JP6327030B2 - 画像形成装置、システムおよびプログラム - Google Patents
画像形成装置、システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327030B2 JP6327030B2 JP2014144720A JP2014144720A JP6327030B2 JP 6327030 B2 JP6327030 B2 JP 6327030B2 JP 2014144720 A JP2014144720 A JP 2014144720A JP 2014144720 A JP2014144720 A JP 2014144720A JP 6327030 B2 JP6327030 B2 JP 6327030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- image data
- image
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
請求項2に係る発明によれば、指示情報に対応する画像形成処理が自装置で実行可能でない場合に、その画像形成処理を実行可能な他の画像形成装置を利用者に報知することができる。
請求項4に係る発明によれば、サーバ装置が画像データの送信を画像形成装置に指示しない場合と比べて通信に係る負荷が軽減される。
請求項5に係る発明によれば、画像データが記憶されている画像形成装置と指示情報を取得した画像形成装置とが通信可能に接続されていない場合であっても、指示情報を取得した画像形成装置に画像形成処理を行わせることができる。
図1は、本実施形態に係るシステム1の構成を示す模式図である。システム1は、サーバ装置10と、クライアント装置20と、画像形成装置30A、30B、…、30X、30Y、…とを備える。なお、画像形成装置30A、30B、…、30X、30Y、…を区別する必要がない場合には、符号の末尾に付された「A」、「B」、…、「X」、「Y」…という文字を省略して、「画像形成装置30」という。サーバ装置10は、いわゆるプリントサーバであり、画像形成装置30をクライアント装置20から利用する際に用いられる制御用コンピュータである。クライアント装置20は、画像形成装置30にプリントデータを送信する機能を有する。画像形成装置30は、例えば電子写真方式のプリンタである。画像形成装置30は、スキャナ機能の他、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ機能などの複数の機能を有していてもよい。サーバ装置10、クライアント装置20および画像形成装置30は、インターネットやLAN(Local Area Network)などの通信回線2を介して接続される。
2−1.事前登録動作
次いで、この実施形態の動作を説明する。まず、システム1の管理者は、システム1に含まれる画像形成装置30を識別する情報をサーバ装置10に登録する。サーバ装置10は、自装置に登録された画像形成装置30に対して状態変更通知を行う旨の設定を行う。状態変更通知とは、画像形成装置30が実行している画像処理の処理状態が変更された場合に、その旨をサーバ装置10に通知することをいう。この例で、画像形成装置30は、SNMP(Simple Network Management Protocol)トラップを発行することにより、サーバ装置10に状態変更通知を行う。
図5は、システム1の動作を例示するシーケンス図である。利用者は、クライアント装置20の操作部を用いて、画像データと、画像データの送付先である画像形成装置30のアドレスと、自身のユーザIDとを指定し、画像形成を指示する。なお、画像形成装置30のアドレスやユーザIDは、利用者が操作部を用いて入力してもよく、また、クライアント装置20のストレージに予め記憶されたものをCPUが読み出してもよい。また、このとき、利用者は、出力指示があるまでプリントデータを画像形成装置30に格納しておくか、そのまま出力するかを指定する。クライアント装置20のCPUは、利用者により指定された画像データを含むプリントデータを生成する。ここでは、利用者により画像データD1が指定された場合を想定する。この場合、プリントデータには、画像データD1が含まれる。また、クライアント装置20のCPUは、このプリントデータに属性情報を付加する。この属性情報には、ユーザを識別するユーザIDと、画像データのファイル名(第1識別情報の一例)と、画像データの送付先である画像形成装置30を識別する装置IDと、プリントデータを格納するか否かを示す設定情報とが含まれる。プリントデータを生成すると、CPUは、利用者によって指定された送付先の画像形成装置30を特定する。プリントデータの送付先を特定すると、ステップS101において、クライアント装置20のCPUは、生成したプリントデータを特定した画像形成装置30に送信する。図5には、プリントデータの送付先として画像形成装置30Aが指定された例を示す。
図7は、この実施形態の他の動作例を示す図である。図7に示す動作例が図5に示す動作例と異なる点は、ステップS116ないしステップS117の処理に代えて、ステップS216ないしステップS218の処理を行う点である。なお、図7において、図5と同様の処理については同じ符号を付してその説明を省略する。
上述した実施形態は、本発明の一例である。これらの実施形態は、以下のように変形してもよい。また、以下の変形例は、互いに組み合わせてもよい。
上述の実施形態において、画像形成装置30のCPU301がプリントデータの一覧を表示する際に、自装置で正しく画像形成されない(例えば、フィニッシャーがない、両面キットがない、カラーの画像形成ができない、など)場合、その旨を報知してもよい。具体的には、図5のステップS113において、画像形成装置30XのCPU301が、ステップS109で他の画像形成装置30から通知される検索結果およびステップS112でサーバ装置10から通知される検索結果に含まれる設定情報を参照する。CPU301は、参照した設定情報の示す内容の画像形成処理が自装置で実行可能であるかを判定する。実行可能でない場合、CPU301は、その旨を利用者に報知する処理を行う。例えば、CPU301は、実行可能でない旨を示すメッセージをUI部306に表示させてもよい。
上述の実施形態では、図5のステップS101に示されるように、クライアント装置20が、生成したプリントデータを直接画像形成装置30Aへ送信した。これに代えて、クライアント装置20が画像形成装置30Aへ、サーバ装置10を経由してプリントデータを送信するようにしてもよい。この場合、クライアント装置20のCPUは、生成したプリントデータをサーバ装置10へ送信し、サーバ装置10のCPU101が、クライアント装置20から受信されたプリントデータを画像形成装置30Aに転送する。
上述の実施形態では、画像形成装置30XのCPU301は、認証された利用者のユーザIDが付加されたプリントデータが、自装置と同じグループに属する他の画像形成装置30に格納されていない場合に、グループ外の画像形成装置30にプリントデータが格納されているかをサーバ装置10に問い合わせる処理を行った(図5のステップS110)。これに対し、画像形成装置30XのCPU301が、認証された利用者のユーザIDが付加されたプリントデータが、自装置と同じグループに属する他の画像形成装置30に格納されているか否かに関わらず(すなわち図5のステップS109の検索結果の如何に関わらず)、サーバ装置10に上記問い合わせを行うようにしてもよい。
上述の実施形態に係るシステム1は、サーバ装置10と、クライアント装置20と、画像形成装置30A、30B、…、30X、30Y、…とを備えていた。サーバ装置10、クライアント装置20および画像形成装置30の台数はシステム1で示した台数に限られない。
プリントデータの格納場所は、画像形成装置30のストレージ304に限られない。例えば、システム1にストレージサーバが設けられている場合には、このストレージサーバにプリントデータが格納されてもよい。また、プリントデータは、クライアント装置20に格納されてもよい。システム1に複数のクライアント装置20が設けられている場合には、プリントデータを送信したクライアント装置20とは異なるクライアント装置20にプリントデータが格納されてもよい。
上述した実施形態では、ユーザID「user001」に対応するプリントデータは、画像形成装置30Aだけに格納されていた。しかしながら、例えばユーザID「user001」に対応する第1のプリントデータを画像形成装置30Aのストレージ304が格納しており、ユーザID「user001」に対応する第2のプリントデータを画像形成装置30Yのストレージ304が格納している場合もあり得る。この場合、画像形成装置30XのCPU301は、図5のステップS109において、ステップS112において、サーバ装置10から第1のプリントデータに付加された属性情報を取得するとともに、ステップS109において、画像形成装置30Yから第2のプリントデータに付加された属性情報を取得する。また、CPU301は、ステップS113において、ステップS112において取得した第1のプリントデータの属性情報および第2のプリントデータの属性情報に応じたプリントデータの一覧を表示する。
上述の実施形態では、グループに属する画像形成装置の識別子群であるグループ情報を用いたが、グループ情報はこれに限られない。例えば、グループを識別する識別子(例えば、「グループA」、「グループB」、など)をグループ情報として用いてもよい。
利用者の認証は、ユーザIDとパスワードを使用せずに行われてもよい。例えば、指紋などの生体情報が用いられてもよい。この場合、画像形成装置30には、生体情報を読み取る装置が設けられる。
画像形成装置30は、電子写真方式以外の方式で画像を形成するプリンタであってもよい。また、画像形成装置30は、白黒の画像を形成するものであってもよいし、カラーの画像を形成するものであってもよい。
上述した実施形態において、サーバ装置10のCPU101により実行されるプログラムおよび画像形成装置30のCPU301により実行されるプログラムは、インターネットなどの通信回線を介してダウンロードされてもよい。また、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータが読取可能な記録媒体に記録した状態で提供されてもよい。
Claims (6)
- 自装置が属するグループの画像形成装置を示すグループ情報を記憶する記憶手段と、
クライアント装置から、画像形成処理の処理対象である画像データと該画像データを識別する第1識別情報とを受信する受信手段と、
前記受信された第1識別情報と画像データとを対応付けて記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
前記受信された第1識別情報と自装置を識別する第2識別情報とを、サーバ装置に送信する第1送信手段と、
前記第1識別情報を含み、画像形成処理を指示する旨の指示情報を取得する取得手段と、
前記取得された指示情報に含まれる第1識別情報に対応する画像データが自装置に記憶されていない場合、前記グループ情報により示される画像形成装置に対して、該指示情報に対応する画像データの取得要求を送信する第2送信手段と、
前記取得された指示情報に対応する画像データが前記グループ情報の示す画像形成装置から取得されなかった場合に、前記サーバ装置に該画像データの取得要求を送信する第3送信手段と、
前記指示情報に対応する画像データに応じた画像を形成する画像形成手段と
を有する画像形成装置。 - 前記取得された指示情報に対応する画像形成処理が自装置で実行可能でない場合、該画像形成処理が実行可能な画像形成装置を、前記グループ情報の示す画像形成装置および前記サーバ装置の少なくともいずれか一方に問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせた結果を報知する報知手段と
を更に有する請求項1に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置と、
サーバ装置と
を有し、
前記画像形成装置は、
自装置が属するグループの画像形成装置を示すグループ情報を記憶する記憶手段と、
クライアント装置から、画像形成処理の処理対象である画像データと該画像データを識別する第1識別情報とを受信する受信手段と、
前記受信された第1識別情報と画像データとを対応付けて記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
前記受信された第1識別情報と自装置を識別する第2識別情報とを、サーバ装置に送信する第1送信手段と、
前記第1識別情報を含み、画像形成処理を指示する旨の指示情報を取得する取得手段と、
前記取得された指示情報に含まれる第1識別情報に対応する画像データが自装置に記憶されていない場合、前記グループ情報により示される画像形成装置に対して、当該指示情報に対応する画像データの取得要求を送信する第2送信手段と、
前記取得された指示情報に対応する画像データが前記グループ情報の示す画像形成装置から取得されなかった場合に、前記サーバ装置に該画像データの取得要求を送信する第3送信手段と、
前記指示情報に対応する画像データに応じた画像を形成する画像形成手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記画像形成装置から送信されてくる第1識別情報と第2識別情報とを第2記憶手段に記憶する第2記憶制御手段と、
前記画像形成装置から送信されてくる画像データの取得要求に対応する第1識別情報が前記第2記憶手段に記憶されている場合、該第1識別情報に対応付けて該第2記憶手段に記憶されている第2識別情報の示す画像形成装置に記憶されている画像データを、前記取得要求の送信元の画像形成装置が受信するための処理を実行する処理実行手段と
を備える
システム。 - 前記処理実行手段は、前記取得された指示情報に対応する画像データが記憶されている画像形成装置から該指示情報を取得した画像形成装置への画像データの送信が可能である場合、該画像データの送信を、該画像データを記憶している画像形成装置に指示する
請求項3に記載のシステム。 - 前記処理実行手段は、前記取得された指示情報に対応する画像データが記憶されている画像形成装置から該指示情報を取得した画像形成装置への画像データの送信が可能でない場合、該画像データを当該画像データが記憶されている画像形成装置から取得し、前記指示情報を取得した画像形成装置へ取得した画像データを送信する
請求項3または4に記載のシステム。 - 自装置が属するグループの画像形成装置を示すグループ情報を記憶する記憶手段を有するコンピュータに、
クライアント装置から、画像形成処理の処理対象である画像データと該画像データを識別する第1識別情報とを受信するステップと、
前記受信された第1識別情報と画像データとを対応付けて記憶手段に記憶するステップと、
前記受信された第1識別情報と自装置を識別する第2識別情報とを、サーバ装置に送信するステップと、
前記第1識別情報を含み、画像形成処理を指示する旨の指示情報を取得するステップと、
前記取得された指示情報に含まれる第1識別情報に対応する画像データが自装置に記憶されていない場合、前記グループ情報により示される画像形成装置に対して、該指示情報に対応する画像データの取得要求を送信するステップと、
前記取得された指示情報に対応する画像データが前記グループ情報の示す画像形成装置から取得されなかった場合に、前記サーバ装置に該画像データの取得要求を送信するステップと、
前記指示情報に対応する画像データに応じた画像を形成するステップと
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014144720A JP6327030B2 (ja) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | 画像形成装置、システムおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014144720A JP6327030B2 (ja) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | 画像形成装置、システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016020058A JP2016020058A (ja) | 2016-02-04 |
JP6327030B2 true JP6327030B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=55265246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014144720A Active JP6327030B2 (ja) | 2014-07-15 | 2014-07-15 | 画像形成装置、システムおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327030B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6191657B2 (ja) * | 2015-06-25 | 2017-09-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の管理方法、および制御プログラム |
JP6776959B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2020-10-28 | コニカミノルタ株式会社 | プリントシステム、情報処理装置、文書格納装置およびプログラム |
JP7188092B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2022-12-13 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050068564A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Ferlitsch Andrew R. | Systems and methods for providing interactive printing with job data pull |
CN102857663B (zh) * | 2011-06-27 | 2015-08-26 | 株式会社东芝 | 图像处理系统、信息提供装置、信息提供方法 |
JP5821325B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システム |
JP2013082147A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
-
2014
- 2014-07-15 JP JP2014144720A patent/JP6327030B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016020058A (ja) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6167890B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム | |
JP5629621B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US8363242B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data | |
JP6319584B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2016177672A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5817766B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム及びプログラム | |
US20210240422A1 (en) | Print server, image forming apparatus, method of controlling printing operation and recording medium | |
JP5861381B2 (ja) | 印刷指示支援システム、印刷装置、印刷指示支援装置及びプログラム | |
JP6327030B2 (ja) | 画像形成装置、システムおよびプログラム | |
US20130088754A1 (en) | Image forming system, image forming device, non-transitory computer readable medium, and image forming method | |
JP2017139013A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム | |
US9952810B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2015133614A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2014167679A (ja) | ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム | |
JP7326779B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
EP3048522B1 (en) | Method of outputting content through network, and apparatus and system for performing the method | |
US9223527B2 (en) | Image-forming system and recording medium | |
US10409528B2 (en) | Printing system that performs easily printing of unprinted pages when printing is interrupted, and printing method | |
JP6175995B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
US9571677B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2012203915A (ja) | 印刷システム、印刷管理装置、および印刷装置 | |
JP6439318B2 (ja) | 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム | |
JP2014179909A (ja) | 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム | |
JP6776959B2 (ja) | プリントシステム、情報処理装置、文書格納装置およびプログラム | |
US9723176B2 (en) | Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |