JP6297305B2 - 給水配管システム - Google Patents

給水配管システム Download PDF

Info

Publication number
JP6297305B2
JP6297305B2 JP2013234546A JP2013234546A JP6297305B2 JP 6297305 B2 JP6297305 B2 JP 6297305B2 JP 2013234546 A JP2013234546 A JP 2013234546A JP 2013234546 A JP2013234546 A JP 2013234546A JP 6297305 B2 JP6297305 B2 JP 6297305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
fixed
seismic isolation
branch pipe
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013234546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015094139A (ja
Inventor
政弘 沼
政弘 沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2013234546A priority Critical patent/JP6297305B2/ja
Publication of JP2015094139A publication Critical patent/JP2015094139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297305B2 publication Critical patent/JP6297305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

本発明は、免震構造物における給水配管において、特殊な免震継手を使用することなく、給水メイン管から分岐する枝的な給水配管が、免震スリットを横断して、地震発生時に変位により給水配管が破断することを防止する給水システムである。
従来の免震層を横断する給水配管は、免震層に特殊な免震継手を給水メイン管に適用していた。この場合は、主に建物の下部(ピット部)に免震層が設けられている場合に適用されていて、建物の中間層に免震層が設けられている場合には、給水メイン管から分岐した給水枝管が存在しているため、給水メイン管のみだけでなく給水枝管にも免震継手を使用する必要が生じる。
また、給水枝管に公知の給水用のフレキシブルパイプを使用して、地震時の変位を吸収することも考えられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003ー27536号公報
しかし、特殊な免震継手は、高額であるばかりか、地震時に変位を吸収する固定部材を設置固定する作業があるため、施工作業に長時間を要し、このために免震構造物全体が高コストとなるとともに、工期の長期化を招く原因の一つになっている。
また、給水枝管に前記フレキシブルパイプを使用して、地震時の変位を吸収しようとする場合、その変位に対応したフレキシブルパイプの長さが必要になり、そのフレキシブルパイプの固定を行うことが難点である。
さらに、地震動の変位により、そのフレキシブルパイプが反復して、往復運動を行うことにより、フレキシブルパイプの可撓部分に摩耗が生じて、いずれは欠損して漏水する可能性がある。
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであって、免震層を横断する給水枝管は、特殊な免震継手を適用しないこと、および地震時の変位に対応するために、フレキシブルパイプを使用しないで、配管を固定する金具が地震力により固定がはずれることを課題とする。
請求項1に記載の発明は、建物の上方躯体と下方躯体の間に形成された免震スリットと、給水メイン管と給水メイン管から分岐し、前記免震スリットを鉛直方向に横断する給水枝管を備え、当該給水枝管を固定装置により固定して前記建物に設置する給水配管システムにおいて、 前記固定装置は、地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、固定状態を解除自在に構成されている給水配管システムとした。
さらに、請求項に記載の発明は、前記固定装置は、前記給水メイン管または前記給水枝管に着脱自在に取り付けられたリング状部材と前記下方躯体に固定され固定部材とからなり、
前記リング状部材と前記固定部材の水平部材のそれぞれの自由端に設けられた孔にピンを挿入することにより前記建物に固定されるものであり、
前記ピンは、前記上方躯体またはそれに固定されたものと糸状体により緊張した状態で結ばれていて、地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、緊張した糸状体が前記ピンを引き抜くことによって、前記固定装置の固定状態を解除することを特徴とする給水配管システムとした。
請求項に記載の発明は、前記固定装置は、一端が前記下方躯体に固定された固定部と、他端が前記給水メイン管
または前記給水枝管に押付けることで取り付け可能な半円以上の円弧形状の取付部とで構成され、地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、前記円弧形状の取付部から前記給水メイン管または前記給水枝管が外れることを特徴とする請求項1に記載された給水配管システムとした。
請求項1に記載の発明は、地震により免震スリットに大きな変位が生じたとき、給水枝管の固定状態が外れて解除になり自由になることによって、給水枝管の破断を防止することができる。
請求項2に記載の発明は、地震により免震スリットに大きな変位が生じたとき、緊張した糸状体がピンを引き抜くことによって、確実に固定装置の固定状態を解除することができ、給水枝管の破断を防止することができる。
請求項3に記載の発明は、地震により免震スリットに大きな変位が生じたとき、確実に円弧形状の取付部から前記給水メイン管または前記給水枝管が外れることにより、破断を防止することができる。
本発明の実施形態に係る給水枝管の簡易免震施工の実施例1の斜視図である。 図1の固定部材Aの部分詳細図である。 本発明の実施形態に係る給水枝管の簡易免震施工の実施例2の斜視図である。 図3の円弧状の取付部Bの平面詳細図である。
本発明の実施形態に係る免震構造物における給水配管構造について、図面を参照しながら説明する。
この第1実施の形態に係る免震構造物における給水配管構造1は、図1に示すように、建物の下方躯体と上方躯体の間に形成された免震スリット17の間に設けられている給水メイン管2と前記給水メイン管2から分岐して免震スリット17を縦方向に貫いている給水枝管3固定装置4により固定して前記建物に設置されている。
給水枝管3の先は、エルボ8を接続して縦方向から横方向にして、給水栓(蛇口)5を接続することにより、前記給水栓5を開閉することで、水を吐出することができる。
図2に示すように前記固定装置4は、前記給水メイン管2または前記給水枝管3に着脱自在に取り付けられたリング状部材9と前記下方躯体に固定され固定部材10とからなり、前記リング状部材9と前記固定部材10の水平部材のそれぞれの自由な箇所に設けられた孔12にピン11を挿入することにより、前記建物に固定されている。
前記ピン11は、前記上方躯体またはそれに固定されたものと糸状体6により緊張した状態で結ばれている。
地震により建物の下方躯体と上方躯体の間に形成された免震スリット17に大きな変位が生じたとき、緊張した糸状体6が前記ピン11を引く抜くことによって、前記リング状部材9と前記固定部材10の固定が外れることにより、解除され、前記給水枝管3は前記上方躯体に追従して地震による変位を水平移動することになる。
前記孔12は、下部から上部に沿って若干広がるようなテーパー13を付けることで、地震による変位によって、前記ピン11がスムーズに引き抜けるようになる。
地震による反復振動による建物の下方躯体と上方躯体の間に形成された免震スリット17においても反復振動に応じて変位し、その変位に追従することにより前記給水枝管3は、反復振動することになり、地震の震動の終焉により、前記給水枝管3も変位を終える。
第2実施の形態に係る免震構造物における給水配管構造1は、図3に示すように、図1と共通する番号は、そのままの番号を記載している。
図4に示すように、前記固定装置4は、一端が前記下方躯体に固定部15がアンカー16等で固定されている。他端は、前記給水メイン管2または前記給水枝管3押付けることで取り付け可能な半円以上の円弧形状14の取付部15で前記給水枝管3を固定する。
地震により建物の下方躯体と上方躯体の間に形成された免震スリット17に大きな変位が生じたとき、前記給水枝管3と前記固定装置4との間に大きな応力が生じて、前記給水枝管4が破断される応力が生じる前に、前記円弧形状14の取付部15から前記給水枝管3が外れることにより、前記給水枝管3は、破断を免れる。
1 給水配管構造
2 給水メイン管
3 給水枝管
4 固定装置
5 給水栓(蛇口)
6 糸状体
7 躯体壁
8 エルボ
9 リング状部材
10 固定部材
11 ピン
12 孔
13 テーパー
14 半円以上の円弧形状
15 取付部
16 アンカー
17 免震スリット

Claims (2)

  1. 建物の上方躯体と下方躯体の間に形成された免震スリットと、給水メイン管と、給水メイン管から分岐し、前記免震スリットを鉛直方向に横断する給水枝管とを備え、当該給水枝管を固定装置により固定して前記建物に設置する給水配管システムにおいて、
    前記固定装置は、地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、固定状態を解除自在に構成されている給水配管システムであって、
    前記固定装置は、前記給水メイン管または前記給水枝管に着脱自在に取り付けられたリング状部材と前記下方躯体に固定され固定部材とからなり、
    前記リング状部材と前記固定部材の水平部材のそれぞれの自由端に設けられた孔にピンを挿入することにより前記建物に固定されるものであり、
    前記ピンは、前記上方躯体またはそれに固定されたものと糸状体により緊張した状態で結ばれていて、地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、緊張した糸状体が前記ピンを引き抜くことによって、前記固定装置の固定状態を解除することを特徴とする給水配管システム。
  2. 前記固定装置は、一端が前記下方躯体に固定された固定部と、他端が前記給水メイン管または前記給水枝管に押付けることで取り付け可能な半円以上の円弧形状の取付部とで構成され、
    地震により前記免震スリットに変位が生じたとき、前記円弧形状の取付部から前記給水メイン管または前記給水枝管が外れることを特徴とする請求項1に記載された給水配管システム。
JP2013234546A 2013-11-13 2013-11-13 給水配管システム Active JP6297305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234546A JP6297305B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 給水配管システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234546A JP6297305B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 給水配管システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015094139A JP2015094139A (ja) 2015-05-18
JP6297305B2 true JP6297305B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=53196742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234546A Active JP6297305B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 給水配管システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6297305B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318440A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管用耐震装置
JP4456211B2 (ja) * 1999-09-08 2010-04-28 積水化学工業株式会社 免震建築物用配管構造、及び該配管構造の取付方法
JP4700205B2 (ja) * 2001-03-09 2011-06-15 積水化学工業株式会社 住宅の給水配管構造
JP2003027536A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Ichijyo Home Building Co Ltd 免震構造物における給水配管構造
JP4515327B2 (ja) * 2005-05-13 2010-07-28 アロン化成株式会社 免震建物用の排水配管
JP3962758B1 (ja) * 2006-10-05 2007-08-22 スターツCam株式会社 中間層免震建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015094139A (ja) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341722B2 (ja) 分岐管の耐震継手
JP2016536539A (ja) 管支持システム及びその周辺装置の改良
JP3195374U (ja) 配管固定装置
KR20160003644U (ko) 입상관 층막음용 고정 클램프
JP6297305B2 (ja) 給水配管システム
CN101651316B (zh) 一种固定电缆的装置
KR102053283B1 (ko) 파이프 연결구
KR101870212B1 (ko) 내진 및 방진용 배관 홀더
KR20150004375U (ko) 입상관 고정장치
JP5057593B2 (ja) 管路における不平均力の支持装置
JP2016070016A (ja) コンクリート壁の補強工法
KR20180126659A (ko) 내진행거
KR200487550Y1 (ko) 내진용 유 클램프
KR20130006529U (ko) 보온 테이프용 걸이구
KR101122349B1 (ko) 배관 고정장치
JP5377006B2 (ja) 架台、及び、それを備えた配管システム
JP4515327B2 (ja) 免震建物用の排水配管
JP2016089494A (ja) ワイヤ部材支持具及びワイヤ部材支持具を用いた電化柱の耐震補強方法
JP2015218875A (ja) 管固定具
KR20130000795U (ko) 파이프 배관 고정구
JP2016003702A (ja) 管体の接続構造
KR101950796B1 (ko) 세면기 설치용 배수파이프 기구
KR20190031842A (ko) 관통 파이프 커넥터
JP7333718B2 (ja) 耐震配管
KR20240000766A (ko) 플렉시블 도관 추락방지용 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150