JP6310337B2 - 樹脂プレート及びバスバーモジュール - Google Patents

樹脂プレート及びバスバーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6310337B2
JP6310337B2 JP2014126836A JP2014126836A JP6310337B2 JP 6310337 B2 JP6310337 B2 JP 6310337B2 JP 2014126836 A JP2014126836 A JP 2014126836A JP 2014126836 A JP2014126836 A JP 2014126836A JP 6310337 B2 JP6310337 B2 JP 6310337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
electric wire
resin plate
accommodating
arrangement direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014126836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016006722A (ja
Inventor
茂之 小笠原
茂之 小笠原
真一 柳原
真一 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014126836A priority Critical patent/JP6310337B2/ja
Priority to US14/742,975 priority patent/US9425452B2/en
Publication of JP2016006722A publication Critical patent/JP2016006722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310337B2 publication Critical patent/JP6310337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/226Bases, e.g. strip, block, panel comprising a plurality of conductive flat strips providing connection between wires or components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、バスバー収容部や電線収容部を複数有する樹脂プレートと、この樹脂プレートを含んで構成されるバスバーモジュールとに関する。
図6において、引用符号101は電池集合体を示す(例えば下記特許文献1参照)。電池集合体101は、複数の電池102を並べて一つの集合体にしたものであって、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される。各電池102には、プラス極及びマイナス極である一対の電極103が設けられる。電池集合体101は、電動モータに電力を供給するために車両所定位置に搭載される。
図6及び図7において、引用符号104は、電池集合体101の隣り合う電池102を直列に接続するため、電池集合体101に組み付けられるバスバーモジュールを示す。このバスバーモジュール104は、樹脂プレート105と、複数のバスバー106と、複数の端子107(一つのみ図示)と、端子107に接続される電線108と、図示しないサーミスタ(温度センサ)と、このサーミスタに接続される図示しない電線とを含んで構成される。
図7において、樹脂プレート105は、絶縁性を有する樹脂成形品であって、バスバー収容部109と、電線収容部110と、カバー111とをそれぞれ複数有する。バスバー収容部109は、電池並び方向に沿って並べられ、これによりバスバー収容部集合列部112が形成される。また、電線収容部110は、対応するバスバー収容部109の一方の側部113の近傍に配置される。電線収容部110は、電池並び方向に沿って並べられ、これにより電線収容部集合列部114が形成される。
尚、引用符号115は電線導出部を示す。この電線導出部115は、バスバー収容部109と電線収容部110とを連通するように形成される。具体的には、電池並び方向に直交する方向に形成される。
カバー111は、対応する電線収容部110の一方の側部116に連成される。カバー111は、対応する電線収容部110の開口を蓋する部分として形成される。カバー111は、電池並び方向に沿って並べられ、これによりカバー集合列部117が形成される。
バスバー収容部集合列部112におけるバスバー収容部109同士は、例えばU字状のヒンジ118で繋がれる。また、電線収容部集合列部114における電線収容部110同士も例えばU字状のヒンジ119で繋がれる。さらに、カバー集合列部117におけるカバー111同士も例えばU字状のヒンジ120で繋がれる。ヒンジ118〜120は、電池102(図6参照)のピッチのバラツキを吸収する部分として形成される。別な言い方をすれば、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収する部分として形成される。
バスバー106は、導電性を有する金属板を加工することにより形成される。バスバー106には、電極103(図6参照)を挿通する部分として一対の貫通孔121が形成される。バスバー106は、樹脂プレート105のバスバー収容部109に収容固定される。端子107は、例えば電圧を検出するためのものであって、バスバー106の一方の貫通孔121に合わせて重ねられる。端子107には、電線108が接続され、この電線108は電線導出部115及び電線収容部110を介して電線収容部集合列部114に収容される。
図示しないサーミスタは、所定位置のバスバー収容部109と電線収容部110との間に組み付けられる(組み付け部分の図示省略)。サーミスタに接続される図示しない電線は、電線収容部集合列部114に収容される。電線収容部集合列部114には、電線108やサーミスタからの電線などの各種電線が束になった状態で収容される。
特開2011−77031号公報
電線収容部集合列部114に収容された各種電線の一部、例えば図示しないサーミスタの電線を図7の仮想線で示す電線収容部122に配置変更しようとする場合を考えると(サーミスタの組み付け位置も電線収容部122の側に変更する)、次のような問題点を有する。すなわち、仮想線で示す電線収容部122は、バスバー収容部109の他方の側部123から離れた位置にあり、このような離れた位置では強度不足が生じてしまうという問題点を有する。また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収するためとして、U字状のヒンジ119で繋ぐような構造を電線収容部122にも採用しようとすると、上記強度不足が一層深刻なものになってしまうという問題点を有する。この他、ヒンジ構造を採用すると、成形金型が複雑になってコスト増になってしまうという問題点を有する。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、各種電線の一部を離れた位置で収容配置するようにしても強度不足にはならず、また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収することも可能な樹脂プレートと、この樹脂プレートを含んで構成されるバスバーモジュールとを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の本発明の樹脂プレートは、複数の電池からなる電池集合体の隣り合う前記電池を直列に接続する複数のバスバーを個々に収容固定する複数のバスバー収容部と、該バスバー収容部の一方の側部近傍に配置されて前記バスバー収容部から引き出された電線を収容する複数の電線収容部と、を有する樹脂プレートにおいて、当該樹脂プレートは、電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレートを連結することによりなり、該分割樹脂プレートは、前記電池並び方向に沿って前記バスバー収容部を並べることにより形成されるバスバー収容部集合列部と、前記電池並び方向に沿って前記電線収容部を並べることにより形成される電線収容部集合列部と、前記バスバー収容部の他方の側部から離れた位置に配置されるとともに前記電線とは別の電線を収容し、且つ前記バスバー収容部及び前記電線収容部よりも長く前記電池並び方向にのびて形成される電線収容通路と、を含み、該電線収容通路の端部には、隣り合う前記分割樹脂プレートとの連結に係る連結機能、及び前記電池並び方向の公差を吸収する公差吸収機能を兼ね備えた連結部兼公差吸収部を形成することを特徴とする。
また、上記課題を解決するためになされた請求項2に記載の本発明のバスバーモジュールは、請求項1に記載の樹脂プレートと、該樹脂プレートの複数のバスバー収容部に収容固定されるバスバーと、前記樹脂プレートの電線収容部及び電線収容通路にそれぞれ収容される各種電線と、を含むことを特徴とする。
請求項1に記載された本発明によれば、電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレートを連結して形成される樹脂プレートであり、分割樹脂プレートには、バスバー収容部集合列部と電線収容部集合列部とが近接した状態に配置形成される。また、分割樹脂プレートには、連結部兼公差吸収部を有する電線収容通路が形成される。この電線収容通路は、バスバー収容部集合列部などから離れた位置に配置形成される。電線収容通路は、各種電線の一部を収容する部分として形成される。また、電線収容通路は、バスバー収容部集合列部を構成するバスバー収容部や、電線収容部集合列部を構成する電線収容部よりも長さが長く形成される。つまり、長さがある電線収容通路であれば、バスバー収容部や電線収容部などから離れた位置に配置されても強度の向上を図ることが可能になる。
電線収容通路は、この端部に連結部兼公差吸収部が形成され、隣り合う分割樹脂プレートとの連結に係る連結機能を有することから、分割樹脂プレートを連結して樹脂プレートを形成することが可能になる。また、連結部兼公差吸収部は、電池並び方向の公差を吸収する公差吸収機能を有することから、電線収容通路が長く形成されても電池ピッチのバラツキに影響されないようにすることが可能になる。具体的には、バスバー収容部ごとや電線収容部ごとのようにヒンジで繋ぐ構造を採用しなくても(別な言い方をすれば、ヒンジを数多く形成しなくとも)、本発明では電線収容通路の端部位置で上記バラツキを吸収することが可能になる。
従って、本発明によれば、各種電線の一部を離れた位置で収容配置するようにしても強度不足にはならず、また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収することもできるという効果を奏する。
また、請求項2に記載された本発明によれば、請求項1の樹脂プレートを含んで構成されるバスバーモジュールであることから、強度不足にはならず、また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収できるようなバスバーモジュールを提供することができるという効果を奏する。
本発明のバスバーモジュールの組み付け先となる電池集合体の模式図である。 本発明のバスバーモジュール及び樹脂プレートの平面図である。 図2のバスバーモジュールにおける一つの分割樹脂プレートに係る拡大図である。 図2のバスバーモジュール及び樹脂プレートの連結部兼公差吸収部の拡大図である。 ヒンジの一例を示す拡大斜視図である。 従来例の電池集合体及びバスバーモジュールの斜視図である。 図6の従来例のバスバーモジュール及び樹脂プレートの平面図である。
バスバーモジュールは、樹脂プレートと、この樹脂プレートの複数のバスバー収容部に収容固定されるバスバーと、樹脂プレートの電線収容部及び電線収容通路にそれぞれ収容される各種電線とを含んで構成される。
樹脂プレートは、電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレートを連結することにより形成され、分割樹脂プレートには、連結部兼公差吸収部を有する電線収容通路がバスバー収容部や電線収容部から離れた位置に配置される。この電線収容通路は、バスバー収容部や電線収容部よりも長い長さで形成される。連結部兼公差吸収部は、隣り合う分割樹脂プレートを連結する部分として形成される。また、電池並び方向の公差を吸収する部分としても形成される。具体的には、電池ピッチのバラツキを吸収する部分としても形成される。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のバスバーモジュールの組み付け先となる電池集合体の模式図である。
図1において、電池集合体1は、複数の電池2を並べて一つの集合体にしたものであって、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される。各電池2には、プラス極及びマイナス極である一対の電極3が設けられる。電池集合体1は、電動モータに電力を供給するために車両所定位置に搭載される。
図2は本発明のバスバーモジュール及び樹脂プレートの平面図である。また、図3は図2のバスバーモジュールにおける一つの分割樹脂プレートに係る拡大図、図4は図2のバスバーモジュール及び樹脂プレートの連結部兼公差吸収部の拡大図、図5はヒンジの一例を示す拡大斜視図である。
図2において、バスバーモジュール4は、電池集合体1(図1参照)の隣り合う電池2(図1参照)を直列に接続するため、電池集合体1に従来同様の方法で組み付けられる。このバスバーモジュール4は、本発明に係る樹脂プレート5と、複数のバスバー6と、複数の端子7(一つのみ図示)と、端子7に接続される電線8と、温度センサであるサーミスタ9(一つのみ図示)と、このサーミスタ9からのびる電線10(リード線)とを含んで構成される。
図2及び図3において、樹脂プレート5は、絶縁性を有する樹脂成形品であって、電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレート11を連結することにより形成される(本実施例では、便宜上、複数の分割樹脂プレート11を同じ形状のものとして説明をする)。
分割樹脂プレート11は、従来同様部分として、バスバー収容部12と、電線収容部13と、カバー14とをそれぞれ複数有する。また、分割樹脂プレート11は、新たな部分として、一又は複数の電線収容通路15と、同じく一又は複数の通路カバー16と、連結部17(17a、17b)と、連結部兼公差吸収部18(18a、18b)と、複数の橋渡し部19とを有する。
バスバー収容部12は、電池並び方向に沿って並べられ、これによりバスバー収容部集合列部20が形成される。また、電線収容部13は、対応するバスバー収容部12の一方の側部21の近傍に配置される。電線収容部13は、電池並び方向に沿って並べられ、これにより電線収容部集合列部22が形成される。
バスバー収容部12と電線収容部13は、この間が電線導出部23にて連通される。電線導出部23は、電池並び方向に直交する方向にバスバー収容部12と電線収容部13とを連通するように形成される。
カバー14は、対応する電線収容部13の一方の側部24に連成される。カバー14は、対応する電線収容部13の開口を蓋する部分として形成される。カバー14は、電池並び方向に沿って並べられ、これによりカバー集合列部25が形成される。
バスバー収容部集合列部20におけるバスバー収容部12同士は、U字状のヒンジ26で繋がれる。また、電線収容部集合列部22における電線収容部13同士もU字状のヒンジ27で繋がれる。さらに、カバー集合列部25におけるカバー14同士もU字状のヒンジ28で繋がれる。ヒンジ26〜28は、電池2(図1参照)のピッチのバラツキを吸収する部分として形成される。別な言い方をすれば、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収する部分として形成される。
電線収容通路15は、バスバー収容部12の他方の側部29から離れた位置に配置形成される。電線収容通路15は、サーミスタ9からのびる電線10を収容することができるように略樋形状に形成される。また、バスバー収容部12や電線収容部13よりも長く電池並び方向にのびる形状に形成される。電線収容通路15は、上記の如く樋形状(断面略コ字状)で尚かつ長く形成されることから、バスバー収容部12から離れた位置に配置される部分であっても、必要十分な強度を確保することができるのは勿論である。
このような電線収容通路15の所定位置には、サーミスタ9の組み付け部分になるサーミスタ組み付け部30が形成される。サーミスタ組み付け部30は、電線収容通路15の一方の側部31側に配置形成される。また、電線収容通路15の端部(分割樹脂プレート11の端部位置に相当する部分)には、後述する連結部兼公差吸収部18(18a、18b)が形成される。
尚、電線収容通路15は、図3の仮想線で示す位置に、図5のような分割部分32を設け、そして、この分割部分32をU字状のヒンジ33、33で繋いでもよい。分割箇所やヒンジ33が少数であれば電線収容通路15の強度低下の心配はない。
図2及び図3に戻り、通路カバー16は、電線収容通路15の他方の側部34に連成される。通路カバー16は、電線収容通路15の開口を蓋する部分として形成される。通路カバー16は、上記カバー14のようなU字状のヒンジ28で繋がれない部分に形成される。
連結部17は、隣り合う分割樹脂プレート11を連結する部分として形成される。具体的には、一方の分割樹脂プレート11の電線収容部13に形成される連結部17aと、他方の分割樹脂プレート11の電線収容部13に形成される連結部17bとで構成される。
連結部17aは、長方形状で電線収容部13から突出する延長板部35と、この延長板部35の中央を矩形に開口して形成される嵌合凹部36とを有する。また、連結部17bは、電線収容部13において延長板部35を受ける受け部(符号省略)と、この受け部から突出して嵌合凹部36に嵌合する嵌合凸部37とを有する。嵌合凸部37は、嵌合凹部36の開口形状に合わせた、比較的大きな(後述するスライド凸部41よりも大きな)突起に形成される。尚、隣り合う分割樹脂プレート11を連結することができれば、図示形状に限定されないものとする。
図2ないし図4において、連結部兼公差吸収部18は、隣り合う分割樹脂プレート11を連結する部分として形成される。また、電池並び方向の公差を吸収する部分(別な言い方をすれば、電池ピッチのバラツキを吸収する部分)としても形成される。すなわち、隣り合う分割樹脂プレート11との連結に係る連結機能、及び電池並び方向の公差を吸収する公差吸収機能を兼ね備えた部分として形成される。このような連結部兼公差吸収部18は、一方の分割樹脂プレート11の電線収容通路15に形成される連結部兼公差吸収部18aと、他方の分割樹脂プレート11の電線収容通路15に形成される連結部兼公差吸収部18bとで構成される。
連結部兼公差吸収部18aは、長方形状で電線収容通路15から突出する延長板部38と、この延長板部38の中央を矩形に貫通して形成されるスライド凹部39とを有する。また、連結部兼公差吸収部18bは、電線収容通路15において延長板部38をスライド可能に受けるスライド受け部40と、このスライド受け部40から突出してスライド凹部39にスライド自在に嵌合するスライド凸部41と、電線収容通路15の側壁内面から突出して延長板部38をスライド自在に支持する一対のスライド支持部42とを有する。
スライド凹部39は、スライド凸部41が嵌合した状態で、少なくとも電池ピッチ公差分の可動領域を確保できるような寸法Pが生じる形状に形成される。一対のスライド支持部42は、スライド凸部41の位置に合わせて配置形成される。
連結部兼公差吸収部18(18a、18b)を形成することで、電線収容通路15の部分でU字状のヒンジを多数形成する必要がないのは勿論である。
図2及び図3において、橋渡し部19は、バスバー収容部12の他方の側部29と、電線収容通路15の一方の側部31とを繋ぐ部分として形成される。橋渡し部19は、ブリッジ状の形状(略門形の形状)に形成される。
以上のような樹脂プレート5についてまとめると、電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレート11を連結して形成される樹脂プレート5であり、分割樹脂プレート11には、バスバー収容部集合列部20と電線収容部集合列部22とが近接した状態に配置形成される。また、分割樹脂プレート11には、連結部兼公差吸収部18を有する電線収容通路15が形成される。この電線収容通路15は、バスバー収容部集合列部20などから離れた位置に配置形成される。電線収容通路15は、各種電線(8、10)の一部(電線10)を収容する部分として形成される。また、電線収容通路15は、バスバー収容部集合列部20を構成するバスバー収容部12や、電線収容部集合列部22を構成する電線収容部13よりも長さが長く形成される。つまり、長さがある電線収容通路15であれば、バスバー収容部12や電線収容部13などから離れた位置に配置されても強度の向上を図ることが可能になる。
電線収容通路15は、この端部に連結部兼公差吸収部18が形成され、隣り合う分割樹脂プレート11との連結に係る連結機能を有することから、分割樹脂プレート11を連結して樹脂プレート5を形成することが可能になる。また、連結部兼公差吸収部18は、電池並び方向の公差を吸収する公差吸収機能を有することから、電線収容通路15が長く形成されても電池ピッチのバラツキに影響されないようにすることが可能になる。具体的には、バスバー収容部12ごとや電線収容部13ごとのようにヒンジで繋ぐ構造を採用しなくても(別な言い方をすれば、ヒンジを数多く形成しなくとも)、電線収容通路15の端部位置で上記バラツキを吸収することが可能になる。
図2及び図3において、バスバー6は、導電性を有する金属板を加工することにより形成される。バスバー6には、電極3(図1参照)を挿通する部分として一対の貫通孔43が形成される。バスバー6は、樹脂プレート5のバスバー収容部12に収容固定される。
端子7は、例えば電圧を検出するためのものであって、バスバー6の一方の貫通孔43に合わせて重ねられる。端子7には、電線8が接続され、この電線8は電線導出部23及び電線収容部13を介して電線収容部集合列部22に収容される。
サーミスタ9は、電線収容通路15のサーミスタ組み付け部30に組み付けられる。サーミスタ9に接続される電線10は、電線収容通路15に収容される。
以上、図1ないし図5を参照しながら説明してきたように、本発明に係る樹脂プレート5よれば、各種電線の一部を離れた位置で収容配置するようにしても強度不足にはならず、また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収することもできるという効果を奏する。
また、本発明に係るバスバーモジュール4によれば、樹脂プレート5を含んで構成されることから、強度不足にはならず、また、電池並び方向の寸法のバラツキを吸収できるようなバスバーモジュール4の提供をすることができるという効果を奏する。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
1…電池集合体、 2…電池、 3…電極、 4…バスバーモジュール、 5…樹脂プレート、 6…バスバー、 7…端子、 8…電線、 9…サーミスタ、 10…電線、 11…分割樹脂プレート、 12…バスバー収容部、 13…電線収容部、 14…カバー、 15…電線収容通路、 16…通路カバー、 17…連結部、 18…連結部兼公差吸収部、 19…橋渡し部、 20…バスバー収容部集合列部、 21…一方の側部、 22…電線収容部集合列部、 23…電線導出部、 24…一方の側部、 25…カバー集合列部、 26〜28…ヒンジ、 29…他方の側部、 30…サーミスタ組み付け部、 31…一方の側部、 32…分割部分、 33…ヒンジ、 34…他方の側部、 35…延長板部、 36…嵌合凹部、 37…嵌合凸部、 38…延長板部、 39…スライド凹部、 40…スライド受け部、 41…スライド凸部、 42…スライド支持部、 43…貫通孔

Claims (2)

  1. 複数の電池からなる電池集合体の隣り合う前記電池を直列に接続する複数のバスバーを個々に収容固定する複数のバスバー収容部と、
    該バスバー収容部の一方の側部近傍に配置されて前記バスバー収容部から引き出された電線を収容する複数の電線収容部と、
    を有する樹脂プレートにおいて、
    当該樹脂プレートは、
    電池並び方向の中間所定位置で分割された分割樹脂プレートを連結することによりなり、
    該分割樹脂プレートは、
    前記電池並び方向に沿って前記バスバー収容部を並べることにより形成されるバスバー収容部集合列部と、
    前記電池並び方向に沿って前記電線収容部を並べることにより形成される電線収容部集合列部と、
    前記バスバー収容部の他方の側部から離れた位置に配置されるとともに前記電線とは別の電線を収容し、且つ前記バスバー収容部及び前記電線収容部よりも長く前記電池並び方向にのびて形成される電線収容通路と、
    を含み、
    該電線収容通路の端部には、隣り合う前記分割樹脂プレートとの連結に係る連結機能、及び前記電池並び方向の公差を吸収する公差吸収機能を兼ね備えた連結部兼公差吸収部を形成する
    ことを特徴とする樹脂プレート。
  2. 請求項1に記載の樹脂プレートと、該樹脂プレートの複数のバスバー収容部に収容固定されるバスバーと、前記樹脂プレートの電線収容部及び電線収容通路にそれぞれ収容される各種電線と、を含む
    ことを特徴とするバスバーモジュール。
JP2014126836A 2014-06-20 2014-06-20 樹脂プレート及びバスバーモジュール Active JP6310337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126836A JP6310337B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 樹脂プレート及びバスバーモジュール
US14/742,975 US9425452B2 (en) 2014-06-20 2015-06-18 Resin plate and busbar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126836A JP6310337B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 樹脂プレート及びバスバーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016006722A JP2016006722A (ja) 2016-01-14
JP6310337B2 true JP6310337B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=54870473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126836A Active JP6310337B2 (ja) 2014-06-20 2014-06-20 樹脂プレート及びバスバーモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9425452B2 (ja)
JP (1) JP6310337B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6508070B2 (ja) * 2016-01-19 2019-05-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュールおよび蓄電モジュール
JP6696402B2 (ja) * 2016-10-21 2020-05-20 三菱自動車工業株式会社 電動車両のハーネス用プロテクタ
JP2018101546A (ja) 2016-12-20 2018-06-28 矢崎総業株式会社 収容部材
JP6585580B2 (ja) * 2016-12-20 2019-10-02 矢崎総業株式会社 収容部材の連結構造及び収納ケース
JP6675352B2 (ja) * 2017-05-26 2020-04-01 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置
JP6574814B2 (ja) * 2017-06-16 2019-09-11 矢崎総業株式会社 導体モジュール取付構造
JP7205408B2 (ja) * 2019-07-17 2023-01-17 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用プロテクタ、及びプロテクタ付ワイヤハーネス
CN210744091U (zh) * 2019-11-27 2020-06-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块、电池组以及设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5813302B2 (ja) 2009-09-07 2015-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
JP5345913B2 (ja) * 2009-09-14 2013-11-20 矢崎総業株式会社 電源装置のカバー構造
JP5811396B2 (ja) * 2011-08-02 2015-11-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP2013105571A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP5494748B2 (ja) * 2012-07-18 2014-05-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
JP6047343B2 (ja) * 2012-08-30 2016-12-21 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール用収容部
US20150214534A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Ford Global Technologies, Llc Devices and methods for connecting battery cells
JP6351395B2 (ja) * 2014-06-20 2018-07-04 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20150372281A1 (en) 2015-12-24
JP2016006722A (ja) 2016-01-14
US9425452B2 (en) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310337B2 (ja) 樹脂プレート及びバスバーモジュール
JP5632193B2 (ja) 電池接続部材及び電池接続体
JP5779010B2 (ja) バスバモジュール構造体
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP5454626B2 (ja) 配線モジュール
JP6032897B2 (ja) 電源装置
JP6085140B2 (ja) バスバモジュールの電線配索構造
JP6441112B2 (ja) 電子部品ユニット、及び、ワイヤハーネス
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
WO2011135954A1 (ja) 電線配索部材及び電池接続体
JP5609464B2 (ja) 電気接続箱
JP2015138605A (ja) 配線モジュールおよび蓄電モジュール
JP6370586B2 (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
JP6281946B2 (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
WO2014192858A1 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6593166B2 (ja) 配線モジュール
JP6623833B2 (ja) 配線モジュール
EP3098878B1 (en) Wiring module
JP6740836B2 (ja) 蓄電装置
JP6351395B2 (ja) バスバーモジュール
JP5724744B2 (ja) 電気接続部材
WO2021131861A1 (ja) 電池配線モジュール
JP6756670B2 (ja) ケーブル余長吸収構造及びバスバーモジュール
JP2020080586A (ja) バスバー押さえ構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP7231005B2 (ja) 電池配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250