JP6330537B2 - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6330537B2
JP6330537B2 JP2014144177A JP2014144177A JP6330537B2 JP 6330537 B2 JP6330537 B2 JP 6330537B2 JP 2014144177 A JP2014144177 A JP 2014144177A JP 2014144177 A JP2014144177 A JP 2014144177A JP 6330537 B2 JP6330537 B2 JP 6330537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
traveling
collision
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014144177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016021125A (ja
Inventor
茂裕 武藤
茂裕 武藤
潔 鶴見
潔 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014144177A priority Critical patent/JP6330537B2/ja
Priority to US15/323,446 priority patent/US10421451B2/en
Priority to PCT/JP2015/003238 priority patent/WO2016009600A1/ja
Publication of JP2016021125A publication Critical patent/JP2016021125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330537B2 publication Critical patent/JP6330537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18154Approaching an intersection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0145Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for active traffic flow control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2756/00Output or target parameters relating to data
    • B60W2756/10Involving external transmission of data to or from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、自車位置検出手段により検出された自車両の位置と、道路地図データ記憶手段に記憶された道路地図データとを用いて、自車両の運転支援を行うための運転支援装置に関する。
車両(自動車)に搭載される運転支援装置として、自車両及び他車両(二輪車、四輪車)の位置、進行方向及び速度、地図情報等に基づいて、交差点における自車両と他車両との衝突予測を判定し、通知するシステムが考えられている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、図5(a)に示すように、自車両Aの位置や進行方向の車両情報、及び、道路地図情報に基づき、自車両Aの通過が予測される交差点Cが特定されると、衝突可能性のある他車両B1、B2が存在する判定対象エリアT1、T2が設定されると共に、衝突が起こり得る基準点P1、P2が設定される。
そして、通信により得られた判定対象エリアT1、T2内の他車両B1、B2の進行方向が、基準点P1、P2に向かっている場合には、自車両A及び他車両B1、B2が各基準点P1、P2に到達する時間を計算して衝突予測が判定される。衝突が予測されると判定された場合には、表示及び音声により運転者に報知される。これと共に、他車両B1、B2に対しても衝突予測情報が送信される。これにより、自車両A及び他車両B1、B2の運転者に注意喚起がなされるのである。
特開2013−125337号公報
しかしながら、上記従来技術では、車両A、B1、B2の進行方向が、設定された基準点P1、P2に向いているかどうかで、衝突予測の判断を行っている。そのため、例えば図5(b)に示すような、自車両Aが走行するメインの道路R1に対し、側方から合流するような道路R2の形状(鈍角的に曲がりながら或いは曲線的にカーブしながらつながる)である場合、他車両Bが交差点Cに進入する直前になって(エリアT1)、やっと進行方向が基準点P1に向いていると判断されるといった不具合が生ずる。
このように、従来の運転支援システムでは、道路地図データを利用して他車両との衝突の虞を判定することができながらも、衝突予測の確実性に関して、十分な精度が得られるとは言えなかった。尚、上記従来の運転支援システムでは、衝突のタイミングを計算する場合も、車両の速度に道路の幅員や制限速度などが考慮されておらず、きめ細かな衝突予測判定が行えない不具合もあった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、道路地図データを利用して他車両との衝突の虞を判定するものにおいて、判定の正確性を十分に高めることができる運転支援装置を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の運転支援装置(1)は、自車位置検出手段(4、10)により検出された自車両(A)の位置と、道路地図データ記憶手段(9)に記憶された道路地図データとを用いて、自車両(A)の運転支援を行うためのものであって、自車両(A)の周辺を走行している他車両(B)の走行情報を取得する他車両情報取得手段(6)と、前記自車両(A)の位置及び道路地図データに基づき、自車両(A)が走行している走行道路の走行方向先方の交差点を特定する交差点特定手段(2)と、前記道路地図データに基づき、前記交差点特定手段(2)により特定された前記走行道路中の特定交差点に対し車両の進入が可能につながる別の接続道路を抽出する道路抽出手段(2)と、前記他車両(B)の走行情報から、当該他車両(B)が前記接続道路を前記特定交差点に進入する方向に走行しているかどうかを検出する他車両検出手段(2)と、前記他車両検出手段(2)により前記特定交差点に進入する方向に走行している他車両(B)が検出された場合に、当該他車両(B)と自車両(A)との衝突の虞を判定する判定手段(2)と、前記判定手段(2)により衝突の虞があると判定されたときにその衝突の回避のための処理を実行する支援手段(2)とを備えると共に、前記他車両検出手段(2)は、前記接続道路の近傍に位置する他車両(B)に対し、ポリゴンの設定により内外判定を行うスクリーニング処理を行い、前記ポリゴンの内側と判断された他車両(B)について、当該接続道路を走行しているかどうかの判断を行うところに特徴を有する(請求項1の発明)。
これによれば、交差点特定手段(2)により、自車両(A)が走行している走行道路の走行方向先方の交差点が特定されると、道路抽出手段(2)により、特定交差点に対し車両の進入が可能につながる別の接続道路が抽出される。次に、他車両情報取得手段(6)によって取得された他車両(B)の走行情報から、他車両検出手段(2)により、当該他車両(B)が前記接続道路を特定交差点に進入する方向に走行しているかどうかが検出される。そして、特定交差点に進入する方向に走行している他車両(B)が検出された場合に、判定手段(2)により、該他車両(B)と自車両(A)との衝突の虞が判定され、衝突の虞があると判定されたときには、支援手段(2)により、その衝突の回避のための処理が実行される。
この場合、道路抽出手段(2)により接続道路が抽出された上で、他車両検出手段(2)により、他車両(B)の走行情報から当該他車両(b)がその接続道路を特定交差点に向かって走行中かどうかが検出される。これにて、衝突の判定の対象となる他車両(B)が、走行方向が特定交差点に向いているかによって判断されるのではなく、接続道路を走行しているかどうかにより抽出されるので、当該他車両(B)が特定交差点に進入する直前でなくとも、衝突の虞の判定が可能となる。道路地図データを用いるので、立体交差、一方通行等における誤判断も防止することができる。この結果、道路地図データを利用して他車両(B)との衝突の虞を判定するものにおいて、判定の確実性を高めることができ、ひいては、衝突の回避のための処理を適切に実行することが可能となる。
本発明の一実施例を示すもので、運転支援装置の電気的構成を概略的に示すブロック図 運転支援処理部が実行する衝突予測の処理の手順を示すフローチャート 特定交差点部分の道路形状の一例を示す図 基準位置の異なる設定の例(a)、(b)や衝突の判定にレーン情報を考慮する例(c)を説明するための図 従来例を示すもので、衝突予測の手法を説明するための図(a)及び道路形状の異なる場合を示す図(b)
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1から図3を参照しながら説明する。本実施例に係る運転支援装置1は、例えば自動車(四輪車)からなる自車両A1(図3参照)に搭載される。図1は、運転支援装置1の電気的構成を概略的に示している。本実施例においては、この運転支援装置1は、車載ナビゲーション装置を含んで(連携可能に)構成される。
図1に示すように、運転支援装置1は、コンピュータを主体として構成された運転支援制御部2を備えて構成される。運転支援制御部2は、例えばCAN(Car Area Network)等の車内LAN3を介して、ナビ制御部4、車両制御部5、無線通信装置6、表示部7、音声出力部8、地図データベース9、センサ部10等と相互に接続されている。前記センサ部10は、GPS受信機11、車速センサ12、方位センサ13、ジャイロセンサ14等を含んでいる。
前記表示部7は、例えばカラー表示可能な液晶表示器等から構成され、インストルメントパネル(或いはメータ部)等のドライバの視認可能な位置に設けられている。この表示部7の画面には、例えば、メニュー画面や各種インフォメーション(メッセージ)、ナビゲーション機能使用時の地図画面などが表示される。前記音声出力部8は、スピーカ等を含んで構成され、楽曲やガイド音声などの出力を行う。
前記ナビ制御部4は、コンピュータを主体として構成されており、ROM等に記憶されているプログラムに従ってナビゲーション処理を実行する。このとき、ナビ制御部4は、前記センサ部10の各センサ信号に基づいて、自車両Aの現在位置(絶対位置)、進行方向、速度や走行距離、現在時刻等を検出するようになっている。これにて、ナビ制御部4は、センサ部10等と共に位置検出手段として機能する。
前記地図データベース9は、例えば日本全土の道路地図データや、それに付随する、各種施設や店舗等の施設データ、マップマッチング用のデータ等を記憶し、道路地図データ記憶手段として機能する。前記道路地図データは、地図上の道路を、交差点等をノードとして複数の部分に分割し、各ノード間の部分をリンクとして規定したリンクデータとして与えられる。このリンクデータは、リンク固有のリンクID(識別子)、リンク長、リンクの始点,終点(ノード)の位置データ(経度,緯度)、角度(方向)データ、道路幅、道路種別、制限速度などのデータを含んで構成される。また、道路地図を表示部7の画面上に再生(描画)するためのデータも含まれている。
これにて、ナビ制御部4は、検出された自車両Aの位置を道路地図と共に表示部7の画面に表示するロケーション機能や、ユーザが指定した目的地までの推奨する経路を探索し、その経路を案内するルートガイダンス機能等を実行する。このとき、ロケーション機能を実現するにあたっては、自車両Aの位置を表示される電子地図上の道路に乗せるために、自車両Aの移動軌跡と道路地図データ中の道路形状とを誤差を考慮して比較照合し、現在走行中の道路を推測するマップマッチング処理が行われる。前記経路探索は、例えば周知のダイクストラ法を用いて行われる。前記経路案内は、周知のように、表示部7の画面表示と共に、音声出力部8により必要な案内音声を出力することにより行われる。
前記車両制御部5は、アクセル、ブレーキ、トランスミッション、ステアリング等を制御可能に構成され、後述するように、運転支援制御部2からの操作信号に基づいて、例えば、衝突の回避のために、ドライバの操作によらずに自動でブレーキを作動させたりすることができるようになっている。
前記無線通信装置6は、自車両Aの周辺(自車両Aの位置を中心とした所定半径(例えば半径300m)の円形領域内)を走行している他車両Bとの間で、車車間通信を行う。この車車間通信により、自車両Aの走行情報が他車両Bに送信されると共に、他車両Bの走行情報が受信(取得)される。このとき、前記走行情報としては、少なくとも車両の位置情報が含まれている。進行方向や速度の情報を含んでいても良い。従って、この無線通信装置6が、通信手段及び他車両情報取得手段として機能する。尚、車車間通信により取得した他車両Bの位置情報は、走行支援制御部2において、時刻情報と関連付けられて記憶され、他車両Bの時間経過に伴う走行軌跡情報が生成されるようになっている。
また、前記無線通信装置6は、図示しない路側機(ITSスポット路側機や光ビーコン路側機等)を介して情報センタ15との間で通信を行う。この場合、前記無線通信装置6により、自車両Aの走行履歴等の情報(プローブ情報)が情報センタ15に送信され、これと共に、情報センタ15から最新の道路交通情報(渋滞、事故、工事、車線規制、交通規制などの情報)等を受信するようになっている。
さて、運転支援制御部2は、前記ナビ制御部4により検出された自車両Aの位置と地図データベース9に記憶された道路地図データとを用いて、自車両Aの運転支援、この場合衝突予測を行う。即ち、後の作用説明(フローチャート説明)でも述べるように、運転支援制御部2は、自車両Aの位置及び道路地図データに基づき、図3に例示するように、自車両Aが走行している走行道路R1の走行方向先方の交差点(特定交差点)Cを特定し、特定交差点Cに対し車両の進入が可能につながる別の接続道路R2を抽出する。
次に、運転支援制御部2は、他車両Bの走行情報(走行軌跡情報)から当該他車両Bが前記接続道路R2を前記特定交差点Cに進入する方向に走行しているかどうかを検出し、特定交差点Cに進入する方向に走行している他車両Bが検出された場合に当該他車両Bと自車両Aとの衝突の虞を判定する。そして、衝突の虞があると判定されたときにその衝突の回避のための処理を実行するようになっている。従って、運転支援制御部2が、交差点特定手段、道路抽出手段、他車両検出手段、判定手段、支援手段として機能する。
より具体的には、運転支援制御部2は、他車両Bが接続道路R2を特定交差点Cに進入する方向に走行しているかどうかを検出するに当たって、車車間通信により得られた他車両Bの走行情報(時刻毎の位置情報)から走行軌跡情報を生成し、接続道路R2の道路形状データとのマップマッチングを行って他車両Bが接続道路R2を走行しているかどうかを判断(検出)する。またこのとき、他車両Bの検出にあたり、接続道路R2の近傍に位置する他車両Bに対し、道路幅員の幅のポリゴンの設定により内外判定を行うスクリーニング処理を行い、ポリゴンの内側に位置する判断された他車両Bについてのみ、当該接続道路R2を走行しているかどうかの判断を行う。
そして、運転支援制御部2は、衝突の虞を判定するにあたり、特定交差点C部分に設定される基準位置Pまでの距離と車両の速度とに基づいて、自車両A及び他車両Bが前記基準位置Pに到達するタイミングを計算することにより、衝突の虞を判定する。この計算にあたっては、接続道路R2の幅員又は制限速度の情報を考慮して他車両Bの速度を設定するようになっている。
更に、運転支援制御部2は、衝突の虞があると判定されたときに、その衝突の回避のための支援処理として、表示部7の表示による注意、表示部7の表示及び音声出力部8の音声出力による警告、車両制御部5により自車両Aに強制的にブレーキをかける強制停止等が実行される。このとき、自車両Aの特定交差点C(基準位置P)までの距離に応じて、距離が長い方から、注意、警告、強制停止の支援処理が実行される。また本実施例では、衝突の回避のための支援処理として、車車間通信により衝突の虞のある他車両Bに対する通知も併せて実行される。
次に、上記構成の作用について、図2、図3も参照して述べる。図2のフローチャートは、運転支援制御部2が実行する、運転支援(衝突予測)の処理手順を概略的に示している。また、図3は、上記のように、衝突予測の対象となる特定交差点C部分の道路形状を概略的に示している。ここでは、図3に示すように、自車両Aが、走行道路R1を所定方向(矢印F方向)に走行しており、先方に、接続道路R2が合流形態に接続する特定交差点Cが存在し、その接続道路R2を他車両Bが走行している場合を、具体例としながら説明する。
図2のフローチャートにおいて、まずステップS1では、自車両Aの現在位置及び道路地図データから、自車両Aの走行道路R1の先方(自車量Aから所定距離(例えば300m)内)の交差点Cを特定することが行われる。このとき、所定距離先までの複数の交差点Cを順に特定しても良い。ステップS2では、道路地図データから、特定された特定交差点Cに対し、車両が進入可能に接続する、走行道路R1とは別の接続道路R2が抽出されると共に、その接続道路R2の属性(制限速度や幅員)のデータが取得される。
ステップS3では、車車間通信により得られた周辺を走行する他車両Bの走行情報から、各他車両Bの走行軌跡情報Lが生成される。尚このとき、自車両Aの周辺(半径300mの円内)に複数の他車両Bが存在する場合には、クリーニング処理を行って接続道路R2近くの他車両Bを予め選別し、選別された他車両Bに関して特定交差点C(基準位置P)に近いものから順に処理を行う。
次のステップS4では、他車両Bの走行軌跡情報から、当該他車両Bが走行している道路が、上記接続道路R2かどうかが判断(検出)される。他車両Bが接続道路R2を走行しているかどうかの判断は、上述のように、他車両Bの走行軌跡情報L(図3参照)と、接続道路R2の道路形状データ(図3に細い点線で示す)とのマップマッチングを行うことにより行われる。ステップS5では、接続道路R2を走行している他車両Bが存在しているかどうかの判断がなされ、接続道路R2を走行している他車両Bが存在しない場合には(ステップS5にてNo)、ステップS3からの処理が繰返される。
これに対し、接続道路R2を走行している他車両Bが存在する場合には(ステップS5にてYes)、ステップS6に進む。ステップS6では、他車両Bの現在位置と道路地図データとから、他車両Bの特定交差点Cに設定される基準位置Pまでの残りの距離が算出される。次のステップS7では、前記他車両Bと自車両Aとが特定交差点Cにおいて衝突の虞があるかどうかが判定される。
この衝突の虞の判定は、他車両Bの基準位置Pまでの残りの距離と他車両Bの速度とから計算された基準位置Pへの到達時刻と、自車両Aの基準位置Pへの到達予測時刻とを比較し、到達時刻の差がしきい値以内かどうかを判定することにより行われる。このときの計算に用いる他車両Bの速度としては、他車両Bの実際の速度であっても良いが、接続道路R2の制限速度や車幅を考慮して予測しても良い。衝突の虞があると判定されなかった場合には(ステップS7にてNo)、ステップS3に戻る。図示はされていないが、ステップS3〜S7の処理は、対象となる他車両Bがなくなるまで繰返される。
そして、衝突の虞があると判定された場合には(ステップS7にてYes)、ステップS8に進み、衝突の回避のための処理が実行される。このときの処理として、自車両Aから特定交差点C(基準位置P)までの距離が例えば100mを越えている場合には、表示部7の表示による注意を行う。また、その距離が30mを超えて100m以内であれば、表示部7の表示及び音声出力部8の音声出力による警告を行う。そして、その距離が30m以内であるときには、車両制御部5により自車両Aに強制的にブレーキをかける強制停止等が実行される。本実施例では、衝突の回避のための支援処理として、車車間通信により、衝突の虞のある他車両Bに対する通知も併せて実行される。
このように本実施例の運転支援装置1によれば、衝突予測を行うにあたり、特定交差点Cに接続する接続道路R2を抽出した上で、他車両Bの走行情報から当該他車両Bがその接続道路R2を特定交差点Cに向かって走行中かどうかを検出するように構成した。これにて、衝突の判定の対象となる他車両Bが、走行方向が特定交差点に向いているかによって判断されるのではなく、接続道路R2を走行しているかどうかにより抽出されるので、当該他車両Bが特定交差点Cに進入する直前でなくとも、衝突の虞の判定が可能となる。道路地図データを用いるので、立体交差、一方通行等における誤判断も防止することができることは勿論である。
この結果、本実施例によれば、道路地図データを利用して他車両Bとの衝突の虞を判定するものにおいて、判定の確実性を高めることができ、ひいては、衝突の回避のための処理を適切に実行することが可能となるという優れた効果を奏する。
特に本実施例では、周辺の他車両Bの走行情報を取得するに当たり、無線通信装置6によって他車両Bとの間で車車間通信を行い、走行情報として少なくとも位置情報を取得する構成とした。これにより、他車両Bにおいて、同等の地図データを備えない(地図の互換性がない)ものであっても適用でき、他社のシステムに依存しないので広く適用が可能となる。他車両Bにおける処理の負荷を小さく済ませ、情報センタ15で車両の走行情報を集約する等の必要もないので、通信の効率化も可能となる。しかも、取得した他車両Bの位置情報から走行軌跡Lの情報を生成し、道路形状データとマップマッチングすることにより、他車両Bが接続道路R2を走行しているかどうかの正確な判断が可能となる。
また、接続道路R2を走行する他車両Bを検出するにあたり、接続道路R2の近傍に位置する他車両Bに対し、ポリゴンの設定により内外判定を行うスクリーニング処理を行い、ポリゴンの内側と判断された他車両Bについて、接続道路R2を走行しているかどうかの判断を行うようにしたので、周辺に複数の他車両Bが存在する場合でも、予め衝突予測の対象となる他車両Bを選別することができ、処理の負荷を低減することができる。
更に本実施例では、自車両Aと他車両Bとの衝突の虞を判定するにあたり、特定交差点C部分に設定される基準位置Pまでの距離と車両の速度とに基づいて、自車両A及び他車両Bが基準位置Pに到達するタイミングを計算するようにしたので、基準位置Pまでの距離と車両の速度とに基づいて、十分な確かさで衝突の虞を判定することが可能となる。またその計算の際に、接続道路R2の幅員又は制限速度の情報を考慮して他車両Bの速度を設定するようにしたので、基準位置Pに到達するタイミングの計算の正確性をより高めることができる。
そして、本実施例では、衝突の虞がある場合の支援処理として、複数種類の支援処理(例えば注意、警告、強制停止など)のなかから、自車両Aの特定交差点C(基準位置P)までの距離に応じた支援処理を実行するようにしたので、緊急性に応じた処理を行うことができ、無駄なく効果的な処理を行うことができる。しかも、衝突の回避のための処理として、衝突の虞のある他車両Bに対する通知を含ませるようにしたので、自車両Aと同等の運転支援装置を備えない他車両B(二輪車を含む)においても、同様に衝突の警告などを行うことができ、より安全性を高めることができる。
尚、上記実施例では、特定交差点Cの中央付近に基準位置Pを設定するようにしたが、特定交差点Cにおける道路の接続形態を考慮して、基準位置Pを設定することができる。例えば、図4(a)に示すように、基準位置Pを、他車両Bから見て特定交差点Cの入口部分に設定しても良い。
また、図4(b)に示すように、走行道路R1と接続道路R2とが接続する交差点C部分に比較的長い合流路R3が設けられている場合には、図に矢印a〜矢印dで示すように、他車両Bの合流のための走行軌跡は様々となる。このような場合には、例えば情報センタ15からプローブ情報を得て、実際に車両の走行が最も多い軌跡部分(例えば矢印c部分)に、基準位置Pを設定することができる。これにより、実際に衝突の虞のある位置に基準位置Pを設定することが可能となり、判定の正確性をより高めることができる。
また、上記実施例では特に説明しなかったが、衝突の虞を判定するにあたり、自車両A及び他車両Bが走行している道路のレーン情報を考慮することができる。この場合、図4(c)に示すように、走行道路R1の合流位置以降に複数のレーンが存在する場合、自車両Aが走行しているレーンL1と合流する他車両Bが走行するレーンL2とが異なれば、衝突の虞はなくなる。このように、走行道路R1に複数のレーンが存在する場合、自車両A或いは他車両Bが走行しているレーンによっては、衝突の虞の有無が大きく異なってくるので、レーン情報を考慮することにより、衝突の虞の判定の正確性をより高めることができる。
その他、運転支援装置や、カーナビゲーション装置(車両の全体のシステム)のハードウエア構成やソフトウエア構成などについても種々の変形が可能である。また、車車間通信によって他車両Bの情報を得るのでなく、情報センタ15において集約した他車両Bの走行情報を路車間通信により得られるように構成しても良い等、本発明は上記し且つ図面に示した実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
図面中、1は運転支援装置、2は運転支援制御部(交差点特定手段、道路抽出手段、他車両検出手段、判定手段、支援手段)、4はナビ制御部(自車位置検出手段)、5は車両制御部、6は無線通信装置(通信手段、他車両情報取得手段)、7は表示部(報知手段)、8は音声出力部、9は地図データベース(道路地図データ記憶手段)、10はセンサ部(自車位置検出手段)、Aは自車両、Bは他車両を示す。

Claims (9)

  1. 自車位置検出手段(4、10)により検出された自車両(A)の位置と、道路地図データ記憶手段(9)に記憶された道路地図データとを用いて、自車両(A)の運転支援を行うための運転支援装置(1)であって、
    自車両(A)の周辺を走行している他車両(B)の走行情報を取得する他車両情報取得手段(6)と、
    前記自車両(A)の位置及び道路地図データに基づき、自車両(A)が走行している走行道路の走行方向先方の交差点を特定する交差点特定手段(2)と、
    前記道路地図データに基づき、前記交差点特定手段(2)により特定された前記走行道路中の特定交差点に対し車両の進入が可能につながる別の接続道路を抽出する道路抽出手段(2)と、
    前記他車両(B)の走行情報から、当該他車両(B)が前記接続道路を前記特定交差点に進入する方向に走行しているかどうかを検出する他車両検出手段(2)と、
    前記他車両検出手段(2)により前記特定交差点に進入する方向に走行している他車両(B)が検出された場合に、当該他車両(B)と自車両(A)との衝突の虞を判定する判定手段(2)と、
    前記判定手段(2)により衝突の虞があると判定されたときにその衝突の回避のための処理を実行する支援手段(2)とを備えると共に、
    前記他車両検出手段(2)は、前記接続道路の近傍に位置する他車両(B)に対し、ポリゴンの設定により内外判定を行うスクリーニング処理を行い、前記ポリゴンの内側と判断された他車両(B)について、当該接続道路を走行しているかどうかの判断を行うことを特徴とする運転支援装置。
  2. 前記他車両情報取得手段は、周辺の他車両との間で車車間通信を行う通信手段を含み、前記他車両の走行情報として少なくとも位置情報を取得することを特徴とする請求項1記載の運転支援装置。
  3. 前記判定手段は、前記特定交差点部分に設定される基準位置までの距離と車両の速度とに基づいて、自車両及び他車両が前記基準位置に到達するタイミングを計算することにより、衝突の虞を判定することを特徴とする請求項1又は2記載の運転支援装置。
  4. 前記判定手段は、前記接続道路の幅員又は制限速度の情報を考慮して前記他車両の速度を設定することを特徴とする請求項3記載の運転支援装置。
  5. 前記判定手段は、前記特定交差点における道路の接続形態を考慮して前記基準位置を設定すると共に、複数の基準位置が設定可能な道路接続形態である場合には、実際の車両の走行頻度が最も高い走行軌跡部分に基準位置が設定されることを特徴とする請求項3又は4記載の運転支援装置。
  6. 前記判定手段は、衝突の虞を判定するにあたり、自車両及び他車両が走行している道路のレーン情報を考慮することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の運転支援装置。
  7. 前記支援手段は、複数種類の支援処理のなかから、自車両の前記特定交差点までの距離に応じた支援処理を実行することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の運転支援装置。
  8. 前記支援手段による支援処理は、自車両の前記特定交差点までの距離が長い方から、表示による注意、音声出力による警告、自車両の強制停止を含んでいることを特徴とする請求項7記載の運転支援装置。
  9. 前記支援手段が実行する衝突の回避のための処理には、衝突の虞のある他車両に対する通知を含み、自車両と同等の運転支援装置を備えない二輪車を含む他車両にも通知を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の運転支援装置。
JP2014144177A 2014-07-14 2014-07-14 運転支援装置 Active JP6330537B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144177A JP6330537B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 運転支援装置
US15/323,446 US10421451B2 (en) 2014-07-14 2015-06-26 Driving assistance apparatus
PCT/JP2015/003238 WO2016009600A1 (ja) 2014-07-14 2015-06-26 運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014144177A JP6330537B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021125A JP2016021125A (ja) 2016-02-04
JP6330537B2 true JP6330537B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55078114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144177A Active JP6330537B2 (ja) 2014-07-14 2014-07-14 運転支援装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10421451B2 (ja)
JP (1) JP6330537B2 (ja)
WO (1) WO2016009600A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6308233B2 (ja) * 2016-02-29 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
KR101826408B1 (ko) * 2016-03-03 2018-03-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 차량
US10106156B1 (en) 2016-04-27 2018-10-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for reconstruction of a vehicular crash
US10351133B1 (en) 2016-04-27 2019-07-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for reconstruction of a vehicular crash
JP2018036958A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社日立製作所 交通管制支援システム
EP3552161A4 (en) 2016-12-06 2019-10-16 Nissan North America, Inc. GENERATION OF SOLUTION DATA FOR AUTONOMOUS VEHICLES FOR NEGOTIATING PROBLEMS
MX2019009397A (es) 2017-02-10 2019-12-05 Nissan North America Inc Gestion operacional de vehiculo autonomo que incluye operar una instancia de modelo de proceso de decision de markov parcialmente observable.
JP6678609B2 (ja) * 2017-03-01 2020-04-08 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および移動体
US10289115B2 (en) * 2017-06-01 2019-05-14 Aptiv Technologies Limited Automated vehicle map localization based on observed geometries of roadways
AU2018307660B2 (en) * 2017-07-28 2022-07-14 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment
CN109389864A (zh) * 2017-08-09 2019-02-26 湖南大学 一种车辆相对定位及碰撞预警方法
US10429846B2 (en) * 2017-08-28 2019-10-01 Uber Technologies, Inc. Systems and methods for communicating intent of an autonomous vehicle
US20200284594A1 (en) * 2017-10-03 2020-09-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and navigation system
JP6661222B2 (ja) * 2017-10-12 2020-03-11 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US11702070B2 (en) 2017-10-31 2023-07-18 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle operation with explicit occlusion reasoning
CN111629945B (zh) * 2017-11-30 2022-04-26 日产北美公司 自主车辆运行管理场景
JP6911739B2 (ja) * 2017-12-13 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US11874120B2 (en) 2017-12-22 2024-01-16 Nissan North America, Inc. Shared autonomous vehicle operational management
US11086320B2 (en) * 2018-05-23 2021-08-10 Qualcomm Incorporated Wireless communications between vehicles
JP2019215779A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の走行支援システム
USD924256S1 (en) 2019-08-21 2021-07-06 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Display screen or portion thereof with a gaming machine interface
US11635758B2 (en) 2019-11-26 2023-04-25 Nissan North America, Inc. Risk aware executor with action set recommendations
US11899454B2 (en) 2019-11-26 2024-02-13 Nissan North America, Inc. Objective-based reasoning in autonomous vehicle decision-making
US11613269B2 (en) 2019-12-23 2023-03-28 Nissan North America, Inc. Learning safety and human-centered constraints in autonomous vehicles
US11714971B2 (en) 2020-01-31 2023-08-01 Nissan North America, Inc. Explainability of autonomous vehicle decision making
US11398156B2 (en) * 2020-02-04 2022-07-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Ramp merging assistance
JP2021140345A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 本田技研工業株式会社 車両用制御装置、プログラムおよび車両用制御方法
US11782438B2 (en) 2020-03-17 2023-10-10 Nissan North America, Inc. Apparatus and method for post-processing a decision-making model of an autonomous vehicle using multivariate data
US12017645B1 (en) * 2020-11-24 2024-06-25 Zoox, Inc. Controlling merging vehicles
JP2022108049A (ja) 2021-01-12 2022-07-25 本田技研工業株式会社 車両制御システム
JP7533284B2 (ja) 2021-03-02 2024-08-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびシステム
DE102021109425B3 (de) * 2021-04-15 2022-07-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4116681B2 (ja) * 1996-07-11 2008-07-09 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 最適経路探索方法
JP4287170B2 (ja) * 2003-03-07 2009-07-01 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図データ処理装置
JP4735346B2 (ja) * 2006-03-09 2011-07-27 株式会社豊田中央研究所 運転支援装置及び運転支援システム
DE602007003047D1 (de) 2006-05-30 2009-12-17 Mazda Motor Fahrassistent für ein Fahrzeug
JP5082349B2 (ja) * 2006-09-05 2012-11-28 マツダ株式会社 車両用運転支援システム
JP4650899B2 (ja) 2006-10-13 2011-03-16 三菱電機株式会社 安全支援情報提供車載システム
JP4929997B2 (ja) * 2006-11-15 2012-05-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置
JP4767930B2 (ja) * 2007-09-12 2011-09-07 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP4939564B2 (ja) 2009-03-23 2012-05-30 本田技研工業株式会社 車両用情報提供装置
JP5482323B2 (ja) 2010-03-12 2014-05-07 株式会社豊田中央研究所 運転支援装置及びプログラム
JP2012226624A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Mitsubishi Motors Corp 運転支援装置
JP5874368B2 (ja) 2011-12-13 2016-03-02 スズキ株式会社 移動体支援システム
JP6001852B2 (ja) * 2011-12-22 2016-10-05 三洋テクノソリューションズ鳥取株式会社 移動体通信装置
JP5988724B2 (ja) 2012-06-20 2016-09-07 三菱電機株式会社 運転支援システム、運転支援装置および携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
US10421451B2 (en) 2019-09-24
WO2016009600A1 (ja) 2016-01-21
US20170137025A1 (en) 2017-05-18
JP2016021125A (ja) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330537B2 (ja) 運転支援装置
US10126751B2 (en) Lane change support device
JP5233816B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
US10017111B2 (en) Driver assistance system and method for avoiding collisions
JP6565480B2 (ja) 運転支援装置、コンピュータプログラム及び運転支援システム
JP2006072830A (ja) 運転支援システム及び運転支援モジュール
JP2009230377A (ja) 車両用運転支援装置
US11661061B2 (en) Method and device for assisting a driver in a vehicle
JP6520689B2 (ja) 運転支援装置
JP2006293615A (ja) 車両の追い越し支援装置
JP4924320B2 (ja) 衝突防止支援車載器
KR20220030232A (ko) 신호 위반 차량 경고 장치 및 그 방법
JP6492920B2 (ja) 経路情報提供装置及び経路情報提供方法
JP5026237B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5924395B2 (ja) 周辺車両情報通知装置
KR101735080B1 (ko) 주행 구간 내 위험 정보 알람 시스템 및 방법
JP2016062443A (ja) 運転支援装置
JP2005174059A (ja) ナビゲーション情報提供システム
JP6520697B2 (ja) 交通支援システム、センタ、検出装置、路側中継機、車載通信装置、車車間通信機、及び、路側表示器
JP2006317317A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2008197703A (ja) 車両の情報提供装置
JP5272902B2 (ja) 車両走行支援装置および車両走行支援方法
JP6195293B2 (ja) 電子装置、道路交通情報表示方法および道路交通情報表示プログラム
JP6778898B2 (ja) 逆走判定方法およびそれを利用した逆走判定装置、プログラム
JP2020180870A (ja) 自動車及び自動車運転支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6330537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250