JP6319575B2 - 画像形成装置および記号印刷プログラム - Google Patents

画像形成装置および記号印刷プログラム

Info

Publication number
JP6319575B2
JP6319575B2 JP2014181037A JP2014181037A JP6319575B2 JP 6319575 B2 JP6319575 B2 JP 6319575B2 JP 2014181037 A JP2014181037 A JP 2014181037A JP 2014181037 A JP2014181037 A JP 2014181037A JP 6319575 B2 JP6319575 B2 JP 6319575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
printing
glyph
font
illegal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014181037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016055441A (ja
Inventor
景善 金沢
景善 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014181037A priority Critical patent/JP6319575B2/ja
Priority to US14/842,726 priority patent/US9444968B2/en
Publication of JP2016055441A publication Critical patent/JP2016055441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319575B2 publication Critical patent/JP6319575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • G06F3/1298Printer language recognition, e.g. programme control language, page description language
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Description

本発明は、フォントの中にコードに対応してグリフが存在している文字などの記号を印刷データに含まれるコードに基づいて印刷デバイスに印刷させる画像形成装置および記号印刷プログラムに関する。
従来の画像形成装置として、ダウンロードしたフォントの中にグリフが存在している記号を印刷データに基づいて印刷デバイスに印刷させる場合にフォントが不正であるか否かを分析し、フォントが不正であるときに正常なフォントを再びダウンロードするものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−244831号公報
しかしながら、従来の画像形成装置おいては、ダウンロードの対象である正常なフォントがそもそも存在しない場合や、ダウンロードの対象である正常なフォントを何らかの理由で再びダウンロードすることができない場合には、印刷が中断するという問題がある。
そこで、本発明は、グリフが不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができる画像形成装置および記号印刷プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスと、フォントの中にコードに対応してグリフが存在している記号を印刷データに含まれる前記コードに基づいて前記印刷デバイスに印刷させる記号印刷手段と、前記グリフが前記記号印刷手段によって前記印刷デバイスに印刷させることができない不正データであるか否かを分析する記号分析手段とを備え、前記記号印刷手段は、対象の記号の前記コードに対応して前記フォントの中に存在している前記グリフが前記不正データであることが前記記号分析手段によって分析された場合に、前記対象の記号の代替として特定の代替記号を前記印刷デバイスに印刷させることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、グリフが不正データである記号の代替として特定の代替記号を印刷デバイスに印刷させるので、グリフが不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができる。また、本発明の画像形成装置は、グリフが不正データである記号の代替として特定の代替記号を印刷デバイスに印刷させるので、グリフが不正データである記号が印刷される予定であった位置を印刷物において明示することができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記記号印刷手段は、前記代替記号に隣接して前記印刷デバイスに印刷させる記号と、前記代替記号とを異なる色で前記印刷デバイスに印刷させても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、印刷物において色によって代替記号を明示するので、グリフが不正データである記号が印刷される予定であった位置を印刷物において更に明確化することができる。
また、本発明の画像形成装置において、前記印刷データは、前記対象の記号の前記グリフを含んでも良い。
印刷データに含まれるグリフは、グリフを作成する専門の者が作成したものではない可能性があるので、画像形成装置にもともと記憶されているグリフと比較して、不正データである可能性が高い。したがって、本発明の画像形成装置は、記号のグリフが印刷データに含まれる場合、グリフが不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができるという利点の重要性が高い。
また、本発明の画像形成装置は、前記代替記号が印刷された前記対象の記号の前記グリフが前記不正データであることを示すレポートを前記印刷デバイスに印刷させるレポート印刷手段を備えても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、代替記号が印刷された記号のグリフが不正データであることを示すレポートを印刷デバイスに印刷させるので、グリフが不正データである記号を利用者に認識させることができる。
本発明の記号印刷プログラムは、記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスを備える画像形成装置によって実行される記号印刷プログラムであって、フォントの中にコードに対応してグリフが存在している記号を印刷データに含まれる前記コードに基づいて前記印刷デバイスに印刷させる記号印刷手段、および、前記グリフが前記記号印刷手段によって前記印刷デバイスに印刷させることができない不正データであるか否かを分析する記号分析手段として前記画像形成装置を機能させ、前記記号印刷手段は、対象の記号の前記コードに対応して前記フォントの中に存在している前記グリフが前記不正データであることが前記記号分析手段によって分析された場合に、前記対象の記号の代替として特定の代替記号を前記印刷デバイスに印刷させることを特徴とする。
この構成により、本発明の記号印刷プログラムは、グリフが不正データである記号の代替として特定の代替記号を印刷デバイスに印刷させるので、グリフが不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができる。また、本発明の記号印刷プログラムは、グリフが不正データである記号の代替として特定の代替記号を印刷デバイスに印刷させるので、グリフが不正データである記号が印刷される予定であった位置を印刷物において明示することができる。
本発明の画像形成装置および記号印刷プログラムは、グリフが不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができる。
本発明の一実施の形態に係るMFPのブロック図である。 図1に示すMFPによって受信される印刷データに含まれるフォントの一例を示す図である。 図1に示す制御部によって実現される機能のブロック図である。 フォントを含む印刷データに基づいて印刷を実行する場合の図1に示すMFPの動作の一例のフローチャートである。 図4に示す動作においてプリンターによって印刷された印刷物の一例を示す図である。 図1に示すプリンターによって印刷されたフォント解析レポートの一例を示す図である。 フォントを含む印刷データに基づいて印刷を実行する場合の図1に示すMFPの動作のフローチャートであって、図4に示す例とは異なる例のフローチャートである。 図7に示す動作においてプリンターによって印刷された印刷物の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るMFP10のブロック図である。
図1に示すように、MFP10は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部11と、種々の情報を表示する表示デバイスである表示部12と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー13と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター14と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部15と、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部16と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部17と、MFP10全体を制御する制御部18とを備えている。
図2は、MFP10によって受信される印刷データに含まれるフォント20の一例を示す図である。
図2に示すように、フォント20は、文字などの記号を表す画像データであるグリフ21を記号毎に含んでいる。グリフ21は、記号を識別するためのコードである文字コードに対応してフォント20の中に存在している。
図1に示すように、記憶部17は、印刷データに含まれる文字コードに基づいてプリンター14に記号を印刷させるための記号印刷プログラム17aを記憶している。記号印刷プログラム17aは、MFP10の製造段階でMFP10にインストールされていても良いし、SDカード、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの記憶媒体からMFP10に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からMFP10に追加でインストールされても良い。
記憶部17は、印刷データに含まれるフォント20(図2参照。)のグリフ21(図2参照。)が不正データである記号の代替として使用される特定の代替記号17bを記憶している。代替記号17bは、例えば“◆”である。
制御部18は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部17に記憶されているプログラムを実行する。
図3は、制御部18によって実現される機能のブロック図である。
制御部18は、記憶部17に記憶されている記号印刷プログラム17aを実行することによって、図3に示すように、記憶部17にフォント20(図2参照。)の展開を行うフォント制御部18a、印刷データに含まれる文字コードに基づいてプリンター14(図1参照。)に記号を印刷させる記号印刷手段としてのフォント描画部18b、グリフ21(図2参照。)がフォント描画部18bによってプリンター14に印刷させることができない不正データであるか否かを分析する記号分析手段としてのフォント分析部18c、および、代替記号17b(図1参照。)をプリンター14に印刷させる記号印刷手段としてのフォントエラー処理部18dとして機能する。
また、フォントエラー処理部18dは、代替記号17bが印刷された記号のグリフ21が不正データであることを示すレポートとしてのフォント解析レポートをプリンター14に印刷させるレポート印刷手段を構成している。
次に、MFP10の動作について説明する。
利用者は、フォント20を含む印刷データをPC(Personal Computer)などのコンピューターからMFP10にネットワーク経由で送信することができる。MFP10は、フォント20を含む印刷データをネットワーク通信部16を介して受信すると、図4に示す動作を実行する。
図4は、フォント20を含む印刷データに基づいて印刷を実行する場合のMFP10の動作の一例のフローチャートである。
図4に示すように、フォント制御部18aは、ネットワーク通信部16を介して受信した印刷データ(以下「対象印刷データ」と言う。)に含まれるフォント20、すなわち、ダウンロードフォントが対象印刷データに基づいた印刷において使用される場合、記憶部17にフォント20の展開を行うことによって、記憶部17にフォント20を保存する(S101)。
次いで、フォント描画部18bは、対象印刷データに含まれる文字コードに基づいた記号の並びの全体において、未だ対象にしていない記号のうち先頭の記号を対象にする(S102)。
次いで、フォント描画部18bは、S101において記憶部17に保存されたフォント20から、対象の記号の文字コードに基づいて対象の記号のグリフ21を取得する(S103)。そして、フォント描画部18bは、S103において取得したグリフ21が不正データであるか否かの分析をフォント分析部18cに依頼する(S104)。
次いで、フォント分析部18cは、S104において依頼されたグリフ21が不正データであるか否かを分析して(S105)、S105における分析結果をフォント描画部18bに通知する(S106)。
次いで、フォント描画部18bは、グリフ21が不正データであるという分析結果がS106において通知されたか否かを判断する(S107)。
フォント描画部18bは、グリフ21が不正データではないという分析結果がS106において通知されたとS107において判断すると、S103において取得したグリフ21に基づいて対象の記号を描画する(S108)。
フォント描画部18bは、グリフ21が不正データであるという分析結果がS106において通知されたとS107において判断すると、フォントエラー処理部18dにエラー処理を指示する(S109)。
次いで、S109における指示を受けたフォントエラー処理部18dは、対象の記号の代替として代替記号17bを描画する(S110)。
次いで、フォントエラー処理部18dは、対象の記号のグリフ21が不正データであることを示すフォント解析レポートを生成する(S111)。
フォント描画部18bは、S108の処理、または、S111の処理が終了すると、対象印刷データに含まれる文字コードに基づいた記号の並びの全体において、未だ対象にしていない記号が存在するか否かを判断する(S112)。
フォント描画部18bは、未だ対象にしていない記号が存在するとS112において判断すると、S102の処理を実行する。
一方、フォント描画部18bは、未だ対象にしていない記号が存在しない、すなわち、対象印刷データに含まれる文字コードに基づいた記号の並びの全体を対象にしたとS112において判断すると、対象印刷データに基づいた印刷ジョブを実行する(S113)。すなわち、フォント描画部18bは、S108の処理における描画と、S110の処理における描画とに基づいてプリンター14に印刷を実行させる。
図5は、図4に示す動作のS113においてプリンター14によって印刷された印刷物30の一例を示す図である。
図5に示す印刷物30において、“B”と、“D”との間の“◆”がS110の処理において描画された代替記号17bである。図5に示す印刷物30のための印刷データは、本来は“ABCDE”という文字列が描画される予定の印刷データであるが、“C”のグリフ21が不正データであったので、代替記号17bとしての“◆”が“C”の代替として描画されている。なお、図5において、代替記号17bとしての“◆”に隣接してプリンター14に印刷させる記号としての“B”および“D”と、代替記号17bとしての“◆”とは、同一の色、例えば黒色である。
図4に示すように、フォントエラー処理部18dは、S113の処理の後、代替記号17bを描画したか否か、すなわち、S110の処理を実行したか否かを判断する(S114)。
フォントエラー処理部18dは、代替記号17bを描画したとS114において判断すると、フォント解析レポートをプリンター14に印刷させる(S115)。
図6は、S115においてプリンター14によって印刷されたフォント解析レポート40の一例を示す図である。
図6に示すフォント解析レポート40は、自身の代替として代替記号17bが描画された記号(以下「不正記号」と言う。)のフォントのフォーマットを示す“フォーマット”と、不正記号のフォントの名称を示す“フォント名”と、不正記号のコードを示す“不正な文字コード”と、不正記号のグリフがどのように不正データであるのかを示す“エラーコード”とを含む。
図4に示すように、フォントエラー処理部18dは、代替記号17bを描画していないとS114において判断するか、S115の処理が終了すると、図4に示す動作を終了する。
なお、MFP10は、プリンター14がカラープリンターである場合、図4に示す動作に代えて、図7に示す動作を実行しても良い。
図7は、フォント20を含む印刷データに基づいて印刷を実行する場合のMFP10の動作のフローチャートであって、図4に示す例とは異なる例のフローチャートである。
図7に示すフローチャートは、図4に示すフローチャートにおけるS110に代えてS110aおよびS110bを備えている点を除いて、図4に示すフローチャートと同一である。
図7に示すように、S109における指示を受けたフォントエラー処理部18dは、対象の記号に隣接してプリンター14に印刷させる記号の色を取得する(S110a)。
次いで、フォントエラー処理部18dは、対象の記号の代替として代替記号17bを、S110aにおいて取得した色とは異なる色で描画する(S110b)。
したがって、図7に示す動作のS113においてプリンター14によって印刷された印刷物30は、例えば図8に示すようになる。
図8は、図7に示す動作のS113においてプリンター14によって印刷された印刷物30の一例を示す図である。
図8に示す印刷物30は、図5に示す印刷物30と異なり、“C”の代替として描画されている代替記号17bとしての“◆”の色と、“B”および“D”の色とが異なる。すなわち、フォント描画部18bは、“B”および“D”を黒色でプリンター14に印刷させて、“◆”を赤色で印刷させるなど、代替記号17bとしての“◆”に隣接してプリンター14に印刷させる記号としての“B”および“D”と、代替記号17bとしての“◆”とを異なる色でプリンター14に印刷させる。
以上に説明したように、MFP10は、グリフ21が不正データである記号の代替として特定の代替記号17bをプリンター14に印刷させる(S110またはS110b、および、S113)ので、グリフ21が不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに最後まで継続することができる。
また、MFP10は、グリフ21が不正データである記号の代替として特定の代替記号17bをプリンター14に印刷させる(S110またはS110b、および、S113)ので、グリフ21が不正データである記号が印刷される予定であった位置を印刷物30において明示することができる。
MFP10は、図8に示すように、代替記号17bに隣接してプリンター14に印刷させる記号と、代替記号17bとを異なる色でプリンター14に印刷させる場合、印刷物30において色によって代替記号17bを目立たせることによって明示するので、グリフ21が不正データである記号が印刷される予定であった位置を印刷物30において更に明確化することができる。
なお、グリフ21が不正データである記号が印刷される予定であった位置に代替記号17bも含めて何も印刷させない方法も考えられる。しかしながら、この方法の場合、グリフ21が不正データである記号が印刷される予定であったことが利用者に認識されずに誤解が生じる可能性がある。例えば、“123,456円”という文字列が印刷される場合に、“3”のグリフ21が不正データであるとき、“12 ,456円”と表示されて、金額の桁数が誤解される可能性がある。MFP10は、“12◆,456円”というように代替記号17bを印刷するので、グリフ21が不正データである記号が印刷される予定であったことを利用者に明確に認識させることができる。
以上の例において、印刷データは、フォント20を含んでいることによって、グリフ21を含んでいる。印刷データに含まれるグリフ21は、グリフ21を作成する専門の者が作成したものではない可能性があるので、MFP10にもともと記憶されているグリフ21と比較して、不正データである可能性が高い。したがって、MFP10は、記号のグリフ21が印刷データに含まれる場合、グリフ21が不正データである記号の印刷を含む一連の印刷を中断せずに継続することができるという利点の重要性が高い。
なお、MFP10は、MFP10にもともと記憶されているフォント20に基づいて図4に示す動作を実行しても良い。
MFP10は、代替記号17bが印刷された記号、すなわち、不正記号のグリフ21が不正データであることを示すレポートとしてのフォント解析レポート40をプリンター14に印刷させる(S115)ので、グリフ21が不正データである記号を利用者に認識させることができる。
MFP10は、印刷物30における代替記号17bと、フォント解析レポート40とによって、グリフ21が不正データである記号を利用者に漏れなく認識させることができる。
なお、MFP10は、S101において記憶部17にフォント20を保存するが、記憶部17以外の記憶デバイスにフォント20を保存しても良い。例えば、MFP10は、S101において制御部18のRAMにフォント20を保存しても良い。
本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、印刷データに基づいた印刷を実行する画像形成装置であれば、プリンター専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良い。
10 MFP(画像形成装置)
14 プリンター(印刷デバイス)
17a 記号印刷プログラム
17b 代替記号
18b フォント描画部(記号印刷手段)
18c フォント分析部(記号分析手段)
18d フォントエラー処理部(記号印刷手段、レポート印刷手段)
20 フォント
21 グリフ
40 フォント解析レポート(レポート)

Claims (7)

  1. 記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスと、
    フォントの中にコードに対応してグリフが存在している記号を印刷データに含まれる前記コードに基づいて前記印刷デバイスに印刷させる記号印刷手段と、
    前記グリフが前記記号印刷手段によって前記印刷デバイスに印刷させることができない不正データであるか否かを分析する記号分析手段とを備える画像形成装置であって
    前記記号印刷手段は、前記フォントの中に対象の記号の前記コードに対応する前記グリフが存在している場合に、このグリフが前記不正データであることが前記記号分析手段によって分析されたとき、前記対象の記号の代替として特定の代替記号を前記印刷デバイスに印刷させ
    前記画像形成装置は、前記代替記号が印刷された前記対象の記号の前記グリフが前記不正データであることを示すレポートを前記印刷デバイスに印刷させるレポート印刷手段を備え、
    前記レポートは、前記代替記号が印刷された前記対象の記号としての不正記号のグリフがどのように前記不正データであるのかを示すエラーコードを含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷データは、前記対象の記号の前記グリフを中に含む前記フォントを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記レポートは、
    前記不正記号の前記フォントのフォーマットと、
    前記不正記号の前記フォントの名称と、
    前記不正記号の前記コードと
    を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記号印刷手段は、前記代替記号に隣接して前記印刷デバイスに印刷させる記号と、前記代替記号とを異なる色で前記印刷デバイスに印刷させることを特徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載の画像形成装置。
  5. 記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスを備える画像形成装置によって実行される記号印刷プログラムであって、
    フォントの中にコードに対応してグリフが存在している記号を印刷データに含まれる前記コードに基づいて前記印刷デバイスに印刷させる記号印刷手段、および、
    前記グリフが前記記号印刷手段によって前記印刷デバイスに印刷させることができない不正データであるか否かを分析する記号分析手段として前記画像形成装置を機能させる記号印刷プログラムであって
    前記記号印刷手段は、前記フォントの中に対象の記号の前記コードに対応する前記グリフが存在している場合に、このグリフが前記不正データであることが前記記号分析手段によって分析されたとき、前記対象の記号の代替として特定の代替記号を前記印刷デバイスに印刷させ
    前記記号印刷プログラムは、前記代替記号が印刷された前記対象の記号の前記グリフが前記不正データであることを示すレポートを前記印刷デバイスに印刷させるレポート印刷手段として前記画像形成装置を機能させ、
    前記レポートは、前記代替記号が印刷された前記対象の記号としての不正記号のグリフがどのように前記不正データであるのかを示すエラーコードを含むことを特徴とする記号印刷プログラム。
  6. 前記印刷データは、前記対象の記号の前記グリフを中に含む前記フォントを含むことを特徴とする請求項5に記載の記号印刷プログラム。
  7. 前記レポートは、
    前記不正記号の前記フォントのフォーマットと、
    前記不正記号の前記フォントの名称と、
    前記不正記号の前記コードと
    を含むことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の記号印刷プログラム。
JP2014181037A 2014-09-05 2014-09-05 画像形成装置および記号印刷プログラム Expired - Fee Related JP6319575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181037A JP6319575B2 (ja) 2014-09-05 2014-09-05 画像形成装置および記号印刷プログラム
US14/842,726 US9444968B2 (en) 2014-09-05 2015-09-01 Image forming apparatus that continues without halt to perform print job including sign where glyph is invalid data, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181037A JP6319575B2 (ja) 2014-09-05 2014-09-05 画像形成装置および記号印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016055441A JP2016055441A (ja) 2016-04-21
JP6319575B2 true JP6319575B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55438683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014181037A Expired - Fee Related JP6319575B2 (ja) 2014-09-05 2014-09-05 画像形成装置および記号印刷プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9444968B2 (ja)
JP (1) JP6319575B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319575B2 (ja) * 2014-09-05 2018-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および記号印刷プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2044404C (en) * 1990-07-31 1998-06-23 Dan S. Bloomberg Self-clocking glyph shape codes
US5748807A (en) * 1992-10-09 1998-05-05 Panasonic Technologies, Inc. Method and means for enhancing optical character recognition of printed documents
JPH0934882A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 文字出力装置
JP3494524B2 (ja) 1996-03-06 2004-02-09 株式会社リコー ラスタライザ・エラーチェック方法及びエラー対応方法
JPH10161827A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Fujitsu Ltd 出力不可能文字情報の出力方法
JP2000348026A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 文字の置換装置
US7493250B2 (en) * 2000-12-18 2009-02-17 Xerox Corporation System and method for distributing multilingual documents
JP2006227948A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置
JP2007304764A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成制御データ、プリンタ、印刷サーバ装置、印刷クライアント装置
US20130027406A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 International Business Machines Corporation System And Method For Improved Font Substitution With Character Variant Replacement
JP6319575B2 (ja) * 2014-09-05 2018-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および記号印刷プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016055441A (ja) 2016-04-21
US20160072978A1 (en) 2016-03-10
US9444968B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012068783A (ja) 印刷データの価値付加プログラム、価値付加装置、及び、価値付加方法
JP2007215117A (ja) 画像形成装置
JP6004699B2 (ja) 印刷装置、画像処理装置、印刷装置の制御方法、画像処理装置の制御方法及びプログラム
CN108334759A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理系统
JP4358879B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理サーバ
JP6319575B2 (ja) 画像形成装置および記号印刷プログラム
US20080174824A1 (en) Print data processing device and print data processing program
JP6064715B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法
US10306093B2 (en) Image forming apparatus that facilitates confirmation of order of pages and image forming system
US20150121509A1 (en) Display apparatus that displays one-time password
US20150054905A1 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP6613871B2 (ja) 情報処理装置、画像読み取り装置、および、プログラム
JP5867565B2 (ja) 印刷データの価値付加プログラム、価値付加装置、及び、価値付加方法
US20160277379A1 (en) Image processing system, image processing device, and authentication method
US20070229856A1 (en) Printer apparatus, printing method, and printer system
US20200195795A1 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing home screen display program
JP4543741B2 (ja) グラフ作成装置、プログラムおよび記録媒体
JP2021114192A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5989065B2 (ja) 画像形成システム、プリンタードライバー、画像形成装置およびレンダリングプログラム
JP5860434B2 (ja) 画像形成システム、ログ画像抽出プログラムおよび画像形成装置
JP4498333B2 (ja) 画像処理装置
JP5093014B2 (ja) 情報処理装置、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
JP6667112B2 (ja) 画像読取装置
JP5677704B2 (ja) 画像形成装置
JP6927119B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees