JP2014142867A - サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法 - Google Patents

サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014142867A
JP2014142867A JP2013011910A JP2013011910A JP2014142867A JP 2014142867 A JP2014142867 A JP 2014142867A JP 2013011910 A JP2013011910 A JP 2013011910A JP 2013011910 A JP2013011910 A JP 2013011910A JP 2014142867 A JP2014142867 A JP 2014142867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
image forming
print
user
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013011910A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ide
崇 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013011910A priority Critical patent/JP2014142867A/ja
Publication of JP2014142867A publication Critical patent/JP2014142867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを速やかに印刷可能とするサーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置(12)が、ユーザの認証処理を行い、該認証処理によってユーザが認証されたときに、該ユーザに対応する印刷データの出力指示をプリントサーバ装置(14)へ送信し、プリントサーバ装置(14)が、画像形成装置(12)から出力指示を受信し、ユーザに対応し、かつ、即時印刷に設定が行われた印刷データを、予め蓄積されている印刷データの中から検索し、該印刷データがあるときに、該印刷データを、出力指示を送信した画像形成装置(12)へ送信し、画像形成装置(12)が、プリントサーバ装置(14)から、該印刷データを受信し、該印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うように、画像形成システム(1)を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法に関する。
従来から、サーバ装置に印刷データを蓄積させ、画像形成装置から該印刷データの印刷要求を行うことで、該画像形成装置において該印刷データを出力する、いわゆるプルプリントを行うことができる画像形成システムが提案されている。この画像形成システムによれば、複数の画像形成装置の中から所望の画像形成装置を選択し、選択した画像形成装置から印刷データの印刷要求を行うことで、所望の画像形成装置において該印刷データを出力することが可能になる。
たとえば、特許文献1には、上記画像形成システムに対応する印刷システムが記載されている。特許文献1に記載の印刷システムは、上記画像形成装置に対応するプリンタと、上記サーバ装置に対応するプリントサーバとを備えており、ユーザがプリンタにログインすることで、印刷データが蓄積されたプリントサーバから該プリンタへ、該ユーザに対応する印刷データの一覧が送信され、該プリンタの表示部に印刷データの一覧を表す画像が表示される。プリンタの表示部に表示された印刷データの一覧中からユーザが印刷データを選択して該プリンタに印刷指示を与えることで、該プリンタにおいて、選択された印刷データの印刷処理が行われる。
特開2006−99714号公報
特許文献1に記載の印刷システムでは、印刷データの一覧が表示された後、その一覧中から選択して、プリンタに印刷指示を与えて印刷処理を行わせる必要があるので、ユーザが急いで印刷処理を行いたいと思う印刷データがあったとしても、該印刷データの印刷処理を早く行うことができない。特に、プリントサーバに蓄積された印刷データの数が多いと、ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを選択するのに多くの時間を要してしまう。
本発明は、このような課題を解決するためのものであり、ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを速やかに印刷可能とするサーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法を提供することを目的とする。
本発明は、端末装置からの印刷データを蓄積可能で、1または複数の画像形成装置に対して前記印刷データを送信するサーバ装置であって、
前記サーバ装置は、
前記端末装置からの指示に基づき、即時印刷に設定が行われている印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを蓄積可能で、
前記画像形成装置から印刷データの出力指示を受信すると、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信することを特徴とするサーバ装置である。
また本発明のサーバ装置は、前記端末装置からの、ユーザの指示に応じて即時印刷に設定が行われた印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを蓄積可能で、
前記ユーザが認証され、該ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記画像形成装置から受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索することを特徴とする。
また本発明は、印刷データを蓄積可能なサーバ装置と、該サーバ装置に印刷データを蓄積させる端末装置と、該サーバ装置から印刷データを受信し、受信した印刷データに基づく印刷処理を行う1または複数の画像形成装置と、を備える画像形成システムであって、
前記端末装置は、ユーザの指示に応じて印刷データに対して即時印刷の設定を行い、該即時印刷に設定が行われている印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを、前記サーバ装置に蓄積させることが可能であり、
前記画像形成装置は、
前記ユーザの認証処理を行うことが可能であり、
該認証処理を行うことによって前記ユーザが認証されたときに、前記ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置は、
前記画像形成装置から前記出力指示を受信し、
前記出力指示を受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
前記画像形成装置は、
前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを受信し、
該印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うことを特徴とする画像形成システムである。
また本発明の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置は、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データに基づく印刷処理が終了すると、該印刷処理の終了を示す印刷終了通知を、前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置は、
前記画像形成装置から前記印刷終了通知を受信し、
前記印刷終了通知を受信すると、前記印刷処理が終了した印刷データの即時印刷の設定を解除し、
該印刷データの即時印刷の設定を解除すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
前記画像形成装置は、
前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データを受信し、
該印刷データを受信すると、該印刷データを示す画像を表示することを特徴とする。
また本発明は、印刷データを蓄積可能なサーバ装置と、該サーバ装置に印刷データを蓄積させる端末装置と、該サーバ装置から印刷データを受信し、受信した印刷データに基づく印刷処理を行う1または複数の画像形成装置と、を備える画像形成システムによって実行する画像形成方法であって、
前記画像形成装置が、
ユーザの認証処理を行い、
該認証処理によって前記ユーザが認証されたときに、前記ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置が、
前記画像形成装置から前記出力指示を受信し、
前記出力指示を受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
前記画像形成装置が、
前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを受信し、
該印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うことを特徴とする画像形成方法である。
本発明によれば、サーバ装置は、画像形成装置から印刷データの出力指示を受信すると、即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索する。そして、サーバ装置は、即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、出力指示を行った画像形成装置に対して送信するので、ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを速やかに印刷可能とすることができる。
また本発明によれば、画像形成システムにおいて、画像形成装置は、該画像形成装置において認証処理を行ったユーザに対応し、かつ、即時印刷に設定が行われた印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うので、ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを速やかに印刷することができる。
本発明に係る画像形成システム1の構成を示す図である。 クライアント端末装置11、認証サーバ装置13、およびプリントサーバ装置14に適用可能な情報処理装置2のハードウェア構成について説明するための図である。 画像形成装置12のハードウェア構成について説明するための図である。 画像形成システム1によるプルプリントの流れを説明するための図である。
以下、図面を参照して、本発明について説明する。図1は、本発明に係る画像形成システム1の構成を示す図である。画像形成システム1は、1または複数のクライアント端末装置11と、1または複数の画像形成装置12と、1または複数の認証サーバ装置13と、1または複数のプリントサーバ装置14とが、ローカルエリアネットワーク(LAN)15を介して、データ通信可能に接続され、互いにデータの送受信を行う構成となっている。
クライアント端末装置11は、たとえば、ユーザごとに用意される。各ユーザは、各クライアント端末装置11に、予め設定されたユーザIDおよびパスワードを入力することで、各クライアント端末装置11にログインすることができる。
各クライアント端末装置11には、プリンタドライバがインストールされ、論理プリンタが導入されている。この論理プリンタは、印刷先(印刷ポート)がプリントサーバ装置14に設定される。各ユーザが、各クライアント端末装置11を用いて、この論理プリンタに対して印刷指示を与えることで、各クライアント端末装置11からプリントサーバ装置14へ、ユーザIDなどの書誌データを含む、PJLなどによる印刷データが送信される。
プリントサーバ装置14は、本発明に係るサーバ装置であり、クライアント端末装置11から受信した印刷データを内部のメモリに蓄積する。また、プリントサーバ装置14は、蓄積した印刷データから書誌データを抽出し、内部のメモリに、書誌データベースとして蓄積する。
画像形成装置12は、後述する図3に示すようにカードリーダ124を備えており、ユーザが該カードリーダ124に対してIC(Integrated Circuit)カードをかざすことで、該画像形成装置12から認証サーバ装置13へ、認証要求が送信される。認証サーバ装置13は、認証用テーブルを記憶しており、認証要求に応じて、該認証用テーブルを用いて認証処理を行う。ユーザが認証されれば、画像形成装置12からプリントサーバ装置14へ、該ユーザのユーザIDを含む出力指示の送信が可能になる。なお、プリントサーバ装置14が認証サーバ装置13の機能を有していてもよい。
プリントサーバ装置14には、プリンタドライバがインストールされている。プリントサーバ装置14は、画像形成装置12からユーザIDを含む出力指示を受信し、該ユーザIDおよび書誌データベースに基づいて、該ユーザIDを含む印刷データを検索し、プリンタドライバを介して、該画像形成装置12へ該印刷データを送信する。
このような画像形成システム1によれば、ユーザは、プリントサーバ装置14に印刷データを蓄積させることができ、画像形成装置12に対してICカードをかざすことで、該画像形成装置12において該印刷データを出力する、いわゆるプルプリントが可能になる。したがって、ユーザは、複数の画像形成装置12の中から所望の画像形成装置12を選択して、出力させることができる。
図2を用いて、クライアント端末装置11、認証サーバ装置13、およびプリントサーバ装置14に適用可能な情報処理装置2のハードウェア構成について説明する。この情報処理装置2は、システムバス21と、CPU(Central Processing Unit)22と、ROM(Read Only Memory)23と、外部メモリ24と、RAM(Random Access Memory)25と、入力コントローラ26と、ビデオコントローラ27と、メモリコントローラ28と、通信インターフェース(IF)コントローラ29とを備える。
CPU22は、システムバス21に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。ROM23は、CPU22の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)およびオペレーティングシステムプログラム(OS)や、各装置(クライアント端末装置、認証サーバ装置、およびプリントサーバ装置)が実行する機能を実現するために必要な各種プログラムなどが記憶されている。
外部メモリ24は、ハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、PCカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどである。外部メモリ24は、ブートプログラム、各種のアプリケーションプログラム、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データなどを記憶する。
RAM25は、CPU22の主メモリ、ワークエリアとして機能する。CPU22による処理の実行に際して、必要なプログラムなどが、ROM23または外部メモリ24からRAM25にロードされる。RAM25にロードされたプログラムをCPU22が実行することで各種動作が実現される。
入力コントローラ26は、キーボードやマウスなどのポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ27は、液晶ディスプレイなどの表示器への表示を制御する。メモリコントローラ28は、外部メモリ24へのアクセスを制御する。
通信IFコントローラ29は、たとえば図1に示したLAN15などのLANを介して外部機器と接続および通信するためのものであり、LANにおける通信制御処理を実行する。たとえば、通信IFコントローラ29により、TCP/IPを用いた通信などが可能になる。
次に、図3を用いて、画像形成装置12のハードウェア構成について説明する。画像形成装置12は、コントローラユニット121と、プリンタ部122と、スキャナ123と、カードリーダ124と、操作部125とを備える。コントローラユニット121は、画像入力デバイスとして機能するスキャナ123や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部122と接続されるとともに、たとえば図1に示したLAN15などのLANや、たとえばPSTN、ISDNなどの広域情報通信網(WAN)と接続されることで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。コントローラユニット121は、システムバス1211に接続される、CPU1212、RAM1213、ROM1214、HD1215、操作部IF1216、ネットワークIF1217、モデム1218、および外部IF1219と、画像バス1220に接続される、ラスタイメージプロセッサ(RIP)1221、プリンタ部IF1222、スキャナIF1223、および画像処理部1224と、システムバス1211および画像バス1220に接続される画像バスIF1225とを含む。
CPU1212は、全体を制御するプロセッサである。RAM1213は、CPU1212が動作するためのシステムワークメモリとして機能するとともに、各種プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリとしても機能する。
ROM1214は、ブートプログラムや各種制御プログラムを格納する。HD1215は、システムを制御するための各種プログラム、画像データなどを格納する。
操作部IF1216は、操作部125とのインターフェース部である。操作部IF1216は、操作部125から入力された情報をCPU1212に伝える機能を有する。
ネットワークIF1217は、LAN(LAN15)に接続され、データの入出力を行う。モデム1218は、WANに接続され、ファクシミリ送受信などのデータの入出力を行う。
外部IF1219は、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232Cなどの外部入力を受け付けるIF部であり、ICカードの読み取り用のカードリーダ124が接続される。カードリーダ124によってICカードから読み取られた情報は、外部IF1219を介してCPU1212に入力される。
画像バス1220は、PCIバスまたはIEEE1394で構成され、画像データを高速で転送する。画像バスIF1225は、画像バス1220とシステムバス1211とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
RIP1221は、たとえば、PDLコードなどのベクトルデータをビットマップイメージに展開する。プリンタ部IF1222は、プリンタ部122とコントローラユニット121とを接続し、プリンタ部122によって画像データを出力するために、画像データの変換を行う。スキャナIF1223は、スキャナ123とコントローラユニット121とを接続し、スキャナ123によって画像データを入力するために、画像データの変換を行う。
画像処理部1224は、入力された画像データに対して、補正、加工、編集などを行ったり、出力しようとする画像データに対して、補正、解像度変換などを行ったりする。また、画像処理部1224は、画像データの回転や、多値画像データに対するJPEGなど圧縮伸張処理、2値画像データに対するJBIG、MMR、MHなどの圧縮伸張処理を行う。
スキャナ123は、原稿用紙上の画像に光を照射し、CCD(Charge Coupled Device)ラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータを取得する。プリンタ部122は、ラスタイメージデータを原稿用紙上の画像に変換する部分であり、感光体ドラムおよび感光体ベルトを用いた電子写真方式プリンタ、微少ノズルアレイからインクを吐出して原稿用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式プリンタなどである。
カードリーダ124はICカードに記憶されている情報を読み取り、読み取った情報を、外部IF1219を介してCPU1212へ入力する。操作部125は、液晶表示部とタッチパネル部とを有する。液晶表示部には、各種のキー画像を含む操作画像が表示される。タッチパネル部に対してタッチ操作が行われると、タッチ位置を示す位置情報が、操作部IF1216を介してCPU1212に入力される。そして、各種のキー画像が表示される位置とタッチ位置とから、CPU1212は、操作内容を示す操作情報を取得する。
次に、図4を用いて、画像形成システム1によるプルプリントの流れを説明する。画像形成システム1によるプルプリントは、クライアント端末装置11がプリントサーバ装置14へ印刷データを送信するステップS1と、プリントサーバ装置14が印刷データを蓄積するステップS2と、ユーザが画像形成装置12にログインするステップS3と、画像形成装置12がプリントサーバ装置14へ出力指示を送信するステップS4と、プリントサーバ装置14が後述する即時印刷データを検索するステップS5と、プリントサーバ装置14が即時印刷データを送信し、画像形成装置12が即時印刷データに基づく印刷処理を行うステップS6と、プリントサーバ装置14が後述する通常印刷データを検索するステップS7と、プリントサーバ装置14が通常印刷データを送信し、画像形成装置12が通常印刷データに基づいて後述する一覧画像を表示するステップS8と、画像形成装置12が通常印刷データに基づく印刷処理を行うステップS9と、ユーザが画像形成装置12からログアウトするステップS10とによって行われる。以下に、ステップS1〜S10の処理を詳細に説明する。
<ステップS1>
ユーザは、クライアント端末装置11にログインする。ログイン処理は、クライアント端末装置11が行ってもよいし、認証サーバ装置13が行ってもよい。クライアント端末装置11へのログイン後、ユーザは、該クライアント端末装置11で実行されるアプリケーションプログラムによって、印刷先(印刷ポート)がプリントサーバ装置14に指定された論理プリンタへ印刷指示を与える。この印刷指示に応じて、クライアント端末装置11のアプリケーションプログラムは、グラフィックエンジンを介して、プリンタドライバにデータを送信する。プリンタドライバは、このデータを受信し、該データに基づいて印刷データを生成する。そして、クライアント端末装置11は、LPRプロトコルを用いてプリントサーバ装置14に接続して、生成した印刷データを送信する。
上記印刷指示が行われる際、論理プリンタは、即時印刷確認ダイアログをポップアップさせる。即時印刷確認ダイアログは、ユーザに、即時印刷フラグを立てるか否かを確認させるためのダイアログであり、はいボタンといいえボタンとを含む。即時印刷フラグは、ユーザが早く印刷を行いたいと望む場合に立てるフラグであり、この即時印刷フラグが立てられることにより、即時印刷を行う設定(即時印刷設定)が行われた印刷データが生成されることになる。即時印刷確認ダイアログのはいボタンが選択された場合、プリンタドライバによって、印刷データに含まれる即時印刷フラグが立てられて、該印刷データがプリントサーバ装置14へ送信される。即時印刷確認ダイアログのいいえボタンが選択された場合、プリンタドライバによって、印刷データに含まれる即時印刷フラグが立てられずに、該印刷データがプリントサーバ装置14へ送信される。
<ステップS2>
プリントサーバ装置14は、クライアント端末装置11から送信された印刷データを受信し、該印刷データを、所定の格納場所(予め設定されているスプール領域)に蓄積する。さらに、プリントサーバ装置14は、所定の格納場所に蓄積された印刷データから書誌データを抽出し、該抽出した書誌データを、書誌データベースとして、所定の格納場所(予め設定されているディレクトリ)に蓄積する。書誌データは、たとえば、ユーザID情報、印刷データ蓄積サーバIPアドレス情報、印刷データパス情報、ドキュメント名情報、部数情報、ページ情報、即時印刷フラグ情報、印刷済フラグ情報などの情報から構成される。
ユーザID情報は、印刷データの送信元となったクライアント端末装置11にログインしたユーザのユーザIDを示す。印刷データ蓄積サーバIPアドレス情報は、印刷データを格納するプリントサーバ装置14のIPアドレスを示す。印刷データパス情報は、印刷データの格納場所を示すフルパスを示す。
ドキュメント名情報は、印刷データのドキュメント名を示す。部数情報は、印刷データの印刷部数を示す。ページ情報は、印刷データのページ数を示す。
即時印刷フラグ情報は、即時印刷フラグが立っているか否かを示す。印刷済フラグ情報は、印刷が既に済んでいることを示す印刷済フラグが立っているか否かを示す情報であり、書誌データが抽出されたタイミングでは、印刷済フラグは立っていない。
なお、ステップS2において、書誌データの抽出および書誌データベースの蓄積は、必須ではない。後述するステップS5では、書誌データベースからユーザID情報を検索することで、検索処理を早めているけれども、複数の印刷データからユーザID情報を検索してもよい。また、書誌データベースを蓄積する場合、蓄積するサーバ装置は、プリントサーバ装置14ではなく、それ以外のサーバ装置であってもよい。
<ステップS3>
ユーザは、複数の画像形成装置12のうちの所望の画像形成装置12のカードリーダ124に対して、ICカードをかざすことにより、該所望の画像形成装置12に認証処理を行わせ、該所望の画像形成装置12にログインする。具体的には、画像形成装置12は、カードリーダ124にかざされたICカードを検知すると、該ICカードに記憶される個人認証情報を読み取り、読み取った個人認証情報を含む認証要求を、認証サーバ装置13へ送信する。個人認証情報は、認証に用いられる情報であり、たとえば、ICカードの製造番号情報などである。なお、画像形成装置12へのログインは、ICカードを用いずに、操作部125を介してユーザIDおよびパスワードを入力することによって行われてもよい。このような場合、個人認証情報は、入力されたユーザIDおよびパスワードである。
画像形成装置12から認証要求が送信されると、認証サーバ装置13は、該認証要求を受信し、該認証要求に含まれる個人認証情報(ICカードの製造番号情報)および認証用テーブルを用いて、ユーザの認証手続を行う。認証用テーブルは、たとえば、ICカードの製造番号情報、ユーザID情報、パスワード情報などの情報から構成される。
認証手続は、たとえば、受信したICカードの製造番号情報と、認証用テーブルに含まれるICカードの製造番号情報とを比較することによって行われる。認証サーバ装置13は、受信したICカードの製造番号情報が認証用テーブルに含まれているときに、正規ユーザであると判断して該ユーザを認証し、該ICカードの製造番号情報に対応するユーザIDを、個人認証情報(ICカードの製造番号情報)の送信元となった画像形成装置12へ送信する。また、認証サーバ装置13は、受信したICカードの製造番号情報が認証用テーブルに含まれていないときに、正規ユーザではないと判断して該ユーザを認証せずに、認証エラー情報を、個人認証情報(ICカードの製造番号情報)の送信元となった画像形成装置12へ送信する。
<ステップS4>
画像形成装置12は、認証サーバ装置13から、ユーザIDまたは認証エラー情報を受信する。画像形成装置12は、ユーザIDを受信すると、該ユーザIDを含む出力指示を、プリントサーバ装置14へ送信する。また、画像形成装置12は、認証エラー情報を受信すると、操作部125の液晶表示部によって認証エラーをユーザに報知し、一連の処理を終了する。なお、ステップS4では、画像形成装置12の代わりに、認証サーバ装置13が、プリントサーバ装置14に対して出力指示を送信してもよい。このような場合、ステップS3における画像形成装置12による認証要求および認証サーバ装置13による認証手続に伴って実質的に画像形成装置12から出力指示が送信され、該認証サーバ装置13を介して、プリントサーバ装置14へ該出力指示が送信されたことになる。
<ステップS5>
プリントサーバ装置14は、画像形成装置12からユーザIDを含む出力指示を受信し、該ユーザIDを示すユーザID情報を書誌データベースから検索し、該ユーザID情報を含む、即時印刷フラグが立っている印刷データ(即時印刷データ)があるか否かを判定する。即時印刷データがある場合はステップS6へ進み、即時印刷データがない場合はステップS7へ進む。
<ステップS6>
プリントサーバ装置14は、LPRプロトコルにより、ステップS5で受信したユーザIDの送信元となった画像形成装置12へ、即時印刷データを送信する。即時印刷データが複数ある場合は、全て送信される。
その後、画像形成装置12は、プリントサーバ装置14から即時印刷データを受信し、該即時印刷データに基づく印刷処理を実行する。すなわち、画像形成装置12は、プリントサーバ装置14から即時印刷データを受信すると、ユーザの指示を待つことなく即時に、該即時印刷データに基づく印刷処理を実行する。そして、この印刷処理が終了すると、画像形成装置12は、該印刷処理が終了した即時印刷データを示す情報を含む印刷終了通知を、プリントサーバ装置14へ送信する。プリントサーバ装置14は、この印刷終了通知を画像形成装置12から受信し、印刷処理が終了した即時印刷データを示す情報に基づいて、該即時印刷データに対して、即時印刷フラグを解除し、印刷済フラグを立てて、書誌データベースを更新する。
<ステップS7>
プリントサーバ装置14は、ステップS5で受信したユーザIDを示すユーザID情報を書誌データベースから検索し、該ユーザID情報を含む、即時印刷フラグが立っていない印刷データ(通常印刷データ)があるか否かを判定する。通常印刷データがある場合はステップS8へ進み、通常印刷データがない場合はステップS10へ進む。
<ステップS8>
プリントサーバ装置14は、LPRプロトコルにより、ステップS5で受信したユーザIDの送信元となった画像形成装置12へ、通常印刷データを送信する。通常印刷データが複数ある場合は、全て送信される。
その後、画像形成装置12は、プリントサーバ装置14から通常印刷データを受信し、通常印刷データの一覧を示す画像(一覧画像)を、操作部125の液晶表示部に表示させる。一覧画像中には、各通常印刷データに対応して、たとえば、通常印刷データのファイル名、通常印刷データを送信したユーザのユーザID、選択するためのチェックボックス、印刷済みである場合に印刷済みであることを示す印刷済マークなどが含まれる。また、一覧画像中には、印刷を開始させるための印刷開始キー、全てのチェックボックスにチェックを入れるための全選択キー、全てのチェックボックスのチェックを解除するための全解除キー、通常印刷データを消去するための消去キー、画像形成装置12からログアウトするためのログアウトキーなども含まれる。
チェックボックスに対してタッチ操作を行うことで、該チェックボックスに個別にチェックを入れることができる。また、全選択キーに対してタッチ操作を行うことで、全てのチェックボックスにチェックを入れることができる。いずれかのチェックボックスにチェックが入った状態で消去キーに対してタッチ操作が行われると、画像形成装置12は、チェックボックスにチェックが入っている印刷データを該画像形成装置12から消去するとともに、プリントサーバ装置14へ、該印刷データを示す情報を含む印刷データ消去要求を送信する。プリントサーバ装置14は、この印刷データ消去要求を画像形成装置12から受信し、チェックボックスにチェックが入っている印刷データを示す情報に基づいて、該印刷データを該プリントサーバ装置14から消去するとともに、該印刷データに対応する書誌データも該プリントサーバ装置14から消去する。
ログアウトキーに対してタッチ操作が行われると、画像形成装置12は、一覧画像によって表される印刷画像データを全て画像形成装置12から消去し、ログアウト処理を行う。ログアウトキーは、ユーザの指示に基づく印刷処理が行われた後、機密保持のために、該ユーザ以外の他人が操作することができないようにするためのキーである。なお、一覧画像表示中に、たとえば5分間〜10分間などの一定期間、ユーザの操作が行われなかったときに、ログアウトキーに対してタッチ操作が行われたときと同様のログアウト処理が行われてもよい。
上述したように画像形成装置12がプリントサーバ装置14から通常印刷画像データを受信し、該通常印刷画像データに基づいて一覧画像が表示されているときに、いずれかのチェックボックスに対してチェックが入れられ、印刷開始キーに対してタッチ操作が行われることで、ステップS9へ進む。なお、ステップS7の処理、ならびに、ステップS8における通常印刷画像データの受信処理および一覧画像の表示処理は、ステップS5の処理およびステップS6の処理と並列的に行われてもよい。
<ステップS9>
画像形成装置12は、ステップS8においてチェックボックスにチェックが入れられた通常印刷データに基づく印刷処理を実行する。そして、この印刷処理が終了すると、画像形成装置12は、一覧画像中の該印刷処理が終了した通常印刷データに対応する部分に印刷済マークを表示させるとともに、該通常印刷データを示す情報を含む印刷終了通知を、プリントサーバ装置14へ送信する。プリントサーバ装置14は、この印刷終了通知を画像形成装置12から受信し、通常印刷データを示す情報に基づいて、該通常印刷データに対して、印刷済フラグを立てて、書誌データベースを更新する。
<ステップS10>
プリントサーバ装置14は、ステップS5で受信したユーザIDの送信元となった画像形成装置12へ、該ユーザIDに対応する通常印刷データがないことを示す情報を送信する。画像形成装置12は、この情報をプリントサーバ装置14から受信し、ログアウト処理を行う。
以上のステップS1〜ステップS10の処理が、本発明に係る画像形成方法である。画像形成システム1は、このような画像形成方法を実行することにより、画像形成装置12において認証処理を行ったユーザに対応し、かつ、即時印刷フラグが立てられた印刷データを、該画像形成装置12が受信すると即時に、該画像形成装置12により、該印刷データに基づく印刷処理を行うことができ、その結果、ユーザが早く印刷を行いたいと望む印刷データを速やかに印刷することができる。
また、画像形成システム1によれば、ステップS8において、通常印刷データを示す一覧画像が表示されるので、即時印刷データがない場合であっても、通常のプルプリントを行うことができる。
また、画像形成システム1によれば、ステップS6において、即時印刷データの印刷処理が行われた後、該即時印刷データの即時印刷フラグが解除されて、プリントサーバ装置14に消去されずに残るので、ステップS8において、印刷済みの元即時印刷データが、一覧画像中に表示されることになる。したがって、ステップS6において即時に印刷された画像に欠陥があったときに、一覧画像中から印刷済みの元即時印刷データを選択することで、該印刷データを再出力することができる。なお、ステップS6において即時印刷データの印刷処理が行われた後、機密保持のために、該即時印刷データをプリントサーバ装置14から消去するように構成してもよい。同様に、ステップS9において通常印刷データの印刷処理が行われた後、機密保持のために、該通常印刷データをプリントサーバ装置14から消去するように構成してもよい。
1 画像形成システム
11 クライアント端末装置
12 画像形成装置
13 認証サーバ装置
14 プリントサーバ装置

Claims (5)

  1. 端末装置からの印刷データを蓄積可能で、1または複数の画像形成装置に対して前記印刷データを送信するサーバ装置であって、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置からの指示に基づき、即時印刷に設定が行われている印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを蓄積可能で、
    前記画像形成装置から印刷データの出力指示を受信すると、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
    前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信することを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記端末装置からの、ユーザの指示に応じて即時印刷に設定が行われた印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを蓄積可能で、
    前記ユーザが認証され、該ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記画像形成装置から受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 印刷データを蓄積可能なサーバ装置と、該サーバ装置に印刷データを蓄積させる端末装置と、該サーバ装置から印刷データを受信し、受信した印刷データに基づく印刷処理を行う1または複数の画像形成装置と、を備える画像形成システムであって、
    前記端末装置は、ユーザの指示に応じて印刷データに対して即時印刷の設定を行い、該即時印刷に設定が行われている印刷データと、即時印刷に設定が行われていない印刷データとを、前記サーバ装置に蓄積させることが可能であり、
    前記画像形成装置は、
    前記ユーザの認証処理を行うことが可能であり、
    該認証処理を行うことによって前記ユーザが認証されたときに、前記ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記画像形成装置から前記出力指示を受信し、
    前記出力指示を受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
    前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
    前記画像形成装置は、
    前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを受信し、
    該印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うことを特徴とする画像形成システム。
  4. 前記画像形成装置は、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データに基づく印刷処理が終了すると、該印刷処理の終了を示す印刷終了通知を、前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記画像形成装置から前記印刷終了通知を受信し、
    前記印刷終了通知を受信すると、前記印刷処理が終了した印刷データの即時印刷の設定を解除し、
    該印刷データの即時印刷の設定を解除すると、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
    前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
    前記画像形成装置は、
    前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われていない印刷データを受信し、
    該印刷データを受信すると、該印刷データを示す画像を表示することを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 印刷データを蓄積可能なサーバ装置と、該サーバ装置に印刷データを蓄積させる端末装置と、該サーバ装置から印刷データを受信し、受信した印刷データに基づく印刷処理を行う1または複数の画像形成装置と、を備える画像形成システムによって実行する画像形成方法であって、
    前記画像形成装置が、
    ユーザの認証処理を行い、
    該認証処理によって前記ユーザが認証されたときに、前記ユーザに対応する印刷データの出力指示を、前記サーバ装置へ送信し、
    前記サーバ装置が、
    前記画像形成装置から前記出力指示を受信し、
    前記出力指示を受信すると、前記ユーザに対応し、かつ、即時印刷に設定が行われた印刷データを、蓄積されている印刷データの中から検索し、
    前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データが検出されることにより、該検出した印刷データを、前記出力指示を行った前記画像形成装置に対して送信し、
    前記画像形成装置が、
    前記サーバ装置から、前記ユーザに対応し、かつ、前記即時印刷に設定が行われた印刷データを受信し、
    該印刷データを受信すると即時に、該印刷データに基づく印刷処理を行うことを特徴とする画像形成方法。
JP2013011910A 2013-01-25 2013-01-25 サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法 Pending JP2014142867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011910A JP2014142867A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011910A JP2014142867A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014142867A true JP2014142867A (ja) 2014-08-07

Family

ID=51424084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011910A Pending JP2014142867A (ja) 2013-01-25 2013-01-25 サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014142867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155339A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ制御装置
JP2017068619A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 セイコーエプソン株式会社 印刷管理サーバー、プリンタードライバー管理システム、プリンタードライバー管理プログラムおよび情報処理装置
JP2017228971A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置、該画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2018151706A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、画像形成装置およびプログラム
JP2019206110A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2022107664A (ja) * 2018-05-28 2022-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155339A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ制御装置
JP2017068619A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 セイコーエプソン株式会社 印刷管理サーバー、プリンタードライバー管理システム、プリンタードライバー管理プログラムおよび情報処理装置
JP2017228971A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置、該画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US10691384B2 (en) 2016-06-23 2020-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that prints while excluding encrypted print data, control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2018151706A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、画像形成装置およびプログラム
JP2019206110A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP7080730B2 (ja) 2018-05-28 2022-06-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2022107664A (ja) * 2018-05-28 2022-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、プログラム
JP7286841B2 (ja) 2018-05-28 2023-06-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10136029B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
US9058137B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US10216465B2 (en) Methods and systems to integrate document printing and scanning operations
US10289828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling image forming system, and storage medium
JP5668622B2 (ja) 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム
JP2014142867A (ja) サーバ装置、画像形成システム、および画像形成方法
EP3145166A1 (en) Information processing system and information processing method for carrying out workflows using user specific settings
US8817302B2 (en) Printing system, image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program for facilitating registration of a user
US9794429B2 (en) Server apparatus storing print data, printing apparatus, and printing system for checking processing status on a print data list
JP4958118B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP5664037B2 (ja) 印刷システム、画像処理装置、制御方法、およびそのプログラム
JP5177673B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
JP5030178B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷装置、印刷方法、制御方法およびプログラム
JP5445476B2 (ja) 情報処理装置とその処理方法及びプログラム
JP2014102543A (ja) 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム
JP5376546B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
JP5207423B2 (ja) 画像形成装置及びその処理方法、並びにプログラム
US10063729B1 (en) Terminal, method of retrieving authentication-related information, and program causing terminal to perform process of retrieving authentication-related information
JP6394992B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置用プログラムおよび画像処理システム
US20130057899A1 (en) Image forming apparatus and data management method
JP5190956B2 (ja) 画像形成装置及びその処理方法、並びにプログラム
JP2010224891A (ja) 画像処理装置及び画像処理制御プログラム
JP2007055123A (ja) 画像形成装置