JP6322644B2 - 酸分泌阻害薬としてのピリドン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

酸分泌阻害薬としてのピリドン誘導体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6322644B2
JP6322644B2 JP2015543571A JP2015543571A JP6322644B2 JP 6322644 B2 JP6322644 B2 JP 6322644B2 JP 2015543571 A JP2015543571 A JP 2015543571A JP 2015543571 A JP2015543571 A JP 2015543571A JP 6322644 B2 JP6322644 B2 JP 6322644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
benzo
methoxy
imidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015543571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500097A (ja
JP2016500097A5 (ja
Inventor
ムクンド ケシャブ グルジャル
ムクンド ケシャブ グルジャル
ゴラクチャンドラ スダールシャン マイカプ
ゴラクチャンドラ スダールシャン マイカプ
ナレンドラ クマール トリパシー
ナレンドラ クマール トリパシー
ラジェンドラ ダジェシング マハレ
ラジェンドラ ダジェシング マハレ
ツシャー パンドュラング カラドカー
ツシャー パンドュラング カラドカー
アショク ツクラム チャウドハリ
アショク ツクラム チャウドハリ
サンジェイ シャンカー パワー
サンジェイ シャンカー パワー
ヴィジェイ ケシャヴ カルハピュア
ヴィジェイ ケシャヴ カルハピュア
サミット サティシュ メフタ
サミット サティシュ メフタ
Original Assignee
エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド
エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド, エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド filed Critical エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド
Publication of JP2016500097A publication Critical patent/JP2016500097A/ja
Publication of JP2016500097A5 publication Critical patent/JP2016500097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322644B2 publication Critical patent/JP6322644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、一般式(I)の安定なピリドンジスルフィド誘導体、その製造、および、その胃腸関連疾患治療への利用に関する。
Figure 0006322644
式中、R、R、Rは、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化アルキル、水素であり、同じでも異なっていてもよく、XはCHまたはNである。Rは、メチル、メトキシ、フッ素、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、および、水素であり、Rは、メチル、メトキシ、および、水素であり、Rは、メチルおよび水素である。
酸性である胃液の過度な分泌に起因する、消化性潰瘍や胃食道逆流、胸焼けなどの胃腸病は、現代に広く見られる疾患の一つである。これらの疾患は、コントロールしないと悪化して最終的に胃癌となる傾向がある。この適応症の初期の治療には、酸分泌阻害薬であるシメチジンなどのヒスタミンH受容体拮抗薬が使用され、その後、プラゾール(prazole)と総称されるプロトンポンプ阻害薬(PPIs)が導入された。
プラゾール群化合物に属するプロトンポンプ阻害薬の大部分は、メチレンスルフィニル[−CHS(O)−]基で連結された、イミダゾールおよびピリジンの2つのヘテロ環構造体からなるベンズイミダゾール誘導体である。その作用様式は、壁細胞の分泌膜内に存在する、壁細胞の胃酸生成に関与する(H/K)ATPase酵素をブロックすることによる胃内腔内の胃酸分泌の阻害である。ところで、プラゾール群化合物自身は本酵素の阻害薬ではなく、壁細胞の酸性区画内で活性型阻害薬に変形する。
非特許文献1には、オメプラゾール(omeprazole)の場合、この不活性型の薬剤が、プロトン化および水分子の除去により式(P1)のスルフェンアミド中間体を形成すると考えられるメカニズムによって、活性型に変換されることが開示されている。この中間体は、その前駆体であるスルフェン酸と可逆的に反応し、ベンズイミダゾピリジンのフラグメント間にジスルフィド結合を有する分子(P2)が生じる(スキーム−1)。
Figure 0006322644
中間体(P1)はまた、非特許文献2で議論されているように、塩酸で処理するとアリール酸素の結合が開裂しピリドン誘導体(P3)を生じる(スキーム−2)。
Figure 0006322644
ピリドン誘導体(P3)は、ジスルフィド化合物(P2)と似た化合物(P4)に更に変換される。なお、ピリドン誘導体(P3)は、酸性環境下のプラゾールの反応において不安定な中間体であり、ジスルホキシド誘導体(P4)に容易に変換することが知られている。
Figure 0006322644
また、化合物(P1)と似た構造であることを特徴とするスルフェンアミドは、単離が困難であり、通常は酸付加塩として単離されることが報告されている。特許文献1には、哺乳動物の胃腸炎症性疾患の治療において胃腸細胞保護効果を得るために使用可能なスルフェンアミドの製造方法が開示されている。本プロセスは、スルホキシド官能基を有する各プラゾールをHPF、HBFまたはHAuClなどの非常に高価な酸で処理する工程を含む。したがって、得られるスルフェンアミドは前記酸の酸付加塩であるが、投与することはできないため、遊離塩基に変換し、その後任意で薬学的に許容可能な酸で処理する必要がある。
特許文献2および3にもスルフェンアミドの製造方法が開示されているが、生成物の単離が困難であるためか、フルオロホウ酸、テトラフルオロホウ酸またはヘキサフルオロリン酸などの高価な酸との塩として単離されているため、治療用途には適さない。
本発明者らは、それ自身が胃酸分泌の活性阻害薬である化合物を同定する研究を行う過程で、幸運にも、式(I)の化合物を安定した形態で単離することに成功した。これらの化合物は、他の活性型に更に変換しなくても、胃腸病に対して速効性の治療作用を示すことがわかった。
Figure 0006322644
式中、R、R、Rは、独立して、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化アルキル、水素であり、同じでも異なっていてもよく、XはCHまたはNであり、Rは、メチル、メトキシ、フッ素、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、および、水素であり、Rは、メチル、メトキシ、および、水素であり、Rは、メチルおよび水素である。
プラゾールの胃腸分泌阻害活性を求めて活性化合物に関する文献レポートを鋭意研究したところ、本発明の式(I)の化合物は新規なものであることがわかった。従前、これらの化合物は不安定であるため合成または単離することができなかった。さらに、ピリドン構造およびジスルフィド結合を有する本発明の化合物は、非特許文献3に開示されている類似のジスルフィド化合物(P2)とは異なることがわかった。式(I)の化合物に関する他の注目すべき発見は、これらがプラゾール化合物よりも少なくとも6倍効果が強いことがわかったことである。これにより、同様の治療作用を示す従来の化合物と比較して顕著に、有効成分の低用量化が図られ、また、高用量に伴う副作用が最小限となる。本発明の化合物は、化合物の構造およびその単離方法に応じて、安定な結晶性または非結晶性の個体として製造・単離された。
米国特許第4,636,499号明細書 米国特許第4,769,456号明細書 米国特許第5,162,317号明細書
Portugaliae Electrochimica Acta (2008), 433-448 Acta Chemica Scandinavica (1989), 43, 536-548 International Journal of Pharmaceutics (2006), 323, p.110-116
本発明の目的は、胃酸分泌阻害活性を示すプロトンポンプ阻害薬として有用である、安定な結晶性または非結晶性の式(I)のピリドンジスルフィド化合物およびその立体異性体を提供することである。
本発明の更なる目的は、規制限度に準拠する付随不純物を含む所望の純度の式(I)のピリドンジスルフィド誘導体を得ることである。
本発明の一態様において、安定な式(I)のピリドンジスルフィド化合物が提供される。
Figure 0006322644
式中、R、R、Rは、独立して、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化アルキル、水素であり、同じでも異なっていてもよく、XはCHまたはNであり、Rは、メチル、メトキシ、フッ素、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、および、水素であり、Rは、メチル、メトキシ、および、水素であり、Rは、メチルおよび水素である。
本発明の他の態様において、式(IV)の化合物を脱アルキル化剤で処理して式(V)の化合物を得て、前記式(V)の化合物を酸化して式(VI)の化合物を得て、前記式(VI)の化合物を、pH4.5〜8.5の範囲で、溶媒存在下で更に酸で処理し、当局仕様に準拠する式(I)の化合物を得る工程を含む、安定な式(I)のピリドンジスルフィド誘導体の製造方法が提供される。
一実施形態において、本発明は式(I)の新規なピリドンジスルフィド誘導体、pH4.5〜8.5の範囲での安定な式(I)化合物の製造および単離方法を提供する。本発明はまた、安定なピリドンジスルフィド誘導体の立体異性体の製造を含む。
Figure 0006322644
本明細書において「安定」とは、式(I)の化合物が結晶または非結晶で安定な形状で得られ、保管中に分解しにくいことを意味する。
他の一実施形態において、本発明は、下記工程を含む、式(I)の新規なピリドンジスルフィド誘導体の製造および単離方法を提供する。
工程1では、塩基および溶媒の存在下で、置換ベンズイミダゾ−2−チオールすなわち置換イミダゾ−ピリジン−2−チオール(化合物II)を置換−2−クロロメチル−4−メトキシ−ピリジン誘導体(化合物III)と反応させて、置換メトキシ−2−ピリジニル−メチルスルフィジルベンズイミダゾールすなわち対応するイミダゾ−ピリジン誘導体(化合物IV)を得た。
前記塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウムなどからなる群から選択した。前記溶媒は、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールなど、および、これらの混合液からなる群から選択した。前記反応は20〜40℃で行った。TLCでモニターして反応完了を確認後、反応混合液を濾過し、所望の純度の置換メトキシ−2−ピリジニル−メチルスルフィジルベンズイミダゾール誘導体すなわちイミダゾ−ピリジン誘導体(化合物IV)を得た。
工程2では、脱アルキル化剤および溶媒の存在下で、置換メトキシ−2−ピリジニル−メチルスルフィジルベンズイミダゾールすなわちイミダゾ−ピリジン誘導体(化合物IV)を位置選択的に脱アルキル化し、式(V)の化合物を得た。
硫化ナトリウム、臭化水素酸、塩化アルミニウムなどの様々な脱アルキル化剤を用いた。硫化ナトリウムの場合、前記反応は、溶媒の存在下で80〜110℃で行った。前記溶媒は、ニトリル;アルコール;N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、水などの極性非プロトン性溶媒、または、これらの混合液から選択した。TLCに基づいて反応完了を確認後、反応物を冷却し、酢酸などの酸で中和した。得られた固体を濾取および乾燥して、所望の純度のヒドロキシ−2−ピリジニル−メチルスルフィジル−ベンズイミダゾールすなわちイミダゾ−ピリジン誘導体(化合物V)を得た。
あるいは、前記脱アルキル化は、臭化水素酸水溶液を用いるか、または、任意でデカンチオール存在下で、塩化アルミニウム、塩化亜鉛などのルイス酸ハロゲン化物を用いて行った。前記反応は、用いた脱アルキル化剤の種類に応じて、50〜110℃で行った。
TLCでモニターして反応完了を確認後、反応混合物を濃縮し、水を添加後、メタノールなどの有機溶媒を中性pH付近で水相に添加することで生成物を単離し、所望の式(V)の生成物を得た。
工程3では、置換ヒドロキシ−2−ピリジニル−メチル−スルフィジル−ベンズイミダゾールすなわちイミダゾ−ピリジン誘導体(化合物V)を酸化剤で処理し、式(VI)の化合物を得た。本ステップでは、式(V)の化合物を、(10)−カンファスルフォニルオキサジリジン(CSO)およびその立体異性体、または、次亜塩素酸アルカリ金属などの酸化剤で処理し、式(VI)のスルホキシド誘導体を得た。塩基およびイソプロパノールのような有機溶媒の存在下で、スルフィド誘導体(V)を、20〜30℃で前記酸化剤で処理した。前記塩基は無機塩基または有機塩基から選択した。前記無機塩基は、アルカリ金属水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩などからなる群から選択し;前記有機塩基は、DBU、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンなどから選択した。前記溶媒は、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコールなどのアルコール、またはこれらの混合液からなる群から選択した。
TLCでモニターして反応完了を確認後、反応物を濾過し、濾過物を濃縮して所望の化合物(VI)を得た。この化合物をメタノール、メチル第3級ブチルエーテル、トルエンなどの有機溶媒で任意で処理するか、またはそのまま次の反応に用いた。
次亜塩素酸塩を用いて酸化を行った場合、化合物(V)を水酸化ナトリウム、水およびメタノールの混合液に添加した後、次亜塩素酸塩溶液を添加し、反応を20〜35℃で行った。反応をTLCでモニターし、反応完了後、反応物を有機溶媒で抽出し、有機相を濃縮して所望の化合物(VI)を得た。
あるいは、反応完了後に反応物を次の反応に用いた。反応物のpHを酸で4.5〜8.5に調整し、20〜35℃で攪拌した。任意で、メタノールもしくは酢酸エチルなどの有機溶媒、または混合有機溶媒を攪拌中に添加し、TLCでモニターして反応完了後、得られた固体を濾取して式(VI)の化合物を得た。
工程4では、溶媒中で化合物(VI)を酸で処理してpHを4.5〜8.5、好ましくは6.5〜8に調整し、次いで攪拌および濾過して所望の化合物(I)を得た。
前記溶媒は、水および有機溶媒、または、これらの混合液からなる群から選択した。前記有機溶媒は、エーテル、エステル、アルコール、ケトン、炭化水素、および、ハロゲン化炭化水素からなる群から選択した。前記エーテルは、ジメチルエーテル、ジメトキシエタン、メチル第3級ブチルエーテルなどからなる群から選択した。前記溶媒は、酢酸エチル、アセトン、メタノール、トルエン、キシレン、ジクロロメタンなどからなる群から選択した。用いた前記酸は、有機酸もしくは無機酸、またはこれらの混合液から選択した。前記無機酸は、塩酸、硫酸、および、硝酸からなる群から選択した。前記有機酸は、酢酸、クエン酸、プロピオン酸、および、乳酸からなる群から選択したが、酢酸が好ましい。
本工程において、所望のpHが得られるまで、25〜30℃で、前記酸を化合物(VI)と1以上の溶媒との混合液に攪拌下でゆっくり添加した。所望のpH範囲は、化合物(VI)のクラスの基質により異なり、pH4.5〜8.5であったが、pH6.5〜8.0が好ましい。反応完了後、反応混合液から所望の式(I)の化合物を分離し、濾取および乾燥した。任意で、式(I)の化合物を結晶化、溶媒処理、酸処理、カラムクロマトグラフィーなどにより精製処理して所望の純度とした。この所望の化合物は、安定な結晶性または非結晶性の固体として得られ、H NMR、13C NMR、MSで特性解析した。
一般式(I)の置換基を代えて得られた様々な化合物を表1Aおよび表1Bに示す。
Figure 0006322644
Figure 0006322644
臨床用の場合、本発明の化合物は、経口投与、直腸投与、非経口投与または他の投与経路用の医薬製剤として利用された。医薬製剤は、固体、半固体もしくは液体の希釈剤またはカプセルでありうる薬学的に許容可能な担体と共に、本発明の化合物を含む。有効成分化合物の量は、通常、製剤の0.1〜95.0重量%である。本発明の化合物を消化性潰瘍の治療剤または予防剤として投与する場合、外用製剤または点滴静注剤として、経口投与(散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤など)、および、非経口投与(座剤、注射剤)されうる。また、約0.01〜200mg/kg/日、好ましくは約0.05〜50mg/kg/日、さらに好ましくは約0.1〜10mg/kg/日の用量で、1回〜数回に分けて投与されうる。経口投与用固形製剤の場合、有効成分を充填剤および結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、および/または矯味剤などと混合する。そして、得られた混合物を錠剤、コーティング錠、顆粒剤、散剤またはカプセル剤に製剤化する。充填剤の例には、ラクトース、コーンスターチなどが含まれ、結合剤には、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、メチルセルロールなどが含まれる。崩壊剤には、スターチ、アガー、ゼラチンパウダー、結晶セルロースなどが含まれる。滑沢剤には、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ、および、硬化植物油が含まれる。矯味剤の例には、ココアパウダー、ハッカ、芳香パウダー、ハッカ油、ボルネオール、および、シナモンパウダーが含まれる。注射剤の場合、有効成分を必要に応じてpH調整剤、バッファー、安定化剤または可溶化剤などの様々な添加剤と混合される。このようにして、皮下注射剤、筋肉注射剤または静脈注射剤が得られる。
本発明の原理、好適な実施形態、作用態様を上記実施例において説明したが、本明細書において保護されるべき発明は開示された特定の形態に限定解釈されるものではない。これらは限定的ではなく例示的なものと見なされるべきだからである。また当業者により、発明の要旨を逸脱しない範囲で変形および変更がされうる。
実施例
実施例1:(I−A−11) 1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−((2−((1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3−メトキシピリジン−4(1H)−オン)の製造
1(i) IV−A−11の製造:
メタノール(270ml)を、NaOH(41.5g)を水(180ml)に溶解した溶液に添加した後、5−ジフルオロメトキシ−2−メルカプト−1H−ベンズイミダゾール(105.2g)を添加した。2−クロロメチル−3,4−ジメトキシーピリジン塩酸塩(100.3g)を水(150ml)に溶解した溶液を反応混合液に徐々に添加し、反応が完了するまで25〜30℃で攪拌した。TLCで反応完了を確認後、反応混合液を濾過し、得られた固体を乾燥して化合物IV−A−11を得た(収量:140.6g(83%))。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.27 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 2.4, 8.8 Ηz,ΤΗ), 6.87 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 6.50 (t, J = 74.8 Hz, lH), 4.39 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), ESI-MS: 368.9 (M+l).
1(ii) V−A−11の製造:
化合物IV−A−11(50.7g)および硫化ナトリウム(38.6g,アッセイ55%)をN−メチルピロリドン(700ml)に溶解した溶液を90〜100℃に加熱し、同温度で攪拌した。TLCで反応完了を確認後、反応を水で停止させ、酢酸水溶液(50%)でpHを6.7に調整した。得られた縣濁液を濾過し、固体を乾燥して化合物V−A−11を得た(収量:29.5g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO d6): δ 7.66 (br.s, 1H), 7.48 (br.s, 1H), 7.30 (br.s, 1H), 7.16 (t, J = 74.4 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 6.25 (br.s, 1H), 4.54 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), ESI-MS: 353.7 (M+l).
1(iii) VI−A−11の製造:
(1R)−(−)−(10−カンファスルフォニル)オキサジリジン(33.7g)を、化合物V−A−11(50.1g)および水酸化ナトリウム(12.4g)をイソプロピルアルコール(350ml)に溶解した溶液に25〜30℃で徐々に添加した。反応混合液を25〜30℃で攪拌した。反応物を濾過し、濾過物を真空下で濃縮してVI−A−11(60.1g)を得て、次の反応に使用した。
1(iv) I−A−11の製造:
VI−A−11(190.5g)を酢酸エチル(1900ml)および水(1140ml)に溶解した溶液に、酢酸水溶液(50%)を、反応物のpHが7.3になるまで25〜30℃で徐々に添加した。TLCで反応完了が確認されるまで反応物を攪拌した。得られた縣濁液を濾過し、固体を乾燥して化合物I−A−11を得た(収量:14.1g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO d6): δ 13.0 (s, 1H, D2O exchangable), 7.88 (s, 1H), 7.47 (br.s, 1H), 7.03 (br.s, 1H), 6.88 (dd, J = 2.0, 8.8 Hz 1H), 4.09 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.88 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, DMSO d6): δ 177.2, 156.3, 145.2, 141.7, 137.5, 124.0, 122.2, 112.6, 56.5, 36.8, 13.3, 11.4. ESI-MS: 627 in negative ion mode.
化合物IV,化合物V、化合物VIの一般的な製造手法は以下のとおりである。
A.化合物IVの製造(スキーム−3):
置換ベンズイミダゾチオール誘導体すなわち置換イミダゾピリジン−チオール誘導体(化合物II)と置換メトキシピリジニウム塩酸塩誘導体(化合物III)との反応を、水酸化ナトリウムおよびメタノールの水溶液の存在下で、25〜30℃で行った。TLCでモニターして反応完了を確認後、混合液を濾過し、固体を乾燥して置換メトキシ−ピリジニル−メチルスルフィジル−イミダゾールすなわちイミダゾピリジン誘導体(化合物IV)を得た。
B.化合物Vの製造
B.1−(硫化ナトリウムを使用した製造):
化合物IVのN−メチルピロリドン溶液を、80〜110℃で、反応完了まで硫化ナトリウムで処理した。混合液を冷却し酢酸でpHを6と7の間に調整した。得られた固体を濾取し、乾燥して化合物Vを得た。
B.2−(HBr/酢酸を使用した製造):
化合物IV、酢酸、および、HBr水溶液の攪拌混合液を反応完了まで100〜110℃に加熱した。反応物を冷却し、減圧下で濃縮し、残渣を水で希釈し、ジクロロメタンで洗浄した。水相を、炭酸ナトリウム水溶液を添加して中和し、メタノールで希釈した。得られた固体をメタノール水溶液で洗浄し、乾燥して化合物Vを得た。
B.3−(AlCl使用した製造):
化合物IVおよび塩化アルミニウムをクロロホルム中で攪拌し、反応完了まで50〜70℃に加熱した。反応物を冷却し、水で反応を停止させ、濃縮した。残渣に塩酸を加え、水相を炭酸ナトリウム水溶液で中和した。沈殿固体を濾取し、乾燥して化合物Vを得た。
C.化合物VIの製造
C.1−(カンファスルフォニルオキサジリジンを使用した製造):
10−カンファスルフォニルオキサジリジンまたはその立体異性体を、化合物Vおよび水酸化ナトリウムをイソプロピルアルコールに溶解した溶液に25〜30℃で徐々に添加し、反応完了まで攪拌した。反応物を濾過し、濾過物を真空下で濃縮して化合物VIを得て、これを直接次の反応に使用した。あるいは、濃縮後の残渣をメタノールに溶解し、濃縮し、更にトルエンから再結晶して化合物VIを得た。
C.2−(次亜塩素酸ナトリウムを使用した製造):
化合物Vを、水酸化ナトリウム水溶液およびメタノールの攪拌混合液に添加した。次亜塩素酸ナトリウム溶液を25〜30℃で添加し、同温度で反応完了まで攪拌した。反応混合液を有機溶媒で抽出し、分離した有機相を濃縮して化合物(VI)を得た。あるいは、化合物VIを含む反応物を、化合物VIを単離せずに、次の反応に使用した。
D−化合物Iの製造:
水、有機溶媒またはこれらの混合液に溶解した化合物VIを酸で処理した。当該酸は反応混合液のpHが4.5〜8.5の範囲になるまで25〜30℃で徐々に添加した。TLCでモニターして反応が終了するまで、反応物を攪拌した。得られた縣濁液を濾過し、固体を乾燥して化合物Iを得て、任意で好適な方法で精製した。
実施例2:有効成分を含む固体経口製剤(錠剤)
化合物(I)を含む錠剤を下記成分から製造した。
成分 %(w/w)
1.有効成分化合物 20
2.ラクトース 73
3.メチルセルロース 0.5
4.ポリビニルピロリドン 5.0
5.ステアリン酸マグネシウム 1.5
有効成分をラクトースと混合し、メチルセルロースの水溶液で造粒した。湿潤物を篩いにかけ、顆粒をオーブンで乾燥した。乾燥顆粒をポリビニルピロリドンおよびステアリン酸マグネシウムと混合した。直径6mmのパンチを用いた打錠機により、乾燥混合物をプレスして、20重量%の有効物質を含む錠剤コア(10000個)とした。

Claims (9)

  1. 下記式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体:
    Figure 0006322644
    式中、R、R、Rは、独立して、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化アルキル、水素であり、同じでも異なっていてもよく、XはCHまたはNである。
  2. 前記Rは、メチル、メトキシ、フッ素、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、および、水素からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体
  3. 前記Rは、メチル、メトキシ、および、水素からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体
  4. 前記Rは、メチルおよび水素からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体
  5. 下記式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体:
    Figure 0006322644
    (式中、R 、R 、R は、独立して、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルコキシ、ハロゲン化アルキル、水素であり、同じでも異なっていてもよく、XはCHまたはNである)
    の製造方法であって、
    式(IV)の化合物:
    Figure 0006322644
    (式中、R、R、Rは式(I)の定義と同様である)
    を脱アルキル化剤で処理して式(V)の化合物:
    Figure 0006322644
    (式中、R、R、Rは式(I)の定義と同様である)
    を得て、前記式(V)の化合物を酸化して式(VI)の化合物:
    Figure 0006322644
    (式中、R、R、Rは式(I)の定義と同様である)
    を得て、前記式(VI)の化合物を、pH4.5〜8.5の範囲で、溶媒存在下で更に酸で処理して、当局仕様に準拠する式(I)の化合物を得る工程を含む、式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体の製造方法。
  6. 前記脱アルキル化剤は、硫化ナトリウム、臭化水素酸、および、塩化アルミニウムからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記酸化剤は、10−カンファスルフォニルオキサジリジンまたはその立体異性体、および、次亜塩素酸ナトリウムから選択される、請求項5に記載の方法。
  8. 式(I)の化合物は、式(VI)の化合物を、酢酸、クエン酸、プロピオン酸、乳酸などの有機酸、または、塩酸、硫酸、および、硝酸などの無機酸からなる群から選択される酸で処理して得られ、前記溶媒は、エステル、アルコール、ケトン、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、水、および、これらの混合液からなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  9. 1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−((2−((1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3−メトキシピリジン−4(1H)−オン)、
    2−((2−((1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−1)、
    2−((2−((1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−2)、
    2−((2−((1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−メトキシピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−3)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−3,5−ジメチル−1−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3,5−ジメチル−1−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−4)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−1−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3−メトキシ−1−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−5)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−1−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−6)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−1−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3−メトキシ−1−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−7)、
    1−(5−フルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−((2−((1−(5−フルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−8)、
    1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−((2−((1−(5−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニルメチル)−3−メトキシピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−9)、
    1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−((2−((1−(5−(ジフルオロメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,4−ジヒドロ−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン(化合物I−A−10)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−1−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン(化合物I−B−1)、
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−3−メトキシ−1−(5−メトキシ−1H−イミダゾール[4,5−b]ピリジン−2−イル)−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−3−メトキシ−1−(5−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)ピリジン−4(1H)−オン(化合物I−B−2)、および
    2−((2−((1,4−ジヒドロ−1−(5−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチル−4−オキソピリジン−2−イル)メチル)ジスルフィニル)メチル)−1−(5−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3,5−ジメチルピリジン−4(1H)−オン (化合物I−B−3)
    からなる群より選ばれる化合物、またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の式(I)のピリドンジスルフィド誘導体およびその立体異性体
JP2015543571A 2012-11-26 2013-11-18 酸分泌阻害薬としてのピリドン誘導体およびその製造方法 Active JP6322644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3360/MUM/2012 2012-11-26
IN3360MU2012 2012-11-26
PCT/IN2013/000699 WO2014080422A2 (en) 2012-11-26 2013-11-18 Pyridone derivatives as acid secretion inhibitors and process for preparation thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016500097A JP2016500097A (ja) 2016-01-07
JP2016500097A5 JP2016500097A5 (ja) 2016-12-15
JP6322644B2 true JP6322644B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=50776641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543571A Active JP6322644B2 (ja) 2012-11-26 2013-11-18 酸分泌阻害薬としてのピリドン誘導体およびその製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US9447094B2 (ja)
EP (1) EP2922839B1 (ja)
JP (1) JP6322644B2 (ja)
KR (1) KR20150088301A (ja)
CN (2) CN108484643A (ja)
AU (1) AU2013349260B2 (ja)
BR (1) BR112015011925A2 (ja)
CA (1) CA2892620A1 (ja)
EA (1) EA028205B1 (ja)
ES (1) ES2660876T3 (ja)
IL (1) IL238625B (ja)
MX (1) MX2015006536A (ja)
PH (1) PH12015501087A1 (ja)
SA (1) SA515360477B1 (ja)
SG (1) SG11201503629PA (ja)
WO (1) WO2014080422A2 (ja)
ZA (1) ZA201503472B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8403179D0 (sv) 1984-06-13 1984-06-13 Haessle Ab New compounds
SE8405588D0 (sv) * 1984-11-08 1984-11-08 Haessle Ab New compounds
CA1276017C (en) 1986-02-13 1990-11-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfenamide derivatives and their production
US5162317A (en) 1988-05-12 1992-11-10 Esai Co., Ltd. Pyridinium salt and pharmacological composition containing the same
JP3038064B2 (ja) * 1991-10-07 2000-05-08 日清製粉株式会社 インドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
CN101450939B (zh) * 2007-12-05 2013-06-19 沈阳药科大学 新型苯并咪唑类化合物
CN101486706B (zh) * 2009-03-09 2012-12-19 邓菊娟 一种奥美拉唑钠化合物及其合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL238625A0 (en) 2015-06-30
US9447094B2 (en) 2016-09-20
BR112015011925A2 (pt) 2017-07-11
PH12015501087B1 (en) 2015-08-03
SG11201503629PA (en) 2015-06-29
ES2660876T3 (es) 2018-03-26
US9522924B1 (en) 2016-12-20
EP2922839A4 (en) 2016-04-06
PH12015501087A1 (en) 2015-08-03
JP2016500097A (ja) 2016-01-07
US20160355529A1 (en) 2016-12-08
WO2014080422A2 (en) 2014-05-30
MX2015006536A (es) 2015-07-23
CN108484643A (zh) 2018-09-04
EP2922839A2 (en) 2015-09-30
EA201500571A1 (ru) 2016-03-31
AU2013349260B2 (en) 2017-11-23
CA2892620A1 (en) 2014-05-30
AU2013349260A1 (en) 2015-05-21
EP2922839B1 (en) 2017-10-04
US20150232467A1 (en) 2015-08-20
WO2014080422A3 (en) 2014-06-19
CN104797572A (zh) 2015-07-22
EA028205B1 (ru) 2017-10-31
ZA201503472B (en) 2016-11-30
KR20150088301A (ko) 2015-07-31
SA515360477B1 (ar) 2017-03-12
IL238625B (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2528897T3 (en) DI-substituted pyridine derivatives as anticancer agents
HU187521B (en) Process for producing new substituted benzimidazoles
IE903872A1 (en) Substituted indole, indene, pyranoindole- and¹tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors¹of pla2 and lipoxygenase
JPH0572391B2 (ja)
IE61607B1 (en) Benzimidazole derivatives, the preparation thereof and their application in therapy
AU2002233706B2 (en) Pyridopyrimidine or naphthyridine derivative
EP3227291B1 (en) N-substituted beta-carbolinium compounds as potent p-glycoprotein inducers
HU198922B (en) Process for producing pyridine derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
PL181801B1 (pl) Podstawione aryloalkilotioalkilotiopirydyny do zwalczania bakterii Helicobacter oraz srodek leczniczy zawierajacy podstawione aryloalkilotioalkilotiopirydyny PL
KR101358509B1 (ko) 동위 원소 치환된 양성자 펌프 억제제
CA2599449A1 (en) 2-sulfinyl- and 2-sulfonyl-substituted imidazole derivatives and their use as cytokine inhibitors
JP6322644B2 (ja) 酸分泌阻害薬としてのピリドン誘導体およびその製造方法
EP3619199B1 (en) Preparation of 2-([1,2,3]triazol-2-yl)-benzoic acid derivatives
EP0233760B1 (en) Sulfenamide derivatives and their production
US4622326A (en) 6H-isoxazolo(5,4-d)pyrazolo(3,4-b)pyridines, and their use as antihypertensive and analgesic agents
JP2718945B2 (ja) ピリジン誘導体及びそれを含有する潰瘍治療剤
Yubin et al. Basicity-Tuned Selectivity: Synthesis of Benzimidazolone and Benzodiazepine from N-Alkyl-N-(2-(pyridin-2-ylamino)-phenyl) formamides
CN107879964A (zh) 1‑(5‑(2‑氟苯基)‑1‑3‑(3‑甲氧丙氧基)苯磺酰氯)‑1h‑吡咯‑3‑基)‑n‑甲基胺的制备方法
US7601737B2 (en) Isotopically substituted proton pump inhibitors
US4859663A (en) Multiply substituted pyridine 1-oxide compounds which are useful in treating brain disorders
JP4324381B2 (ja) Tnf活性を有するフェニル−およびピリジル−ピペリジン類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150