JP6326004B2 - 他車位置検出装置 - Google Patents
他車位置検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6326004B2 JP6326004B2 JP2015096382A JP2015096382A JP6326004B2 JP 6326004 B2 JP6326004 B2 JP 6326004B2 JP 2015096382 A JP2015096382 A JP 2015096382A JP 2015096382 A JP2015096382 A JP 2015096382A JP 6326004 B2 JP6326004 B2 JP 6326004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- driving support
- error
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 71
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0231—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
- B60R16/0232—Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for measuring vehicle parameters and indicating critical, abnormal or dangerous conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/123—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0075—Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4041—Position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/801—Lateral distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/65—Data transmitted between vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2754/00—Output or target parameters relating to objects
- B60W2754/10—Spatial relation or speed relative to objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2754/00—Output or target parameters relating to objects
- B60W2754/10—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2754/30—Longitudinal distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2754/00—Output or target parameters relating to objects
- B60W2754/10—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2754/50—Relative longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
このため、従来では、通信で得た位置情報のみでなく、ミリ波レーダセンサ等の自律センサで検出した他車両の位置情報を併用するということが行われている(例えば、上記特許文献1、2を参照)。
また、他車両が自律センサにより非検出とされてからの走行環境の変化に伴い位置誤差が変化してしまう場合に対応して、走行環境の変化度合いに応じて、補正の度合いを弱めることが可能とされる。
これにより、例えば他車両のGPS測位精度不足や自車両の自律センサの検出精度不足等に起因した位置誤差のノイズ成分(高頻度で変化し易い成分)を除去し、他車両におけるGPSアンテナの取り付け位置やGPS受信機の測位特性等に起因した位置誤差の特徴成分(高頻度で変化し難い成分)を抽出することが可能とされる。
これにより、自律センサの検出範囲外に位置してしまった他車両の位置を適切に補正して、車車間通信を利用した運転支援制御を適切に行うことが可能とされる。
これにより、他車両が自車両と同一車線上に存在するか否か等、他車両の位置に応じた制御レベルによる運転支援制御を適切に行うことが可能とされる。
図1は、本発明に係る実施の形態としての他車位置検出装置を備える車両制御装置1の構成概要を示したブロック図である。なお、図1では、車両制御装置1の構成のうち、主として本発明に係る要部の構成のみを抽出して示している。
撮像部2には、二つのカメラ部が設けられている。各カメラ部は、それぞれカメラ光学系とCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子とを備えて構成され、カメラ光学系により撮像素子の撮像面に被写体像が結像されて受光光量に応じた電気信号が画素単位で得られる。
各カメラ部は、いわゆるステレオ撮像法による測距が可能となるように設置されている。各カメラ部で得られた電気信号はA/D変換や所定の補正処理が施され、画素単位で所定階調による輝度値を表すデジタル画像信号(撮像画像データ)として画像処理部3に供給される。
具体的に、画像処理部3は、ステレオ撮像された各撮像画像データに基づく処理として、例えば以下のような処理を行う。先ず、各撮像画像データとしての撮像画像対に対し、対応する位置のずれ量(視差)から三角測量の原理に基づき距離情報を生成する。そして、距離情報に対して周知のグルーピング処理を行い、グルーピング処理した距離情報を予め記憶しておいた三次元的な道路形状データや立体物データ等と比較することにより、白線データ、道路に沿って存在するガードレール、縁石等の側壁データ、車両等の立体物データ等を抽出する。さらに、画像処理部3は、白線データや側壁データ等に基づいて自車走行路を推定し、自車走行路(片側複数走行車線の場合は自車走行車線とその隣接走行車線を含む)上に存在する立体物であって、自車両と略同じ方向に所定の速度(例えば、0Km/h以上)で移動するものを同方向他車両として抽出(検出)する。そして、同方向他車両を検出した場合には、その車両情報として、相対距離cd(=自車両との離間距離)、相対速度ds(=相対距離cdの変化割合)、他車両車速ss(相対速度ds+自車速js)、及び他車両加速度sac(=他車両車速ssの微分値)を算出する。なお、自車速jsは、後述する車速センサ10aが検出する自車両の走行速度である。画像処理部3は、同方向他車両のうち自車走行車線上に存在する他車両を先行車両として認識する。また、画像処理部3は、同方向他車両の中で、特に他車両車速ssが所定値以下(例えば、4Km/h以下)で且つ加速していないものは、略停止状態の他車両として認識する。
画像処理部3は、上記の他車両についての車両情報を例えば撮像画像データのフレームごとに算出し、算出した車両情報を逐次、メモリ4に記憶(保持)させる。
具体的な運転支援としては、例えば車間距離制御付クルーズコントロール(ACC:Adaptive Cruise Control)やプリクラッシュブレーキ制御等を挙げることができる。ACCでは、センサ・操作子類10に設けられた所定の操作子による操作入力に基づいて、目標車速Stと目標車間距離Dtがセットされる。運転支援関連制御部5は、ACCとして、先行車両が検出されていない場合には自車速jsを目標車速Stに収束させる定速走行制御を行い、先行車両が検出されている場合には当該先行車両との車間距離cdを目標車間距離Dtに収束させる追従走行制御(追従停止、追従発進も含む)を行う。
また、プリクラッシュブレーキ制御としては、例えば先行車両等、自車両の前方に存在する車両等の所定の障害物が検出されている状態で当該障害物への衝突の虞があると判定した場合に、運転者への警告やブレーキの補助等の所定の車両制御を行う。なお、障害物への衝突の虞があるか否かの判定は、画像処理部3において算出される当該障害物までの距離の情報に基づいて行う。
なお、ここでの「GPS」の表記は、米国において運用中の「Global Positioning System」に限定されるものではなく、一般的な「衛星測位システム」である「GNSS(Global Navigation Satellite System)」を意味するものとして用いている。
また、操作子としては、エンジンの始動/停止を指示するためのイグニッションスイッチや、前述したACC関連の操作を行うための操作子、自動変速機における自動変速モード/手動変速モードの選択や手動変速モード時におけるシフトアップ/ダウンの指示を行うためのセレクトレバーや、表示部11に設けられたMFD(Multi Function Display)における表示情報の切り換えを行うための表示切換スイッチなどがある。
例えば、エンジン制御部7は、前述したイグニッションスイッチの操作に応じてエンジンの始動/停止制御を行う。また、エンジン制御部7は、エンジン回転数センサ10bやアクセル開度センサ10c等の所定のセンサからの検出信号に基づき、燃料噴射タイミング、燃料噴射パルス幅、スロットル開度等の制御も行う。エンジン制御部7は、ACC中においては、運転支援関連制御部5からの指示に基づき目標とするスロットル開度を例えばマップ等から求め、求めたスロットル開度に基づきスロットルアクチュエータの制御(エンジンの出力制御)を行う。
例えば、トランスミッション制御部8は、前述したセレクトレバーによって自動変速モードが選択されている際には、所定の変速パターンに従い変速信号を上記のアクチュエータに出力して変速制御を行う。また、トランスミッション制御部8は、手動変速モードの設定時には、セレクトレバーによるシフトアップ/ダウン指示に従った変速信号を上記のアクチュエータに出力して変速制御を行う。
図3は、実施の形態としての他車位置検出及び運転支援制御について説明するための機能ブロック図であり、運転支援関連制御部5が実行する処理を機能ごとに分けてブロック化して示している。
図示するように運転支援関連制御部5は、同定処理部5a、位置誤差算出処理部5b、位置補正処理部5c、及び運転支援制御処理部5dを有している。
なお、以下、画像処理部3が前述の検出処理で検出した同方向他車両については、「自律センサで検出された他車両」と換言する場合がある。
図4の例では、自車両周囲の同方向他車両として、自車走行車線と同一走行車線上に他車両Aが、自車走行車線と隣接する走行車線上に他車両B及び他車両Cが存在しており、他車両A及び他車両Bが車車間通信機能を有する車両とされ、他車両Cは車車間通信機能を有さない車両とされている。
この場合、車車間通信で得られる位置情報は、他車両Cを除く他車両A、Bのみの位置情報であるため、同定としてはこれら他車両A、Bのみを対象として行うことになる。
なお、他車両から受信した位置情報に含まれる誤差を考慮した同定手法としては上記の手法に限定されず、他の手法を採り得るものである。例えば、特許文献2に記載されるように、自律センサで検出された位置との差が所定閾値以内であることを同定の条件とし、上記の閾値を通信車両ごとに生じる測位誤差に応じて設定するといった手法等を採ることもできる。
本例では、位置誤差ΔPは緯度・経度による絶対位置ではなく相対位置を基準とした値として求める。具体的に、ここで言う相対位置とは、自車両位置を原点とした、自車両の進行方向に平行な軸(以下「Z軸」と表記)と自車両の左右方向に平行な軸(以下「X軸」と表記)とで定義される二次元平面上の位置を意味する。
このため、本例の位置誤差算出処理部5bは、先ず、同定処理部5aが同定した他車両から車車間通信で受信した位置情報を相対位置に換算する。その上で、換算した該相対位置と、該他車両について画像処理部3が検出した相対位置との差を、位置誤差ΔPとして算出する。
また、他車両の位置は、高度を含めた3次元空間上の位置を用いてもよく、その場合、位置誤差ΔPは高度を含む三次元データとして算出することができる。
(1)各車両におけるGPSアンテナの取り付け位置によって定まる誤差
(2)GPS受信機の特性による誤差
(3)GPS測位精度不足による誤差
(4)車車間通信で送信する際の量子化誤差
(5)自律センサの検出精度不足による誤差
上記(1)の誤差成分は、例えば、自律センサでは他車両の後端部位置を基準とした相対位置検出が行われるのに対し、他車両のGPSアンテナ取り付け位置は車両後端部以外の位置とされていることに起因して生じるものであり、これは、走行中に時々刻々と変化するものではなく、その車両にとって特徴的な誤差成分であると言える。
また、(2)の誤差成分としては、GPS受信機内の測位ロジック(例えば、複数のGPS衛星の信号のうちどの信号に重きをおいて処理をするか等)に起因する誤差成分が該当し、GPS受信機の種類ごとにそれぞれ特徴的な誤差成分であると言える。
(1)(2)以外の誤差成分については、走行中に時々刻々と変化し易い成分であり、いわばノイズ的な誤差成分であると言うことができる。
このため、位置補正処理部5cは、時間軸上で逐次算出された位置誤差ΔPの値を平均化して、(1)(2)以外の誤差成分が除去されるように図る。換言すれば、車両にとって特徴的な誤差を表す成分のみが抽出されるようにする。
以下、このように平均化された位置誤差ΔPを「平均位置誤差aΔP」と表記する。
そして、通信データを受信した他車両が同定され、該他車両についての位置誤差ΔPが算出されると、運転支援関連制御部5は該位置誤差ΔPを該他車両の車両IDと対応づけてRAMに記録する。位置誤差ΔPは、他車両が自律センサで検出されている間(同定されている間)は位置情報の受信ごとに逐次算出される。図中の車両ID「V0001」「Vxxxx」の他車両は自律センサで検出されて同定された他車両であり、これら他車両については逐次算出された位置誤差ΔPが過去所定時間分記録されている。
なお、「V0002」の他車両は、通信データが受信されたが自律センサで検出されていない他車両であり、該他車両については車両IDと受信位置情報のみが記録される。
また、運転支援関連制御部5(位置補正処理部5c)は、平均位置誤差aΔPを算出したことに応じ、該平均位置誤差aΔPの記録日時を表す情報を車両IDと対応づけてRAMに記録する(図中、誤差記録日時)。該誤差記録日時の情報についても、本例では逐次上書きを行っている。
このとき、補正に用いる平均位置誤差aΔPは、対象とする他車両が非検出とされてからの経過時間により、信頼性が低下する可能性がある。これは、時間経過に応じた走行環境(例えばGPS衛星の捕捉態様等)の変化により、他車両からの位置情報に生じる位置誤差の特徴が変化し得るためである。
そこで、本例の位置補正処理部5cは、対象とする他車両が非検出とされてからの経過時間に応じて、補正に用いる平均位置誤差aΔPの値を調整する。具体的に、本例の位置補正処理部5cは、補正に用いる平均位置誤差aΔPの値を、RAMに保持された該平均位置誤差aΔPの記録日時(誤差記録日時)からの経過時間に応じて調整する。この際の調整は、例えば、誤差記録日時からの経過時間に応じた係数を平均位置誤差aΔPの値に乗じることで行う。該係数としては、経過時間が長くなるに従って補正の強度が弱められるようにして求める。なお、本例では、係数の最大値は「1」であり、経過時間によっては調整量が「0」となり得る。
本例では、該運転支援制御として、自車両の前方に急減速車両が検知された場合に対応した危険回避のための支援制御を行う。具体的に、運転支援制御処理部5dは、車車間通信で受信された通信データ中に含まれる加速度の情報に基づき、急減速車両の有無を判定する。この場合の運転支援制御では、急減速車両が自車両と同一走行車線上に存在するか否かにより異なる制御レベルによる支援制御を行うものとされ、この際に、位置補正処理部5cが補正した他車両の位置の情報が用いられる。
急減速車両が自車両と同一走行車線上に存在する場合、運転支援制御処理部5dは、運転者に対して注意喚起を行う。具体的には、例えば表示部11のMFD上に「前方に急減速車両注意」などの文字情報等、危険回避のための注意喚起情報を表示させる。一方、急減速車両が自車走行車線とは異なる走行車線上に存在する場合、運転支援制御処理部5dは運転者に対しその旨の情報提供を行う。例えば、表示部11のMFD上に「他車線に急減速車両を検知しました」などの文字情報等を表示させる。
なお、上記の注意喚起や情報提供は視覚的手段のみに限定されず、聴覚的手段によって行うこともできる。
上記で説明した実施の形態としての他車位置検出及び運転支援制御を実現するために実行されるべき処理の手順を図7及び図8のフローチャートを参照して説明する。
なお、図7及び図8に示す処理は、運転支援関連制御部5のCPUが例えばROMに格納されたプログラムに従って実行するものである。
図7において、運転支援関連制御部5は、ステップS101で車車間通信データが受信されるまで待機し、車車間通信データが受信された場合は、ステップS102で受信した位置情報を車両IDと対応づけてRAMに記録する。
他車両が検出されていなければ、運転支援関連制御部5はステップS101に戻る(図中「RETURN」)。すなわち、自律センサにより他車両が検出されていない場合には、RAMに対しては受信した位置情報のみが車両IDと対応づけて記録される。
同定された他車両がなかった場合、運転支援関連制御部5はステップS101に戻る。
一方、同定された他車両があった場合、運転支援関連制御部5はステップS106に進み、同定された他車両の相対位置情報を取得する。さらに、次のステップS107で運転支援関連制御部5は、同定された他車両の位置誤差ΔPを算出する。前述のように、本例では相対位置を基準とした位置誤差ΔPを算出するため、運転支援関連制御部5は、他車両から受信されRAMに記録した位置情報を相対位置情報に換算した上で、位置誤差ΔPを算出する。
ステップS107で位置誤差ΔPを算出すると、運転支援関連制御部5はステップS108で、算出した位置誤差ΔPを他車両の車両IDと対応づけてRAMに記録する。
一方、位置誤差ΔPが一定時間分蓄積された他車両がある場合、運転支援関連制御部5はステップS110に進み、該当する他車両の位置誤差ΔPを平均化し、次のステップS111で平均位置誤差aΔPを該当する他車両の車両IDと対応づけてRAMに記録する。
さらに、続くステップS112で運転支援関連制御部5は、平均位置誤差aΔPの記録日時をRAMに記録し、ステップS101に戻る。
図8において、運転支援関連制御部5は、ステップS201で車車間通信データが受信されるまで待機し、車車間通信データが受信された場合は、ステップS202で通信データの解析を行う。ここでの解析としては、少なくとも急減速車両の有無の判定に必要な解析を行う。具体的には、通信データを受信した他車両ごとに、例えば通信データ中に含まれる加速度の値と所定閾値との大小関係を求める処理を行う。
一方、急減速車両がある場合、運転支援関連制御部5はステップS204に進み、急減速車両の平均位置誤差aΔPがRAMに記録されているか否かを判定する。急減速車両の平均位置誤差aΔPがRAMに記録されている場合、運転支援関連制御部5はステップS205に進み、該平均位置誤差aΔPの記録日時からの経過時間が一定時間以内であるか否かを判定する。これは、該平均位置誤差aΔPが算出された他車両が自律センサにより非検出とされてからの経過時間が一定時間以内であるか否かを判定していることに相当する。
該平均位置誤差aΔPの記録日時からの経過時間が一定時間以内であれば、運転支援関連制御部5はステップS206に進み、平均位置誤差aΔPを記録日時からの経過時間に応じて調整し、続くステップS207で、急減速車両の位置を次の位置に定める。すなわち、受信した位置情報に基づき特定される位置を平均位置誤差aΔPで補正した位置である。なお、本例の運転支援制御では他車両位置を相対位置で把握するため、ステップS207の補正は、受信した位置情報を相対位置情報に換算した上で、該換算後の位置情報に対して行う。
運転支援関連制御部5は、ステップS207の補正処理を実行したことに応じてステップS209に処理を進める。
一方、急減速車両が自車両と同一車線上に存在していなければ、運転支援関連制御部5はステップS211に進み、前述した情報提供を行うための情報提供処理を実行し、ステップS201に戻る。
また、上記では、同定した他車両が自律センサにより非検出とされた時点を、平均位置誤差aΔPが記録された時点(誤差記録日時が表す時点)とする例を挙げたが、該非検出とされた時点については、例えば車車間通信データを受信した時点とする等、同定した他車両が自律センサにより非検出とされた大凡の時点を表すものであれば、他の時点とすることもできる。
上記のように実施の形態の他車位置検出装置は、自車両についての測位を行う測位部(GPSセンサ10d)と、自車両周囲に存在する他車両の自車両に対する相対位置を検出する自律センサ(撮像部2及び画像処理部3)と、他車両から送信され該他車両で測位された位置情報を含む通信データを受信する受信部(車車間通信部16)とを備えている。
さらに、測位部が測位した自車両位置の情報と、自律センサが検出した相対位置の情報と、受信部が他車両から受信した位置情報とに基づき、自律センサにより検出された他車両と通信データを送信した他車両との同定を行う同定部(同定処理部5a)と、同定部が同定した他車両について、自律センサが検出した相対位置の情報に基づき特定される該他車両の位置と、受信部が受信した位置情報に基づき特定される該他車両の位置との差を位置誤差として算出する位置誤差算出部(位置誤差算出処理部5b)と、同定した他車両が自律センサにより非検出とされた場合において、受信部が受信した位置情報に基づき特定される該他車両の位置を、位置誤差算出部が算出した位置誤差に基づき補正する位置補正部(位置補正処理部5c)とを備えている。
従って、本実施の形態の他車位置検出装置によれば、自律センサの検出範囲外に位置してしまった他車両の位置を適切に検出することができ、車車間通信を利用した運転支援システムを適切に作動させることができる。
これにより、例えば他車両のGPS測位精度不足や自車両の自律センサの検出精度不足等に起因した位置誤差のノイズ成分(高頻度で変化し易い成分)を除去し、他車両におけるGPSアンテナの取り付け位置やGPS受信機の測位特性等に起因した位置誤差の特徴成分(高頻度で変化し難い成分)を抽出することが可能とされる。
従って、他車両の位置をより適切に補正でき、車車間通信を利用した運転支援システムをより適切に作動させることができる。
これにより、他車両が自律センサにより非検出とされてからの走行環境の変化に伴い位置誤差が変化してしまう場合に対応して、走行環境の変化度合いに応じて、補正の度合いを弱めることが可能とされる。
従って、補正を行うことで返って他車両の位置が誤って検出されてしまう可能性を低減することができ、車車間通信を利用した運転支援システムを適切に作動させることができる。
これにより、自律センサの検出範囲外に位置してしまった他車両の位置を適切に補正して、車車間通信を利用した運転支援制御を適切に行うことができる。
これにより、他車両が自車両と同一車線上に存在するか否か等、他車両の位置に応じた制御レベルによる運転支援制御を適切に行うことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記で説明した具体例に限定されず、多様な変形例が考えられる。
例えば、上記では、自律センサとしてカメラを用いたセンサを例示したが、自律センサとしては例えばミリ波レーダを用いたセンサ等、他のセンサを用いることもできる。
Claims (4)
- 自車両についての測位を行う測位部と、
自車両周囲に存在する他車両の自車両に対する相対位置を検出する自律センサと、
他車両から送信され該他車両で測位された位置情報を含む通信データを受信する受信部と、
前記測位部が測位した自車両位置の情報と、前記自律センサが検出した相対位置の情報と、前記受信部が前記他車両から受信した位置情報とに基づき、前記自律センサにより検出された他車両と前記通信データを送信した他車両との同定を行う同定部と、
前記同定部が同定した他車両について、前記自律センサが検出した相対位置の情報に基づき特定される該他車両の位置と、前記受信部が受信した位置情報に基づき特定される該他車両の位置との差を位置誤差として算出する位置誤差算出部と、
前記同定した他車両が前記自律センサにより非検出とされた場合において、前記受信部が受信した位置情報に基づき特定される該他車両の位置を、前記位置誤差算出部が算出した前記位置誤差に基づき補正する位置補正部とを備え、
前記位置補正部は、
前記補正に用いる前記位置誤差を、前記同定した他車両が前記自律センサにより非検出とされてからの経過時間又は走行距離に応じて調整する
他車位置検出装置。 - 前記位置補正部は、
前記同定した他車両について逐次算出される前記位置誤差を時間軸上で平均化し、該平均化した位置誤差に基づき前記補正を行う
請求項1に記載の他車位置検出装置。 - 前記位置補正部が補正した他車両の位置に基づき自車両についての運転支援制御を行う運転支援制御部を備える
請求項1又は請求項2に記載の他車位置検出装置。 - 前記運転支援制御部は、
他車両の位置に応じて異なる制御レベルによる運転支援制御を行う
請求項3に記載の他車位置検出装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096382A JP6326004B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 他車位置検出装置 |
US15/137,990 US9855950B2 (en) | 2015-05-11 | 2016-04-25 | Vehicle position detecting apparatus |
DE102016107698.8A DE102016107698A1 (de) | 2015-05-11 | 2016-04-26 | Fahrzeugpositions-Detektionsvorrichtung |
CN201610288522.5A CN106143361B (zh) | 2015-05-11 | 2016-05-04 | 其它车辆位置检测装置 |
US15/821,187 US10518772B2 (en) | 2015-05-11 | 2017-11-22 | Vehicle position detecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096382A JP6326004B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 他車位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212663A JP2016212663A (ja) | 2016-12-15 |
JP6326004B2 true JP6326004B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=57209045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015096382A Active JP6326004B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 他車位置検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9855950B2 (ja) |
JP (1) | JP6326004B2 (ja) |
CN (1) | CN106143361B (ja) |
DE (1) | DE102016107698A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11458970B2 (en) * | 2015-06-29 | 2022-10-04 | Hyundai Motor Company | Cooperative adaptive cruise control system based on driving pattern of target vehicle |
US10257647B2 (en) * | 2016-08-01 | 2019-04-09 | Nokia Technologies Oy | Methods and apparatuses relating to determination of locations of portable devices |
KR102518534B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2023-04-07 | 현대자동차주식회사 | 차량 위치 인식 장치 및 방법 |
JP7005943B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2022-01-24 | 愛知製鋼株式会社 | マーカシステム及び運用方法 |
DE112017007706T5 (de) * | 2017-06-29 | 2020-03-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Informationskommunikationsvorrichtung und positionsmanagementsystem |
JP7199071B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2023-01-05 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 移動型撮像装置 |
CN109543493B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-11-20 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种车道线的检测方法、装置及电子设备 |
JP6978889B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-12-08 | アルプスアルパイン株式会社 | 位置検出装置 |
US10540892B1 (en) * | 2017-10-26 | 2020-01-21 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Technology for real-time detection and mitigation of remote vehicle anomalous behavior |
DE102017010716A1 (de) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | System zum wenigstens teilautonomen Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit doppelter Redundanz |
WO2019150918A1 (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び移動体 |
JP6985949B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-12-22 | 日立Astemo株式会社 | 車載電子制御装置 |
US10789848B2 (en) * | 2018-04-20 | 2020-09-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Multi-level hybrid vehicle-to-anything communications for cooperative perception |
WO2019234858A1 (ja) * | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 移動体端末及び現在位置補正システム |
JP6700359B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2020-05-27 | 株式会社Subaru | 車両制御装置 |
CN111212375B (zh) * | 2018-11-20 | 2021-08-03 | 华为技术有限公司 | 定位位置调整方法及其装置 |
CN111323848A (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-23 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 一种车辆雨量传感器的校正方法和存储介质 |
US12072431B2 (en) * | 2019-02-08 | 2024-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Position specifying system for mobile object and mobile object used for the position specifying system |
DE102019130201A1 (de) * | 2019-11-08 | 2021-05-12 | WABCO Global GmbH | Verfahren zum Steuern eines Fahrzeuges sowie Abstandsregel- Steuereinrichtung |
EP3855205A1 (en) * | 2020-01-22 | 2021-07-28 | Zenuity AB | Perception performance evaluation of a vehicle adas or ads |
JP2021148572A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 車載装置、車両、および制御方法 |
JP7207366B2 (ja) * | 2020-05-19 | 2023-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車載表示システム |
JP7396230B2 (ja) * | 2020-08-26 | 2023-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 誤差診断装置及び車両制御装置 |
JP7484591B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
WO2022085904A1 (ko) * | 2020-10-19 | 2022-04-28 | 한국자동차연구원 | 센싱 데이터를 보정하기 위한 전자 장치 및 방법 |
CN114440864B (zh) * | 2020-10-30 | 2024-06-25 | 华为技术有限公司 | 一种汽车定位的方法及装置 |
US20230230421A1 (en) * | 2022-01-19 | 2023-07-20 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Knowledge transfer for early unsafe driving behavior recognition |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58143213A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-25 | Furuno Electric Co Ltd | 推測航法測位位置の逐次修正方法 |
US7418346B2 (en) * | 1997-10-22 | 2008-08-26 | Intelligent Technologies International, Inc. | Collision avoidance methods and systems |
US7426437B2 (en) * | 1997-10-22 | 2008-09-16 | Intelligent Technologies International, Inc. | Accident avoidance systems and methods |
JP3570372B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2004-09-29 | 株式会社デンソー | 車両用現在位置検出装置、車両用現在位置表示装置、ナビゲーション装置および記録媒体 |
US7110882B2 (en) * | 2003-07-07 | 2006-09-19 | Robert Bosch Gmbh | Method for improving GPS integrity and detecting multipath interference using inertial navigation sensors and a network of mobile receivers |
JP4752669B2 (ja) * | 2006-08-16 | 2011-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両同定装置、位置算出装置 |
US20100164789A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Measurement Level Integration of GPS and Other Range and Bearing Measurement-Capable Sensors for Ubiquitous Positioning Capability |
US20110106442A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Indian Institute Of Technology Bombay | Collision avoidance system and method |
JP5585177B2 (ja) | 2010-04-12 | 2014-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | 先行車位置判定装置 |
JP5273213B2 (ja) | 2011-06-27 | 2013-08-28 | 株式会社デンソー | 走行支援システム及び車両用無線通信装置 |
KR101231534B1 (ko) * | 2011-10-17 | 2013-02-07 | 현대자동차주식회사 | 차량간 통신을 이용한 위치보정신호 정확도 개선 방법 및 그 시스템 |
JP5786753B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2015-09-30 | 株式会社デンソー | 車両用装置、及び車両用システム |
JP2015096382A (ja) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
-
2015
- 2015-05-11 JP JP2015096382A patent/JP6326004B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-25 US US15/137,990 patent/US9855950B2/en active Active
- 2016-04-26 DE DE102016107698.8A patent/DE102016107698A1/de active Granted
- 2016-05-04 CN CN201610288522.5A patent/CN106143361B/zh active Active
-
2017
- 2017-11-22 US US15/821,187 patent/US10518772B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102016107698A1 (de) | 2016-11-17 |
US20160332624A1 (en) | 2016-11-17 |
US10518772B2 (en) | 2019-12-31 |
US9855950B2 (en) | 2018-01-02 |
JP2016212663A (ja) | 2016-12-15 |
CN106143361A (zh) | 2016-11-23 |
US20180093667A1 (en) | 2018-04-05 |
CN106143361B (zh) | 2019-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6326004B2 (ja) | 他車位置検出装置 | |
US9714034B2 (en) | Vehicle control device | |
US11046312B2 (en) | Vehicle travel support device | |
EP3038873B1 (en) | Driving assistance apparatus | |
US20090265107A1 (en) | Vehicle drive assist system | |
US11370447B2 (en) | Method and system for calibration of sensor signals in a vehicle | |
US10059343B2 (en) | Apparatus and method for use in a vehicle | |
JP2018200267A (ja) | 上方構造物判定装置及び運転支援システム | |
US9981667B2 (en) | Apparatus and method for use in a vehicle | |
US11292481B2 (en) | Method and apparatus for multi vehicle sensor suite diagnosis | |
JP7038830B2 (ja) | 車両ポジションの衛星支援型特定方法 | |
US7974778B2 (en) | Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system | |
US10885774B2 (en) | Travel control system for vehicle | |
CN111857125A (zh) | 雷达检测确认的方法和设备 | |
JP6828602B2 (ja) | 物標検出装置 | |
EP2704123B1 (en) | Object detection device for vehicle | |
JP2861431B2 (ja) | 車載用測距装置 | |
KR101511864B1 (ko) | 적응형 순항제어장치 및 그 제어방법 | |
US11715373B2 (en) | Traffic light visibility detection and augmented display | |
US20230086053A1 (en) | Driving assist apparatus for vehicle | |
US20240326788A1 (en) | Driver assistance apparatus | |
US20240051535A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
US20220101731A1 (en) | Moving-object detection apparatus for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6326004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |