JP6305519B2 - パワー半導体モジュール - Google Patents

パワー半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6305519B2
JP6305519B2 JP2016509329A JP2016509329A JP6305519B2 JP 6305519 B2 JP6305519 B2 JP 6305519B2 JP 2016509329 A JP2016509329 A JP 2016509329A JP 2016509329 A JP2016509329 A JP 2016509329A JP 6305519 B2 JP6305519 B2 JP 6305519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
sensor
power semiconductor
sensor system
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522987A (ja
Inventor
バイアー,ハーラルト
Original Assignee
アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・テクノロジー・アーゲー filed Critical アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Publication of JP2016522987A publication Critical patent/JP2016522987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305519B2 publication Critical patent/JP6305519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/38Cooling arrangements using the Peltier effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

技術分野
本発明は、非常に安全かつ確実な性能を提供する能力を備えたパワー半導体モジュールに関する。特に、本発明は、自立的に設計されたセンサシステムを含むパワー半導体モジュールに関する。
背景技術
さまざまなパワー半導体モジュールが公知であって、多くのさまざまな電子機器において用いられている。これらのパワー電子モジュールの要件は、適切な信頼性および保全性を提供することである。
パワー半導体モジュールは、たとえば、牽引用途で動作する場合には最大で30年の寿命を有する可能性がある。したがって、これらの要件に従ったパワーモジュールを認可するために徹底的な品質試験が必要とされる。このため、モジュール動作および故障の物理的特性をよりよく理解するために、品質試験中に複数のパラメータを検出することが有利であるかもしれない。
他方では、動作中のパワーモジュールにおける物理的パラメータの監視は、故障の予兆のために用いられてもよく、このため、さらなる信頼性の診断および予測のために用いることができる。したがって、危機的な状態にあるモジュールが、故障する前に取外されて交換され得る。
DE102012216774A1、CN201708690U、JP2004087871AおよびJP2006108256Aから、上記モジュールのパラメータを検出するためのセンサをモジュールに設けることが公知である。
さらに、US2011/0168223A1、JP2003179230AおよびJP2008061375から、モジュールにおいて回収される電力のための熱電素子を設けることが公知である。
さらに、「熱電気、振動および高周波電力変換による小規模環境発電(Small-scale energy harvesting through thermoelectric, vibration, and radiofrequency power conversion)」(N. S. Hudak他、応用物理学ジャーナル(Journal of applied Physics)、米国物理学会(American Institute of Physics)、103巻、2008年)において、センサの環境からエネルギを回収するためのエネルギ回収装置が開示されている。
さらに、EP1455391A1は、ハウジングと、ハウジング内部に配置されたセンサ素子とを備えた半導体モジュールを開示する。センサ素子は温度センサである。
しかしながら、パワー半導体モジュールの信頼性は、依然として改善される可能性がある。
発明の概要
したがって、本発明の目的は、信頼性、保全性の改善が可能である、および/または容易に製造できる、パワー半導体モジュールを提供することである。
この目的は、請求項1に記載のパワー半導体モジュールによって達成される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項において規定される。
本発明はパワー半導体モジュールに関する。パワー半導体モジュールは、ハウジングと基板とを含む。基板の上に、少なくとも1つの導電路が配置される。上記パワー半導体モジュールはさらに、ハウジング内に配置され、上記導電路上に配置されて上記導電路に電気的に接続される少なくとも1つのパワー半導体デバイスと、上記半導体デバイスに外部から接触するための少なくとも1つの接点とを含む。モジュールはさらに、ハウジング内に配置された自立型センサシステムを含む。センサシステムは、物理的パラメータまたは化学物質を検出するためのセンサと、センサによって提供されるデータをモジュール外部の受信者に無線送信するための送信装置と、必要なすべてのエネルギをセンサシステムに供給するためのエネルギ源とを含む。センサは、電流、電圧磁界、機械的応力および湿度を検出するためのセンサのうち少なくとも1つを含む。
本発明に従うと、パワー半導体モジュールが提供され得る。当該パワー半導体モジュールは、モジュール自体、その一部であり得るモジュール構成、およびこのようなパワー半導体モジュールを備えた電子装置についての信頼性および耐久性の改善を可能にする。
パワー半導体モジュールに関して、後者は基板を含んでいてもよく、基板の上に少なくとも1つの導電路が配置される。パワー半導体モジュールはさらに、上記導電路上に配置されて上記導電路に電気的に接続される少なくとも1つのパワー半導体デバイスを含む。詳細には、基板は、第1の表面と、第1の表面とは反対側に配置された第2の表面とを備えてもよい。基板は少なくとも部分的に電気的に絶縁している。これは、この基板の区域または領域がそれぞれ電気的に絶縁し得るのに対して、さらに他の区域または領域がそれぞれ電気絶縁性ではなく導電性であり、たとえば金属被覆によって形成されるようなものであり得ることを意味している。代替的には、基板は、たとえば、AlN、SiまたはAlなどの電気絶縁材料から形成されている場合には完全に電気絶縁し得る。
実際には、導電路または導電性構造は、それぞれ、一般的に公知であるように、たとえば金属被覆を設けることによって基板の第1の表面に配置されてもよい。これは、典型的には、導電性構造が基板の表面上に形成されることを意味し得る。この構成は、たとえば、基板が完全に電気的に絶縁しており、このため、基板の絶縁材料の表面上に、たとえば構造化された金属被覆として堆積させることによって導電性構造が形成され得る場合には、有利であり得る。代替的には、基板自体は、部分的には電気絶縁的に、部分的には導電的に形成されてもよい。したがって、導電性区域または位置は、それぞれ、基板の第1の表面、または少なくともその一部、特に導電性構造を形成し得る。
導電路は、本質的には、以下に記載されるように、1つ以上のパワー半導体デバイスを収容するために、基板の第1の表面に設けられてもよい。さらに、上記半導体デバイスに外部から接触するための少なくとも1つの接点が設けられる。
詳細には、基本的に公知のパワー半導体モジュールから分かるように、少なくとも1つのパワー半導体デバイスは上述の導電路上に配置され、これに電気的に接続される。半導体モジュールは、一般には、パワー半導体モジュールまたはパワー半導体構成についての技術において公知であるように設けられてもよい。たとえば、パワー半導体デバイスは、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:insulated gate bipolar transistor)、逆導電性絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(逆導電性IGBT:reverse conductive insulated gate bipolar transistor)、両モード絶縁ゲートトランジスタ(BIGT:bi-mode insulated gate transistor)および/またはショットキーダイオードなどのダイオードであってもよい。さらに、パワー半導体モジュールと、これによりパワー半導体構成とを適切に機能させるために、2つ以上の半導体デバイスが存在していてもよい。たとえば、同じパワー半導体モジュールまたは異なるパワー半導体モジュールが複数存在していてもよい。非限定的な例として、IGBTおよびダイオードは1つのモジュールに存在してもよい。パワー半導体デバイスは、さらに、適切な導電性を有する接着剤によって、基板またはその上に位置する導電路に接続されてもよい。たとえば、半導体デバイスは、はんだによって、基板またはその導電性構造にそれぞれ固定されてもよい。特に、たとえばIGBTのエミッタなどの半導体デバイスの第1の主接点は、基板またはその導電性部分に固定され得るのに対して、IGBTのコレクタなどの半導体デバイスの第2の主接点は、たとえばボンドワイヤによって、基板のさらに他の位置と、特に導電性構造のさらに他の部分とに接続され得る。
さらに、パワー半導体モジュールは自立型センサシステムを含む。本発明に従った自立型センサシステムは、特に、自律型または自立的な(autarkic)センサシステムを意味し、それ単独で動作し得るものであって、所望の態様で動作するためにセンサシステムとは別個のモジュールの構成要素を必要としない。特に、センサシステムをセンサシステムの一部ではない装置と接続するために、モジュールの他の部分へのワイヤ接続またはプラグ接続などの接続は設けられない。自立型センサシステムは、特に、それぞれの測定のために必要な構成要素をすべて含むシステムである。しかしながら、これらの構成要素は、モジュールの如何なる機能特徴にも電気的に組込まれるものではない。言いかえれば、センサシステムは、特に、モジュールのうち特に回路などの機能構成要素に機能的に組込まれものではない。さらに、センサシステムまたはそのそれぞれの部分は、最大限実現可能な有効性を達成するために組込まれるものではないが、これとは対照的に、モジュールの機能および動作プロセスに悪影響を及ぼさないようにまたは少なくとも本質的に悪影響を及ぼさないように選択された位置にある。
自立型であり、このために完全に独立しているセンサシステムを設けることにより、複数の利点が可能となる。
ワイヤ接続または同様の接続を必要としなくてもよいという1つの利点を見出すことができる。これにより、出力信号、電源などのための外部センサ接点用の複数の端子を省くことが可能となる。したがって、自立型センサシステムを備えたこのようなモジュールの製造が極めて単純化される。これにより、さらに、このようなモジュールを特にコスト削減して製造することが可能となる。さらに、モジュール内部からモジュールの筐体における付加的な貫通穴を通ってその外側に延び得る付加的な導電体が省かれる可能性があるため、モジュールの信頼性を向上させることがさらに可能となる。これは、外気がモジュールに入ってくる可能性のある位置が増えるのが防止されることに起因している。結果として、さらなる封止手段が省かれ得ることにより、さらに、本発明に従ったモジュールを特にコスト削減して製造することが可能となる。
上記とは別に、センサシステムが独立してまたは自立的に形成されることにより、これが、要求に応じて公知のモジュールに容易に導入され得る。というのも、モジュールのいくつかの部分の主要な再構築手段またはモジュールのいくつかの部分の交換が必要とされないからである。したがって、本発明は、概して、新しいモジュールを製造する際に、さらには、既存のモジュールを適合させることによって、実行され得る。こうして、センサシステムは、モジュールの機能動作に本質的に影響を及ぼすことなく、組込まれ得る。
さらに、モジュール、たとえばいわゆるインテリジェントパワーモジュール、の制御回路にセンサシステムを組込むことは不要であり所望されない。これにより、さらに、このような制御回路をより複雑にすることなく、これとは対照的に、公知の制御回路を用いてこのようなモジュールの構造をさらに単純化することが可能となる。
上記事項を達成するために、自律型センサシステムは、物理的パラメータもしくは化学物質、またはそれぞれのパラメータの変化を検出するためのセンサを含む。「センサ」という表現が、異なるセンサまたは類似のセンサもしくは同じセンサなどの2つ以上のセンサを含み得ることが当業者には明らかである。実際には、センサの数は特定の用途に適応した適切なものにされ得る。センサは、センサシステムの中心と見なされてもよい。というのも、その目的が、所望のパラメータ、たとえば、特に、物理パラメータ、化学物質、任意には質的および/または定量的に決定されるパラメータのうちの1つ以上を決定することであるからである。センサは、概して、当該技術において公知である如何なるセンサであってもよい。特に、抵抗率または導電性測定などをベースにしたような小型センサ、いわゆる抵抗センサ、容量性センサ、ポテンショメータセンサまたは焦電センサが好ましいかもしれない。
加えて、モジュールまたはセンサシステムは、それぞれ、センサによって提供されるデータをモジュール外部の受信者に無線送信するための送信装置を含む。たとえば、ブルートゥース(登録商標)、W−Lanなどをベースにしている送信ユニットが設けられてもよい。この無線送信装置は、特にセンサに接続され、上記センサによって提供されるデータを、モジュール外部に位置する受信装置または受信者に送信し得る。
上記に加えて、センサシステムは、必要なすべてのエネルギをセンサシステムに供給するためのエネルギ源を含む。言いかえれば、センサシステムは、環境発電のための装置、またはセンサ動作のために必要な電力を発生させるための装置を含む。たとえば、エネルギ源は、エネルギをセンサまたは特に送信ユニットに供給し得る。したがって、センサシステムの性能に必要な電気エネルギは、上記エネルギ源によって単独で供給され得る。エネルギ源は、この要件および用途に従って配置されてもよい。実際には、必要なエネルギ量を送達するように適合された各々のエネルギ源が用いられてもよい。しかしながら、好ましいエネルギ源としては、もとの場所で電気エネルギを生成し得るもの、または、接点なしで充電され得るバッテリもしくはコンデンサなどのエネルギ貯蔵装置が挙げられる。
上述のセンサシステムにより、いつでも、モジュール自体の状態からは独立して、モジュールを監視することが可能となる。言いかえれば、センサシステムは、モジュール自体が機能している場合または機能していない場合でも、モジュールを監視し得る。これにより、概して、いくつかの実施形態においては、常に監視を行うことが可能となる。物理的パラメータおよび/または化学物質に関するモジュールのこのような監視は、たとえば、故障の前兆として機能し得るものであって、さらに、モジュールが故障しているかまたは適切に機能しなかった場合に干渉することを可能にし得る。これにより、モジュールのセキュリティ動作が著しく向上され、モジュールの信頼性および耐久性もさらに向上され得る。したがって、モジュールを含むモジュール構成と、これを備えた電気装置とについての耐久性および信頼性も向上され得る。
さらに、モジュールを認可するためのモジュールのテスト手順が特に改善される。
上述の説明は、センサシステムが完全に自律型であり、このため、モジュール外部にある装置に至るワイヤまたはプラグを含む如何なる電気接続をも必要としないことを明確に示している。さらに、適切に機能させるためにモジュールの回路にセンサシステムを組込む必要はない。したがって、本発明に従ったパワー半導体モジュールは、モジュール自体、このようなモジュールを含むモジュール構成、およびこのようなパワー半導体モジュールを備えた電子装置についての信頼性および耐久性の改善を可能にする。これにより、これまでに採用されてこなかったいくつかの方策を組み合わせることによって、パワー半導体モジュールに完全に自律型のセンサシステムを備えること、および上述の利点を提供する発明の効果を実現することが発明者の利点となる。
実施形態に従うと、少なくとも1つのセンサ、たとえば、存在する複数のセンサ、好ましくは設けられたすべてのセンサは、電気接点なしで測定を行えるように設計されている。この実施形態に従うと、少なくとも1つのセンサは、それぞれの測定手順中であっても、センサシステムとは別にモジュールの通電部分への電気接点が設けられないように、設計されている。この実施形態により、たとえば、モジュールの作業動作に影響を及ぼすことなく、それぞれのセンサがそれぞれの物理的パラメータまたは化学物質を検出することが可能となる。これに従うと、モジュールは、たとえば、効率または精度に関して悪影響を受けることなく所望の態様で機能し得る。
さらなる実施形態に従うと、センサシステムには、センサシステムとは別に、モジュールの通電部分と、これにより特にモジュールの構成要素の通電部分とに至る電気接点が設けられていない。また、これは特に、モジュールのそれぞれの部分が、センサの測定中に如何なる電流も通さないか、または特に電流を全く通さないことを意味している。この実施形態に従うと、これらの測定動作に関連するそれぞれのセンサだけではなく、センサシステム全体が、モジュール自体またはその通電部分に電気的に接続されなくても、十分に機能する。しかしながら、純粋な機械式接点が設けられてもよい。したがって、センサシステムはパワー電子モジュールの標準的部品とはならず、このため、パワーモジュールの如何なる電気回路にも組込まれないことが特に明らかになる。これにより、特に、任意には要求に応じてパワーモジュール内にセンサシステムの部品を装着することが可能となり、こうして、モジュール自体のいずれの構成要素をも変更することなくセンサシステムの構成要素を適合させることが可能となる。言いかえれば、さらに他のセンサが既存のシステムに組込まれるべきである場合、さらには電源を適合させなければならない場合であっても、センサシステムとは別個のモジュールのいずれの回路にも影響の及ばないことが求められている。これとは対照的に、モジュール自体は、大規模な適合を必要とすることなく動作し続け得る。
このため、この実施形態により、センサシステムまたはセンサシステムのそれぞれの部品を、モジュール認可の際に、またはモジュール動作の監視のために、要求に応じてモジュール方式で装着することが可能となる。したがって、これにより、モジュール部品としてのパワーモジュールにセンサシステムを組込んで、任意の特徴をモジュール用途で提供することが可能となる。
本発明に従うと、センサは、温度、電流、電圧磁界、機械的応力および湿度を検出するためのセンサのうち少なくとも1つを含む。上述のパラメータを考慮すると、それぞれのパラメータの変化を検出するセンサ、たとえば、温度変化を検出するためのセンサ、たとえば焦電センサなども含まれる。特に、上述の物理的パラメータまたは物質は、モジュールを認可するために、またはモジュールの性能を監視するために、考慮に入れることが重要であるかもしれない。これにより、センサは、検出すべきそれぞれのパラメータについて、監視されるべき対応する部分などに最も関連する位置にあるモジュールのハウジング内に配置されてもよく、厳密には互いに近接して装着されなくてもよい。例示的かつ非限定的な例として、磁界を検出するためのセンサ、たとえばいわゆるホール効果センサなどが、電源端子などの通電線に隣接して配置されてもよい。この位置は、電気接点なしで測定を行う場合に、たとえば電流クランプであり得る電流センサに適している可能性がある。湿度または化学物質のためのセンサは、基板表面上に、ハウジングに隣接して、またはシリコンゲルなどの絶縁ゲル内部に配置されてもよく、任意には、一般に当業者に公知のようなモジュールから提供され得る。焦電センサなどの温度変化センサは、たとえば、センサ内、基板表面上または底板上に埋込むことによって、温度がクリティカルディメンションとなるすべての箇所、たとえばチップ表面上、半田材料上、または半田材料内などの箇所に配置されてもよい。機械的応力のためのセンサは、半田材料に埋め込まれてもよく、または、機械的な衝撃に晒されるカプセル部分または他のモジュール部分上に位置決めされてもよい。
上述のセンサのうち1つ以上を設ける場合、セキュリティ作用および信頼性作用がともに特別に改善され得る。
さらなる実施形態に従うと、電源は、熱電デバイス、圧電デバイス、焦電デバイスおよび高周波起動デバイスのうち少なくとも1つを含む。上述の電源は、特にモジュールの通電部分への電気接点を備えない自律型センサシステムには特に有効であり得る。このことに関して、いつでも、したがって永久的にエネルギを生成するエネルギ源、または、必要とされる場合のみ、したがって要求に応じて電力を生成することのできるエネルギ源が提供され得る。
熱電素子またはデバイスに関して、後者の場合、熱電素子によって電気エネルギを生成するのに十分に適した温度勾配がパワー電子モジュールに現われる点を利用する。これにより、熱電素子は、概して、温度差が起こり得るかまたは温度差が使用され得るいずれかの位置に配置され得る。例示的な位置としては、非限定的な態様では、パワー半導体デバイスまたはチップおよび基板付近における位置、基板および底板付近における位置、ならびに、パワー半導体デバイスとヒートパイプとの間における位置、を含み得る。実現可能な位置としては、好ましくは、モジュールの主な熱経路には組込まれない位置が含まれる。主な熱経路における位置では、一方では、最大温度差があるせいで、発電時に最適な性能が促進される。しかしながら、センサシステムに好適な量のエネルギを供給するために、主として温度差は小さくても十分であるかもしれない。したがって、モジュールの主な熱経路外にある位置が適切となり、これにより、熱電気用途に用いられる材料の大半が有する熱伝導性が低いためにパワーモジュールの熱的性能の低下が回避されるというさらなる利点を得ることが可能となる。さらに、電源と、これによりセンサシステムとがパワーモジュールの直通部分になることが回避され得る。これにより、主な熱経路は、半導体デバイスまたは基板と底板との間に直接配置される。上記経路の傍の位置は、例示的には、熱電素子が半導体素子の表面上に配置されているが底板とは逆の方向に向けられており、このため、誘電性ゲルに向けられ、たとえば少なくとも部分的に誘電性ゲル内部に位置するようなものであってもよい。
さらに、熱電デバイスは、温度ブリッジに結合されてもよく、これにより、熱電素子を特に自由に位置決めすることが可能となる。たとえば、熱電素子は、接点上、たとえば高温側としてパワー半導体デバイスのエミッタ接点上などに位置してもよい。低温側は、シリコンゲルまたは温度ブリッジから形成されてもよく、これは、底板または他のいずれかの同等の低温部分に接続されてもよく、たとえば、金属接続として形成されてもよい。
圧電デバイスに関して、後者は、振動によってエネルギを発生させ得る。したがって、この実施形態は、振動が起こる可能性のある自動車用途に関して、たとえば牽引用途のために、特に有利であり得る。要求に応じて振動をもたらすのが困難になるおそれがある環境下にあるために、エネルギ源は、特にこの実施形態に従うと、但し一般的には、センサシステムの一部であり得るエネルギ貯蔵手段を含むかまたは当該エネルギ貯蔵手段に接続され得る。
これにより、上記に規定されたエネルギ源は、モジュールに対して自律型であるだけではなく、モジュールの外部にあるさらなる構成要素をいずれも適切に機能させる必要がない点で、有利である。
さらに他の実施形態に従うと、高周波起動装置が提供される。特に、この実施形態は、たとえば、データがセンサから提供されてトランスミッタによって送信される場合に、要求に応じてエネルギを生成するのに特に適している。これは、特にトランスミッタおよび/またはセンサが適切に機能するためにエネルギを必要とする可能性があり、これにより、さらには、センサおよびトランスミッタが必要とされずにオフモードである場合にエネルギを生成しないようにすることができるという点で、有利であり得る。この実施形態に従った発電装置は、たとえば、ハウジング上などにおけるカプセル部分の付近、たとえば、カプセル部分に隣接して、またはカプセル部分の上などに装着されてもよい。このため、この実施形態に従うと、電波源は、モジュール付近に配置されてもよく、たとえば、モジュール構成の一部またはそれに装着された電子装置であってもよい。
上述のように、特に、電気エネルギを生成するために外側から高周波を受取る装置は、特に、データを読取る要求があった場合に使用される可能性がある。したがって、エネルギは、永久的にではなく、必要とされる場合にのみ生成され得る。
さらに他の実施形態に従うと、センサシステムはさらに、データ要求を受信するための受信ユニットを含む。受信ユニットは、センサおよび送信ユニットのうち少なくとも1つに接続される。この実施形態に従うと、受信ユニットは、モジュール外部に位置するトランスミッタによって、たとえばモジュール構成の制御ユニットの一部などによって送信されたデータ要求を受信し得る。このため、受信ユニットは、センサによって提供されるデータを送信するために、センサシステムのセンサおよび/または送信ユニットを起動させ得る。これにより、モジュール外部にあるトランスミッタは、制御ユニットの一部に接続されてもよくまたは制御ユニットの一部であってもよく、それぞれのデータが必要とされる場合にはデータ要求を送信してもよい。結果として、データは、受信ユニットによって受信されてトランスミッタに制御操作を与え得るデータ要求に応じて供給されるに過ぎない。このため、この実施形態に従うと、データを永久的に送信する必要はない。したがって、この実施形態により、モジュールの特別な省エネルギ性能が可能となり、これにより、エネルギ源の寸法を小さくし、その要件を低減させ得る。
上述のパワー半導体モジュールのさらなる技術的特徴および利点に関して、モジュール構成、電気装置の説明およびそれらの図面を参照する。
本発明はさらに、上述のパワー半導体モジュールのうち少なくとも1つを含むモジュール構成に関する。
本発明に従うと、パワーモジュール構成がパワー半導体モジュールを1つだけ含むこと、または、2つ以上のパワー半導体モジュールを含み得ることが規定され得る。非限定的な例においては、モジュール構成は2つ以上のモジュールを含んでもよく、たとえば、非限定的な実施形態においては、2個〜6個のパワー半導体モジュールがパワー半導体モジュール構成において設けられてもよい。さらに、上述の特徴の1つ以上が、このパワー半導体モジュールのうちの1つまたは規定された数のパワー半導体モジュールのために設けられてもよい。この場合、上述の特性を有さないかまたは異なる態様で配置されているさらに他の半導体モジュールが存在してもよく、本発明の範囲を逸脱することなくパワー半導体構成に含まれ得る。
これにより提供され得るモジュール構成によれば、モジュール構成自体と、さらにはこのようなモジュール構成を備えた電子装置とについての信頼性および耐久性の改善が可能となる。
実施形態に従うと、当該構成は、少なくとも1つのセンサによって提供されるデータに基づいて少なくとも1つのパワー半導体モジュールを制御するように適合された制御ユニットを含む。この実施形態に従うと、制御ユニットは、任意には、1つ以上のセンサのデータを含むデータ信号を生成するための制御指令を送信するために、たとえばトランスミッタによってセンサまたは送信ユニットを制御してもよい。さらに、制御ユニットは1つ以上のセンサのクリティカルデータに応答し、特に、センサが参照する提供された1つ以上のモジュールを制御してもよい。たとえば、制御ユニットは、セキュリティまたはモジュール破損に関して危機的である可能性のある状態に対処するための手順を開始してもよい。一例として、適切に機能しないモジュールが切換えられてもよく、または、その容積中に湿度が存在する場合には、警告信号が送られてもよい。たとえば、故障を防ぐためにモジュールの交換を引き続き行う必要があると指示されるかもしれない。制御ユニットは、さらに、センサシステムによって提供されるデータに関してそれぞれのモジュールの性能を適合させてもよい。一例として、高温になった場合、このような危機的な状況に対処するために性能が制限される可能性がある。
上述のモジュール構成のさらなる技術的特徴および利点に関して、パワー半導体モジュールおよび電気装置の説明ならびにそれらの図を参照する。
本発明は、さらに、上述のようなモジュールまたはモジュール構成を含む電気装置を参照する。このような電気装置は、著しく改善された機能動作と、さらには著しく改善された信頼性といった特別な利点を有する。
このような電子装置についての例は、一般に、パワーエレクトロニクス機器の分野におけるすべての応用例を含む。非限定的な例は、たとえば、牽引用途に関する、かつ発電所におけるインバータ、コンバータなどを含む。これにより、パワーエレクトロニクス機器は、特に、例示的および典型的には、約74Aよりも高い電流および約100Vよりも高い電圧で機能する応用例を指している。上述の値は例示的な値に過ぎない。
上述の電気装置のさらに他の技術的特徴および利点に関して、パワーモジュールおよびモジュール構成の説明ならびにそれらの図を参照する。
図面の簡単な説明
発明の主題についての付加的な特徴、特質および利点は、サブクレーム、図、ならびにそれぞれの図および例についての以下の説明において開示される。以下の説明においては、本発明に従った半導体モジュールの一実施形態および例を例示的に示す。
本発明に従ったモジュールの実施形態を示す側断面図である。
実施形態の説明
図1には、パワーモジュール10の構成が概略的に示される。上記パワーモジュール10の内部構造を詳細に説明する。パワーモジュール10は、少なくとも1つのパワー半導体デバイス14が配置されているプラスチックケースなどのハウジング12を含む。半導体デバイス14は、例示的な態様では、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、ダイオード、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)などであってもよい。図1に従うと、ダイオードおよびIGBTが設けられている。半導体デバイス14または複数の半導体デバイス14は、たとえばバスバーへの接続としての端子16などの接点を介して、好ましくはゲート端子18を介して、接続可能である。この場合、半導体デバイス14は、好ましくはアルミニウム接着ワイヤ20によって接着される。
半導体デバイス14は、さらに基板24上に配置されてもよい。基板24は、非限定的な例においては、窒化アルミニウムセラミック絶縁体として形成されてもよく、または、酸化アルミニウムもしくは窒化ケイ素から形成されてもよい。半導体デバイス14はさらに、金属被覆などの導電路15およびはんだ17によって基板に接続される。端子16ならびに補助端子またはゲート端子18は、それぞれ、金属被覆26、特に銅金属被覆およびはんだ28またはロットによって、基板24に接続される。しかしながら、超音波溶接などの同様の接続が適用されてもよい。加えて、基板24は、その底部側において、さらなる金属被覆30、特に銅金属被覆、に接続される。ハウジング12内部の残りの体積が、たとえば、シリコンゲルなどの絶縁ゲル32で充填され、エポキシ22の層などのさらなる絶縁体がハウジング12に配置されてもよく、または、ハウジング12の一部をなしてもよい。
動作中、パワーモジュール10は、導電体における抵抗により、熱エネルギまたは熱をそれぞれ生成する。結果として、生成された熱は、パワーモジュール10の内部からその外部に放散されなければならない。この目的のために、パワーモジュール10は底板34を含む。底板34は、その上側が金属被覆30およびはんだ31を介して半導体デバイス14と熱接触しており、さらに、冷却フィンまたはヒートシンク36に熱的に接続される。
モジュール10はさらに自立型センサシステムを含む。当該センサシステムは、特に物理的パラメータまたは化学物質を検出するためのセンサと、センサによって提供されるデータをモジュール外部の受信者に無線送信するための送信装置と、センサシステムにエネルギを供給するためのエネルギ源とを含む。少なくとも1つのセンサは、電気接点なしで測定を行えるように設計されてもよい。さらに、センサシステムには、モジュール10の通電部分への電気接点がなくてもよい。センサは、好ましくは、温度、電流、電圧磁界、機械的応力および湿度を検出するためのセンサのうち少なくとも1つを含む。図1に従うと、温度センサ38は、チップまたは半導体デバイス14上の表面に設けられてもよく、湿度センサ40はシリコンゲル32に設けられる。さらに、電圧磁界センサ42は端子16の付近に設けられてもよく、たとえば、パワー半導体デバイス14の表面上に位置する熱電素子44によって電力供給されてもよい。代替的な電力源は、焦電デバイス、圧電デバイスおよび高周波起動デバイスのうちの1つを含み得る。
しかしながら、パワー半導体モジュール10において熱が生成されるせいで、モジュール10内での発電のためには、ゼーベック効果に基づく熱電デバイスが有用な選択肢となる。熱電デバイス44の第1の側は高温側に配置されなければならず、または、熱電素子44の少なくとも同等に温暖な側および第2の側は、低温側、または少なくとも同等に低温の側に配置される。自律型センサシステムにおいては、装置は、高温側が高温な場所などのさまざまな位置、たとえばパワー半導体デバイス14の表面上もしくは基板表面上、にくるように配置され得るか、または、同等に低温の部分が、絶縁ゲル32内部などのより低温の位置に配置され得るかまたは熱的に接続され得る。
上述とは別に、センサシステムはさらに、データ要求を受信するための受信ユニットを含んでもよく、受信ユニットは、センサおよび送信ユニットのうち少なくとも1つに接続される。
これにより、センサによって提供されるデータに基づいたデータ送信は、永続的に信号を送信することによって能動的に行われてもよく、または、データの読取りが要求された場合に外部の受信者から促されてもよい。
こうして、上述のようなモジュール10は、パワー半導体モジュールの認可および動作を監視するためにセンサを組込むための、融通性があり低コストの解決策の実現を可能にする。対応するセンサは、任意には、モジュールの製造中またはその後に装着または挿入される。パワーモジュール設計の大規模な変更は不要である。
本発明を図面および上述の説明において詳細に図示および記載してきたが、このような図示および記載は、説明的または例示的なものと解釈されるべきであって、限定的なものと解釈されるべきではない。本発明は開示された実施形態には限定されない。開示された実施形態の他の変更例は、添付の図面、開示および添付の特許請求の範囲を検討することによって、クレームされた発明を実施する際に当業者によって理解および実施され得る。請求項においては、「含む」という語は、他の要素またはステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は複数であることを除外するものではない。いくつかの方策が相互に異なる従属請求項において列挙されているが、これは単に、これらの方策の組合せを有利に用いることができないことを意味するものではない。請求項におけるいずれの参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきでない。
10 パワー半導体モジュール、12 ハウジング、14 パワー半導体デバイス、15 導電路、16 端子、17 はんだ、18 ゲート端子、20 アルミニウム接着ワイヤ、22 エポキシ、24 基板、26 金属被覆、28 はんだ、30 金属被覆、31 はんだ、32 絶縁ゲル、34 底板、36 ヒートシンク、38 温度センサ、40 湿度センサ、42 電圧磁界センサ、44 熱電素子。

Claims (10)

  1. パワー半導体モジュールであって、ハウジング(12)と、前記ハウジング(12)内部に配置された基板(24)とを含み、前記基板(24)の上に、少なくとも1つの導電路(15)が配置され、前記パワー半導体モジュールはさらに、少なくとも1つのパワー半導体デバイス(14)を含み、前記少なくとも1つのパワー半導体デバイス(14)は、ハウジング(12)の内部に配置され、前記導電路(15)上に配置されて電気的に接続され、前記パワー半導体モジュールはさらに、前記半導体デバイス(14)に外部から接触するための少なくとも1つの接点を含み、前記モジュール(10)はさらに、ハウジング(12)の内部に配置された自立型センサシステムを含み、前記センサシステムは、物理的パラメータおよび/または化学物質を検出するためのセンサと、センサによって提供されるデータをモジュール外部の受信者に無線送信するための送信装置と、必要なすべてのエネルギをセンサシステムに供給するためのエネルギ源とを含み、
    センサは、電流検出するための少なくとも1つのセンサ、電圧磁界を検出するための少なくとも1つのセンサ、機械的応力を検出するための少なくとも1つのセンサ、および湿度を検出するための少なくとも1つのセンサを含む、パワー半導体モジュール。
  2. 少なくとも1つのセンサは電気接点なしで測定するように設計される、請求項1に記載のモジュール。
  3. センサシステムには、モジュール(10)の通電部分への電気接点がない、請求項1に記載のモジュール。
  4. センサはさらに、温度を検出するための少なくとも1つのセンサを含む、請求項1から3のいずれかに記載のモジュール。
  5. モジュールは電源を含み、電源は、熱電デバイス(44)、圧電デバイス、焦電デバイスおよび高周波起動デバイスのうち少なくとも1つを含む、請求項1から4のいずれかに記載のモジュール。
  6. 熱電デバイス(44)は、モジュール(10)の主温度経路の傍らに配置される、請求項5に記載のモジュール。
  7. センサシステムはさらに、データ要求を受信するための受信ユニットを含み、前記受信ユニットは、センサおよび送信ユニットのうち少なくとも1つに接続される、請求項1から6のいずれかに記載のモジュール。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の少なくとも1つのパワー半導体モジュール(10)を含む、モジュール構成。
  9. 前記構成は、少なくとも1つのセンサによって提供されるデータに基づいて少なくとも1つのパワー半導体モジュール(10)を制御するように適合された制御ユニットを含む、請求項8に記載のモジュール構成。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載のモジュール(10)またはモジュール構成を含む電気装置。
JP2016509329A 2013-04-26 2014-01-30 パワー半導体モジュール Active JP6305519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13165536.7 2013-04-26
EP13165536 2013-04-26
PCT/EP2014/051811 WO2014173550A1 (en) 2013-04-26 2014-01-30 Power semiconductor module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522987A JP2016522987A (ja) 2016-08-04
JP6305519B2 true JP6305519B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=48143564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509329A Active JP6305519B2 (ja) 2013-04-26 2014-01-30 パワー半導体モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9559024B2 (ja)
EP (1) EP2989658B1 (ja)
JP (1) JP6305519B2 (ja)
KR (1) KR102162186B1 (ja)
CN (1) CN105393350B (ja)
WO (1) WO2014173550A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413080B2 (ja) * 2014-12-09 2018-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ付き送信装置と、これを用いた監視システム
DE202018103319U1 (de) * 2018-06-13 2019-09-16 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Sensoreinrichtung für eine Reihenklemmenanordnung, Reihenklemmenanordnung, Reihenklemme, Schaltschrank sowie Ausleseeinrichtung
JP7322654B2 (ja) * 2019-10-15 2023-08-08 富士電機株式会社 半導体モジュール
EP3879556A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-15 ABB Schweiz AG Power component including a main component and a sensor and emitter unit and system with the power component
CN114006349A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 广东汇芯半导体有限公司 半导体电路和电控装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179230A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Yaskawa Electric Corp 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2004087871A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体スイッチ素子の温度検出装置
US20040150529A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Benoit Jeffrey T. Power harvesting sensor for monitoring and control
DE10309302B4 (de) * 2003-03-04 2007-09-27 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Sensorbauteil
CN100416803C (zh) * 2003-08-22 2008-09-03 关西电力株式会社 半导体装置及制造方法、使用该半导体装置的电力变换装置
JP4479453B2 (ja) 2004-10-01 2010-06-09 三菱電機株式会社 電力半導体装置
JP2008061375A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Daikin Ind Ltd 電力変換装置
EP1916884B1 (en) * 2006-10-27 2011-04-06 Agie Charmilles SA Circuit board unit and method for production thereof
DE102007052630B4 (de) * 2007-11-05 2019-08-14 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul mit Temperatursensor
US8552283B2 (en) 2010-01-11 2013-10-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Thermoelectric application for waste heat recovery from semiconductor devices in power electronics systems
CN201708690U (zh) 2010-05-07 2011-01-12 北京乐普四方方圆科技股份有限公司 一种igbt直接串联保护装置
US8730681B2 (en) 2011-09-23 2014-05-20 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module with wireless saw temperature sensor
JP2013077222A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷原稿作成方法及び印刷原稿作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9559024B2 (en) 2017-01-31
CN105393350B (zh) 2018-10-16
WO2014173550A1 (en) 2014-10-30
KR20160003671A (ko) 2016-01-11
US20160043009A1 (en) 2016-02-11
EP2989658A1 (en) 2016-03-02
EP2989658B1 (en) 2016-11-23
JP2016522987A (ja) 2016-08-04
CN105393350A (zh) 2016-03-09
KR102162186B1 (ko) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305519B2 (ja) パワー半導体モジュール
US8188601B2 (en) Semiconductor subassemblies with interconnects and methods for manufacturing the same
JP5473733B2 (ja) パワー半導体モジュール
US9171773B2 (en) Semiconductor device
JP6727428B2 (ja) 半導体装置
US20170125998A1 (en) Electronic device with electronic power component and direct detection of the temperature of such a component
US6841866B2 (en) Power semiconductor device
US6943293B1 (en) High power electronic package with enhanced cooling characteristics
JP6757742B2 (ja) パワーモジュールおよびパワーモジュールの製造方法
JP6250691B2 (ja) 半導体装置
JP2009230897A (ja) 電子部品接合装置、電子ユニット、および電子装置
JP5101971B2 (ja) 半導体装置
JPWO2008035614A1 (ja) 半導体モジュールと半導体モジュールの製造方法
US20170317562A1 (en) Rotating electric machine integrated with controller
US10418307B2 (en) Electronic assembly with a direct bonded copper substrate
JP2004031485A (ja) 半導体装置
KR20150031029A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2008034707A (ja) 半導体装置
CN114256713A (zh) 用于对电动车辆的车辆电池进行充电的装置及其制造方法
US12028961B2 (en) Electrical assembly with a temperature monitoring device
JP2003179196A (ja) パワーモジュールおよびその保護システム
US20220264737A1 (en) Electrical assembly with a temperature monitoring device
US11189534B2 (en) Semiconductor assembly and deterioration detection method
JP2008270528A (ja) 半導体モジュールの構造
KR20130005387A (ko) 열 감지 효율이 최적화된 서미스터를 내장하는 전력 반도체 패키지 및 상기 전력 반도체 패키지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350