JP6279124B1 - 燃料電池システムの配置構造 - Google Patents
燃料電池システムの配置構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6279124B1 JP6279124B1 JP2017076300A JP2017076300A JP6279124B1 JP 6279124 B1 JP6279124 B1 JP 6279124B1 JP 2017076300 A JP2017076300 A JP 2017076300A JP 2017076300 A JP2017076300 A JP 2017076300A JP 6279124 B1 JP6279124 B1 JP 6279124B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- hot water
- cell unit
- wall
- storage tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池ユニット12が、燃料電池モジュール24と貯湯タンク54とを備えた構成であるため、配置作業を簡易なものにすることができる。また、燃料電池ユニット12は、幅寸法W1よりも高さ寸法H1が短く設定されているため、低重心となっている。さらに、燃料電池ユニット12は、その長手方向に沿う背面16Dが外壁100に沿って配置されていると共に、排気面である右側面16Bを備えており、排気を調節するような機器構成部品は不要である。また、建物98の外壁100に沿う面と異なる面が排気面とされているため、燃料電池ユニット12の高さが低い構成において、排気の安全性を確保することができる。
【選択図】図1
Description
次に、本実施形態の作用及び効果を説明する。
以下、図3及び図4を用いて、本発明に係る燃料電池システムの配置構造の第2実施形態について説明する。なお、上述した第1実施形態と同一構成部分については同一番号を付してその説明を省略する。
次に、本実施形態の作用及び効果を説明する。
以下、図4を用いて、本発明に係る燃料電池システムの配置構造の第3実施形態について説明する。なお、上述した第2実施形態と同一構成部分については同一番号を付してその説明を省略する。
次に、本実施形態の作用及び効果を説明する。
(1) 上述した第1実施形態では、パイプシャフト104の内側にバックアップ熱源機14が配置されていたが、これに限らない。例えば、建物98の構成に応じてバックアップ熱源機14を外壁100に沿って配置する構成としてもよい。
12 燃料電池ユニット
14 バックアップ熱源機
16B 右側面(排気面)
16D 背面(長手方向に沿う面)
18 排気偏向アダプタ(排気部)
18A 排気口部
24 燃料電池モジュール
54 貯湯タンク
56 伝熱媒体
60 上水熱交換器(熱交換器)
98 建物
100 外壁(壁部)
102 開放廊下
102A 設置面
104 パイプシャフト
106 窓(開口部)
106A 下端部
110 燃料電池システム
112 ベランダ
116 バックアップ熱源機
120 外壁
122A 床面(設置面)
126 隔壁(壁部)
130 蹴破り戸
136A 左側面(排気面)
150 燃料電池システム
154 排気偏向アダプタ(排気部)
154A 排気口部
Claims (3)
- 燃料電池モジュールと、貯湯タンクと、当該貯湯タンクの伝熱媒体との熱交換により給水を加熱する熱交換器と、外殻を構成しかつ当該燃料電池モジュール、当該貯湯タンク及び当該熱交換器が納められた筐体と、を備え、長手方向の寸法よりも高さ方向の寸法が短く設定された直方体状の外形とされていると共に、建物の一部を構成しかつ屋外に面する壁部に沿って当該長手方向に沿う面が配置され、当該面と交差する方向に延びる排気面を備えた燃料電池ユニットと、
前記貯湯タンクに貯えられている湯の熱量が所定の温度の湯を生成するのに必要な熱量に対して不足する場合に前記給水を追加加熱し、当該所定の温度の湯を生成するバックアップ熱源機と、
を有し、
前記壁部は、集合住宅のベランダにおける隣家間の境界部に配置されると共に居室の外壁と一体に設けられた隔壁とされ、
前記燃料電池ユニットは、前記隔壁の厚さ方向から見て、屋外側の端部が前記隔壁の屋外側に並設された蹴破り戸と所定の間隔をあけた状態で配置されていると共に、
前記バックアップ熱源機は、前記燃料電池ユニットの建物上方側に配置されて前記壁部に取り付けられている、
燃料電池システムの配置構造。 - 燃料電池モジュールと、貯湯タンクと、当該貯湯タンクの伝熱媒体との熱交換により給水を加熱する熱交換器と、外殻を構成しかつ当該燃料電池モジュール、当該貯湯タンク及び当該熱交換器が納められた筐体と、を備え、長手方向の寸法よりも高さ方向の寸法が短く設定された直方体状の外形とされていると共に、建物の一部を構成しかつ屋外に面する壁部に沿って当該長手方向に沿う面が配置され、当該面と交差する方向に延びる排気面を備えた燃料電池ユニットと、
前記貯湯タンクに貯えられている湯の熱量が所定の温度の湯を生成するのに必要な熱量に対して不足する場合に前記給水を追加加熱し、当該所定の温度の湯を生成するバックアップ熱源機と、
を有し、
前記壁部は、ベランダに面しかつ前記建物の居室側と屋外側とを仕切る外壁とされていると共に、
前記バックアップ熱源機は、前記燃料電池ユニットの建物上方側に配置されて前記壁部に取り付けられている、
燃料電池システムの配置構造。 - 前記燃料電池ユニットと前記バックアップ熱源機との間に前記壁部に沿って配置されたカバーをさらに備え、
前記カバーは、前記壁部側が開放された箱状とされている、
請求項1又は請求項2に記載の燃料電池システムの配置構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017076300A JP6279124B1 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 燃料電池システムの配置構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017076300A JP6279124B1 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 燃料電池システムの配置構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6279124B1 true JP6279124B1 (ja) | 2018-02-14 |
JP2018181497A JP2018181497A (ja) | 2018-11-15 |
Family
ID=61195666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017076300A Active JP6279124B1 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 燃料電池システムの配置構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6279124B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102461284B1 (ko) * | 2021-11-22 | 2022-11-01 | 한국건설기술연구원 | 연료전지 시스템과 태양광발전 시스템이 일체화된 건축물 구조 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001229929A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 貯湯槽一体型燃料電池 |
JP3945978B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2007-07-18 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池電源装置 |
JP2004178916A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池システム |
JP4942386B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2012-05-30 | 京セラ株式会社 | 発電・給湯コジェネレーションシステム |
JP2009277612A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Ebara Ballard Corp | 排気口カバー及び燃料電池ユニット |
JP5444828B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2014-03-19 | パナソニック株式会社 | 燃料電池発電装置 |
JP2013217509A (ja) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Dainichi Co Ltd | コジェネレーションシステム |
JP5897982B2 (ja) * | 2012-05-10 | 2016-04-06 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2014089890A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Noritz Corp | 燃料電池式発電装置及びコージェネレーションシステム |
-
2017
- 2017-04-06 JP JP2017076300A patent/JP6279124B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102461284B1 (ko) * | 2021-11-22 | 2022-11-01 | 한국건설기술연구원 | 연료전지 시스템과 태양광발전 시스템이 일체화된 건축물 구조 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018181497A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6855576B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2009270486A (ja) | パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造 | |
JP6279124B1 (ja) | 燃料電池システムの配置構造 | |
JP4887326B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5256858B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
WO2018079751A1 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5251370B2 (ja) | 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の冷却方法 | |
JP2009129621A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
US20150322672A1 (en) | Plug and play modular comfort device and interface template adapted to said plug and play modular comfort device | |
JP6360217B1 (ja) | 燃料電池システムの配置構造 | |
JP5444828B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP6366765B1 (ja) | 燃料電池ユニット | |
JP6317237B2 (ja) | コージェネレーションシステム | |
JP2020165582A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6272524B1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6297189B1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6223616B1 (ja) | 燃料電池システムの配置構造 | |
KR101275584B1 (ko) | 방열면적을 증대한 난방 및 온수겸용 기구 | |
JP7485358B2 (ja) | 給湯器 | |
JP6987587B2 (ja) | 導入部材およびそれを備える燃料電池モジュール、燃料電池装置 | |
JP2018181598A (ja) | 燃料電池システム | |
CN104279750B (zh) | 热水贮存单元及热水供给装置 | |
JP3588190B2 (ja) | 温水循環装置 | |
JP3634571B2 (ja) | 温水暖房用熱源機 | |
JP2020187965A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6279124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |