JP2014146489A - バスバモジュール及び電源装置 - Google Patents

バスバモジュール及び電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014146489A
JP2014146489A JP2013013974A JP2013013974A JP2014146489A JP 2014146489 A JP2014146489 A JP 2014146489A JP 2013013974 A JP2013013974 A JP 2013013974A JP 2013013974 A JP2013013974 A JP 2013013974A JP 2014146489 A JP2014146489 A JP 2014146489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
terminal
bar module
batteries
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013013974A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ikeda
智洋 池田
Yoshiaki Ichikawa
喜章 市川
Noriyuki Kato
潤之 加藤
Katsukazu Ezuka
克和 江塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013013974A priority Critical patent/JP2014146489A/ja
Priority to CN201410041508.6A priority patent/CN103972456A/zh
Publication of JP2014146489A publication Critical patent/JP2014146489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】本発明の目的は、各バスバ及び、各端子を収容する収容部の変形を防止しつつ、端子の回転を確実に抑止できるバスバモジュール及び電源装置を提供することにある。
【解決手段】バスバモジュール1は、複数の電池を直列に接続する複数のバスバ3と、電池の電極を挿通させる挿通孔4aが形成されているとともに、各バスバが接続する電極の一方に挿通孔が挿通される端子4、4´と、バスバが配列される方向Xに沿って設けられて、これら各バスバ及び、各端子を収容する複数のバスバ収容部50と、を備え、端子は、挿通孔が形成される板状の端子本体41と、端子本体から、当該端子本体の面延在方向に突出して設けられた突出部42と、を備え、突出部には、収容部の周壁52Aに当接される当接部42A、42A´が設けられ、当接部は、突出部の一部が曲げられて形成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、バスバモジュール及び電源装置に係り、特に、複数の電池を直列に接続するためのバスバモジュールと、当該バスバモジュールを有する電源装置に関する。
例えば、電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリット自動車などには、前記電動モータの駆動源として上記電源装置が搭載されている。この電源装置は、特許文献1に記載されたようなバスバモジュールを有している。
バスバモジュールは、図7に示すように、一端に正の電極、他端に負の電極を有する電池を交互に逆向きに重ね合わせて形成した電池集合体(図示しない)に取り付けられて、重ね合わせた電池同士を直列に接続するものであり、複数の電池を直列に接続する複数のバスバ103と、各バスバ103に電気的に接続されて各電池の電圧を検出する複数の電圧検出用端子104と、これらの各バスバ103及び各電圧検出用端子104を収容する複数の収容部105を有するケース150と、を備えている。各収容部105は、表面にバスバ103を載置する載置部151と、搭載部の周縁から立設した周壁152と、を備えている。載置部151には、互いに隣り合う電極の正極及び負極を挿通させる一対の電極挿通孔(図示しない)が形成されている。周壁152には、載置部151側の下端部に、電圧検出用端子104に設けられた進入部142を進入させるスリット152a(図8に示す)が形成されている。
各バスバ103は、載置部151に形成された一対の電極挿通孔と連通する位置に設けられた一対の電極挿通孔103aが形成された構成である。
各電圧検出用端子104は、各バスバ103が接続する互いに隣り合う電極のうち一方を挿通させる1つの電極挿通孔104aが中央に形成された板状の端子本体141と、端子本体141から該端子本体141の面延在方向に突出して設けられて収容部105のスリット152a内に進入する進入部142と、端子本体141の外側方向に連続して設けられて、電線106が接続される電線接続部143と、を備えている。端子本体141には、1つの外縁に進入部142が設けられ、1つの外縁と相対する他の外縁に電線接続部143が設けられている。
上述した従来のバスバモジュール102において、各電圧検出用端子104は、予め電線接続部143に電線106を接続しておき、ケース150に設けられた各収容部105の載置部151にバスバ103を重ね、このバスバ103に電圧検出用端子104を近付けて、電圧検出用端子104の進入部142を、収容部105に設けられたスリット152aに進入させて、各電圧検出用端子104をバスバ103に重ねて、各収容部105に収容していた。こうして組み立てられたバスバモジュール102を電池集合体の上面に近付けて、載置部151、バスバ103及び、電圧検出用端子104の互いに重ねられた電極挿通孔103a、104aに電池の電極を挿通させ、これらの電極にナット(図示しない)を螺合させ締結して、バスバモジュール102を電池集合体に取り付けるとともに電気接続していた。
このような従来の電源装置においては、ナットの電極への締結時に、電圧検出用端子104に電極を中心として回転するように力をかけられてしまうことがあり、その場合には、電圧検出用端子104の進入部142を、収容部105に設けられて進入部142を進入させるスリット152aの内面に当接させることで、電圧検出用端子104の回転を抑制していた。
特開2011−18499号公報
しかしながら、上述した従来の電源装置においては、図8に示すように、電圧検出用端子104の進入部142(の切断面)と、ケース150の収容部105に設けられて進入部142を進入させるスリット152aの内面との接触面積(スリット152aの内面における受圧面積)が小さいから、進入部142が、電圧検出用端子104にかかる力を分散させることができずに、スリット152aの内面に食い込んで、収容部105を変形させて電圧検出用端子104が回転してしまうことがあった。これにより、電圧検出用端子104の電線接続部143に力がかかり、電線接続部143が損傷してしまう虞れがあった。また、電圧検出用端子104に電線106が接続された状態で、電圧検出用端子104を、進入部142が周壁152の下端部に設けられたスリット152aに進入するように、電圧検出用端子104の進入部142側を下方側に位置させ、電線接続部143側を上方側に位置させるように傾斜させて、電圧検出用端子104を収容部105に収容していたので、電圧検出用端子104に接続された電線106を引っ張ってしまい、このために電線106に弛み部が生じてしまう虞れがあることから、組付け作業性に難があるという問題があった。
本発明は、各バスバ及び、各端子を収容する収容部の変形を防止しつつ、端子の回転を確実に抑止できるバスバモジュール及び電源装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、各電極が直線上に並ぶように配列された複数の電池のうち隣接する電池の電極同士を接続することでこれら複数の電池を直列に接続する複数のバスバと、前記電池の電極を挿通させる挿通孔が形成されているとともに、前記各バスバが接続する前記電極のいずれか一方に前記挿通孔が挿通されて接続される端子と、前記バスバが配列される方向に沿って設けられて、これら各バスバ及び、各端子を収容する複数の収容部と、を備えたバスバモジュールであって、前記端子は、前記挿通孔が形成される板状の端子本体と、前記端子本体から、当該端子本体の面延在方向に突出して設けられた突出部と、を備え、前記突出部には、前記収容部の周壁に当接される当接部が設けられ、前記当接部は、前記突出部の一部が曲げられて形成されることを特徴とするバスバモジュールである。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記当接部は、前記突出部の端部を折り曲げて形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記当接部は、前記突出部の先端が前記端子本体に近付くように曲げられて形成されていることを特徴とする。
請求項4に記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載の本発明において、前記収容部には、前記突出部を載置する載置部と、該載置部から立設して設けられて前記突出部を取り囲む隔壁と、が設けられ、前記隔壁は、前記周壁の一部であることを特徴とする。
請求項5に記載の本発明は、正極及び負極が交互に逆向きに重ね合わされた複数の電池から構成された電池集合体と、請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項記載のバスバモジュールと、を備えたことを特徴とする電源装置である。
請求項1、5記載の本発明によれば、各電極が直線上に並ぶように配列された複数の電池のうち隣接する電池の電極同士を接続することでこれら複数の電池を直列に接続する複数のバスバと、電池の電極を挿通させる挿通孔が形成されているとともに、各バスバが接続する電極のいずれか一方に挿通孔が挿通されて接続される端子と、バスバが配列される方向に沿って設けられて、これら各バスバ及び、各端子を収容する複数の収容部と、を備え、端子は、挿通孔が形成される板状の端子本体と、端子本体から、当該端子本体の面延在方向に突出して設けられた突出部と、を備え、突出部には、収容部の周壁に当接される当接部が設けられ、当接部は、突出部の一部が曲げられて形成されるから、当接部の曲げ方向の寸法が増加され、曲げ方向の寸法が増加された分だけ端子にかかる力が分散されるから、収容部の変形を防止しつつ、端子の回転を確実に抑止できる。
請求項2記載の発明によれば、当接部は、突出部の端部を折り曲げて形成されているから、突出部に曲げ加工を施すなど、簡単な方法で形成することができるとともに、収容部の変形の防止と、端子の回転の抑止を可能にできる。
請求項3記載の発明によれば、当接部は、突出部の先端が端子本体に近付くように曲げられて形成されているから、突出部に打ち出し加工を施すなど、簡単な方法で形成することができるとともに、収容部の変形の防止と、端子の回転の抑止を可能にできる。
請求項4に記載の本発明によれば、収容部には、突出部を載置する載置部と、該載置部から立設して設けられて突出部を取り囲む隔壁と、が設けられ、隔壁は、周壁の一部であるから、端子を収容部に収容する際に、従来のように、電圧検出用端子を傾斜させずとも、端子をバスバと対向するように位置付けて、その格好でバスバに近付けて重ねることで端子を収容することができるから、端子に接続された電線を引っ張ることがなくなって、組付け作業性を向上することができる。
本発明の一実施の形態にかかる電源装置を示す分解斜視図である。 図1に示された電源装置の要部を拡大して示す平面図である。 図2に示された電源装置の斜視図である。 図1に示された電源装置を構成する端子を示す斜視図である。 (A)は、図3に示された端子を電源装置の収容部に組み付ける様子を示す斜視図であり、(B)は、図3に示された端子を電源装置の収容部に組み付けた状態を示す斜視図。 図4に示された端子の変形例を示す斜視図である。 従来の電源装置の平面図である。 図7に示された従来の電源装置の問題点を説明するための平面図である。
以下、本発明の一実施の形態にかかるバスバモジュール及び電源装置を図1乃至図5を参照して説明する。
本発明のバスバモジュールは、図1に示すように、電池集合体2の上面に取り付けられて電源装置10を構成するものである。この電源装置10は、電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリッド自動車などに搭載され、前記電動モータに電力を供給するものである。
電池集合体2は、図1に示すように、複数の電池20と、これら複数の電池20を互いに重ねて固定する固定部材(図示しない)と、を有している。これらの複数の電池20は、当該電池20の重なり方向に沿って正極22及び負極23が直線上に交互に並ぶように配列されている。また、図1中の矢印Xは、複数の電池20の重なり方向、バスバ3の配列方向及び、バスバモジュール1の長手方向を示し、矢印Zは、バスバモジュール1の幅方向を示し、矢印Yは、各電池20の高さ方向、即ちバスバモジュール1の高さ方向及び、上下方向を示している。
各電池20は、箱型の筐体内に電解液が充填された電池本体21と、この電池本体21の上面における長手方向Zの両端部からそれぞれ突出した正極22(請求項中の「電極」に相当)及び負極23(請求項中の「電極」に相当)と、を有している。これら正極22及び負極23は、それぞれ、導電性の金属により円柱状に形成されており、その外周面には、ナット2Aと螺合するネジ溝が形成されている。
バスバモジュール1は、前述した複数の電池20を直列接続するものであり、図1に示すように、互いに隣り合う電池20の正極22と負極23とを接続することで複数の電池20を直列に接続する複数のバスバ3と、各バスバ3に電気的に接続されて各電池20の電圧を検出する複数の端子4と、各端子4に接続される複数の電線(図示しない)と、これらの複数のバスバ3、複数の端子4及び、複数の電線などを収容するケース5と、を有している。ケース5は、電池集合体2の上面と略等しい略長方形に形成されており、電池集合体2の上面に重ねられるものである。このケース5には、各バスバ3及び、各端子4を収容する複数のバスバ収容部50と、各バスバ収容部50に収容された端子4に接続された電線を導出する電線導出部54と、が設けられている。
複数のバスバ3は、それぞれ、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、図1、図2にも示すように、板状の金属板に、互いに隣り合う電極の正極22及び負極23を挿通する一対の電極挿通孔3aが形成された構成である。このバスバ3は、一対の電極挿通孔3aに挿通された正極22及び負極23にナット2Aが螺合されることで、これら正極22及び負極23に固定されるとともに電気的に接続される。
複数の端子4は、それぞれ、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、図3、図4にも示すように、矩形板状の端子本体41と、この端子本体41の周縁の一部から該端子本体41の面延在方向に突出して形成された突出部42と、この突出部42の外縁に形成されてバスバ収容部50の隔壁52Aに当接する当接部42Aと、端子本体41に連続して形成されて電線に接続される電線接続部43と、を備えている。端子本体41には、その中央に電極挿通孔4aが形成されている。端子本体41には、突出部42が設けられた辺(矢印Z方向の辺)と、相対する辺に電線接続部43が設けられている。突出部42は、図3に示すように、端子4がバスバ収容部50に収容された状態で、矢印Z方向に突出して設けられている。
突出部42は、図4に示すように、バスバ3及び、端子4がバスバ収容部50に収容された際に、バスバ3からも端子本体41の矢印Z方向に突出して設けられている。即ち、突出部42は、バスバ3と重ならない位置に設けられている。当接部42Aは、突出部42に曲げ加工が施されることで形成されるとともに、突出部42の端部が端子本体41の表面に対して略90度曲げられて形成された端子本体41の表面に対して垂直な面である。この当接部42Aは、端子本体41の電極挿通孔4aと突出部42とを結ぶ線分のナット2Aの螺合方向R側の外縁に設けられている。
電線接続部43は、端子本体41から面延在方向に突出して形成されているとともに長手方向が矢印Z方向に沿って延びて形成された長方形板状の底板44と、この底板44の幅方向(矢印X方向)の両端部から立設して形成されて電線の芯線をかしめる一対のかしめ片45と、を備えている。
このような端子4は、その電極挿通孔4a内に電池20の正極22又は負極23のいずれか一方が挿通されるとともに各バスバ3に重ねられて、各バスバ3と電気的に接続されるとともに、そのかしめ片45で電線の芯線をかしめて電線と電気的に接続される。
複数のバスバ収容部50は、図1に示すように、それぞれ、各バスバ3を表面上に位置付ける長方形板状の底壁51と、この底壁51の周縁から立設して形成されるとともに、バスバ3を取り囲む周壁52と、を有して箱型に形成されている。底壁51は、バスバ3が載置される第1載置部51Aと、この第1載置部51Aに連続して設けられて端子4の突出部42が載置される第2載置部51B(載置部)と、を備えて構成されている。
周壁52には、図2に示すように、突出部42の3方向を取り囲む隔壁52A、52B、52Cが設けられている。隔壁52Aと隔壁52Bとは、矢印Xに沿って互いに対向する位置に設けられ、隔壁52Cは、隔壁52Aと隔壁52Bとの両方に連続して設けられている。第1載置部51Aには、電池20の正極22、及び負極23が挿通される一対の電極挿通孔(図示しない)が形成されている。さらに周壁52には、バスバ収容部50の底壁51に載置されたバスバ3及び、端子4をバスバ収容部50に嵌めて固定するためのロック部53が設けられている。
複数の電線導出部54は、図2に示すように、各バスバ収容部50の第1載置部51Aに連続して形成されて端子4の電線接続部43を載置する長方形板状の第3載置部55と、第3載置部55の矢印Z方向に沿う周縁から立設されて互いに対向する一対の側壁56と、を備えて樋状に形成されている。一対の側壁56は、バスバ収容部50の周壁52に連続して設けられている。
続いて、上記構成の電源装置10の組み立て手順を説明する。まず、バスバ3、端子4、ケース5などを別々に製造しておく。そして、予め、ケース5に配索された電線に端子4の電線接続部43を接続しておく。各バスバ3を各バスバ収容部50の底壁51に重ね、各バスバ3の上面に各端子4を重ねる。この際、各端子4の突出部42が、各バスバ収容部50の隔壁52A、52B、52Cの内側に位置するように、当該端子4を各バスバ3と対向させ、その格好で端子4をバスバ3に近づけ、各バスバ3及び、端子4をロック部53にロックさせて、各バスバ3及び、各端子4を各バスバ収容部50に収容する。各バスバ3と各端子4とが電気接触された状態で固定される。こうして、バスバモジュール1を組み立てる。
上述した手順で組み立てられたバスバモジュール1は、電池集合体2の上面に重ねられ、ケース5の電極挿通孔、バスバ3の電極挿通孔3a、端子4の電極挿通孔4aを挿通された正極22、及び負極23にナット2Aが螺合されて締結される。この際、ナット2Aが螺合されることにより、端子4に螺合方向Rに回転するように力がかけられるが、突出部42には、バスバ収容部50の隔壁52Aに当接される当接部42Aが設けられ、当接部42Aは、突出部42の一部が曲げられて形成されるから、当接部42Aの曲げ方向(矢印Y方向)の寸法が増加され、曲げ方向の寸法が増加された分だけ端子4にかかる力が分散されるから、バスバ収容部50の変形を防止しつつ、端子4の回転を確実に抑止できる。こうして、電池20の正極22、及び負極23にナット2Aが螺合されて、電源装置10の組み立てが完了する。
このようなバスバモジュール1において、バスバ収容部50には、突出部42を戴置する第2載置部51Bと、該第2載置部51Bから立設して設けられて突出部42を取り囲む隔壁52A、52B、52Cとが設けられているから、端子4をバスバ収容部50に収容する際に、該端子4をバスバ3と対向するように位置付け、その格好でバスバ3に近付けて重ねることで端子4を収容することができるから、端子4に接続された電線が引っ張られることがなくなって、組付け作業を向上することができる。
なお、上述した実施形態では、当接部42Aは、突出部42に曲げ加工が施されることで形成されるとともに、突出部42の端部が端子本体41の表面に対して略90度曲げられて形成された端子本体41の表面に対して垂直な面を有していたが、図6に示す端子4´には、当該端子4´に打ち出し加工が施されて突出部42の突出方向(矢印Z方向)の先端が端子本体41に近付くように山形に曲げられて形成された当接部42A´が設けられていてもよい。これによれば、当接部42A´が形成されることにより、当接部42A´は、突出部42の一部が曲げられて形成されるから、突出部42の曲げ方向(矢印Y方向)の寸法が増加され、曲げ方向の寸法が増加された分だけ端子4´にかかる力が分散されるから、バスバ収容部50の変形を防止しつつ、端子4´の回転を確実に抑止できる。また、本実施形態では、当接部42A´は、その端面の形状が、山形に打ち出されて(曲げられて)形成されていたが、その端面の形状が、弧状を成すように打ち出されて形成されていてもよく、その端面の形状が、波形(凹凸が交互)に打ち出されて形成されていてもよい。なお、図6において、前述した実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
また、上述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 バスバモジュール
10 電源装置
2 電池集合体
3 バスバ
4、4´ 端子
4a 電極挿通孔(挿通孔)
20 電池
22 正の電極(電極)
23 負の電極(電極)
41 端子本体
42 突出部
42A、42A´ 当接部
50 バスバ収容部(収容部)
51B 第2載置部(載置部)
52 周壁
52A、52B、52C 隔壁

Claims (5)

  1. 各電極が直線上に並ぶように配列された複数の電池のうち隣接する電池の電極同士を接続することでこれら複数の電池を直列に接続する複数のバスバと、
    前記電池の電極を挿通させる挿通孔が形成されているとともに、前記各バスバが接続する前記電極のいずれか一方に前記挿通孔が挿通されて接続される端子と、
    前記バスバが配列される方向に沿って設けられて、これら各バスバ及び、各端子を収容する複数の収容部と、を備えたバスバモジュールであって、
    前記端子は、前記挿通孔が形成される板状の端子本体と、
    前記端子本体から、当該端子本体の面延在方向に突出して設けられた突出部と、を備え、
    前記突出部には、前記収容部の周壁に当接される当接部が設けられ、
    前記当接部は、前記突出部の一部が曲げられて形成されることを特徴とするバスバモジュール。
  2. 前記当接部は、前記突出部の端部を折り曲げて形成されていることを特徴とする請求項1記載のバスバモジュール
  3. 前記当接部は、前記突出部の先端が前記端子本体に近付くように曲げられて形成されていることを特徴とする請求項1記載のバスバモジュール。
  4. 前記収容部には、前記突出部を載置する載置部と、該載置部から立設して設けられて前記突出部を取り囲む隔壁と、が設けられ、
    前記隔壁は、前記周壁の一部であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項記載のバスバモジュール
  5. 正極及び負極が交互に逆向きに重ね合わされた複数の電池から構成された電池集合体と、
    請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項記載のバスバモジュールと、を備えたことを特徴とする電源装置。
JP2013013974A 2013-01-29 2013-01-29 バスバモジュール及び電源装置 Pending JP2014146489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013974A JP2014146489A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 バスバモジュール及び電源装置
CN201410041508.6A CN103972456A (zh) 2013-01-29 2014-01-28 汇流条组件和电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013013974A JP2014146489A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 バスバモジュール及び電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014146489A true JP2014146489A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51241718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013013974A Pending JP2014146489A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 バスバモジュール及び電源装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014146489A (ja)
CN (1) CN103972456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10790494B2 (en) 2018-08-29 2020-09-29 Sumitomo Wiring System, Ltd. Battery wiring module including a terminal accommodation portion
CN114583348A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 丰田自动车株式会社 电池组
JP7444637B2 (ja) 2020-02-27 2024-03-06 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9397328B2 (en) * 2014-01-22 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Flexible busbar holder for welded cells
JP6686806B2 (ja) * 2016-09-06 2020-04-22 住友電装株式会社 端子モジュール
WO2020194804A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友電装株式会社 バスバー、及びワイヤハーネス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443495B2 (ja) * 2009-08-18 2014-03-19 矢崎総業株式会社 電源装置及び電池接続体
JP5813302B2 (ja) * 2009-09-07 2015-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
CN102414870B (zh) * 2009-10-06 2014-07-02 矢崎总业株式会社 电池连接体
JP5612904B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 矢崎総業株式会社 カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP5668555B2 (ja) * 2011-03-18 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池モジュール
JP5862077B2 (ja) * 2011-07-05 2016-02-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10790494B2 (en) 2018-08-29 2020-09-29 Sumitomo Wiring System, Ltd. Battery wiring module including a terminal accommodation portion
JP7444637B2 (ja) 2020-02-27 2024-03-06 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
CN114583348A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 丰田自动车株式会社 电池组
US11955614B2 (en) 2020-11-30 2024-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack including a heater substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN103972456A (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443495B2 (ja) 電源装置及び電池接続体
JP6163361B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6163369B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5779010B2 (ja) バスバモジュール構造体
JP5166943B2 (ja) バスバーの組付構造
JP2014146489A (ja) バスバモジュール及び電源装置
WO2014013943A1 (ja) 電池用配線モジュール
JP6032897B2 (ja) 電源装置
JP6679282B2 (ja) 電圧検出用端子の保持構造
JP5875107B2 (ja) 電池接続体
JP2011040335A (ja) 電源装置
WO2014034801A1 (ja) 電圧検出用端子の保持構造
JP2014238986A5 (ja)
JP2014093163A (ja) バスバモジュールの電線配索構造
JP6243624B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2011233333A (ja) 電線配索部材及び電池接続体
JP6465354B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5926090B2 (ja) 電圧検出用端子の接続構造
JP2011078281A (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP6355935B2 (ja) 電池モジュールの配線接続構造
JP2015035323A (ja) バスバモジュール
JP2015082406A (ja) 電池集合体と導電路付き端子との接続構造
JP6140519B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5875108B2 (ja) 連結キャップ
JP6160543B2 (ja) 配線モジュール