JP6319443B2 - 鋼材およびその製造方法 - Google Patents
鋼材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6319443B2 JP6319443B2 JP2016534503A JP2016534503A JP6319443B2 JP 6319443 B2 JP6319443 B2 JP 6319443B2 JP 2016534503 A JP2016534503 A JP 2016534503A JP 2016534503 A JP2016534503 A JP 2016534503A JP 6319443 B2 JP6319443 B2 JP 6319443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel material
- steel
- average
- mpa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 111
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 111
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 39
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 21
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 17
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/20—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
C:0.050%〜0.35%、
Si:0.50%〜3.0%、
Mn:3.0%を超えて7.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.01%以下、
sol.Al:0.001%〜3.0%、
N:0.01%以下、
V:0%〜1.0%、
Ti:0%〜1.0%、
Nb:0%〜1.0%、
Cr:0%〜1.0%、
Mo:0%〜1.0%、
Cu:0%〜1.0%、
Ni:0%〜1.0%、
Ca:0%〜0.01%、
Mg:0%〜0.01%、
REM:0%〜0.01%、
Zr:0%〜0.01%、
B:0%〜0.01%、
Bi:0%〜0.01%、かつ
残部:Feおよび不純物、
で表わされる化学組成を有し、
脱炭フェライト層の厚さが5μm以下であり、残留オーステナイトの体積率が10%〜40%であって、セメンタイトの個数密度が2個/μm 2 未満である金属組織を有し、
引張強度が980MPa以上であることを特徴とする鋼材。
V:0.05%〜1.0%
が満たされることを特徴とする上記(1)に記載の鋼材。
Ti:0.003%〜1.0%、
Nb:0.003%〜1.0%、
Cr:0.01%〜1.0%、
Mo:0.01%〜1.0%、
Cu:0.01%〜1.0%、もしくは
Ni:0.01%〜1.0%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の鋼材。
Ca:0.0003%〜0.01%、
Mg:0.0003%〜0.01%、
REM:0.0003%〜0.01%、
Zr:0.0003%〜0.01%、
B:0.0003%〜0.01%、もしくは
Bi:0.0003%〜0.01%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする上記(1)から(3)のいずれかに記載の鋼材。
質量%で、
C:0.050%〜0.35%、
Si:0.50%〜3.0%、
Mn:3.0%を超えて7.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.01%以下、
sol.Al:0.001%〜3.0%、
N:0.01%以下、
V:0%〜1.0%、
Ti:0%〜1.0%、
Nb:0%〜1.0%、
Cr:0%〜1.0%、
Mo:0%〜1.0%、
Cu:0%〜1.0%、
Ni:0%〜1.0%、
Ca:0%〜0.01%、
Mg:0%〜0.01%、
REM:0%〜0.01%、
Zr:0%〜0.01%、
B:0%〜0.01%、
Bi:0%〜0.01%、かつ
残部:Feおよび不純物、
で表される化学組成を有し、ベイナイトおよびマルテンサイトの体積率が合計で90%以上であり、かつ、ベイナイトおよびマルテンサイトのアスペクト比の平均値が1.5以上である金属組織を有する鋼素材を、500℃から670℃までの間の平均加熱速度が1℃/s〜5℃/sとなるように670℃以上の温度まで加熱する工程と、
前記加熱した後に、670℃〜780℃の温度域で60s〜1200s保持する工程と、
前記保持した後に、前記温度域から150℃までの間の平均冷却速度が5℃/s〜500℃/sとなるように150℃以下の温度まで冷却する工程とを備えることを特徴とする鋼材の製造方法。
V:0.05%〜1.0%
が満たされ、
前記鋼素材中に含まれるVのうちの70%以上が固溶していることを特徴とする上記(6)に記載の鋼材の製造方法。
まず、本発明の実施形態に係る鋼材およびその製造に用いる鋼素材の化学組成について説明する。以下の説明において、鋼材およびその製造に用いられる鋼板に含まれる各元素の含有量の単位である「%」は、特に断りがない限り「質量%」を意味する。本実施形態に係る鋼材およびその製造に用いられる鋼素材は、C:0.050%〜0.35%、Si:0.50%〜3.0%、Mn:3.0%を超えて7.5%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%〜3.0%、N:0.01%以下、V:0%〜1.0%、Ti:0%〜1.0%、Nb:0%〜1.0%、Cr:0%〜1.0%、Mo:0%〜1.0%、Cu:0%〜1.0%、Ni:0%〜1.0%、Ca:0%〜0.01%、Mg:0%〜0.01%、REM:0%〜0.01%、Zr:0%〜0.01%、B:0%〜0.01%、Bi:0%〜0.01%、かつ残部:Feおよび不純物で表される化学組成を有する。不純物としては、鉱石、スクラップ等の原材料に含まれるもの、製造工程において含まれるもの、が例示される。
Cは、強度上昇および延性向上に寄与する元素である。980MPa以上の引張強度を有し、さらに引張強度(TS)と全伸び(EL)との積(TS×EL)の値が16000MPa・%以上の鋼材を得るためには、C含有量を0.050%以上とする必要がある。しかし、0.35%を超えてCを含有させると、衝撃特性が劣化する。このため、C含有量は0.35%以下とする必要があり、0.25%以下とするのが好ましい。なお、1000MPa以上の引張強度を得るためには、C含有量は0.080%以上とすることが好ましい。
Siは、強度上昇とともに、オーステナイトの生成を促進させ、延性向上に寄与する元素である。積(TS×EL)の値を16000MPa・%以上にするためには、Si含有量を0.50%以上とする必要がある。しかし、3.0%を超えてSiを含有させると、衝撃特性が劣化する。このため、Si含有量は3.0%以下とする。なお、溶接性を向上させるためには、Si含有量は1.0%以上とすることが好ましい。
MnもSiと同様に、強度上昇とともに、オーステナイトの生成を促進させ、延性向上に寄与する元素である。鋼材の引張強度を980MPa以上とするとともに、積(TS×EL)の値を16000MPa・%以上にするためには、3.0%を超えてMnを含有させる必要がある。しかし、7.5%を超えてMnを含有させると、転炉における精錬、鋳造が著しく困難になる。このため、Mn含有量は7.5%以下とする必要があり、6.5%以下とするのが好ましい。なお、1000MPa以上の引張強度を得るためには、Mn含有量は4.0%以上とすることが好ましい。
Pは、不純物として含有される元素であるが、強度上昇に寄与する元素でもあるので、積極的に含有させても良い。しかし、0.05%を超えてPを含有させると、溶接性が著しく劣化する。このため、P含有量は0.05%以下とする。P含有量は、0.02%以下とするのが好ましい。上記の効果を得たい場合、P含有量は、0.005%以上とするのが好ましい。
Sは、不純物として不可避的に含有されるため、S含有量は低ければ低いほどよい。特にS含有量が0.01%を超えると、溶接性が著しく劣化する。このため、S含有量は0.01%以下とする。S含有量は0.005%以下とするのが好ましく、0.0015%以下とするのがより好ましい。
Alは、鋼を脱酸する作用を有する元素である。鋼材を健全化するためには、sol.Alは0.001%以上含有させる。一方、sol.Al含有量が3.0%を超えると、鋳造が著しく困難になる。このため、sol.Al含有量は3.0%以下とする。sol.Al含有量は0.010%以上であるのが好ましく、1.2%以下であるのが好ましい。なお、sol.Al含有量とは、鋼材中の酸可溶性Alの含有量を意味する。
Nは不純物として不可避的に含有されるため、N含有量は低ければ低いほどよい。特にN含有量が0.01%を超えると、耐時効性が著しく劣化する。このため、N含有量は0.01%以下とする。N含有量は0.006%以下であるのが好ましく、0.004%以下であるのがより好ましい。
Vは、鋼材の降伏強度を著しく高めるとともに、脱炭を防止する元素である。したがって、Vを含有させても良い。しかし、1.0%を超えてVを含有させると、熱間加工が著しく困難になる。このため、V含有量は1.0%以下とする。また、鋼材の降伏強度を900MPa以上にするためには、Vを0.05%以上含有させることが好ましい。なお、1100MPa以上の引張強度を得たい場合は、V含有量は0.15%以上とすることがさらに好ましい。また、鋼素材にVが含まれていると、鋼素材中において、ベイナイトおよびマルテンサイトのアスペクト比の平均値を1.5以上に調整しやすくなる。
Nb:0%〜1.0%
Cr:0%〜1.0%
Mo:0%〜1.0%
Cu:0%〜1.0%
Ni:0%〜1.0%
これらの元素は、鋼材の強度を安定して確保するために効果のある元素である。したがって、上記の元素から選択される1種以上を含有させても良い。しかし、いずれも1.0%を超えて含有させると、熱間加工が困難になる。このため、各元素の含有量はそれぞれ1%以下とする必要がある。前記の効果を得たい場合は、Ti:0.003%以上、Nb:0.003%以上、Cr:0.01%以上、Mo:0.01%以上、Cu:0.01%以上、もしくはNi:0.01%以上、又はこれらの任意の組合せが満たされることが好ましい。なお、上記の元素のうちの2種以上を複合的に含有させる場合、その合計含有量は3%以下とすることが好ましい。
Mg:0%〜0.01%
REM:0%〜0.01%
Zr:0%〜0.01%
B:0%〜0.01%
Bi:0%〜0.01%
これらの元素は、低温靭性を高める作用を有する元素である。したがって、上記の元素から選択される1種以上を含有させても良い。しかし、いずれも0.01%を超えて含有させると、表面性状が劣化する。このため、各元素の含有量はそれぞれ0.01%以下とする必要がある。前記の効果を得たい場合は、これらの元素から選択される1種以上の含有量を0.0003%以上とすることが好ましい。なお、上記の元素のうちの2種以上を複合的に含有させる場合、その合計含有量は0.05%以下とすることが好ましい。ここで、REMは、Sc、Yおよびランタノイドの合計17元素を指し、前記REMの含有量はこれらの元素の合計含有量を意味する。ランタノイドの場合、工業的にはミッシュメタルの形で添加される。
脱炭フェライト層の厚さ:5μm以下
上述のように、脱炭フェライト層とは、熱処理中に鋼材の表面が脱炭されることにより形成される、軟質なフェライト相からなる組織である。また、脱炭フェライト層は、柱状または多角形状を呈するフェライト相を面積率で90%以上含む組織である。980MPa以上という高い引張強度を有しつつも、優れた衝撃特性を維持するためには、表層部における脱炭を抑制する必要がある。脱炭フェライト層の厚さが5μmを超えると、鋼材の疲労特性だけでなく、衝撃特性も低下するため、脱炭フェライト層の厚さは5μm以下とする。
本発明の実施形態に係る鋼材においては、980MPa以上の引張強度を有しながら、鋼材の延性を著しく向上させるため、残留オーステナイトの体積率を10%以上とする必要がある。一方、残留オーステナイトの体積率が40%を超えると、耐遅れ破壊特性が劣化する。このため、残留オーステナイトの体積率は40%以下とする。
本発明の実施形態に係る鋼材においては、衝撃特性を著しく向上させるため、セメンタイトの個数密度を2個/μm2未満とすることが好ましい。なお、セメンタイトの個数密度は小さい方が良いため、下限については特に設けない。
また、残留オーステナイト中の平均C濃度を、質量%で、0.60%以下にすると、TRIP現象に伴い生成するマルテンサイトが軟質になり、マイクロクラックの発生が抑制され、鋼材の衝撃特性が著しく向上する。そのため、残留オーステナイト中の平均C濃度は、質量%で、0.60%以下とするのが好ましい。残留オーステナイト中の平均C濃度は、低ければ低い方が好ましいため下限は特に設けない。
本発明の実施形態に係る鋼材は、980MPa以上の引張強度を有する。鋼材の引張強度は、1000MPa以上であることが好ましい。また、本発明の実施形態に係る鋼材によれば、優れた延性と衝撃特性とを得ることができる。例えば、引張強度と全伸びとの積の値が16000MPa・%以上の延性を得ることができる。例えば、0℃でのシャルピー試験の衝撃値が30J/cm2以上の衝撃特性を得ることができる。さらに鋼材にVが含まれている場合には、例えば降伏強度が900MPa以上の0.2%耐力(降伏強度)を得ることができる。
本発明に係る鋼材の製造方法について特に制限はないが、例えば、上記の化学組成を有する鋼素材に対して以下に示す熱処理を施すことにより製造することができる。
熱処理に供する鋼素材としては、例えばベイナイトおよびマルテンサイトの体積率が合計で90%以上であり、かつ、ベイナイトおよびマルテンサイトのアスペクト比の平均値が1.5以上である金属組織を有するものを用いる。また、ベイナイトおよびマルテンサイトの体積率は合計で95%以上であることが好ましい。さらに、鋼素材のV含有量が0.05%〜1.0%である場合には、鋼素材中に含まれるVのうちの70%以上が固溶していることが好ましい。
上述のように、本発明に係る鋼材は、上記鋼素材に対して下記処理を施すことによって製造することが可能である。各ステップについて、以下に詳しく説明する。
まず、上記の鋼素材を500℃から670℃までの間の平均加熱速度が1℃/s〜5℃/sとなるように670℃以上の温度まで加熱する。セメンタイトは熱処理中の脱炭を抑制する作用を有するが、粗大なセメンタイトが鋼材に残存すると、衝撃特性が著しく劣化する。したがって、セメンタイトの粒径、および析出反応を制御しやすい500℃から670℃までの間の温度制御は極めて重要である。
上記の加熱後、670℃〜780℃の温度域で60s〜1200s保持する。保持温度が670℃未満では、延性が劣化するだけでなく、鋼材の引張強度を980MPa以上とすることが困難となるおそれがある。一方、保持温度が780℃を超えると、鋼材の残留オーステナイトの体積率を10%以上とすることができず、延性の劣化が顕著になるおそれがある。
上述した加熱保持の後、前記温度域から150℃までの間の平均冷却速度が5℃/s〜500℃/sとなるように150℃以下の温度まで冷却する。平均冷却速度が5℃/s未満では、軟質なフェライトおよびパーライトが過度に生成し、鋼材の引張強度を980MPa以上とすることが困難となるおそれがある。一方、平均冷却速度が500℃/sを超えると、焼割れが発生しやすくなる。
鋼素材のL断面を電子顕微鏡で観察および撮影し、合計0.04mm2の領域を解析することによって、ベイナイトおよびマルテンサイトの面積率およびアスペクト比を測定した。そして、鋼素材の組織は等方的であるため、上記面積率の値をベイナイトおよびマルテンサイトの体積率とした。なお、アスペクト比は、ベイナイトおよびマルテンサイトの旧オーステナイト粒に対して、各粒の長径を短径で除することによって求め、その平均値を算出した。
鋼素材を電解抽出した後、残渣をICP−OES(Inductively Coupled Plasma Optical Emission Spectrometry)を用いて分析することにより、当該鋼素材中に固溶していたVの量を測定した。
各鋼材から幅20mm、長さ20mmの試験片を採取し、この試験片に化学研磨を施して0.4mm減厚し、化学研磨後の試験片の表面に対してX線回折を3回実施した。得られたプロファイルを解析し、それぞれを平均して残留オーステナイトの体積率を算出した。
X線回折で得られたプロファイルを解析し、オーステナイトの格子定数を算出し、下式に基づき、残留オーステナイト中の平均C濃度を決定した。
c=(a−3.572)/0.033
ただし、上記式中の各記号の意味は以下のとおりである。
a:オーステナイトの格子定数(Å)
c:残留オーステナイト中の平均C濃度(質量%)
鋼材のL断面を電子顕微鏡で観察、撮影し、鋼板表面の1mm領域を解析することによって、脱炭フェライト層の厚さを測定した。
セメンタイトの個数密度については、合計2500μm2の領域を解析することによって、セメンタイトの個数密度を測定した。
各鋼材から厚さ1.6mmのJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241(2011)に準じて引張試験を行い、TS(引張強度)、YS(降伏強度、0.2%耐力)およびEL(全伸び)を測定した。また、このTSとELとからTS×ELの値を計算した。
各鋼材の表裏面を、厚さが1.2mmとなるように研削し、Vノッチ試験片を作製した。その試験片を4枚積層してねじ止めした後、JIS Z 2242(2005)に準じてシャルピー衝撃試験に供した。衝撃特性は、0℃での衝撃値が30J/cm2以上である場合を良好(○)とし、30J/cm2未満である場合を不良(×)とした。
Claims (7)
- 質量%で、
C:0.050%〜0.35%、
Si:0.50%〜3.0%、
Mn:3.0%を超えて7.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.01%以下、
sol.Al:0.001%〜3.0%、
N:0.01%以下、
V:0%〜1.0%、
Ti:0%〜1.0%、
Nb:0%〜1.0%、
Cr:0%〜1.0%、
Mo:0%〜1.0%、
Cu:0%〜1.0%、
Ni:0%〜1.0%、
Ca:0%〜0.01%、
Mg:0%〜0.01%、
REM:0%〜0.01%、
Zr:0%〜0.01%、
B:0%〜0.01%、
Bi:0%〜0.01%、かつ
残部:Feおよび不純物、
で表わされる化学組成を有し、
脱炭フェライト層の厚さが5μm以下であり、残留オーステナイトの体積率が10%〜40%であって、セメンタイトの個数密度が2個/μm 2 未満である金属組織を有し、
引張強度が980MPa以上であることを特徴とする鋼材。 - 前記化学組成において、
V:0.05%〜1.0%
が満たされることを特徴とする請求項1に記載の鋼材。 - 前記化学組成において、
Ti:0.003%〜1.0%、
Nb:0.003%〜1.0%、
Cr:0.01%〜1.0%、
Mo:0.01%〜1.0%、
Cu:0.01%〜1.0%、もしくは
Ni:0.01%〜1.0%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼材。 - 前記化学組成において、
Ca:0.0003%〜0.01%、
Mg:0.0003%〜0.01%、
REM:0.0003%〜0.01%、
Zr:0.0003%〜0.01%、
B:0.0003%〜0.01%、もしくは
Bi:0.0003%〜0.01%、
又はこれらの任意の組み合わせが満たされることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の鋼材。 - 前記残留オーステナイト中の平均C濃度が、質量%で、0.60%以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の鋼材。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の鋼材の製造方法であって、
質量%で、
C:0.050%〜0.35%、
Si:0.50%〜3.0%、
Mn:3.0%を超えて7.5%以下、
P:0.05%以下、
S:0.01%以下、
sol.Al:0.001%〜3.0%、
N:0.01%以下、
V:0%〜1.0%、
Ti:0%〜1.0%、
Nb:0%〜1.0%、
Cr:0%〜1.0%、
Mo:0%〜1.0%、
Cu:0%〜1.0%、
Ni:0%〜1.0%、
Ca:0%〜0.01%、
Mg:0%〜0.01%、
REM:0%〜0.01%、
Zr:0%〜0.01%、
B:0%〜0.01%、
Bi:0%〜0.01%、かつ
残部:Feおよび不純物、
で表される化学組成を有し、ベイナイトおよびマルテンサイトの体積率が合計で90%以上であり、かつ、ベイナイトおよびマルテンサイトのアスペクト比の平均値が1.5以上である金属組織を有する鋼素材を、500℃から670℃までの間の平均加熱速度が1℃/s〜5℃/sとなるように670℃以上の温度まで加熱する工程と、
前記加熱した後に、670℃〜780℃の温度域で60s〜1200s保持する工程と、
前記保持した後に、前記温度域から150℃までの間の平均冷却速度が5℃/s〜500℃/sとなるように150℃以下の温度まで冷却する工程とを備えることを特徴とする鋼材の製造方法。 - 前記化学組成において、
V:0.05%〜1.0%
が満たされ、
前記鋼素材中に含まれるVのうちの70%以上が固溶していることを特徴とする請求項6に記載の鋼材の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147934 | 2014-07-18 | ||
JP2014147937 | 2014-07-18 | ||
JP2014147934 | 2014-07-18 | ||
JP2014147937 | 2014-07-18 | ||
PCT/JP2015/070566 WO2016010144A1 (ja) | 2014-07-18 | 2015-07-17 | 鋼材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016010144A1 JPWO2016010144A1 (ja) | 2017-05-25 |
JP6319443B2 true JP6319443B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=55078630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016534503A Active JP6319443B2 (ja) | 2014-07-18 | 2015-07-17 | 鋼材およびその製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10508317B2 (ja) |
EP (1) | EP3170912B1 (ja) |
JP (1) | JP6319443B2 (ja) |
KR (1) | KR101909839B1 (ja) |
CN (1) | CN106536776B (ja) |
BR (1) | BR112017000567A2 (ja) |
ES (1) | ES2734224T3 (ja) |
MX (1) | MX2017000075A (ja) |
PL (1) | PL3170912T3 (ja) |
TW (1) | TWI555857B (ja) |
WO (1) | WO2016010144A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101677396B1 (ko) * | 2015-11-02 | 2016-11-18 | 주식회사 포스코 | 성형성 및 구멍확장성이 우수한 초고강도 강판 및 이의 제조방법 |
WO2017131052A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | Jfeスチール株式会社 | 温間加工用高強度鋼板およびその製造方法 |
EP3409805B1 (en) * | 2016-01-29 | 2020-09-16 | JFE Steel Corporation | High-strength steel sheet for warm working, and method for producing same |
KR101798771B1 (ko) | 2016-06-21 | 2017-11-17 | 주식회사 포스코 | 항복강도가 우수한 초고강도 고연성 강판 및 그 제조방법 |
KR101819380B1 (ko) * | 2016-10-25 | 2018-01-17 | 주식회사 포스코 | 저온인성이 우수한 고강도 고망간강 및 그 제조방법 |
WO2018220430A1 (en) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | Arcelormittal | Steel sheet for manufacturing press hardened parts, press hardened part having a combination of high strength and crash ductility, and manufacturing methods thereof |
US20210087662A1 (en) * | 2017-07-25 | 2021-03-25 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Metal Sheet Component, Manufactured by Hot Forming a Flat Steel Product and Method for Its Manufacture |
WO2021145310A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板及びその製造方法 |
CN111549287B (zh) * | 2020-06-28 | 2021-08-03 | 宝钢特钢韶关有限公司 | 中碳钢及其生产工艺 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100740414B1 (ko) | 2000-03-24 | 2007-07-16 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 재질 이방성이 작고 강도, 인성 및 피삭성이 우수한비조질 강 및 그의 제조 방법 |
JP3857939B2 (ja) | 2001-08-20 | 2006-12-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 局部延性に優れた高強度高延性鋼および鋼板並びにその鋼板の製造方法 |
JP2004269920A (ja) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Jfe Steel Kk | スポット溶接性に優れた高延性高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
US9127336B2 (en) | 2007-04-18 | 2015-09-08 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-working steel excellent in machinability and impact value |
JP5418047B2 (ja) | 2008-09-10 | 2014-02-19 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
EP2371978B1 (en) | 2008-11-19 | 2018-05-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel sheet and surface-treated steel sheet |
JP5589893B2 (ja) | 2010-02-26 | 2014-09-17 | 新日鐵住金株式会社 | 伸びと穴拡げに優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP5825119B2 (ja) | 2011-04-25 | 2015-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 加工性と材質安定性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
KR101597473B1 (ko) | 2011-07-29 | 2016-02-24 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 굽힘성이 우수한 고강도 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 |
WO2013047821A1 (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | 焼付硬化性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
JP5354135B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-11-27 | 新日鐵住金株式会社 | 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
US9976203B2 (en) * | 2012-01-19 | 2018-05-22 | Arcelormittal | Ultra fine-grained advanced high strength steel sheet having superior formability |
JP5857905B2 (ja) | 2012-07-25 | 2016-02-10 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材およびその製造方法 |
JP5920118B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-05-18 | Jfeスチール株式会社 | 成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-07-17 US US15/322,410 patent/US10508317B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-17 MX MX2017000075A patent/MX2017000075A/es unknown
- 2015-07-17 JP JP2016534503A patent/JP6319443B2/ja active Active
- 2015-07-17 TW TW104123272A patent/TWI555857B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-07-17 ES ES15821930T patent/ES2734224T3/es active Active
- 2015-07-17 PL PL15821930T patent/PL3170912T3/pl unknown
- 2015-07-17 EP EP15821930.3A patent/EP3170912B1/en not_active Not-in-force
- 2015-07-17 BR BR112017000567A patent/BR112017000567A2/pt active Search and Examination
- 2015-07-17 WO PCT/JP2015/070566 patent/WO2016010144A1/ja active Application Filing
- 2015-07-17 KR KR1020177000832A patent/KR101909839B1/ko active IP Right Grant
- 2015-07-17 CN CN201580037612.0A patent/CN106536776B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL3170912T3 (pl) | 2019-09-30 |
EP3170912A1 (en) | 2017-05-24 |
EP3170912A4 (en) | 2018-01-24 |
ES2734224T3 (es) | 2019-12-04 |
WO2016010144A1 (ja) | 2016-01-21 |
KR101909839B1 (ko) | 2018-10-18 |
JPWO2016010144A1 (ja) | 2017-05-25 |
MX2017000075A (es) | 2017-04-27 |
US20170130286A1 (en) | 2017-05-11 |
BR112017000567A2 (pt) | 2017-11-07 |
CN106536776B (zh) | 2018-11-20 |
US10508317B2 (en) | 2019-12-17 |
KR20170016484A (ko) | 2017-02-13 |
TW201610176A (zh) | 2016-03-16 |
TWI555857B (zh) | 2016-11-01 |
EP3170912B1 (en) | 2019-05-29 |
CN106536776A (zh) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6319443B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6295893B2 (ja) | 耐水素脆化特性に優れた超高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6194951B2 (ja) | 熱延鋼板 | |
JP6098733B2 (ja) | 熱間成形部材の製造方法 | |
JP2021155853A (ja) | 強度、延性および成形性が改善された高強度鋼板を製造する方法 | |
US10597760B2 (en) | High-strength steel material for oil well and oil well pipes | |
JP5857905B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP5585623B2 (ja) | 熱間成形鋼板部材およびその製造方法 | |
KR101849031B1 (ko) | 열간 성형 부재 및 그 제조 방법 | |
JP6519016B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP2012062557A (ja) | 靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
US10774405B2 (en) | Steel and method of manufacturing the same | |
US10829842B2 (en) | Rolled steel bar or rolled wire rod for cold-forged component | |
JP2015200012A (ja) | 延性、伸びフランジ性、および溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP2009215572A (ja) | 降伏応力と伸びと伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板 | |
JP6021094B2 (ja) | 強度・延性・靭性に優れた高強度非調質鋼材およびその製造方法 | |
JP6459704B2 (ja) | 冷間鍛造部品用鋼 | |
JP6719518B2 (ja) | 延性、伸びフランジ性、および溶接性に優れた引張強度が980MPa以上、且つ、0.2%耐力が700MPa未満の高強度冷延鋼板または高強度溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP6314527B2 (ja) | 鋼矢板 | |
TWI522478B (zh) | 熱成形構件及其製造方法 | |
JP6719517B2 (ja) | 延性、伸びフランジ性、および溶接性に優れた引張強度が980MPa以上、且つ、0.2%耐力が700MPa以上の高強度冷延鋼板または高強度溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP6862860B2 (ja) | 鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6319443 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |