JP6328598B2 - 同期電動機の永久磁石回転子 - Google Patents

同期電動機の永久磁石回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP6328598B2
JP6328598B2 JP2015207789A JP2015207789A JP6328598B2 JP 6328598 B2 JP6328598 B2 JP 6328598B2 JP 2015207789 A JP2015207789 A JP 2015207789A JP 2015207789 A JP2015207789 A JP 2015207789A JP 6328598 B2 JP6328598 B2 JP 6328598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
permanent magnet
rotor
magnet
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015207789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079570A (ja
Inventor
彰 西福元
彰 西福元
秀年 三ツ井
秀年 三ツ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2015207789A priority Critical patent/JP6328598B2/ja
Priority to US15/290,017 priority patent/US10312757B2/en
Priority to DE102016119891.9A priority patent/DE102016119891A1/de
Priority to CN201610916428.XA priority patent/CN106877536B/zh
Publication of JP2017079570A publication Critical patent/JP2017079570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328598B2 publication Critical patent/JP6328598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、同期電動機の永久磁石回転子(以下、ロータと略称する。)に関する。
同期電動機のロータとしては、一般に、ラジアル型ロータと表面磁石型ロータのうちのいずれかが使用されている。ラジアル型ロータは、ヨークを成すロータコアと永久磁石とを円周方向に交互に順次配置してなる。一方、表面磁石型ロータは、複数の永久磁石を円筒形のロータコアの外周面に円周方向に順次貼付けてなる。
前述のようなロータの永久磁石には、ロータの回転に伴う遠心力と、ロータの周囲に配置されるステータの磁界に起因する磁気吸引力とがロータの径方向外側に作用する。したがって、特に表面磁石型ロータにおいては、前述のような遠心力と磁気吸引力とが永久磁石に長時間作用したとしても、永久磁石がロータコアの外周面から剥離しないように永久磁石を固定しておく必要がある。
そのため、表面磁石型ロータにおいては、従前より、図6〜図8に示されるような永久磁石の固定方法が提案されている。図6〜図8はそれぞれ従来の方法1〜3に係るロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。特に、これらの図はロータコアに対する永久磁石の固定構造をロータの回転軸に沿った方向から見た図である。
図6に示される従来の方法1においては、複数の永久磁石101の各々を樹脂または接着剤102によってロータコア103の外周面に接着および固定している。
図7に示される従来の方法2においては、複数の永久磁石101の各々をロータコア103の外周面に順次配置しつつ、ガラスクロスなどの絶縁テープ104をロータコア103の外周に巻回する。それにより、各永久磁石101をロータコア103と絶縁テープ104との間に挟んで固定する。
図8に示される従来の方法3においては、永久磁石101の両側面をテーパ状に形成し、永久磁石101の両側面に密着して係合する逆テーパ状の複数の係合部105をロータコア103の外周面に順次設けることにより、楔効果を用いて各永久磁石101を固定する。
また、前述のようなロータを備える同期電動機は工作機械の送り軸などに多く採用される。電動機の回転の滑らかさが工作機械の加工精度に大きく影響するため、電動機のコギング力がより小さくなるようにロータを設計することが求められている。
表面磁石型ロータにおいて前述のコギング力を低減させるためには、ステータの内周面に対向する永久磁石の表面に適切な曲面を形成する必要がある。
一般に、前述のように設計された永久磁石の場合は、特許文献1、特許文献2および特許文献3などに開示されるように、ロータコアの周方向における永久磁石の中央部から端部に向かうにつれて厚み寸法が小さくなっている(図6〜図8には示されていない。)。
さらに、特許文献1、特許文献2および特許文献3などには、各永久磁石を挟むように配置されていてロータコアからロータコアの径方向外側に突出する複数の突出部(図6〜図8には示されていない。)が開示されている。そして、当該突出部は、永久磁石をロータコアから剥離させないために、ロータコアの周方向における永久磁石の端部に密に係合する形状を有している。
特開平09−205747号公報 再公表2006−008964号公報 特開2015−122842号公報
しかしながら、前述のように永久磁石の厚み寸法をロータコアの周方向における永久磁石の中央部から端部に向かうにつれて小さくした場合には、永久磁石の端部に近いほどパーミアンス係数および減磁耐量が減少する。その結果、永久磁石にロータコアの周方向に亘って同一の減磁界が負荷された場合でも、永久磁石の端部の方が永久磁石の中央部よりも減磁しやすい、という問題が生じる。
また、前述のように突出部を永久磁石の端部に密に係合させた形状にすると、当該永久磁石の端部のパーミアンス係数および減磁耐量が極端に増大してしまうため、コギング力を低減させるのが困難となる。
以上のことより、表面磁石型ロータについては、コギング力を低減することと、磁石端部の減磁耐量の減少を抑制することとをバランス良く実現させることが望まれている。
そこで本発明は、上述したような問題点に鑑み、コギング力の低減と磁石端部における減磁耐量の減少の抑制とをバランス良く実現することができる電動機の永久磁石回転子を提供することを目的とする。
本発明の第一態様によれば、円筒状のコアと、コアの外周面にコアの周方向に沿って順次配置された複数の磁石と、隣接する磁石どうしの間にそれぞれ配置された複数の突出部と、を備える、電動機の永久磁石回転子であって、
コアの径方向における磁石の厚みが、コアの周方向における磁石の中央部から磁石の端部に向かうにつれて小さくなっており、
突出部は、コアの外周面からコアの径方向の外側に突出する基部と、基部からコアの周方向に延在し、空間を介して磁石の端部を被覆する被覆部とを有し、
コアの径方向における空間の高さが基部から被覆部の先端に向かうにつれて縮小されるように、被覆部が形成されている、電動機の永久磁石回転子が提供される。
本発明の第二態様によれば、上記の第一態様の永久磁石回転子であって、
突出部は、磁石をコアの外周面に向けて押圧する押圧部を備える、回転子が提供される。
本発明の第一態様によれば、コアの径方向における磁石の厚みがコアの周方向における磁石の中央部から端部に向かうにつれて小さくなっていることにより、コギング力を低減することができる。このように磁石の厚みを変えてコギング力の低減を図ると、磁石の端部における減磁耐量は減少する。このため、第一態様においては、コアの外周面に突出部を設け、空間を介して磁石の端部を被覆する被覆部を突出部に設け、突出部の基部から離れるほどコアの径方向における空間の高さが縮小されるように被覆部を形成している。このことにより、コギング力を低減することと、磁石端部の減磁耐量の減少を抑制することとをバランス良く実現することができる。
本発明の第二態様によれば、磁石をコアの外周面に向けて押圧する押圧部を突出部に設けている。このことにより、ロータの回転に伴う遠心力と、ロータの周囲に配置されるステータによる磁気吸引力とが磁石に長時間作用しても、永久磁石をコアの外周面から剥離しないように保持することができる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれらの目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明確になるであろう。
一実施形態のロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。 一実施形態のロータの全体の断面構造を模式的に示した図である。 一実施形態のロータを構成するコアの一部を拡大して示した斜視図である。 一実施形態のロータにおける一つの永久磁石のパーミアンス係数の解析値を示す図である。 図1に示されたロータの断面構造の変形例を示した図である。 従来の方法1に係るロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。 従来の方法2に係るロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。 従来の方法3に係るロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の図面において、同じ部材には同じ参照符号が付けられている。そして、異なる図面において同じ参照符号が付されたものは同じ機能を有する構成要素であることを意味するものとする。また、理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。
図1は本発明の一実施形態のロータの一部の断面構造を拡大して示した図である。さらに図2は、本発明の一実施形態のロータの全体の断面構造を模式的に示した図である。特に、これらの図はロータコアに対する永久磁石の固定構造をロータの回転軸に沿った方向から見た図である。
図1および図2を参照すると、本実施形態のロータ10は、シャフト11に固定されたコア(鉄心)12と、コア12の外周面にコア12の周方向に沿って所定間隔で順次配置された複数の永久磁石13と、を備える。なお、本実施形態のロータ10は、同期電動機のロータとして使用される表面磁石型ロータ(いわゆるSPMロータ)である。
コア12は円筒形状を有している。そして、複数の永久磁石13は、N極とS極とが交互になるようにコア12の周方向に沿って順次配置されている。さらに、図2に示されるように円筒状のコア12の中央の穴部にシャフト11が圧入されている。
また、図1および図2に示されるように、前述のロータ10は、隣接する永久磁石13どうしの間にそれぞれ配置された複数の突出部14を備えている。
より具体的には、各突出部14は、コア12の外周面からコア12の径方向外側に突出する基部14aと、基部14aからコア12の周方向の両側に向かってそれぞれ延在する二つの被覆部14bとを有する。なお、本実施形態の突出部14は、図1および図2に示されるようにロータ10の回転軸に沿った方向から見て略T字形状を成している。
さらに、各被覆部14bは、図1に示されるように、コア12の周方向における永久磁石13の各端部13aを隙間、すなわち空間Sを介して覆っている。空間Sについては、図1における破線により囲まれた領域Pを参照されたい。
領域Pを見て分かるように、コア12の径方向における空間Sの高さが突出部14の基部14aから被覆部14bの先端に向かうにつれて縮小されるように、被覆部14bが形成されている。
前述のような空間Sは、永久磁石13の表面13bを凸曲面にすることにより形成される。特に本実施形態の永久磁石13については、コア12の径方向における永久磁石13の厚み寸法が、コア12の周方向における永久磁石13の中央部から端部13aに向かうにつれて小さくなっている。永久磁石13の表面13bの形状としては、例えば偏心円弧形状や、三角関数で定義された曲線形状などが挙げられる。
さらに、永久磁石13の底面13cはコア12の外周面に添うように形成されるとともに、樹脂、例えばエポキシ系の接着剤によりコア12の外周面に接着されている。各永久磁石13は一つの磁石により構成されているが、複数の磁石片により構成されていても構わない。
なお、前述のようなコア12は、複数枚の電磁鋼板(図示せず)を順次積層して作られている。各電磁鋼板は、環状部と、この環状部の外周部に周方向に沿って所定間隔で順次設けられていて環状部の径方向外側に突出する複数の突出片とからなる。各突出片は、鋼板のプレス抜き加工によって環状部と一体的に形成されている。さらに、このような電磁鋼板を順次積層しつつ複数の突出片を重ねることによって、前述したコア12とともに突出部14が一体的に形成されている。また、前述の電磁鋼板は、例えば珪素鋼板である。
図3は、上述したようなコア12の一部を拡大して示した斜視図であり、コア12の外周面における突出部14の配置例を説明するための図である。なお、図3は、前述のシャフト11や永久磁石13を図示せずに、コア12の一部のみを示している。
上述した実施形態においては、複数の突出部14はコア12の周方向に所定間隔で順次配置されているだけでなく、コア12の中心軸方向に沿った方向にも追加の突出部14’が突出部14のそれぞれに対応した位置に配置されていてもよい。例えば図3に示されるように、或る突出部14がコア12の中心軸方向におけるコア12の一端側に位置し、追加の突出部14’がコア12の他端側に突出部14に対応して位置していてもよい。
但し、本発明においては、コア12の中心軸方向に沿った方向に配置すべき突出部14と追加の突出部14’のそれぞれの位置や数は図3に示された態様の位置や数に限定されない。例えば、追加の突出部14’を設けずに、各々の突出部14をコア12の中心軸方向に沿った方向に十分に長い長さを有する一つの部材により構成してもよい。
次に、本実施形態のロータ10の構成に基づく効果を説明する。
前述したとおり、本実施形態のロータ10に使用されている永久磁石13については、コア12の径方向における永久磁石13の厚み寸法が、コア12の周方向における永久磁石13の中央部から端部13aに向かうにつれて小さくなっている。さらに、コア12の外周面より突出した突出部14には、空間Sを介して永久磁石13の端部13aを被覆する被覆部14bが設けられている。そして、被覆部14bは、突出部14の基部14aから離れるほどコア12の径方向における空間Sの高さが縮小されるように形成されている。このような構成によると、コギング力を低減することと、磁石端部の減磁耐量の減少を抑制することとをバランス良く実現できるという効果が得られる。
ここで、前述した効果を奏する理由について説明する。
図4は、本実施形態のロータ10における一つの永久磁石13のパーミアンス係数の解析値を示す図である。図4の横軸の中央が、コア12の周方向における前述した永久磁石13の中央部に対応し、図4の横軸の両端がそれぞれ、コア12の周方向における前述した永久磁石13の両端に対応する。また、図4の縦軸が、パーミアンス係数の数値に対応する。
図4において、曲線Cが本実施形態のロータ10の場合を示し、曲線Aと曲線Bがそれぞれ従来のロータ構造の場合を示している。
曲線Aにより示された従来のロータ構造(以下、従来例1と呼ぶ。)は、本実施形態のロータ10に対して、突出部14を備えていないロータ構造である。また、曲線Bにより示された従来のロータ構造(以下、従来例2と呼ぶ。)は、本実施形態のロータ10に対して、永久磁石13の端部13aと突出部14の被覆部14bとの間に空間Sのような隙間が無いロータ構造である。つまり、従来例2は、前述した特許文献1、特許文献2および特許文献3に示されているようなロータ構造であって、突出部14がコア12の周方向における永久磁石13の端部13aに密に係合しているロータ構造である。なお、従来例1や従来例2の永久磁石の形状においても、本実施形態のロータ10と同様、ロータコアの周方向における永久磁石の中央部から永久磁石の端部に向かうにつれて永久磁石の厚みが薄くなっているものとする。
以上の事を踏まえて、まず、減磁耐量に関する効果について述べる。
パーミアンス係数は磁気抵抗の逆数であり、永久磁石の減磁耐量はパーミアンス係数に対して正の相関がある。
前述した従来例1の場合は、図4中の曲線Aから分かるように、永久磁石の端部のパーミアンス係数が永久磁石の中央部に比べて低い。つまり、永久磁石の端部に近いほど減磁耐量が減少している。
前述した従来例2の場合は、図4中の曲線Bから分かるように、永久磁石の端部のパーミアンス係数が極端に増大している。この場合、永久磁石の端部における減磁耐量の減少は抑制されたものの、後述するようにコギング力の低減が困難となる。
本実施形態のロータ10の場合は、永久磁石13の端部13aと突出部14の被覆部14bとの間の空間Sが突出部14の基部14aに近くなるほど拡大されているため、従来例2と比べて永久磁石の端部の磁気抵抗が増加する。つまり、従来例2の場合の曲線Bと比べて永久磁石の端部のパーミアンス係数が減少する。このことにより、図4中の曲線Cから分かるように、永久磁石の端部のパーミアンス係数が極端に増大することなく、永久磁石の端部における減磁耐量の減少を抑制することができる。
次に、コギングに関する効果について述べる。
コア12の周方向に所定間隔で配置された複数の永久磁石13についてパーミアンス係数の変動を総合して判断すると、従来例1の曲線A、従来例2の曲線Bおよび本実施形態の曲線Cのうち、最も緩やかなパーミアンス係数の変動となる曲線は従来例1の曲線Aである。つまり、従来例1の場合は、従来例2や本実施形態と比べて、コア12の周方向に亘って磁気抵抗の変動が緩やかとなる。一般にコア12の周方向に亘って磁気抵抗に極端な変動が少ないほど、コギング力は低減される。このため、従来例1によるコギング力の低減効果は、従来例2や本実施形態よりも高い。しかし、従来例1の場合は、図4中の曲線Aから分かるように、永久磁石の端部におけるパーミアンス係数および減磁耐量の減少を抑制することができない。
一方、前述の従来例2の場合は、図4中の曲線Bから分かるように、永久磁石の端部のパーミアンス係数が極端に増大している。このことにより、永久磁石の端部の磁気抵抗が極端に変動するため、従来例2によるコギング力の低減効果は、前述の従来例1よりも劣る。
これに対し、本実施形態のロータ10の場合は、図4中の曲線Cから分かるように、従来例2の場合の曲線Bと比べて永久磁石の端部のパーミアンス係数が減少する。つまり、永久磁石の端部の磁気抵抗変動が緩和される。したがって、本実施形態によるコギング力の低減効果は、従来例1よりも低いものの、従来例2よりも高くなる。
以上の事から、本実施形態のロータ10の構成であればコギング力の低減と、磁石端部における減磁耐量の減少の抑制とをバランス良く実現できるということが分かる。
なお、磁力に関する効果についても言及する。
前述の従来例2の場合は、電磁材料のコア12の一部である突出部14が永久磁石の端部に密に係合しているため、永久磁石の端部の磁束が電動機のステータに向かわずに突出部14に漏洩してしまう。その結果、永久磁石の磁力が低下する。これに対し、前述の従来例1の場合は、突出部14が無いので永久磁石の磁束がコア12に漏洩しない。また、本実施形態のロータ10の場合も、永久磁石13の端部13aと突出部14の被覆部14bとの間に前述の空間Sが形成されているため、前述の従来例2よりも永久磁石の端部の磁束漏れが抑えられる。それにより、本実施形態のロータ10は、前述の従来例2よりも永久磁石の磁力の低下を抑制できる。
次に、図5を参照して、その他の実施形態について説明する。
図5は、図1に示されたロータの断面構造の変形例を示した図である。なお、図5においては、上述した実施形態の同一の構成要素には同一符号を使用している。
図5に示されたロータにおいては、各々の突出部14の被覆部14bは、コア12の径方向内側に延びる部位14cを有している。図5から分かるように、この部位14cは永久磁石13に接触していて、永久磁石13をコア12に向かって押付けている。あるいは、永久磁石13に接触する被覆部14bの先端が部位14cであってもよい。
すなわち、図5に示された各突出部14は、前述した部位14cのように永久磁石13をコア12に向けて押圧する押圧部を備えている。
このような押圧部は、ロータ10の回転に伴う遠心力と、ロータ10の周囲に配置されるステータ(図示せず)による磁気吸引力とが永久磁石13に長時間作用しても、永久磁石13をコア12の外周面から剥離しないように保持できる。なお、その他の構成要素および効果については上述した実施形態と同じである。つまり、前述の押圧部を備えたとしても、コギング力を低減することと、磁石端部の減磁耐量の減少を抑制することとをバランス良く実現することができる。
なお、以上では典型的な実施形態を示したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の思想を逸脱しない範囲で上述の実施形態を様々な形、構造や材料などに変更可能である。
10 ロータ
11 シャフト
12 コア
13 永久磁石
13a 永久磁石の端部
13b 永久磁石の表面
13c 永久磁石の底面
14、14’ 突出部
14a 基部
14b 被覆部
14c 押圧部
S 空間

Claims (1)

  1. 円筒状のコア(12)と、
    前記コア(12)の外周面に前記コア(12)の周方向に沿って順次配置された複数の磁石(13)と、
    隣接する前記磁石(13)どうしの間にそれぞれ配置された複数の突出部(14)と、を備える、電動機の永久磁石回転子(10)であって、
    前記コア(12)の径方向における前記磁石(13)の厚みが、前記コア(12)の周方向における前記磁石(13)の中央部から前記磁石(13)の端部(13a)に向かうにつれて小さくなっており、
    前記突出部(14)は、
    前記コア(12)の外周面から前記コア(12)の径方向の外側に突出する基部(14a)と、
    前記磁石(13)の外表面(13b)から離隔するように前記基部(14a)から前記コア(12)の周方向に延在し、空間(S)を介して前記磁石(13)の前記端部(13a)を被覆する被覆部(14b)であって、該被覆部(14b)には、前記磁石(13)の外表面(13b)と接触する部位が設けられていない、被覆部(14b)を有し、
    前記コア(12)の径方向における前記空間(S)の高さが前記基部(14a)から前記被覆部(14b)の先端に向かうにつれて縮小されるように、前記被覆部(14b)が形成されている、電動機の永久磁石回転子。
JP2015207789A 2015-10-22 2015-10-22 同期電動機の永久磁石回転子 Expired - Fee Related JP6328598B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207789A JP6328598B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 同期電動機の永久磁石回転子
US15/290,017 US10312757B2 (en) 2015-10-22 2016-10-11 Permanent magnet rotor for synchronous electric motor
DE102016119891.9A DE102016119891A1 (de) 2015-10-22 2016-10-19 Permanentmagnetrotor für elektrischen Synchronmotor
CN201610916428.XA CN106877536B (zh) 2015-10-22 2016-10-20 电动机的永磁体转子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207789A JP6328598B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 同期電動機の永久磁石回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079570A JP2017079570A (ja) 2017-04-27
JP6328598B2 true JP6328598B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=58490352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015207789A Expired - Fee Related JP6328598B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 同期電動機の永久磁石回転子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10312757B2 (ja)
JP (1) JP6328598B2 (ja)
CN (1) CN106877536B (ja)
DE (1) DE102016119891A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930825A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Montage von Permanentmagneten auf einem Rotor einer elektrischen Maschine
DE102018105249A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Nidec Corporation Rotoreinheit und Elektromotor
DE102018105248A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-12 Nidec Corporation Rotoreinheit und Elektromotor
JP2020099121A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 株式会社ミツバ ロータ、モータ、及びワイパモータ
US11264850B2 (en) * 2019-09-05 2022-03-01 Nidec Motor Corporation Laminated rotor having deflecting magnet retaining prongs and support posts for the prongs
US11646616B2 (en) 2020-02-04 2023-05-09 Nidec Motor Corporation Laminated spoked rotor with mechanical magnet retention
US20230261534A1 (en) * 2020-08-20 2023-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of rotating electric machine and rotating electric machine
CN114844244A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 宁波高悦电机技术有限公司 电机及电机定子
DE102021124844A1 (de) 2021-09-27 2023-03-30 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Magnetelementhaltevorrichtung
CN114189075B (zh) * 2021-11-12 2023-11-03 北京自动化控制设备研究所 一种高可靠高转矩密度永磁转子
WO2023135730A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638695B2 (ja) * 1996-01-25 2005-04-13 山洋電気株式会社 永久磁石回転子
DE10009151C2 (de) * 2000-02-26 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Magnethalterung bzw. Verfahren zur Halterung eines Magneten auf einem Trägerelement
JP2006008964A (ja) 2004-01-22 2006-01-12 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂組成物
US7687957B2 (en) * 2004-07-16 2010-03-30 Mitsuba Corporation Magnet fixing structure for electric rotary machine
EP1997586A1 (en) * 2007-05-07 2008-12-03 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) lens blocking and deblocking method and related device
EP2211442B1 (en) * 2007-11-15 2020-04-29 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet type rotating electrical machine and electric power steering device
JP5454753B2 (ja) * 2008-04-21 2014-03-26 株式会社ジェイテクト モーターのローター及び電動パワーステアリング装置
GB2468718A (en) * 2009-03-20 2010-09-22 Control Tech Dynamics Ltd Securing permanent magnets to a laminated rotor
FR2958465B1 (fr) * 2010-03-31 2013-02-15 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante synchrone a aimants permanents et concentration de flux
JP6008228B2 (ja) * 2011-12-26 2016-10-19 日本電産株式会社 モータ
CN104185938B (zh) * 2012-03-13 2018-01-02 博泽沃尔兹堡汽车零部件有限公司 电机
JP6278333B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-14 アイシン精機株式会社 電動モータ
JP2015122842A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 ファナック株式会社 磁石を有する電動機の回転子、電動機、及び回転子の製造方法
JP5941484B2 (ja) * 2014-01-17 2016-06-29 アイダエンジニアリング株式会社 永久磁石回転電機
CN206364617U (zh) * 2015-10-22 2017-07-28 发那科株式会社 电动机的永磁体转子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079570A (ja) 2017-04-27
US20170117765A1 (en) 2017-04-27
CN106877536A (zh) 2017-06-20
CN106877536B (zh) 2020-03-13
US10312757B2 (en) 2019-06-04
DE102016119891A1 (de) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328598B2 (ja) 同期電動機の永久磁石回転子
JP5740436B2 (ja) 回転電機のステータコア
US7626306B2 (en) Laminated core structure of motor
JP6334738B2 (ja) 回転電機
US11095173B2 (en) Stator for rotating electric machine, and rotating electric machine
WO2017195498A1 (ja) 回転子および回転電機
CN110036552B (zh) 定子芯构成片及旋转电机
CN109314422B (zh) 永磁铁式旋转电机的转子及永磁铁式旋转电机
US11228226B2 (en) Electric machine comprising a knurled rotor shaft and method of manufacturing such a machine
JP2007336624A (ja) 多相クローティース型永久磁石モータ
JP2013220030A (ja) 永久磁石形同期電動機
JP2012125111A (ja) アウターロータ型回転機のロータ
CN112640258A (zh) 旋转电机
JP6022962B2 (ja) ロータ及びモータ
WO2017090189A1 (ja) 回転電機
JP2011172335A (ja) 電動機
JP5317228B2 (ja) 回転電機
JPWO2020054469A1 (ja) ステータ及びそれを用いたモータ
JP6355859B1 (ja) 回転子及び回転電機
JP6436825B2 (ja) 固定子および固定子の製造方法
JP6337549B2 (ja) 磁石埋込型ロータ
JP7251514B2 (ja) ステータコア
WO2020208924A1 (ja) 永久磁石型回転電機および永久磁石型回転電機の製造方法
JP2005160131A (ja) 回転電動機
JP6570456B2 (ja) 固定子、回転電機、および、固定子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees