JP6298536B2 - 農業用電解水生成装置および農業用電解水 - Google Patents

農業用電解水生成装置および農業用電解水 Download PDF

Info

Publication number
JP6298536B2
JP6298536B2 JP2016546299A JP2016546299A JP6298536B2 JP 6298536 B2 JP6298536 B2 JP 6298536B2 JP 2016546299 A JP2016546299 A JP 2016546299A JP 2016546299 A JP2016546299 A JP 2016546299A JP 6298536 B2 JP6298536 B2 JP 6298536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrode chamber
electrolytic
electrolysis
electrolyzed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016035288A1 (ja
Inventor
石川 勝美
勝美 石川
大治 雨森
大治 雨森
恭臣 浜渦
恭臣 浜渦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochi University NUC
Nihon Trim Co Ltd
Original Assignee
Kochi University NUC
Nihon Trim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochi University NUC, Nihon Trim Co Ltd filed Critical Kochi University NUC
Publication of JPWO2016035288A1 publication Critical patent/JPWO2016035288A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298536B2 publication Critical patent/JP6298536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4614Current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Description

本発明は、水を電気分解することにより農業用電解水を生成する農業用電解水生成装置および農業用電解水に関する。
従来、農業用水として水道水、地下水、河川水等が用いられてきたが、大量の水の使用による水資源の減少が世界的に大きな問題となっている。一方、食料需要の増大や作物の品質向上も求められているため、農業分野においては、良質の水資源の効率利用が不可欠となっている。
そこで、何らかの処理を行うことにより機能が付与され、農作物の生産効率や品質向上に寄与することが可能な機能水の開発が期待されている。
この機能水として、例えば、植物栽培に必要な鉄やマンガンなどの金属からなるキレート金属塩を含有する農業用水が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許公開2002−320416号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の機能水は、水に特定の金属を溶解させる化学的な処理により製造されるため、健全な根圏環境では有効であるが、根圏環境のバランスが失われやすい状態では、効果が期待できない。
また、根の表面は、負に帯電していることに加え、根圏での物質移動は主に電荷を有するイオンの状態で行われているため、正荷電を保持した水を用いることにより、pHの上昇を抑制して、pH傷害を防ぐことができ、また、水素結合を強化して水質を改質することにより、根の強化にも繋がる。従って、使用する水に対して、電気的な処理を行った方が、根圏環境の維持が容易になると考えられる。
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、植物の生育に有用な農業用電解水として使用可能な電解水素水を得ることができる農業用電解水生成装置および農業用電解水を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の農業用電解水生成装置は、陰極を備える第1電極室と、陽極を備える第2電極室と、第1電極室と第2電極室を仕切る隔膜とを内部に備える電解槽と、第1電極室に接続され、外部から原水を第1電極室に供給する第1入水路と、第2電極室に接続され、外部から原水を第2電極室に供給する第2入水路と、第1電極室に接続され、電気分解により第1電極室において生成した電解水素水を外部へ取り出す第1取出水路と、第2電極室に接続され、電気分解により第2電極室において生成した電解酸性水を外部へ取り出す第2取出水路と、電解槽に接続され、電気分解を行う際に、電解水素水に付与する電荷量を調整するための電荷量調整装置とを備え、電荷量調整装置は、電解電流または電解電圧を制御することにより、電解水素水の単位取水量あたりの電荷量を調整することを特徴とする。
同構成によれば、単位取水量あたりの電荷量が調整された電解水素水を得ることができるため、根圏環境の電気的制御ができ、植物の生育に有用な農業用電解水(電解水素水)を得ることが可能になる。
本発明によれば、植物の生育に有用な農業用電解水を得ることが可能になる。
本発明の実施形態に係る農業用電解水生成装置を示す図である。 本発明の実施形態に係る電荷量調整装置による電荷量の調整方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る農業用電解水生成装置(以下、「電解水生成装置」という。)を示す図である。
電解水生成装置1は、浄水器により浄化された原水に対して、電気分解処理を行うことにより、農業用に使用される水素が溶存した水(農業用電解水)を生成するためのものである。
電解水生成装置1は、電解槽Dを備えており、この電解槽Dの内部には、薄いシート状の隔膜Spと、この隔膜Spにより隔てられた第1電極室(陰極室)Da及び第2電極室(陽極室)Dbが設けられている。
この隔膜Spは、いわゆる「セパレータ」と呼ばれ、水を電気分解した際に発生するイオンを透過させる材料により形成された薄いシート材により構成されている。
また、図1に示すように、第1電極室Daには第1電極である陰極6aが設けられるともに、第2電極室Dbには第2電極である陽極6bが設けられている。この陰極6aと第2電極6bは、隔膜Spを介して、互いに対向して配置されている。
陰極6aと陽極6bの材料としては、特に限定されず、例えば、チタンを白金またはイリジウムでコーティングしたものが挙げられるが、電極の電解耐久性の観点から、チタンを白金イリジウムでメッキ加工したものを使用することが好ましい。
また、電解水生成装置1は、図1に示すように、第1電極室Daに接続され、外部から原水(浄水器により浄化された原水)を第1電極室Daに供給する第1入水路4aと、第2電極室Dbに接続され、外部から原水(浄水器により浄化された原水)を第2電極室Dbに供給する第2入水路4bを備えている。
また、電解水生成装置1は、図1に示すように、第1電極室Daに接続され、電気分解により、第1電極室Daにおいて生成した電解水素水(還元水)を外部へ取り出す第1取出水路7aと、第2電極室Dbに接続され、電気分解により、第2電極室Dbにおいて生成した電解酸性水を外部へ取り出す第2取出水路7bを備えている。
そして、本実施形態においては、第1電極室Daにおいて生成した電解水素水を第1取出水路7aより取り出し、農業用電解水として使用する。なお、電気分解により、陽極6b側で発生した電解酸性水は、第2取出水路7bを介して、外部へと排出される。
ここで、本実施形態においては、上述の電解水生成装置1を使用して電気分解を行う際に、電解電流を制御して、電解水素水の単位取水量あたりの電荷量[C/L]を調整することにより、植物の生育に有用な農業用電解水(電解水素水)を得る点に特徴がある。
ここで、「単位取水量あたりの電荷量」とは、電気分解を行う際に電解槽を含む装置内を通過し取水される水1Lに対して付与する電荷量のことを言う。なお、電荷量は下記の式(1)により算出することができる。
Figure 0006298536
上記の式(1)において、Cは電荷量、Iは電解電流、sは電解槽を含む装置内を通過し、水1Lが取水される際にかかる時間(秒)を示している。
より具体的には、図1に示すように、本実施形態における電解水生成装置1は、電気分解を行う際に、電解水素水に付与する電荷量を調整するための電荷量調整装置10を備えている。
また、電荷量調整装置10は、電解水生成装置1による電気分解処理の電解電流を決定する電解電流決定手段11と、電解電流決定手段11、及び電解槽Dに接続され、電解槽Dに対して電解電流を供給する電解電流供給手段12と、電解電流決定手段11に接続され、単位取水量あたりの電荷量の目標値のデータを記憶する記憶手段13とを備えている。
次に、電荷量調整装置10による電荷量の調整方法について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係る電荷量調整装置による電荷量の調整方法を説明するためのフローチャートである。
まず、電解電流決定手段11が、記憶手段13に記憶された単位取水量あたりの電荷量の目標値のデータを読み出す(ステップS1)。
なお、一般に、水に電荷を付与することにより、電荷が付与された水のpHが変動するが、pHの上昇に起因して、電解水素水を用いた培養液において白色沈殿が発生する等の不都合を回避するとの観点から、電解水素水の単位取水量あたりの電荷量は、8〜300C/Lが好ましく、37.5〜180C/Lがより好ましく、42〜73.5C/Lが特に好ましい。
また、同様の観点から、電解水素水のpHの範囲は、7.5〜9.9が好ましく、8.0〜9.8がより好ましく、8.5〜9.5が特に好ましい。
次に、電解電流決定手段11は、単位取水量あたりの電荷量が、上述の目標値となるように、電解槽Dにおける電気分解処理の電解電流を決定する(ステップS2)。そして、電解電流決定手段11は、電解槽Dに対して電解電流を供給する電解電流供給手段12へ、決定した電解電流に関する信号を送信する(ステップS3)。
次に、電解電流供給手段12は、入力された信号に基づく電解電流を、電解槽Dへ供給し、電解槽Dにおいて、単位取水量あたりの電荷量が目標値となるように、電気分解処理が行われ、農業用電解水用の電解水素水が生成される(ステップS4)。
以上のように、本実施形態においては、電解水生成装置1を使用して電気分解を行う際に、電解電流を制御して、所望の単位取水量あたりの電荷量を有する電解水素水を生成する構成としている。そして、生成した電解水素水は、陰極室内においてカチオンを引き寄せ正に帯電するため、根圏周辺部では酸化剤の解離を抑制する機能を有する。従って、カルボキシル基により負に帯電している植物の根の細胞壁、及びリン脂質により脂質二重層を形成している細胞膜の酸化を抑制することが可能になる。また、正に帯電した電解水素水は、水素結合が強化され、水質が改質される。従って、根の生理活性を向上させ、植物の生育に良好な影響を与える農業用電解水(電解水素水)を得ることが可能になる。
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。
上記実施形態においては、電解電流を制御して、定電流電解により、電解水素水を生成する構成としたが、所望の単位取水量あたりの電荷量を有する電解水素水を生成することが可能であれば、電解電圧を制御して、定電位電解により、電解水素水を生成する構成としてもよい。
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、これらの実施例を本発明の趣旨に基づいて変形、変更することが可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
(実施例1)
上述の図1に示す電解水生成装置を使用して、農業用電解水として使用する電解水素水を製造した。
なお、陽極、及び陰極として、電極表面積が77cmである白金イリジウム板を使用するとともに、隔膜としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)親水膜を使用し、浄水器により浄化された原水に対して、電解水素水の単位取水量あたりの電荷量が42C/Lとなるように、直流の定電流電解法(電解電流:1.4A)により、約3秒間、定電流電解を行い、電解水素水を製造した。また、電解水素水のpHは8.54であった。
(実施例2)
電解水素水の単位取水量あたりの電荷量が44C/Lとなるように、直流の定電流電解法(電解電流:2.45A)により、約2秒間、定電流電解を行ったこと以外は、上述の実施例1と同様にして、電解水素水を製造した。また、電解水素水のpHは9.00であった。
(コマツナの栽培)
実施例2で製造した電解水素水を用いた培養液を使用して、NFT(nutrient flow technique)によるコマツナ(35株)の培養栽培を行った。
なお、培養液として、製造した電解水素水300Lに対して大塚ハウス1号を225g、大塚ハウス2号を150g溶解させ、大塚ハウスA処方標準培養液を2倍に希釈したものを作製し用いた。表1に、大塚ハウスA処方標準培養液の成分組成を示す。また、栽培は自然光下で行い、定植から20日間行った。また、培養液の交換は、定植から6日ごとに行った。
Figure 0006298536
そして、定植後20日目の各コマツナにおける草丈(mm)、葉幅(mm)、地上部(地面から出ている葉や茎の部分)の新鮮重(g/株)、及び地下部(地面の下の根の部分)の新鮮重(g/株)を測定し、それぞれの平均値を算出した。以上の結果を表2に示す。
また、比較例として、上述の実施例2で製造した電解水素水の代わりに、水道水を使用して、同一の条件の下、コマツナの栽培を行い、定植後20日目の各コマツナにおける草丈(mm)、葉幅(mm)、地上部(地面から出ている葉や茎の部分)の新鮮重(g/株)、及び地下部(地面の下の根の部分)の新鮮重(g/株)を測定し、それぞれの平均値を算出した。以上の結果を表2に示す。
(バジルの栽培)
実施例2で製造した電解水素水を用いた培養液を使用して、NFT(nutrient flow technique)によるバジル(35株)の培養栽培を行った。
なお、培養液としては、上述のコマツナの栽培に用いた培養液と同じものを使用した。また、栽培は自然光下で行い、定植から25日間行った。また、培養液の交換は、定植から6日ごとに行った。
そして、定植後25日目の各バジルにおける葉数(枚)、地上部(地面から出ている葉や茎の部分)の新鮮重(g/株)、及び地下部(地面の下の根の部分)の新鮮重(g/株)を測定し、それぞれの平均値を算出した。以上の結果を表3に示す。
また、比較例として、上述の実施例2で製造した電解水素水の代わりに、水道水を使用して、同一の条件の下、バジルの栽培を行い、定植後25日目の各バジルにおける葉数(枚)、地上部(地面から出ている葉や茎の部分)の新鮮重(g/株)、及び地下部(地面の下の根の部分)の新鮮重(g/株)を測定し、それぞれの平均値を算出した。以上の結果を表3に示す。
Figure 0006298536
Figure 0006298536
表2に示すように、電解水素水を用いて作製した培養液を使用した実施例においては、水道水を使用した比較例に比し、草丈及び葉幅が伸長するとともに、地上部及び地下部における重量が大きくなっていることが判る。また、同様に、表3に示すように、電解水素水を用いて作製した培養液を使用した実施例においては、水道水を使用した比較例に比し、葉数が増加するとともに、地上部及び地下部における重量が大きくなっていることが判る。
以上より、電解電流を制御して、単位取水量あたりの電荷量を調整した電解水素水は、植物の生育に有用な農業用電解水として使用することができることが判る。
本発明は、水を電気分解することにより農業用電解水を生成する農業用電解水生成装置および農業用電解水に有用である。
1 電解水生成装置
4a 第1入水路
4b 第2入水路
6a 陰極
6b 陽極
7a 第1取出水路
7b 第2取出水路
10 電荷量調整装置
11 電解電流決定手段
12 電解電流供給手段
13 記憶手
電解槽
Da 第1電極室(陰極室)
Db 第2電極室(陽極室)
Sp 隔膜

Claims (6)

  1. 陰極を備える第1電極室と、陽極を備える第2電極室と、該第1電極室と該第2電極室を仕切る隔膜とを内部に備える電解槽と、
    前記第1電極室に接続され、外部から原水を該第1電極室に供給する第1入水路と、
    前記第2電極室に接続され、外部から前記原水を第2電極室に供給する第2入水路と、
    前記第1電極室に接続され、電気分解により該第1電極室において生成した電解水素水を外部へ取り出す第1取出水路と、
    前記第2電極室に接続され、電気分解により該第2電極室において生成した電解酸性水を外部へ取り出す第2取出水路と、
    前記電解槽に接続され、電気分解を行う際に、前記電解水素水に付与する電荷量を調整するための電荷量調整装置と
    を備え、
    前記電荷量調整装置は、電解電流または電解電圧を制御することにより、前記電解水素水の単位取水量あたりの前記電荷量を調整し、該電荷量は下記の式(1)により算出されることを特徴とする農業用電解水生成装置。
    [数1]
    C=I×s (1)
    (ここで、Cは電荷量、Iは電解電流、sは電解槽を含む装置内を通過し、水1Lが取水される際にかかる時間(秒)を示している。)
  2. 前記電荷量調整装置は、電解電流を制御することを特徴とする請求項1に記載の農業用電解水生成装置。
  3. 前記電荷量調整装置は、
    電気分解を行う際の電解電流を決定する電解電流決定手段と、
    前記電解電流決定手段、及び前記電解槽に接続され、該電解槽に対して電解電流を供給する電解電流供給手段と、
    前記電解電流決定手段に接続され、前記単位取水量あたりの電荷量の目標値のデータを記憶する記憶手段と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の農業用電解水生成装置。
  4. 前記電解水素水の前記単位取水量あたりの電荷量が、8〜300C/Lであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の農業用電解水生成装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の農業用電解水生成装置により生成された農業用電解水。
  6. 前記農業用電解水のpHが、7.5〜9.9であることを特徴とする請求項5に記載の農業用電解水。
JP2016546299A 2014-09-01 2015-08-26 農業用電解水生成装置および農業用電解水 Active JP6298536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177031 2014-09-01
JP2014177031 2014-09-01
PCT/JP2015/004304 WO2016035288A1 (ja) 2014-09-01 2015-08-26 農業用電解水生成装置および農業用電解水

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016035288A1 JPWO2016035288A1 (ja) 2017-07-13
JP6298536B2 true JP6298536B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=55439374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546299A Active JP6298536B2 (ja) 2014-09-01 2015-08-26 農業用電解水生成装置および農業用電解水

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20170253501A1 (ja)
EP (1) EP3190091B1 (ja)
JP (1) JP6298536B2 (ja)
KR (1) KR102408368B1 (ja)
CN (1) CN106604895B (ja)
WO (1) WO2016035288A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6169762B1 (ja) * 2016-08-02 2017-07-26 MiZ株式会社 水素水の生成方法
JP6420870B1 (ja) * 2017-06-08 2018-11-07 株式会社日本トリム 電解水生成装置
KR102100145B1 (ko) * 2018-04-06 2020-04-13 석현철 수소수를 활용한 새싹채소 재배기
US11297975B2 (en) * 2019-05-14 2022-04-12 Lg Electronics Inc. Hydrogen water generator
JP7466898B2 (ja) * 2020-05-22 2024-04-15 国立大学法人島根大学 電気分解装置及びそれを用いた植物工場
KR102648940B1 (ko) * 2020-12-23 2024-03-20 엘지전자 주식회사 식물재배장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2064440C1 (ru) * 1992-06-04 1996-07-27 Научно-производственное объединение "Экран" Способ обработки воды
JPH0910768A (ja) * 1995-06-26 1997-01-14 Aiken Kogyo Kk 高電子活性度を有する殺菌水及びその生成方法
JP3894338B2 (ja) * 1995-10-18 2007-03-22 ミズ株式会社 還元性電解水及びその生成方法
CA2243946C (en) 1996-10-18 2004-10-19 Miz Co., Ltd. Reducing electrolyzed water and method for producing same
JPH1157720A (ja) * 1996-11-07 1999-03-02 Honda Motor Co Ltd 電解機能水、その製造方法及び製造装置
US20030089618A1 (en) 1998-04-10 2003-05-15 Miz Co., Ltd. Reducing electrolyzed water and method for producing same
JP2002320416A (ja) 2001-04-26 2002-11-05 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd 農業用水の製造方法および製造装置
JP4420667B2 (ja) * 2003-12-26 2010-02-24 タカオカ化成工業株式会社 電解式水素水生成装置
JP4200455B2 (ja) * 2005-11-30 2008-12-24 東京マイクロデバイス株式会社 農作物栽培用電解還元水生成装置、葉面散布用水、土壌潅水又は土壌潅中用水、及び農作物の栽培方法
JP5134793B2 (ja) * 2006-08-04 2013-01-30 有限会社スプリング 水中の溶存水素を活性化および安定化する方法
JP4216892B1 (ja) * 2007-04-13 2009-01-28 優章 荒井 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JP5361325B2 (ja) * 2008-10-17 2013-12-04 有限会社スプリング 溶存水素飲料水の製造装置及びその製造方法
JP2012034649A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Mebiol Kk 植物栽培システムおよび植物栽培方法
JP5311246B2 (ja) * 2010-11-01 2013-10-09 有限会社ターナープロセス 水性液体の酸化還元電位を変化させる方法および装置
JP5108085B2 (ja) * 2010-12-13 2012-12-26 優章 荒井 局部洗浄機能付き便座、床洗浄機、クーリングタワー、空気洗浄システム、排水処理システム、コンタクトレンズ洗浄器、シャワー装置、ダイアライザー、医療器具洗浄装置、農業向け潅水及び散水システム、除菌マスク、食器洗浄機、食肉等洗浄除菌装置、洗濯システム、排便機消臭システム、食品徐菌洗浄システムおよび浴場・プール除菌システム
WO2013095024A1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-27 주식회사 아루이 수소수 제조 장치
KR101320463B1 (ko) * 2011-12-23 2013-10-23 주식회사 아루이 수소수 제조 장치
CN202430041U (zh) * 2012-01-14 2012-09-12 哈尔滨沃特尔科技有限公司 一种利于植物生长和抑制病虫害的氢水发生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016035288A1 (ja) 2016-03-10
CN106604895A (zh) 2017-04-26
US20200189939A1 (en) 2020-06-18
JPWO2016035288A1 (ja) 2017-07-13
EP3190091A1 (en) 2017-07-12
US20170253501A1 (en) 2017-09-07
KR20170044744A (ko) 2017-04-25
EP3190091B1 (en) 2020-05-13
US11279635B2 (en) 2022-03-22
EP3190091A4 (en) 2018-05-23
KR102408368B1 (ko) 2022-06-10
CN106604895B (zh) 2020-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298536B2 (ja) 農業用電解水生成装置および農業用電解水
Helder et al. Concurrent bio-electricity and biomass production in three Plant-Microbial Fuel Cells using Spartina anglica, Arundinella anomala and Arundo donax
AU2009274500B9 (en) Glyphosate applications in aquaculture
US10329678B2 (en) Method and device for controlling the activity of a bioelectrochemical system comprising both a bioanode and a biocathode
DE102011110959A1 (de) Pichia ciferrii Zellen und deren Verwendung
EP1081096A3 (en) Electrolytic reduced water, anti-cancer drug, and producing method and apparatus thereof
JP6420870B1 (ja) 電解水生成装置
JP2015520022A (ja) 塩類アルカリ土壌の改良方法と装置
EA201390566A1 (ru) Процесс и система для получения анолитной фракции
CN104030498A (zh) 一种电厂循环水旁流处理方法
EA201190121A1 (ru) Способ получения металла электролизом и электролитическая система
RU2013143266A (ru) Способ выращивания зеленых гидропонных кормов
CN102689949B (zh) 一种循环冷却水的电解杀菌方法
JPH11123381A (ja) 電解イオン水の製造方法および生成水
TW201404726A (zh) 酸性電解水及其製備方法
RU2565260C1 (ru) Способ регулирования роста растений
JPH07285817A (ja) 植物用特殊活性水の使用方法
CN104004644B (zh) 一种废水微生物培养装置及应用
JP2014168454A (ja) 硅藻類の急速増殖培養装置及びその急速増殖培養方法並びに硅藻類からの油分の抽出方法
WO2010052796A1 (ja) 植物栽培方法及び植物栽培装置
JPH09201132A (ja) 植物対応性電解質組成物とその製造方法
WO2015162803A1 (ja) 硅藻類の急速増殖培養装置及びその急速増殖培養方法並びに硅藻類からの油分の抽出方法
RU2008142630A (ru) Способ стимуляции роста и развития бобовых культур
JP3824727B2 (ja) 種子の発芽を促進する方法
MD974Y (ro) Procedeu de obţinere a acidului lactic din zer fermentat

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250