JP6285577B2 - 撮像検出器モジュールアセンブリ - Google Patents

撮像検出器モジュールアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6285577B2
JP6285577B2 JP2016572275A JP2016572275A JP6285577B2 JP 6285577 B2 JP6285577 B2 JP 6285577B2 JP 2016572275 A JP2016572275 A JP 2016572275A JP 2016572275 A JP2016572275 A JP 2016572275A JP 6285577 B2 JP6285577 B2 JP 6285577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
photodetector array
module assembly
array tile
asic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016572275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525938A (ja
Inventor
アンソニー シャッポ,マーク
アンソニー シャッポ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017525938A publication Critical patent/JP2017525938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285577B2 publication Critical patent/JP6285577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14661X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers of the hybrid type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1413Square or rectangular array
    • H01L2224/14131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1413Square or rectangular array
    • H01L2224/14134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/14135Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

以下の事項は、概して撮像検出器、より具体的には撮像検出器モジュールアセンブリに関し、コンピュータ断層撮影(CT)に関連させて記述される。しかしながら、以下の事項はまた、その他の撮像モダリティにも適している。
コンピュータ断層撮影(CT)スキャナは、一般に、z軸の周りで検査領域の周囲を回転する回転可能なガントリ上に搭載されたx線管を含んでいる。x線管は、検査領域及びその中に位置付けられた被検体若しくは物体を横断する放射線を放射する。検出器アレイが、検査領域のx線管から反対側で、或る角度の弧にわたっており、検査領域を横断した放射線を検出して、それを表す信号を生成する。再構成部が、該信号を処理して、検査領域を表すボリューム画像データを再構成する。
検出器アレイは、複数の検出器モジュールを含んできた。各検出器モジュールが、モジュール基板に接合された複数のフォトダイオードアレイタイルを含んできた。各フォトダイオードアレイタイルが、放射線を受ける側に光学的に結合されたシンチレータと、他方の側に接合されたASICとを含んできた。このような検出器モジュールを構築するには、ASICがフォトダイオードアレイタイルに結合され、そして、(その上にASICがマウントされた)フォトダイオードアレイタイルがモジュール基板に結合される。シンチレータがフォトダイオードアレイタイルに結合される。
一構成では、ASICがフォトダイオードアレイタイルにはんだ付けされ、そして、ASICを備えたフォトダイオードアレイタイルがモジュール基板にはんだ付けされる。はんだ付けは、リフローオーブンを用いるリフローはんだ付けによって達成されてきた。残念ながら、ASICを備えたフォトダイオードアレイタイルをモジュール基板にはんだ付けするために使用される熱が、フォトダイオードアレイタイルとASICとの間のはんだ接合を損ねてしまうことがある。少なくとも以上のことに鑑みるに、フォトダイオードアレイタイル、ASIC、及びモジュール基板を結合するためのその他のアプローチに対する未解決のニーズが存在する。
ここに記載される態様は、以上にて言及した問題及び/又はその他の問題を解決するものである。
一態様において、モジュールアセンブリ装置が、撮像システムの検出器アレイ用のモジュールアセンブリを組み立てるために構成される。上記モジュールアセンブリは、モジュール基板、ASIC、光検出器アレイタイル、及びシンチレータを含む。当該モジュールアセンブリ装置は、長軸を持つベースを含む。当該モジュールアセンブリ装置は更に、上記ベースの第1の表面と、上記第1の表面から上に垂直に突出し且つ上記ベースの少なくとも2つの辺に沿って上記長軸の方向に延在した側壁とを含む。上記第1の表面及び上記側壁が、上記第1の表面上且つ上記側壁同士内で上記モジュール基板を受け入れるように構成された凹部を形成する。当該モジュールアセンブリ装置は更に、上記側壁の方向に上記側壁から突出した突出部を含む。上記突出部及び上記側壁のつなぎ部分が、上記ASIC及び上記モジュール基板の上で上記光検出器アレイタイルを受け止めるように構成された光検出器アレイタイルサポートとして作用する台を形成する。
他の一態様において、方法が、モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する。上記モジュールアセンブリ装置は、表面と該表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、上記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートとを含む。当該方法は、上記モジュールアセンブリ装置の上記表面上でモジュール基板を受け止めることを含み、上記モジュール基板は開口を含んでいる。当該方法は更に、上記開口を通じて上記表面上でASICを受け止めることを含み、上記ASICは、上記表面に面しない側に第1のはんだを含んでいる。当該方法は更に、上記モジュール基板及び上記ASICの上で光検出器アレイタイルを受け止めることを含み、上記光検出器アレイタイルは、上記モジュール基板及び上記モジュール基板の第2の領域内のパッドに面する側の第1の領域内に第2のはんだを含んでいる。当該方法は更に、上記第1及び第2のはんだを同時にリフローして、上記ASICを上記光検出器アレイタイルに、そして上記光検出器アレイタイルを上記モジュール基板に同時に接合し、それにより上記モジュールアセンブリを作り出すことを含む。
他の一態様において、方法が、モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する。上記モジュールアセンブリ装置は、第1の表面と該第1の表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、上記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートと、ヒートシンクとを含む。当該方法は、上記モジュールアセンブリ装置の上記第1の表面上でモジュール基板を受け止めることを含み、上記モジュール基板は開口を含んでいる。当該方法は更に、ASICがマウントされた光検出器アレイタイルを受け止めることを含み、上記光検出器アレイタイルは、上記モジュールアセンブリ装置の上記ヒートシンクの上方で上記ASICを上記開口内に置いて、上記モジュール基板の上で受け止められ、上記光検出器アレイタイルは、上記モジュール基板に面する側の領域内にはんだを含んでいる。当該方法は更に、上記モジュールアセンブリ装置に熱を加えることを含む。当該方法は更に、上記ヒートシンクを用いて上記光検出器アレイタイルと上記ASICとの間の接合から熱を取り除くのと同時に、上記はんだをリフローして、上記光検出器アレイタイルを上記モジュール基板に接合し、それにより上記モジュールアセンブリを作り出すことを含む。
他の一態様において、方法が、モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する。上記モジュールアセンブリ装置は、第1の表面と該第1の表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、上記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートとを含む。当該方法は、上記モジュールアセンブリ装置の上記第1の表面上でモジュール基板を受け止めることを含み、上記モジュール基板は、凹部と該凹部の下に配置されたヒートシンクとを含んでいる。当該方法は更に、ASICがマウントされた光検出器アレイタイルを受け止めることを含み、上記光検出器アレイタイルは、上記ASICを上記凹部内に置いて、上記モジュール基板の上で受け止められ、上記光検出器アレイタイルは、上記モジュール基板に面する側の領域内にはんだを含んでいる。当該方法は更に、上記モジュールアセンブリ装置に熱を加えることを含む。当該方法は更に、上記モジュール基板の上記ヒートシンクを用いて上記光検出器アレイタイルと上記ASICとの間の接合から熱を取り除くのと同時に、上記はんだをリフローして、上記光検出器アレイタイルを上記モジュール基板に接合し、それにより上記モジュールアセンブリを作り出すことを含む。
他の一態様において、撮像システムは、複数のモジュールアセンブリを有する検出器アレイを含む。各モジュールアセンブリが、モジュール基板と、上記モジュール基板に接合された複数の光検出器アレイタイルと、上記光検出器アレイタイルと上記モジュール基板との間で各光検出器アレイタイルに接合された異なるASICとを含む。モジュールアセンブリが、ASICと光検出器アレイタイルとの間での、及び上記光検出器アレイタイルと上記モジュール基板との間での、同時に形成されたはんだ接合を含むこと、又は、モジュールアセンブリが、ASICと光検出器アレイタイルとの間での、及びその後の、ASIC/光検出器アレイタイル接合から熱を取り除いての、上記光検出器アレイタイルと上記モジュール基板との間での、順次に形成されたはんだ接合を含むこと、のうちの一方である。
本発明は、様々な構成要素及びその配置、並びに様々なステップ及びその編成の形態を取り得る。図面は、単に好適実施形態を例示するためのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
モジュール基板、光検出器アレイ、ASIC及びシンチレータを各々が含む複数のモジュールアセンブリを含んだ検出器アレイを有する撮像システムの一例を模式的に示している。 モジュール基板の開口内にASICが配置されるモジュールアセンブリの一例を模式的に示している。 モジュール基板の凹部内にASICが配置されるモジュールアセンブリの他の一例を模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の一例の上面図を模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の一例の第1の断面図を模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の一例の異なる第2の断面図を模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いた、図3のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の他の一例の上面図を模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の他の一例の第1の断面図を模式的に示している。 モジュールアセンブリ装置の他の一例の異なる第2の断面図を模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いた、図2のモジュールアセンブリの組立てを模式的に示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いて図2のモジュールアセンブリを組み立てる方法の一例を示している。 図4−6のモジュールアセンブリ装置を用いて図3のモジュールアセンブリを組み立てる方法の一例を示している。 図22−24のモジュールアセンブリ装置を用いて図2のモジュールアセンブリを組み立てる方法の一例を示している。
開示される方法及び装置は、非限定的な一例において、タイル検出器及びモジュールのコンポーネントを同時に組み立てることを解決し、先行するアセンブリ工程ではんだ付けされたコンポーネントのはんだ付けを解かないような及びはんだ付けアセンブリ工程中のシンチレータの感熱問題を克服するような工程でそれらを組み立てることを解決し、故に、新世代の集積CT検出器モジュールを提供する。
最初に図1を参照するに、例えばコンピュータ断層撮影(CT)スキャナなどの撮像システム100が例示されている。撮像システム100は、概して静止したガントリ102と、回転ガントリ104とを含んでいる。回転ガントリ104は、静止ガントリ102によって回転可能に支持されて、検査領域106の周囲を縦軸又はz軸(“Z”)の周りで回転する。例えばx線管などの放射線源108が、回転ガントリ104によって支持され且つそれとともに回転して、放射線を放つ。
感放射線検出器アレイ110が、検査領域106を横切って放射線源108の反対側で、或る角度の弧にわたっており、検査領域106を横断した放射線を検出して、それを表す信号を生成して出力する。感放射線検出器アレイ110は、少なくとも1つの行をなすモジュールアセンブリ114を含んでいる。図示した例において、モジュールアセンブリ114は、検出器アレイ110の長軸に沿って順に整列され、x/y平面内で端と端を合わせて配置されている。
各モジュールアセンブリ114はモジュール基板116を含んでいる。複数の光検出器アレイタイル118が、モジュール基板116に物理的且つ電気的に結合されている。複数の光検出器アレイタイル118の各々の第1の面に、異なる電子回路120(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)など)が物理的且つ電気的に結合されている。複数の光検出器アレイタイル118の第2の面(これは第1の面の反対側である)には、1つ以上のシンチレータ122が物理的且つ電気的に結合されている。
更に詳細に後述するように、モジュールアセンブリ114は、光検出器アレイタイル118とASIC120との間に配置されたはんだと、光検出器アレイタイル118とモジュール基板116との間に配置されたはんだとを、同時にリフローすることによって製造されることができ、又は、既にASIC120が接合された光検出器アレイタイル118とモジュール基板116との間に配置されたはんだを、光検出器アレイタイル118とASIC120との間の接合を損ねることを軽減しながらリフローすることによって製造されることができる。
再構成部124が、検出器アレイ110によって出力された信号を再構成して、ボリューム3次元画像データを生成する。例えばカウチなどの被検体サポート(支持体)126が、検査領域106内の被検体又は物体を支持する。コンピューティングシステムがオペレータコンソール128としての役割を果たし、これは、例えばディスプレイ及び/又はプリンタなどの人間読み取り可能な出力装置と、例えばキーボード及び/又はマウスなどの入力装置とを含む。コンソール128に常駐するソフトウェアが、スキャンを開始することなどを含め、撮像システム100の動作をオペレータが制御することを可能にする。
図2は、単一のASIC/タイル/シンチレータユニット120/118/122に関して、モジュールアセンブリ114の非限定的な一例の分解図を模式的に示している。
図示したモジュール基板116は、複数の開口202を含んでおり、開口202は、モジュール基板116を完全に貫いて延在して、モジュール基板116の深さ方向に延在する壁200によって境界付けられている。開口202は、開口202の中に座するものであるASIC120の幾何学形状よりも大きい幾何学形状を有している。光検出器アレイタイル118は、領域206上にはんだペースト及び/又ははんだボール204(ここでは、はんだ204としても参照する)を有するように示されている。モジュール基板116は、対応するパッド208を領域210上に有するように示されている。はんだ204が、光検出器アレイタイル118をモジュール基板116に接合する。
導電経路(例えば、スルーホールビア)212が、パッド208を、モジュール基板116の反対面上の導電コンタクト214に電気的に接続する。ASIC120は、領域218上にはんだペースト及び/又ははんだボール216(ここでは、はんだ216としても参照する)を有するように示されている。光検出器アレイタイル118は、対応するパッド220を領域222上に有するように示されている。はんだ216が、ASIC120を光検出器アレイタイル118に接合する。モジュール基板116は、1、2、4、8、10個などのASIC/タイル/シンチレータユニット120/118/122用に構成され得る。モジュール基板116の反対面に、1つ以上のディスクリート電気部品がはんだ付けされ得る。
図3は、図2のバリエーションを模式的に示しており、同様に、単一のASIC/タイル/シンチレータユニット120/118/122に関して、モジュールアセンブリ114の非限定的な一例の分解図を示している。参照符号200、204、206、208、210、212、214、216、218、220及び222は、図2に記載したとおりである。
このバリエーションにおいては、モジュール基板116が、開口202の代わりに、複数の凹部302を含んでいる。凹部302は、完全に貫いてではないが、モジュール基板116の深さ方向に例えば表面304まで延在しており、表面304が壁200とともに凹部302を境界付けている。また、モジュール基板116は、凹部302の各々の下方に配置されたヒートシンク306を含んでいる。この例において、ヒートシンク306は、モジュール基板116の一部である。モジュール基板116の反対面には、同様に、1つ以上のディスクリート電気部品がはんだ付けされ得る。
図2及び3の構成では、個々のASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122を、モジュール基板116に接合されたその他のASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122に影響を及ぼすことなく、モジュールアセンブリ114のモジュール基板116から取り外すことができる。一例において、これは、例えば欠陥のある及び/又は性能不足のASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122を取り換えるために、ASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122のうちの1つ以上を位置特定して取り換えることを可能にする。一例において、これは、熱を、その他のASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122に加えずに、関心あるASIC120、タイル118、及び/又はシンチレータ122に加えることによって達成される。
図4−6は、モジュールアセンブリ装置402の一部の一例を示している。図4は上面図を示し、図5は直線A−Aに沿った断面図を示し、そして、図6は直線B−Bに沿った断面図を示している。
この例において、モジュールアセンブリ装置402は、図2のモジュールアセンブリを、はんだ204及び216の同時リフロー又ははんだ204のみのリフローを用いて組み立てるように構成されている。
モジュールアセンブリ装置402は、長軸401を有するベース400を含んでいる。モジュールアセンブリ装置402は更に、表面406と、表面406の少なくとも2つの辺上で長軸401の方向に沿って延在する側壁408とを含んでいる。側壁408は、表面406から垂直に上に延在する非ゼロの高さを有する。表面406及び側壁408は、モジュール基板116を受け入れるように構成された凹部404を形成する。
側壁408は、それから上に、側壁408と同じ方向に延在する突出部403を含んでいる。側壁408は第1の厚さを有し、突出部403は第2の厚さを有する。第1の厚さは第2の厚さよりも大きい。第1の厚さと第2の厚さとの間のこのオフセットは、光検出器アレイタイル118を受けるように構成されて光検出器アレイタイルサポート(支持)410として作用する台を形成する。
図7−15は、図4−6のモジュールアセンブリ装置402を用いた、図2のモジュールアセンブリ114の、はんだ204及び216の同時リフローでの組立てを例示している。参照符号400、401、402、403、404、406、408及び410は、図4に記載したとおりである。
図7−9は、凹部404内にモジュール基板116を設置したモジュールアセンブリ装置402を示している。モジュール基板116は、第1の表面406の上に載っている。図10−12は、モジュール基板116の開口202の中にASIC120を設置したアセンブリ装置402を示している。図13−15は、モジュール基板116及びASIC120の上で、光検出器アレイタイルサポート410上に光検出器アレイタイル118を設置したアセンブリ装置402を示している。
モジュールアセンブリ装置402は、モジュール基板116、ASIC120、及び光検出器アレイタイル118を設置した後に、例えばリフローオーブンなどの中に置かれて、加熱される。リフローオーブンは、その中の環境温度を例えばはんだ204及び216の融点といった所定の温度に至らせるように動作される。はんだ204及び216はこの所定の温度に到達すると、はんだ204及び216が溶融し、ASIC120を光検出器アレイタイル118に、そして光検出器アレイタイル118をモジュール基板116に同時に接合する。
図16−21は、図4−6のモジュールアセンブリ装置402を用いた、図3のモジュールアセンブリ114の、はんだ204のみのリフローでの組立てを例示している。参照符号400、401、402、403、404、406、408及び410は、図4に記載したとおりである。
図16−18は、凹部404内にモジュール基板116を設置したモジュールアセンブリ装置402を示している。モジュール基板116は、第1の表面406の上に載っている。図19−21は、既にASIC120が接合された光検出器アレイタイル118を、ASIC120を凹部302内にして、モジュール基板116の上で、光検出器アレイタイルサポート410上に設置した、モジュールアセンブリ装置402を示している。ASIC120は、ヒートシンク306と熱的に接触している。
この例においては、リフローオーブン内の熱がはんだ204を上記所定の温度に到達させると、はんだ204が溶融し、光検出器アレイタイル118をモジュール基板116に接合する。ヒートシンク306が、ASIC120から熱を引き離して、光検出器アレイタイル118との間のはんだ216が溶けることを防止し、ひいては、光検出器アレイタイル118とASIC120との間の接合を損ねることを軽減する。
図22−24は、モジュールアセンブリ装置402の一部の他の一例を示している。図22は上面図を示し、図23は直線A−Aに沿った断面図を示し、そして、図24は直線B−Bに沿った断面図を示している。この例において、モジュールアセンブリ装置402は、図2のモジュールアセンブリを、はんだ204のみをリフローするようにして組み立てるよう構成されている。
図示したモジュールアセンブリ装置402は、この構成ではモジュールアセンブリ装置402が更にヒートシンク2202を含んでいることを除いて、図4−6に関して記述したものと実質的に同様である。参照符号400、401、402、403、404、406、408及び410は、図4に記載したとおりである。
図示した例において、ヒートシンク2202は、モジュールアセンブリ装置402に一体化されて、その一部である。ヒートシンク2202の上の領域が、ASIC受止め領域として作用する。一バリエーションにおいて、ヒートシンク2202は、モジュールアセンブリ装置402に組み込む別部品である。また、図示したヒートシンク2202は、凹部404内でモジュール基板116の深さ全体に延在している。一バリエーションにおいて、ヒートシンク2202は、凹部404内でモジュール基板116の深さの一部のみに延在していてもよい。
概して、ヒートシンク2202は、設置されたモジュール基板116の少なくとも所定の一部と熱的に連通する又は熱伝導接触をなすように配置される。また、図示したヒートシンク2202は単一素子のヒートシンク2202として示されている。しかしながら、理解されるように、これらのヒートシンク2202のうちの少なくとも1つが、一緒になってヒートシンク2202を形成する複数の個別の部分ヒートシンク(例えば、複数の熱伝導スタンドオフなど)を含んでいてもよい。
図25−30は、図22−24のモジュールアセンブリ装置402を用いた、図2のモジュールアセンブリ114の組立てを例示している。図3のモジュールアセンブリ114も、図22−24のモジュールアセンブリ装置402を用いて同様に組み立てられ得る。参照符号400、401、402、403、404、406、408及び410は、図4に記載したとおりである。
図25−27は、凹部404内にモジュール基板116を設置したモジュールアセンブリ装置402を示している。モジュール基板116は、ヒートシンク2202を開口202に位置合わせして、第1の表面406の上に載っている。図28−30は、既にASIC120が接合された光検出器アレイタイル118を、ASIC120を開口202内にして、モジュール基板116の上で、光検出器アレイタイルサポート410上に設置した、モジュールアセンブリ装置402を示している。ASIC120は、ヒートシンク2202と熱的に接触している。
この例において、リフローオーブン内の熱がはんだ204を上記所定の温度に到達させると、はんだ204が溶融し、光検出器アレイタイル118をモジュール基板116に接合する。ヒートシンク2202が、ASIC120から熱を引き離して、光検出器アレイタイル118との間のはんだ216が溶けることを防止し、ひいては、光検出器アレイタイル118とASIC120との間の接合を損ねることを軽減する。
図31は、図4−6のアセンブリ装置を用いて図2のモジュールアセンブリ114を製造する方法を例示している。
理解されるように、ここに記載される方法における動作(アクト)の順序は限定的なものではない。従って、他の順序もここに企図される。また、1つ以上の動作が省略されてもよく、且つ/或いは1つ以上の追加の動作が含められてもよい。
3102にて、はんだ付けされる接触面が洗浄される。
3104にて、ASIC120上のはんだ216及び光検出器アレイタイル118上のはんだ204にフラックスが塗布される。
3106にて、アセンブリ装置402の凹部404内にモジュール基板116が設置される。
3108にて、はんだ216がモジュール基板116に面しないようにして、モジュール基板116の開口202内にASIC120が設置される。
3110にて、モジュール基板116及びASIC120の上で、光検出器アレイタイルサポート410上に光検出器アレイタイル118が設置される。
3112にて、はんだペースト204及び216が同時にリフローされ、ASIC120が光検出器アレイタイル118に、そして光検出器アレイタイル118がモジュール基板116に同時に接合される。
3114にて、例えば光学接着剤又はそれに類するものを用いて、光検出器アレイタイル118にシンチレータ122が物理的且つ光学的に結合されて、モジュールアセンブリ114が作り出される。
3116にて、検出器アレイ110を形成するよう、複数のモジュールアセンブリ114が結合される。
図32は、図4−6のアセンブリ装置を用いて図3のモジュールアセンブリ114を製造する方法を例示している。
理解されるように、ここに記載される方法における動作の順序は限定的なものではない。従って、他の順序もここに企図される。また、1つ以上の動作が省略されてもよく、且つ/或いは1つ以上の追加の動作が含められてもよい。
3202にて、はんだ付けされる接触面が洗浄される。
3204にて、ASIC120上のはんだ216及び光検出器アレイタイル118上のはんだ204にフラックスが塗布される。
3206にて、モジュールアセンブリ装置402の凹部404内にモジュール基板116が設置される。
3208にて、はんだ216をリフローすることによってASIC120が光検出器アレイタイル118にマウントされる。
3210にて、ASIC120を備えた光検出器アレイタイル118が、ASIC120を凹部302内にし且つモジュール基板116のヒートシンク306と熱接触させて、光検出器アレイタイルサポート410上に設置される。
3212にて、ヒートシンク306が、光検出器アレイタイル118とASIC120とを接合しているはんだ216から熱を引き離しながら、はんだ204がリフローされて、光検出器アレイタイル118がモジュール基板116に接合される。
3214にて、例えば光学接着剤又はそれに類するものを用いて、光検出器アレイタイル118にシンチレータ122が物理的且つ光学的に結合されて、モジュールアセンブリ114が作り出される。
3216にて、検出器アレイ110を形成するよう、複数のモジュールアセンブリ114が結合される。
図33は、図22−24のアセンブリ装置を用いて図2のモジュールアセンブリ114を製造する方法を例示している。
理解されるように、ここに記載される方法における動作の順序は限定的なものではない。従って、他の順序もここに企図される。また、1つ以上の動作が省略されてもよく、且つ/或いは1つ以上の追加の動作が含められてもよい。
3302にて、はんだ付けされる接触面が洗浄される。
3304にて、ASIC120上のはんだ216及び光検出器アレイタイル118上のはんだ204にフラックスが塗布される。
3306にて、モジュールアセンブリ装置402の凹部404内にモジュール基板116が設置される。
3308にて、はんだ216をリフローすることによってASIC120が光検出器アレイタイル118にマウントされる。
3310にて、ASIC120を備えた光検出器アレイタイル118が、ASIC120を開口202内にし且つモジュールアセンブリ装置402のヒートシンク2202と熱接触させて、光検出器アレイタイルサポート410上に設置される。
3312にて、ヒートシンク2202が、光検出器アレイタイル118とASIC120とを接合しているはんだ216から熱を引き離しながら、はんだ204がリフローされて、光検出器アレイタイル118がモジュール基板116に接合される。
3314にて、例えば光学接着剤又はそれに類するものを用いて、光検出器アレイタイル118にシンチレータ122が物理的且つ光学的に結合されて、モジュールアセンブリ114が作り出される。オプションで、この動作は、動作3102に先立って行われる。
3316にて、検出器アレイ110を形成するよう、複数のモジュールアセンブリ114が結合される。
理解されるように、図33の方法は、これに代えて、図22−24のアセンブリ装置を用いて図3のモジュールアセンブリ114を製造することに利用され得る。
好適実施形態を参照して本発明を説明した。以上の詳細な説明を読んで理解した者には変更及び改変が思い浮かび得る。本発明は、添付の請求項の範囲又はその均等範囲に入る限りにおいて、そのような全ての変更及び改変を含むとして解釈されるものである。

Claims (19)

  1. 撮像システムの検出器アレイ用のモジュールアセンブリを組み立てるために構成されたモジュールアセンブリ装置であって、前記モジュールアセンブリは、モジュール基板、ASIC、光検出器アレイタイル、及びシンチレータを含み、当該モジュールアセンブリ装置は、
    長軸を持つベースと、
    前記ベースの第1の表面と、
    前記第1の表面から上に垂直に突出し、且つ前記ベースの少なくとも2つの辺に沿って前記長軸の方向に延在した側壁であり、前記第1の表面及び当該側壁が、前記第1の表面上且つ当該側壁同士内で前記モジュール基板を受け入れるように構成された凹部を形成する、側壁と、
    前記側壁の方向に前記側壁から突出した突出部であり、当該突出部及び前記側壁のつなぎ部分が、前記ASIC及び前記モジュール基板の上で前記光検出器アレイタイルを受け止めるように構成された光検出器アレイタイルサポートとして作用する台を形成する、突出部と
    を有する、モジュールアセンブリ装置。
  2. 前記第1の表面の下方で前記ベース内に集積されたヒートシンク、を更に有する請求項1に記載のモジュールアセンブリ装置。
  3. 前記ヒートシンクの上方の前記第1の表面の領域上のASIC受止め領域、を更に有する請求項2に記載のモジュールアセンブリ装置。
  4. 前記第1の表面は更に、前記ASICを直に受け止めるように構成されている、請求項1乃至3の何れかに記載のモジュールアセンブリ装置。
  5. 前記第1の表面は、前記モジュール基板内の開口を通じて前記ASICを直に受け止める、請求項4に記載のモジュールアセンブリ装置。
  6. 前記第1の表面は更に、前記モジュール基板のみを直に受け止めるように構成されている、請求項1乃至3の何れかに記載のモジュールアセンブリ装置。
  7. 前記モジュール基板の一部が、前記ASICと前記第1の表面との間に存在する、請求項6に記載のモジュールアセンブリ装置。
  8. 前記光検出器アレイタイルサポート及び前記凹部は、前記光検出器アレイタイルに前もって前記ASICが結合された前記光検出器アレイタイルを受けるように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のモジュールアセンブリ装置。
  9. 前記光検出器アレイタイルサポート及び前記凹部は、前記光検出器アレイタイル及び前記ASICを、別々の結合されていないデバイスとして順次に受けるように構成されている、請求項1乃至7の何れかに記載のモジュールアセンブリ装置。
  10. 前記側壁は第1の厚さを有し、前記突出部は第2の厚さを有し、前記第1の厚さは前記第2の厚さよりも大きく、前記第1の厚さと前記第2の厚さとの間のオフセットが前記台を形成する、請求項1乃至9の何れかに記載のモジュールアセンブリ装置。
  11. モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する方法であって、前記モジュールアセンブリ装置は、表面と該表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、前記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートとを含み、当該方法は、
    前記モジュールアセンブリ装置の前記表面上でモジュール基板を受け止め、前記モジュール基板は開口を含んでおり、
    前記開口を通じて前記表面上でASICを受け止め、前記ASICは、前記表面に面しない側に第1のはんだを含んでおり、
    前記モジュール基板及び前記ASICの上で光検出器アレイタイルを受け止め、前記光検出器アレイタイルは、前記モジュール基板及び前記モジュール基板の第2の領域内のパッドに面する側の第1の領域内に第2のはんだを含んでおり、且つ
    前記第1及び第2のはんだを同時にリフローして、前記ASICを前記光検出器アレイタイルに、そして前記光検出器アレイタイルを前記モジュール基板に同時に接合し、それにより前記モジュールアセンブリを作り出す
    ことを有する、方法。
  12. 前記第1及び第2のはんだをリフローした後に、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項11に記載の方法。
  13. 前記光検出器アレイタイルを受けることに先立って、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項11に記載の方法。
  14. モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する方法であって、前記モジュールアセンブリ装置は、第1の表面と該第1の表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、前記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートと、ヒートシンクとを含み、当該方法は、
    前記モジュールアセンブリ装置の前記第1の表面上でモジュール基板を受け止め、前記モジュール基板は開口を含んでおり、
    ASICがマウントされた光検出器アレイタイルを受け止め、前記光検出器アレイタイルは、前記モジュールアセンブリ装置の前記ヒートシンクの上方で前記ASICを前記開口内に置いて、前記モジュール基板の上で受け止められ、前記光検出器アレイタイルは、前記モジュール基板に面する側の領域内にはんだを含んでおり、
    前記モジュールアセンブリ装置に熱を加え、且つ
    前記ヒートシンクを用いて前記光検出器アレイタイルと前記ASICとの間の接合から熱を取り除くのと同時に、前記はんだをリフローして、前記光検出器アレイタイルを前記モジュール基板に接合し、それにより前記モジュールアセンブリを作り出す
    ことを有する、方法。
  15. 前記はんだをリフローした後に、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記光検出器アレイタイルを受けることに先立って、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項14に記載の方法。
  17. モジュールアセンブリ装置を用いて撮像システム検出器アレイモジュールアセンブリを製造する方法であって、前記モジュールアセンブリ装置は、第1の表面と該第1の表面から突出した側壁とを持つ凹部を備えたベースと、前記側壁から延在した光検出器アレイタイルサポートとを含み、当該方法は、
    前記モジュールアセンブリ装置の前記第1の表面上でモジュール基板を受け止め、前記モジュール基板は、凹部と該凹部の下に配置されたヒートシンクとを含んでおり、
    ASICがマウントされた光検出器アレイタイルを受け止め、前記光検出器アレイタイルは、前記ASICを前記凹部内に置いて、前記モジュール基板の上で受け止められ、前記光検出器アレイタイルは、前記モジュール基板に面する側の領域内にはんだを含んでおり、
    前記モジュールアセンブリ装置に熱を加え、且つ
    前記モジュール基板の前記ヒートシンクを用いて前記光検出器アレイタイルと前記ASICとの間の接合から熱を取り除くのと同時に、前記はんだをリフローして、前記光検出器アレイタイルを前記モジュール基板に接合し、それにより前記モジュールアセンブリを作り出す
    ことを有する、方法。
  18. 前記はんだをリフローした後に、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記光検出器アレイタイルを受けることに先立って、前記モジュール基板に面しない前記光検出器アレイタイルの感放射線側にシンチレータを結合する、
    ことを更に有する請求項17に記載の方法。
JP2016572275A 2015-01-15 2016-01-07 撮像検出器モジュールアセンブリ Active JP6285577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562103785P 2015-01-15 2015-01-15
US62/103,785 2015-01-15
PCT/IB2016/050059 WO2016113647A1 (en) 2015-01-15 2016-01-07 Imaging detector module assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525938A JP2017525938A (ja) 2017-09-07
JP6285577B2 true JP6285577B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=55178197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572275A Active JP6285577B2 (ja) 2015-01-15 2016-01-07 撮像検出器モジュールアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10217790B2 (ja)
EP (1) EP3120383B1 (ja)
JP (1) JP6285577B2 (ja)
CN (1) CN106463520B (ja)
WO (1) WO2016113647A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210278553A1 (en) * 2016-08-03 2021-09-09 Koninklijke Philips N.V. Three-dimensional solid state imaging photodetector
EP3355081B1 (en) * 2017-01-27 2019-06-19 Detection Technology Oy Direct conversion compound semiconductor tile structure
CN112928106B (zh) * 2019-12-05 2024-05-17 同方威视技术股份有限公司 探测器装置和阵列面板
US20230378390A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-23 Semiconductor Components Industries, Llc Optoelectronic device having a modular package

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133155A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Hitachi Medical Corp X線検出器及びx線ct装置
JPH11166976A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Medical Corp X線検出器及びx線ct装置
US6239484B1 (en) * 1999-06-09 2001-05-29 International Business Machines Corporation Underfill of chip-under-chip semiconductor modules
JP4336434B2 (ja) * 1999-12-15 2009-09-30 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Ct用固体検出器
JP2001296366A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Shimadzu Corp 2次元アレイ型放射線検出器
JP4476471B2 (ja) * 2000-11-27 2010-06-09 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP2003084066A (ja) * 2001-04-11 2003-03-19 Nippon Kessho Kogaku Kk 放射線検出器用部品、放射線検出器および放射線検出装置
US6510195B1 (en) * 2001-07-18 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Solid state x-radiation detector modules and mosaics thereof, and an imaging method and apparatus employing the same
IL156471A0 (en) * 2001-11-20 2004-01-04 Philips Medical Systems Techno Ct detector-module having radiation sielding or the processing circuitry
JP4237966B2 (ja) * 2002-03-08 2009-03-11 浜松ホトニクス株式会社 検出器
US6659512B1 (en) * 2002-07-18 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated circuit package employing flip-chip technology and method of assembly
US6917664B2 (en) * 2002-10-03 2005-07-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Symmetrical multiple-slice computed tomography data management system
JP4227389B2 (ja) * 2002-10-09 2009-02-18 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置及びその製造方法
JP4364514B2 (ja) * 2003-01-08 2009-11-18 浜松ホトニクス株式会社 配線基板、及びそれを用いた放射線検出器
TWI236117B (en) * 2003-02-26 2005-07-11 Advanced Semiconductor Eng Semiconductor package with a heat sink
TWI225299B (en) * 2003-05-02 2004-12-11 Advanced Semiconductor Eng Stacked flip chip package
US7170049B2 (en) 2003-12-30 2007-01-30 Dxray, Inc. Pixelated cadmium zinc telluride based photon counting mode detector
US8092734B2 (en) * 2004-05-13 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Covers for microelectronic imagers and methods for wafer-level packaging of microelectronics imagers
US7645635B2 (en) * 2004-08-16 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Frame structure and semiconductor attach process for use therewith for fabrication of image sensor packages and the like, and resulting packages
WO2007031886A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved performance solid state detectors
EP3361507A1 (en) * 2006-03-30 2018-08-15 Koninklijke Philips N.V. Radiation detector array
US7504637B2 (en) * 2006-07-11 2009-03-17 Aeroflex Colorado Springs Inc. Two component photodiode detector
US7977643B2 (en) 2008-01-14 2011-07-12 Irving Weinberg Radiation detector assembly, radiation detector, and method for radiation detection
US8816287B2 (en) 2008-01-14 2014-08-26 Weinberg Medical Physics Llc Structures for radiation detection and energy conversion using quantum dots
EP2433156B1 (en) * 2009-05-20 2016-03-16 Koninklijke Philips N.V. Detector array with pre-focused anti-scatter grid
US8358003B2 (en) * 2009-06-01 2013-01-22 Electro Ceramic Industries Surface mount electronic device packaging assembly
US20100327173A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Charles Gerard Woychik Integrated Direct Conversion Detector Module
US9151668B1 (en) 2011-01-12 2015-10-06 Radiation Monitoring Devices, Inc. Quantum dot radiation detection, systems and methods
WO2012127403A2 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spectral imaging detector
JP2015507742A (ja) * 2011-12-27 2015-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Pet検出器用可撓性コネクタ
WO2013098699A2 (en) * 2011-12-27 2013-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tile mounting for pet detectors
US8829446B2 (en) * 2012-04-05 2014-09-09 Analogic Corporation Tile for detector array of imaging modality having selectively removable/replaceable tile sub-assemblies
JP6554338B2 (ja) * 2014-07-28 2019-07-31 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3120383A1 (en) 2017-01-25
US10217790B2 (en) 2019-02-26
WO2016113647A1 (en) 2016-07-21
CN106463520A (zh) 2017-02-22
US20190165012A1 (en) 2019-05-30
EP3120383B1 (en) 2017-11-29
US10680034B2 (en) 2020-06-09
CN106463520B (zh) 2018-06-19
JP2017525938A (ja) 2017-09-07
US20170309660A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10680034B2 (en) Imaging detector module assembly
US8659148B2 (en) Tileable sensor array
JP5646769B2 (ja) X線検査方法及び装置
TW200808270A (en) Radiation detector array
EP3143430B1 (en) Sensor device and imaging system for detecting radiation signals
JP2009192282A (ja) 半田印刷検査装置及び部品実装システム
JP5665857B2 (ja) プリフォーカシングされた散乱線除去グリッドを備えた検出器アレイ
JP4543935B2 (ja) 電子部品実装装置及び実装方法
US7439516B2 (en) Module assembly for multiple die back-illuminated diode
JP2006140461A (ja) 電子装置パッケージ及びその製造方法
JP6246188B2 (ja) タイル貼り式x線イメージャパネルおよびそれを形成する方法
JP2015153935A (ja) 基板検査装置及び部品実装装置
JP4831300B2 (ja) マルチダイ背面照射型ダイオードのモジュール・アセンブリ
JP2001281169A (ja) 接合検査装置及び方法、並びに接合検査方法を実行させるプログラムを記録した記録媒体
US20170194374A1 (en) Radiation detector assembly
JP5966091B2 (ja) 放射線検出器素子及び構築方法
US10181493B2 (en) Radiation detector system of radiation imaging modality
JP2012021942A (ja) 接合部の放射線検査装置、接合部の放射線検査方法、電子部品の生産装置
JP2011245209A (ja) X線検出器モジュールおよびx線検出器並びにx線ct装置
TWI342608B (en) Surface mount technology structure for bga
NL1030140C2 (nl) Moduulsamenstel voor van achteren belichte diode met meerdere matrijzen.
JP2021032816A (ja) 検査装置
JP2018082097A (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
CN102193102A (zh) 放射线检测装置、放射线检测装置的制造方法及图像摄影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250