生する熱を放熱するための金属プレート25が発熱部品23に当接して設けられ、この金属プレート25の下面は電動モータ1の筐体と当接しており、発熱部品23から発生した熱は金属
プレート25を介して電動モータ1の筐体から放熱されるようになっている。
制御ユニット部2は、制御基板22の端子部24を除く全体が絶縁性の樹脂26で封止されており、樹脂26で制御ユニット部2は制御基板22とほぼ相似形の四角形に形成されている。
即ち、図2に示すように、絶縁性の樹脂26は、制御基板22、それに搭載されている電子部品21および発熱部品23を覆うようにして、端子部24および金属プレート25の一面を除いて制御ユニット部2の全体を封止するようにして、従来の制御ユニット部2用のカバーは省略されている。
金属プレート25の電動モータ1の筐体と当接している一面は、制御ユニット部2の樹脂26の表面と同じ面となって露出しており、金属プレート25を介して電動モータ1の筐体に放熱されなくなるのを防止するようになっている。
電源コネクタ3と車両信号コネクタ4およびトルクセンサコネクタ5は、絶縁性の樹脂26から突出するように構成され、実施の形態1では図1、2のように制御ユニット部2の横方向に延びている。
次に制御ユニット部2の端子部24と電動モータ1のモータ端子部13との電気的な接続の仕方について説明する、
電動モータ1は、その筐体に図2に示すように制御ユニット部2の側面まで延びた突出部12を有し、この突出部12に電動モータ1のステータコイルなどに接続されたモータ端子部13が収納されている。
図4は制御ユニット部2の端子部24と電動モータ1の端子部13との接続部を示す断面図、図5はその上面図である。
図4および図5に示すように、制御基板22の一部を樹脂26で封止せずに銅パターンを剥き出しにした端子部24は、電動モータ1に接続されたモータ端子部13に差し込みだけで、電動モータ1と導通がとれる構成となっている。このため、従来のように各端子を接続するための半田づけや溶接等が不要となり、組立工数を削減することができる。
次に電動モータ1に制御ユニット部2を固定して一体化する方法について説明する。
図1、2に示すように電動モータ1の突出部12に四角形の突起部14を2か所設け、一方、制御ユニット部2の樹脂26の一部には、いわゆるコネクタのロック部と同じ形状で、電動モータ1の突起部14に嵌合する穴部27を設ける。
したがって、制御ユニット部2の端子部24を電動モータ1に接続されたモータ端子部13に差し込んで電気的な接続をした後に、制御ユニット部2の樹脂26に設けられた穴部27を電動モータ1の突起部14に勘合することで、電動モータ1と制御ユニット部2を一体化することができる。
樹脂26で構成された穴部27は弾性変形することができるので、端子部24と端子部13の電気的な接続をした後でも、穴部27を突起部14に嵌合することができる。
また、電動モータ1と制御ユニット部2を一体化した電動駆動装置は、電動モータ1の出力軸11の回転角を検出する回転センサが配置されている。この回転センサの出力は制御ユニット部2に入力される、したがって、制御基板22の端子部24には、モータ端子部13と接続される端子以外に電動モータ1の位置検出機能を有した回転センサの出力を入力する接続部(端子部)を備えた構成にしてもよい。
また、制御基板22の端子部24は、モータ端子部13および回転センサとの接続部をそれぞれ2系統備えた構成にしてもよい。
以上のように実施の形態1の発明によれば、制御ユニット部2のほぼ全体が樹脂26で
封止されて、この樹脂26が制御ユニット部2のカバーの役目をするから組み付けを簡略化できる。また、電動モータ1に接続されたモータ端子部13と制御ユニット部2の端子部24との接続を差し込みにしたので、各端子を接続するための半田づけや溶接等が不要となり、組立工数を削減することができる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る電動駆動装置を図6および図7に基づいて説明する。図6はこの発明の実施形態2の電動駆動装置の側面図、図7は制御ユニット部の上面図である。
図6および図7において、電動モータ1と制御ユニット部2の構成は実施の形態1と同じであるが、制御ユニット部2の金属プレート25を削除し、制御ユニット部2を封止する樹脂26は、電動モータ1の筐体に接する側の厚みを、他の面よりも薄くし、電動モータ1と当接させている。
このように構成することで、発熱部品23の封止樹脂内部から外部への放熱性を向上することができ,かつ金属プレート25などの放熱部材を削減することでコストを低減できる。
また、制御ユニット部2の印刷配線した銅パターンの端子部24は、実施の形態1では制御基板22の上面に形成していたが、実施の形態2では制御基板22の下面に形成している。その他の構成は実施の形態と同じにつき、同じまたは相当部分には同じ符号を付して説明を省略する。
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3に係る電動駆動装置を図8に基づいて説明する。図8はこの発明の実施形態3の電動駆動装置の側面図である。
図8に示すように、実施の形態3の発明は、制御ユニット部2の配設向きが異なる構成にしたものである。
実施の形態1および2では、制御ユニット部2の端子部24を電動モータ1のモータ端子部13に横方向に差し込んで、電気的な接続を行っていたが、実施の形態3の発明は、制御ユニット部2の端子部24を電動モータ1のモータ端子部13に縦方向に差し込んで接続するようにしたものである。
よって、電源コネクタ3と車両信号コネクタ4およびトルクセンサコネクタ5は、制御ユニット部2の上部に設けられている。その他の構成は実施の形態と同じにつき、同じまたは相当部分には同じ符号を付して説明を省略する。
実施の形態3の発明では、電動モータ1の筐体には、実施の形態1、2で説明した突出部12が不要となり構成が簡単となる。
実施の形態4.
実施の形態1から3の発明における制御ユニット部2の端子部24は、制御基板22に印刷配線した銅パターンで構成したが、プレスフィット端子(プレスフィットピン)で構成してもよい。
プレスフィットとは、端子のプレスフィット部分と基板のスルホールとの嵌め合い関係が圧入となり、その締め代によって発生する復元力によって接触、通電するものである。従って、端子を固定するときには半田付けを必要とせず、環境負荷の低減とコストの低減に寄与する。
以上、この発明の実施の形態を記述したが、この発明は実施の形態に限定されるものではなく、種々の設計変更を行うことが可能であり、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
この発明の電動駆動装置は、主に電動パワーステアリング用の電子制御装置(制御ユニット)、電動モータおよび制御ユニットと電動モータを一体型にしたMCU(Motor Controller Unit)に適用され、上記課題を克服することにより、小型化、低コスト化、組立
工数の削減を可能とする。
1:電動モータ、 2:制御ユニット部、 3:電源コネクタ、 4:車両信号コネクタ、 5:トルクセンサコネクタ、 11:出力軸、 12:突出部、 13:モータ端子部、 14:突起部、 21:電子部品、 22:制御基板、 23:発熱部品、
24:端子部、 25:金属プレート、 26:樹脂、 27:穴部

Claims (8)

  1. 電動モータと、この電動モータを制御するための制御ユニット部を一体化した電動駆動装置において、前記制御ユニット部は制御基板の端子部を除く全体を樹脂で封止し、前記電動モータに接続されたモータ端子部と前記制御ユニット部の前記端子部との接続を差し込みにすると共に、前記電動モータの筐体の一部に突起部を設け、前記制御ユニット部を封止する前記樹脂の一部に前記突起部に嵌合する穴を設け、前記電動モータと前記制御ユニット部を一体化したことを特徴とする電動駆動装置。
  2. 前記制御ユニット部は、電源コネクタ、車両側からの信号を伝達するための車両信号コネクタおよびトルクセンサからの信号を伝達するためのトルクセンサコネクタを備えたことを特徴とする請求項1に記載の電動駆動装置。
  3. 前記電源コネクタ、前記車両信号コネクタおよび前記トルクセンサコネクタをそれぞれ2系統備えたことを特徴とする請求項に記載の電動駆動装置。
  4. 前記制御基板の端子部は、前記電動モータの位置検出機能を有した回転センサとの接続部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電動駆動装置。
  5. 前記制御基板の端子部は、前記モータ端子および前記回転センサとの接続部をそれぞれ2系統備えたことを特徴とする請求項に記載の電動駆動装置。
  6. 前記制御ユニット部は、前記制御基板に実装されている発熱部品から発生する熱を放熱するための金属プレートを備えたことを特徴とした請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電動駆動装置。
  7. 前記金属プレートの一面は、前記制御ユニット部の樹脂表面と同じ面となって露出しており、前記電動モータの筐体と当接していることを特徴とした請求項に記載の電動駆動装置。
  8. 前記制御ユニット部を封止する樹脂は、前記電動モータの筐体に接する側の厚みを、他の面よりも薄くしたことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電動駆動装置。
JP2017020059A 2017-02-07 2017-02-07 電動駆動装置 Active JP6338719B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020059A JP6338719B1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電動駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020059A JP6338719B1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電動駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6338719B1 true JP6338719B1 (ja) 2018-06-06
JP2018129898A JP2018129898A (ja) 2018-08-16

Family

ID=62487342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020059A Active JP6338719B1 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 電動駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6338719B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109802608A (zh) * 2019-03-08 2019-05-24 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 驱动控制设备、一体化电机及自动化控制系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690552A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機
JP2002345211A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2013062923A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動アクチュエータの電子回路装置
JP2014008796A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2016163416A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社ジェイテクト モータユニット
JP2016185047A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 豊田合成株式会社 モータ機構
JP2016208766A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社デンソー 制御装置一体型回転電機
JP2017017994A (ja) * 2016-10-12 2017-01-19 アスモ株式会社 減速機付モータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690552A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機
JP2002345211A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電動式パワーステアリング装置
JP2013062923A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動アクチュエータの電子回路装置
JP2014008796A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2016163416A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社ジェイテクト モータユニット
JP2016185047A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 豊田合成株式会社 モータ機構
JP2016208766A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社デンソー 制御装置一体型回転電機
JP2017017994A (ja) * 2016-10-12 2017-01-19 アスモ株式会社 減速機付モータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109802608A (zh) * 2019-03-08 2019-05-24 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 驱动控制设备、一体化电机及自动化控制系统
CN109802608B (zh) * 2019-03-08 2024-02-23 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 驱动控制设备、一体化电机及自动化控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018129898A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108137084B (zh) 一体型电动助力转向装置及其制造方法
JP5951067B1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6444495B2 (ja) 電動パワーステアリング駆動装置
KR101206158B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
CN106067711B (zh) 车辆用马达驱动控制装置
JP7004289B2 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
US10770955B2 (en) Connection terminal assembly and electromotive drive device using same
CN111264021B (zh) 电动驱动装置以及电动助力转向装置
JP2017158223A (ja) 電動モータ制御装置
CN110492691A (zh) 电驱动控制装置
CN112104300A (zh) 电机控制装置
WO2020008905A1 (ja) 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
WO2003049518A1 (fr) Alimentation de courant
JP6338719B1 (ja) 電動駆動装置
JP4556651B2 (ja) 電子制御装置、電子制御装置付電動機
JP2018143013A (ja) 電子制御装置
JP4705415B2 (ja) 電動モータ
JP2009012631A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3958477B2 (ja) ブラシレスモータ
CN113169627A (zh) 电动驱动装置
JP4203035B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP2016078820A (ja) アクチュエータ
JP4440016B2 (ja) 電子回路装置
WO2022254502A1 (ja) 電動機制御装置
CN116034531A (zh) 马达驱动装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6338719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250