JP6289479B2 - 2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法 - Google Patents

2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6289479B2
JP6289479B2 JP2015536850A JP2015536850A JP6289479B2 JP 6289479 B2 JP6289479 B2 JP 6289479B2 JP 2015536850 A JP2015536850 A JP 2015536850A JP 2015536850 A JP2015536850 A JP 2015536850A JP 6289479 B2 JP6289479 B2 JP 6289479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethoxyaniline
compound
agent
protected
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531408A (ja
Inventor
タツカー,アミツト
ザイラー,アンドリユー・ジー
スクフカ,アンソニー・エフ
スプリンガー,ジエイムズ・ジエイ
アシンク,ブライス・ケイ
ロザノフ,マリオ・イー
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2015531408A publication Critical patent/JP2015531408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289479B2 publication Critical patent/JP6289479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/06Preparation of carboxylic acid amides from nitriles by transformation of cyano groups into carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having carbon atoms of carboxamide groups, amino groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/14Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of cyanides with halogen-containing compounds with replacement of halogen atoms by cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/59Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

技術的分野
本発明は、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法に関する。
背景
ベンズアミド化合物は、多くの製薬学的治療薬(pharmaceutical therapeutic drugs)の合成のための中間体として用いられる。特に2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドは、特許文献1において、アレルギー反応における過敏症の予防用のオキサミン酸誘導体の合成のための中間体として報告されている。もっと最近の特許は、新規な心臓血管作用薬への途上の価値のある中間体としてこの化合物を記載している(Resverlogix Corp.への特許文献2及び特許文献3)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドは、4,6−ジメトキシイサト酸無水物から製造されてきた。代わって4,6−ジメトキシイサト酸無水物は、4,6−ジメトキシアントラニル酸とホスゲンの反応により製造された(特許文献4及び非特許文献1)。種々の経路が3,5−ジメトキシアニリンをその塩酸塩に転換し、その後塩は塩化オキサリルと反応して4,6−ジメトキシイサチンを与える。イサチンを、水酸化ナトリウムと過酸化水素の反応及び続く2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを与えるEDCI/HOBt−媒介カップリングにより、不安定なカルボキシル中間体を介して標的化合物に転換する(特許文献3)。
ベンズアミド化合物及びその誘導体の合成のための既知の方法は、多くの場合に不安定な中間体、能率的でない方法及びいくつかの場合には多数の段階を含み、それらは商業的な用途には許容され得ない程低い収率及び許容され得ない程高い製造コストを生ずる。当該技術分野において、ベンズアミド化合物及びそれらの誘導体の製造のための商業的に実行可能な方法に対する要求がある。
米国特許第3,966,965号明細書 米国特許第2008/0188467号明細書 国際公開第2008/92231号パンフレット 米国特許第4,191,840号明細書
Org.Synth.1947,27,45
本発明
本発明は、少なくとも1種の
Figure 0006289479
の製造方法を提供することにより、上記で同定した要求を満たし、
ここで方法は:
(i)少なくとも1種の
Figure 0006289479
を少なくとも1種のハロゲン化剤と化合させて(combining)少なくとも1種の
Figure 0006289479
を製造し、
(ii)少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種のシアン化剤と化合させて少なくとも1種の
Figure 0006289479
を製造し、そして;
(iii)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ(combining)、少なくとも1種の化合物Iを製造することを含み、
式中、R1及びR5はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、ヒドロキシ又はC1−C6アルコキシを示し;
式中、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシを示し;
式中、R6及びR7はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、保護基又は配向性基(directing group)を示し;
式中、Xはハロ部分又はハロ−様部分を示し;
式中、R1及びR5の少なくとも1つは水素を示し;
但し、化合物IIにおいて、R7は保護基又は配向性基を示し、且つ
(1)段階(ii)の前に少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換えるか、あるいは
(2)段階(iii)の前に少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える。
本発明は、少なくとも1種の
Figure 0006289479
の製造方法を提供することによっても、上記で同定した要求を満たし、
ここで方法は:
(i)少なくとも1種の
Figure 0006289479
を少なくとも1種のハロゲン化剤と化合させて少なくとも1種の
Figure 0006289479
を製造し、
(ii)少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種のシアン化剤と化合させて少なくとも1種の
Figure 0006289479
を製造し、
(iii)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第1の沈殿剤と化合させ;そして
(iv)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ、少なくとも1種の化合物Iを製造する
ことを含み、
式中、R1及びR5はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、ヒドロキシ又はC1−C6アルコキシを示し;
式中、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシを示し;
式中、R6及びR7はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、保護基又は配向性基を示し;
式中、Xはハロ部分又はハロ−様部分を示し;
式中、R1及びR5の少なくとも1つは水素を示し;
但し、化合物IIにおいて、R7は保護基又は配向性基を示し、且つ
(1)段階(ii)の前に少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換えるか、あるいは
(2)段階(iii)の前に少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える。
段階(iv)の前に少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第2の沈殿剤と化合させ、少なくとも1種の化合物IVを沈殿させる方法も提供する。
段階(ii)の前に、少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換え、少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の第3の沈殿剤と化合させて、少なくとも1種の化合物IIIを沈殿させる方法も提供する。
段階(iii)の前に、少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させて、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換
え、少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第3の沈殿剤と化合させて、少なくとも1種の化合物IVを沈殿させる方法も提供する。
少なくとも1種の
Figure 0006289479
を少なくとも1種の保護剤と化合させ、少なくとも1種の化合物IIを製造することを含んでなる方法により、少なくとも1種の化合物IIを製造する方法も提供し、
ここで化合物Vにおいて、R1及びR5はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、ヒドロキシ又はC1−C6アルコキシを示し;R2、R3及びR4はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシを示し;R6'及びR7'はそれぞれ独立して水素又はC1−C6アルキルを示す。
本発明の1つの態様において、Xはハロ部分又はハロ−様部分を示す。
別の態様において、R1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも1つはC1−C6アルコキシを示す。
さらに別の態様において、R1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも2つは、それぞれ独立してC1−C6アルコキシを示す。
さらに別の態様において、R1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも3つは、それぞれ独立してC1−C6アルコキシを示す。
別の態様において、R2及びR4はそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示し、R1及びR3はそれぞれ水素を示す。
1つの態様において、C1−C6アルコキシはメトキシである。
1つの態様において、化合物II中でR2及びR4はそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示し、R1及びR3はそれぞれ水素を示し、そしてR7はトリフルオロアセチルを示す。
1つの態様において、本発明に従う方法は:
(i)3,5−ジメトキシアニリンを保護基で保護し、保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保
護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し;そして
(v)脱保護されたシアン化3,5−ジメトキシアニリンを水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
ことを含む。
1つの態様において、本発明に従う方法は:
(i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し、且つ沈殿を誘導してシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる沈殿を製造し;そして
(v)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる沈殿を水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
ことを含む。
1つの態様において、本発明に従う方法は:
(i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し、且つ沈殿させてシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第1の沈殿を製造し;
(v)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第1の沈殿を再沈殿させてシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第2の沈殿を製造し;そして
(vi)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第2の沈殿を水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
ことを含む。
別の態様において、本発明に従う方法は:
(i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護してハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(iV)ハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンを沈殿させ;
(v)ハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
(vi)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを沈殿させ、そして
(vii)沈殿したシアン化3,5−ジメトキシアニリンを水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
ことを含む。
本明細書で用いられる場合、「シアノ」又は「ニトリル」は−CNを指す。
本明細書で用いられる場合、ハロ部分又はハロ−様部分はクロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、トリフレート(−OTf)、トシレート(−OTs)又はメシレート(−OMs)を指す。
本明細書で用いられる場合、「アルキル」は飽和直鎖状、分枝鎖状又は環状、第1級、第2級又は第3級炭化水素を指す。
本明細書で用いられる場合、「ヒドロキシ」はヒドロキシル(−OH)部分を指す。
本明細書で用いられる場合、「アルコキシ」又は「アルキルオキシ」は、アルキル部分に結合した酸素部分を有するアルキル部分、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ、n−ヘキシルオキシなどを指す。
本明細書で用いられる場合、「カルボキシアミド」又は「アミド」は−CONH2を指す。
本明細書で用いられる場合、「中間体」は化合物II、III又はIVのいずれかを指す。
別の側面において、本発明は化合物Iの合成において製造される少なくとも1種の中間体を沈殿させる及び/又は再沈殿させる方法を提供する。
本発明は、プロセス段階の2つもしくはそれより多くをワン−ポット法で行うことを含んでなる化合物Iの合成方法も提供する。
1つの態様において、本明細書に記載される保護、ハロゲン化、シアン化及び脱保護の段階は、ワン−ポット法で行われる。
有機合成の技術分野における熟練者は、本明細書に記載されるか又は例示される方法に従って、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの類似体又は誘導体を製造し得ることが理解されるべきである。本発明の目的は、心臓血管作用薬のようないくつかの治療用製薬学的化合物への中間体として有用な2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの新規且つ改良された合成方法を提供することである。
本発明のこれらの及び他の特徴は、続く記述、図面及び添付の請求項からさらに明らかになるであろう。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの製造のために本発明に従う方法の図解である。 2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの製造のために本発明に従う方法の別の図解である。
図のそれぞれにおいて、いくつかの図の間で同じ又は機能的に同じ部分を指すために同じ数字を用いる。
保護段階
少なくとも1種の化合物Vを少なくとも1種の保護剤と化合させ、少なくとも1種の化合物IIを製造することを含んでなる方法により少なくとも1種の化合物IIを製造するプロセス段階を、「保護段階」と呼ぶことができる。
「保護剤」は、官能基を望ましくない反応から保護する化合物又は化合物の基を指す。例えば保護剤は化合物IIの製造の間に化合物VのR5を保護することができるか、あるいはハロゲン化段階の間に化合物IIのR5を保護することができる。
「保護基」(protective group)又は「保護基」(protecting group)は、化合物II、III、IV又はIに結合する保護剤又は保護剤の一部を指す。保護基は多官能基性化合物中の反応性部位を選択的にブロックし、合成化学において通常それと関連する意味において、保護されていない別の反応性部位で選択的に化学反応を行い得るようにする。本発明のあるプロセスは、反応物中に存在する反応性窒素をブロックするための保護基に頼っている。望ましくは、保護基は以下の性質を示す:(i)望まれる官能基と優れた収率で選択的に反応し、それに対する保護が望まれている投入される(projected)反応に対して安定な保護された基質を与え;(ii)保護された基質から選択的に除去可能であり、望ましい官能基を与え;且つ(iii)存在するか又はそのような投入される反応において生成する他の官能基と適合性の試薬により優れた収率で除去可能である。「配向性基」は、化合物の反応性に影響して、化合物を含む化学反応が改変された位置選択性で化合物に起こり得るようにする保護剤又は保護剤の一部を指す。多様な保護基/配向性基が有機合成の技術分野における熟練者に既知である。適した保護基/配向性基の制限ではない例を、Wuts et al.(2007)
Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,4th Ed.(John Wiley & Sons,Inc.,New York)中に見出すことができる。例えば「アミノ保護基」及び「窒素保護基」という用語は本明細書で互換的に用いられ、合成法の間に窒素原子を望ましくない反応に対して保護することが意図されている有機基を指す。保護剤に言及する場合、当該技術分野における熟練者は保護されるべき化合物に保護剤のどの部分、すなわち保護基が結合するかを理解するであろう。あるいはまた、保護基に言及する場合、当該技術分野における熟練者は、結果としての保護基を得るために必要な保護剤を推論することができるはずである。例えば無水トリフルオロ酢酸を保護剤と呼ぶことができ、トリフルオロアセチルは保護基である。別の例において、酸塩化物を保護剤と呼ぶことができる;例えば塩化ベンゾイルを保護剤と呼ぶことができ、その場合にはベンゾイルが保護基である。かくして本発明の目的のために、「保護基」(protecting group)、「配向性基」、「保護基」(protective group)又は「保護剤」を互換的に用いることができ、当該技術分野における熟練者は保護基又は配向性基への保護剤の関連性を理解するであろう。保護剤に言及する場合、それは結果としての保護基又は配向性基のすべてを含み、保護基又は配向性基に言及する場合、それも結果としての保護基を生むための保護剤のすべてを含む。制限ではない代表的な保護剤又はその対応する保護基もしくは配向性基には、アセチル、モノハロアセチル、ジハロアセチル及びトリハロアセチル(ここで各ジハロアセチル及びトリハロアセチル基に関してハロ部分は同一又は異なることができる)、アセトアミド、ベンジル(Bn)、ベンゾイル(Bz)、ベンジルオキシカルボニル(カルボベンジルオキシ、CBZ)、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、他の保護基など(of the like)ならびにそれらの組み合わせが含まれる。「保護」という用語は、その官能基の少なくとも1つが保護基又は配向性基である化合物を指す。
1つの態様において、保護基又は配向性基はアセチルである。
別の態様において、保護基又は配向性基はモノハロアセチルである。
別の態様において、保護基又は配向性基はジハロアセチルである。
別の態様において、保護基又は配向性基はトリハロアセチルである。
別の態様において、保護基又は配向性基はトリフルオロアセチルである。トリフルオロアセチル保護/配向性基は、ハロゲン化段階の間にアセチル保護/配向性基より向上した選択性を生ずることが見出された。
1つの態様において、化合物Iの合成のための準備は、化合物Vを少なくとも1種の保護剤と化合させて、保護された化合物IIを製造することを含む。有機合成の技術分野における熟練者は、本明細書に記載されるか又は例示される方法に従って、化合物Iの合成のためにすでに保護された化合物IIを与えるか、あるいは化合物Vを保護して保護された化合物IIを製造することが必要か否かを決定し得ることが理解されるべきである。所望の保護/配向効果を与えるのに適したいずれの反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量ならびに他のいずれの化学反応条件の下でも、保護段階の反応を行うことができる。当該技術分野における熟練者は、本明細書の記載を見て、保護段階に適した反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量ならびに他の化学反応条件を決定及び/又は最適化し得ることが理解される。
1つの例において、化合物Iは2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドであり、化合物Vは3,5−ジメトキシアニリンである。図1においてわかる通り、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの合成は、少なくとも1種の保護剤を用いて3,5−ジメトキシアニリンを保護し、保護された化合物IIを製造することを含む。
Figure 0006289479
この例における保護段階は、3,5−ジメトキシアニリンをトルエン中のトリエチルアミンを用いて無水トリフルオロ酢酸と化合させ、保護された化合物IIを製造することを含むか、あるいはこの例において3,5−ジメトキシアニリンは3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドを生ずる。トルエンの代わりに、あるいはそれに加えて、メチル第3級−ブチルエーテル(MtBE)を溶媒として用いることができる。他の適した溶媒を用いることもできる。本開示の記述を見て、当該技術分野における熟練者は1種もしくはそれより多い他の適した溶媒を選ぶことができる。
1つの態様において、トルエン又は他の溶媒を含んでなる溶液を、水性の洗浄の後に次の段階、すなわちハロゲン化段階に直接使用する。
別の態様において、トルエン又は他の溶媒を含んでなる溶液を、水性の洗浄なしで、次の段階、すなわちハロゲン化段階に直接使用する。
あるいはまた、当該技術分野における熟練者は、化合物IIのハロゲン化の前に、トルエンもしくは他の溶媒及び/又は中間体を除去するか、減少させるか又は増加させるか、ならびに/あるいは水を除去することができ、例えばトルエンもしくは他の溶媒及び水の共沸蒸留を介する水の除去を行うことができる。
出発化合物II及び合成されるべき所望のベンズアミド化合物Iに依存して、ある官能基は保護される必要があり得る。当該技術分野における熟練者は、ハロゲン化、シアン化及び/又は水和の段階の間、化合物IIのある官能基を望ましくない反応から保護するために、いずれの既知の方法を用いることもできる。
保護された化合物IIを与えることは、必要でないかも知れない。
ハロゲン化段階
少なくとも1種の化合物IIを少なくとも1種のハロゲン化剤と化合させて、少なくとも1種の化合物IIIを製造することを含んでなる方法により、少なくとも1種の化合物IIIを製造するプロセス段階をハロゲン化段階と呼ぶことができる。
「ハロゲン化剤」は、化合物IIと反応して少なくとも1つのハロ部分、ハロ−様部分を加えるか、あるいは化合物IIのR1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも1つを少なくとも1つのハロ部分又はハロ−様部分で置換することができる化合物を指す。
「ハロ−様」部分は、反応性の点でハロ部分と類似して行動する基を指す。ハロ−様部分の例にはトリフレート(−OTf)、メシレート(−OMs)及びトシレート(−OTs)が含まれる。
適したハロゲン化剤の例にはI2、ICl、ICl3、IBr、Br2、BrCl、Cl2、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド(NBS)、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(DBDMH)、TsCl、トシル無水物(tosyl
anhydride)、MsCl、トリフルオロメタンスルホン酸塩化物(triflic chloride)及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物(triflic anhydride)が含まれる。有機合成の技術分野における熟練者は、別のハロゲン化剤を用いることができる。望ましくは、用いられるハロゲン化剤の量は、当該技術分野における熟練者に良く知られている通り、所望の生成物と化学量論的でなければならない。
1つの態様において、ハロゲン化剤はNBSである。
1つの態様において、ハロゲン化剤はN−クロロスクシンイミドである。
別の態様において、ハロゲン化剤はDBDMHである。
別の態様において、ハロゲン化剤はI2、ICl、ICl3、IBr、Br2、BrCl及びCl2から選ばれる。
別の態様において、ハロゲン化剤はTsCl、トシル無水物、MsCl、トリフルオロメタンスルホン酸塩化物及びトリフルオロメタンスルホン酸無水物から選ばれる。
本明細書の記述を読んで、当該技術分野における熟練者は、化合物IIに少なくとも1つのハロ部分又はハロ−様部分を加えるためのハロゲン化段階に適した反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量ならびに他の化学反応条件を決定及び/又は最適化し得ることが理解される。
1つの態様において、選ばれる溶媒の凝固点より高く且つ沸点より低いいずれの温度範囲においても、ハロゲン化段階を行うことができる。ハロゲン化剤に供する場合、化合物の溶解度に関する考慮に従って温度及び溶媒条件を最適化するのが望ましい。
1つの態様において、温度範囲は約−65℃〜約100℃である。
1つの別の態様において、温度範囲は約−65℃〜約50℃である。
別の態様において、温度範囲は約−65℃〜約10℃である。
別の態様において、温度範囲は約−10℃〜約10℃である。
さらに別の態様において、温度範囲は約−10℃〜約5℃である。
さらに別の態様において、温度範囲は約−5℃〜約5℃である。
さらに別の態様において、温度範囲は約0℃〜約5℃である。
1つの態様において、図1に示される通り、保護されたアニリン(3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド)化合物を、示されている少なくとも1種のハロゲン化剤、N−ブロモスクシンイミド(NBS)と、約−5℃〜0℃の温度範囲において反応させ、ハロ異性体(例えばブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド異性体)を製造する。
Figure 0006289479
示されている通り、ハロゲン化段階の溶媒はトルエンを含むことができる。トルエンの代わりに、又はそれに加えてMtBE及び/又はジメチルアセトアミド(DMAc)をハロゲン化段階の溶媒として用いることができる。他の適したハロゲン化段階の溶媒を用いることもできる。本開示の記述を見て、当該技術分野における熟練者は1種もしくはそれより多い他の適した溶媒を選ぶことができる。
ハロゲン化段階は種々のハロ異性体を製造する。例えば、図1により示されている通り、ハロゲン化段階はハロ又は示されている通り臭素が4−位、2−位、2−位と4−位の両方ならびに2−位と6−位の両方にある異性体を製造し得る。化合物II、ハロゲン化剤及び用いられる条件に依存して、他の異性体が製造され得ることが理解される。
ハロゲン化段階から生ずる異性体のいずれか又はすべての存在にかかわらず、シアン化段階の間に所望の2−シアノ異性体(化合物IV)が製造されることは、本発明の方法の利点である。
1つの態様において、ハロゲン化反応の完了に続き、バッチを水で洗浄するような当該技術分野におけるいずれかの既知の方法により、スクシンイミド副生成物を除去する。
別の態様において、蒸留又は真空のようないずれかの既知の方法を用い、溶媒、例えばトルエンを除去することができる。
別の態様において、N’,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)への溶媒交換が行われる。
別の態様において、DMF中の臭素化保護アニリン(ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド)の溶液をシアン化段階において用いる。
別の態様において、ハロゲン化段階は、3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドをクロロベンゼン中でN−ブロモスクシンイミド(NBS)のような少なくとも1種のハロゲン化剤と反応させ、2−ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド及びその異性体を製造することを含む。
Figure 0006289479
1つの態様において、シアン化段階の前に異性体を溶液から除去又は分離することができる。
別の態様において、続く反応プロセスを行う前に異性体を溶液から除去又は分離しない
保護段階及び保護剤の選択は、化合物IIIの位置選択性を向上させることができることが見出された。1つの態様において、保護剤は化合物IIIの2−ハロ異性体の位置選択性を向上させるか又は4−ハロ異性体のような他の異性体より高い位置選択性を生ずる。
1つの態様において、ハロ部分はブロモである。
シアン化段階
少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種のシアン化剤と化合させ、少なくとも1種の化合物IVを製造することを含んでなる方法により化合物IVを製造するプロセス段階を、本明細書でシアン化段階と呼ぶ。
1つの態様において、シアン化段階はハロゲン化段階のハロ−異性体を少なくとも1種のシアン化剤と合わせて、シアノ−異性体を製造することを含む。
1つの態様において、図1に例示される通り、DMF中の2−ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドを含む化合物IIIのブロモ−異性体を、約98℃〜約120℃の温度範囲においてシアン化銅(I)と合わせ、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを製造する。他の異性体も製造され得る。別の態様において、100モル%より多くのCuIのような適した触媒と一緒のK4Fe(CN)6をシアン化剤として用いる。
1つの態様において、蒸留のような既知の手段を用いてDMFを除去し、バッチを濃縮する。
別の態様において、濃縮されたDMF溶液をエチレンジアミン及び水の溶液中に移し、脱保護段階及び銅塩の除去を行う。
本明細書で開示される範囲の高い方の末端に近い温度における化合物IVの単離は、本明細書に開示される範囲の低い方の末端に近い収率を生ずることが見出された。
別の態様において、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルのような化合物IVを濾過により単離し、窒素流下で乾燥する。
本発明の方法に関する本明細書の記述を用い、好ましくない異性体を溶液から単離せずに、2−異性体を溶液から単離するか又は析出させる。所望の異性体を単離し、不純物と考えられる望ましくない異性体(4−、2−/4−及び2−/6−異性体)を単離しないことは、本発明の利点である。
1つの態様において、シアン化段階は2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを沈殿させることを含む。提供される方法は、所望の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル中間生成物の沈殿を生じ、より低い異性体不純物を生ずる。従って、ワン−ポット法は、各中間反応における精製及び単離の必要なく、向上した有効性のためのコスト及び時間因子を向上させる。
1つの態様において、化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤及び第1の沈殿剤、例えばエチレンジアミン及び水と化合させる。この態様において、脱保護又はトリフルオロアセチル基の除去の段階の後、好ましい異性体、すなわち2−アミノ−4,6−ジメトキシ
ベンゾニトリルは溶液から析出するが、他の異性体は溶液中に留まる。
化合物IIIに少なくとも1つのシアノ(−CN)部分を加えるか、又は化合物III上の少なくとも1つのハロ部分を少なくとも1つのシアノ基で置き換えるのに適したいずれの反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量及び他の化学反応条件下においても、シアン化段階を行うことができる。当該技術分野における熟練者は、シアン化段階に適した反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量及び他の化学反応条件を決定及び/又は最適化し得ることが理解される。
1つの態様において、シアン化段階のための温度範囲は約50℃〜約155℃であることができる。
別の態様において、シアン化段階のための温度範囲は約50℃〜約120℃であることができる。
さらに別の態様において、シアン化段階のための温度範囲は約50℃〜約105℃であることができる。
さらに別の態様において、シアン化段階のための温度範囲は約98℃〜約105℃であることができる。
「シアン化剤」は、化合物IIIと反応すると少なくとも1つのハロ部分をシアノ基で置き換えるか、又は化合物IIIに少なくとも1つのシアノ部分を加えることができる化合物を指す。シアン化剤の制限ではない例にはZn(CN)2、CuCN、NaCN、KCN、Cu(CN)2、Ni(CN)2、シアン化鉄及び他の薬剤などが含まれる。触媒を用いて、又は用いずにシアン化を行うことができ、例えばシアン化剤は触媒を含むことができる。
1つの態様において、シアン化剤はCuCNである。
別の態様において、シアン化剤はK4Fe(CN)6及びCuIを含む。
別の態様において、シアン化剤はNa4Fe(CN)6及びCuBrを含む。
別の態様において、シアン化剤はK4Fe(CN)6及びCuBrを含む。
別の態様において、シアン化剤はNa4Fe(CN)6及びCuIを含む。
脱保護段階
7により示される保護基又は配向性基を置き換えて、R7が水素又はC1−C6アルキルを示すようにするプロセス段階は、本明細書で脱保護段階と呼ばれる。
「脱保護」は、少なくとも1つの保護基又は配向性基の除去を指す。「脱保護剤」は、少なくとも1つの保護基又は配向性基を除去することができる化合物を指す。化合物を脱保護するための種々の方法及び条件が一般に当該技術分野における熟練者に既知である。制限ではない脱保護剤には、エチレンジアミン、アンモニア、エタノールアミン及びメチルアミンが含まれる。
1つの態様において、脱保護段階はシアン化段階の前に行われる。
1つの態様において、脱保護段階はシアン化段階の後に行われる。
1つの態様において、脱保護段階はシアン化段階と同時に行われる。
脱保護段階を、部分的にシアン化段階の前及び/又は部分的にシアン化段階の間及び/又は部分的にシアン化段階の後に行うこともできる。
シアン化段階及び脱保護段階及び沈殿段階のいずれも、ワン−ポット法で行うことができることは、本発明の利点である。
沈殿段階
少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の第3の沈殿剤と化合させるか、少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第1又は第3の沈殿剤を化合させるプロセス段階は、本明細書で沈殿段階と呼ばれる。
本明細書で用いられる場合、「第1の沈殿剤」は、化合物IVが溶液から析出するように促進又は強制する物質を指す。結果として得られる沈殿は結晶構造及び/又は非晶質構造を含み得る。適した第1の沈殿剤の制限ではない例は、水である。本明細書の記述を見て、他の適した第1の沈殿剤は当該技術分野における熟練者に良く知られているであろう。
本明細書で用いられる場合、「第3の沈殿剤」は、適した非極性溶媒あるいは化合物III又は化合物IVが溶液から析出するように促進又は強制する他の適した物質を指す。結果として得られる沈殿は結晶構造及び/又は非晶質構造を含み得る。適した第3の沈殿剤の制限ではない例は、ヘプタンである。本明細書の記述を見て、他の適した第3の沈殿剤は当該技術分野における熟練者に良く知られているであろう。
1つの態様において、脱保護及び沈殿は同じ段階に行われる。
1つの態様において、化合物IIIの脱保護及び沈殿を促進するためにエチレンジアミン及びヘプタンを用いる。
1つの態様において、化合物IIIの脱保護及び沈殿を促進するためにアンモニア及びヘプタンを用いる。
1つの態様において、化合物IIIの脱保護及び沈殿を促進するためにエタノールアミン及びヘプタンを用いる。
1つの態様において、化合物IIIの脱保護及び沈殿を促進するためにメチルアミン及びヘプタンを用いる。
1つの態様において、化合物IVの脱保護及び沈殿を促進するためにエチレンジアミン及び水を用いる。
1つの態様において、化合物IVの脱保護及び沈殿を促進するためにアンモニア及び水を用いる。
1つの態様において、化合物IVの脱保護及び沈殿を促進するためにエタノールアミン及び水を用いる。
1つの態様において、化合物IVの脱保護及び沈殿を促進するためにメチルアミン及び水を用いる。
1つの態様において、沈殿段階はシアン化及び脱保護段階の後に行われる。
あるいはまた、当該技術分野における熟練者は本発明の方法の間のいずれの所望の時点にも、化合物III又はIVの中間生成物を沈殿させ、及び/又は単離することができる。
再沈殿段階
少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第2の沈殿剤と化合させる場合によるプロセス段階は、本明細書で「再沈殿段階」と呼ばれる。
本明細書で用いられる場合、「第2の沈殿剤」は、本発明に従って第1の沈殿剤又は第3の沈殿剤のいずれかを用いる少なくとも1回の前の化合物IVの沈殿に続いて、化合物IVが溶液から析出するように促進又は強制する物質を指す。結果として得られる沈殿は結晶構造及び/又は非晶質構造を含み得る。適した第2の沈殿剤の制限ではない例は、イソプロピルアルコールである。本明細書の記述を見て、他の適した第2の沈殿剤は当該技術分野における熟練者に良く知られているであろう。
本発明の方法において、再沈殿段階は化合物IVの沈殿の精製も生じ得る。
水和段階
少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ、少なくとも1種の化合物Iを製造することを含んでなる方法により、化合物Iを製造するプロセス段階は、本明細書で水和段階と呼ばれる。
1つの態様において、水和段階は、化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ、少なくとも1種の化合物Iを製造することを含む。
水和段階反応は、化合物IVから少なくとも1つのシアノ部分を除去するか又は置換するのに適したいずれの反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量及び他の化学的反応条件においても行われ得る。当該技術分野における熟練者は、水和段階に適した反応時間、圧力、温度、溶媒、pH条件、濃度、試薬比/量及び他の化学的反応条件を決定及び/又は最適化し得ることが理解される。
1つの態様において、水和段階は少なくとも1つのシアノ部分を少なくとも1つのカルボキサミドに転換することを含む。
1つの態様において、約70℃〜約150℃の温度範囲で水和分解を行うことができる。
別の態様において、約100℃〜約115℃の温度範囲で水和段階を行うことができる。
用いられる温度は反応の速度に影響するであろうと理解される。低い温度を用いる比較的長い水和反応時間は不純物を増加させ得るが、それでも与えられる方法から所望の生成物を得ることができる。さらに、比較的高い温度は一般に比較的速い反応速度を生ずるが、比較的高い不純物分布(impurity profile)も有するであろう。かくして時間及び温度の最適化は、純度分布(purity profile)を向上させる
であろう。
1つの態様において、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの合成方法は、メタンスルホン酸のような少なくとも1種の水和剤を用いて2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを水和することを含む。
Figure 0006289479
1つの態様において、水和段階は、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを水和剤と接触させる前に、それを再沈殿させることをさらに含む。反応は約2時間加熱して行われる(100〜115℃の温度で約1〜2時間)。
別の態様において、ニトリル化合物の水和は、酸性混合物に水及びジクロロメタン(DCM)を加えることをさらに含む。溶媒の選択は先の例に限られず、他の因子の中でも問題の化合物の構造に依存する。当該技術分野における熟練者は、問題の化合物と反応しない別の溶媒、例えばこれに限られないが酢酸エチル、酢酸イソプロピル、2−メチルテトラヒドロフランのようなエーテル、イソプロピルアルコールのようなアルコール及び他の溶媒又は溶媒の組み合わせなどを用いることができる。
別の態様において、水和段階は、約50%の苛性アルカリ(caustic)と接触させ、pH範囲を約3〜約12に調整することにより、バッチを中和することをさらに含む。当該技術分野における熟練者は、pHを所望通りに調整するために別の中和剤を用いることができる。
1つの態様において、pH範囲は約6.0〜約8.0であることができる。別の態様において、pH範囲は約6.5〜約7.3であることができる。
さらなる態様において、水和段階は抽出段階をさらに含む。抽出段階は、DCMを用いて水層を3回抽出することを含み、有機層を水で2回洗浄し、メタンスルホン酸塩を除去する。ジクロロメタンの蒸留を行って全体的なバッチの容積を減少させ、バッチを約23℃〜約28℃の温度範囲にゆっくり冷ます。MtBEをバッチに装入し、それをさらに約−5℃〜約0℃の温度範囲に冷却する。生成物2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを、濾過によるようないずれかの手段により単離し、窒素流下で乾燥する。当該技術分野における熟練者は、反応に悪影響を与えない別の型の溶媒、例えば酢酸イソプロピル、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、2−メチルテトラヒドロフラン又はそれらの組み合わせを抽出のために用いることができる。ハロゲン化された溶媒を含まないバッチが望ましい場合、ポット中に残されるハロゲン化された溶媒が1%より少なくなるまで、溶媒交換を行う。あるいはまた、中和の後に非ハロゲン化溶媒を用いることができ、それによりおそらく溶媒交換の必要性が除かれる。IPAc、IPA、酢酸エチル、メチルTHF又は別の溶媒の所望の容積範囲が達成されるまで、蒸留を介して容積を減少させる。MtBE又はヘプタンのような適した逆溶剤の使用は場合による。しかしながら、適した逆溶剤を用いて収率の向上が観察される。
別の態様において、下記に示す通り、トリフルオロ酢酸のような水和剤を用いて2−シアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドを水和することを含んで、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する。
Figure 0006289479
1つの態様において、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの製造は、2−シアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドを脱保護して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを製造することを含む。
「水和剤」は、化合物IVと合されると少なくとも1つのシアノ基をカルボキサミド基に転換するか、又はシアノ基の三重結合を水和することができる化合物を指す。水和剤には水和触媒も含まれる。「水和触媒」という用語は、化合物IVの化合物Iへの水和を促進及び/又は補助する化合物を指す。水和剤の制限ではない例には、水、硝酸第二鉄、アルコール、酸、例えば硫酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、ポリリン酸のようなリン酸、塩基、例えばNaOH、KOH、水酸化セシウム、水酸化バリウム、金属触媒など、ならびにそれらの組み合わせが含まれる。
1つの態様において、水和段階は、製造されるカルボン酸の量を最少にしながらシアノ基をカルボキサミド基に転換する。
別の態様において、水和段階は酸性反応条件下で行われる。
別の態様において、水和段階を塩基性反応条件下で行うこともできる。
本明細書で特許請求される合成方法の反応は適した溶媒中で行われ、それは有機合成の技術分野における熟練者により容易に選択され得、該適した溶媒は一般に、反応が行われる温度、すなわち溶媒の凝固温度から溶媒の沸騰温度までの範囲内であることができる温度において、出発材料(反応物)、中間体又は生成物と実質的に非反応性であるいずれかの溶媒である。与えられる反応を1種の溶媒中で、又は2種もしくはそれより多種の溶媒の組み合わせ中で行うことができる。特定の反応段階に依存して、当該技術分野における熟練者は特定の反応段階のために適した溶媒を選択することができる。
図Iに示される方法は本発明の例示であるものとし、本発明の範囲を制限するとみなされるべきことを意味していない。当該技術分野における熟練者は、本明細書に提供される方法がやはり本発明の反応により生成し得る種々の少量生成物を製造し得ることを理解する。かくして各段階の後の中間体を単離又は精製する必要なく続く反応において直接用いることができるので、本発明の方法は能率化された処理を可能にする。あるいはまた、当該技術分野における熟練者は続く反応の前に中間体を精製し、単離することができる。
本発明の官能基又は部分は、置換された、あるいは置換されない、保護された、又は保
護されない部分を含む。特定の基が「置換されている」場合、その基は、置換基のリストから独立して選ばれる1個もしくはそれより多い置換基、1〜5個の置換基、1〜3個の置換基、1〜2個の置換基を有することができる。
分子中の特定の位置における置換基又は可変項(variable)の定義は、その分子中の他の箇所におけるその定義と無関係であることが意図されている。本発明の化合物上の置換基及び置換パターンは、化学的に安定であり、且つ当該技術分野において既知の方法ならびに本明細書に示される方法により容易に合成され得る化合物を与えるように、当該技術分野における通常の熟練者により選ばれ得ることが理解される。
標準的な命名法の下に、指定されている側鎖の末端部分を最初に記載し、隣接する官能基が結合の点に向かって続く。官能基又は部分に関して本明細書で用いられる命名法は基の標準的な配置に制限されず、それが化学的性質を無視していない限りいずれの順序であることもできる。
さらに、本発明の化合物に関する結晶形のいくつかは多形として存在し得、そのまま本発明中に含まれるべきことが意図されている。さらに、本発明の化合物のいくつかは水(すなわち水和物)又は通常の有機溶媒と溶媒和物を形成することができ、そのような溶媒和物も本発明の範囲内に包含されるべきことが意図されている。
本明細書で与えられる官能基のいずれも、本明細書で与えられる化合物の安定性又は反応に悪影響を与えない当該技術分野で既知の他の官能基でさらに置換されていることができる。
挙げられる溶媒及び試薬を単独で、又は組み合わせが本明細書に与えられる化合物の安定性又は反応に悪影響を与えない限り他の溶媒及び試薬と組み合わせて用いることができることも理解される。
以下の実施例は例示の目的で示され、本発明の範囲に制限を課することは意図されていない。
3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
2リットルのジャケット付きフラスコに3,5−ジメトキシアニリン(120g)、トルエン(1335g)及びトリエチルアミン(87g)を装入した。混合物を18〜20℃で、すべての個体が溶解するまで撹拌した。18〜25℃の反応温度を保ちながら、無水トリフルオ酢酸(185g)を少なくとも1時間かけて加えた。反応物を少なくとも1時間撹拌し、次いで反応の完了に関してHPLCにより調べた。水(250g)をバッチに装入し、反応物を40〜45℃に加熱し、少なくとも10分間撹拌した。撹拌を止め、相を分離させた。下部の水相を除去し、水(250g)をトルエン生成物層に装入した。バッチを40〜45℃で少なくとも10分間撹拌し、下部の水相を除去することにより相を分離した。3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド生成物のトルエン溶液を次いで、方法のブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド段階のための準備において、0℃より低温まで冷却した。
ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
2リットルのジャケット付きフラスコ中に含有される3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのトルエン溶液を−5〜0℃に冷却した。N−ブロモスクシンイミドの固体(145g)を5〜10グラムづつ、冷3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリ
ドのスラリに少なくとも1時間かけて装入した。添加の間、0℃より低い温度を保った。添加が完了したら、バッチが15〜23℃に温まるのを許し、少なくとも1時間撹拌した。HPLCにより反応の完了を監視した。反応が完了した時、水(235g)をバッチに装入し、反応物を35〜45℃に加熱し、少なくとも10分間保持した。撹拌を止め、相を分離させた。下部の水相を除去し、水(235g)をブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのトルエン溶液に装入した。バッチを35〜45℃で少なくとも10分間撹拌し、下部の水相を除去することにより相を分離した。ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのトルエン溶液を、蒸留装置及び加熱マントルが取り付けられた2リットルの四つ口丸底フラスコに移した。溶液を加熱還流し、125〜140℃のポット温度が得られるまでトルエンを蒸留した。窒素下でバッチを80℃より低温まで冷まし、N’,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)(1215g)をポットに装入した。バッチを撹拌し、80℃より低温まで冷ました。この溶液を方法の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル段階において用いた。
ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのシアン化
2リットルの丸底フラスコ中のブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド/DMF溶液に、89グラムのシアン化銅(CuCN)を装入した。バッチを98〜120℃に加熱し、少なくとも6時間保持した。HPLC分析により反応の完了を調べた。完了したら、反応物を60℃より低温に冷まし、容器に真空を適用し、DMFを蒸留した。約570mLのポット容積まで蒸留を続けた。ポット残留物を40℃より低温まで冷ました。
2−シアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドの脱保護
別の2リットルのジャケット付きフラスコに、水(1065g)及びエチレンジアミン(390g)を装入した。水溶液を50〜55℃に加熱し、保持した。前の段階からの2−シアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド/DMFポット残留物を水性混合物に少なくとも15分かけて装入した。反応溶液を50〜55℃において少なくとも2時間撹拌した。HPLCにより反応の完了の検査分析を行った。反応が完了したら、バッチを35〜37℃に調整し、スラリ形成のために保持した。得られるスラリを少なくとも2時間かけて5〜15℃にゆっくり冷ました。バッチを5〜15℃に2時間保持し、次いで濾過により2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル生成物を単離した。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルのケークを水で洗浄して母液を除去した。最終的な湿潤ケークを乾燥し、HPLCにより分析した。方法は123グラムの2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル生成物を、出発3,5−ジメトキシアニリンから88%の収率で与えた。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルの再−沈殿
1リットルの四つ口丸底フラスコに2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル(90g)及びイソプロピルアルコール(720mL)を装入した。フラスコにコンデンサー及び加熱マントルを取り付けた。撹拌混合物に炭素(1.8g)を加え、バッチを加熱環流した(82〜83℃)。バッチを1時間還流に保ち、次いで75〜77℃に冷まし、少なくとも6時間保持した。次いで炭素を濾過し、濾液を清浄な1リットルの四つ口丸底フラスコ中に集めた。濾液を60〜62℃にゆっくり冷まし、再−沈殿が起こるまで保持した。得られるスラリを、少なくとも2時間かけて0〜5℃にゆっくり冷ました。バッチを0〜5℃に少なくとも0.5時間保持し、濾過して生成物を収穫した。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルのケークをイソプロピルアルコールで洗浄し、真空炉中で50℃及び22インチの真空において乾燥した。方法は83.8グラムの精製された2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルを84%の収率で与えた。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル(10.0g,0.056モル,1当量)をN2雰囲気下で1−Lのガラス容器に装入し、撹拌を開始した。メタンスルホン酸(120mL,1.848モル,33当量)を容器に装入し、反応物を100〜115℃に1〜2時間加熱した。HPLCにより反応の完了が証明されたら、バッチを20〜30℃に冷ました。冷めたら、ジクロロメタン(67mL)及び冷水(164mL)(5〜10℃)を加えて温度を10〜30℃の範囲内に保った。0〜30℃を保ちながら、滴下ロートを用いて50%苛性アルカリ(94mL)を容器に装入した。32%HCl又は50%苛性アルカリを用いて6.5〜7.3へのpH微調整を完全なものとした。平衡化したら、第1の有機相の採取(cut)を行った。DCM(それぞれ74mL及び57mL)を用いて水層をさらに2回抽出した。合わせた有機層にジクロロメタン(54mL)を加え、有機層を水(143mL)で洗浄してメタンスルホン酸塩を除去した。合わせた有機層にジクロロメタン(16mL)を加え、有機層を水(143mL)でもう1回洗浄し、メタンスルホン酸塩を除去した。(5〜10インチHg)真空を用いてバッチを蒸留し、4.5容積DCM(45mL)のポット容積とした。容器の内容物を38℃で1時間撹拌した。ゆっくり撹拌して1時間かけ、容器を23〜28℃に冷ました。曇りが観察されたら、14.4容積のMtBE(144mL)をゆっくり容器に装入し、バッチを25℃で30分間撹拌した(DCM/MtBEの比率は1:3.2であり;溶媒の合計容積は18.9である)。バッチを少なくとも3時間かけてゆっくり−5℃〜5℃に冷却した。バッチを−5℃〜0℃に少なくとも1時間保持した。液からの少なくとも2つの試料の収集を介して沈殿を確認し、溶液中に残る2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの量を決定した。濾過によりバッチを単離し、湿潤ケークを1:4DCM/MtBEの冷(0℃)混合物(51mL)で洗浄した。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの湿潤ケークを真空炉(40〜45℃,25インチHg)中で乾燥して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド(8.33g,0.0425モル,75.7%収率;3,5−ジメトキシアニリンから5段階を経て53%収率)を与えた。ジクロロメタンの代わりの溶媒の使用を調べ、それはジクロロメタンと類似して働く(performs)。代わりの溶媒の例には酢酸イソプロピル及び酢酸エチルのようなエステルならびに2−メチルテトラヒドロフランのようなエーテルが含まれるが、これらに限られない。逆−溶剤を用いるか又は用いない代わりの沈殿系も調べた。沈殿系には酢酸イソプロピルのようなエステル、2−メチルテトラヒドロフランのようなエーテル及びイソプロピルアルコールのようなアルコールが含まれ得るが、これらに限られない。実験的な方法におけるこれらの修正からの収率範囲は72〜79%である。さらに、所望の化合物の純度は一貫して99%より高い。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル(50.0g,0.2805モル,1当量)をN2雰囲気下で3−Lのガラス容器に装入し、撹拌を開始した。メタンスルホン酸(537mL,8.29モル,29.5当量)を容器に装入し、反応物を100〜115℃に1〜2時間加熱した。HPLCにより反応の完了が証明されたら、バッチを20〜30℃に冷ました。冷めたら、ジクロロメタン(334mL)及び冷水(807mL)(5〜10℃)を加えて温度を10〜30℃の範囲内に保った。0〜30℃を保ちながら、滴下ロートを用いて50%苛性アルカリ(423mL)を容器に装入した。32%HCl又は50%苛性アルカリあるいはそれらの希釈溶液を用いて6.5〜7.5へのpH微調整を完全なものとした。平衡化したら、第1の有機相の採取を行った。DCM(それぞれ371mL及び286mL)を用いて水層をさらに2回抽出した。合わせた有機層にジクロロメタン(271mL)を加え、有機層を水(714mL)で洗浄してメタンスルホン
酸塩を除去した。合わせた有機層にジクロロメタン(79mL)を加え、有機層を水(714mL)でもう1回洗浄し、メタンスルホン酸塩を除去した。(5〜10インチHg)真空を用いてバッチを蒸留し、6容積DCM(300mL)のポット容積とした。残るDCMが1〜2%より少なくなり、ポット容積が400〜450mLになったら、酢酸イソプロピルを用いる溶媒交換(それぞれ402mL及び484mLの2回の交換)を完了した。容器の内容物を85〜90℃で1時間撹拌した。ゆっくり撹拌しながら、少なくとも2時間かけて容器を50℃に冷ました。容器にMtBE(250mL)をゆっくり装入し、バッチを50℃で30分間撹拌した。少なくとも1時間かけて、容器をゆっくり30℃に冷ました。バッチを少なくとも2時間かけて−5℃〜5℃に冷却した。バッチを−5℃〜5℃に少なくとも1時間保持した。液からの少なくとも2つの試料の収集を介して沈殿を確認し、溶液中に残る2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの量を決定した。濾過によりバッチを単離し、湿潤ケークを冷(0℃)MtBE(100mL)で洗浄した。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドの湿潤ケークを真空炉(40〜45℃,25インチHg)中で乾燥して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド(42.79g,0.218モル,77.7%収率;3,5−ジメトキシアニリンから5段階を経て54.5%収率)を与えた。この例における抽出及び沈殿部分の間に用いられる溶媒の量の変動は、向上した又は低下した収率及び/又は純度を与え得る。当該技術分野における熟練者は、所望の結果のためにこれらの条件を修正することができる。
3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
Figure 0006289479
機械的撹拌機及び熱電対が備えられた1−Lのジャケット付きフラスコに、微粉砕された3,5−ジメトキシアニリン(51.20g,0.33モル)、トリエチルアミン(38.21g,0.38モル)及びトルエン(246.70g)を装入した。冷却機を15℃に設定し、反応温度がその値に達したら、反応温度を約20℃に保ちながら1.5時間かけ、無水トリフルオロ酢酸(73.51g,0.35モル)を加えた。次いで水(124.69g)を冷却された(15℃)溶液に加え、反応混合物が12℃に冷却されると溶液から固体が沈殿した。二相溶液を濾過し、固体を水(326.38g)と一緒に15分間撹拌した。生成物を濾過し、乾燥してオフホワイト色の固体を与えた(71.15g,85.4%収率)。
ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
Figure 0006289479
クロロベンゼン(434.04g)及び3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド(50.03g,0.20モル,1.0モル当量)の溶液を、機械的撹拌機及び熱電対が備えられた1−Lのフラスコに加えた。フラスコをイソプロピルアルコール浴中で冷却し、少量のドライアイスを加えて、フラスコ内の溶液温度を約−25℃に保持した。反応温度を−25〜−35℃に保ちながら、NBS(37.07g,0.20モル,1.04モル当量)を、1.2時間かけて反応混合物に少しづつ加えた。次いで溶液を3.5時間かけて0〜1℃に温めた。反応試料をチオ硫酸ナトリウム溶液に加え、GCにより有機層を分析した。反応混合物に水(100.01g)を加え、混合物を撹拌した。水層を除去し、次いで有機層を水(101.08g及び100.94g)でさらに2回洗浄した。真空中における回転蒸発により溶媒を除去し、オフ−ホワイト色の固体を与えた(63.04g)。
2−シアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
Figure 0006289479
粗臭素化異性体混合物(40.06g)を、熱電対及び機械的撹拌機が備えられた500mLのフラスコ中のDMF(234.79g)中に溶解した。シアン化第1銅(16.95g)を室温で溶液に加えた。暗色の溶液を次いで120℃に加熱し、その反応温度に4.25時間保持した。粗反応混合物を室温に冷ました後、水(222.27g)を含有する三角フラスコ中に混合物を注ぎ、溶液を加えながらそれを迅速に渦動させた。沈殿する固体を濾過し、水(121.94g)で洗浄した。固体からの洗浄水を水/DMF溶液と合わせると、追加の固体が得られた。これらの固体を水(122.16g)で洗浄した。機械的撹拌機及び熱電対が備えられた1Lのフラスコに水(292.32g)を装入した。撹拌溶液にエチレンジアミン(106.92g)をゆっくり加えた。合わせた反応固体を撹拌溶液中に供給した。添加が完了した後、反応温度を50℃に上昇させ、その温度を0.5時間保持した。溶液を室温に冷まし戻すと、固体が溶液から沈殿した。これらの
固体を濾過し、生成物(15.29g)を与えた。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド
Figure 0006289479
磁気撹拌棒及び熱電対が備えられたフラスコにトリフルオロ酢酸(6.52g,4.4mL)を装入した。フラスコに硫酸(96%,9.2g,5mL)を装入した。フラスコ中の混合酸溶液に2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル(1.01g,純度〜76%)を少しづつ装入した。コンデンサーを加え、溶液を75℃で17時間加熱した。暗色の混合物を室温に冷ました後、10℃より低い反応温度を保ちながら、大きな氷浴中で冷却された水(9.79g)にそれを装入した。冷却された溶液に濃水酸化アンモニウム(19.37g)を滴下した(反応温度を15℃より低く保つ)。次いで溶液をジクロロメタンで2回抽出した。有機抽出物をMgSO4上で乾燥し、蒸発させて所望の生成物(0.45g)を明褐色の固体として与えた。
3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
頭上撹拌されている1−リットルの三つ口丸底フラスコに、3,5−ジメトキシアニリン(50g)、トリエチルアミン(50mL)及びMtBE(450mL)を装入した。混合物を撹拌し、メタノール/氷浴を用いて−20℃で冷却した。30℃より低い反応温度を保ちながら、無水トリフルオロ酢酸(50mL)を加えた。反応の完了に関してHPLCにより反応を調べた。次いで3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド生成物のMtBE溶液を、方法のブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド段階のための準備において、0℃より低温に冷却した。
ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド
1−リットルの三つ口丸底フラスコ中に含有される3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのMtBE溶液を−5〜0℃に冷却した。125mLの三角フラスコにDBDMH(47.5g)及びN,N−ジメチルアセトアミド(55mL)を装入した。DBDMH混合物を撹拌して溶解し、冷3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド溶液に装入した。添加の間、0℃より低い温度を保持した。反応の完了に関してバッチをHPLCにより調べた。反応が完了したら、混合物を40℃に温め、水(100g)をバッチに装入した。撹拌を止め、相を分離させた。下部の水相を除去し、水(25g)をブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのMtBE溶液に装入した。バッチを40℃で撹拌し、下部水相の除去により相を分離した。フラスコにDean−Starkトラップを取り付けた。ブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドのMtBE溶液を加熱還流し、残留水をトラップ中に集めた。水がトラップ中に集まらなくなったら、75℃のポット温度が得られるまでMtBEを蒸留した。ヘプタン(500mL)を混合物に装入した。バッチを撹拌し、80℃に加熱した。外部加熱を取り除き、バッチを20〜25℃に冷ました。沈殿するブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトア
ニリドを濾過により単離し、ヘプタン(100mL)で洗浄し、真空炉中で50℃において乾燥した。方法は99.6gのブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドを93%の収率で製造した。
この実施例は、2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリルの転換のための本発明に従う種々の条件を提供する。水和のための主な経路は:反応を助長するための酸性、塩基性及び触媒性(別の試薬に加えての触媒を含む)あるいは種々の族の金属の使用である。反応時間は様々である。以下の条件において、最適な反応温度範囲は約100℃〜約115℃であり、1時間〜2時間内に反応は完了する。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル(2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル),CH3SO3H,Al23あり又はなし,KOH及び/又は50%苛性アルカリ及び/又はリン酸塩緩衝液及び/又は30%炭酸カリウムを用いて120℃で2〜4時間仕上げ。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率:78〜88%(HPLCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,CH3SO3H。50%苛性アルカリを用いる仕上げ;1−4DCM/1−6MtBE中で120℃において0.5〜4時間沈殿。単離収率28〜64%;純度97.5〜98.2%の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド;
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,CH3SO3H。50%苛性アルカリを用いる仕上げ;1:3.2DCM/MtBE中で120℃において1時間沈殿。単離収率78.5%;純度99.64%の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,CH3SO3H。50%苛性アルカリを用いる仕上げ;1:3.2DCM/MtBE中で100〜115℃において1.5時間沈殿。単離収率75.7%;純度99.82%の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,CH3SO3H。50%苛性アルカリを用いる仕上げ;1.6:1酢酸イソプロピル/MtBE中で105〜110℃において2時間沈殿。単離収率77.7%;純度99.58%の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,CH3SO3H。50%苛性アルカリを用いる仕上げ(DCMなし−別の溶媒);1.38:1酢酸イソプロピル/MtBE中で105〜110℃において2時間沈殿。単離収率77.1%;純度99.61%の2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,粉末85%水酸化カリウム,t−ブタノール,85℃において20.4時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率76%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,ポリリン酸,115℃において6.9時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率100%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,85%水酸化ナトリウム,1,2−
プロパンジオール,水,マイクロ波,150℃において0.16〜58時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率60〜84%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,85%水酸化カリウム,t−ブタノール,マイクロ波,150℃において0.08〜1.08時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率62〜84%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,NaBO3・H2O,MeOH,水,50℃において48時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率〜5%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,アセトアルドキシム,Pd−触媒,PPh3,エタノール水溶液,75℃において22〜144時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率20〜36%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,アセトアルドキシム,Pd−触媒,PPh3,トルエン,75℃において144時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率12〜18%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,KOH(フレーク),t−アミルアルコール,H2O,ルイス酸(触媒),98℃において22〜130時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率9〜49%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,水酸化セシウム又はバリウム,t−アミルアルコール,106℃において19〜20時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率〜2〜3%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,メタンスルホン酸,氷酢酸,120℃において8.7時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率1.8%(GCによる)。
2−アミノ−4,6−ジメトキシベンゾニトリル,硝酸第二鉄*9H2O,水,100℃において21時間。生成物を単離せず。2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドへの転換率0.4%(GCによる)。
本文書中のどこかで化学名又は化学式により言及される反応物及び成分は、単数で言及されても複数で言及されても、化学名又は化学的種類により言及される別の物質(例えば別の反応物、溶媒など)と接触する前にそれらが存在する通りに同定されると理解されるべきである。得られる混合物又は溶液又は反応媒体中で、もし起こるとしても、いずれの予備的な化学的変化、変換及び/又は反応が起こるかは重要ではなく、それは、そのような変化、変換及び/又は反応が本開示に従って要求される条件下で特定の反応物及び/又は成分を一緒にする自然の結果だからである。かくして反応物及び成分は、所望の化学的操作又は反応を行うことと関連して、あるいは所望の操作又は反応の実施において用いられるべき混合物の形成において、一緒にされるべき成分として同定される。また、態様は、物質、成分(components)及び/又は成分(ingredients)に現在形(「から成る」、「含む」、「である」など)で言及し得るとしても、言及はそれが本開示に従って最初に1種もしくはそれより多い他の物質、成分及び/又は成分と接触、配合又は混合される直前の時点にそれが存在する通りの物質、成分又は成分への言及であ
る。
また、請求項は現在形(例えば「含む」、「である」など)で物質に言及し得るとしても、言及はそれが本開示に従って最初に1種もしくはそれより多い他の物質と接触、配合又は混合される直前の時点にそれが存在する通りの物質への言及である。
明らかに他の様に示される場合を除いて、本明細書で用いられる時、冠詞「a」又は「an」は、説明又は請求項を冠詞が指す単一の要素に制限することを意味しておらず、且つ制限するとみなされるべきではない。むしろ冠詞「a」又は「an」は、本明細書で用いられる時、本文が明らかに他の様に示していなければ、1個もしくはそれより多い要素を包含することを意味する。
本発明は添付の請求項の精神及び範囲内で有意な変動が可能である。

Claims (39)

  1. 少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    の製造方法であって、
    ここで方法は:
    (i)少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を少なくとも1種のハロゲン化剤と化合させて少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を製造し、
    (ii)少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種のシアン化剤と化合させて少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を製造し、そして;
    (iii)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ、少なくとも1種の化合物Iを製造する
    ことを含み、
    式中、R1及びR5はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、ヒドロキシ又はC1−C6アルコキシを示し;
    式中、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシを示し;
    式中、R6及びR7はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、保護基又は配向性基を示し;
    式中、Xはハロ部分又はハロ−様部分を示し;
    式中、R1及びR5の少なくとも1つは水素を示し;
    但し、化合物IIにおいて、R7は保護基又は配向性基を示し、且つ
    (1)段階(ii)の前に少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させてR7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換えるか、あるいは
    (2)段階(iii)の前に少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させてR7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える
    製造方法。
  2. 少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    の製造方法であって、
    ここで方法は:
    (i)少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を少なくとも1種のハロゲン化剤と化合させて少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を製造し、
    (ii)少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種のシアン化剤と化合させて少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を製造し、
    (iii)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第1の沈殿剤と化合させて少なくとも1種の化合物IVを沈殿させ;そして
    (iv)少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の水和剤及び/又は少なくとも1種の水和触媒と合わせ、少なくとも1種の化合物Iを製造する
    ことを含み、
    式中、R1及びR5はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、ヒドロキシ又はC1−C6アルコキシを示し;
    式中、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシを示し;
    式中、R6及びR7はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、保護基又は配向性基を示し;
    式中、Xはハロ部分又はハロ−様部分を示し;
    式中、R1及びR5の少なくとも1つは水素を示し;
    但し、化合物IIにおいて、R7は保護基又は配向性基を示し、且つ
    (1)段階(ii)の前に少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させてR7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換えるか、あるいは
    (2)段階(iii)の前に少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させてR7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える
    製造方法。
  3. 段階(iv)の前に、少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の第2の沈殿剤と化合させて、少なくとも1種の化合物IVを沈殿させる請求項2に従う方法。
  4. 段階(ii)の前に、少なくとも1種の化合物IIIを少なくとも1種の脱保護剤と化合させ、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える請求項2に従う方法。
  5. 段階(iii)の前に、少なくとも1種の化合物IVを少なくとも1種の脱保護剤と化合させ、R7により示される保護基又は配向性基を水素又はC1−C6アルキルで置き換える請求項2に従う方法。
  6. 少なくとも1種の
    Figure 0006289479
    を少なくとも1種の保護剤と化合させ、少なくとも1種の化合物IIを製造することを含んでなる方法により少なくとも1種の化合物IIを製造し、式中、R6'及びR7'はそれぞれ独立して水素又はC1−C6アルキルを示す請求項2に従う方法。
  7. XがCl、Br、I、−OTf、−OMs又は−OTsを示す請求項2に従う方法。
  8. 1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも1つがC1−C6アルコキシを示す請求項2に従
    う方法。
  9. 1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも2つがそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示す請求項2に従う方法。
  10. 1、R2、R3、R4又はR5の少なくとも3つがそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示す請求項2に従う方法。
  11. 2及びR4がそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示し、R1及びR3がそれぞれ水素を示す請求項2に従う方法。
  12. 1−C6アルコキシがメトキシである請求項11に従う方法。
  13. 保護剤が無水物を含む請求項6に従う方法。
  14. 無水物が無水トリフルオロ酢酸である請求項13に従う方法。
  15. 少なくとも1種のハロゲン化剤がDBDMHを含む請求項2に従う方法。
  16. 水和剤が水を含む請求項2に従う方法。
  17. 水和触媒が少なくとも1種の酸を含む請求項2に従う方法。
  18. 少なくとも1種の酸がトリフルオロ酢酸、硫酸及びメタンスルホン酸から選ばれる請求項17に従う方法。
  19. さらに段階(i)−(iii)をワン−ポット法反応で行うことを含んでなる請求項2に従う方法。
  20. 化合物IIにおいて、R2及びR4がそれぞれ独立してC1−C6アルコキシを示し、R1及びR3がそれぞれ水素を示し、R7がトリフルオロアセチルを示す請求項2に従う方法。
  21. 少なくとも1種のハロゲン化剤がN−ブロモスクシンイミドを含む請求項2に従う方法。
  22. 少なくとも1種のシアン化剤がCuCNを含む請求項2に従う方法。
  23. 少なくとも1種のシアン化剤がK4Fe(CN)6及びCuIを含む請求項2に従う方法。
  24. 化合物Iが2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドである請求項2に従う方法。
  25. (i)3,5−ジメトキシアニリンを保護基で保護し、保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し;そして
    (v)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んで成る沈殿を水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
    ことを含んでなる方法。
  26. (i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し、且つ沈殿を誘導してシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる沈殿を製造し;そして
    (v)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる沈殿を水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
    ことを含んでなる方法。
  27. (i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iv)シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護し、且つ沈殿を誘導してシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第1の沈殿を製造し;
    (v)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第1の沈殿を再沈殿させてシアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第2の沈殿を製造し;そして
    (vi)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを含んでなる第2の沈殿を水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
    ことを含んでなる方法。
  28. (i)3,5−ジメトキシアニリンを保護剤で保護して保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (ii)保護3,5−ジメトキシアニリンをハロゲン化剤でハロゲン化してハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iii)ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンを脱保護してハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (iV)ハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンを沈殿させ;
    (v)ハロゲン化3,5−ジメトキシアニリンをシアン化剤でシアン化してシアン化3,5−ジメトキシアニリンを製造し;
    (vi)シアン化3,5−ジメトキシアニリンを沈殿させ、そして
    (vii)沈殿したシアン化3,5−ジメトキシアニリンを水和して2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミドを製造する
    ことを含んでなる方法。
  29. 保護3,5−ジメトキシアニリンが3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリドである請求項27又は請求項28に従う方法。
  30. ハロゲン化保護3,5−ジメトキシアニリンがブロモ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド異性体を含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  31. シアン化保護3,5−ジメトキシアニリンがシアノ−3,5−ジメトキシトリフルオロアセトアニリド異性体を含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  32. 保護剤が無水物を含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  33. 無水物が無水トリフルオロ酢酸である請求項32に従う方法。
  34. 保護剤が酸塩化物である請求項27又は請求項28に従う方法。
  35. ハロゲン化剤がN−ブロモスクシンイミドを含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  36. シアン化剤がCuCNを含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  37. シアン化剤がK4Fe(CN)6及びCuIを含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  38. 水和剤が水を含む請求項27又は請求項28に従う方法。
  39. 水和触媒がトリフルオロ酢酸、硫酸及びメタンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種の酸を含む請求項27又は請求項28に従う方法。
JP2015536850A 2012-10-15 2013-10-09 2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法 Active JP6289479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261713688P 2012-10-15 2012-10-15
US61/713,688 2012-10-15
US201361863193P 2013-08-07 2013-08-07
US61/863,193 2013-08-07
PCT/US2013/063995 WO2014062428A1 (en) 2012-10-15 2013-10-09 Processes for the synthesis of 2-amino-4,6-dimethoxybenzamide and other benzamide compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531408A JP2015531408A (ja) 2015-11-02
JP6289479B2 true JP6289479B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49447844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536850A Active JP6289479B2 (ja) 2012-10-15 2013-10-09 2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9346743B2 (ja)
EP (1) EP2906530B1 (ja)
JP (1) JP6289479B2 (ja)
KR (1) KR101991148B1 (ja)
CN (1) CN104918912B (ja)
AU (1) AU2013331731B9 (ja)
BR (1) BR112015008171B1 (ja)
CA (1) CA2886973C (ja)
ES (1) ES2664050T3 (ja)
IL (1) IL238003A (ja)
IN (1) IN2015DN02588A (ja)
MX (1) MX348338B (ja)
NZ (1) NZ707115A (ja)
RU (1) RU2650110C2 (ja)
SA (1) SA515360281B1 (ja)
WO (1) WO2014062428A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101444489B1 (ko) 2007-02-01 2014-09-24 리스버로직스 코퍼레이션 심혈관 질환을 예방 및 치료하기 위한 화합물
JP5795304B2 (ja) 2009-03-18 2015-10-14 レスバーロジックス コーポレイション 新規抗炎症剤
PT2421533T (pt) 2009-04-22 2019-01-21 Resverlogix Corp Novos agentes anti-inflamatórios
CA2888378C (en) * 2012-10-15 2015-09-22 Resverlogix Corp. Compounds useful in the synthesis of benzamide compounds
EP3268007B1 (en) 2015-03-13 2022-11-09 Resverlogix Corp. Compositions and therapeutic methods for the treatment of complement-associated diseases

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1374366A (en) * 1972-07-21 1974-11-20 Science Union & Cie Propanol derivatives and a process for their preparation
US4191840A (en) 1973-03-23 1980-03-04 American Home Products Corporation Oxamic acid derivatives
US3966965A (en) * 1973-03-23 1976-06-29 American Home Products Corporation Oxamic acid derivatives for the prevention of immediate type hypersensitivity reactions
US4137325A (en) * 1977-03-17 1979-01-30 American Home Products Corporation Antisecretory oxamic acid esters
IE62559B1 (en) * 1989-02-02 1995-02-08 Ici Plc Fungicides
US7384934B2 (en) 2002-08-05 2008-06-10 Eli Lilly And Company Piperazine substituted aryl benzodiazepines
EP1833803A4 (en) 2005-01-03 2009-08-05 Myriad Genetics Inc PHARMACEUTICAL COMPOUNDS COMPRISING CASPASE ACTIVATORS AND INDUCERS OF APOPTOSIS AND THE USE THEREOF
TWI375673B (en) 2005-04-11 2012-11-01 Abbott Lab 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with a quaternary carbon at the 2-position are potent parp inhibitors
PE20070343A1 (es) * 2005-07-29 2007-05-12 Medivir Ab Inhibidores macrociclicos del virus de la hepatitis c
JP5227796B2 (ja) 2005-09-29 2013-07-03 アボット・ラボラトリーズ 2位においてフェニルによって置換された1h−ベンズイミダゾール−4−カルボキサミドは強力なparp阻害薬である
ES2342007T3 (es) 2005-11-15 2010-06-30 Abbott Laboratories 1h-benzimidazol-4-carboxamidas sustituidos eficaces como inhibidores de (parp).
MX2008014004A (es) 2006-05-02 2008-11-12 Abbott Lab 1h-benzimidazol-4-carboxamidas sustituidas son inhibidores de parp potentes.
KR101444489B1 (ko) 2007-02-01 2014-09-24 리스버로직스 코퍼레이션 심혈관 질환을 예방 및 치료하기 위한 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
MX348338B (es) 2017-06-07
ES2664050T3 (es) 2018-04-18
NZ707115A (en) 2018-03-23
AU2013331731A2 (en) 2015-05-14
US20160102046A1 (en) 2016-04-14
BR112015008171B1 (pt) 2021-01-19
AU2013331731B2 (en) 2017-04-13
KR101991148B1 (ko) 2019-06-19
KR20150067326A (ko) 2015-06-17
CA2886973C (en) 2017-08-15
CN104918912A (zh) 2015-09-16
MX2015004325A (es) 2015-10-29
AU2013331731B9 (en) 2017-08-17
AU2013331731A9 (en) 2017-04-20
RU2650110C2 (ru) 2018-04-09
CN104918912B (zh) 2017-02-22
CA2886973A1 (en) 2014-04-24
WO2014062428A1 (en) 2014-04-24
EP2906530A1 (en) 2015-08-19
BR112015008171A2 (pt) 2017-07-04
JP2015531408A (ja) 2015-11-02
EP2906530B1 (en) 2018-01-03
IN2015DN02588A (ja) 2015-09-11
WO2014062428A8 (en) 2014-12-24
IL238003A (en) 2017-05-29
AU2013331731A1 (en) 2015-05-07
US9346743B2 (en) 2016-05-24
SA515360281B1 (ar) 2015-08-02
RU2015118164A (ru) 2016-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101532570B1 (ko) 벤즈아미드 화합물의 합성에 유용한 화합물
JP6289479B2 (ja) 2−アミノ−4,6−ジメトキシベンズアミド及び他のベンズアミド化合物の合成方法
CN102040566A (zh) 氨基噻唑衍生物的制备方法及制备中间体
KR102266680B1 (ko) 벨리노스테트의 다형태 및 이의 제조 방법
JP2001518904A (ja) 4−ブロモメチルジフェニル化合物の調製方法
JP7311520B2 (ja) スルフェントラゾンの合成のための方法
JPH06199759A (ja) フェニル酢酸誘導体の製造方法
WO2017081702A2 (en) A process for preparation of enzalutamide
JP2003171359A (ja) (2−ニトロ−フェニル)アセトニトリル誘導体の製造方法及びその合成中間体
JP2000026382A (ja) オキサゾリン類への金属塩触媒方法およびその後のクロロケトン類の製造方法
WO1991007374A1 (fr) CETONE α,β-INSATUREE ET DERIVE DE CETOXIME
JP2002265462A (ja) ニトリル誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250