JP6336876B2 - 情報処理装置、及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6336876B2
JP6336876B2 JP2014205615A JP2014205615A JP6336876B2 JP 6336876 B2 JP6336876 B2 JP 6336876B2 JP 2014205615 A JP2014205615 A JP 2014205615A JP 2014205615 A JP2014205615 A JP 2014205615A JP 6336876 B2 JP6336876 B2 JP 6336876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement data
history
display
log
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014205615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016075559A (ja
Inventor
和城 横内
和城 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2014205615A priority Critical patent/JP6336876B2/ja
Priority to EP15188251.1A priority patent/EP3006944A1/en
Priority to US14/875,764 priority patent/US9714850B2/en
Publication of JP2016075559A publication Critical patent/JP2016075559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336876B2 publication Critical patent/JP6336876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
    • G01N23/2273Measuring photoelectron spectrum, e.g. electron spectroscopy for chemical analysis [ESCA] or X-ray photoelectron spectroscopy [XPS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
    • G01N23/2276Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM] using the Auger effect, e.g. Auger electron spectroscopy [AES]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、分析装置において取得された測定データを処理する情報処理装置、及びデータ処理方法に関する。
試料分析の分野で、試料表面に存在する元素の分析を行うために、オージェ電子分光装置(AES)等の分析装置が用いられる(例えば、特許文献1)。
特開2008−20386号公報
分析装置を用いた分析作業では、分析対象となる試料は、分析装置内に導入された後、電子ビームの照射や表面加工等によって状態が経時変化する。特に、AESやXPS(X線光電子分光装置)では、試料をエッチングする操作を行いながらデプスプロファイルを測定して深さ方向分析を行う手法がある。従って、分析装置で測定(取得)された測定データを参照する際には、当該測定データが取得された前後の状況を把握することが、ユーザ(或いは、管理者や依頼者)にとって有用である。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明のいくつかの態様によれば、測定データが取得された前後の状況を把握し易くすることが可能な、情報処理装置及び情報処理方法を提供することができる。
(1)本発明に係る情報処理装置は、分析装置において取得された測定データを処理する情報処理装置であって、前記測定データの取得に関する履歴と、前記分析装置における分析位置に関する履歴と、前記分析装置において試料に対して行われた所定の操作に関する履歴とを、時刻情報に対応付けてログ情報として記憶する記憶部と、前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴と前記分析位置に関する履歴と前記所定の操作に関する履歴とを表示画面のログ表示領域に時系列で表示させる制御を行う表示制御部とを含み、前記表示制御部は、前記測定データに基づき生成した測定結果画像を前記表示画面に表示させる制御を行い、複数の前記測定結果画像から1つの前記測定結果画像を選択する操作入力があった場合に、選択された前記測定結果画像の生成に用いた前記測定データに対応する履歴を前記ログ表示領域において特定可能に表示させる制御を行う。
また、本発明に係る情報処理方法は、分析装置において取得された測定データを処理する情報処理方法であって、前記測定データの取得に関する履歴と、前記分析装置における分析位置に関する履歴と、前記分析装置において試料に対して行われた所定の操作に関する履歴とを、時刻情報に対応付けてログ情報として記憶部に記憶させる記憶工程と、前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴と前記分析位置に関する履歴と前記所定の操作に関する履歴とを表示画面のログ表示領域に時系列で表示させる制御を行う表示制御工程とを含み、前記表示制御工程において、前記測定データに基づき生成した測定結果画像を前記表示画面に表示させる制御を行い、複数の前記測定結果画像から1つの前記測定結果画像を選択する操作入力があった場合に、選択された前記測定結果画像の生成に用いた前記測定データに対応する履歴を前記ログ表示領域において特定可能に表示
させる制御を行う。
本発明によれば、測定データの取得に関する履歴と、分析位置に関する履歴と、試料に対して行われた所定の操作に関する履歴とを、表示画面のログ表示領域に時系列で表示させるとともに、ユーザにより選択された測定結果画像の生成に用いた測定データに対応する履歴を当該ログ表示領域において特定可能に表示することで、ユーザが選択した測定結果画像の元となる測定データが取得された前後の状況(分析位置、試料の状態)を把握し易くすることができ、ユーザ等にとって有用な情報を提供することができる。
(2)本発明に係る制御装置では、前記表示制御部は、前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴を前記分析位置又は前記所定の操作の種別により分類して表示させる制御を行ってもよい。
また、本発明に係る情報処理方法では、前記表示制御工程において、前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴を前記分析位置又は前記所定の操作の種別により分類して表示させる制御を行ってもよい。
本発明によれば、測定データの取得に関する履歴を分析位置や操作種別で分類して表示することで、各測定データが取得されたときの分析位置や、各測定データが取得されたときの試料の状態を把握し易くすることができ、ユーザ等にとって有用な情報を提供することができる。
本実施形態に係る情報処理装置の機能ブロック図の一例を示す図である。 表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。 ログ情報の一例を示す図である。 図3に示すログ情報に基づき生成されたログ表示領域の一例を示す図である。 表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。 ログ表示領域の一例を示す図である。 測定データの取得に関する履歴を操作種別に基づき分類したときのログ表示領域を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.構成
図1に、本実施形態に係る情報処理装置の機能ブロック図の一例を示す。なお本実施形態の情報処理装置は図1の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
情報処理装置10は、分析装置1で測定(取得)された測定データを処理するための装置である。本実施形態では、分析装置1がオージェ電子分光装置(オージェ電子分光器を備えた走査型電子顕微鏡)である場合を例にとって説明するが、本発明は、分析装置1が電子線プローブマイクロアナライザ(EPMA)やX線光電子分光装置(XPS、ESCA)等である場合にも適用することができる。
本実施形態の情報処理装置10は、分析装置1で測定された測定データとして、スペクトルデータ、元素マップ(オージェ像)データ、二次電子像(SEM像)データ、デプス
プロファイル(深さ方向の濃度分布)データ、ラインプロファイルデータを取得する。情報処理装置10は、処理部20と、操作部30と、表示部40と、記憶部50とを含んでいる。
操作部30は、ユーザが操作情報を入力するためのものであり、入力された操作情報を処理部20に出力する。操作部30の機能は、キーボード、マウス、ボタン、タッチパネル、タッチパッドなどのハードウェアにより実現することができる。
表示部40は、処理部20によって生成された画像を表示するものであり、その機能は、LCD、CRT、操作部30としても機能するタッチパネルなどにより実現できる。
記憶部50は、処理部20の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムや各種データを記憶するとともに、処理部20のワーク領域として機能し、その機能はハードディスク、RAMなどにより実現できる。
特に本実施形態の記憶部50は、前記測定データの取得に関する履歴と、分析装置1における分析位置(測定位置、試料ステージの位置)に関する履歴と、分析装置1において試料に対して行われた所定の操作に関する履歴(ユーザの分析操作に関する行動記録)とを、時刻情報に対応付けてログ情報52として記憶する。ここで、「所定の操作」とは、試料の状態を変化させ得る操作であり、例えば、試料にイオンビームを照射してエッチング(スパッタリング)を行う操作等をいう。また、記憶部50は、分析装置1で測定された測定データと、当該測定データから生成した測定結果画像を記憶する。
処理部20(コンピュータ)は、測定データに対してデータ処理を実行する処理、データ処理結果を表示部40の表示画面に表示させる処理等を行う。処理部20は、測定データに対して平滑化処理、微分処理、四則演算処理、画像合成処理等のデータ処理を行う。処理部20の機能は、各種プロセッサ(CPU、DSP等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。処理部20は、表示制御部22を含む。
表示制御部22は、ログ情報52に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴と前記分析位置に関する履歴と前記所定の操作に関する履歴とを、表示画面のログ表示領域に時系列で表示させる制御を行う。
また、表示制御部22は、記憶部50に記憶された測定データに基づき生成した測定結果画像(測定データを可視化した画像)を表示画面に表示させる制御を行い、操作部30において、複数の前記測定結果画像から1つの前記測定結果画像を選択する操作入力があった場合に、選択された前記測定結果画像の生成に用いた前記測定データに対応する履歴を前記ログ表示領域において特定可能に表示させる(例えば、当該測定データに対応する履歴を強調表示する)制御を行う。
また、表示制御部22は、ログ情報52に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴を前記分析位置又は前記所定の操作の種別により分類して(並べ替えて)表示させる制御を行ってもよい。測定データの取得に関する履歴の分類は、ログ情報52における各履歴の時刻情報を遡ってトレースすることで実行される。
2.本実施形態の手法
次に本実施形態の手法について図面を用いて説明する。
図2は、表示部40に表示される表示画面(GUI:グラフィカルユーザインターフェース)の一例を示す図である。図2に示す表示画面DSの左側領域には、測定データの取
得、分析位置及び分析操作に関する履歴を時系列で表示するログ表示領域LIが配置され、表示画面DSの右側領域には、測定データに基づき生成した測定結果画像MIが表示されている。
情報処理装置10では、測定データの取得、分析位置及び分析操作に関する履歴とを、時刻情報に対応付けてログ情報52として記憶部50に記憶し、ログ情報52に基づいて、図2に示すような時系列の履歴をログ表示領域LIに表示させる。本実施形態では、分析位置に関する履歴として、測定データ取得時或いは分析操作実行時の試料ステージの位置情報を記録する。また、分析操作に関する履歴として、分析装置1への試料の導入操作、イオンビーム照射によるエッチング(スパッタリング)を行う操作に関する情報(エッチング深さ、エッチング時間、イオン銃の条件等)、イオンビーム照射による電荷の中和を行う操作に関する情報(ON−OFF操作、イオン銃の条件等)、分析装置1からの試料取り出し操作を記録する。なお、分析操作に関する履歴として、プローブトラッキングを行う操作或いは自動プローブトラッキングに関する情報(プローブトラッキング実行時の比較像、ドリフト量等)や、分析装置1のメンテナンス操作(各種キャリブレーション)に関する情報を更に記録してもよい。また、測定データ取得時の試料室内の真空度のモニタリング値をログ情報52に記録してもよい。
図3は、ログ情報52の一例を示す図である。図3に示すログ情報100には、測定データの取得、ステージ移動(分析位置の変更)、及びエッチング操作や中和操作の各履歴130が、それらが実行された時刻120(時刻情報)に対応付けて格納されている。また、履歴130のうち、測定データ取得の履歴には、取得した測定データを特定するための情報140が対応付けられている。また、各履歴には、識別情報(ID)110が設定されている。
図4は、図3に示すログ情報100に基づき生成されたログ表示領域LIの一例を示す図である。ログ表示領域LIには、時刻と、各時刻に実行されたイベント(測定データの取得、ステージ移動及び分析操作)の内容を表すアイコンとが表示される。また、測定データの取得については、取得した測定データに基づき生成した測定結果画像(スペクトル、オージェ像、SEM像)がサムネイル表示され、且つ測定データのデータ名が表示される。また、エッチング操作についてはエッチング深さが表示される。
図4に示すログ表示領域LIを見ると、時刻「06:50」に試料が導入され、時刻「07:24」にステージが移動(分析位置が変更)され、時刻「12:03」にスペクトル「data001」が取得され、時刻「13:18」から「13:22」にかけて複数のSEM像「data002」〜「data005」が取得され、時刻「13:33」に複数のスペクトル「data006」が取得され、時刻「13:55」に深さ「30017nm」のエッチング操作が行われ、時刻「14:25」に中和操作が開始され、時刻「14:38」にオージェ像「data007」が取得され、時刻「15:25」に中和操作が終了され、時刻「16:04」に複数のオージェ像「data008」等が取得されたことが分かる。
これにより、「data001」〜「data006」はエッチング操作が行われる前に取得された測定データであり、「data007」〜「data008」等はエッチング操作が行われた後に取得された測定データあり、更に「data007」は中和操作が行われている間に取得された測定データであることが分かる。
このように、本実施形態によれば、測定データの取得、分析位置及び分析操作に関する履歴を時系列で表示画面に表示させることで、各測定データが取得された前後の状況(各測定データがいつどのような状況で測定されたか)を把握し易くすることができ、特に、
測定を行ったユーザ(オペレータ)以外の管理者や依頼者が、測定データの根拠を把握し、測定データの正当性や妥当性を検証する上で有用な情報を提供することができる。
また、本実施形態では、ユーザが、ログ表示領域LIに表示された測定データの履歴を選択して所定の操作(例えば、ダブルクリックする操作)を行うと、選択された測定データに基づき生成された測定結果画像MIを含むレポートが生成される。図2に示す例では、表示画面DSの右側領域に、測定結果画像MIを含むレポートLPが拡大表示され、表示画面DSの中央領域に、生成されたレポートのサムネイルが一覧表示されている。
そして、ユーザが、表示画面DSの右側領域に表示されたレポートLPに含まれる測定結果画像MIを選択する操作(例えば、クリックする操作)を行うと、選択された測定結果画像MIの生成に用いた測定データに対応する履歴がログ表示領域LIにおいて特定可能に表示される。図5に示す例では、測定結果画像MIが選択されたために、当該測定結果画像MIの生成に用いた測定データ「data009」の履歴が、ログ表示領域LI内に表示され、且つログ表示領域LIにおいて強調表示(文字と背景の色が反転表示)されている。
このようにすると、レポートLPに含まれる測定結果画像の元となる測定データの履歴をログ表示領域LI上で容易に特定することができ、当該測定データが取得された前後の状況を把握し易くすることができる。特に、測定を行ったユーザ以外の管理者や依頼者がレポートに含まれる測定結果画像(及び、元となる測定データ)の正当性や妥当性を検証する上で有用な情報を提供することができる。
なお、レポートLPに含まれる測定結果画像には、測定結果画像の元となる測定データを特定するための情報(ログ情報100に格納された情報140に相当)が対応付けて設定される。そして、表示制御部22は、レポートLP内の測定結果画像を選択する操作入力があった場合には、選択された測定結果画像に設定された当該情報に基づきログ情報を参照することで、当該測定結果画像の元となる測定データの履歴(ログ情報100に格納された履歴の識別情報110)を特定し、特定した測定データの履歴をログ表示領域LIにおいて強調表示する制御を行う。
また、本実施形態では、ユーザは、所定の操作を行うことで、ログ表示領域LIに時系列で表示された複数の測定データの取得に関する履歴を、分析位置又は分析操作の種別により(分析位置又は分析操作の種別をキーとして)分類して(並べ替えて)表示させることができる。
図6に示すログ表示領域LIでは、測定データの取得に関する履歴が時系列で表示されている。図6に示す例では、試料の導入後、分析位置が「分析視野1」に移動され、「分析視野1」において測定データ「data11」〜「data13」が取得され、深さ「100nm」のエッチングが行われた後、測定データ「data14」〜「data16」が取得され、深さ「500nm」のエッチングが行われた後、測定データ「data17」〜「data19」が取得されている。その後、分析位置が「分析視野2」に移動され、「分析視野2」において測定データ「data21」〜「data23」が取得され、深さ「100nm」のエッチングが行われた後、測定データ「data24」〜「data26」が取得され、深さ「500nm」のエッチングが行われた後、測定データ「data27」〜「data29」が取得されている。
ここで、ユーザが、エッチング深さ(分析操作の種別の一例)に基づく分類を指示する操作を行うと、ログ表示領域LIは図7に示すように更新される。図7に示すログ表示領域LIでは、測定データの取得に関する履歴が、エッチング深さ(0nm、100nm、
500nm)毎に分類されて表示されている。これにより、「data11」〜「data13」、「data21」〜「data23」が試料表面における測定データであり、「data14」〜「data16」、「data24」〜「data26」が試料表面から深さ100nmにおける測定データであり、「data17」〜「data19」、「data27」〜「data29」が試料表面から深さ500nmにおける測定データであることを容易に把握することができる。
このように、測定データの取得に関する履歴を分析位置や分析操作種別で分類して表示することで、各測定データが取得されたときの分析位置や、各測定データが取得されたときの試料の状態を把握し易くすることができ、ユーザ等にとって有用な情報を提供することができる。
なお、測定データの取得に関する履歴には、測定データが取得されたときの分析位置や分析操作の種別に関する情報が含まれていない。表示制御部22は、ログ情報52を参照して時刻情報(ログ情報100に格納された時刻120)を遡って履歴をトレースすることで、各測定データが取得されたときの分析位置と分析操作の種別を特定し、これにより分析位置や分析操作種別に基づく分類を実行する。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
1 分析装置、10 情報処理装置、20 処理部、22 表示制御部、30 操作部、40 表示部、50 記憶部、52 ログ情報

Claims (3)

  1. 分析装置において取得された測定データを処理する情報処理装置であって、
    前記測定データの取得に関する履歴と、前記分析装置における分析位置に関する履歴と、前記分析装置において試料に対して行われた所定の操作に関する履歴とを、時刻情報に対応付けてログ情報として記憶する記憶部と、
    前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴と前記分析位置に関する履歴と前記所定の操作に関する履歴とを表示画面のログ表示領域に時系列で表示させる制御を行う表示制御部とを含み、
    前記表示制御部は、
    前記測定データに基づき生成した測定結果画像を前記表示画面に表示させる制御を行い、複数の前記測定結果画像から1つの前記測定結果画像を選択する操作入力があった場合に、選択された前記測定結果画像の生成に用いた前記測定データに対応する履歴を前記ログ表示領域において特定可能に表示させる制御を行う、情報処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記表示制御部は、
    前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴を前記分析位置又は前記所定の操作の種別により分類して表示させる制御を行う、情報処理装置。
  3. 分析装置において取得された測定データを処理する情報処理方法であって、
    前記測定データの取得に関する履歴と、前記分析装置における分析位置に関する履歴と、前記分析装置において試料に対して行われた所定の操作に関する履歴とを、時刻情報に対応付けてログ情報として記憶部に記憶させる記憶工程と、
    前記ログ情報に基づいて、前記測定データの取得に関する履歴と前記分析位置に関する履歴と前記所定の操作に関する履歴とを表示画面のログ表示領域に時系列で表示させる制御を行う表示制御工程とを含み、
    前記表示制御工程において、
    前記測定データに基づき生成した測定結果画像を前記表示画面に表示させる制御を行い、複数の前記測定結果画像から1つの前記測定結果画像を選択する操作入力があった場合に、選択された前記測定結果画像の生成に用いた前記測定データに対応する履歴を前記ログ表示領域において特定可能に表示させる制御を行う、情報処理方法。
JP2014205615A 2014-10-06 2014-10-06 情報処理装置、及び情報処理方法 Active JP6336876B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205615A JP6336876B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 情報処理装置、及び情報処理方法
EP15188251.1A EP3006944A1 (en) 2014-10-06 2015-10-02 Information processing device and information processing method
US14/875,764 US9714850B2 (en) 2014-10-06 2015-10-06 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205615A JP6336876B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 情報処理装置、及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075559A JP2016075559A (ja) 2016-05-12
JP6336876B2 true JP6336876B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54256653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205615A Active JP6336876B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 情報処理装置、及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9714850B2 (ja)
EP (1) EP3006944A1 (ja)
JP (1) JP6336876B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357391B2 (ja) * 2014-09-22 2018-07-11 日本電子株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
JP6790734B2 (ja) * 2016-11-02 2020-11-25 株式会社ニコン 装置、方法、およびプログラム
JP7238366B2 (ja) * 2018-11-30 2023-03-14 株式会社島津製作所 分析システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654441B2 (en) * 2001-08-02 2003-11-25 Hitachi, Ltd. Data processing method and data processing apparatus
JP2003156460A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Jeol Ltd データ管理方法及びデータ管理システム
JP4036380B2 (ja) * 2004-05-24 2008-01-23 株式会社リガク 分析装置
JP4964446B2 (ja) * 2005-09-14 2012-06-27 シスメックス株式会社 分析装置及び検体情報処理プログラム
JP5110812B2 (ja) 2006-07-14 2012-12-26 日本電子株式会社 オージェ電子分光による化学状態分析法及び装置
JP2009121832A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sysmex Corp 分析装置、分析システム及びコンピュータプログラム
JP2010071647A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP5372551B2 (ja) * 2008-10-28 2013-12-18 シスメックス株式会社 検体処理システム及び検体情報表示装置
JP5345861B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-20 株式会社リガク X線分析及び熱分析同時分析装置
JP5346737B2 (ja) * 2009-08-12 2013-11-20 シスメックス株式会社 検体検査装置およびそれに用いる情報管理装置
JP5589366B2 (ja) * 2009-11-27 2014-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP5303517B2 (ja) 2010-07-15 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、および欠陥観察装置、および管理サーバ
JP5606875B2 (ja) * 2010-10-29 2014-10-15 シスメックス株式会社 検体処理装置及びコンピュータプログラム
EP2605005A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-19 FEI Company Clustering of multi-modal data
US9804149B2 (en) * 2012-10-10 2017-10-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Patient-based results display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016075559A (ja) 2016-05-12
US20160097659A1 (en) 2016-04-07
US9714850B2 (en) 2017-07-25
EP3006944A1 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mitchell et al. Scripting-customised microscopy tools for Digital Micrograph™
JP6242291B2 (ja) 相分析装置、相分析方法、および表面分析装置
US10593072B2 (en) Image processing apparatus, surface analyzer, and image processing method
JP6336876B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
US10642818B2 (en) Causal analysis device, causal analysis method, and non-transitory computer readable storage medium
JP2011237311A (ja) クロマトグラフ質量分析用データ処理装置
JP6588362B2 (ja) 相分析装置、相分析方法、および表面分析装置
JP6336881B2 (ja) 散布図表示装置、散布図表示方法、および表面分析装置
JP6403204B2 (ja) 質量分析データ処理装置および質量分析データ処理方法
JP2008232654A (ja) 機器分析用制御装置及び制御プログラム
JPWO2021038704A5 (ja) バックドア検査装置、バックドア検査方法、及びプログラム
US10269535B2 (en) Information processing device and information processing method
US10121630B2 (en) Control device, control method, and analysis system
JP5407887B2 (ja) X線分析用表示処理装置
JP5401214B2 (ja) 荷電粒子線装置及びその操作画面
JP2011141298A (ja) Nmrデータの処理装置及び方法
JP6876427B2 (ja) 報告書作成装置、プログラム、情報記憶媒体、および報告書作成方法
JP2009032800A (ja) 観察装置、観察装置のレシピ設定方法および観察システム
CN109726818B (zh) 一种模型编辑方法、装置、设备和介质
US20230410488A1 (en) Predictor creation device and predictor creation method
US20230204607A1 (en) Integrated viewer for multiple measurements, and program
US20160259529A1 (en) Image Display Device, Image Display Method, and Information Storage Medium
JP6357381B2 (ja) 制御装置、及び制御方法
Omori et al. Flexibly highlighting in replaying operation history
JP2010211338A (ja) プロジェクト現状認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150