JP6281946B2 - 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック - Google Patents

電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP6281946B2
JP6281946B2 JP2014086165A JP2014086165A JP6281946B2 JP 6281946 B2 JP6281946 B2 JP 6281946B2 JP 2014086165 A JP2014086165 A JP 2014086165A JP 2014086165 A JP2014086165 A JP 2014086165A JP 6281946 B2 JP6281946 B2 JP 6281946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
electric wire
thermistor
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014086165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207394A (ja
Inventor
池田 智洋
智洋 池田
航路 小泉
航路 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014086165A priority Critical patent/JP6281946B2/ja
Priority to DE102015206750.5A priority patent/DE102015206750B4/de
Priority to US14/689,171 priority patent/US10217986B2/en
Priority to CN201510188601.4A priority patent/CN105006532B/zh
Publication of JP2015207394A publication Critical patent/JP2015207394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281946B2 publication Critical patent/JP6281946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する電池接続体、及び、該電池接続体を備えたバッテリパックに関するものである。
従来より、特許文献1に示すようなバッテリパックが搭載された自動車が知られている。このバッテリパックは、複数の電池セルの集合体である電池集合体と、電池集合体に取り付けられて各電池セルを電気的に接続する電池接続体と、を備えている。
上記電池接続体は、例えば、電池集合体の隣り合う電池セルの電極同士を接続した複数の接続導体、電池セルの電圧を検出する電圧検出線等の複数の第1電線、電池セルの温度を検出するサーミスタ線等の複数の第2電線、これら部品が取り付けられた合成樹脂製のケースなどを備えている。また、前記複数の第1電線及び第2電線は、ケースに設けられた樋状の電線収容部に収容される。
特開2014−22256号公報
上述した電池接続体においては、複数の第1電線及び該第1電線よりも低い電圧が印加される複数の第2電線が同一の電線収容部に収容されていたことから、これら電線同士が密着して第2電線に第1電線からのノイズが乗り、影響が生じることがあるという問題があった。また、前記ノイズ伝搬の回避策として、樋状の電線収容部内に底壁から立設した仕切り壁を設け、第1電線を収容する空間と第2電線を収容する空間とを分けることが考えられるが、そのような構造を採用した場合、隣接した各空間が同方向に開口していることから、第1電線及び第2電線の配索作業が煩雑になってしまったり、これら電線を誤配索してしまうおそれがあった。
したがって、本発明は、第1電線から第2電線へのノイズ伝搬を起こり難くすることができ、かつ、これら第1電線及び第2電線の配索作業を容易に行うことができる電池接続体、及び、該電池接続体を備えたバッテリパックを提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する複数の接続導体と、前記複数の接続導体が装着されるケースと、前記ケースに配索される複数の第1電線及び第2電線と、を備えた電池接続体において、前記ケースに、接続導体装着部と、第1電線収容部と、第2電線収容部と、が設けられ、前記接続導体が前記ケースの一方側から前記接続導体装着部に装着され、前記第1電線が前記ケースの一方側から前記第1電線収容部に収容され、前記第2電線が前記ケースの他方側から前記第2電線収容部に収容されることを特徴とする電池接続体である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記ケースの一方側が前記ケースの裏側であり、前記ケースの他方側が前記ケースの表側であることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2に記載された発明において、前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが隣接して設けられているとともに前記ケースの一部により前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが区画されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載された発明において、前記第1電線が前記接続導体に接続されていることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電池接続体と、該電池接続体により各電池セルが電気的に接続された電池集合体と、を備えたことを特徴とするバッテリパックである。
請求項6に記載された発明は、請求項5に記載された発明において、前記第1電線収容部が、前記ケースの裏側に開口した開口部を有する樋状に形成され、当該開口部が前記電池集合体によって塞がれていることを特徴とするものである。
請求項1,5に記載された発明によれば、ケースに第1電線収容部と第2電線収容部とが設けられているので、第1電線と第2電線を離間させることができ、第1電線から第2電線へのノイズ伝搬を起こり難くすることができる。また、第1電線がケースの一方側から第1電線収容部に収容され、第2電線がケースの他方側から第2電線収容部に収容される構造であるので、これら電線をそれぞれの収容部に容易かつ確実に配索でき、誤配索を防止できる。
請求項2に記載された発明によれば、ケースの裏側から第1電線収容部に収容された第1電線は、ケースの表側に露出しないので、ケースの表側に第1電線を覆うカバー等を設ける必要がなく、電池接続体の構造を簡素化できる。
請求項3に記載された発明によれば、前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが隣接して設けられているとともに前記ケースの一部により前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが区画されているので、ケースの小型化・簡素化を図ることができる。
請求項4に記載された発明によれば、前記第1電線が前記接続導体に接続されており、前記接続導体及び前記第1電線が同一方向からケースに取り付けられる構造であるので、電池接続体の組立作業を容易に行うことができる。
請求項6に記載された発明によれば、前記第1電線収容部が、前記ケースの裏側に開口した開口部を有する樋状に形成され、当該開口部が前記電池集合体によって塞がれているので、ケースの表側にも裏側にも第1電線を覆うカバー等を設ける必要がなく、電池接続体の構造を簡素化できる。
本発明の一実施形態にかかる電池接続体及びバッテリパックの斜視図である。 図1に示された電池接続体のA−A線に沿った断面斜視図である。 図1に示された電池接続体のA−A線に沿った断面図である。 図1に示された電池接続体を構成するサーミスタの斜視図である。 図1に示された電池接続体のサーミスタ装着部の斜視図である。 図4に示されたサーミスタが図5に示されたサーミスタ装着部に装着される際の様子を説明する説明図である。 図1に示された電池接続体の第1の変形例を示す説明図である。 図1に示された電池接続体の第2の変形例を示す説明図である。
本発明の一実施形態にかかる「電池接続体」及び「バッテリパック」を図1〜6を参照して説明する。
図1に示すバッテリパック10は、自動車に搭載されるものであり、複数の電池セルの集合体である電池集合体11と、電池集合体11の状態を監視する不図示の監視ユニットと、電池集合体11の各電池セルを電気的に接続するとともに電池集合体11と監視ユニットとを接続した電池接続体1と、これらを収容する不図示の筐体と、を備えている。
図1において、電池集合体11は、複数の電池セルが矢印X方向に並んでいる。各電池セルは、電池接続体1が取り付けられた側(矢印Y方向上側)に一対の電極が設けられている。これら一対の電極は、正極及び負極であり、一方が矢印Z方向の一端に、他方が矢印Z方向の他端に設けられている。
電池集合体11は、隣り合う電池セルの隣り合う電極が異なる極となるように、複数の電池セルが交互に逆向きに並べられている。この電池集合体11は、隣り合う電池セルの正極と負極とが後述する接続導体12によって接続されることにより、複数の電池セルが直列接続される。
電池接続体1は、電池集合体11の各電池セルを直列接続する複数の接続導体12と、各接続導体12を監視ユニットと接続するための複数の電圧検出線4(請求項の「第1電線」に相当する。)と、所定の電池セルの温度を検出するための複数のサーミスタ6と、各サーミスタ6を監視ユニットと接続するための複数のサーミスタ線5(請求項の「第2電線」に相当する。)と、これらが取り付けられるケース3と、を備えている。
接続導体12は、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、板状に形成されている(図2を参照。)。この接続導体12は、電池セルの電極に重ねられてレーザー溶着される。
電圧検出線4は、各電池セルの電圧を検出するための電線であり、各接続導体12に直接又は端子等を介して接続されている。
サーミスタ6は、図4に示すように、サーミスタ素子が内蔵された本体部61と、本体部61の一側面に設けられた二つのガイドリブ62と、本体部61の外表面から互いに離れる側に延びた一対の弾性アーム63と、を備えている。また、前記サーミスタ素子には2本のサーミスタ線5が接続されている。
サーミスタ線5は、上述したように、サーミスタ6に接続される電線である。サーミスタ線5には電圧検出線4の最大値よりも低い電圧が印加される。
ケース3は、絶縁性の合成樹脂で構成されている。ケース3には、接続導体12が装着される接続導体装着部7と、電圧検出線4が収容される電圧検出線収容部8(請求項の「第1電線収容部」に相当する。)と、サーミスタ線5が収容されるサーミスタ線収容部9(請求項の「第2電線収容部」に相当する。)と、サーミスタ6が装着されるサーミスタ装着部2と、が設けられている。
接続導体装着部7は、一つの接続導体12に対して一つ設けられている。接続導体装着部7は、板状に設けられ、貫通孔71が形成されている。図2に示すように、接続導体12は、接続導体装着部7の裏側に装着される。貫通孔71は、接続導体装着部7の裏側に装着された接続導体12に接続導体装着部7の表側からレーザー光を照射するための孔である。このような接続導体装着部7は、電池集合体11の電池セルの並び方向に沿って複数設けられている。また、隣り合う接続導体装着部7は、薄肉ヒンジ72によって連結されている。
電圧検出線収容部8は、図2,3に示すように、ケース3の裏側に開口した開口部80を有する樋状に形成されており、電池集合体11の電池セルの並び方向に沿って延びている。電圧検出線4は、開口部80すなわちケース3の裏側から電圧検出線収容部8に収容される。また、電池接続体1が電池集合体11に固定されることにより、電圧検出線収容部8の開口部80が電池集合体11によって塞がれる。前記「ケース3の裏側」とは、ケース3の電池集合体11に重ねられる側を意味する。
サーミスタ線収容部9は、図2,3に示すように、ケース3の表側に開口した開口部90を有する樋状に形成されており、電池集合体11の電池セルの並び方向に沿って延びている。サーミスタ線5は、開口部90すなわちケース3の表側からサーミスタ線収容部9に収容される。また、サーミスタ線収容部9には、サーミスタ線収容部9内に収容されたサーミスタ線5が開口部90からサーミスタ線収容部9外に出ることを規制する可撓爪91が設けられている。可撓爪91は、一対ずつ、サーミスタ線収容部9長手方向の複数個所に設けられている。一対の可撓爪91は、サーミスタ線収容部9の対向する一対の内側面から互いに近付く方向に延びている。サーミスタ線5をサーミスタ線収容部9内に配索する際は、一対の可撓爪91間にサーミスタ線5を押し込むようにして当該一対の可撓爪91を弾性変形させながら配索する。
上述した電圧検出線収容部8とサーミスタ線収容部9とは、隣接して設けられている。また、これら電圧検出線収容部8とサーミスタ線収容部9とは、ケース3の一部(図3中のB部)により区画されている。すなわち、電圧検出線収容部8を構成する壁の一部は、サーミスタ線収容部9を構成する壁の一部を成している。
サーミスタ装着部2は、サーミスタ線収容部9の底壁から凹状に設けられ、サーミスタ線収容部9長手方向の複数個所に設けられている。図5に示すように、サーミスタ装着部2は、サーミスタ線収容部9の底壁から凹に形成され、サーミスタ6を収容する凹部21と、凹部21の内面に形成された二つのガイド溝22と、凹部21にサーミスタ6が収容された状態で一対の弾性アーム63を押さえる一対の保持爪23と、を備えている。
サーミスタ6は、図6(a)に示すように、二つのガイドリブ62が二つのガイド溝22内に位置付けられて、サーミスタ装着部2に装着される。なお、従来品においてはサーミスタにガイドリブ62が一つ、サーミスタ装着部にガイド溝22が一つ設けられた構造であったため、サーミスタ挿入時にサーミスタに傾きが生じ、サーミスタ装着部に真っ直ぐに挿入されないことがあった。電池接続体1においては、サーミスタ6にガイドリブ62が二つ、サーミスタ装着部2にガイド溝22が二つ設けられた構造であるため、図6(b)に示すように、サーミスタ6を、傾きを修正しながらサーミスタ装着部2に真っ直ぐに挿入することができる。
電池接続体1は、図1に示すように、矢印X方向に並んだ複数の接続導体装着部7が、2列設けられている。また、2列の接続導体装着部7の内側に、電圧検出線収容部8が2列設けられ、さらにその内側にサーミスタ線収容部9が2列設けられている。
続いて、上記電池接続体1の組立手順を説明する。まず、ケース3の裏側を上にして、接続導体12をケース3の裏側から接続導体装着部7に装着する。次に、電圧検出線4をケース3の裏側から電圧検出線収容部8に配索するとともに当該電圧検出線4を接続導体12に接続する。次に、ケース3の表側を上にして、サーミスタ線5をケース3の表側からサーミスタ線収容部9に配索するとともにサーミスタ6をサーミスタ装着部2に装着する。なお、ケース3の表側を上にすると、電圧検出線収容部8の開口部80が作業台などによって塞がれ、作業者から開口部80が見えないため、サーミスタ線5を電圧検出線収容部8に誤挿入するおそれがない。このような手順を経て電池接続体1が組み立てられる。前記手順で組み立てられた電池接続体1は、電池集合体11に重ねられ、接続導体12と電池セルの電極とがレーザー溶着により電気的に接続される。
上記電池接続体1を備えたバッテリパック10は、ケース3に電圧検出線収容部8とサーミスタ線収容部9とが設けられているので、電圧検出線4とサーミスタ線5を離間させることができ、電圧検出線4からサーミスタ線5へのノイズ伝搬を起こり難くすることができる。また、電圧検出線収容部8とサーミスタ線収容部9とが隣接して設けられているとともにケース3の一部によりこれら収容部8,9が区画されているので、ケース3の小型化・簡素化を図ることができる。
また、電圧検出線収容部がケースの表側に開口した従来の電池接続体においては、電圧検出線収容部の開口部をカバー等で覆う必要があったが、上記電池接続体1を備えたバッテリパック10は、電圧検出線収容部8内に収容された電圧検出線4が電圧検出線収容部8と電池集合体11とによって遮蔽されているので、ケース3の表側にも裏側にも電圧検出線4を覆うカバーを設ける必要がない。また、ケース3の表側において接続導体装着部7やサーミスタ線収容部9の開口部をカバーで覆う必要がある場合でも、当該カバーは接続導体装着部7やサーミスタ線収容部9の開口部を部分的に覆う構造のものでよく、電圧検出線4を覆う部分は必要ない。すなわち、ケース3の表側全体を覆うカバーである必要はない。よって、電池接続体1の構造を簡素化できる。
また、電池接続体1は、電圧検出線4がケース3の裏側から電圧検出線収容部8に収容され、サーミスタ線5がケース3の表側からサーミスタ線収容部9に収容される構造であるので、これら電線4,5をそれぞれの収容部8,9に容易かつ確実に配索でき、誤配索を防止できる。さらに、電圧検出線4が接続導体12に接続されており、接続導体12及び電圧検出線4がともにケース3の裏側から当該ケース3に取り付けられる構造であるので、電池接続体1の組立作業を容易に行うことができる。
また、上述した接続導体12は、電池集合体11の各電池セルをすべて直列接続する構成であったが、本発明の接続導体は、各電池セルを並列接続する構成を含むものであってもよい。
(第1の変形例)
図7は、上述した電池接続体1の第1の変形例を示す説明図である。同図に示す電池接続体101のケース103には、上述したサーミスタ線収容部9の代わりに、サーミスタ線収容部109が設けられている。サーミスタ線収容部109は、電圧検出線収容部8の側方空間と、該空間にサーミスタ線5を保持するための保持爪191と、で構成されている。
(第2の変形例)
図8は、上述した電池接続体2の第2の変形例を示す説明図である。同図に示す電池接続体201のケース203には、上述したサーミスタ線収容部9の代わりに、サーミスタ線収容部209が設けられている。サーミスタ線収容部209は、電圧検出線収容部8に隣接し、樋状に形成されている。また、サーミスタ線収容部209には、上述した可撓爪91の代わりに、サーミスタ線収容部209の開口部290の約半分を塞いだ壁291と、当該壁291の端部に連なり下方に延びた壁292と、が設けられている。サーミスタ線収容部209は、これら壁291,292によって迷路構造になっており、収容されたサーミスタ線5が外部に出難くなっている。
また、上述した実施形態においては、接続導体12がケース3,103,203の裏側から接続導体装着部7に装着され、電圧検出線4がケース3,103,203の裏側から電圧検出線収容部8に収容され、サーミスタ線5がケース3,103,203の表側からサーミスタ線収容部9,109,209に収容される構造であったが、本発明においては、接続導体がケースの表側から接続導体装着部に装着され、電圧検出線がケースの表側から電圧検出線収容部に収容され、サーミスタ線がケースの裏側からサーミスタ線収容部に収容される構造であってもよい。
また、上述した実施形態においては、「第1電線」が電圧検出線4であり、「第2電線」がサーミスタ線5である場合を説明したが、「第1電線」及び「第2電線」は、これらの用途に限定されるものではない。すなわち、電池接続体は、用途が異なる「第1電線」及び「第2電線」を備え、「第2電線」には「第1電線」の最大値よりも低い電圧が印加される構成であればよい。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1,101,201 電池接続体
3,103,203 ケース
4 電圧検出線(第1電線)
5 サーミスタ線(第2電線)
7 接続導体装着部
8 電圧検出線収容部(第1電線収容部)
9,109,209 サーミスタ線収容部(第2電線収容部)
10 バッテリパック
11 電池集合体
12 接続導体

Claims (6)

  1. 電池集合体を構成する各電池セルを電気的に接続する複数の接続導体と、前記複数の接続導体が装着されるケースと、前記ケースに配索される複数の第1電線及び第2電線と、を備えた電池接続体において、
    前記ケースに、接続導体装着部と、第1電線収容部と、第2電線収容部と、が設けられ、
    前記接続導体が前記ケースの一方側から前記接続導体装着部に装着され、
    前記第1電線が前記ケースの一方側から前記第1電線収容部に収容され、
    前記第2電線が前記ケースの他方側から前記第2電線収容部に収容される
    ことを特徴とする電池接続体。
  2. 前記ケースの一方側が前記ケースの裏側であり、前記ケースの他方側が前記ケースの表側である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池接続体。
  3. 前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが隣接して設けられているとともに前記ケースの一部により前記第1電線収容部と前記第2電線収容部とが区画されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電池接続体。
  4. 前記第1電線が前記接続導体に接続されている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電池接続体。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電池接続体と、該電池接続体により各電池セルが電気的に接続された電池集合体と、を備えた
    ことを特徴とするバッテリパック。
  6. 前記第1電線収容部が、前記ケースの裏側に開口した開口部を有する樋状に形成され、当該開口部が前記電池集合体によって塞がれている
    ことを特徴とする請求項5に記載のバッテリパック。
JP2014086165A 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック Active JP6281946B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086165A JP6281946B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
DE102015206750.5A DE102015206750B4 (de) 2014-04-18 2015-04-15 Batterieverbindungskörper und Batteriepack mit dem Batterieverbindungskörper
US14/689,171 US10217986B2 (en) 2014-04-18 2015-04-17 Battery connection body and battery pack provided with the battery connection body
CN201510188601.4A CN105006532B (zh) 2014-04-18 2015-04-20 电池连接体和设置有电池连接体的电池组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086165A JP6281946B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207394A JP2015207394A (ja) 2015-11-19
JP6281946B2 true JP6281946B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=54250099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086165A Active JP6281946B2 (ja) 2014-04-18 2014-04-18 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10217986B2 (ja)
JP (1) JP6281946B2 (ja)
CN (1) CN105006532B (ja)
DE (1) DE102015206750B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10847821B2 (en) * 2016-12-28 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Temperature detecting device and insertion hole structure of base
JP6574814B2 (ja) * 2017-06-16 2019-09-11 矢崎総業株式会社 導体モジュール取付構造
KR102280996B1 (ko) * 2017-11-03 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 커버 조립체 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP6440004B1 (ja) * 2018-03-26 2018-12-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
EP3678216B1 (de) 2019-01-07 2022-08-17 Andreas Stihl AG & Co. KG Akkupack und garten- und/oder forstbearbeitunsgssystem
EP3678214B1 (de) 2019-01-07 2024-07-10 Andreas Stihl AG & Co. KG Aufbau, akkupack und garten- und/oder forstbearbeitungssystem
JP7400339B2 (ja) * 2019-10-23 2023-12-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP7060564B2 (ja) * 2019-11-29 2022-04-26 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5285997B2 (ja) * 2008-08-27 2013-09-11 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5550291B2 (ja) 2009-09-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 電線配索体、バスバモジュール、及び、電源装置
JP5537111B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 株式会社東芝 二次電池装置
JP5504977B2 (ja) * 2010-03-02 2014-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP5632193B2 (ja) 2010-05-11 2014-11-26 矢崎総業株式会社 電池接続部材及び電池接続体
JP2011258413A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池接続アセンブリ
CN102916152B (zh) 2011-08-01 2015-05-27 矢崎总业株式会社 电池组用连接控制体
JP5992694B2 (ja) 2012-02-23 2016-09-14 矢崎総業株式会社 電線配索装置
JP5494748B2 (ja) * 2012-07-18 2014-05-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
JP5978037B2 (ja) * 2012-07-20 2016-08-24 矢崎総業株式会社 バスバモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015206750A1 (de) 2015-10-22
JP2015207394A (ja) 2015-11-19
DE102015206750B4 (de) 2023-05-11
CN105006532B (zh) 2017-08-18
CN105006532A (zh) 2015-10-28
US20150303435A1 (en) 2015-10-22
US10217986B2 (en) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281946B2 (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
JP6085140B2 (ja) バスバモジュールの電線配索構造
JP5632193B2 (ja) 電池接続部材及び電池接続体
US9743545B2 (en) Electrical connection box and wire harness
JP6163369B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6596673B2 (ja) 蓄電ユニット
JP6176126B2 (ja) 配線モジュールおよび蓄電モジュール
JP6699464B2 (ja) 接続モジュール
JP6370586B2 (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
WO2011135954A1 (ja) 電線配索部材及び電池接続体
JP6310337B2 (ja) 樹脂プレート及びバスバーモジュール
US20200212613A1 (en) Connector
JP5382149B2 (ja) 配線モジュール
JP6593166B2 (ja) 配線モジュール
JP6552537B2 (ja) プロテクタ及びセンサ取付構造
JP6044495B2 (ja) 配線モジュール
JP2014146489A (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6574814B2 (ja) 導体モジュール取付構造
JP4749991B2 (ja) ワイヤハーネス用コネクタ
JP2016006724A (ja) バスバーモジュール
JP2018026237A (ja) 配線モジュール
JP6940339B2 (ja) 電子部品の収納構造
JP6722386B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP6686333B2 (ja) 蓄電装置
JP5999507B2 (ja) ノイズフィルタ内蔵ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250