JP6047343B2 - バスバーモジュール用収容部 - Google Patents

バスバーモジュール用収容部 Download PDF

Info

Publication number
JP6047343B2
JP6047343B2 JP2012189948A JP2012189948A JP6047343B2 JP 6047343 B2 JP6047343 B2 JP 6047343B2 JP 2012189948 A JP2012189948 A JP 2012189948A JP 2012189948 A JP2012189948 A JP 2012189948A JP 6047343 B2 JP6047343 B2 JP 6047343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accommodating
bus bar
housing portion
housing
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012189948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014049237A (ja
Inventor
茂之 小笠原
茂之 小笠原
真一 柳原
真一 柳原
宙生 太田
宙生 太田
秋弘 小崎
秋弘 小崎
功 中川
功 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012189948A priority Critical patent/JP6047343B2/ja
Priority to US14/352,944 priority patent/US9672961B2/en
Priority to PCT/JP2013/073218 priority patent/WO2014034807A1/ja
Priority to CN201380003766.9A priority patent/CN103918105B/zh
Priority to EP13832131.0A priority patent/EP2892088B1/en
Publication of JP2014049237A publication Critical patent/JP2014049237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047343B2 publication Critical patent/JP6047343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/14Supporting insulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、バスバーモジュール用収容部に関し、特に、収容部の可動範囲を制限するバスバーモジュール用収容部に関する。
従来のバスバーモジュール用収容部は、収容部同士を連結するヒンジを用いて、複数の収容部を保持する。
また、一端に正の電極、他端に負の電極が設けられた複数の電池が交互に逆向きに重ね合わされて構成された電池集合体の互いに隣接する前記電池の電極同士を接続することでこれら複数の電池を直列に接続する複数のバスバーと、前記各バスバーに接続されて前記電池の電圧を検出する複数の端子と、前記各端子に接続された複数の電線と、前記複数のバスバーと前記複数の端子と前記複数の電線とを収容した合成樹脂製のプレートと、を有するバスバーモジュールであって、前記プレートが、前記各バスバーと各バスバーに接続された前記端子とを収容し、前記複数の電池の重なり方向に沿って並べられた複数の第1収容部と、前記複数の第1収容部の並び方向と平行な直線上に複数並べられることで前記各端子に接続された前記複数の電線を収容可能な樋形状の電線収容部を構成する複数の第2収容部と、互いに対向する前記第1収容部と前記第2収容部同士を連結し、前記電線と前記端子との接続部分を収容する複数の第3収容部と、互いに隣接する前記第1収容部間の間隔を変更させることで前記バスバーと前記電極との位置ずれを調整する複数の第1ピッチ調整手段と、互いに隣接する前記第2収容部間の間隔を変更させる複数の第2ピッチ調整手段と、前記電線収容部に前記複数の第1収容部の並び方向に沿って間隔をあけて配置されるとともに互いの間に前記第2ピッチ調整手段を位置付ける位置に対をなして配置され、前記複数の電線を固定する複数対の固定部と、を有し、そして、前記複数の電線各々の長さが、公差範囲内の最大寸法に形成された前記電池集合体の各電極に接続可能な位置に各バスバーが位置付けられた状態の前記プレートの一端から各電線の前記接続部分を収容する前記第3収容部まで届く長さに形成されていることを特徴とするバスバーモジュールが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この構成によれば、累積公差が大きい電池集合体(電池スタック)に取り付けるのに好適なバスバーモジュールを提供することができる。
特開2010−170884号公報
従来のバスバーモジュール用収容部は、累積公差が大きい電池集合体(電池スタック)に取り付けるのに好適であるが、ヒンジとともに収容部が過度に変形した場合、バスバーモジュールをバッテリーに組み付けることが困難になることがある。
例えば、図5は、従来のバスバーモジュールを示した図である。図5に示すように、バスバーモジュール100は複数のバスバーモジュール用収容部50を備え、各収容部50はヒンジ51により連結されている。図6は、ヒンジ51を含む収容部50の拡大図である。図6に示すように、収容部50の長手方向に、複数の収容部50がヒンジを介して連結されている。ヒンジ51は、収容部50同士の短手方向の壁部上面52を連結し、断面がU字型である。
図7は、3つの収容部50が収容部50の長手方向に連結された状態を示した図である。図7(a)に示すように、連結された収容部50は、ヒンジ51の可動方向53に可動である。つまり、ヒンジ51を中心に収容部50の長手方向を径方向とする回転方向に、連結された収容部50は可動である。しかしながら、図7(b)に示すように、収容部50は、回転方向の可動範囲が制限されていないので、ヒンジ51とともに過度に変形することがある。
このように、可動である収容部50が過度に変形した場合、バスバーモジュール100自体が変形し、バスバーモジュール100をバッテリーに組み付けることが困難になることがある。図8は、収容部50が過度に変形した状態を示した図である。図8に示すように、収容部50がヒンジ51を中心に可動することにより、過剰に変形することがある。この場合、バスバーモジュール100は複数の収容部50により構成されているので、収容部50それぞれの変形が無視できるものであっても、バスバーモジュール100全体の変形は無視できなくなることがある。その結果、バスバーモジュール100を構成する複数の収容部50が、収容部50の長手方向の水平面に揃わなくなり、バスバーモジュール100をバッテリーに組み付けることが困難になる。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、収容部の可動範囲を制限するバスバーモジュール用収容部を提供することを目的とする。
本発明のバスバーモジュール用収容部は、バスバー、端子、及び端子に接続される電線のうち少なくとも1つを収容する第1の収容部及び第2の収容部と、前記第1の収容部と前記第2の収容部とを連結し、連結された前記第2の収容部を前記第1の収容部と前記第2の収容部の長手方向を径方向とする回転方向で可動とするヒンジと、前記第1の収容部の壁部の上面に設けられ、前記第2の収容部の一部に当接することにより、前記第2の収容部の可動方向の可動範囲を制限する突起部とを備える。
この構成によれば、収容部の可動範囲を制限することで、ヒンジとともに収容部が過度に変形することを防止し、バスバーモジュールを電池集合体(電池スタック)に容易に取り付けることができる。
本発明のバスバーモジュール用収容部では、前記突起部は、前記第1の収容部の前記壁部のうち該第1の収容部の長手方向の壁部の上面端部に設けられる。
この構成によれば、突起部が長手方向の壁部(側壁)の上面端部に設けられることで、突起部及び側壁の過度の変形を防止することができる。
本発明のバスバーモジュール用収容部では、前記第2の収容部は、前記突起部に当接する当接部を備える。
この構成によれば、突起部が当接部に当接することで、収容部の可動範囲を確実に制限し、ヒンジとともに収容部が過度に変形することを防止することができる。
本発明のバスバーモジュール用収容部では、前記第2の収容部は、前記第2の収容部の短手方向に前記電線を収容する電線配索部を、前記ヒンジに隣接する位置に備え、前記電線配索部の壁部又は突起部が前記当接部となる。
この構成によれば、第1の収容部と第2の収容部との間に電線配索部を設けることにより、第1の収容部と第2の収容部との間に電線を配索することができるとともに、電線配索部が当接部となることで、収容部の可動範囲を制限し、ヒンジとともに収容部が過度に変形することを防止することができる。
本発明は、収容部の一部に当接することで収容部の可動方向の可動範囲を制限する突起部を設けることにより、ヒンジとともに収容部が過度に変形することを防止し、バスバーモジュールを電池集合体(電池スタック)に容易に取り付けることができるという効果を有するバスバーモジュール用収容部を提供することができる。
本実施の形態のバスバーモジュール用収容部を含むバスバーモジュールの一例を示した図である。 本実施の形態の収容部及びその周辺部の拡大図である。 第1の収容部と第2の収容部とが相互に可動である状態を示した図である。 突起部が第2の収容部の可動方向の可動範囲を制限している状態を示した図である。 従来のバスバーモジュールを示した図である。 従来のバスバーモジュールのヒンジを含む収容部の拡大図である。 従来の収容部が収容部の長手方向に連結された状態を示した図である。 収容部が過度に変形した状態を示した図である。
以下、本発明の実施の形態のバスバーモジュール用収容部について、図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態のバスバーモジュール用収容部を含むバスバーモジュールの一例を示した図である。
バスバーモジュール1は、バッテリ(電池集合体)に組み付けられ、電源部を構成する。バッテリ(電池集合体)は、複数の電池を重ね合わせたものであり、それぞれの電池が正極及び負極を有している。複数の電池を重ね合わせる際に、隣接する2つの電池の正極と負極が隣り合うように、複数の電池が交互に逆方向に重ね合わされている。
この電源装置は、自動車の各構成要素に電源を供給する。また、この電源部は、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載され、電動モーターに電源を供給したり、電動モーターから充電したりする。
バスバーモジュール1は、複数の収容部2を備える。複数の収容部2は、収容部2の長手方向に配置されている。長手方向に配置された複数の収容部2は、間隔を空けて、2列配置されている。収容部2は、バスバー、端子、及び端子に接続される電線のうち少なくとも1つを収容する。バスバーは、隣接する電池を電気的に直列に接続する。端子は、電池の電圧を検出するために、各バスバーに接続されている。電線は、一端が端子に接続され、他端がコネクタに接続される。電線は、バスバーモジュール1内に配索され、コネクタが外部コネクタと接続することにより、電圧検出回路等に接続される。
また、電線は、電線配索部3,30に収容されることにより、バスバーモジュール1内に配索される。電線配索部3,30は、電線を収容位置内に収容するために対向して設けられている壁部4と、電線を係止するために対向して設けられている突起部5とを備える。電線は、対向する壁部4の間に収容され、突起部5に係止されることで、バスバーモジュール1の電線配索部3,30に配索される。
電線配索部3は、収容部2の一部として形成されている。また、電線配索部30は、2列配置されている収容部2の間に形成される。電線配索部30は、柔軟性を持たせるために、各区分に分離されているか、分離された各区分を弾性部材により連結している。
隣接する収容部2は、ヒンジ7により連結される。ヒンジ7は、弾性力を有することにより、収縮/拡大又は撓曲することで、隣接する収容部2の間隔を調整する。これにより、累積公差が大きい電池集合体(電池スタック)に、バスバーモジュール1を容易に取り付けることができる。
図2は、本実施の形態の収容部及びその周辺部の拡大図である。図2に示すように、第1の収容部21及び第2の収容部22は、収容部21,22の長手方向に配列されており、第1の収容部21及び第2の収容部22は、バスバー、端子、及び端子に接続される電線のうち少なくとも1つを収容する壁部6をそれぞれ備える。壁部6は、収容部21,22の長手方向の壁部61及び短手方向の壁部62により構成される。長手方向の壁部61に設けられる収容凹部63は、端子又は端子に接続された電線を収容する。
ヒンジ7は、第1の収容部21と第2の収容部22とを連結し、連結された第2の収容部22を可動とする。ヒンジ7は、長手方向に延伸する平板状部材71及びU字型部材72により構成され、短手方向の壁部62を接続する。本実施の形態では、ヒンジ7は、短手方向の壁部62の壁部下面を接続する。U字型部材72は、長手方向の断面がU字型であり、撓曲することで、第1の収容部21と第2の収容部22とを相互に可動とする。
第1の収容部21は、突起部8を備える。突起部8は、第1の収容部21の壁部6の上面に設けられ、第2の収容部22の一部に当接することにより、第2の収容部22の可動方向の可動範囲を制限する。本実施の形態では、突起部8は、第1の収容部21の壁部6のうち長手方向の壁部61の上面端部に設けられる。本実施の形態では、突起部8は、2つの長手方向の壁部61のうち、第1の収容部21の内側に位置する1つの壁部61の上面端部に、壁部61と一体的に対向して形成されている。2つの突起部8は、直角三角形状に形成され、直角部が外側に位置するように対向する。突起部8が長手方向の壁部(側壁)61の上面端部に設けられることで、突起部8及び壁部(側壁)61の過度の変形を防止することができる。なお、突起部8は、リブであってもよい。
また、第2の収容部22は、突起部8に当接する当接部を備える。本実施の形態では、当接部は、第2の収容部22の電線配索部3の壁部4又は突起部5である。第2の収容部22は、電線配索部3を備え、電線配索部3は、ヒンジ7に隣接する位置に設けられ、第2の収容部22の短手方向に電線を収容する。突起部8が当接部(壁部4又は突起部5)に当接することで、第2の収容部22の可動範囲を確実に制限し、ヒンジ7とともに第2の収容部22が過度に変形することを防止することができる。この場合、制限する可動範囲に応じて、突起部8及び当接部の形状や位置を調整してもよい。また、突起部8及び当接部の数も任意に設定される。
図2に示す第2の収容部22の電線配索部3は、第2の収容部22の短軸方向の壁部62から第1の収容部21側に形成される。電線配索部3の壁部4及び突起部5は、壁部62の両端部に2箇所形成され、その2箇所の間に、ヒンジ7が位置する。本実施の形態では、ヒンジ7が電線配索部3における電線の配索を阻害しない程度に、電線配索部3の下部33とヒンジ7の上部に高低差を設けている。
次に、本実施の形態の収容部2が可動範囲を制限される状態について説明する。図3は、第1の収容部21と第2の収容部22とが相互に可動である状態を示した図である。図3(a)に示すように、第1の収容部21と第2の収容部22とは、ヒンジ7を中心に収容部21,22の長手方向を径方向とする回転方向(可動方向)70に可動である。図3(b)に示すように、突起部8は、第2の収容部22の一部に当接することにより、第2の収容部22の可動方向70の可動範囲を制限する。つまり、突起部8の当接により、図12(b)に示す収容部の可動範囲に比べ、第2の収容部22の可動範囲が制限される。
図4は、突起部8が第2の収容部22の可動方向70の可動範囲を制限している状態を示した図である。図4に示すように、突起部8が、第2の収容部22の電線配索部3の壁部4に当接することにより、第2の収容部22がヒンジ7を中心とする回転方向(可動方向)70に過度に可動して変形しないように、第2の収容部22の可動方向70の可動範囲を制限する。
以上、本発明にかかる実施の形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
本発明のバスバーモジュール用収容部は、収容部の可動範囲を制限することで、ヒンジとともに収容部が過度に変形することを防止し、バスバーモジュールを電池集合体(電池スタック)に容易に取り付けることができるという効果を有し、収容部の可動範囲を制限するバスバーモジュール用収容部等として有用である。
1 バスバーモジュール
2 収容部
3,30 電線配索部
4 壁部(電線配索部)
5 突起部(電線配索部)
6,61,62 壁部(収容部)
7 ヒンジ
8 突起部(収容部)
21 第1の収容部
22 第2の収容部
63 収容凹部

Claims (4)

  1. バスバー、端子、及び端子に接続される電線のうち少なくとも1つを収容する第1の収容部及び第2の収容部と、
    前記第1の収容部と前記第2の収容部とを連結し、連結された前記第2の収容部を前記第1の収容部と前記第2の収容部の長手方向を径方向とする回転方向で可動とするヒンジと、
    前記第1の収容部の壁部の上面に設けられ、前記第2の収容部の一部に当接することにより、前記第2の収容部の前記回転方向の可動範囲を制限する突起部と
    を備えることを特徴とするバスバーモジュール用収容部。
  2. 前記突起部は、前記第1の収容部の前記壁部のうち該第1の収容部の長手方向の壁部の上面端部に設けられることを特徴とする請求項1に記載のバスバーモジュール用収容部。
  3. 前記第2の収容部は、前記突起部に当接する当接部を備えることを特徴とする請求項2に記載のバスバーモジュール用収容部。
  4. 前記第2の収容部は、前記第2の収容部の短手方向に前記電線を収容する電線配索部を、前記ヒンジに隣接する位置に備え、
    前記電線配索部の壁部又は突起部が前記当接部となることを特徴とする請求項3に記載のバスバーモジュール用収容部。
JP2012189948A 2012-08-30 2012-08-30 バスバーモジュール用収容部 Active JP6047343B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189948A JP6047343B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 バスバーモジュール用収容部
US14/352,944 US9672961B2 (en) 2012-08-30 2013-08-29 Bus bar module accommodating part structure
PCT/JP2013/073218 WO2014034807A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-29 バスバーモジュール用収容部構造
CN201380003766.9A CN103918105B (zh) 2012-08-30 2013-08-29 汇流条模块容纳部结构
EP13832131.0A EP2892088B1 (en) 2012-08-30 2013-08-29 Structure of housing section for bus bar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189948A JP6047343B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 バスバーモジュール用収容部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014049237A JP2014049237A (ja) 2014-03-17
JP6047343B2 true JP6047343B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50183612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189948A Active JP6047343B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 バスバーモジュール用収容部

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9672961B2 (ja)
EP (1) EP2892088B1 (ja)
JP (1) JP6047343B2 (ja)
CN (1) CN103918105B (ja)
WO (1) WO2014034807A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5995790B2 (ja) * 2013-06-18 2016-09-21 住友電装株式会社 配線モジュール
JP6310337B2 (ja) * 2014-06-20 2018-04-11 矢崎総業株式会社 樹脂プレート及びバスバーモジュール
DE102014219178A1 (de) 2014-09-23 2016-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zellkontaktiersystem eines Kraftfahrzeugbatteriemoduls sowie Kraftfahrzeugbatteriemodul
US9985265B2 (en) * 2015-04-13 2018-05-29 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
JP6593166B2 (ja) * 2015-12-28 2019-10-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6579030B2 (ja) * 2016-04-26 2019-09-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
JP6741215B2 (ja) * 2017-01-20 2020-08-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
JP6465196B1 (ja) * 2017-12-11 2019-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール、及び接続モジュール
JP6772203B2 (ja) * 2018-01-16 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234760A (en) * 1978-12-18 1980-11-18 Amp Incorporated Covering for T-tap terminals
US4415044A (en) * 1981-04-09 1983-11-15 Westinghouse Electric Corp. Weatherproof terminal cover
US4562125A (en) * 1985-01-25 1985-12-31 Roper Corporation Battery hold-down strap and terminal protector
JPH05303878A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保護蓋装置
JP2952550B2 (ja) * 1993-09-13 1999-09-27 矢崎総業株式会社 バッテリーポスト用接続端子の保護カバー
JP2856272B2 (ja) * 1994-05-31 1999-02-10 株式会社常磐化成 送電線用難着雪リング
US5977485A (en) * 1996-09-25 1999-11-02 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Battery connector cover
JP3739074B2 (ja) * 1999-12-20 2006-01-25 矢崎総業株式会社 プロテクタのヒンジ構造
EP1239506B1 (en) * 2001-03-07 2012-04-25 Yazaki Corporation Protective cover and fuse box
JP3976517B2 (ja) * 2001-05-01 2007-09-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続部用保護カバー
JP2003142058A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Komatsu Forklift Co Ltd バッテリ式フォークリフトトラックのバッテリケース
DE10330568B4 (de) * 2002-07-09 2008-01-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Sicherungsbox
JP5088090B2 (ja) * 2007-10-26 2012-12-05 住友電装株式会社 車載用の電気接続箱
JP5308841B2 (ja) * 2009-01-23 2013-10-09 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、バスバモジュールの組み立て方法
JP5813302B2 (ja) * 2009-09-07 2015-11-17 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
JP5550291B2 (ja) 2009-09-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 電線配索体、バスバモジュール、及び、電源装置
JP5524697B2 (ja) 2010-04-22 2014-06-18 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP5632193B2 (ja) 2010-05-11 2014-11-26 矢崎総業株式会社 電池接続部材及び電池接続体
JP5560949B2 (ja) * 2010-06-23 2014-07-30 住友電装株式会社 端子カバー
JP5462813B2 (ja) 2011-02-09 2014-04-02 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
US9147871B2 (en) * 2011-08-01 2015-09-29 Gerald A. Kowalski Automotive battery connection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014049237A (ja) 2014-03-17
US9672961B2 (en) 2017-06-06
EP2892088B1 (en) 2019-06-12
EP2892088A1 (en) 2015-07-08
EP2892088A4 (en) 2016-04-06
US20140238723A1 (en) 2014-08-28
WO2014034807A1 (ja) 2014-03-06
CN103918105B (zh) 2016-10-19
CN103918105A (zh) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047343B2 (ja) バスバーモジュール用収容部
EP2706593B1 (en) Battery wiring module
JP5209766B2 (ja) 電池配線モジュールのカバー、及び電池配線モジュール
US20150125727A1 (en) Bus bar module
JP6679282B2 (ja) 電圧検出用端子の保持構造
US9184432B2 (en) Cell wiring module
JP6032897B2 (ja) 電源装置
JP2015049931A (ja) 電池パックの電池内配線モジュール
US10840496B2 (en) Bus bar module and power supply device
CN107615519B (zh) 蓄电模块
EP2892087B1 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
JP5535567B2 (ja) 電気接続箱の製造方法、電気接続箱、及びこの電気接続箱を備えた電源装置
WO2014192857A1 (ja) 電線配索装置
JP6062213B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5437760B2 (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP7256079B2 (ja) 電線保持構造及びバスバーモジュール
JP2021111502A (ja) バスバーモジュール
JP2012099355A (ja) 電池モジュールおよび電池の接続構造
JP2021106088A (ja) 電池配線モジュール
WO2024029305A1 (ja) 電池配線モジュール
JP7182094B2 (ja) バスバーモジュール
JP6264245B2 (ja) ハーネス取付構造及び電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250