JP6313445B2 - 原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛 - Google Patents

原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛 Download PDF

Info

Publication number
JP6313445B2
JP6313445B2 JP2016533146A JP2016533146A JP6313445B2 JP 6313445 B2 JP6313445 B2 JP 6313445B2 JP 2016533146 A JP2016533146 A JP 2016533146A JP 2016533146 A JP2016533146 A JP 2016533146A JP 6313445 B2 JP6313445 B2 JP 6313445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
para
aramid
filament
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537523A (ja
Inventor
ウィンターズ,ロビン
ツムロー−ネーベ,レジン
ノルハウゼン,クリスティアン
Original Assignee
テイジン・アラミド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイジン・アラミド・ゲーエムベーハー filed Critical テイジン・アラミド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016537523A publication Critical patent/JP2016537523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313445B2 publication Critical patent/JP6313445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/04Supporting filaments or the like during their treatment
    • D01D10/0409Supporting filaments or the like during their treatment on bobbins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/06Washing or drying
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/26Formation of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/06Dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G1/00Severing continuous filaments or long fibres, e.g. stapling
    • D01G1/06Converting tows to slivers or yarns, e.g. in direct spinning
    • D01G1/08Converting tows to slivers or yarns, e.g. in direct spinning by stretching or abrading
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛に関する。
原着パラアラミドフィラメント糸は、公知である。原着フィラメント糸の濃色を得るためには、フィラメント糸の染色剤濃度を増加することができる。しかし、パラアラミドフィラメント糸の染色剤濃度を高めることは、フィラメント繊維軸の中心に沿って伸びてシリンダ様形状を示す、フィラメントの断続的な欠陥を形成するフィラメント糸の傾向を増加させる。そのような欠陥は、可視光を使用して、50倍率顕微鏡で検出され得る。
スライバーを製造するために、このような欠陥形成の傾向を有する原着パラアラミドフィラメント糸が使用される場合、得られたスライバーはネップを示すことが見出された。C.A.Lawrence「Fundamentals of Spun Yarn Technology」において与えられる定義によれば、ネップは、多くの場合、繊維を加工することによって生じる、繊維のもつれた小さな塊である。
さらにネップの形成によって染色剤の退色が生じ、その結果、スライバーを製造するために用いた原着パラアラミドフィラメント糸の色と比較すると、スライバーの色があせていることが見出されている。スライバーが牽切短繊維から製造される場合、スライバーの退色は特に顕著であり、また切断短繊維から製造されたスライバーにおいても、目立たなくても検出され得る。このような退色したスライバーが短繊維糸条に製造される場合、得られた短繊維糸条が、ネップ形成の増加、及びそれに対応して退色の増加を示すことが観察された。さらに当然のことながら、ネップ形成及び退色は、短繊維糸条から製造される布帛に移行する。
したがって本発明の課題は、フィラメント糸の染色剤濃度が増加した場合に少なくともより影響されず上記欠陥を形成しにくく、また、ネップ形成及び退色がより少ないスライバー、スライバーからの短繊維糸条、及び短繊維糸条製の布帛を製造するために用いることができる、原着パラアラミドフィラメント糸をもたらす方法を提供することである。
前記課題は、原着のパラアラミドフィラメント糸を製造する方法によって解決され、該方法は、
a)パラアラミドポリマー、少なくとも1つの染色剤、及び濃硫酸から成る紡糸原液を調製する工程と、
b)紡糸口金を通して前記紡糸原液を紡糸して、紡糸フィラメントを得る工程と、
c)前記紡糸フィラメントを凝固させて、凝固フィラメントを得る工程と、
d)前記凝固フィラメントを中和して、中和フィラメントを得る工程と、
e)前記中和フィラメントを洗浄して、洗浄フィラメントを得る工程と、
f)前記洗浄フィラメントを乾燥して、乾燥フィラメントを得る工程と、から成る方法であって、
工程a)において、前記紡糸原液が、前記紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%のパラアラミドポリマー、及び前記パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の少なくとも1つの前記染色剤で調製されること、及び
工程f)において、乾燥中、前記フィラメントが、0.2〜0.8cN/dtexの範囲の張力下で保持されること、を特徴とする方法である。
驚くべきことに本発明による製法は、パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の重量に対して、フィラメント糸の少なくとも1つの染色剤の最高15重量%の増加濃度においても、影響されることが少なく上述欠陥が形成されにくい原着パラアラミドフィラメント糸を提供する。
実施例2で得られたスライバーが短繊維糸条に加工され、製編された布帛は図の下部に示される(実施例3)。比較例2で得られた比較用スライバーが比較用短繊維糸条に加工され、比較用の製編された布帛は、図の上部に示される(比較例3)。
本発明による製法の好ましい実施形態において、得られた原着パラアラミドフィラメント糸は、上述の欠陥を含まない。
前記の驚くべき技術的な効果は、前記原着パラアラミドフィラメント糸を製造する方法の工程a)において、紡糸原液が、紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%のパラアラミドポリマー、及びパラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の少なくとも1つの染色剤で調製され、かつ、工程f)において、乾燥中、フィラメントが0.2〜0.8cN/dtexの範囲の張力下に保持される場合に得られる。
さらに驚くべきことに、本発明による製法から得られた原着パラアラミド糸がスライバーに製造される場合、得られたスライバーは、本発明による製法と次の点においてのみ異なる比較製法によって製造された原着パラアラミドフィラメント糸製のスライバーよりネップ形成及び退色が少ないことが見出された。
すなわち(本発明の製法と)異なる点は:
−紡糸原液が、紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%の範囲外の重量%のパラアラミドポリマーで調製され、またパラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の範囲外の重量%の少なくとも1つの染色剤で調製されること、及び
−乾燥中、前記フィラメントが、0.2〜0.8cN/dtexの範囲外の張力下で保持されことである。
本発明の範囲内で、「原着パラアラミドフィラメント糸」という用語は、フィラメント形成パラアラミドポリマー及び少なくとも1つの染色剤から成る、複数のフィラメントで構成される糸を意味する。ここにおいて、フィルム形成パラアラミドポリマーは、パラ芳香族ポリアミド、すなわちコポリマーで構成され、ここにおいて、アミド(−CO−NH−)結合の少なくとも85%は、2個の芳香環と直接結合し、パラ芳香族ポリアミドを形成するために重合されたコモノマーは、芳香族パラジアミンで構成される群及び、芳香族パラジカルボン酸又は芳香族パラジカルボン酸二塩化物で構成される群から選択される。
本発明の製法において、好適な原着パラアラミドフィラメント糸は、原着ポリ(パラフェニレンテレフタルアミド)フィラメント糸であり、そのフィラメント形成ポリマーは、パラフェニレンジアミンとテレフタル酸ジクロリドの等モル重合によって得られる。さらに、本発明による製法の目的のフィラメント形成ポリマーとしては、パラ芳香族コポリマーも同様に好適であり、ここにおいて、パラフェニレンジアミン及び/又はテレフタル酸は、他のパラ芳香族ジアミン及び/又はパラジカルボン酸により、部分的に又は完全に置き換えられる。
本発明による製法の工程a)紡糸原液を調製することは、紡糸原液成分、すなわちパラアラミドポリマー、少なくとも1つの染色剤及び濃硫酸の均質な混合物をもたらすことができる任意の方法によって、一般に実現され得る。例えば、このような方法は、
i)少なくとも1つの染色剤と、パラアラミドポリマー、例えばポリ(パラフェニレンテレフタル−アミド)で構成される粒を含む(砂状)紡糸液と、好ましくは少なくとも80重量%のHSOを、より好ましくは少なくとも79重量%のHSOを、最も好ましくは79.6〜81.8重量%のHSOを含有する濃硫酸との混合物を調製する工程であって、その結果、混合物が紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%のパラアラミドポリマーと、パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の少なくとも1つの染色剤を含むことになる工程と、
ii)単軸又は二軸押出機に、又は単軸又は二軸混練機内に混合物を輸送する工程と、
iii)押出機又は混練機中でこの混合物を、好ましくは70〜90℃の範囲の温度まで、より好ましくは85℃の温度まで加熱する工程と、を含む。
本発明による製法の好ましい実施形態において、工程a)で、紡糸原液は、パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して、5〜11重量%の少なくとも1つの染色剤で調製される。
本発明による製法のより好ましい実施形態において、工程a)で、紡糸原液は、パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して、6〜9重量%の少なくとも1つの染色剤で調製される。
本発明による製法の特に好ましい実施形態において、工程a)で、紡糸原液は、パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して、6.5〜7.5重量%の少なくとも1つの染色剤で調製される。
本発明の範囲内で、「少なくとも1つの染色剤」という用語は、1つ若しくは2つ、又は3つ以上の、それぞれがパラアラミドフィラメント糸に色を提供できる、着色化合物を意味する。
本発明による製法に好ましい実施形態において、工程a)の紡糸原液を調製するために用いる少なくとも1つの染色剤について、少なくとも1つの顔料が選択される。好ましくは少なくとも1つの顔料は有機顔料であり、その結果例えば、2つ又は3つの有機顔料の総量がパラアラミドポリマーと顔料の総重量に対して4〜15重量%である場合、2つ又は3つの有機顔料を用いて、紡糸原液を調製してもよい。
本発明による製法の特に好ましい実施形態において、少なくとも1つの染色剤は、
(a)黄色の有機顔料、特に好ましくは、C.I.ピグメントイエロー147、すなわち、
1,1’−[(6−フェニル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスアントラキノン、
(b)赤色の有機顔料、特に好ましくは、C.I.ピグメントレッド122、すなわち、
5,12−ジヒドロ−2,9−ジメチルキノ[2,3−b]アクリジン−7,14−ジオン、及び
(c)青色の有機顔料、特に好ましくは、C.I.ピグメントブルー15、すなわち、
(29H,31H−フタロシアニナト(2−)−N29,N30,N31,N32)銅
で構成され、その結果、得られた原着パラアラミドフィラメント糸は黒色である。
本発明による製法において、紡糸口金を通して紡糸原液を紡糸して、紡糸フィラメントを得る工程b)は好ましくは、前記液をエアギャップ内に紡糸することを含む。
本発明による製法において、紡糸フィラメントを凝固させて、凝固フィラメントを得る工程c)は好ましくは、水又は硫酸水溶液で構成される凝固浴槽で行われる。
本発明による製法において、凝固フィラメントを中和して、中和フィラメントを得る工程d)は、別個の希アルカリを含む洗浄セクション浴槽で実行され、中和フィラメントを洗浄して洗浄フィラメントを得る工程e)はさらに、別個の水を含有するセクションで実行される。
本発明による製法において、工程e)から生じる洗浄フィラメントは直接、乾燥工程f)の乾燥手段に入れられ、乾燥中、フィラメントは、0.2〜0.8cN/dtexの範囲の、好ましくは0.3〜0.7cN/dtexの範囲の、最も好ましくは0.4〜0.6cN/dtexの範囲の張力下で保持される。この張力は、例えば、張力を設定する異なる紡糸速度で回転する、加熱された乾燥ドラムの周りにフィラメントを巻きつけることによって実現され得る。乾燥手段において、フィラメントは、前記張力範囲のうちの1つの張力下で保持されて、フィラメントの重量に対して、好ましくは10重量%以下、より好ましくは8重量%、特に好ましくは7重量%の含水量に乾燥される。乾燥手段の温度は、好ましくは80〜250℃の範囲、より好ましくは、110〜200℃の範囲である。
乾燥工程後に、乾燥フィラメントは、ASTM D7269に従って測定される、好ましくは50〜67GPaの範囲の、特に好ましくは53〜62GPaの範囲の引っ張り応力を示す。
本発明による製法において、乾燥した原着パラアラミドフィラメント糸は、例えばボビンに巻きつけられる。
既に述べたように、上述した製法から得られた原着パラアラミドフィラメント糸は、本発明による製法と次の点においてのみ異なる比較製法で製造された原着パラアラミドフィラメント糸製のスライバーよりも、ネップ形成及び退色が少ないスライバーを調製するために使用することができる。すなわち(本発明の製法と)異なる点は:
−紡糸原液が、紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%の範囲外の重量%のパラアラミドポリマーで調製され、またパラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の範囲外の重量%の少なくとも1つの染色剤で調製されること、及び
−乾燥中、前記フィラメントが、0.2〜0.8cN/dtexの範囲外の張力下で保持されることである。
それゆえ、原着パラアラミド短繊維から作成されるスライバーを製造する方法も、本発明の一部である。前記方法は、以下の工程から成ることによって特徴づけられる。すなわち
g)本発明のフィラメント糸製造方法によって得られた、乾燥した原着パラアラミドフィラメント糸を、切断装置内に、又は牽切装置内に通して、切断短繊維又は牽切短繊維を得る工程、及び
h)この短繊維をスライバーに加工する工程である。
本発明によるスライバー製造方法の工程g)においては、本発明によるフィラメント糸製造方法を用いて得られた、乾燥した原着パラアラミドフィラメント糸は、原着パラアラミドフィラメント糸を製造するための本発明の製法の乾燥工程f)を経過した後、直接、切断装置内又は牽切装置内に入れることができる。
あるいは、本発明によるスライバー製造方法の工程g)で、本発明によるフィラメント糸製造方法の工程f)で得られた、乾燥した原着パラアラミドフィラメント糸は、例えば保管及び/又は輸送の目的で、例えばボビンに巻きつけられることができ、その後ほどいて、切断装置内に又は牽切装置内に入れることができる。
本発明によるスライバー製造方法の工程h)で短繊維は、例えば、切断短繊維を開繊しカーディングすることによって、又は、直接スライバーをもたらすフィラメント糸を牽切することによって、スライバーに加工することができる。
さらに、原着パラアラミド短繊維からなるスライバーと、本発明に従ったスライバー製造方法から得られるスライバーは、本発明の一部である。前記スライバーは、スライバーmg当たりのネップ数、nneps/mgsliverが、60未満を示すことを特徴とする。
本発明によるスライバーの好ましい実施形態において、nneps/mgsliverは、1〜50の範囲である。
本発明によるスライバーの特に好ましい実施形態において、nneps/mgsliverは、2〜45の範囲である。
さらに、本発明によるスライバー、あるいは本発明に従いそのスライバー製造方法から得られるスライバーを含み、あるいは好ましくはスライバーのみから構成される短繊維糸条は、本発明の一部である。
最終的には、本発明による短繊維糸条を含み、あるいは好ましくは本発明による短繊維糸条のみから構成される布帛は、本発明に属する。
本発明による布帛の好ましい実施形態において、布帛は、織られた又は編まれた布帛である。
本発明において、nneps/mgsliverは、以下に記載するように測定された。2つのサンプルが牽切原着短繊維から得られたスライバーの無作為の位置で採取され、各スライバーサンプルの重量が測定された。前記サンプルは、対物プレート上に置かれ、カバーガラスで覆われて光学顕微鏡に挿入された。光学顕微鏡下、90:1の倍率で写真が撮られた。前記写真上のネップが数えられ、得られたネップ数は、1mgスライバーあたりに換算された。
以下の実施例により、本発明をより詳細に説明する。
[実施例1]
原着パラアラミドフィラメント糸の製造
(i)粒を含む(砂状)紡糸液及び顔料プレミックスの調製
濃硫酸、すなわち99.8重量%のHSO中において、19.3重量%のポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)(PPTA)で構成される粒を含む(砂状)紡糸液が調製された。PPTAは、4.8〜5.2の粘度ηrelを有しており、ηrelは、25℃において、96重量%HSO中0.25%massPPTA/volumeH2SO4の溶液で測定された。
以下の3つの色素
(1)C.I.ピグメントイエロー147、すなわち、
1,1[(6−フェニル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスアントラキノン、
(2)C.I.ピグメントレッド122、すなわち、
5,12−ジヒドロ−2,9−ジメチルキノ[2,3−b]アクリジン−7,14−ジオン、及び
(3)C.I.ピグメントブルー15、すなわち、
(29H,31H−フタロシアニナト(2−)−N29,N30,N31,N32)銅
が、99.8重量%のHSO中において比率(1):(2):(3)=1:1:1で混合されて顔料プレミックスが得られた。ここにおいてHSO中の顔料の合計量は、HSOと顔料の総重量に対して18重量%であった。
(ii)着色された粒を含む(砂状)紡糸液の調製
(i)で得られた顔料プレミックス及び粒を含む(砂状)紡糸液は、両方とも単軸混練機に供給されて着色した粒を含む(砂状)紡糸液をもたらし、その結果、着色した粒を含む(砂状)紡糸液は、着色した粒を含む(砂状)紡糸液の重量に対して17.9重量%のPPTA、及びPPTAと顔料の総重量に対して7重量%の顔料を示した。
(iii)紡糸液の紡糸
(ii)で得られた着色した粒を含む(砂状)紡糸液は単軸混練機に輸送され、単軸混練機中で80〜85℃の範囲の温度で加熱されて、オリフィスを通してエアギャップ中に紡糸し、次いで、硫酸水溶液(10重量%)で構成される凝固浴槽中に供給され、凝固フィラメントを得た。凝固フィラメントは水及び希アルカリで洗浄された。洗浄済みフィラメントは、フィラメントの張力を制御するために、異なる速度で回転する加熱されたドラム上で乾燥された。この場合、乾燥温度は170℃であり、フィラメントは0.48cN/dtexの張力下に保持された。乾燥後、フィラメントは巻き取られ、原着PPTAマルチフィラメント糸(糸繊度:3360dtex、フィラメント数2000)が得られた。
[比較例1]
比較用原着パラアラミドフィラメント糸の製造
(i)において、粒を含む(砂状)紡糸液が着色した粒を含む(砂状)紡糸液の重量に対して19.3重量%のPPTAの濃度を有し、及び、(iii)において、乾燥張力が0.95cN/dtexであるという違いを除いては、比較例1は実施例1と同様に実施された。
[実施例2]
スライバーの製造
実施例1から得られた原着PPTAマルチフィラメント糸は、従来の牽切機で牽切され、nneps/mgsliver=39を示すスライバーを得た。
[比較例2]
比較用スライバーの製造
比較例1から得られた原着PPTAマルチフィラメント糸は、実施例2で使われたのと同じ牽切機で牽切されて、nneps/mgsliver=75を示す比較用スライバーを得た。
[実施例3]
短繊維糸条及び布帛の製造
実施例2で得られたスライバーが短繊維糸条に加工された。短繊維糸条は製編された布帛に加工された。製編された布帛は図の下部に示される。
[比較例3]
比較用短繊維糸条及び比較用布帛の製造
比較例2で得られた比較用スライバーが比較用短繊維糸条に加工された。比較用短繊維糸条は比較用の製編された布帛に加工された。比較用の製編された布帛は図の上部に示される。

Claims (10)

  1. 原着のパラアラミドフィラメント糸を製造する方法であって、該方法が、
    a)パラアラミドポリマー、少なくとも1つの染色剤、及び濃硫酸から成る紡糸原液を調製する工程と、
    b)紡糸口金を通して前記紡糸原液を紡糸して、紡糸フィラメントを得る工程と、
    c)前記紡糸フィラメントを凝固させて、凝固フィラメントを得る工程と、
    d)前記凝固フィラメントを中和して、中和フィラメントを得る工程と、
    e)前記中和フィラメントを洗浄して、洗浄フィラメントを得る工程と、
    f)前記洗浄フィラメントを乾燥して、乾燥フィラメントを得る工程と、から成る方法であって、
    工程a)において、前記紡糸原液が、前記紡糸原液の重量に対して17.5〜18.5重量%のパラアラミドポリマー、及び前記パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して4〜15重量%の少なくとも1つの前記染色剤で調製されること、及び
    工程f)において、乾燥中、前記フィラメントが、0.2〜0.8cN/dtexの範囲の張力下で保持されること、を特徴とする原着パラアラミドフィラメント糸の製造方法。
  2. 前記工程a)において、前記紡糸原液が前記パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して5〜11重量%の少なくとも1つの前記染色剤で調製されることを特徴とする、請求項1に記載の原着パラアラミドフィラメント糸の製造方法。
  3. 前記工程a)において、前記紡糸原液が前記パラアラミドポリマーと少なくとも1つの染色剤の総重量に対して6〜9重量%の少なくとも1つの前記染色剤で調製されることを特徴とする、請求項2に記載の原着パラアラミドフィラメント糸の製造方法。
  4. 前記工程a)の紡糸原液を調製するために用いる少なくとも1つの前記染色剤について、少なくとも1つの顔料が選択されることを特徴とする、請求項1〜3の1つ以上に記載の原着パラアラミドフィラメント糸の製造方法。
  5. 原着パラアラミド短繊維から作成されたスライバーを製造する方法であって、該方法が、
    g)請求項1〜4の1つ以上に記載の方法によって得られた乾燥した原着パラアラミドフィラメント糸を、切断装置内又は牽切装置内に通して、切断短繊維又は牽切短繊維を得る工程、及び
    h)前記短繊維をスライバーに加工する工程とから成ることを特徴とするスライバーの製造方法。
  6. 前記スライバーのスライバーmg当たりのネップ数nneps/mgsliverが60未満を示すことを特徴とする原着パラアラミド短繊維製でかつ請求項5に記載のスライバーの製造方法
  7. neps/mgsliverが1〜50の範囲であることを特徴とする、請求項6に記載のスライバーの製造方法
  8. neps/mgsliverが2〜45の範囲であることを特徴とする、請求項7に記載のスライバーの製造方法
  9. 請求項〜8のいずれかに記載の製造方法から得られるスライバーから成る短繊維糸条の製造方法
  10. 請求項9に記載の製造方法から得られる短繊維から成る布帛の製造方法
JP2016533146A 2013-11-22 2014-11-18 原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛 Active JP6313445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13194108.0 2013-11-22
EP13194108 2013-11-22
PCT/EP2014/074819 WO2015075006A1 (en) 2013-11-22 2014-11-18 Process to manufacture a spun-dyed para-aramid filament yarn and a sliver, sliver, staple fiber yarn and textile fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537523A JP2016537523A (ja) 2016-12-01
JP6313445B2 true JP6313445B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49683483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533146A Active JP6313445B2 (ja) 2013-11-22 2014-11-18 原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9863066B2 (ja)
EP (1) EP3071738B1 (ja)
JP (1) JP6313445B2 (ja)
KR (1) KR102202181B1 (ja)
CN (1) CN105745369B (ja)
ES (1) ES2635300T3 (ja)
RU (1) RU2656467C1 (ja)
WO (1) WO2015075006A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767756A (en) * 1972-06-30 1973-10-23 Du Pont Dry jet wet spinning process
US4477526A (en) * 1982-06-18 1984-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company High strength aramid spun yarn
JPS63243330A (ja) 1987-03-31 1988-10-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 高モジユラス繊維の製造法
JPS6414317A (en) * 1987-06-18 1989-01-18 Du Pont Colored aramid fiber
JPH01111014A (ja) * 1987-10-21 1989-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 染料含有ポリーパラフェニレンテレフタルアミド系繊維及びその製造法
US5114652A (en) 1988-08-01 1992-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making colored aramid fibers
CN1027655C (zh) * 1988-08-01 1995-02-15 纳幕尔杜邦公司 着色的芳族聚酰胺纤维
US4994323A (en) * 1988-08-01 1991-02-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Colored aramid fibers
US5173236A (en) * 1991-03-08 1992-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for spinning para-aramid fibers of high tenacity and high elongation at break
JP4211883B2 (ja) 1998-06-24 2009-01-21 東レ株式会社 牽切用パラ系アラミド繊維トウ
DE10238890A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-18 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Textiles, spinngefärbtes Fasermaterial und seine Verwendung zur Herstellung von Tarnartikeln
JP2008138335A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Teijin Techno Products Ltd 原着アラミド繊維
US7976943B2 (en) * 2007-10-09 2011-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
KR101245890B1 (ko) * 2008-06-27 2013-03-20 코오롱인더스트리 주식회사 아라미드 섬유 및 그 제조방법
JP2012052250A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Teijin Techno Products Ltd メタ型全芳香族ポリアミド繊維を含む牽切紡績糸
WO2012055685A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Teijin Aramid B.V. Spun-dyed aramid fibers
US20130157054A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company High linear density, high modulus, high tenacity yarns and methods for making the yarns
CN102839444B (zh) * 2012-08-27 2016-01-20 烟台泰和新材料股份有限公司 黑色对位芳纶纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016537523A (ja) 2016-12-01
US20160273132A1 (en) 2016-09-22
EP3071738B1 (en) 2017-06-28
US9863066B2 (en) 2018-01-09
CN105745369B (zh) 2020-01-07
RU2656467C1 (ru) 2018-06-05
EP3071738A1 (en) 2016-09-28
KR102202181B1 (ko) 2021-01-14
ES2635300T3 (es) 2017-10-03
RU2016124598A (ru) 2017-12-27
CN105745369A (zh) 2016-07-06
WO2015075006A1 (en) 2015-05-28
KR20160087896A (ko) 2016-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009831B1 (ko) 내연성 스테이플 섬유 배합물
CN109957856B (zh) 一种并列复合纤维及其制备方法
RU2534767C2 (ru) Волокно из полностью ароматического полиамида метатипа
TWI599686B (zh) 高強度纖維素長絲,其用途,及其製造方法
RU2580144C2 (ru) Окрашенные в процессе формования арамидные волокна
CN1898419A (zh) 包含荧光增白剂的聚酰胺组合物,由其制造的纱线以及热定型这种纱线的方法
CN103314037A (zh) 由衍生自磺化聚噁二唑聚合物的纤维共混物制成的阻燃短纤纱
JP6313445B2 (ja) 原着パラアラミドフィラメント糸及びスライバーを製造する方法、スライバー、短繊維糸条、並びに布帛
JP7028682B2 (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法、並びに該繊維からなる難燃性紡績糸及び難燃性牽切紡績糸
WO2000065135A1 (fr) Fibres de polyparaphenylene terephthalamide et leur procede d'obtention
KR102213424B1 (ko) 폴리(m-페닐렌 아이소프탈아미드) 및 (6)-아미노-2-(p-아미노페닐)벤즈이미다졸로부터 제조된 공중합체의 혼합물을 포함하는 섬유
CA3003681A1 (en) Polyamide fiber capable of high-temperature dyeing
JP2013133569A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド紡績糸
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP2012052250A (ja) メタ型全芳香族ポリアミド繊維を含む牽切紡績糸
JP2019039097A (ja) 淡色原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP6523026B2 (ja) 黒色メタ型全芳香族ポリアミド繊維
KR101422399B1 (ko) 폴리아미드 및 폴리에스테르 얼로이수지 조성물을 포함하는 태세사 및 이의 제조 방법
WO2017183009A2 (en) Dyeable extruded textile synthetic fibre, methods and uses thereof
KR101971540B1 (ko) 유색 아라미드 섬유의 제조방법
JP5718654B2 (ja) メタ型全芳香族ポリアミド繊維
KR20230082641A (ko) 필라멘트, 재료 및 재료의 제조방법
JP2015067923A (ja) カチオン可染ポリアミド繊維および織編物、縫製品
KR20130133351A (ko) 원착 아라미드 스테이플 및 그의 제조방법
JP2012154003A (ja) 紡績糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250