JP6323522B2 - 冷却器付パワーモジュール用基板 - Google Patents

冷却器付パワーモジュール用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6323522B2
JP6323522B2 JP2016188976A JP2016188976A JP6323522B2 JP 6323522 B2 JP6323522 B2 JP 6323522B2 JP 2016188976 A JP2016188976 A JP 2016188976A JP 2016188976 A JP2016188976 A JP 2016188976A JP 6323522 B2 JP6323522 B2 JP 6323522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
cooler
layer
copper
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016188976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219852A5 (ja
JP2016219852A (ja
Inventor
宗太郎 大井
宗太郎 大井
智哉 大開
智哉 大開
丈嗣 北原
丈嗣 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Publication of JP2016219852A publication Critical patent/JP2016219852A/ja
Publication of JP2016219852A5 publication Critical patent/JP2016219852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323522B2 publication Critical patent/JP6323522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3731Ceramic materials or glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/125Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/127The active component for bonding being a refractory metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/706Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、大電流、高電圧を制御する半導体装置に用いられる冷却器付パワーモジュール用基板に関する。
従来のパワーモジュール用基板として、絶縁層となるセラミックス基板の一方の面に回路層が接合されるとともに、他方の面に放熱のための金属層が接合された構成のものが知られている。また、このパワーモジュール用基板の金属層に冷却器が接合されることで、冷却器付パワーモジュール用基板が構成される。そして、回路層上にはんだ材を介してパワー素子等の半導体素子が搭載され、パワーモジュールとなる。
この種のパワーモジュール用基板において、回路層に熱的特性、電気的特性に優れる銅又は銅合金を用い、冷却器にはアルミニウム合金からなる構造のものを用いた冷却器付パワーモジュール用基板が普及しつつある。
そのようなパワーモジュール用基板として、特許文献1に、セラミックス基板として窒化ケイ素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム等を用い、このセラミックス基板に、金属層を直接接合法や活性金属法によって接合することが開示されており、その金属層として、銅を用いるのが好ましいと記載されている。また、そのパワーモジュール用基板に、ヒートシンクをはんだにより接合することも記載されている。
特開2006‐245437号公報
ところで、金属層とヒートシンクとを接合しているはんだ層は熱抵抗が大きく、半導体素子からヒートシンクへの熱伝達を妨げ、また、熱伸縮によりはんだ層にクラックが入ってはんだ層が破壊するおそれがある。このため、熱抵抗が小さく、接合信頼性も高いろう付け接合が注目されている。
しかしながら、ろう付け工程は、ろう材を介して積層した金属板どうしを積層方向に加圧して加熱することにより行われるものであるため、ヒートシンクとして、内部に冷却流路を形成したアルミニウム製冷却器をろう付けによりパワーモジュール用基板に接合する場合、その加圧力によってアルミニウム製冷却器が変形するおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、銅又は銅合金からなる金属層をアルミニウム製冷却器にろう付けする際の変形の発生を防止し、熱抵抗が小さく、接合信頼性の高い冷却器付パワーモジュール用基板を提供することを目的とする。
本発明の冷却器付パワーモジュール用基板を製造する場合、セラミックス基板の一方の面に銅又は銅合金からなる金属板を接合して回路層を形成するとともに、前記セラミックス基板の他方の面に銅又は銅合金からなる金属板を接合して第1金属層を形成する第1接合工程と、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる0.1mm〜1.0mmの厚みの金属板と前記第1金属層とを固相拡散接合により接合して第2金属層を形成する第2接合工程と、前記第2金属層にアルミニウム合金からなる冷却器をMg含有Al系ろう材を用いてろう付け接合する第3接合工程とを有し、前記第2接合工程において、前記第1金属層と前記第2金属層との間にチタン箔を介在させ、前記第1金属層と前記チタン箔および前記第2金属層と前記チタン箔をそれぞれ固相拡散接合し、前記第3接合工程において、前記第2金属層と前記冷却器とをAl−Si−Mg系ろう材を用いてろう付け接合する。
この製造方法であると、銅又は銅合金からなる第1金属層にアルミニウム又はアルミニウム合金からなる第2金属層を固相拡散接合によって接合することにより、アルミニウム合金からなる冷却器をMg含有Al系ろう材を用いてろう付け接合することが可能である。このろう付けは、窒素又はアルゴン等の雰囲気中で低荷重(例えば0.001MPa〜0.5MPa)で行うことができ、剛性の低いアルミニウム製冷却器でも変形させることなく確実に接合できる。
チタン箔を介して第1金属層と第2金属層とを固相拡散接合により接合することにより、両金属層にチタン原子を拡散させるとともに、チタン箔にアルミニウム原子及び銅原子を拡散させて、これら第1金属層、チタン箔、第2金属層を確実に接合できる。
この場合、第2金属層を接合した後、冷却器をろう付けする際に加熱されるが、チタン箔が介在しているので、このろう付けの際にアルミニウムと銅とに拡散が生じることが防止される。
この製造方法において、前記チタン箔は前記第1金属層よりも面積が大きいことが好ましい。この場合、銅又は銅合金からなる第1金属層の銅と、冷却器を接合するMg含有Al系ろう材のアルミニウムとの接触を、より確実に防止できる。
この製造方法において、前記第2金属層をアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる前記金属板を用いて形成する場合、冷却器を接合するろう材にアルミニウム酸化膜に対する濡れ性の低いMgが含有されているので、溶融したMg含有Al系ろう材が、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる第2金属層の側面の酸化膜に弾かれ、第1金属層まで到達しない。これにより、銅又は銅合金からなる第1金属層と接触せず、第1金属層を変形させることが無い。
本発明の冷却器付パワーモジュール用基板は、セラミックス基板と、前記セラミックス基板の一方の面に接合された銅又は銅合金からなる回路層と、前記セラミックス基板の他方の面に接合された銅又は銅合金からなる第1金属層と、前記第1金属層に接合されたアルミニウム又はアルミニウム合金からなる第2金属層と、前記第2金属層に接合されたアルミニウム合金からなる冷却器とを備え、前記第1金属層中に、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在しているとともに、前記第2金属層中に、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在しており、前記第1金属層と前記第2金属層との間に介在するチタン層をさらに有し、前記第1金属層中および前記第2金属層中に、前記チタン層中のチタンが拡散した状態で存在しており、前記第2金属層と前記冷却器との間に、0.05mm以上0.6mm以下の厚みのアルミニウム合金からなる芯材が介在し、該芯材と前記第2金属層との間、及び前記芯材と前記冷却器との間がそれぞれろう付けされており、前記チタン層は前記第1金属層よりも面積が大きい
本発明によれば、パワーモジュール用基板の銅又は銅合金からなる第1金属層に、アルミニウム合金からなる冷却器を窒素又はアルゴン雰囲気で低荷重でろう付けでき、剛性の低い冷却器でも、変形させることなく確実に接合できる。また、Mg含有Al系ろう材を用いてろう付けを行っているが、冷却器との間に第2金属層が介在することにより、溶融したMg含有Al系ろう材が銅又は銅合金からなる第1金属層と接触することが無く、第1金属層を変形させることが無い。しかも、ろう付けであるので、熱抵抗が小さく、接合信頼性の高い冷却器付パワーモジュール用基板を得ることができる。
本発明の第一実施形態の冷却器付パワーモジュール用基板の縦断面図である。 図1の冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法における第1接合工程を示した縦断面図である。 図1の冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法における第2接合工程を示した縦断面図である。 図1の冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法における第3接合工程を示した縦断面図である。 図2A〜2Cの製造方法で用いられる加圧装置の例を示す正面図である。 参考例として示した冷却器付パワーモジュール用基板の縦断面図である。 他の参考例として示した冷却器付パワーモジュール用基板の縦断面図である。 本発明の第実施形態に係る冷却器付パワーモジュール用基板の縦断面図である。
以下、本発明に係る冷却器付パワーモジュール用基板及びその製造方法の各実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1に示す冷却器付パワーモジュール用基板10は、セラミックス基板11と、そのセラミックス基板11の一方の面に接合された回路層12と、セラミックス基板11の他方の面に接合された第1金属層13と、この第1金属層13のセラミックス基板11とは反対側の面に接合された第2金属層14と、この第2金属層14に接合された冷却器20と、第1金属層13と第2金属層14との間に介在するチタン層42とを有している。図1中符号48は後述する接合層である。そして、回路層12の上に図1の二点鎖線で示すように半導体素子30がはんだ材により接合されて、パワーモジュールを構成する。
セラミックス基板11は、回路層12と第1金属層13との間の電気的接続を防止するものであって、窒化アルミニウム(AlN),窒化ケイ素(Si),酸化アルミニウム(Al)等を用いることができるが、そのうち、窒化ケイ素が高強度であるため、好適である。このセラミックス基板11の厚みは0.2mm以上1.5mm以下の範囲内に設定される。
回路層12は、電気特性に優れる銅又は銅合金から構成される。また、第1金属層13も銅又は銅合金から構成される。これら回路層12及び第1金属層13は、例えば、純度99.96質量%以上の無酸素銅の銅板がセラミックス基板11に例えば活性金属ろう材にてろう付け接合されることにより形成される。この回路層12及び第1金属層13の厚みは0.1mm〜1.0mmの範囲内に設定される。
第1金属層13は、銅又は銅合金からなる金属板13′がセラミックス基板11に接合されることにより形成されている。この第1金属層13中には、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在している。
第2金属層14は、アルミニウム又はアルミニウム合金,あるいはニッケル又はニッケル合金(本実施形態ではアルミニウム)からなる金属板14′が第1金属層13に固相拡散接合により接合されることにより形成される。金属板14′の厚みは、材質がアルミニウム又はアルミニウム合金の場合は0.1mm〜1.0mmの範囲内、ニッケル又はニッケル合金の場合は50μm以上に設定される。この第2金属層14中には、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在している。
冷却器20は、半導体素子30の熱を放散するためのものであり、本実施形態では、水等の冷却媒体が流通する偏平な筒体21内に、内部の流路22を区画する複数の仕切り壁23が偏平な筒体21の厚さ方向に沿って形成されている。この冷却器20は例えばアルミニウム合金(例えばA3003、A6063等)の押出成形によって形成される。そして、パワーモジュール用基板10の第2金属層14に、冷却器20の筒体21の上側に位置する天板21aがろう付け接合により固定されている。
半導体素子30は、半導体を備えた電子部品であり、必要とされる機能に応じてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、FWD(Free Wheeling Diode)等の種々の半導体素子が選択される。
この半導体素子30は回路層12にはんだ付けにより接合され、そのはんだ材は、例えばSn‐Sb系、Sn‐Ag系、Sn‐Cu系、Sn‐In系、もしくはSn‐Ag‐Cu系のはんだ材(いわゆる鉛フリーはんだ材)が用いられる。
このように構成される冷却器付パワーモジュール用基板10の製造方法について図2A〜図2Cを参照しながら説明する。
(第1接合工程)
まず、セラミックス基板11の一方の面に銅又は銅合金からなる金属板12′を接合して回路層12を形成するとともに、セラミックス基板11の他方の面に銅又は銅合金からなる金属板13′を接合して第1金属層13を形成する。すなわち、図2Aに示すように、セラミックス基板11の両面に銀チタン(Ag−Ti)系又は銀銅チタン(Ag−Cu−Ti)系の活性金属ろう材、例えばAg−27.4質量%Cu−2.0質量%Tiのろう材のペーストを塗布してろう材塗布層40を形成し、これらろう材塗布層40の上に回路層12及び第1金属層13となる銅板(金属板)12′、13′をそれぞれ積層する。
そして、その積層体Sを図3に示す加圧装置110によって積層方向に加圧した状態とする。
この加圧装置110は、ベース板111と、ベース板111の上面の四隅に垂直に取り付けられたガイドポスト112と、これらガイドポスト112の上端部に固定された固定板113と、これらベース板111と固定板113との間で上下移動自在にガイドポスト112に支持された押圧板114と、固定板113と押圧板114との間に設けられて押圧板114を下方に付勢するばね等の付勢手段115とを備えている。
固定板113および押圧板114は、ベース板111に対して平行に配置されており、ベース板111と押圧板114との間に前述の積層体Sが配置される。積層体Sの両面には加圧を均一にするためにクッションシート116が配設される。クッションシート116は、カーボンシートとグラファイトシートの積層板で形成されている。
この加圧装置110により積層体Sを加圧した状態で、加圧装置110ごと図示略の加熱炉内に設置し、真空雰囲気下で接合温度に加熱してセラミックス板11に銅板12′(回路層12)と銅板13′(第1金属層13)をろう付け接合する。この場合の接合条件としては、例えば0.05MPa以上1.0MPa以下の加圧力で、800℃以上930℃以下の接合温度で、1分〜60分の加熱とする。
このろう付けは、活性金属ろう付け法であり、ろう材中の活性金属であるTiがセラミックス基板11に優先的に拡散して窒化チタン(TiN)を形成し、銀銅(Ag−Cu)合金を介して銅板12′,13′とセラミックス基板11とを接合する。これにより、セラミックス基板11の両面に回路層12及び第1金属層13を形成する。
(第2接合工程)
次に、アルミニウム又はアルミニウム合金,あるいはニッケル又はニッケル合金からなる金属板14′と第1金属層13とを固相拡散接合により接合して第2金属層14を形成する。すなわち、第1金属層13のセラミックス基板11とは反対側の面に第2金属層14を形成する。
この場合、第2金属層14となるアルミニウム又はアルミニウム合金,あるいはニッケル又はニッケル合金(本実施形態ではアルミニウム)の金属板14′を第1金属層13に積層し、これらの積層体を前述と同様の加圧装置110により積層方向に加圧し、真空雰囲気下で所定の接合温度に加熱し、第1金属層13に固相拡散接合により接合された第2金属層14を形成する。
図2Bは、第2金属層14としてアルミニウム又はアルミニウム合金,あるいはニッケル又はニッケル合金(本実施形態ではアルミニウム)からなる金属板14′を用いる場合を示しており、その金属板14′と第1金属層13との間にチタン箔41を介在させて固相拡散接合する。このチタン箔41は3μm以上40μm以下の厚みに設定される。そして、0.1MPa以上3.4MPa以下に加圧し、真空雰囲気下で接合温度580℃以上640℃以下に1分以上120分以下加熱する。これにより、チタン箔41と第1金属層13との間、及びチタン箔41と第2金属層14との間でそれぞれ拡散接合される。そして、第1金属層13と第2金属層14との間にはチタン層42が形成される。なお、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる金属板14′には、例えば、純度99%以上、純度99.9%以上、純度99.99%以上の純アルミニウムや、A3003、A6063等のアルミニウム合金を用いることができる。
この工程において第1金属層13と金属板14′(第2金属層14)とがチタン箔41を介して固相拡散接合により接合された結果、第1金属層13中にはその表面に接合されたチタン層42中のTiが拡散した状態で存在するとともに、第2金属層14中にもその表面に接合されたチタン層42中のTiが拡散した状態で存在する。
(第3接合工程)
次に、第2金属層14にアルミニウム合金からなる冷却器20をMg含有Al系ろう材を用いてろう付け接合する。
このMg含有Al系ろう材としては、Al−Si−Mg箔、Al−Cu−Mg箔やAl−Ge−Cu−Si−Mg箔等を用いることができる。また、図2Cに示すように、芯材の両面にMg含有Al系ろう材が設けられた両面ろうクラッド材45を用いることもできる。
本実施形態の両面ろうクラッド材45は、アルミニウム合金(例えばA3003材)からなる芯材46の両面にAl−Si−Mg系のろう材層47が形成されたクラッド材であり、芯材46の両面にろう材を重ねて圧延することにより形成される。芯材46の厚みは0.05mm以上0.6mm以下であり、両面のろう材層47は5μm以上100μm以下の厚みである。
この両面ろうクラッド材45を第2金属層14と冷却器20との間に介在させてこれらを積層し、図3と同様の加圧装置110を用いて積層方向に加圧した状態で、加圧装置110ごと窒素雰囲気又はアルゴン雰囲気下で加熱してろう付けする。加圧力としては、例えば0.001MPa以上0.5MPa以下とされ、接合温度としてはAlとCuの共晶温度よりも高い580℃以上630℃以下とされる。
この第3接合工程ではろう付けの接合温度がAlとCuの共晶温度よりも高いので、もしもAlを含んだ溶融ろう材が銅又は銅合金からなる第1金属層13と接触すると、銅又は銅合金からなる第1金属層13が浸食され、第1金属層13の変形等が生じる。
しかしながら本実施形態では、アルミニウムからなる第2金属層14の側面にろう材に濡れにくいアルミ酸化物が存在するため、溶融したMg含有Al系ろう材(本実施形態においてはAl−Si−Mg系のろう材)はこの第2金属層14の側面を越えて第1金属層13と接触することが無く、第1金属層13を変形させることが無い。
これは、溶融したMg含有Al系ろう材が第2金属層14及び第1金属層13へ這い上がろうとした際に、第2金属層14の側面に存在する酸化物がろう材をはじくバリアとしての効果が生じるためである。
また、本実施形態では、第2金属層14に冷却器20をろう付けする第3接合工程時の接合温度がアルミニウムと銅との共晶温度よりも高いが、第2金属層14と第1金属層13との界面部分にはチタン層42が介在しているので、第3接合工程のろう付け時にも第2金属層14のアルミニウムと第1金属層13の銅との間で液相が生じず、第1金属層13が溶融することが防止される。
なお、このろう付けの後、第2金属層14と冷却器20との間には、両面ろうクラッド材45の芯材46であったアルミニウム合金からなる接合層48が薄く介在する。
以上のように製造される冷却器付パワーモジュール用基板10は、セラミックス基板11の両面に回路層12、第1金属層13を形成して、その第1金属層13にアルミニウム又はアルミニウム合金からなる第2金属層14を介してアルミニウム合金製の冷却器20をろう付けするので、Mg含有Al系ろう材を用いて低荷重でろう付けできる。また、Mg含有Al系ろう材を用いて冷却器20のろう付けを行っているが、溶融したMg含有Al系ろう材は第2金属層14の側面で弾かれるので、銅又は銅合金からなる第1金属層13と接触することが無く、第1金属層13を変形させることが無い。この冷却器20は、アルミニウム合金製で内部に流路22を有するため、比較的剛性が低いが、このろう付けが低荷重であるので、冷却器20を変形させることなく確実に接合できる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成のものに限定されるものではなく、細部構成においては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
上記実施形態では、AlとCuの共晶温度以上の融点を持つAl−Si−Mgろう材を用いているために第1金属層13と第2金属層14との間にチタン層42が介在する構造としたが、AlとCuの共晶温度未満の融点を持つMg含有Al系ろう材(例えばAl−15Ge−12Si−5Cu−1Mg:融点540℃)を用いる場合、チタン層を介在させることなく第1金属層13と第2金属層14とを直接固相拡散接合することも可能である。この場合、第1金属層13中には接合された第2金属層中の金属原子が拡散した状態で存在するとともに、第2金属層中には第1金属層中の金属原子が拡散した状態で存在する。
また、この場合、第2金属層14に冷却器20をろう付けする時の温度がAlとCuの共晶温度未満となるので、第2金属層14のアルミニウムと第1金属層13の銅との間で液相が生じず、第1金属層13が変形することが防止される。
冷却器としては、上述のような構造に限らず平板材を用いてもよく、材質はアルミニウム合金に限らずAl系またはMg系の低熱線膨張材(例えばAlSiC等)を用いることができる。
参考例
図4は参考例として示した冷却器付パワーモジュール用基板210であり、セラミックス基板211と、セラミックス基板211の一方の面に接合された銅又は銅合金からなる回路層212と、セラミックス基板211の他方の面に接合された銅又は銅合金からなる第1金属層213と、第1金属層213に接合されたニッケル又はニッケル合金からなる第2金属層214と、第2金属層214に接合されたアルミニウム合金からなる冷却器20とを備える。また、第1実施形態と同様に、冷却器20をろう付け接合するのに用いられた両面クラッド材の一部が、接合層48として第2金属層214と冷却器20との間に残存している。
この冷却器付パワーモジュール用基板210では、第1金属層213中に、その表面に接合された第2金属層214中のNiが拡散した状態で存在しているとともに、第2金属層214中に、その表面に接合された第1金属層213中のCuが拡散した状態で存在している。
また、この冷却器付パワーモジュール用基板210では、第2金属層214は第1金属層213よりも面積が大きい。これにより、冷却器20を接合する際に溶融したろう材が第1金属層213に到達するのが防止されている。
この冷却器付パワーモジュール用基板210は、上述した第1実施形態と同様の製造方法により製造されるが、第2金属層214がニッケルであることにより、第1接合工程および第2接合工程を同時に行うことが可能である。この場合、回路層212および第1金属層211となる各金属板をセラミックス基板211に、銀チタン(Ag−Ti)系又は銀銅チタン(Ag−Cu−Ti)系の活性金属ろう材を用いてろう付け接合するのと同時に、第1金属層211となる金属板に第2金属層214となる金属板を固相拡散接合する。
他の参考例
図5は他の参考例として示した冷却器付パワーモジュール用基板310であり、セラミックス基板311と、セラミックス基板311の一方の面に接合された銅又は銅合金からなる回路層312と、セラミックス基板311の他方の面に接合された銅又は銅合金からなる第1金属層313と、第1金属層313に接合されたニッケル又はニッケル合金からなる第2金属層314と、第2金属層314に接合されたアルミニウム合金からなる冷却器20とを備え、さらに、第2金属層314と冷却器20との間に介在するアルミニウム層315を有する。また、上記各実施形態と同様に、冷却器20をろう付け接合するのに用いられた両面クラッド材の一部が、接合層48としてアルミニウム層315と冷却器20との間に残存している。
この冷却器付パワーモジュール用基板310では、第1金属層313中に、その表面に接合された第2金属層314中のNiが拡散した状態で存在しているとともに、第2金属層314中に、その一方の表面に接合された第1金属層313中のCuと、他方の表面に接合されたアルミニウム層315中のAlが拡散した状態で存在している。
(第実施形態)
本発明の第実施形態に係る冷却器付パワーモジュール用基板410は、図6に示すように、セラミックス基板411と、セラミックス基板411の一方の面に接合された銅又は銅合金からなる回路層412と、セラミックス基板411の他方の面に接合された銅又は銅合金からなる第1金属層413と、第1金属層413に接合されたアルミニウムまたはアルミニウム合金、あるいはニッケル又はニッケル合金からなる第2金属層414と、第2金属層414に接合されたアルミニウム合金からなる冷却器20とを備え、さらに、第1金属層413と第2金属層414との間に介在するチタン層415を有する。また、上記各実施形態と同様に、冷却器20をろう付け接合するのに用いられた両面クラッド材の一部が、接合層48として第2金属層414と冷却器20との間に残存している。
この冷却器付パワーモジュール用基板410では、第1金属層413および第2金属層414中に、その表面に接合されたチタン層415中のTiが拡散した状態で存在している。
また、この冷却器付パワーモジュール用基板410では、第2金属層414およびチタン層415の少なくともいずれかが、第1金属層413よりも面積が大きい。これにより、冷却器20を接合する際に溶融したろう材が第1金属層413に到達するのが防止されている。
銅又は銅合金からなる金属層をアルミニウム製冷却器にろう付けする際の変形の発生を防止し、熱抵抗が小さく、接合信頼性の高い冷却器付パワーモジュール用基板を提供できる。
10,210,310,410 冷却器付パワーモジュール用基板
11,211,311,411 セラミックス基板
12,212,312,412 回路層
13,213,313,413 第1金属層
14,214,314,414 第2金属層
12′,13′ 銅板(金属板)
14′ 金属板
20 冷却器
21 筒体
21a 天板
22 流路
23 仕切り壁
30 半導体素子
40 ろう材塗布層
41 チタン箔
42,415 チタン層
45 両面ろうクラッド材(Mg含有Al系ろう材)
46 芯材
47 ろう層
48 接合層
315 アルミニウム層

Claims (1)

  1. セラミックス基板と、
    前記セラミックス基板の一方の面に接合された銅又は銅合金からなる回路層と、
    前記セラミックス基板の他方の面に接合された銅又は銅合金からなる第1金属層と、
    前記第1金属層に接合されたアルミニウム又はアルミニウム合金からなる第2金属層と、
    前記第2金属層に接合されたアルミニウム合金からなる冷却器と
    を備え、
    前記第1金属層中に、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在しているとともに、
    前記第2金属層中に、その表面に接合された部材中の金属原子が拡散した状態で存在しており、
    前記第1金属層と前記第2金属層との間に介在するチタン層をさらに有し、
    前記第1金属層中および前記第2金属層中に、前記チタン層中のチタンが拡散した状態で存在しており、
    前記第2金属層と前記冷却器との間に、0.05mm以上0.6mm以下の厚みのアルミニウム合金からなる芯材が介在し、該芯材と前記第2金属層との間、及び前記芯材と前記冷却器との間がそれぞれろう付けされており、
    前記チタン層は前記第1金属層よりも面積が大きいことを特徴とする冷却器付パワーモジュール用基板。
JP2016188976A 2014-10-16 2016-09-28 冷却器付パワーモジュール用基板 Active JP6323522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211529 2014-10-16
JP2014211529 2014-10-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200784A Division JP6048558B2 (ja) 2014-10-16 2015-10-09 冷却器付パワーモジュール用基板及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016219852A JP2016219852A (ja) 2016-12-22
JP2016219852A5 JP2016219852A5 (ja) 2017-02-02
JP6323522B2 true JP6323522B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=55956621

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200784A Active JP6048558B2 (ja) 2014-10-16 2015-10-09 冷却器付パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP2016188976A Active JP6323522B2 (ja) 2014-10-16 2016-09-28 冷却器付パワーモジュール用基板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015200784A Active JP6048558B2 (ja) 2014-10-16 2015-10-09 冷却器付パワーモジュール用基板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10211068B2 (ja)
EP (1) EP3208839B1 (ja)
JP (2) JP6048558B2 (ja)
KR (1) KR20170073618A (ja)
CN (1) CN107112298A (ja)
TW (1) TWI702693B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101656723B1 (ko) * 2015-06-30 2016-09-12 재단법인 오송첨단의료산업진흥재단 피드스루 제조방법
DE102015224464A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-08 Aurubis Stolberg Gmbh & Co. Kg Kupfer-Keramik-Substrat, Kupferhalbzeug zur Herstellung eines Kupfer-Keramik-Substrats und Verfahren zur Herstellung eines Kupfer-Keramik-Substrats
US11535086B2 (en) * 2016-12-20 2022-12-27 Lg Innotek Co., Ltd. Heating rod, heating module including same, and heating device including same
JP7125931B2 (ja) * 2017-03-31 2022-08-25 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
JP1602558S (ja) * 2017-04-25 2018-04-23
US11167363B2 (en) * 2017-05-10 2021-11-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Brazing methods using porous interlayers and related articles
JP7135716B2 (ja) * 2017-10-27 2022-09-13 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付絶縁回路基板、及び、ヒートシンク
CN108337862B (zh) * 2018-03-02 2019-09-06 惠州市博宇科技有限公司 一种新能源电动车专用铝基板
CN111819683A (zh) * 2018-03-28 2020-10-23 三菱综合材料株式会社 带散热器的绝缘电路基板
US11728237B2 (en) * 2018-10-24 2023-08-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a supporting member and bonded metal layers
JP7122461B2 (ja) * 2019-03-25 2022-08-19 京セラ株式会社 回路基体およびこれを備える放熱基体または電子装置
KR102603213B1 (ko) * 2019-09-02 2023-11-16 현대자동차주식회사 전력 반도체용 냉각 장치 및 그 제조 방법
JP7359647B2 (ja) * 2019-10-30 2023-10-11 日立Astemo株式会社 パワー半導体装置およびパワー半導体装置の製造方法
US10945333B1 (en) 2019-11-22 2021-03-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Thermal management assemblies having cooling channels within electrically insulated posts for cooling electronic assemblies
KR102611698B1 (ko) * 2021-03-31 2023-12-08 주식회사 아모센스 파워모듈의 제조방법
TWI795199B (zh) * 2022-01-28 2023-03-01 奇鋐科技股份有限公司 散熱模組製造方法
KR20230126878A (ko) * 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 아모그린텍 세라믹 기판 유닛 및 그 제조방법
KR20230126876A (ko) * 2022-02-24 2023-08-31 주식회사 아모그린텍 세라믹 기판 유닛 및 그 제조방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2999760B2 (ja) * 1998-02-05 2000-01-17 日本碍子株式会社 ベリリウムと銅合金のhip接合体の製造方法およびhip接合体
US6071389A (en) * 1998-08-21 2000-06-06 Tosoh Smd, Inc. Diffusion bonded sputter target assembly and method of making
EP1043111B1 (en) * 1999-03-23 2006-05-31 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing beryllium-copper alloy hot isostatic press (Hip) bonded body and hip-bonded body
US6619537B1 (en) * 2000-06-12 2003-09-16 Tosoh Smd, Inc. Diffusion bonding of copper sputtering targets to backing plates using nickel alloy interlayers
JP2002203932A (ja) 2000-10-31 2002-07-19 Hitachi Ltd 半導体パワー素子用放熱基板とその導体板及びヒートシンク材並びにロー材
ATE350217T1 (de) 2001-10-26 2007-01-15 Furukawa Sky Aluminum Corp Flussmittelfreies verfahren zum hartlöten unter schutzgas
WO2003106733A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Tosoh Smd, Inc. Target and method of diffusion bonding target to backing plate
JP4793622B2 (ja) 2005-03-04 2011-10-12 日立金属株式会社 セラミックス回路基板およびパワーモジュール並びにパワーモジュールの製造方法
JP2008147308A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Hitachi Metals Ltd 回路基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP2008198706A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Hitachi Metals Ltd 回路基板、その製造方法およびそれを用いた半導体モジュール
CN102498564B (zh) * 2009-09-09 2015-08-26 三菱综合材料株式会社 带散热器的功率模块用基板的制造方法、带散热器的功率模块用基板及功率模块
DK2662179T3 (da) * 2009-10-26 2014-10-13 Neomax Materials Co Ltd Aluminiumbindingslegering af en nikkel-magnesiumlegering
JP5707886B2 (ja) 2010-11-15 2015-04-30 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、冷却器付パワーモジュール用基板、パワーモジュールおよびパワーモジュール用基板の製造方法
JP5548722B2 (ja) 2012-03-30 2014-07-16 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及び、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP5918008B2 (ja) * 2012-05-08 2016-05-18 昭和電工株式会社 冷却器の製造方法
JP5991103B2 (ja) 2012-09-14 2016-09-14 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2014097529A (ja) * 2012-10-18 2014-05-29 Fuji Electric Co Ltd 発泡金属による接合方法、半導体装置の製造方法、半導体装置
US9642275B2 (en) * 2012-12-25 2017-05-02 Mitsubishi Materials Corporation Power module
JP6307832B2 (ja) * 2013-01-22 2018-04-11 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール
JP5725060B2 (ja) * 2013-03-14 2015-05-27 三菱マテリアル株式会社 接合体、パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
KR102130868B1 (ko) * 2013-03-14 2020-07-08 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 파워 모듈용 기판, 및 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판
JP5725061B2 (ja) 2013-03-14 2015-05-27 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
JP6079505B2 (ja) * 2013-08-26 2017-02-15 三菱マテリアル株式会社 接合体及びパワーモジュール用基板
JP6127833B2 (ja) * 2013-08-26 2017-05-17 三菱マテリアル株式会社 接合体の製造方法及びパワーモジュール用基板の製造方法
TWI619207B (zh) * 2014-03-20 2018-03-21 三菱綜合材料股份有限公司 接合體、電源模組用基板、電源模組及接合體之製造方法
JP6432465B2 (ja) * 2014-08-26 2018-12-05 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法
JP6432466B2 (ja) * 2014-08-26 2018-12-05 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170309499A1 (en) 2017-10-26
US10211068B2 (en) 2019-02-19
EP3208839A1 (en) 2017-08-23
TW201626519A (zh) 2016-07-16
CN107112298A (zh) 2017-08-29
JP2016082234A (ja) 2016-05-16
TWI702693B (zh) 2020-08-21
EP3208839B1 (en) 2021-07-28
EP3208839A4 (en) 2018-12-05
JP6048558B2 (ja) 2016-12-21
KR20170073618A (ko) 2017-06-28
JP2016219852A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323522B2 (ja) 冷却器付パワーモジュール用基板
KR102300972B1 (ko) 파워 모듈용 기판 유닛 및 파워 모듈
JP5672324B2 (ja) 接合体の製造方法及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP6111764B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP5957862B2 (ja) パワーモジュール用基板
TW201531188A (zh) 接合體及功率模組用基板
JP2011210822A (ja) 冷却装置
JP6417834B2 (ja) 冷却器付パワーモジュール用基板及び冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法
KR20130125321A (ko) 냉각기의 제조 방법
JP2017183716A (ja) ヒートシンク付絶縁回路基板の製造方法、及び、ヒートシンク付絶縁回路基板
JP6413229B2 (ja) 抵抗器及び抵抗器の製造方法
JP5904257B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法
JP6481409B2 (ja) パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
WO2016060079A1 (ja) 冷却器付パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP6819299B2 (ja) 接合体、パワーモジュール用基板、接合体の製造方法及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN109075135B (zh) 接合体、功率模块用基板、接合体的制造方法及功率模块用基板的制造方法
JP5691580B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造装置および製造方法
JP6561883B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP6673635B2 (ja) 接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法、及び、接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク
JP2018032731A (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150