JP5677704B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5677704B2
JP5677704B2 JP2011005822A JP2011005822A JP5677704B2 JP 5677704 B2 JP5677704 B2 JP 5677704B2 JP 2011005822 A JP2011005822 A JP 2011005822A JP 2011005822 A JP2011005822 A JP 2011005822A JP 5677704 B2 JP5677704 B2 JP 5677704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
data
page
password
pdl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011005822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012144013A (ja
Inventor
賢太郎 櫻本
賢太郎 櫻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011005822A priority Critical patent/JP5677704B2/ja
Publication of JP2012144013A publication Critical patent/JP2012144013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677704B2 publication Critical patent/JP5677704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ページ記述言語、すなわち、PDL(Page Description Language)によって記述されている印刷データであるPDLデータに付加されている認証データに基づいた認証を実行する画像形成装置に関する。
PDLデータに付加されている認証データに基づいた認証を実行する画像形成装置として、PDLデータに付加されている認証データとしてのIDおよびパスワードと、操作パネルなどから入力されたIDおよびパスワードとが一致した場合に、PDLデータの秘匿情報部分を読み取り可能な状態で印刷出力し、PDLデータに付加されている認証データとしてのIDおよびパスワードと、操作パネルなどから入力されたIDおよびパスワードとが一致しなかった場合に、PDLデータの秘匿情報部分を伏せ字状態で印刷出力するプリンターが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
ここで、認証データは、PDLデータにおいて、ID用のコマンドであるIDコマンド、および、パスワード用のコマンドであるパスワードコマンドとして、最初のページのデータより前に付加される。つまり、認証データは、最初のページのデータより前に画像形成装置に受信される。
従来、PDLデータに付加されている認証データに基づいた認証の方法としては、PDLデータのうち認証データを受信した時点で認証が実行される方法と、PDLデータを全て受信した時点で認証が実行される方法とが知られている。
特開2005−173720号公報
しかしながら、PDLデータのうち認証データを受信した時点で認証が実行される方法においては、PDLデータにおいてIDコマンドおよびパスワードコマンドが配置されている順序など、PDLの種類に応じてPDLデータの構造が異なるので、PDLの種類に応じた処理を画像形成装置が実行することができなければならないという問題がある。また、PDLデータのうち認証データを受信した時点で認証が実行される方法においては、PDLデータにおいて複数の認証データが含まれている場合、その複数の認証データのうち最初の認証データによる認証が失敗するときには、その複数の認証データのうち最初の認証データ以外の認証データによる認証が成功する可能性があったとしても、最初の認証データが画像形成装置によって受信されて解釈された時点で認証が失敗となってしまうので、適切ではないという問題がある。
また、PDLデータを全て受信した時点で認証が実行される方法においては、PDLデータにおいて複数のページのデータが含まれている場合、全てのページのデータが画像形成装置によって受信されて解釈された後に認証が実行されるので、認証が失敗するときに画像形成装置によるページのデータの解釈が無駄になって効率が悪いという問題がある。
そこで、本発明は、PDLの種類によらず適切に従来より効率良く認証を実行することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、認証データと、前記認証データより後に配置された複数のページのデータとを含んでいるPDLデータを受信して前記認証データに基づいた認証を実行する画像形成装置であって、前記PDLデータから前記認証データを取得する認証データ取得手段と、前記PDLデータから前記ページのデータを取得するページデータ取得手段と、前記認証データ取得手段によって取得された前記認証データに基づいて前記認証を実行する認証実行手段と、前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに前記ページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを備えており、前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記ページのデータに基づいて印刷を実行することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、PDLデータに含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で認証が成功しているときに印刷を実行するが、PDLデータの構造上、最初のページのデータが取得された時点で認証データの取得が完了しているので、PDLの種類によらず認証を実行することができる。また、本発明の画像形成装置は、PDLデータに複数の認証データが含まれている場合であっても、最初のページのデータが取得された時点で全ての認証データの取得が完了しているので、取得が完了した全ての認証データのうち適切な認証データに基づいて適切に認証を実行することができる。また、本発明の画像形成装置は、PDLデータに含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で認証が成功しているときに印刷を実行するので、PDLデータを全て受信した時点で認証を実行する従来の構成と比較して、認証の成否を早期に確定することができ、効率良く認証を実行することができる。
また、本発明の画像形成装置の前記認証実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記最初のページのデータが取得されたときに前記認証に使用した前記認証データに基づいて、前記最初のページ以外の各ページに対して前記認証を実行し、前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記各ページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記各ページのデータに基づいて印刷を実行しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、最初のページにおける認証に使用した認証データを、他のページにおける認証にも使用することができる。
本発明の画像形成プログラムは、認証データと、前記認証データより後に配置された複数のページのデータとを含んでいるPDLデータを受信して前記認証データに基づいた認証を実行する画像形成装置を、前記PDLデータから前記認証データを取得する認証データ取得手段、前記PDLデータから前記ページのデータを取得するページデータ取得手段、前記認証データ取得手段によって取得された前記認証データに基づいて前記認証を実行する認証実行手段、および、前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに前記ページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段として機能させ、前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記ページのデータに基づいて印刷を実行することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成プログラムを実行する画像形成装置は、PDLデータに含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で認証が成功しているときに印刷を実行するが、PDLデータの構造上、最初のページのデータが取得された時点で認証データの取得が完了しているので、PDLの種類によらず認証を実行することができる。また、本発明の画像形成プログラムを実行する画像形成装置は、PDLデータに複数の認証データが含まれている場合であっても、最初のページのデータが取得された時点で全ての認証データの取得が完了しているので、取得が完了した全ての認証データのうち適切な認証データに基づいて適切に認証を実行することができる。また、本発明の画像形成プログラムを実行する画像形成装置は、PDLデータに含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で認証が成功しているときに印刷を実行するので、PDLデータを全て受信した時点で認証を実行する従来の構成と比較して、認証の成否を早期に確定することができ、効率良く認証を実行することができる。
本発明の画像形成装置は、PDLの種類によらず適切に従来より効率良く認証を実行することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムのブロック図である。 図1に示すPCによって生成されるPDLデータを示す図である。 図1に示すMFPの動作のフローチャートである。 図3に示す動作の続きのフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成システムのMFPの一部の動作のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る画像形成システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成システム10のブロック図である。
図1に示すように、画像形成システム10は、本発明の画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、PDLデータ80(図2参照。)を生成するPC(Personal Computer)90とを備えている。MFP20と、PC90とは、USB(Universal Serial Bus)ケーブルなどのケーブルを介して互いに通信可能に直接接続されているか、LAN(Local Area Network)などのネットワーク経由で互いに通信可能に接続されている。
図2は、PC90によって生成されるPDLデータ80を示す図である。
図2に示すように、PDLデータ80は、認証データ81と、複数のページのデータであるページデータ群82とを含んでいる。
認証データ81は、ID用のコマンドであるIDコマンド81aと、パスワード用のコマンドであるパスワードコマンド81bとを含んでいる。
ページデータ群82は、認証データ81より後に配置されている。ページデータ群82は、最初のページのデータ82aから最後のページのデータまで複数のページのデータが順番に配置されている。
図1に示すように、MFP20は、MFP20を制御するコントローラー30と、コントローラー30に接続されていて種々の情報を表示するディスプレイ41と、コントローラー30に接続されていて利用者によって種々の操作が入力される操作部42と、コントローラー30に接続されていて用紙などの記録媒体に印刷を実行するプリンター43と、コントローラー30に接続されていて原稿を読み込んで画像データを生成する読込デバイスであるスキャナー44と、コントローラー30に接続されていてPC90と通信を行う通信I/F(interface)部45と、コントローラー30に接続されているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性記憶装置46とを備えている。
コントローラー30は、CPU(Central Processing Unit)と、本発明の画像形成プログラムを含むプログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられる書き換え可能な揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMに記憶されているプログラムを実行することによってコントローラー30を動作させる演算処理装置である。RAMは、CPUによってプログラムが実行されるときにプログラムや各種のデータを一時的に記憶するようになっている。コントローラー30は、画像形成プログラムを実行することによって、PDLデータ80から認証データ81を取得する認証データ取得手段31と、PDLデータ80からページのデータを取得するページデータ取得手段32と、認証データ取得手段31によって取得された認証データ81に基づいて認証を実行する認証実行手段33と、認証実行手段33による認証が成功しているときにページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段34として機能する。
ディスプレイ41は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである。
操作部42は、ディスプレイ41とともにタッチパネルを形成するボタンなどの入力デバイスである。
プリンター43は、例えば、スキャナー44によって生成された画像データや、PC90から通信I/F部45を介して受信されたPDLデータ80などの各種のデータを印刷する印刷デバイスである。
通信I/F部45は、例えば、スキャナー44によって生成された画像データをPC90に送信したり、プリンター43で印刷されるためのPDLデータ80をPC90から受信したりする。
不揮発性記憶装置46は、ID46aと、そのID46aに対応したパスワード46bとの組み合わせを利用者毎に記憶している。ID46aおよびパスワード46bは、利用者によって操作部42を介して入力されるか、利用者によってPC90から通信I/F部45を介して入力されたものである。
次に、画像形成システム10の動作について説明する。
PC90は、利用者からMFP20での印刷が指示されると、利用者からの指示に応じたPDLデータ80を生成し、生成したPDLデータ80をMFP20に送信する。ここで、PC90は、PDLデータ80を生成するとき、プリンタードライバに予め入れられていた利用者のID、パスワードをそれぞれIDコマンド81a、パスワードコマンド81bとしてPDLデータ80に含める。
図3は、MFP20の動作のフローチャートである。図4は、図3に示す動作の続きのフローチャートである。
MFP20は、通信I/F部45によってPC90からPDLデータ80を受信すると、図3および図4に示す処理を実行する。
図3および図4に示すように、MFP20のコントローラー30は、通信I/F部45によって受信されたPDLデータ80を通信I/F部45から読み込むことを開始する(S101)。つまり、コントローラー30は、PDLデータ80をインタプリタによって先頭から解析することを開始する。なお、コントローラー30は、PDLデータ80の解析によってIDコマンド81aを認識すると、認識したIDコマンド81aを認証データ取得手段31によって取得する。また、コントローラー30は、PDLデータ80の解析によってパスワードコマンド81bを認識すると、認識したパスワードコマンド81bを認証データ取得手段31によって取得する。また、コントローラー30は、PDLデータ80の解析によってページのデータを認識すると、認識したページのデータをページデータ取得手段32によって取得する。
次いで、コントローラー30の認証データ取得手段31は、PDLデータ80からIDコマンド81aを取得したか否かを判断する(S102)。
S102においてIDコマンド81aを取得したと判断されると、認証データ取得手段31は、取得したIDコマンド81aに応じたIDを一時的にRAMに保存する(S103)。なお、認証データ取得手段31は、既にRAMにIDが保存されている場合、S103の処理においてRAM上のIDを上書きする。
一方、S102においてIDコマンド81aを取得していないと判断されると、認証データ取得手段31は、PDLデータ80からパスワードコマンド81bを取得したか否かを判断する(S104)。
S104においてパスワードコマンド81bを取得したと判断されると、認証データ取得手段31は、取得したパスワードコマンド81bに応じたパスワードを一時的にRAMに保存する(S105)。なお、認証データ取得手段31は、既にRAMにパスワードが保存されている場合、S105の処理においてRAM上のパスワードを上書きする。
S103またはS105の処理が終了すると、認証実行手段33は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとが揃っているか否かを判断する(S106)。
S106においてIDおよびパスワードが揃っていると判断されると、認証実行手段33は、認証を実行する(S107)。つまり、認証実行手段33は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとの組み合わせが、不揮発性記憶装置46に記憶されているID46aおよびパスワード46bの組み合わせに存在するとき、認証が成功したと判断し、存在しないとき、認証が失敗したと判断する。MFP20は、認証が成功すると、PDLデータ80によるログイン状態となる。
S104においてパスワードコマンド81bを取得していないと判断されるか、S106においてIDおよびパスワードが揃っていないと判断されるか、S107の処理が終了すると、ページデータ取得手段32は、PDLデータ80から最初のページのデータ82aを取得したか否かを判断する(S108)。
S108において最初のページのデータ82aを取得していないと判断されると、再びS102の処理が実行される。
一方、S108において最初のページのデータ82aを取得したと判断されると、印刷実行手段34は、認証が成功しているか否かを判断する(S111)。
S111において認証が失敗していると判断されると、コントローラー30は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとを削除し(S112)、ディスプレイ41にエラー表示を出力して(S113)、図3および図4に示す処理を終了する。
一方、S111において認証が成功していると判断されると、印刷実行手段34は、最初のページのデータ82aに基づいて最初のページの印刷をプリンター43によって実行する(S114)。
次いで、印刷実行手段34は、次のページのデータが存在するか否かを判断する(S115)。
S115において次のページのデータが存在すると判断されると、ページデータ取得手段32は、次のページのデータを取得したと判断するまで、次のページのデータを取得したか否かを判断する(S116)。
S116において次のページのデータを取得したと判断されると、印刷実行手段34は、S116において取得したと判断されたページのデータに基づいて、そのページの印刷をプリンター43によって実行する(S114)。
S115において次のページのデータが存在しないと判断されると、コントローラー30は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとを削除し(S117)、PDLデータ80によるログイン状態をログアウト状態にして(S118)、図3および図4に示す処理を終了する。
以上に説明したように、MFP20は、ページデータ取得手段32によってPDLデータ80に含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータ82aが取得された時点(S108でYES)で認証実行手段33による認証が成功しているとき(S111でYES)にページのデータに基づいて印刷実行手段34が印刷を実行する(S114)が、PDLデータ80の構造上、最初のページのデータ82aが取得された時点(S108でYES)で認証データ81の取得が完了している(S106でYES)ので、PDLの種類によらず認証を実行する(S107)ことができる。例えば、MFP20は、パスワードコマンド81bの後にIDコマンド81aが配置されているPDLデータ80であっても、最初のページのデータ82aが取得された時点で認証データ81の取得が完了しているので、PDLの種類によらず認証を実行することができる。
また、MFP20は、PDLデータ80に複数の認証データ81が含まれている場合であっても、最初のページのデータ82aが取得された時点で全ての認証データ81の取得が完了しているので、取得が完了した全ての認証データ81のうち適切な認証データ81に基づいて適切に認証を実行することができる。例えば、MFP20は、複数の認証データ81のうち先行する認証データ81に基づいて認証を実行した(S107)ときに認証が失敗しても、後続の認証データ81に基づいて認証を実行した(S107)ときに認証が成功すれば、印刷を実行する(S114)ことができる。なお、MFP20は、S107において認証が一旦成功した場合、図3および図4に示す処理を終了するまで、S103の処理やS105の処理においてRAM上のIDやパスワードを上書きしないようになっていても良い。
また、MFP20は、PDLデータ80に含まれている複数のページのデータのうち最初のページのデータ82aが取得された時点(S108でYES)で認証が成功しているとき(S111でYES)にページのデータに基づいて印刷を実行する(S114)ので、PDLデータ80を全て受信した時点で認証を実行する従来の構成と比較して、認証の成否を早期に確定することができ、効率良く認証を実行することができる。
なお、MFP20は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとの組み合わせとS107において比較するIDおよびパスワードとして、不揮発性記憶装置46に記憶されているID46aおよびパスワード46bの組み合わせを使用するようになっているが、不揮発性記憶装置46に記憶されているID46aおよびパスワード46bの組み合わせではなく、都度、操作部42から利用者によって入力されるIDおよびパスワードの組み合わせを使用するようになっていても良い。
(第2の実施の形態)
本実施の形態に係る画像形成システムの構成は、画像形成プログラムを除いて第1の実施の形態に係る画像形成システムの構成と同様である。したがって、本実施の形態に係る画像形成システムの構成については、第1の実施の形態に係る画像形成システムの構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施の形態に係る画像形成システムの動作は、以下に述べるMFP20の動作を除いて第1の実施の形態に係る画像形成システムの動作と同様である。したがって、第1の実施の形態に係る画像形成システムの動作と同一の動作については、説明を省略する。
図5は、本実施の形態に係るMFP20の一部の動作のフローチャートである。
図3に示すS108において最初のページのデータ82aを取得したと判断されると、本実施の形態に係るMFP20は、図5に示す処理を実行する。
図5に示すように、本実施の形態に係るMFP20は、S111〜S115、S117およびS118の処理を、第1の実施の形態に係るMFP20と同様に処理する。
S115において次のページのデータが存在すると判断されると、認証実行手段33は、認証を実行する(S151)。つまり、認証実行手段33は、S103において一時的にRAMに保存されたIDと、S105において一時的にRAMに保存されたパスワードとの組み合わせが、不揮発性記憶装置46に記憶されているID46aおよびパスワード46bの組み合わせに存在するとき、認証が成功したと判断し、存在しないとき、認証が失敗したと判断する。
次いで、ページデータ取得手段32は、次のページのデータを取得したと判断するまで、次のページのデータを取得したか否かを判断する(S152)。
S152において次のページのデータを取得したと判断されると、印刷実行手段34は、認証が成功しているか否かを判断する(S111)。
以上に説明したように、本実施の形態に係る認証実行手段33は、ページデータ取得手段32によって最初のページのデータ82aが取得されたときに認証に使用した認証データ81に基づいて、最初のページ以外の各ページに対して認証を実行する(S151)。また、本実施の形態に係る印刷実行手段34は、ページデータ取得手段32によって各ページのデータが取得された時点(S152でYES)で認証実行手段33による認証が成功しているとき(S111でYES)に各ページのデータに基づいて印刷を実行する(S114)。したがって、MFP20は、最初のページにおける認証に使用した認証データを、他のページにおける認証にも使用することができる。
なお、本発明の画像形成装置は、上述した各実施の形態においてMFPであるが、コピー機、プリンターなど、MFP以外の画像形成装置であっても良い。
20 MFP(画像形成装置)
31 認証データ取得手段
32 ページデータ取得手段
33 認証実行手段
34 印刷実行手段
46a ID
46b パスワード
80 PDLデータ
81 認証データ
82 ページデータ群(複数のページのデータ)
82a 最初のページのデータ

Claims (5)

  1. IDおよびパスワードを含む認証データと、前記認証データより後に配置された複数のページのデータとを含んでいるPDLデータを受信して前記認証データに基づいた認証を実行するとともに、記憶装置を備える画像形成装置であって、
    前記PDLデータをインタプリタにより先頭から解析して前記PDLデータから前記認証データを取得する認証データ取得手段と、前記PDLデータから前記ページのデータを取得するページデータ取得手段と、前記認証データ取得手段によって取得された前記認証データに基づいて前記認証を実行する認証実行手段と、前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに前記ページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを備えており、
    前記認証データ取得手段は、前記PDLデータから前記認証データのうち前記IDを取得する度に取得された前記IDで前記記憶装置上の前記IDを上書きし、前記PDLデータから前記認証データのうち前記パスワードを取得する度に取得された前記パスワードで前記記憶装置上の前記パスワードを上書きし、
    前記認証実行手段は、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っている場合であって、前記認証データ取得手段によって前記IDまたは前記パスワードが上書きされる度に、前記認証を実行し、
    前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記ページのデータに基づいて印刷を実行することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記認証実行手段は、前記認証データ取得手段による前記IDまたは前記パスワードの上書きが終了すると、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っているか否かを判断して、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っている場合に前記認証を実行し、
    前記認証データ取得手段は、前記認証実行手段による前記認証が一旦成功した場合には、前記PDLデータから前記認証データのうち前記IDを取得しても前記記憶装置上の前記IDを上書きせず、前記PDLデータから前記認証データのうち前記パスワードを取得しても前記記憶装置上の前記パスワードを上書きしないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記認証実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記最初のページのデータが取得されたときに前記認証に使用した前記認証データに基づいて、前記最初のページ以外の各ページに対して前記認証を実行し、
    前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記各ページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記各ページのデータに基づいて印刷を実行することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. IDおよびパスワードを含む認証データと、前記認証データより後に配置された複数のページのデータとを含んでいるPDLデータを受信して前記認証データに基づいた認証を実行するとともに、記憶装置を備える画像形成装置を、前記PDLデータをインタプリタにより先頭から解析して前記PDLデータから前記認証データを取得する認証データ取得手段、前記PDLデータから前記ページのデータを取得するページデータ取得手段、前記認証データ取得手段によって取得された前記認証データに基づいて前記認証を実行する認証実行手段、および、前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに前記ページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段として機能させ、
    前記認証データ取得手段は、前記PDLデータから前記認証データのうち前記IDを取得する度に取得された前記IDで前記記憶装置上の前記IDを上書きし、前記PDLデータから前記認証データのうち前記パスワードを取得する度に取得された前記パスワードで前記記憶装置上の前記パスワードを上書きし、
    前記認証実行手段は、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っている場合であって、前記認証データ取得手段によって前記IDまたは前記パスワードが上書きされる度に、前記認証を実行し、
    前記印刷実行手段は、前記ページデータ取得手段によって前記複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で前記認証実行手段による前記認証が成功しているときに、前記ページのデータに基づいて印刷を実行することを特徴とする画像形成プログラム。
  5. 前記認証実行手段は、前記認証データ取得手段による前記IDまたは前記パスワードの上書きが終了すると、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っているか否かを判断して、前記記憶装置に保存された前記IDおよび前記パスワードが揃っている場合に前記認証を実行し、
    前記認証データ取得手段は、前記認証実行手段による前記認証が一旦成功した場合には、前記PDLデータから前記認証データのうち前記IDを取得しても前記記憶装置上の前記IDを上書きせず、前記PDLデータから前記認証データのうち前記パスワードを取得しても前記記憶装置上の前記パスワードを上書きしないことを特徴とする請求項4に記載の画像形成プログラム。
JP2011005822A 2011-01-14 2011-01-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5677704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005822A JP5677704B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005822A JP5677704B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012144013A JP2012144013A (ja) 2012-08-02
JP5677704B2 true JP5677704B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46788091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005822A Expired - Fee Related JP5677704B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5677704B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6072628B2 (ja) * 2013-06-28 2017-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948165A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP3782871B2 (ja) * 1996-09-13 2006-06-07 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成装置及び制御プログラムを記録した媒体
JP2005173720A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 伏せ字処理装置,伏せ字処理方法,伏せ字処理プログラムとこれを記録した記録媒体および伏せ字処理システム
JP2006079473A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 印刷システム及び印刷装置
JP2006260023A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび印刷制御方法
JP4882701B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム、端末、画像形成装置、印刷ジョブの処理方法および印刷ジョブの処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012144013A (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327930B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP5828693B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6025435B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法
JP6319584B2 (ja) 画像形成システム
JP2009297990A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
JP6216235B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
US10284748B2 (en) Image processing system and image processing program
JP2010253894A (ja) 画像形成装置
JP5963561B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US8817302B2 (en) Printing system, image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program for facilitating registration of a user
US10126992B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6476541B2 (ja) 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム
JP6864760B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP2014142867A (ja) サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法
US20140063535A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and recording medium
US10248338B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2009302811A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
US10116640B2 (en) Image processing system, image processing device, and authentication method
JP5677704B2 (ja) 画像形成装置
JP2015072661A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6248890B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成装置の制御方法
US20080239372A1 (en) Image forming system, server apparatus, image forming apparatus, image forming apparatus control method and image forming apparatus control program
JP4881171B2 (ja) ホスト出力処理システム、ホスト出力処理方法、ホスト出力処理プログラム及び記録媒体
JP4998000B2 (ja) 印刷装置、及び親展印刷方法
JP5752065B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees