JP6334418B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6334418B2
JP6334418B2 JP2015005485A JP2015005485A JP6334418B2 JP 6334418 B2 JP6334418 B2 JP 6334418B2 JP 2015005485 A JP2015005485 A JP 2015005485A JP 2015005485 A JP2015005485 A JP 2015005485A JP 6334418 B2 JP6334418 B2 JP 6334418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
refrigerator
refrigerator compartment
magnet
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016130614A (ja
Inventor
公平 薄野
公平 薄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2015005485A priority Critical patent/JP6334418B2/ja
Publication of JP2016130614A publication Critical patent/JP2016130614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334418B2 publication Critical patent/JP6334418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は、冷蔵庫に関する。
特許文献1記載の冷蔵庫は、パッキング材内部に磁石を設け、冷蔵庫の扉の開放を検知する磁気検知センサ19を非磁性部材のカバー部材20で覆っている(請求項1、段落0026、図1,2)。
特開2013−190133号公報
特許文献1は、仕切部材6の開口部5側から、仕切部材6の一部としてカバー部材20が視認される可能性があり、意匠性に改善の余地がある。また、パッキング材12(ガスケット)内部の磁石17は、非磁性部材であるカバー部材20には吸着しないため、扉10と仕切部材6との接触(扉10の閉状態)を保持するための吸着力が生じにくく、両者に隙間が生じて冷気が漏れる可能性がある。
カバー部材20は、仕切6の厚み方向に組み込まれるように構成されている。このような組込を行う方法の一例は、カバー部材20に爪等を設け、これを用いて仕切6に固定することが考えられる。上記のような冷気漏れを抑制する方法の一例としては、カバー部材20を金属等の磁性体で構成することが考えられる。しかし、爪等を有する部品を金属等を含んで製造するには鋳型などが必要であり、比較的高コストになりやすい。このため、磁気検知センサ19を収納するカバー部材20について改善の余地がある。
また、特許文献1は、引き出し式扉1つの開閉を1つのセンサで検知しており、1つのセンサで2以上の扉の開閉を検知する方法は開示していない。
上記事情に鑑みてなされた本発明は、蔵庫本体の正面開口の一部又は全部を開閉可能な、両開き式の第1扉及び第2扉と、前記第1扉に設けられた回転式シキリ部と、前記第1扉に設けられた、第1の磁石を有する第1のガスケットと、前記第2扉に設けられた、第2の磁石を有する第2のガスケットと、を備え、前記第1扉及び第2扉の閉塞時に、前記回転式シキリ部が前記第1のガスケット及び第2のガスケットと接触する冷蔵庫であって、前記冷蔵庫本体の正面開口の縁に、案内部材が設けられ、前記回転式シキリ部は、磁性体を設けた正面部材と、背面部材と、天面部材と、を有し、前記天面部材は、第1の磁気センサ及び第2の磁気センサを支持する支持部と、前記第1扉の開閉に応じて前記案内部材と嵌合することで前記回転式シキリ部の向きを回動させるレール部と、を有し、前記第1及び第2扉の閉塞時は、前記第2の磁気センサ、前記磁性体及び前記第2の磁石のそれぞれが、前記冷蔵庫本体の正面視で一部又は全部重なるだけでなく、前記第1の磁気センサ、前記磁性体及び前記第1の磁石のそれぞれが、前記冷蔵庫本体の正面視で一部又は全部重なることを特徴とする。

実施例1に係る冷蔵庫の正面斜視図 図1の冷蔵室扉の部品構成説明図 左側冷蔵室扉に設けた回転式シキリ構成説明図 扉開放検知手段を設けた回転式シキリの構成説明図 左右の冷蔵室扉が閉状態の扉開放検知状況の説明図 左側冷蔵室扉が開状態の扉開放検知状況の説明図 右側冷蔵室扉が開状態の扉開放検知状況の説明図 ガスケット磁石と磁気検出センサをそれぞれの冷蔵室扉側に有する場合の説明図
以下、本発明の実施例について、添付の図面を参照しつつ説明する。同様の構成要素には同様の符号を付し、同様の説明は繰り返さない。
図1は、本実施例に係る冷蔵庫本体1の正面斜視図である。
冷蔵庫本体1には、冷蔵室2,製氷室3,上段冷凍室4,冷凍室5,野菜室6が設けられて、各貯蔵室の開口を閉塞する扉がそれぞれ設けられている。上段冷凍室扉4aは上段冷凍室4の開口を閉じる扉、製氷室扉3aは製氷室3の開口を閉じる扉、冷凍室扉5aは冷凍室5の開口を閉じる扉、野菜室扉6aは野菜室6の開口を閉じる扉である。これらの扉はそれぞれ、冷蔵庫本体1の開口を仕切るシキリ部材に接触することで、各扉に対応する開口を閉塞する。各扉はシキリ部材との接触性を高め、その内部に磁石35を備えるガスケット(不図示)を有している。ガスケットは、例えば各扉の外周縁に沿って設けることができる。
冷蔵室扉2a,2bは冷蔵室2の開口を閉じる扉である。左右の冷蔵室扉2a,2bが両端のヒンジ中央から両側に開く両開き式である。上段冷凍室扉3a,製氷室扉4a,冷凍室扉5a,野菜室扉6aは引出し式の扉によって構成され、引出し扉とともに貯蔵室内の引出し容器が引出される。
図2は冷蔵室扉2a、2bとシキリ部材の例である回転式シキリ部材11の構成図である。図3は回転式シキリ部材11の構成説明図である。
以下、回転式シキリ部材11は冷蔵室扉2bに備えられた状態で説明するが、左右対称の同構成の物を冷蔵室扉2aに設けた場合でも同じ効果を得ることができる。回転式シキリ部材11は、冷蔵室扉2a、2bが閉じているときに生じるこれら二部材間の隙間を埋める。これにより、回転式シキリ部材11は冷蔵室2の冷気漏れを抑制する。
図3(B)に示すように、回転式シキリ部材11は、断熱部品15を中心側に有している。回転シキリ部材11は、正面に設けられた正面部材12、背面に設けられた背面部材13、冷蔵庫扉2が開閉する開口の縁に備えた案内部材21と嵌合する天面部品14を有している。正面部材12は、冷蔵室扉2a、2bに備えられたガスケットの磁石35(例えば、図5(B)参照。)に吸着するように磁性体の金属を有している。正面部材12の結露を抑制するために、正面部材12と断熱部材15の間には、正面部材12の延在方向(図3中、上下方向)に沿ってヒータ(不図示)が設けられている。断熱部品15は、例えばスチロフォームを用いることができる。
回転式シキリ部材11は、冷蔵室扉2bに設けられている。
回転式シキリ部材11は、冷蔵室扉2bの開閉動作中に、案内部材21とレール14aの案内により回動する。冷蔵室扉2bが閉じている際には、正面部材12が冷蔵室扉2bの回動中心に対して垂直な方向に向いているが、冷蔵室扉2bが開く際には、正面部材12が冷蔵室扉2bの回動中心を向くように回動する。冷蔵室扉2bが閉まる際には、冷蔵室扉2bの回動中心に対して垂直な方向を向くように回動する。
そのため、回転式シキリ部材11は冷蔵室扉2aと干渉せずに冷蔵室扉2bの開放を行える。なお、回転式シキリ部材11はバネで付勢されており、冷蔵室扉2bが開放中のときは、レール14aと案内部材21により回動した状態、すなわち内側に倒れた状態を維持する。
図4は回転式シキリ部材11に扉開放検知手段を設けた構成図で、(A)は回転式シキリ部材11の全体図、(B)は縦断面図である。図5〜7は冷蔵室の扉開放状態を示した図で、各(A)は実際の冷蔵庫1の状態、各(B)は扉開放検知を説明する簡略図である。
天面部材14は、レール14a、後述する電子基板34を支持するコ字状の支持部14c、正面部材12の上側一面を突き当てる突き当て部14bを有している。正面部材12の下側一面も同様に突き当てられており、これにより正面部材12を固定している。なお、正面部材12は、突き当てに限らず、係止やネジ固定等、種々公知の方法により固定されても良い。なお、天面部材14は、例えば樹脂材料で構成できる。
天面部材14に支持部14cを設けたことで、磁気検出センサ32の支持が容易にできる。回転式シキリ部材11の内部には、磁気検出センサ32を搭載した電子基板34が配されている。電子基板34の一辺は支持部14cによって支持されている。また、回転式シキリ部材11の正面側は、正面部材12によって覆われている。回転式シキリ部材11の正面側、すなわち正面部材12が一の部材で構成可能であるため、回転式シキリ部材11の意匠性を高めることができる。
正面視において磁気検出センサ32に重なる正面部材12の部分には、金属等の磁性体を使用している。このため、磁気検出センサ32の正面には磁石35が吸着可能である。したがって、磁気検出センサ32の正面に磁石を近づけると、この磁石により、冷蔵庫扉2の閉塞時における回転式シキリ部材11との密着性を高めて、冷気漏れを抑制できる。
冷蔵室扉2の閉塞時には、冷蔵庫本体1の正面視において、磁石35、正面部材14及び磁気検出センサ32のそれぞれ一部又は全部が重なる。すなわち、磁石35、正面部材14及び磁気検出センサ32のすべてが正面視で重なる領域が少なくとも一点存在する。
また、正面部材12に設けたコード状に延びるヒータに沿って、電子基板34のコードを配置している。また、磁気検出センサ32は、冷蔵室扉2aが閉じているときに、冷蔵室扉2aのガスケット36に設けた磁石35aと一部又は全部が対向する位置に配されている。これにより、磁気検出センサ32は冷蔵室扉2の開閉状態を検知できる。
次に、冷蔵室扉2a、2bの開閉の検知方法を説明する。
まず、図5に示すように、両冷蔵室扉2が閉まっているとき、回転式シキリ部材11は図5(B)に示す状態である。右側冷蔵室扉2aのガスケット磁石35aは、前後方向(図中、上下方向)に磁化している。このため、右側冷蔵室扉2aのガスケット磁石35aによる磁気検出センサ32への鎖交磁束は多い。磁気検出センサ32は、磁束量が多い、すなわち冷蔵室扉2a,2bが閉じていると検知する。
回転シキリ部材11は、冷蔵室扉2b側を回動中心として取り付けられている。磁気検出センサ32は、冷蔵室扉2aに設けたガスケット磁石35aに対向している。
一方、図6に示すように、左側冷蔵室扉2bが開放しているとき、回転式シキリ部材11は、案内部材21とレール形状14aの案内により図6(B)に示すように冷蔵室扉2bの内側に倒れ、かつ、磁気検出センサ32とガスケット磁石35a間の距離が大きくなる。このため、右側冷蔵室扉2aのガスケット磁石35aによる磁気検出センサ32への鎖交磁束が少なくなる。
また、図7に示すように、右側冷蔵室扉2aが開放しているとき、回転シキリ部材11は、冷蔵室扉2a、2bが閉の場合と同様の方向を向いている。ガスケット磁石35aは磁気検出センサ32から離れるため、磁気検出センサ32に対する右側冷蔵室扉2aのガスケット磁石35aからの鎖交磁束が少なくなる。
以上により、磁気検出センサ32は、右側又は左側の冷蔵室扉2が開いているときに鎖交磁束の検知量が少なくなる。
以上のように、冷蔵室扉2a、2bが両方閉じている場合にのみ磁気検出センサ32は比較的大きな鎖交磁束を検知し、どちらか片方の冷蔵室扉が開いている場合、磁気検出センサ32は比較的小さな鎖交磁束を検知する又は鎖交磁束を検知しない。すなわち、1つの磁気検出センサ32を用いて、2つの冷蔵室扉2a、2bの何れか一方又は両方が開いていること、及び、両方が閉じていることを検知できる。
このように、磁束量の違いを通じて冷蔵室扉2の開閉状態を検知することで、冷却制御及び庫内灯の制御、半ドア警告のブザー制御を適切に行える。
尚、冷蔵室扉2a、2bのどちらが開いているかを検知したい場合、図8に示すように、冷蔵室扉2が閉じているときに対向する位置関係で、回転式シキリ部材11の冷蔵室扉2b側に別の磁気検出センサ320と、冷蔵室扉2bに磁石35bを、配すればよい。このとき、両冷蔵室扉が閉じられている場合、磁気検出センサ32,320に鎖交する磁束が比較的大きい。左側冷蔵室扉2bのみが開放されている場合、磁気検出センサ32に鎖交する磁束が比較的小さい。このとき、磁石35bの磁化方向は、冷蔵室扉2bの回動中心を向くため、磁気検出センサ320に鎖交する磁束も比較的小さくなる。一方、右側冷蔵室扉2aのみが開放されている場合、磁気検出センサ320に鎖交する磁束が比較的小さく、磁気検出センサ320に鎖交する磁束は比較的大きい。
なお、電子基板34に温度センサを搭載してもよい。温度センサにより正面部材12の温度を検知してヒータの制御を行うことで、省エネ性を向上できる。また、ヒータ用と基板34用の配線をまとめることで、組立性を向上できる。このとき、正面部材12は金属を有しているため、比較的熱伝導が良好である。このため、温度センサによる検知温度の精度が高まり、効果的な制御が可能になる。さらに、電子基板34は、天面部材14の支持部14cによって支持されているため、回転式シキリ部材11の上端側に位置する。このため、ヒータを配する際に、電子基板34が邪魔にならない。
以上、ガスケットと磁気検出センサ32の間のシキリ部材を磁性体にする例として、回転式シキリ部材11を説明したが、同様の構成を引き出し式の扉の閉塞時に、引き出し式扉のガスケットに接触するシキリ部材に適用可能である。この際、シキリ部材は、冷蔵庫本体1の正面開口の縁である。
1 冷蔵庫本体
2 冷蔵室
2a 右側冷蔵室扉
2b 左側冷蔵室扉
3 製氷室
3a 製氷室扉
4 上段冷凍室
4a 上段冷凍室扉
5 下段冷凍室
5a 下段冷凍室扉
6 野菜室
6a 野菜室扉
11 回転式シキリ部材
12 シキリ正面構成部品
13 シキリ背面構成部品
14 シキリ天面構成部品
14a シキリ動作案内形状
15 シキリ断熱部品
21 シキリ案内部品
31 磁石
31a 右側冷蔵室扉に設けた磁石
31b 左側冷蔵室扉に設けた磁石
32,320 磁気検出センサ
33 基板ケース
34 センサ搭載基板
35a 右側冷蔵室扉のガスケット磁石
35b 左側冷蔵室扉のガスケット磁石
36b 左側冷蔵室扉のガスケット

Claims (2)

  1. 蔵庫本体の正面開口の一部又は全部を開閉可能な、両開き式の第1扉及び第2扉と、
    前記第1扉に設けられた回転式シキリ部と、
    前記第1扉に設けられた、第1の磁石を有する第1のガスケットと、
    前記第2扉に設けられた、第2の磁石を有する第2のガスケットと、を備え、
    前記第1扉及び第2扉の閉塞時に、前記回転式シキリ部が前記第1のガスケット及び第2のガスケットと接触する冷蔵庫であって、
    前記冷蔵庫本体の正面開口の縁に、案内部材が設けられ、
    前記回転式シキリ部は、磁性体を設けた正面部材と、背面部材と、天面部材と、を有し、
    前記天面部材は、第1の磁気センサ及び第2の磁気センサを支持する支持部と、前記第1扉の開閉に応じて前記案内部材と嵌合することで前記回転式シキリ部の向きを回動させるレール部と、を有し、
    前記第1及び第2扉の閉塞時は、
    前記第2の磁気センサ、前記磁性体及び前記第2の磁石のそれぞれが、前記冷蔵庫本体の正面視で一部又は全部重なるだけでなく、
    前記第1の磁気センサ、前記磁性体及び前記第1の磁石のそれぞれが、前記冷蔵庫本体の正面視で一部又は全部重なることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記回転式シキリ部は、前記正面部材の後方側にヒータと温度センサとを有することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫
JP2015005485A 2015-01-15 2015-01-15 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP6334418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005485A JP6334418B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005485A JP6334418B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016130614A JP2016130614A (ja) 2016-07-21
JP6334418B2 true JP6334418B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56415930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005485A Expired - Fee Related JP6334418B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6334418B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019020003A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
CN111936807B (zh) * 2018-04-02 2022-02-18 三菱电机株式会社 制冷冰箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241337A (en) * 1979-03-29 1980-12-23 General Electric Company Appliance door position sensor arrangement
JPH03105189A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP3199390B2 (ja) * 1991-01-29 2001-08-20 松下冷機株式会社 観音開き式扉装置
JPH06300422A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫の扉装置
JPH07127967A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Sharp Corp 冷蔵庫等の扉装置
JP4969538B2 (ja) * 2008-09-09 2012-07-04 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5948601B2 (ja) * 2012-02-02 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP5909636B2 (ja) * 2011-12-09 2016-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2013160421A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Sharp Corp 冷蔵庫
JP2014020571A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014020572A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014043972A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toshiba Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016130614A (ja) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2639533B1 (en) Refrigerator with sealing members disposed at end portions of a rotating bar.
US10197327B2 (en) Refrigerator and basket assembly thereof
KR20080086279A (ko) 냉장고
US20180073800A1 (en) Refrigerator
JP6334418B2 (ja) 冷蔵庫
JP5897635B2 (ja) 冷蔵庫
US20190128596A1 (en) Door sensor for refrigeration appliances
WO2010016196A1 (ja) 冷蔵庫
JP5948601B2 (ja) 冷蔵庫
JP6795997B2 (ja) 冷蔵庫
JP6305251B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008107045A (ja) 冷蔵庫
JP6851503B2 (ja) 冷蔵庫
JP5300647B2 (ja) 冷蔵庫
JP6798832B2 (ja) 冷蔵庫
JP6719646B2 (ja) 冷蔵庫
JP6830760B2 (ja) 冷蔵庫
JP2018004199A (ja) 冷蔵庫
WO2018003549A1 (ja) 冷蔵庫
JP2019020003A (ja) 冷蔵庫
JP7043287B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2018044756A (ja) 冷蔵庫
KR102471322B1 (ko) 냉장고
JP7133605B2 (ja) 冷蔵庫
JP7079063B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees