JP6283160B2 - 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 - Google Patents
情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6283160B2 JP6283160B2 JP2012252376A JP2012252376A JP6283160B2 JP 6283160 B2 JP6283160 B2 JP 6283160B2 JP 2012252376 A JP2012252376 A JP 2012252376A JP 2012252376 A JP2012252376 A JP 2012252376A JP 6283160 B2 JP6283160 B2 JP 6283160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- information processing
- display device
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 222
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
と、前記第一画像および前記第二画像を前記第一の表示装置に表示させ且つ前記第一画像および前記第二画像の何れでもない画像を前記第二の表示装置に表示させる第二の表示状態と、が含まれてもよい。
図1は、本実施形態に係る情報処理システム100のハードウェア構成の概略を示す図である。本実施形態に係る情報処理システム100は、テレビジョン受像機等の外部ディスプレイ3に接続される据置型の第一情報処理装置1と、内蔵ディスプレイ26、カメラ29およびマイクロフォン28を有する可搬型(手持ち型、携帯型等)の第二情報処理装置2と、を備える。第二情報処理装置2は可搬型であるため、ユーザが自由に持ち歩くことができ、第二情報処理装置2の内蔵ディスプレイ26はユーザによる使用中、当該ユーザによって占有可能である。なお、第二情報処理装置2は、第一情報処理装置1のコントローラであってもよい。また、第二情報処理装置2は、ディスプレイ付の操作装置であってもよい。
に送受信することで、ユーザにビデオチャット機能を提供する。
部24については、第一情報処理装置1に備えられたCPU11、RAM12、ROM13および無線通信部16と概略同様であるため、説明を省略する。
ークを介して行われる通信を制御する。
次に、本実施形態において実行される処理の流れを説明する。なお、本実施形態に係るフローチャートに示された処理の具体的な内容および処理順序は、本発明を実施するための一例である。具体的な処理内容および処理順序は、本発明の実施の形態毎に適宜選択されてよい。
通信相手の情報処理システム100に接続可能な状態)であるか、またはオフライン状態(通信相手の情報処理システム100に接続不可能な状態)であるかを示す表示がされてもよい。
したサーバから、通信相手の接続先情報が得られたか否かを判定することで、通信相手がオンライン状態(通信相手の情報処理システム100に接続可能な状態)であるか、またはオフライン状態(通信相手の情報処理システム100に接続不可能な状態)であるかを判定する(ステップS105)。また、情報処理システム100は、ビデオレター作成を選択するユーザ操作が受け付けられたか否かを判定する(ステップS106)。ここで、通信相手がオフライン状態であると判定された場合、またはビデオレター作成が選択されたと判定された場合、処理はステップS121へ進む。一方、相手方がオンライン状態であり、且つビデオレター作成が選択されなかったと判定された場合、処理はステップS107へ進む。なお、通信相手がオフライン状態であると判定された場合(ステップS105でYES)、自動的にビデオレターの作成(ステップS121)に進むのではなく、ユーザにビデオレターの作成の要否を選択させてもよい。ここで、ユーザによってビデオレターの作成が選択された場合にはステップS121以降のビデオレターの作成に進む。一方、ユーザによってビデオレターの作成が選択されなかった場合、本フローチャートに示された処理は終了する。
00は、ステップS108における発呼の後、通信相手の情報処理システム100からの応答を受信するまでの間、第二情報処理装置2の内蔵ディスプレイ26に表示されたユーザの現在の動画像を参照して外見チェックを行うよう、ユーザに促すメッセージを出力する。メッセージは、テキストや画像として外部ディスプレイ3または内蔵ディスプレイ26に出力されてもよいし、音声として外部スピーカ4または内蔵スピーカ30に出力されてもよい。
一定時間継続処理がキャンセルされることが好ましい。
あってもよい。設定された視聴許可日時は、動画像ファイルのメタ情報に含まれるか、サーバに通知されることで、通信相手の情報処理システム100による再生機能を制御する。ビデオレターに視聴許可日時が設定された場合、通信相手は、ビデオレターを受け取った場合でも、視聴許可日時になるまで、ビデオレターを視聴することが出来ない。このため、記念日等の前には、視聴許可日時として或る同一の日が設定されたビデオレターが受信リストに複数溜まっていき、当日にならないと内容がわからないことによる期待感をユーザに持たせることが出来る。
たステップS111からステップS113の処理と概略同様であるため、説明を省略する。その後、処理はステップS209へ進む。
本実施形態に係る情報処理システム100によれば、ユーザは、第一情報処理装置1に接続される外部ディスプレイ3と、第二情報処理装置2の内蔵ディスプレイ26との2つのディスプレイを用いてビデオチャットを行うことが可能である。このため、本実施形態に係る情報処理システム100は、ビデオチャットに用いる画像を2つのディスプレイに対して様々なパターンで割り当てることが出来、また、ビデオチャット中に、ビデオチャットに用いる画像が表示されるディスプレイを自由に切り替えることが可能である。以下、ビデオチャット中に、外部ディスプレイ3と内蔵ディスプレイ26とに表示される画像を割り当てる場合のバリエーションについて説明する。
情報処理システム100の操作受付部(図示は省略する)によって内蔵ディスプレイ26の第二表示領域26bに対するタッチ操作が受け付けられると、切替部34は、外部ディスプレイ3および内蔵ディスプレイ26の何れにおいても、第一表示領域3a、26aと第二表示領域3b、26bとの表示内容を入れ替える。このような切替部34による切り替えの結果、ユーザ映像と通信相手映像とで表示の大小関係は逆転し、ユーザ画像に比べて小さいサイズで、通信相手画像が表示される。ここで更に内蔵ディスプレイ26の第二表示領域26bがタッチ操作されると、切替部34は、外部ディスプレイ3および内蔵ディスプレイ26の何れにおいても、第一表示領域3a、26aと第二表示領域3b、26bとの表示内容を入れ替え、結果として、表示状態は図10Eに示された関係に戻る。また、この操作によって、後述する「お絵描きチャット」の編集可能画像の切り替えも行うことが出来る。
定され、この軌跡に沿って編集可能画像に線や図形等が追加される。編集可能画像は、参加者のうちの1人のみによって編集可能であってもよいし、複数の参加者によって同時に編集可能であってもよい。図10Cに示す例では、第一情報処理装置1に接続される外部ディスプレイ3には、通信相手画像およびユーザ画像に加えて、「お絵描きチャット」用の編集可能画像が表示される。編集可能画像の表示内容は、編集権限を有するユーザによる編集内容がリアルタイムで反映され、更新される。内蔵ディスプレイ26には、主に編集可能画像の内容が表示される。なお、編集可能画像の編集は、内臓ディスプレイ26に設けられたタッチパネル27等への入力によって行われる。
ない。即ち、第一表示領域3a、26aに表示されていた編集可能画像は、タッチ操作によって通信相手画像およびユーザ画像が表示される表示領域が入れ替わっても、第一表示領域3a、26aに表示されたままとなる。同様に、第二表示領域3b、26bに表示されていた編集可能画像は、通信相手画像およびユーザ画像が表示される表示領域が入れ替わっても、第二表示領域3b、26bに表示されたままとなる。このようにすることで、ユーザによって編集された編集可能画像が重ねられる対象を、通信相手画像とユーザ画像との間で切り替えることが出来る。
図11は、本実施形態において、ジャイロセンサー25による出力を用いて行われる画像の傾き補正の概要を示す図である。本実施形態に係る第二情報処理装置2は、カメラ29を用いてユーザを撮像し、通信相手の情報処理装置に画像を送信するが、第二情報処理装置2がビデオチャット中にユーザに把持されて用いられる場合、カメラ29によって撮像される画像が傾く場合がある。そこで、本実施形態に係る情報処理システム100は、第二情報処理装置2が備えるジャイロセンサー25から取得された情報を参照してカメラ29の傾きを検出し、カメラ29によって撮像された画像に傾き補正をかけることとした。図11に示す例では、表示制御部33は、ジャイロセンサー25から取得された情報に基づいてカメラ29の傾きθを得ると、撮像された画像を−θ回転させる傾き補正を行う。そして、表示制御部33は、補正後の画像を、外部ディスプレイ3または内蔵ディスプレイ26へ出力し、通信制御部35は、通信相手の情報処理システム100へ送信する。
但し、傾き補正は、通信相手の情報処理システム100に行わせることとしてもよい。この場合、通信制御部35は、通信相手の情報処理システム100に対して、傾き補正前の画像と傾きθの情報を送信する。
図12は、本実施形態における、ビデオチャット中の画像のキャプチャ処理の流れを示すシーケンス図である。本シーケンス図に示すキャプチャ処理は、画像のキャプチャを指示するユーザ操作が受け付けられたことや、情報処理システム100が自動的に画像のキャプチャを指示したことを契機として開始される。例えば、情報処理システム100は、画像解析エンジンによってカメラ29によって得られた画像から笑顔が検出されたタイミングや、マイクロフォン28によって得られた音声のボリュームの変化量が所定値を超えたタイミングで、画像のキャプチャを指示する。なお、本シーケンス図に示されたキャプチャ処理は、発呼側ユーザおよび着呼側ユーザの何れからも行うことが可能である。
また、本実施形態に係る情報処理システム100は、電話の保留機能のように、ビデオチャットを保留する機能を備えてもよい。この機能は、ビデオチャット中にその場を離れる際や、固定電話の着信があった際等、その時の映像や音声情報を相手に届けたくないときに使用することが出来る。本実施形態に係る保留機能において、情報処理システム100は、保留操作を受け付けると、ユーザ画像および音声を通信相手に全く送信しないようにしてもよいし、ユーザの気配を感じさせるような情報(例えば、ぼかしの入った映像等)のみを送信してもよい。また、保留中にも編集可能画像を双方から編集可能とすることで、音声や映像を相手に伝えられない状況の中、手書きで状況を説明することとしてもよい。このようにすることで、保留待機中の通信相手を不安にさせないようにすることが出来る。なお、保留待機中にビデオチャット自体を切断する場合に、編集可能画像に相手宛のメッセージを残せることとしてもよい。
1 第一情報処理装置
2 第二情報処理装置
Claims (17)
- 第一の表示装置および第二の表示装置に接続されるコンピュータを、
前記第一の表示装置を視認するユーザを撮像可能なカメラを用いて撮像された第一画像を取得する第一画像取得手段と、
ネットワークを介して接続された他の情報処理装置から、該他の情報処理装置のユーザを撮像可能な他のカメラを用いて撮像された第二画像を取得する第二画像取得手段と、
前記第一画像および前記第二画像を、第一の表示態様で前記第一の表示装置に表示させ、前記第一画像および前記第二画像を、前記第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で前記第二の表示装置に表示させる表示制御手段と、
として機能させるための情報処理プログラム。 - 前記表示制御手段は、前記第一画像と、前記第二画像と、前記第一画像および前記第二画像の何れでもない画像とを前記第二の表示装置に表示させる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。 - 前記第一の表示装置および前記第二の表示装置は、夫々、第一表示領域および第二表示領域を有し、
前記表示制御手段は、前記第一画像および前記第二画像の一方を、前記第一の表示装置の前記第一表示領域および前記第二の表示装置の前記第一表示領域に表示させ、前記第一画像および前記第二画像の他方を、前記第一の表示装置の前記第二表示領域および前記第二の表示装置の前記第二表示領域に表示させる、
請求項1または2に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記第一表示領域と前記第二表示領域との間で、前記第一画像および前記第二画像を入れ替える切替手段として更に機能させる、
請求項3に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータを、
前記第一の表示装置に設けられて前記ユーザによる操作を受け付ける操作受付手段として更に機能させ、
前記切替手段は、前記操作受付手段によって前記第一の表示装置における前記第二表示領域を指示する操作が受け付けられた場合に、前記第一の表示装置および前記第二の表示装置のそれぞれにおいて、前記第一画像および前記第二画像を入れ替える、
請求項4に記載の情報処理プログラム。 - 前記表示制御手段は、同一の表示装置において、前記第一表示領域が、前記第二表示領域に比べて広い領域となるように表示制御する、
請求項3から5の何れか一項に記載の情報処理プログラム。 - 前記第一の表示装置は、前記ユーザによって占有可能な表示装置であり、前記第二の表示装置は、前記ユーザ以外の閲覧者からも視認可能な表示装置である、
請求項1から6の何れか一項に記載の情報処理プログラム。 - 前記コンピュータは、可搬型情報処理装置に接続され、
前記第一の表示装置および前記カメラは、該可搬型情報処理装置に設けられる、
請求項1から7の何れか一項に記載の情報処理プログラム。 - 第一の表示装置および第二の表示装置に接続される情報処理装置であって、
前記第一の表示装置を視認するユーザを撮像可能なカメラを用いて撮像された第一画像を取得する第一画像取得手段と、
ネットワークを介して接続された他の情報処理装置から、該他の情報処理装置のユーザを撮像可能な他のカメラを用いて撮像された第二画像を取得する第二画像取得手段と、
前記第一画像を、前記第一の表示装置および前記第二の表示装置の少なくとも何れかに表示させ、前記第二画像を、前記第一の表示装置および前記第二の表示装置の少なくとも何れかに表示させる表示制御手段と、
前記第一画像および前記第二画像を、第一の表示態様で前記第一の表示装置に表示させ、前記第一画像および前記第二画像を、前記第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で前記第二の表示装置に表示させる表示制御手段と、
を備える情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記第一画像と、前記第二画像と、前記第一画像および前記第二画像の何れでもない画像とを前記第二の表示装置に表示させる、
請求項9に記載の情報処理装置。 - 前記第一の表示装置および前記第二の表示装置は、夫々、第一表示領域および第二表示領域を有し、
前記表示制御手段は、前記第一画像および前記第二画像の一方を、前記第一の表示装置の前記第一表示領域および前記第二の表示装置の前記第一表示領域に表示させ、前記第一画像および前記第二画像の他方を、前記第一の表示装置の前記第二表示領域および前記第二の表示装置の前記第二表示領域に表示させる、
請求項9または10に記載の情報処理装置。 - ユーザによって可搬であり第一の表示装置およびカメラを有する可搬情報処理装置を備え、第二の表示装置に接続される情報処理システムであって、
前記カメラを用いて撮像された第一画像を取得する第一画像取得手段と、
ネットワークを介して接続された他の情報処理装置から、該他の情報処理装置のユーザを撮像可能な他のカメラを用いて撮像された第二画像を取得する第二画像取得手段と、
前記第一画像および前記第二画像を、第一の表示態様で前記第一の表示装置に表示させ、前記第一画像および前記第二画像を、前記第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で前記第二の表示装置に表示させる表示制御手段と、
を備える情報処理システム。 - 前記表示制御手段は、前記第一画像と、前記第二画像と、前記第一画像および前記第二画像の何れでもない画像とを前記第二の表示装置に表示させる、
請求項12に記載の情報処理システム。 - 前記第一の表示装置および前記第二の表示装置は、夫々、第一表示領域および第二表示領域を有し、
前記表示制御手段は、前記第一画像および前記第二画像の一方を、前記第一の表示装置の前記第一表示領域および前記第二の表示装置の前記第一表示領域に表示させ、前記第一画像および前記第二画像の他方を、前記第一の表示装置の前記第二表示領域および前記第二の表示装置の前記第二表示領域に表示させる、
請求項12または13に記載の情報処理システム。 - 第一の表示装置および第二の表示装置に接続されるコンピュータが、
前記第一の表示装置を視認するユーザを撮像可能なカメラを用いて撮像された第一画像を取得する第一画像取得ステップと、
ネットワークを介して接続された他の情報処理装置から、該他の情報処理装置のユーザを撮像可能な他のカメラを用いて撮像された第二画像を取得する第二画像取得ステップと、
前記第一画像および前記第二画像を、第一の表示態様で前記第一の表示装置に表示させ、前記第一画像および前記第二画像を、前記第一の表示態様とは異なる第二の表示態様で前記第二の表示装置に表示させる表示制御ステップと、
を実行する情報処理方法。 - 前記表示制御ステップは、前記第一画像と、前記第二画像と、前記第一画像および前記第二画像の何れでもない画像とを前記第二の表示装置に表示させる、
請求項15に記載の情報処理方法。 - 前記第一の表示装置および前記第二の表示装置は、夫々、第一表示領域および第二表示領域を有し、
前記表示制御ステップは、前記第一画像および前記第二画像の一方を、前記第一の表示装置の前記第一表示領域および前記第二の表示装置の前記第一表示領域に表示させ、前記第一画像および前記第二画像の他方を、前記第一の表示装置の前記第二表示領域および前記第二の表示装置の前記第二表示領域に表示させる、
請求項15または16に記載の情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252376A JP6283160B2 (ja) | 2012-06-01 | 2012-11-16 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
US13/826,789 US9083844B2 (en) | 2012-06-01 | 2013-03-14 | Computer-readable medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method |
US13/827,596 US9661264B2 (en) | 2012-06-01 | 2013-03-14 | Multi-display video communication medium, apparatus, system, and method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012126493 | 2012-06-01 | ||
JP2012126493 | 2012-06-01 | ||
JP2012252376A JP6283160B2 (ja) | 2012-06-01 | 2012-11-16 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014007723A JP2014007723A (ja) | 2014-01-16 |
JP6283160B2 true JP6283160B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=50104492
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252377A Pending JP2014006869A (ja) | 2012-06-01 | 2012-11-16 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP2012252376A Active JP6283160B2 (ja) | 2012-06-01 | 2012-11-16 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252377A Pending JP2014006869A (ja) | 2012-06-01 | 2012-11-16 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2014006869A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6471414B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2019-02-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、表示装置、及び、表示方法 |
US20170024031A1 (en) * | 2014-04-18 | 2017-01-26 | Seiko Epson Corporation | Display system, display device, and display control method |
JP6409312B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、表示装置、及び、表示制御方法 |
JP7401736B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-12-20 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム |
JP7168238B2 (ja) * | 2020-11-20 | 2022-11-09 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | ミーティング支援システム |
JP7477222B1 (ja) * | 2023-03-06 | 2024-05-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | 携帯端末装置、着信画面表示方法およびプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07298227A (ja) * | 1994-04-20 | 1995-11-10 | Canon Inc | 動画像処理装置 |
JPH08272578A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Canon Inc | 情報処理装置および画像表示制御方法 |
JPH09319890A (ja) * | 1996-05-29 | 1997-12-12 | Casio Comput Co Ltd | 画像描画装置 |
US6025871A (en) * | 1998-12-31 | 2000-02-15 | Intel Corporation | User interface for a video conferencing system |
JP2005109669A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Casio Comput Co Ltd | 表示システム、端末装置及び端末収納用鞄 |
JP2005151446A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Sharp Corp | 携帯端末、クレードル、携帯端末の制御方法、クレードルの制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2005184366A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Sharp Corp | 端末装置 |
JP2006080702A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Nec Corp | テレビ電話システム、通信端末装置及びそれに用いる文字情報送信方法並びにそのプログラム |
EP1803058B1 (en) * | 2004-10-19 | 2008-07-16 | Sony Ericsson Mobile Communications AB | Videoconferencing method, handheld wireless communicator, and videoconferencing computer program product |
EP1763243A3 (en) * | 2005-09-09 | 2008-03-26 | LG Electronics Inc. | Image capturing and displaying method and system |
KR101339499B1 (ko) * | 2007-08-16 | 2013-12-10 | 엘지전자 주식회사 | 터치 스크린을 구비한 이동통신 단말기 및 그 제어방법 |
KR101531508B1 (ko) * | 2008-10-27 | 2015-06-26 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기를 이용한 데이터 전송방법 및 수신방법, 전송장치 및 수신장치 |
JP5334687B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2013-11-06 | 株式会社イトーキ | 離隔地間会議システム |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252377A patent/JP2014006869A/ja active Pending
- 2012-11-16 JP JP2012252376A patent/JP6283160B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014006869A (ja) | 2014-01-16 |
JP2014007723A (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9661264B2 (en) | Multi-display video communication medium, apparatus, system, and method | |
CN105594163B (zh) | 具有实时状态通知的语音通信 | |
JP6283160B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 | |
JP6097679B2 (ja) | 端末間機能共有方法及びその端末 | |
US8594740B2 (en) | Mobile communication terminal and data input method | |
EP2887686A1 (en) | Sharing content on devices with reduced user actions | |
US20080252716A1 (en) | Communication Control Device and Communication Terminal | |
JP4468418B2 (ja) | 制御装置および移動通信システム | |
JP2010161510A (ja) | プレゼンス情報共有装置、プレゼンス情報共有方法、プレゼンス情報共有プログラムおよびプレゼンス情報共有システム | |
JP2008219256A (ja) | 情報処理装置、投射方法、投射プログラム | |
WO2022134684A1 (zh) | 基于直播应用程序的互动方法、装置、设备及存储介质 | |
CN104539871B (zh) | 多媒体通话方法及装置 | |
JP6414223B2 (ja) | 操作システム、通信端末、通信システム、操作方法、及びプログラム | |
JP7161715B1 (ja) | ストリーミングデータを取り扱う方法及びサーバ | |
EP2095607A2 (en) | Interdevice transmission of data | |
CN101605173A (zh) | 数据输入方法和移动通信终端 | |
CN106331780B (zh) | 授权直播方法、装置、设备及系统 | |
JP2013197740A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム | |
CN105847274A (zh) | 终端设备及其文件传输方法 | |
JP2003271277A (ja) | 情報処理装置及び情報入力方法 | |
JP2004101708A (ja) | 画像表示制御装置および方法、並びにプログラム | |
JP4261934B2 (ja) | 映像クリップ生成装置、映像クリップ生成方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2006526330A (ja) | マルチメディア・サンプルをキャプチャ及び挿入するマルチメディア通信装置 | |
JP2018117394A (ja) | 端末間通信システム、サーバ装置、および方法 | |
JP7406759B1 (ja) | Vr動画同期再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6283160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |