WO2022254502A1 - 電動機制御装置 - Google Patents

電動機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022254502A1
WO2022254502A1 PCT/JP2021/020644 JP2021020644W WO2022254502A1 WO 2022254502 A1 WO2022254502 A1 WO 2022254502A1 JP 2021020644 W JP2021020644 W JP 2021020644W WO 2022254502 A1 WO2022254502 A1 WO 2022254502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric motor
motor
relay
control device
unit case
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭央 吉村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN202180097883.0A priority Critical patent/CN117716610A/zh
Priority to EP21944013.8A priority patent/EP4350954A1/en
Priority to JP2023525150A priority patent/JPWO2022254502A1/ja
Priority to PCT/JP2021/020644 priority patent/WO2022254502A1/ja
Publication of WO2022254502A1 publication Critical patent/WO2022254502A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Definitions

  • the present disclosure relates to a motor control device.
  • the electromechanical integrated control device includes an electric motor and a control unit that controls the electric motor.
  • the control unit has a board on which a power circuit that supplies electric power to the electric motor, a control circuit, and electronic components are mounted. Terminals of wires extending from a motor, a power source, or the like are connected to the substrate.
  • Patent Literature 1 discloses a structure for connecting terminals of an electric motor and a substrate.
  • bus bars are mounted on the substrate.
  • the terminals of the electric motor are press-fitted into the busbars for connection, stress is generated in the substrate, which causes damage to the electronic components mounted on the substrate.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and provides a motor control device that can reduce the stress generated in the board wiring portion and electronic components when connecting the terminals of the motor and the board. intended to
  • a motor control device includes a motor and a control unit.
  • the electric motor has a mechanical portion and motor terminals for supplying electric power to the mechanical portion.
  • the control unit includes a unit case, a substrate positioned between the electric motor and the unit case and having an electric circuit, a connector for receiving power and signals input from the outside of the electric motor control device, and the electric motor terminal. and a relay component that has a relay terminal that connects with the electric circuit and that relays an electrical connection between the electric motor and the substrate, and controls driving of the electric motor.
  • the unit case fixes the board, the connector, and the relay component.
  • the motor terminals extend from the motor toward the controller.
  • the motor terminal is connected to the relay terminal of the relay component.
  • the relay terminal is electrically connected to the electric circuit.
  • the electric motor control device it is possible to reduce the stress generated in the substrate and the stress generated in the electronic components provided on the substrate.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a motor control device according to Embodiment 1;
  • FIG. FIG. 4 is a schematic perspective view showing a connecting portion between a motor terminal and a relay component of the electric motor control device according to Embodiment 1; 4 is a cross-sectional view taken along line XX shown in FIG. 3;
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view omitting the socket and the unit case shown in FIG. 3 and schematically showing a state before the motor terminals are connected to the relay terminals;
  • FIG. 2 is a perspective view showing a relay component that constitutes the electric motor control device according to Embodiment 1;
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 2;
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 3;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 4;
  • 4 is a diagram schematically showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 5, and is a cross-sectional view taken along line XX shown in FIG. 3.
  • FIG. FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 6, and is a plan view showing a state in which an integrated relay component in which a relay component and a connector are integrated is assembled in a unit case.
  • FIG. 20 is a diagram showing the configuration of a motor control device according to Embodiment 6, and is a perspective view showing an integrated relay component in which a relay component and a connector are integrated;
  • the electric motor control device is an electromechanically integrated control device in which a mechanical section of the electric motor and a control section for controlling the electric motor are integrated.
  • the axial direction of the motor 10 constituting the electric motor control device is simply referred to as "axial direction”.
  • the radial direction of the motor 10 is simply referred to as the "radial direction”.
  • Embodiment 1 A motor control device 1 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
  • FIG. The electric motor control device 1 according to Embodiment 1 is applied, for example, to an electric power steering device for assisting steering operation by a driver.
  • the electric motor control device 1 outputs a steering assist torque to the electric power steering device.
  • the electric power steering device is driven based on the steering assist torque input from the electric motor control device 1 .
  • the electric motor control device 1 includes a motor 10 (mechanism section) and a drive control device 20 (control section).
  • the electric motor control device 1 has a structure in which a motor 10 and a drive control device 20 are integrated.
  • Motor 10 functions as an electric motor.
  • the motor 10 functions as a rotating electric machine.
  • Motor 10 is a three-phase brushless motor.
  • the motor 10 comprises a motor case 11, a plurality of stators 12, windings 13, a rotor 14, a shaft 15, an annular connecting ring 16, and motor terminals 18 (motor terminals).
  • the motor case 11 incorporates a plurality of stators 12 , windings 13 , rotor 14 , part of shaft 15 , annular connection ring 16 , and motor terminals 18 .
  • a plurality of stators 12, windings 13, rotors 14, and shafts 15 constitute a mechanical section of the electric motor.
  • the motor case 11 is made of a metal member.
  • the material forming the motor case 11 is determined in consideration of the heat dissipation property of the motor 10 and the workability of the motor case 11 .
  • the motor case 11 has a through hole 11a.
  • the through hole 11 a is provided in the grounding portion of the drive control device 1 . As will be described later, a screw 50 is inserted through the through hole 11a.
  • a plurality of stators 12 are fixed to the inner wall of the motor case 11 .
  • a plurality of stators 12 are annularly arranged to surround the rotor 14 .
  • Each of the multiple stators 12 faces the rotor 14 via a gap.
  • a winding 13 is wound around each of the plurality of stators 12 .
  • the inner wall of the motor case 11 is provided with a U-phase stator 12U, a V-phase stator 12V, and a W-phase stator 12W for each of the U-phase, V-phase, and W-phase of the three-phase alternating current. are placed.
  • the three-phase stator 12 may be simply referred to as the stator 12 in some cases.
  • Winding 13 is wound around each of U-phase stator 12U, V-phase stator 12V, and W-phase stator 12W.
  • U-phase winding 13U is wound around U-phase stator 12U.
  • a V-phase winding 13V is wound around a V-phase stator 12V.
  • a W-phase winding 13W is wound around a W-phase stator 12W.
  • the three-phase winding 13 may be simply referred to as the winding 13 in some cases.
  • the annular connecting ring 16 has an annular shape. Near the annular connection ring 16, ends 13T of each of the U-phase winding 13U, the V-phase winding 13V, and the W-phase winding 13W are located. Specifically, an end portion 13TU of U-phase winding 13U, an end portion 13TV of V-phase winding 13V, and an end portion 13TW of W-phase winding 13W are connected to annular connection ring 16 .
  • Motor terminals 18 supply power to windings 13 to drive motor 10 .
  • the motor terminals 18 are electrically connected to each of the three phase windings 13, that is, the U-phase winding 13U, the V-phase winding 13V, and the W-phase winding 13W.
  • U-phase motor terminal 18U is connected to U-phase winding 13U.
  • a V-phase motor terminal 18V is connected to the V-phase winding 13V.
  • a W-phase motor terminal 18W is connected to the W-phase winding 13W.
  • the three-phase motor terminals 18 may be simply referred to as motor terminals 18 in some cases.
  • Motor terminals 18 extend from motor 10 toward drive control device 20 .
  • the rotor 14 is fixed around the shaft 15 inside the motor case 11 .
  • the rotor 14 is composed of permanent magnets.
  • the shaft 15 is a rod-shaped member. A known metal material is used as the material of the shaft 15 .
  • the center of the shaft 15 and the center of the rotor 14 match when viewed from the axial direction.
  • Shaft 15 extends axially from motor 10 toward drive control device 20 .
  • the shaft 15 has a first shaft portion 15A and a second shaft portion 15B.
  • the first shaft portion 15 ⁇ /b>A is a portion of the shaft 15 that is built in the motor case 11 .
  • the second shaft portion 15 ⁇ /b>B is a portion of the shaft 15 that protrudes from the motor case 11 toward the drive control device 20 .
  • the first shaft portion 15A is supported by a first bearing 40 provided inside the motor case 11 .
  • the second shaft portion 15B is supported by a second bearing 41 provided in a unit case 27, which will be described later. That is, the shaft 15 is rotatably supported by the first bearing 40 and the second bearing 41 . Thereby, the shaft 15 and the rotor 14 are rotatable.
  • the second shaft portion 15B is the output shaft of the motor 10. As shown in FIG.
  • the drive control device 20 functions as a control section that controls driving of the motor 10 .
  • the drive control device 20 mainly includes a board 21 , a connector 25 , a unit case 27 and a relay component 60 .
  • each of the board 21 and the relay component 60 is fixed to the unit case 27 .
  • the drive control device 20 is axially connected to the motor 10 described above.
  • the shaft 15 passes through the drive control device 20 at the central portion 20C of the drive control device 20 .
  • the board 21 is positioned between the motor 10 and the unit case 27 .
  • the board 21 is, for example, a printed board having a known electric circuit.
  • the type of substrate 21 is not limited.
  • the substrate 21 has a surface perpendicular to the axial direction.
  • the surface of the substrate 21 facing the motor 10 is referred to as a first surface 21a (motor facing surface).
  • the surface of the substrate 21 facing the drive control device 20 is called a second surface 21b (control device facing surface).
  • the board 21 is fixed to a board support portion 27c of the unit case 27, which will be described later, with a screw 51. As shown in FIG. It is preferable to fix the substrate 21 and the substrate supporting portion 27c at a plurality of locations around the substrate 21 . In this case, it is possible to prevent the board 21 from floating from the unit case 27 when the board 21 is assembled to the unit case 27 .
  • a CPU 36 Central Processing Unit
  • a capacitor 35 are mounted on the second surface 21b.
  • connection terminals electrically connected to the substrate 21 are formed on the second surface 21b. Specifically, a connection terminal connected to a relay connection portion 61c (board connection portion) of the relay terminal 61, which will be described later, a connection terminal connected to a connector connection portion 25b (board connection portion) of the connector 25, which will be described later, and a connection terminal which will be described later.
  • a connection terminal connected to the sensor connection portion 26a (substrate connection portion) of the rotation sensor 26 is formed on the second surface 21b.
  • the substrate 21 is formed with substrate through holes 21d through which the motor terminals 18 are inserted.
  • the board through holes 21 d are formed at positions corresponding to the motor terminals 18 .
  • An electronic component is arranged in a region 21I positioned radially inward of the three substrate through holes 21d. Three holes are formed at radially outer positions in each of the substrate through holes 21d. The three holes are formed next to one substrate through hole 21d and arranged along the longitudinal direction of the substrate through hole 21d.
  • a relay connection portion 61c shown in FIG. 5, which will be described later, passes through each of the three holes and is connected to the substrate 21 by soldering.
  • the unit case 27 includes a substrate support portion 27c, a holding portion 27S, a rotation sensor 26, and a rotation sensor rotor 19. As shown in FIG. The unit case 27 fixes the board 21 , the connector 25 and the relay component 60 .
  • the unit case 27 is made of a metal member.
  • the material forming the unit case 27 is determined in consideration of the heat dissipation property of the heat generated from the electric motor control device 1 and the workability of the unit case 27 .
  • a preferable material for forming the unit case 27 is, for example, aluminum.
  • the substrate support portion 27c is a portion into which a screw 51 that is inserted through a through-hole of the substrate 21 is screwed. The substrate 21 and the unit case 27 are fixed with screws 51 at the substrate support portion 27c.
  • the holding portion 27S is a portion that holds the rotation sensor 26 and the rotation sensor rotor 19 .
  • the rotation sensor 26 is fixed to the unit case 27 via a holding portion 27S.
  • the rotation sensor 26 is, for example, a resolver.
  • the rotation sensor 26 incorporates a resolver coil.
  • the rotation sensor 26 has a sensor connection portion 26a.
  • the sensor connection portion 26a is a terminal connected to the substrate 21 by soldering or the like.
  • the rotation sensor rotor 19 is attached to the second shaft portion 15B supported by the second bearing 41.
  • the rotation sensor rotor 19 faces the rotation sensor 26 .
  • the rotation sensor rotor 19 rotates together with the second shaft portion 15B. Thereby, the rotation sensor 26 detects the rotation angle of the shaft 15 .
  • the unit case 27 has a hole 27H provided at a position corresponding to the central portion 20C of the drive control device 20.
  • the second shaft portion 15B of the shaft 15 can pass through the hole 27H.
  • a connector fixing portion 27E is formed on a portion of the outer periphery of the unit case 27. As shown in FIG.
  • the connector fixing portion 27E is a part of the outer periphery of the unit case 27 that is notched.
  • a connector 25 is attached to the connector fixing portion 27E.
  • a female screw portion 27a is formed on the outer peripheral edge 27F of the unit case 27.
  • a screw 50 that is inserted through the through hole 11a of the motor case 11 is screwed into the female screw portion 27a.
  • the motor case 11 is fastened and fixed to the unit case 27 by screwing the screw 50 into the female screw portion 27a.
  • the outer shape of the drive control device 20 is formed by a combination of the outer shape of the metal unit case 27 and the outer shape of the resin portion 25c of the connector 25, which will be described later.
  • the unit case 27 has a function of covering the drive control device 20 .
  • the unit case 27 can also be called a housing.
  • a portion of the unit case 27 other than the portion where the substrate support portion 27c is formed has a height lower than the height of the substrate support portion 27c in the axial direction. Therefore, a gap 27e is formed between the upper surface 27U of the unit case 27 and the second surface 21b of the substrate 21.
  • the unit case 27 has a socket seating surface 27h and a socket press-fitting hole 27g, which will be described later.
  • the socket seating surface 27h is located on the bottom surface of the recess 27B formed in the upper surface 27U.
  • the socket press-fit hole 27g is a hole provided in the socket seating surface 27h.
  • a heat radiating member 37 having high thermal conductivity is arranged in the gap 27e.
  • the heat dissipation member 37 transfers heat generated by the CPU 36 to the unit case 27 .
  • a concave portion 27f is formed at a position of the upper surface 27U corresponding to the capacitor 35 mounted on the second surface 21b. It is also possible to dispose the heat radiation member 37 in the gap 27 e to radiate the heat generated from the capacitor 35 to the unit case 27 .
  • the relay component 60 is a motor connection component that connects the motor terminal 18 and the substrate 21 .
  • the relay component 60 is a relay component that relays electrical connection between the motor 10 and the drive control device 20 .
  • the relay component 60 is composed of a relay terminal 61 and a socket 62.
  • the socket 62 is a resin component.
  • the relay terminal 61 is a terminal connected to the motor terminal 18 described above. As will be described later, the relay terminal 61 has a relay connection portion 61c.
  • the relay terminal 61 connects the motor terminal 18 and the electric circuit of the substrate 21 .
  • the socket 62 is fixed at a position closer to the motor 10 than the substrate 21 is.
  • the socket 62 may be fixed to the unit case 27 at a position opposite to the motor 10 with respect to the board 21 .
  • the relay terminal 61 is electrically connected to each of the three-phase motor terminals 18, that is, the U-phase motor terminal 18U, the V-phase motor terminal 18V, and the W-phase motor terminal 18W.
  • a U-phase relay terminal 61U is connected to the U-phase motor terminal 18U.
  • a V-phase relay terminal 61V is connected to the V-phase motor terminal 18V.
  • a W-phase relay terminal 61W is connected to the W-phase motor terminal 18W.
  • the three-phase relay terminal 61 may be simply referred to as the relay terminal 61 in some cases.
  • a relay component having the U-phase relay terminal 61U may be referred to as a U-phase relay component.
  • a relay component having the V-phase relay terminal 61V may be referred to as a V-phase relay component.
  • a relay component having the W-phase relay terminal 61W may be referred to as a W-phase relay component.
  • the three-phase relay component 60 may be simply referred to as the relay component 60 in some cases.
  • the relay terminal 61 is connected to the motor terminal 18 through the substrate through-hole 21d by press-fit connection.
  • the relay terminal 61 is integrated with the socket 62 .
  • the socket 62 is fixed to the unit case 27 .
  • the relay terminal 61 is electrically connected to the substrate 21 by soldering or the like. That is, the motor terminals 18 are connected to the board 21 through the relay terminals 61 of the relay component 60 .
  • the drive control device 20 is electrically connected to the motor 10 via the relay component 60 .
  • the connector 25 is a portion exposed to the outside of the motor control device 1 .
  • the connector 25 receives power and signals input from the outside of the motor control device 1 .
  • the connector 25 has a power terminal 25a (power system terminal), a signal terminal (not shown), a connector connecting portion 25b, and a resin portion 25c.
  • the power terminal 25 a and signal terminals are provided inside the connector 25 .
  • the power terminal 25a is a terminal connected to a battery mounted on the vehicle.
  • the signal terminal is a terminal connected to sensors for detecting various information of the motor control device 1 .
  • the connector 25 is fixed to the unit case 27 with screws 52 .
  • a connector connection portion 25b of the connector 25 is electrically connected to the substrate 21 by soldering or the like.
  • a process for manufacturing the motor control device 1 described above will be described. For example, first, the connector 25 and the relay component 60 are assembled to the unit case 27 . After that, the substrate 21 is assembled with the unit case 27 . Thus, the drive control device 20 is obtained. Next, the drive control device 20 and the motor 10 are assembled. At this time, the motor terminals 18 are connected to the board 21 via the relay terminals 61 .
  • FIG. 1 a terminal connection structure in the motor control device 1 will be described with reference to FIGS. 3 to 6.
  • FIG. In this terminal connection structure, the motor terminals 18 drawn out from the windings 13 and the relay terminals 61 are connected.
  • 3 to 5 show portions where the board 21, the motor terminals 18, the relay terminals 61, and the sockets 62 are provided, and the overall shapes of the board 21 and the unit case 27 are simplified.
  • the relay component 60 is composed of a relay terminal 61 and a socket 62. As shown in FIG.
  • the relay terminal 61 and the socket 62 are integrated.
  • Methods for integrating the relay terminal 61 and the socket 62 include, for example, an outsert molding method or an insert molding method.
  • the socket 62 has, for example, a cylindrical portion 62a and a plurality of ribs 62b.
  • the socket 62 has a facing surface 62f facing the socket seating surface 27h.
  • the cylindrical portion 62a protrudes from the facing surface 62f.
  • a plurality of ribs 62b are provided around the cylindrical portion 62a.
  • the rib 62b protrudes from the surface of the cylindrical portion 62a toward the radially outer side of the cylindrical portion 62a. In the example shown in FIG. 6, the rib 62b extends along the direction in which the cylindrical portion 62a protrudes from the opposing surface 62f.
  • two ribs 62b are formed around the cylindrical portion 62a, but the number of ribs 62b is not limited.
  • a plurality of ribs 62b may be provided at regular intervals around the cylindrical portion 62a.
  • the shape of the rib 62b is not limited to the shape shown in FIG.
  • the ribs 62b may be a plurality of dots (dotted portions) projecting from the surface of the cylindrical portion 62a.
  • the rib 62b may be a ring (annular portion) protruding from the surface of the cylindrical portion 62a and concentric with the cylindrical portion 62a.
  • the rib 62b may extend along a direction intersecting the direction in which the cylindrical portion 62a protrudes from the opposing surface 62f.
  • the rib 62b may be spirally formed on the surface of the cylindrical portion 62a. That is, the rib 62b may have a male screw shape formed on the surface of the cylindrical portion 62a.
  • the cylindrical portion 62a and the ribs 62b can be elastically deformed when the socket 62 is press-fitted into the socket press-fitting hole 27g, the number of ribs 62b, the arrangement of the ribs 62b, and the shape of the ribs 62b are not limited.
  • the unit case 27 has a socket press-fitting hole 27g.
  • one socket press-fitting hole 27g is shown in FIG. 4, three socket press-fitting holes 27g are provided in the unit case 27 according to the relay component 60 of three phases. That is, the unit case 27 is provided with a U-phase socket press-fit hole 27g, a V-phase socket press-fit hole 27g, and a W-phase socket press-fit hole 27g.
  • the diameter A of the socket press-fit hole 27g is larger than the diameter B of the cylindrical portion 62a of the socket 62 (A>B).
  • the diameter A of the socket press-fitting hole 27g is smaller than the width C including the cylindrical portion 62a and ribs 62b of the socket 62 (C>A).
  • the term "width C including the cylindrical portion 62a and the ribs 62b of the socket 62" means the width in the radial direction of the cylindrical portion 62a in the cross section of the cylindrical portion 62a parallel to the facing surface 62f.
  • the distance between two points defining the width C may be the distance between the end faces of two ribs 62b, or the distance between the end face of one rib 62b and the surface of the cylindrical portion 62a.
  • the relay component 60 is press-fitted into the unit case 27 having the shape described above.
  • the cylindrical portion 62a formed with the ribs 62b is opposed to the socket press-fitting hole 27g. Further, the cylindrical portion 62a and the rib 62b are inserted into the socket press-fit hole 27g. Since the diameter A is smaller than the width C, the rib 62b is pressed radially inward of the socket press-fit hole 27g by the inner wall surface of the socket press-fit hole 27g.
  • the relay component 60 is axially press-fitted into the unit case 27 until at least a portion of the facing surface 62 f of the socket 62 contacts the socket seating surface 27 h of the unit case 27 .
  • the U-phase, V-phase, and W-phase relay components 60 are press-fitted into the U-phase, V-phase, and W-phase socket press-fit holes 27g, respectively.
  • Press-fitting and fixing the socket 62 to the unit case 27 means that the cylindrical portion 62a and the ribs 62b of the socket 62 are elastically deformed inside the socket press-fit hole 27g.
  • the cylindrical portion 62a is fixed to the socket press-fitting hole 27g by the action of the restoring force of the cylindrical portion 62a and the ribs 62b.
  • the shape of the socket 62 is not limited to the shape shown in the above embodiment.
  • the intermediate component 60 may be fixed to the unit case 27 by applying an adhesive between the intermediate component 60 and the socket seating surface 27h. This makes it possible not only to fix the relay component 60 and the unit case 27 by press-fitting as described above, but also to fix the relay component 60 and the unit case 27 by the adhesive force of the adhesive.
  • the type of adhesive a known material is used.
  • the relay component 60 and the unit case 27 do not have to be fixed by press fitting.
  • the relay component 60 and the unit case 27 are fixed by the adhesive force of the adhesive. Even in this case, a sufficient fixing force for fixing the relay component 60 and the unit case 27 can be obtained.
  • the relay terminal 61 is formed by bending a metal plate material such as a copper material.
  • a metal plate material such as a copper material.
  • the flat portion 61a of the relay terminal 61 is arranged perpendicular to the axial direction.
  • the plane portion 61 a has two through holes 61 b for connecting the motor terminals 18 and the relay terminals 61 .
  • the tip 18a of the motor terminal 18 has a shape in which the tip 18a of the motor terminal 18 is divided into two. In other words, the tip 18a of the motor terminal 18 has a bifurcated shape.
  • the tip 18a of the motor terminal 18 is inserted into the through hole 61b of the relay terminal 61 by press-fitting, the tip 18a of the motor terminal 18 expands in the through hole 61b, and the tip 18a and the through hole 61b are elastically brought into contact with each other. It is possible. Thereby, the motor terminal 18 and the relay terminal 61 are electrically connected.
  • the motor terminal 18 and the relay terminal 61 can be electrically connected to each other by press-fitting the motor terminal 18 into the relay terminal 61, the motor terminal 18 and the relay terminal 61 are connected to each other.
  • the shape is not limited to the shapes shown in the above embodiments.
  • the relay connection portion 61c of the relay terminal 61 extends in a direction perpendicular to the plane portion 61a through which the motor terminal 18 is inserted.
  • the relay connection portion 61c and the flat portion 61a form an L shape.
  • the relay connection portion 61c has a shape in which the relay terminal 61 is divided into three.
  • the relay connection portion 61c has a three-pronged shape.
  • the relay connection portion 61c has three terminals.
  • the relay connection portion 61c is connected to the substrate 21 by soldering or the like.
  • the number of terminals of the relay connection portion 61c is not limited to three.
  • the number of terminals of the relay connection portion 61c may be two, or may be four or more.
  • the relay connection portion 61c penetrates the board through hole 21d. It is preferable that the relay connection portion 61c passing through the substrate through-hole 21d is arranged radially outward of the substrate 21 . In this case, it is possible to arrange the electronic component in the region 21I of the substrate 21 positioned radially inward of the substrate through hole 21d.
  • each of the substrate 21 and the relay component 60 is fixed to the unit case 27 .
  • motor terminals 18 are not directly connected to substrate 21 .
  • the motor terminals 18 are electrically connected to the board 21 via the relay component 60 . Therefore, it is possible to reduce the occurrence of stress in the substrate 21 caused by connecting the motor terminals to the substrate.
  • the relay connection portion 61c radially outside the substrate through-hole 21d of the substrate 21, it is possible to easily arrange the electronic component in the region 21I located radially inside the substrate through-hole 21d of the substrate 21. Become. By arranging the electronic component in the region 21I, even if stress is generated in the substrate 21 and the connection terminals, the transmission of the stress from the substrate through-hole 21d to the electronic component can be reduced.
  • the relay connection portion 61c of the relay terminal 61 has a plurality of divided terminals.
  • the relay connection portion 61c has three terminals. Under the condition that the cross-sectional area is constant, when the relay connection portion 61c having one terminal and the relay connection portion 61c having a plurality of terminals are compared, the rigidity of the relay connection portion 61c having a plurality of terminals is can be lowered. Therefore, when stress is generated in a plurality of terminals of the relay connection portion 61c, transmission of the stress to the substrate 21 can be reduced. In addition, since the relay connection portion 61c has a plurality of terminals, even if one of the plurality of terminals is broken, the electrical connection can be continued.
  • connection terminals connected to the relay connection portion 61c, connection terminals connected to the connector connection portion 25b, and connection terminals connected to the sensor connection portion 26a are provided. formed. In other words, these connection terminals are not formed on the first surface 21a.
  • the sensor connection portion 26a, the connector connection portion 25b, and the relay connection portion 61c can be joined only to the second surface 21b of the substrate 21 by soldering or the like. It is not necessary to reverse the first surface 21a and the second surface 21b, and the above bonding can be performed while the substrate 21 is fixed. In one bonding step, the sensor connection portion 26a, the connector connection portion 25b, and the relay connection portion 61c can be collectively bonded to the substrate 21, and the motor control device 1 can be efficiently manufactured.
  • Embodiment 2 A terminal connection structure of a motor control device according to Embodiment 2 will be described with reference to FIG.
  • Embodiment 2 is the same as Embodiment 1 in terms of the method of fixing the relay component 60 to the unit case.
  • Embodiment 2 differs from Embodiment 1 in terms of the shape and configuration of the substrate and the structure for fixing the unit case to the substrate. Differences between the first embodiment and the second embodiment will be mainly described below.
  • a substrate included in the motor control device 2 according to the second embodiment is composed of a plurality of substrates, unlike the substrate 21 described above.
  • the motor control device 2 includes a power board 22 and a control board 23 .
  • the power board 22 has an inverter circuit that supplies power to the motor 10 .
  • the control board 23 has a control circuit that controls driving of the motor 10 .
  • a known circuit configuration is used for each of the inverter circuit and the control circuit.
  • Unit case 28 corresponds to unit case 27 described in the first embodiment.
  • the power board 22 and the control board 23 are electrically connected to each other through connection terminals 38 and the like.
  • the power board 22 and the unit case 28 are arranged to face each other.
  • the control board 23 and the motor 10 are arranged so as to face each other.
  • the power board 22 and the control board 23 are arranged perpendicular to the motor terminals 18 .
  • Each of the power board 22 and the control board 23 is fixed to the unit case 28 with screws 51 .
  • the power board 22 may be arranged so as to face the motor 10 .
  • the control board 23 may be arranged so as to face the unit case 28 .
  • a relay component 60 connected to the motor terminal 18 is arranged between the power board 22 and the unit case 28 .
  • the relay connection portion 61 c is connected to the power board 22 .
  • the area of one board becomes large, and there is a limit to reducing the external size.
  • integrating the inverter circuit and the control circuit on one substrate increases the area of one substrate.
  • the same or similar effects as those of the above-described embodiments can be obtained. Furthermore, since the power board 22 and the control board 23 each have different functions, there is no need to integrate the inverter circuit and the control circuit on one board. Therefore, compared to a configuration in which an inverter circuit and a control circuit are integrated on a single substrate, the external size per substrate can be reduced. Furthermore, by arranging the power board 22 and the control board 23 so as to face each other in parallel in the axial direction, it is possible to reduce the outer size of the drive control device 20 in the radial direction.
  • Embodiment 3 A terminal connection structure of a motor control device according to Embodiment 3 will be described with reference to FIG.
  • Embodiment 3 is the same as Embodiment 1 in terms of the method of fixing the relay component to the unit case.
  • the third embodiment differs from the first embodiment in terms of the arrangement of relay components and substrates, and the shapes of sockets, relay terminals, substrates, and unit cases. Differences between the first embodiment and the third embodiment will be mainly described below.
  • the relay component 65 corresponds to the relay component 60 described in the first embodiment.
  • the substrate 24 corresponds to the substrate 21 described in the first embodiment.
  • Unit case 29 corresponds to unit case 27 described in the first embodiment.
  • the relay component 65 is arranged radially outside the outer circumference of the substrate 24 .
  • the board 24 and the relay component 65 are fixed to the unit case 29 .
  • the relay component 65 is composed of a relay terminal 66 and a socket 67 .
  • Relay terminal 66 corresponds to relay terminal 61 described in the first embodiment.
  • the socket 67 corresponds to the socket 62 described in the first embodiment.
  • a connection structure between the motor terminals 18 and the relay terminals 66 is the same as that of the first embodiment.
  • a relay connection portion that connects the substrate 24 and the relay terminal 66 is located radially inside the motor terminal 18 .
  • the relay terminal 66 is connected to the substrate 24 in the same manner as the relay connection portion 61c shown in FIGS.
  • the board 24 does not have board through-holes through which the motor terminals 18 are inserted. Motor terminals 18 also do not pass through substrate 24 .
  • the same or similar effects as those of the above-described embodiments can be obtained. Furthermore, since the motor terminals 18 do not pass through the board 24, there is no need to create insertion holes in the board 24. FIG. Therefore, the area of the substrate 24 for mounting the components increases.
  • Embodiment 4 A terminal connection structure of a motor control device according to Embodiment 4 will be described with reference to FIG.
  • Embodiment 4 is the same as Embodiment 1 in terms of the method of fixing the relay component to the unit case.
  • the fourth embodiment differs from the first embodiment in terms of the layout of relay components and substrates, and the shapes of relay terminals, substrates, connectors, and unit cases. Differences between the first embodiment and the fourth embodiment will be mainly described below.
  • the relay component 75 corresponds to the relay component 60 described in the first embodiment.
  • the substrate 24 corresponds to the substrate 21 described in the first embodiment.
  • Unit case 30 corresponds to unit case 27 described in the first embodiment.
  • Connector 39 corresponds to connector 25 described in the first embodiment.
  • the connector connection portion 39b corresponds to the connector connection portion 25b described in the first embodiment.
  • the relay component 75 is arranged between the board 24 and the motor 10 .
  • the relay terminal 76 faces the motor 10 .
  • the relay terminal 76 faces the first surface 24 a of the substrate 24 .
  • the relay terminal 76 is connected to the board 24 .
  • the connection structure between the motor terminals 18 and the relay terminals 76 is the same as that of the first embodiment.
  • a relay connection portion connecting the board 24 and the relay terminal 76 faces the motor 10 .
  • the substrate 24 has connection terminals that are connected to the relay terminals 76 . However, the substrate 24 does not have substrate through-holes through which the motor terminals 18 are inserted. Motor terminals 18 also do not pass through substrate 24 .
  • a connector connecting portion 39 b of the connector 39 is arranged between the board 24 and the motor 10 .
  • the connector connection portion 39b faces the first surface 24a of the substrate 24. As shown in FIG.
  • the connector connection portion 39b is connected to the substrate 24.
  • the connector connecting portion 39b of the connector 39 may be extended from the unit case 30 and connected to the substrate 24.
  • the same or similar effects as those of the above-described embodiments can be obtained. Furthermore, since the motor terminals 18 do not pass through the board 24, there is no need to create insertion holes in the board 24. FIG. Therefore, the area of the substrate 24 for mounting the components increases. In addition, since the relay component 75 is not arranged between the board 24 and the unit case 30, the structure of the unit case 30 can be made smaller.
  • Embodiment 5 A terminal connection structure of a motor control device according to Embodiment 5 will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows a portion where the board 21, the motor terminals 18, the relay terminals 61, and the sockets 62 are provided. In FIG. 10, the shape of the substrate 21 and the shape of the unit case 27 are simplified.
  • the fifth embodiment is the same as the first embodiment in terms of the shape and configuration of the unit case 27 and the intermediate component 60.
  • Embodiment 5 differs from Embodiment 1 in the method of fixing relay component 60 to unit case 27 . Differences between the first embodiment and the fifth embodiment will be mainly described below.
  • the fifth embodiment differs from the first embodiment. Differences between the first embodiment and the fourth embodiment will be mainly described below.
  • an adhesive 63 is applied to the socket press-fit hole 27g and the socket seating surface 27h.
  • the relay component 60 is press-fitted into the unit case 27 in the axial direction. Not only is the relay component 60 fixed to the unit case 27 by press-fitting, but also the relay component 60 is fixed to the unit case 27 by the adhesive 63 .
  • the joint strength between the unit case 27 and the relay component 60 can be increased. Even if the bonding strength is reduced due to the operating environment of the electric motor control device 1, it is possible to secure the bonding strength with the adhesive. For example, when the operating temperature of the motor control device 1 is low, the difference in the linear expansion coefficient due to the difference in the constituent materials of the socket 62 and the unit case 27 causes the joint at the press-fit portion between the unit case 27 and the relay component 60 to Strength may decrease. Even in this case, the bonding strength can be ensured by using the adhesive.
  • Embodiment 6 A terminal connection structure of a motor control device according to Embodiment 6 will be described with reference to FIGS. 11 and 12.
  • FIG. Differences between the first embodiment and the sixth embodiment will be mainly described below.
  • a motor control device 6 includes an integrated relay component 70 in which the relay component 60 and the connector 25 described in the first embodiment are integrated.
  • Integrated relay component 70 has relay terminal 61 similar to that of the first embodiment.
  • unit case 31 partially corresponds to unit case 27 described in the first embodiment, but unit case 31 has a different configuration from unit case 27 .
  • the integrated relay component 70 is fixed to the unit case 31 by screws 53, for example.
  • the integrated relay component 70 has a connector portion 70a and a socket portion 70b.
  • the connector portion 70a and the socket portion 70b are integrated.
  • Three relay terminals 61 are integrated with the socket portion 70b. Methods for integrating the three relay terminals 61 and the socket portion 70b include, for example, an outsert molding method or an insert molding method.
  • the socket portion 70b corresponds to the socket 62 of the embodiment described above.
  • the socket portion 70b has a through hole 71c through which a screw is inserted.
  • the unit case 31 has a female threaded portion 31e for fixing the integrated relay component 70 unlike the first embodiment.
  • the unit case 31 and the integrated relay component 70 are fixed together using a plurality of screws 53 .
  • the methods described in the first and fifth embodiments may be employed.
  • the same or similar effects as those of the above-described embodiments can be obtained. Furthermore, since the integrated relay component 70 in which the connector and the socket are integrated is used, the work of assembling the integrated relay component 70 to the unit case 31 can be simplified. Further, in the integrated relay component 70, the connector portion 70a and the socket portion 70b are fixed at a plurality of locations. Therefore, the integrated relay component 70 can be reliably fixed to the unit case 31 .
  • the motor 10 constituting the electric motor control devices 1 to 6 described in the first to sixth embodiments has a structure in which the drive control device 20 is fixed to the output shaft of the motor 10.
  • FIG. 10 a structure in which the drive control device 20 is fixed to the motor 10 on the side opposite to the output shaft may be adopted.
  • Motor control device 10 Motor (electric motor) 18 motor terminal (motor terminal) 20 Drive control device (control unit) 21 substrate 25 connector 27 unit case 60 relay component 61 relay terminal 62 socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

電動機制御装置は、電動機と制御部とを備える。電動機は、機構部と、前記機構部に電力を供給する電動機端子とを有する。制御部は、ユニットケースと、前記電動機と前記ユニットケースとの間に位置するとともに電気回路を有する基板と、前記電動機制御装置の外部から入力される電力及び信号を受けるコネクタと、前記電動機端子と前記電気回路とを接続する中継端子を有しかつ前記電動機と前記基板との間の電気的接続を中継する中継部品と、を有し、前記電動機の駆動を制御する。前記ユニットケースは、前記基板、前記コネクタ、及び前記中継部品を固定する。前記電動機端子は、前記電動機から前記制御部に向けて延びている。前記電動機端子は、前記中継部品の前記中継端子に接続されている。前記中継端子は、前記電気回路に電気的に接続されている。

Description

電動機制御装置
 本開示は、電動機制御装置に関する。
 従来、機電一体の制御装置が知られている。機電一体の制御装置は、電動機と、電動機を制御する制御部とを備える。制御部は、電動機へ電力を供給するパワー回路、制御回路、及び電子部品が実装された基板を有する。基板には、電動機や電源等から延びる配線の端子が接続される。特許文献1は、電動機の端子と基板を接続する構造を開示している。
日本国特許第6500952号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された装置においては、基板上にバスバーが実装されている。電動機の端子をバスバーへ圧入して接続する際に、基板へ応力が発生し、基板に実装している電子部品が損傷するという問題があった。
 本開示は、上記のような課題を解決するためになされたもので、電動機の端子と基板を接続する際における基板配線部や電子部品に発生する応力を低減することができる電動機制御装置を提供することを目的とする。
 本開示に係る電動機制御装置は、電動機と制御部とを備える。電動機は、機構部と、前記機構部に電力を供給する電動機端子とを有する。制御部は、ユニットケースと、前記電動機と前記ユニットケースとの間に位置するとともに電気回路を有する基板と、前記電動機制御装置の外部から入力される電力及び信号を受けるコネクタと、前記電動機端子と前記電気回路とを接続する中継端子を有しかつ前記電動機と前記基板との間の電気的接続を中継する中継部品と、を有し、前記電動機の駆動を制御する。前記ユニットケースは、前記基板、前記コネクタ、及び前記中継部品を固定する。前記電動機端子は、前記電動機から前記制御部に向けて延びている。前記電動機端子は、前記中継部品の前記中継端子に接続されている。前記中継端子は、前記電気回路に電気的に接続されている。
 本開示に係る電動機制御装置によれば、基板に発生する応力や、基板上に設けられた電子部品に発生する応力を低減することが可能となる。
実施の形態1に係る電動機制御装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る電動機制御装置を示す分解斜視図である。 実施の形態1に係る電動機制御装置のモータ端子と中継部品との接続部を示す模式的な斜視図である。 図3に示すX-X線に沿う断面図である。 図3に示すソケットとユニットケースを省略した図であって、モータ端子が中継端子に接続される前の状態を模式的に示す斜視図である。 実施の形態1に係る電動機制御装置を構成する中継部品を示す斜視図である。 実施の形態2に係る電動機制御装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る電動機制御装置の構成を示す断面図である。 実施の形態4に係る電動機制御装置の構成を示す断面図である。 実施の形態5に係る電動機制御装置の構成を模式的に示す図であって、図3に示すX-X線に沿う断面図である。 実施の形態6に係る電動機制御装置の構成を示す図であって、中継部品とコネクタとが一体化した一体型中継部品をユニットケースに組み付けた状態を示す平面図である。 実施の形態6に係る電動機制御装置の構成を示す図であって、中継部品とコネクタとが一体化した一体型中継部品を示す斜視図である。
 以下、実施の形態に係る電動機制御装置について、図1~図12を参照して説明する。図1~図12において、互いに同一又は同様の構成部分には同じ符号が付されている。
 実施の形態に係る電動機制御装置は、電動機の機構部と、電動機を制御する制御部とが一体となった機電一体型の制御装置である。
 実施の形態に係る電動機制御装置の説明においては、電動機制御装置を構成するモータ10の軸方向を単に「軸方向」と称する。モータ10の径方向を単に「径方向」と称する。
実施の形態1.
 実施の形態1に係る電動機制御装置1について、図1~図6を参照して説明する。本実施の形態1に係る電動機制御装置1は、例えば、運転者によるステアリング操作を補助するための電動パワーステアリング装置に適用される。電動機制御装置1は、操舵アシストトルクを電動パワーステアリング装置に出力する。電動機制御装置1から入力された操舵アシストトルクに基づき、電動パワーステアリング装置が駆動する。
<電動機制御装置1の全体構成>
 まず、図1及び図2を参照して、電動機制御装置1の全体的な構成について説明する。電動機制御装置1は、モータ10(機構部)と、駆動制御装置20(制御部)とを備える。電動機制御装置1は、モータ10と駆動制御装置20とが一体化された構造を有する。
<モータ10>
 モータ10は、電動機として機能する。換言すると、モータ10は、回転電機として機能する。モータ10は、3相ブラシレスモータである。モータ10は、モータケース11、複数のステータ12、巻線13、ロータ14、シャフト15、環状接続リング16、及びモータ端子18(電動機端子)を備える。モータケース11には、複数のステータ12、巻線13、ロータ14、シャフト15の一部、環状接続リング16、及びモータ端子18が内蔵されている。複数のステータ12、巻線13、ロータ14、及びシャフト15は、電動機の機構部を構成する。
<モータケース11>
 モータケース11は、金属製部材で構成されている。モータケース11を構成する材料は、モータ10から生じる熱の放熱性と、モータケース11の加工性とを考慮して決定される。モータケース11を構成する材料としては、例えば、鉄、アルミニウム等が好ましい。
 モータケース11は、貫通孔11aを有する。貫通孔11aは、駆動制御装置1の接地部に設けられている。後述するように、貫通孔11aには、ネジ50が挿通される。
<ステータ12>
 複数のステータ12は、モータケース11の内壁に固定されている。
 複数のステータ12は、ロータ14を囲むように環状に配置されている。複数のステータ12の各々は、隙間を介して、ロータ14に面している。複数のステータ12の各々には、巻線13が巻回されている。図1には詳細に示されていないが、モータケース11の内壁には、3相交流のU相、V相、W相の各々に対するU相ステータ12U、V相ステータ12V、及びW相ステータ12Wが配置されている。以下の説明では、3相のステータ12を単にステータ12と称する場合がある。
<巻線13>
 巻線13は、U相ステータ12U、V相ステータ12V、及びW相ステータ12Wの各々に巻回されている。具体的には、U相ステータ12UにU相巻線13Uが巻回されている。V相ステータ12VにV相巻線13Vが巻回されている。W相ステータ12WにW相巻線13Wが巻回されている。以下の説明では、3相の巻線13を単に巻線13と称する場合がある。
<環状接続リング16>
 環状接続リング16は、環状形状を有する。環状接続リング16の近くには、U相巻線13U、V相巻線13V、及びW相巻線13Wの各々の端部13Tが位置する。具体的には、U相巻線13Uの端部13TU、V相巻線13Vの端部13TV、及びW相巻線13Wの端部13TWが環状接続リング16に接続されている。
<モータ端子18>
 モータ端子18は、モータ10を駆動するための電力を巻線13に供給する。
 モータ端子18は、3相の巻線13、すなわち、U相巻線13U、V相巻線13V、及びW相巻線13Wの各々に電気的に接続されている。具体的には、U相巻線13UにU相モータ端子18Uが接続されている。V相巻線13VにV相モータ端子18Vが接続されている。W相巻線13WにW相モータ端子18Wが接続されている。以下の説明では、3相のモータ端子18を単にモータ端子18と称する場合がある。
 モータ端子18は、モータ10から駆動制御装置20へ向けて延びている。
<ロータ14>
 ロータ14は、モータケース11の内部において、シャフト15の周囲に固定されている。ロータ14は、永久磁石で構成されている。
<シャフト15>
 シャフト15は、棒状の部材である。シャフト15の材料としては、公知の金属材料が用いられる。軸方向から見て、シャフト15の中心と、ロータ14の中心とは一致している。シャフト15は、モータ10から駆動制御装置20に向けて延在するように軸方向に延在している。シャフト15は、第1シャフト部15Aと第2シャフト部15Bとを有する。第1シャフト部15Aは、シャフト15のうち、モータケース11に内蔵されている部分である。第2シャフト部15Bは、シャフト15のうち、モータケース11から駆動制御装置20に向けて突出する部分である。
 第1シャフト部15Aは、モータケース11の内部に設けられた第1ベアリング40によって支持されている。
 第2シャフト部15Bは、後述するユニットケース27に設けられた第2ベアリング41によって支持されている。つまり、第1ベアリング40及び第2ベアリング41によって、シャフト15は、回転可能に支持されている。これにより、シャフト15及びロータ14は、回転可能である。換言すると、第2シャフト部15Bは、モータ10の出力軸である。
<駆動制御装置20>
 駆動制御装置20は、モータ10の駆動を制御する制御部として機能する。
 駆動制御装置20は、主に、基板21、コネクタ25、ユニットケース27、及び中継部品60を備える。駆動制御装置20においては、基板21及び中継部品60の各々がユニットケース27に固定されている。
 駆動制御装置20は、軸方向において、上述したモータ10と接続されている。駆動制御装置20の中央部20Cにおいて、シャフト15は、駆動制御装置20を貫通する。
<基板21>
 基板21は、モータ10とユニットケース27との間に位置する。
 基板21としては、例えば、公知の電気回路を有するプリント基板である。本実施の形態1では、基板21の種類を限定しない。
 基板21は、軸方向に対して垂直な面を有する。基板21の面に関し、以下の説明では、モータ10に対向する基板21の面を第1面21a(モータ対向面)と称する。駆動制御装置20に対向する基板21の面を第2面21b(制御装置対向面)と称する。
 基板21は、ネジ51によって、後述するユニットケース27の基板支持部27cに固定されている。基板21の周囲における複数箇所において基板21と基板支持部27cとを固定することが好ましい。この場合、基板21をユニットケース27に組み付ける際に生じるユニットケース27からの基板21の浮きを防ぐことができる。
 第2面21b上には、CPU36(Central Processing Unit)及びコンデンサ35が実装されている。
 さらに、第2面21b上には、基板21に電気的に接続される接続端子が形成されている。具体的に、後述する中継端子61の中継接続部61c(基板接続部)に接続される接続端子、後述するコネクタ25のコネクタ接続部25b(基板接続部)に接続される接続端子、及び後述する回転センサ26のセンサ接続部26a(基板接続部)に接続される接続端子が、第2面21b上に形成されている。
 基板21には、モータ端子18が挿通する基板貫通孔21dが形成されている。基板貫通孔21dは、モータ端子18に対応する位置に形成されている。3つの基板貫通孔21dよりも径方向内側に位置する領域21Iには、電子部品が配置される。
 基板貫通孔21dの各々における径方向外側の位置には、3つの穴が形成されている。3つの穴は、1つの基板貫通孔21dの隣に形成されており、基板貫通孔21dの長手方向に沿って配列している。後述する図5に示す中継接続部61cは、この3つの穴の各々を貫通し、半田によって基板21に接続される。
<ユニットケース27>
 ユニットケース27は、基板支持部27cと、保持部27Sと、回転センサ26と、回転センサ用ロータ19とを備える。ユニットケース27は、基板21、コネクタ25、及び中継部品60を固定する。
 ユニットケース27は、金属製部材で構成されている。ユニットケース27を構成する材料は、電動機制御装置1から生じる熱の放熱性と、ユニットケース27の加工性とを考慮して決定される。ユニットケース27を構成する材料としては、例えば、アルミニウム等が好ましい。
 基板支持部27cは、基板21の貫通孔を挿通するネジ51が螺入される部位である。基板支持部27cにおいては、ネジ51によって基板21とユニットケース27とが固定される。
 保持部27Sは、回転センサ26及び回転センサ用ロータ19を保持する部位である。回転センサ26は、保持部27Sを介して、ユニットケース27に固定されている。
 回転センサ26は、例えば、レゾルバである。回転センサ26にはレゾルバコイルが内蔵されている。回転センサ26は、センサ接続部26aを有する。センサ接続部26aは、基板21に半田等で接続される端子である。
 回転センサ用ロータ19は、第2ベアリング41に支持されている第2シャフト部15Bに装着されている。回転センサ用ロータ19は、回転センサ26に対向している。モータ10の駆動に伴ってシャフト15が回転すると、第2シャフト部15Bと共に回転センサ用ロータ19が回転する。これにより、回転センサ26は、シャフト15の回転角を検出する。
 ユニットケース27は、駆動制御装置20の中央部20Cに対応する位置に設けられた穴27Hを有する。穴27Hには、シャフト15の第2シャフト部15Bが貫通可能である。ユニットケース27の外周の一部には、コネクタ固定部27Eが形成されている。コネクタ固定部27Eは、ユニットケース27の外周の一部が切り欠かれた部位である。コネクタ固定部27Eには、コネクタ25が装着されている。
 ユニットケース27の外周縁27Fには雌ネジ部27aが形成されている。雌ネジ部27aには、モータケース11の貫通孔11aを挿通するネジ50が螺入される。ネジ50が雌ネジ部27aに螺入することによって、ユニットケース27にモータケース11が締結され、固定される。
 駆動制御装置20の外形は、金属製のユニットケース27の外形と、後述するコネクタ25の樹脂部25cの外形との組み合わせによって形成されている。ユニットケース27は、駆動制御装置20を覆う機能を有する。ユニットケース27は、ハウジングと称することもできる。
 ユニットケース27において、基板支持部27cが形成されている部分以外の部分は、軸方向における基板支持部27cの高さよりも低い高さを有する。このため、ユニットケース27の上面27Uと、基板21の第2面21bとの間には、間隙27eが形成されている。ユニットケース27は、後述するソケット着座面27hとソケット圧入孔27gとを有する。ソケット着座面27hは、上面27Uに形成された凹部27Bの底面に位置する。ソケット圧入孔27gは、ソケット着座面27hに設けられた穴である。
 間隙27eには、高熱伝導率を有する放熱用部材37が配置されている。放熱用部材37は、CPU36で発生する熱をユニットケース27に伝熱している。また、第2面21bに実装されたコンデンサ35に対応する上面27Uの位置には、凹部27fが形成されている。間隙27eに放熱用部材37を配置し、コンデンサ35から発生する熱をユニットケース27に放熱することも可能である。
<中継部品60>
 中継部品60は、モータ端子18と基板21とを接続させるモータ接続用部品である。
 換言すると、中継部品60は、モータ10と駆動制御装置20との間の電気的接続を中継する中継部品である。
 中継部品60は、中継端子61とソケット62とで構成される。ソケット62は、樹脂部品である。中継端子61は、上述したモータ端子18に接続される端子である。後述するように、中継端子61は、中継接続部61cを有する。中継端子61は、モータ端子18と基板21の電気回路とを接続する。
 ソケット62は、基板21よりもモータ10に近い位置に固定されている。
 変形例として、ソケット62は、基板21に対してモータ10と反対側の位置において、ユニットケース27に固定されてもよい。
 中継端子61は、3相のモータ端子18、すなわち、U相モータ端子18U、V相モータ端子18V、及びW相モータ端子18Wの各々に電気的に接続されている。具体的には、U相モータ端子18UにU相中継端子61Uが接続されている。V相モータ端子18VにV相中継端子61Vが接続されている。W相モータ端子18WにW相中継端子61Wが接続されている。以下の説明では、3相の中継端子61を単に中継端子61と称する場合がある。
 また、U相中継端子61Uを有する中継部品をU相中継部品と称する場合がある。V相中継端子61Vを有する中継部品をV相中継部品と称する場合がある。W相中継端子61Wを有する中継部品をW相中継部品と称する場合がある。以下の説明では、3相の中継部品60を単に中継部品60と称する場合がある。
 中継端子61には、基板貫通孔21dを挿通するモータ端子18がプレスフィット接続によって接続されている。
 中継端子61は、ソケット62と一体化されている。ソケット62は、ユニットケース27に固定されている。また、中継端子61は、半田等によって基板21に電気的に接続される。
 すなわち、モータ端子18は、中継部品60の中継端子61を介して基板21に接続されている。これにより、駆動制御装置20は、中継部品60を介して、モータ10に電気的に接続される。
<コネクタ25>
 コネクタ25は、電動機制御装置1の外部に露出する部位である。
 コネクタ25は、電動機制御装置1の外部から入力される電力及び信号を受ける。
 コネクタ25は、電源端子25a(電源系端子)、不図示の信号端子、コネクタ接続部25b、及び樹脂部25cを有する。電源端子25a及び信号端子は、コネクタ25の内部に設けられている。電源端子25aは、車両に搭載されたバッテリと接続される端子である。信号端子は、電動機制御装置1の各種情報を検出するセンサ類と接続される端子である。
 コネクタ25は、ユニットケース27にネジ52にて固定されている。コネクタ25のコネクタ接続部25bは、半田等により基板21と電気的に接続されている。
 上述した電動機制御装置1を製造する工程を説明する。
 例えば、まず、コネクタ25と中継部品60とをユニットケース27に組み付ける。その後、基板21をユニットケース27に組み付ける。これによって、駆動制御装置20が得られる。次に、駆動制御装置20とモータ10とを組み付ける。このとき、モータ端子18は、中継端子61を介して基板21と接続される。
<端子接続構造>
 次に、電動機制御装置1における端子接続構造について、図3~図6を参照して説明する。この端子接続構造においては、巻線13から引き出されたモータ端子18と、中継端子61とが接続されている。
 図3~図5においては、基板21、モータ端子18、中継端子61、及びソケット62が設けられた部分が示されており、基板21及びユニットケース27の全体の形状が簡略化されている。
 図3~図6に示すように中継部品60は、中継端子61とソケット62とで構成されている。中継端子61とソケット62とは一体化されている。中継端子61とソケット62とを一体化する方法としては、例えば、アウトサート成形法又はインサート成形法が挙げられる。ユニットケース27に中継部品60を圧入することで、中継部品60はユニットケース27に組み付けられる。
 図4及び図6に示すように、ソケット62は、例えば、円筒部62aと、複数のリブ62bを有する。ソケット62は、ソケット着座面27hに対向する対向面62fを有する。円筒部62aは、対向面62fから突出している。複数のリブ62bは、円筒部62aの周りに設けられている。リブ62bは、円筒部62aの径方向外側に向けて円筒部62aの表面から突出している。図6に示す例では、リブ62bは、対向面62fから円筒部62aが突出する方向に沿って延びている。
 図6に示す例では、円筒部62aの周りに2つのリブ62bが形成されているが、リブ62bの数は、限定されない。複数のリブ62bは、円筒部62aの周りに等間隔で設けられてもよい。
 リブ62bの形状は、図6に示す形状に限定されない。例えば、リブ62bは、円筒部62aの表面から突出する複数のドット(点状部)であってもよい。リブ62bは、円筒部62aの表面から突出するとともに、円筒部62aと同心円状のリング(環状部)であってもよい。リブ62bは、対向面62fから円筒部62aが突出する方向に交差する方向に沿って延びてもよい。リブ62bは、円筒部62aの表面に螺旋状に形成されてもよい。つまり、リブ62bは、円筒部62aの表面に形成された雄ネジ形状を有してもよい。
 ソケット圧入孔27gにソケット62を圧入した際に円筒部62a及びリブ62bが弾性変形することが可能であれば、リブ62bの数、リブ62bの配置、及びリブ62bの形状は限定されない。
 図4に示すように、ユニットケース27は、ソケット圧入孔27gを有する。図4には、1つのソケット圧入孔27gが示されているが、3相の中継部品60に応じて、ソケット圧入孔27gは、ユニットケース27に3箇所設けられている。つまり、ユニットケース27には、U相ソケット圧入孔27g、V相ソケット圧入孔27g、W相ソケット圧入孔27gが設けられている。
 ソケット圧入孔27gの径Aは、ソケット62の円筒部62aの径Bよりも大きい(A>B)。ソケット圧入孔27gの径Aは、ソケット62の円筒部62aとリブ62bとを含む幅Cよりも小さい(C>A)。文言「ソケット62の円筒部62aとリブ62bとを含む幅C」とは、対向面62fに平行な円筒部62aの断面において、円筒部62aの径方向における幅を意味する。さらに、幅Cを規定する2点間の距離は、2つのリブ62bの端面間の距離でもよいし、1つのリブ62bの端面と円筒部62aの表面との間の距離でもよい。
 中継部品60は、上述した形状を有するユニットケース27に圧入されている。中継部品60をユニットケース27に圧入する際には、まず、リブ62bが形成されている円筒部62aをソケット圧入孔27gに対向させる。さらに、円筒部62a及びリブ62bをソケット圧入孔27gに挿入する。径Aは、幅Cよりも小さいため、リブ62bは、ソケット圧入孔27gの径方向内側に向けて、ソケット圧入孔27gの内壁面によって押圧される。リブ62bに加わる押圧力によって、または、円筒部62a及びリブ62bの両方に加わる押圧力によって、円筒部62a及びリブ62bは弾性変形しつつ、ユニットケース27に対して中継部品60が圧入される。ソケット62の対向面62fの少なくとも一部がユニットケース27のソケット着座面27hに接触するまで、中継部品60は、ユニットケース27に軸方向へ圧入される。U相、V相、W相の中継部品60は、U相、V相、W相のソケット圧入孔27gに各々圧入される。
 ユニットケース27にソケット62を圧入して固定するとは、ソケット62の円筒部62a及びリブ62bがソケット圧入孔27gの内部において弾性変形することを意味する。円筒部62a及びリブ62bの復元力の作用により、ソケット圧入孔27gに円筒部62aが固定される。
 ユニットケース27のソケット圧入孔27gにソケット62を圧入することが可能であれば、ソケット62の形状は、上述した実施の形態に示された形状に限定されない。
 変形例として、中継部品60とソケット着座面27hとの間に接着剤を塗布し、ユニットケース27に中継部品60を固定してもよい。これにより、上述した圧入による中継部品60とユニットケース27との固定だけでなく、接着剤の接着力によって中継部品60とユニットケース27とを固定することが可能となる。なお、接着剤の種類としては、公知の材料が用いられる。
 変形例として、中継部品60とユニットケース27とは、圧入によって固定されなくてもよい。この場合、接着剤の接着力によって中継部品60とユニットケース27とを固定する。この場合でも、中継部品60とユニットケース27とを固定する固定力を十分に得られる。
 中継端子61は、銅材などの金属板材を折曲して形成されている。
 例えば、図5に示すように、中継端子61の平面部61aは、軸方向に対して垂直に配置している。平面部61aは、モータ端子18と中継端子61との接続のために、2箇所の貫通孔61bを有する。
 モータ端子18の先端18aは、モータ端子18の先端18aが2つに分割された形状を有する。換言すると、モータ端子18の先端18aは、二又形状を有する。モータ端子18の先端18aが中継端子61の貫通孔61bに圧入によって挿入された際、モータ端子18の先端18aが貫通孔61bにおいて広がり、先端18aと貫通孔61bとが弾性的に接触することが可能である。これにより、モータ端子18と中継端子61とが電機的に接続される。
 モータ端子18と中継端子61は、中継端子61に対するモータ端子18の圧入によってモータ端子18と中継端子61とが電気的に接続することが可能であれば、モータ端子18及び中継端子61の各々の形状は、上述した実施の形態に示された形状に限定されない。
 中継端子61の中継接続部61cは、モータ端子18が挿通する平面部61aに対して垂直な方向に延在している。換言すると、中継接続部61c及び平面部61aは、L字形状を形成している。中継接続部61cは、中継端子61が3つに分割された形状を有する。換言すると、中継接続部61cは、三又形状を有する。換言すると、中継接続部61cは、3つの端子を有する。中継接続部61cは、半田等によって基板21に接続される。中継接続部61cの端子の数は3に限定されない。中継接続部61cの端子の数は、2つでもよいし、4つ以上であってもよい。
 図5に示すように、中継接続部61cは、基板貫通孔21dを貫通している。基板貫通孔21dを貫通する中継接続部61cは、基板21の径方向外側に配置されていることが好ましい。この場合、基板貫通孔21dよりも径方向内側に位置する基板21の領域21Iに電子部品を配置することが可能になる。
 上述した構成を有する実施の形態1においては、基板21及び中継部品60の各々がユニットケース27に固定されている。この構成によれば、モータ端子18は、基板21に直接的に接続されていない。モータ端子18は、中継部品60を介して、基板21に電気的に接続されている。したがって、モータ端子を基板に接続することに起因して応力が基板21に発生することを低減できる。
 また、中継接続部61cを基板21の基板貫通孔21dの径方向外側へ配置することで、基板21における基板貫通孔21dの径方向内側に位置する領域21Iに電子部品を配置することが容易になる。領域21Iに電子部品を配置することで、基板21及び接続端子に応力が発生した場合でも、基板貫通孔21dから電子部品への応力の伝達を低減できる。
 中継端子61の中継接続部61cは、分割された複数の端子を有する。本実施の形態1では、中継接続部61cは、3つの端子を有する。断面積が一定である条件において、中継接続部61cが1つの端子を有する場合と、中継接続部61cが複数の端子を有する場合とを比較すると、複数の端子を有する中継接続部61cの剛性を下げることができる。このため、中継接続部61cの複数の端子に応力が発生した場合、基板21に対する応力の伝達を低減することができる。また、中継接続部61cが複数の端子を有することで、複数の端子のうちの1つが破断した場合でも、電気的接続を継続することが可能である。
 本実施の形態1では、基板21の第2面21b上に、中継接続部61cに接続される接続端子、コネクタ接続部25bに接続される接続端子、センサ接続部26aに接続される接続端子が形成されている。換言すると、これらの接続端子は、第1面21aには形成されていない。
 このため、基板21の第2面21bのみに、センサ接続部26a、コネクタ接続部25b、及び中継接続部61cを半田等によって接合することができる。第1面21aと第2面21bとを反転させる必要がなく、基板21を固定したまま、上記の接合を行うことができる。一つの接合工程において、センサ接続部26a、コネクタ接続部25b、及び中継接続部61cを一括的に基板21に接合することができ、電動機制御装置1を効率的に製造することが可能である。
 次に、上述した実施の形態1とは異なる複数の実施の形態の各々について説明する。
 以下の説明では、実施の形態1と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
実施の形態2.
 実施の形態2に係る電動機制御装置の端子接続構造について、図7を参照して説明する。
 実施の形態2は、中継部品60をユニットケースに固定する方法の点で、実施の形態1と同様である。基板の形状と構成及びユニットケースを基板に固定する構造の点で、実施の形態2は、実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と実施の形態2との相違点を主に説明する。
 実施の形態2に係る電動機制御装置2が備える基板は、上述した基板21とは異なり、複数の基板により構成されている。
 具体的に、電動機制御装置2は、パワー基板22と制御基板23とを備える。パワー基板22は、モータ10に電力を供給するインバータ回路を有する。制御基板23は、モータ10の駆動を制御する制御回路を有する。インバータ回路及び制御回路の各々としては、公知の回路構成が用いられる。
 ユニットケース28は、実施の形態1で説明したユニットケース27に相当する。
 パワー基板22及び制御基板23は、接続端子38等で互いに電気的に接続されている。例えば、パワー基板22及びユニットケース28は、互いに対向するように配置されている。制御基板23及びモータ10は、互いに対向するように配置されている。パワー基板22及び制御基板23は、モータ端子18に対して垂直に配置されている。パワー基板22及び制御基板23の各々は、ユニットケース28にネジ51で固定される。
 なお、パワー基板22と制御基板23の配置を替えることも可能である。つまり、モータ10に対向するようにパワー基板22を配置してもよい。ユニットケース28に対向するように制御基板23を配置してもよい。
 モータ端子18に接続される中継部品60は、パワー基板22とユニットケース28との間に配置されている。中継接続部61cは、パワー基板22に接続される。
 ところで、1枚の基板がパワー基板22の機能と制御基板23の機能とを兼ね備える構成では、1枚の基板の面積が大きくなり、外形サイズを小さくするには限界がある。換言すると、インバータ回路及び制御回路を1枚の基板に集積するために、1枚の基板の面積が増大してしまう。
 これに対し、本実施の形態2によれば、上述した実施の形態と同様又は類似の効果が得られる。さらに、パワー基板22及び制御基板23の各々が別の機能を有するので、1枚の基板にインバータ回路及び制御回路を集積する必要がない。したがって、1枚の基板にインバータ回路及び制御回路が集積されている構成に比較して、基板1枚当たりの外形サイズを縮小することができる。さらに、軸方向に平行に互いに対向するようにパワー基板22及び制御基板23を配置とすることで、駆動制御装置20の径方向の外形サイズを小型化することが可能となる。
実施の形態3.
 実施の形態3に係る電動機制御装置の端子接続構造について、図8を参照して説明する。
 実施の形態3は、中継部品をユニットケースに固定する方法の点で、実施の形態1と同様である。中継部品及び基板の配置の点、ソケット、中継端子、基板、及びユニットケースの形状の点で、実施の形態3は、実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と実施の形態3との相違点を主に説明する。
 実施の形態3に係る電動機制御装置3において、中継部品65は、実施の形態1で説明した中継部品60に相当する。基板24は、実施の形態1で説明した基板21に相当する。ユニットケース29は、実施の形態1で説明したユニットケース27に相当する。
 中継部品65は、基板24の外周よりも径方向外側に配置される。基板24及び中継部品65は、ユニットケース29に固定されている。
 中継部品65は、中継端子66とソケット67とで構成される。中継端子66は、実施の形態1で説明した中継端子61に相当する。ソケット67は、実施の形態1で説明したソケット62に相当する。モータ端子18と中継端子66との接続構造は、実施の形態1と同様である。基板24と中継端子66とを接続する中継接続部は、モータ端子18よりも径方向内側に位置する。図3~図6に示す中継接続部61cと同様に、中継端子66は、基板24へ接続される。
 基板24は、モータ端子18が挿通する基板貫通孔を有しない。モータ端子18も、基板24を挿通しない。
 本実施の形態3によれば、上述した実施の形態と同様又は類似の効果が得られる。さらに、モータ端子18が基板24を挿通しないので、基板24に挿通孔を作成する必要がない。このため、基板24の部品を実装するための領域の面積が増加する。
実施の形態4.
 実施の形態4に係る電動機制御装置の端子接続構造について、図9を参照して説明する。
 実施の形態4は、中継部品をユニットケースに固定する方法の点で、実施の形態1と同様である。中継部品及び基板の配置の点、中継端子、基板、コネクタ、及びユニットケースの形状の点で、実施の形態4は、実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と実施の形態4との相違点を主に説明する。
 実施の形態4に係る電動機制御装置4において、中継部品75は、実施の形態1で説明した中継部品60に相当する。基板24は、実施の形態1で説明した基板21に相当する。ユニットケース30は、実施の形態1で説明したユニットケース27に相当する。コネクタ39は、実施の形態1で説明したコネクタ25に相当する。コネクタ接続部39bは、実施の形態1で説明したコネクタ接続部25bに相当する。
 中継部品75は、基板24とモータ10との間に配置されている。中継端子76は、モータ10に面している。中継端子76は、基板24の第1面24aに面している。中継端子76は、基板24に接続されている。モータ端子18と中継端子76との接続構造は、実施の形態1と同様である。基板24と中継端子76とを接続する中継接続部は、モータ10に面している。
 基板24は、中継端子76に接続される接続端子を有する。しかしながら、基板24は、モータ端子18が挿通する基板貫通孔を有しない。モータ端子18も、基板24を挿通しない。コネクタ39のコネクタ接続部39bは、基板24とモータ10との間に配置されている。コネクタ接続部39bは、基板24の第1面24aに面している。コネクタ接続部39bは、基板24に接続されている。
 本実施の形態4の変形例として、コネクタ39のコネクタ接続部39bをユニットケース30から延在させて、コネクタ接続部39bを基板24に接続してもよい。
 本実施の形態4によれば、上述した実施の形態と同様又は類似の効果が得られる。さらに、モータ端子18が基板24を挿通しないので、基板24に挿通孔を作成する必要がない。このため、基板24の部品を実装するための領域の面積が増加する。また、基板24とユニットケース30との間に中継部品75を配置しないため、ユニットケース30における構造を小型化することが可能となる。
実施の形態5.
 実施の形態5に係る電動機制御装置の端子接続構造について、図10を参照して説明する。図10は、基板21、モータ端子18、中継端子61、ソケット62が設けられた部分を示している。図10においては、基板21の形状、ユニットケース27の形状を簡略化している。
 実施の形態5は、ユニットケース27及び中継部品60の形状及び構成の点で、実施の形態1と同様である。中継部品60をユニットケース27に固定する方法の点で、実施の形態5は、実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と実施の形態5との相違点を主に説明する。
 実施の形態5は、実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と実施の形態4との相違点を主に説明する。
 図10に示すように、まず、ソケット圧入孔27gとソケット着座面27hに接着剤63を塗布する。ユニットケース27に対して中継部品60を軸方向へ圧入する。ユニットケース27に対する中継部品60の圧入によって固定されるだけでなく、接着剤63によって、中継部品60は、ユニットケース27に固定される。
 本実施の形態5によれば、上述した実施の形態と同様又は類似の効果が得られる。さらに、ユニットケース27と中継部品60の接合強度を高めることができる。電動機制御装置1の作動環境に起因して接合強度が低下する場合にも、接着剤で接合強度を確保することが可能となる。例えば、電動機制御装置1の作動温度が低温である場合、ソケット62とユニットケース27との構成材料の相違による線膨張係数の差により、ユニットケース27と中継部品60との間における圧入部分における接合強度が低下する場合がある。この場合であっても、接着剤を用いることで、接合強度を確保することが可能となる。
実施の形態6.
 実施の形態6に係る電動機制御装置の端子接続構造について、図11及び図12を参照して説明する。以下、実施の形態1と実施の形態6との相違点を主に説明する。
 実施の形態6に係る電動機制御装置6は、実施の形態1で説明した中継部品60及びコネクタ25が一体化された一体型中継部品70を備える。一体型中継部品70は、実施の形態1と同様の中継端子61を有する。
 電動機制御装置6において、ユニットケース31は、実施の形態1で説明したユニットケース27に部分的に対応するが、ユニットケース31は、ユニットケース27とは異なる構成を有する。
 一体型中継部品70は、例えば、ネジ53によってユニットケース31に固定されている。
 図12に示すように一体型中継部品70は、コネクタ部70aと、ソケット部70bとを有する。コネクタ部70aとソケット部70bとは一体化されている。ソケット部70bには、3つの中継端子61が一体化されている。3つの中継端子61とソケット部70bとを一体化する方法としては、例えば、アウトサート成形法又はインサート成形法が挙げられる。ソケット部70bは、上述した実施の形態のソケット62に対応する。
 ソケット部70bは、ネジが挿通する貫通孔71cを有する。ユニットケース31は、実施の形態1と異なり、一体型中継部品70を固定する雌ネジ部31eを有する。ユニットケース31及び一体型中継部品70は、複数のネジ53を用いて互いに固定される。
 一体型中継部品70をユニットケース31に固定する固定方法としては、上述した実施の形態1、5で説明した方法が採用されてもよい。
 本実施の形態6によれば、上述した実施の形態と同様又は類似の効果が得られる。さらに、コネクタとソケットとが一体化した一体型中継部品70を用いるので、一体型中継部品70をユニットケース31に組み付ける作業を単純化することが可能である。また、一体型中継部品70においては、コネクタ部70aとソケット部70bとが複数箇所で固定されている。このため、一体型中継部品70をユニットケース31に確実に固定できる。
 なお、上述した実施の形態1~6において説明した電動機制御装置1~6を構成するモータ10は、モータ10の出力軸に駆動制御装置20が固定された構造を有する。変形例として、出力軸とは反対側において、モータ10に駆動制御装置20が固定された構造が採用されてもよい。この構造においても、モータ端子と中継部品との接続構造、及び、基板と中継部品との接続構造として、実施の形態1~6と同様の接続構造を採用することが可能である。
1、2、3、4、6 電動機制御装置
10 モータ(電動機)
18 モータ端子(電動機端子)
20 駆動制御装置(制御部)
21 基板
25 コネクタ
27 ユニットケース
60 中継部品
61 中継端子
62 ソケット

Claims (7)

  1.  電動機制御装置であって、
     機構部と、前記機構部に電力を供給する電動機端子とを有する電動機と、
     ユニットケースと、前記電動機と前記ユニットケースとの間に位置するとともに電気回路を有する基板と、前記電動機制御装置の外部から入力される電力及び信号を受けるコネクタと、前記電動機端子と前記電気回路とを接続する中継端子を有しかつ前記電動機と前記基板との間の電気的接続を中継する中継部品と、を有し、前記電動機の駆動を制御する制御部と、
     を備え、
     前記ユニットケースは、前記基板、前記コネクタ、及び前記中継部品を固定し、
     前記電動機端子は、前記電動機から前記制御部に向けて延びており、
     前記電動機端子は、前記中継部品の前記中継端子に接続されており、
     前記中継端子は、前記電気回路に電気的に接続されている、
     電動機制御装置。
  2.  前記基板は、前記電動機に電力を供給するパワー基板と、前記電動機の駆動を制御する制御基板とで構成されており、
     前記中継端子は、前記パワー基板に接続されている、
     請求項1に記載の電動機制御装置。
  3.  前記中継部品は、ソケットを有し、
     前記ソケットは、前記基板よりも前記電動機に近い位置、又は、前記基板に対して前記電動機とは反対側の位置において、前記ユニットケースに固定されている、
     請求項1に記載の電動機制御装置。
  4.  前記中継部品は、ソケットを有し、
     前記ソケットに生じる復元力、及び、前記ソケットと前記ユニットケースとの間に塗布される接着剤の接着力のうち少なくとも一方によって、前記ソケットが前記ユニットケースに固定されている、
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電動機制御装置。
  5.  前記中継部品は、ソケットを有し、
     前記ソケット及び前記コネクタは、一体に構成されている、
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電動機制御装置。
  6.  前記電動機は、出力軸を有しており、
     前記制御部は、前記電動機の前記出力軸に配置されている、
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電動機制御装置。
  7.  前記電動機は、出力軸を有しており、
     前記制御部は、前記電動機の前記出力軸とは反対側に配置されている、
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電動機制御装置。
PCT/JP2021/020644 2021-05-31 2021-05-31 電動機制御装置 WO2022254502A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180097883.0A CN117716610A (zh) 2021-05-31 2021-05-31 电动机控制装置
EP21944013.8A EP4350954A1 (en) 2021-05-31 2021-05-31 Electric motor control device
JP2023525150A JPWO2022254502A1 (ja) 2021-05-31 2021-05-31
PCT/JP2021/020644 WO2022254502A1 (ja) 2021-05-31 2021-05-31 電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/020644 WO2022254502A1 (ja) 2021-05-31 2021-05-31 電動機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022254502A1 true WO2022254502A1 (ja) 2022-12-08

Family

ID=84323083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020644 WO2022254502A1 (ja) 2021-05-31 2021-05-31 電動機制御装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4350954A1 (ja)
JP (1) JPWO2022254502A1 (ja)
CN (1) CN117716610A (ja)
WO (1) WO2022254502A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103849A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 日本精工株式会社 電動機及びこれを備えた車載用装置、端子接続構造
WO2018096596A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 三菱電機株式会社 回転電動機
WO2019038849A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 三菱電機株式会社 電動駆動装置
JP6500952B2 (ja) 2014-07-31 2019-04-17 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6500952B2 (ja) 2014-07-31 2019-04-17 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
JP2017103849A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 日本精工株式会社 電動機及びこれを備えた車載用装置、端子接続構造
WO2018096596A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 三菱電機株式会社 回転電動機
WO2019038849A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 三菱電機株式会社 電動駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022254502A1 (ja) 2022-12-08
EP4350954A1 (en) 2024-04-10
CN117716610A (zh) 2024-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443055B2 (ja) 駆動装置、および、駆動装置の製造方法
WO2016163037A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US11258330B2 (en) Rotating electrical device
JP6576268B2 (ja) 電動駆動装置
JP6485032B2 (ja) 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US11929660B2 (en) Rotary electric machine
WO2016174704A1 (ja) 制御装置
JP6445066B2 (ja) 電子制御装置
US20220385144A1 (en) Drive device
US11784534B2 (en) Rotating electric machine
CN111033977B (zh) 马达和电动助力转向装置
WO2022254502A1 (ja) 電動機制御装置
JP2009248796A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP7122180B2 (ja) 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置
JP6338719B1 (ja) 電動駆動装置
WO2022196456A1 (ja) 駆動装置
JP2008290675A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2015155831A1 (ja) モールドモジュール
CN113169627A (zh) 电动驱动装置
JP2007242656A (ja) コイル装置、電動パワーステアリング装置、およびコイルコアのアッセンブリ方法
WO2023199463A1 (ja) 駆動装置
JP2011083065A (ja) 駆動制御装置、およびモータユニット
JP5645974B2 (ja) 電動パワーステアリング用電動モータ装置及び電動パワーステアリング装置
CN114069978A (zh) 马达控制装置以及电动助力转向装置
WO2019181571A1 (ja) モータ及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21944013

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023525150

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18288742

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180097883.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021944013

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021944013

Country of ref document: EP

Effective date: 20240102