JP6319576B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6319576B2
JP6319576B2 JP2014184277A JP2014184277A JP6319576B2 JP 6319576 B2 JP6319576 B2 JP 6319576B2 JP 2014184277 A JP2014184277 A JP 2014184277A JP 2014184277 A JP2014184277 A JP 2014184277A JP 6319576 B2 JP6319576 B2 JP 6319576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
support member
packing
attached
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014184277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016058266A (ja
Inventor
成治 岡
成治 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2014184277A priority Critical patent/JP6319576B2/ja
Publication of JP2016058266A publication Critical patent/JP2016058266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319576B2 publication Critical patent/JP6319576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、発光モジュールを用いる照明器具に関する。
従来、照明器具では、器具本体の下側に、支持部材に支持された発光モジュールが配置されているとともに、発光モジュールを覆う透光性を有するカバーが配置されている。
カバーは、発光モジュールに対向する下側領域が閉塞されているが、反対側となる上側領域が開口された断面形状に形成されている。そして、カバーの上側の開口部分に支持部材が嵌め込まれ、カバーと支持部材とが固定されている。
このような構造では、カバーと支持部材とを固定する構造が複雑になり、組立性が煩雑になっていた。
特開2014−132597号公報
本発明が解決しようとする課題は、簡素化でき、組立性を向上できる照明器具を提供することである。
実施形態の照明器具は、器具本体および光源部を備える。光源部は、筒部、およびこの筒部の外面に設けられ器具本体に取り付けられる取付部が設けられた透光性を有するカバーを備える。筒部の器具本体に対向する外面側に平面部が設けられる。カバーの筒部内に支持部材を挿通する。支持部材に発光モジュールを配置する。カバーの筒部の両端に、支持部材の両端を保持する保持部を取り付ける。
本発明によれば、簡素化でき、組立性を向上させることが期待できる。
一実施形態を示す照明器具のカバーおよび保持部の分解状態の斜視図である。 同上照明器具のカバーおよび保持部の断面図である。 同上照明器具のカバーおよび支持部材の端面図である。 同上照明器具の光源部を外した状態の斜視図である。 同上照明器具の斜視図である。
以下、一実施形態を、図1ないし図5を参照して説明する。
図4および図5に示すように、照明器具10は、逆富士形の天井直付形照明器具である。さらに、照明器具10は、防水形照明器具である。
照明器具10は、器具本体11、この器具本体11の下側に取り付けられる光源部12、および器具本体11内に配置される点灯装置13等を備えている。光源部12および点灯装置13等は、それぞれ個別に防水構造が採用されている。
そして、器具本体11は、長尺に形成されている。器具本体11の中央には、下方に開口される凹部18が器具本体11の長手方向に沿って形成されている。器具本体11の幅方向の両側には、上部側が側方に広がるように傾斜する側板19が配設されている。器具本体11の長手方向の両端には、端板20が配設されている。
凹部18には、点灯装置13が配置されている。点灯装置13は交流電力を所定の直流電力に変換して光源部12に供給する。
凹部18の長手方向の複数個所には、光源部12を取り付けるための複数の係止部材21が取り付けられている。係止部材21は、ばね材によって形成されており、両端が凹部18の幅方向の両側に配置されている。係止部材21の両端には、凹部18内に突出するように上方へ折曲された係止爪22が形成されている。
そして、図1ないし図5に示すように、光源部12は、筒状のカバー25、このカバー25内に配置される支持部材26および発光モジュール27、およびカバー25の両端に配置される端部ユニット28を備えている。
カバー25は、透光性を有する樹脂材料で、長尺な筒状に形成されている。カバー25は、筒部30、この筒部30の幅方向両側から上方へ突出する一対の取付部31、筒部30の内面から突出する一対の支持部32を備えている。
筒部30の上面には器具本体11の下面に配置される平面部33が形成され、筒部30の下面には下方へ湾曲突出する湾曲部34が形成されている。筒部30の端部は、取付部31および支持部32の端部よりも突出されている。
取付部31には、長手方向の複数個所であって、器具本体11の係止部材21に対応する箇所には、複数の取付部材35が取り付けられている。光源部12の上部を器具本体11の下部に組み合わせ、取付部31を凹部18に挿入することにより、取付部材35が係止部材21の係止爪22に係止され、光源部12が器具本体11に取り付けられるように構成されている。
支持部32は、平面部33の幅方向の両側に配置されている。支持部32は、筒部30の内面から突出するとともに先端側が互いに近づくように湾曲されている。
また、支持部材26は、例えば金属材料で、長尺に形成されている。支持部材26は、平板状の取付面37、およびこの取付面37の幅方向の両側から折曲された側面38を有している。側面38の先端には側面38の外側に湾曲された突出部39が形成されている。側面38の両端近傍には係止孔40が形成されている。支持部材26は、幅方向両側の突出部39がそれぞれカバー25の支持部32に嵌め込まれた状態で、カバー25内に長手方向に沿って挿通可能に構成されている。支持部材26がカバー25に挿通された状態では、取付面37とカバー25の平面部33との間に空間部41が形成されている。
また、発光モジュール27は、基板43、およびこの基板43に実装された発光素子44を備えている。発光素子44は、LEDや有機EL等のいずれでもよい。基板43の一端には、点灯装置13に接続するための電線が接続されている。
また、端部ユニット28は、連結部材46、パッキング47、キャップとしての内キャップ48、締付具としてのねじ49および押え金具50、および外キャップ51を備えている。なお、端部ユニット28の各構成において、カバー25に対して反対側の面を外端面、カバー25に対向する面を内端面と呼ぶ。
連結部材46は、例えば金属材料で形成されている。連結部材46は、端板53、端板53の上側から折曲された上板54、および上板54の両側から折曲された側板55を備えている。端板53は、カバー25の筒部30よりも小形に形成され、カバー25内に挿入可能としている。端板53には、ねじ49が螺着される取付孔56が形成されているとともに、配線孔57が形成されている。上板54および側板55は、カバー25内に支持部材26が挿通された状態で、カバー25と支持部材26との間の空間部41に挿入される。側板55には、支持部材26の係止孔40に係止される係止部58が形成されている。係止部58は、空間部41に挿入する方向の先端側を支点として後端側が側板55の外側に切り起こされている。
パッキング47は、例えばシリコーンゴム等で形成されているとともに、カバー25の筒部30の端部形状と相似形状に形成されている。パッキング47の周辺部60の内端面には、カバー25の筒部30の端部が差し込まれる環状の溝部61が形成されている。周辺部60の内側には隔壁部62が形成されている。この隔壁部62に、ねじ49が挿通する挿通孔63が形成されているとともに、複数の配線孔64が貫通する配線部65が形成されている。
内キャップ48は、例えば樹脂材料で形成されているとともに、カバー25の筒部30の端部形状と相似形状に形成されている。内キャップ48の内端面には、パッキング47の周辺部60および配線部65が収容される収容凹部67が形成されている。内キャップ48の外端面には、ねじ49および押え金具50が挿入される窪み部68が形成され、窪み部68にねじ49が挿通する挿通孔69が形成されている。内キャップ48には、複数の配線孔70が形成されている。内キャップ48の上面には、一対の配線ガイド71が突設されている。
ねじ49は、頭部49aおよびねじ部49bを有している。
押え金具50は、中央部にねじ49のねじ部49bが挿通する孔部50aが形成されている。押え金具50の中央部が外端面側に突出するとともに押え金具50の周辺部が内端面側に突出されている。
そして、連結部材46、パッキング47、内キャップ48およびねじ49は、カバー25の両端に取り付けられて支持部材26の両端を保持する保持部72として構成されている。
外キャップ51は、例えば樹脂材料で形成されているとともに、カバー25の筒部30の端部形状と相似形状に形成されている。外キャップ51は、この外キャップ51の内端面側が開口されていて、内キャップ48を覆うように内キャップ48に着脱可能に取り付けられる。外キャップ51の内面と内キャップ48の外端面および上面との間には発光モジュール27と点灯装置13とを電気的に接続する配線を通すためのスペースが形成されている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
まず、光源部12を組み立てるには、発光モジュール27を取り付けた支持部材26をカバー25内に挿入する。このとき、支持部材26の幅方向両側の突出部39をカバー25の幅方向両側の支持部32に嵌め込み、支持部材26をカバー25内に挿入する。
連結部材46の上板54および側板55を支持部材26の端部に差し込み、係止部58を支持部材26の係止孔40に嵌め込み、連結部材46と支持部材26とを連結する。
パッキング47の溝部61に筒部30の端部を差し込んで、パッキング47をカバー25の端部に取り付ける。
内キャップ48の収容凹部67にパッキング47を収容するように、内キャップ48をパッキング47の外側に嵌め込む。
押え金具50を挿通したねじ49を内キャップ48の窪み部68に挿入し、ねじ部49bを内キャップ48の挿通孔69およびパッキング47の挿通孔63に挿入するとともに連結部材46の取付孔56に螺着する。ねじ49を締め付けることにより、支持部材26に連結された連結部材46とパッキング47を介してカバー25の端部に取り付けられた内キャップ48とが固定される。
なお、連結部材46、パッキング47、内キャップ48の取付作業を行う際、発光モジュール27に予め接続されている配線を連結部材46の配線孔57、パッキング47の配線孔64、および内キャップ48の配線孔70を通じて、内キャップ48の外端面から引き出す。
外キャップ51で内キャップ48を覆うように、外キャップ51を内キャップ48に取り付ける。このとき、内キャップ48の外端面から引き出されている電線を、外キャップ51と内キャップ48との間のスペースに通し、内キャップ48と外キャップ51との上部間から外部に引き出す。電線は、内キャップ48の一対の配線ガイド71の間に配線することにより、外部に引き出す位置を位置決めすることができる。
なお、光源部12を組み立てる場合の順序は、このような順序に限られるものではなく、例えば、予め連結部材46を支持部材26に取り付け、支持部材26および連結部材46を一緒にカバー25内に挿入してもよい。また、パッキング47と内キャップ48とを予め組み合わせておいて、パッキング47および内キャップ48を一緒にカバー25に取り付けるようにしてもよい。さらに、連結部材46、パッキング47、内キャップ48、ねじ49および押え金具50を予め組み合わせ、これらを一緒にカバー25および支持部材26に取り付けるようにしてもよい。
そして、光源部12は、カバー25の筒部30の端部にパッキング47が密着し、パッキング47の挿通孔63に挿通されるねじ49とパッキング47とが密着するとともに、パッキング47の配線孔64に挿通される電線とパッキング47とが密着するため、カバー25の両端部が密閉され、光源部12の防水構造が確保されている。
続いて、照明器具10を組み立てるには、光源部12から引き出されている電線を点灯装置13に接続する。これにより、発光モジュール27と点灯装置13とが電気的に接続される。
光源部12の上部を器具本体11の下部に組み合わせ、取付部31を凹部18に挿入することにより、取付部31に予め取り付けられている取付部材35が係止部材21の係止爪22に係止され、光源部12が器具本体11に取り付けられる。
そして、点灯装置13から所定の直流電力を発光モジュール27に供給し、発光モジュール27の発光素子44が点灯し、発光素子44が発する光がカバー25を透過して照明空間に照射される。
このように構成された照明器具10は、筒状のカバー25内に発光モジュール27を配置した支持部材26を挿入し、カバー25の両端部に取り付けられる保持部72で支持部材26の両端を保持することができるため、光源部12の構成を簡素化でき、組立性を向上させることができる。
しかも、カバー25の内面に、支持部材26を挿通可能に支持する支持部32を設けているため、カバー25と支持部材26とを位置決めし、保持することができる。
さらに、支持部材26は、発光モジュール27を取り付ける取付面37とカバー25との間に空間部41を設けているため、発光モジュール27が発生する熱と点灯装置13が発生する熱とが互いに影響し合うのを低減することができる。
また、筒状のカバー25を用いるとともに、保持部72がカバー25の端部に配置されるパッキング47を備えるため、カバー25によって器具本体11に取付可能な光源部12の防水構造を容易に提供することができる。
また、カバー25は、筒状に形成していても、器具本体11に取り付けられる上面側に平面部33を形成しているため、カバー25を器具本体11に近付けて取り付けることができ、薄形の照明器具10を提供することができる。
また、図2に示すように、光源部12は、支持部材26の端部と連結部材46との間には、隙間が形成されている。これにより、発光モジュール27の点灯時に発生する熱で支持部材26が熱膨張し、支持部材26が長手方向に延びるのを許容することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照明器具
11 器具本体
12 光源部
25 カバー
26 支持部材
27 発光モジュール
30 筒部
31 取付部
33 平面部
46 連結部材
47 パッキング
48 キャップとしての内キャップ
72 保持部

Claims (2)

  1. 器具本体と;
    筒部、およびこの筒部の外面に設けられ前記器具本体に取り付けられる取付部を有し、前記筒部の前記器具本体に対向する外面側に平面部が設けられた透光性を有するカバーと、前記カバーの前記筒部内に挿通される支持部材と、前記支持部材に配置される発光モジュールと、前記カバーの前記筒部の両端に取り付けられ、前記支持部材の両端を保持する保持部とを備える光源部と;
    を具備することを特徴とする照明器具。
  2. 前記保持部は、前記支持部材の端部に連結される連結部材と、前記カバーの端部に配置されるパッキングと、前記パッキングを介して前記カバーの端部に配置され、前記連結部材に対して締め付け固定されるキャップとを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
JP2014184277A 2014-09-10 2014-09-10 照明器具 Active JP6319576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014184277A JP6319576B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014184277A JP6319576B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016058266A JP2016058266A (ja) 2016-04-21
JP6319576B2 true JP6319576B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55758873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014184277A Active JP6319576B2 (ja) 2014-09-10 2014-09-10 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6319576B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022377B2 (ja) * 2018-01-12 2022-02-18 Toto株式会社 水回り機器
JP7112656B2 (ja) * 2018-08-21 2022-08-04 岩崎電気株式会社 照明器具
JP7303491B2 (ja) * 2019-09-30 2023-07-05 東芝ライテック株式会社 光源ユニットおよび照明装置
JP7388869B2 (ja) 2019-10-18 2023-11-29 Idec株式会社 電気機器
JPWO2022176768A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044306A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Koha Co Ltd 蛍光灯型照明装置
EP2565536B1 (en) * 2010-04-28 2017-05-03 Patlite Corporation Light emitting device, and structure for attaching light emitting device
JP5568203B2 (ja) * 2010-08-05 2014-08-06 広島化成株式会社 屋外用照明器具
JP2014179207A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Panasonic Corp 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP6238776B2 (ja) * 2014-02-04 2017-11-29 三菱電機株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016058266A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319576B2 (ja) 照明器具
JP3192309U (ja) 照明器具
JP6094945B2 (ja) 照明器具
JP6238162B2 (ja) 照明器具
JP2015216092A (ja) 発光ダイオード照明器具
JP6355043B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP2012066610A (ja) 照明器具
JP6162474B2 (ja) コード長さ調整機構
JP2016046036A (ja) 照明装置
JP7229123B2 (ja) 灯具伸縮構造、灯具、及び照明装置
JP2014063620A (ja) 照明装置
JP2012174552A (ja) 照明器具
JP6566199B2 (ja) 照明装置
JP2017050100A (ja) 照明装置
JP6162475B2 (ja) コード長さ調整機構及びそれを備える照明器具
JP6501550B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置
JP2015050020A (ja) 照明装置
JP2018195430A (ja) 照明装置
JP6172621B2 (ja) 照明器具
JP2013251188A (ja) Led発光装置および照明器具
TWI577926B (zh) 燈具
JP6137564B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP6640032B2 (ja) 照明装置
JP5915912B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP2017062930A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6319576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151