JP6278432B1 - コアレスモータ - Google Patents

コアレスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP6278432B1
JP6278432B1 JP2017545419A JP2017545419A JP6278432B1 JP 6278432 B1 JP6278432 B1 JP 6278432B1 JP 2017545419 A JP2017545419 A JP 2017545419A JP 2017545419 A JP2017545419 A JP 2017545419A JP 6278432 B1 JP6278432 B1 JP 6278432B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coreless motor
central axis
cylindrical
unit
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017221994A1 (ja
Inventor
学 白木
白木  学
英和 当
英和 当
淳志 山家
淳志 山家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M-LINK CO., LTD.
Original Assignee
M-LINK CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M-LINK CO., LTD. filed Critical M-LINK CO., LTD.
Priority claimed from PCT/JP2017/022915 external-priority patent/WO2017221994A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278432B1 publication Critical patent/JP6278432B1/ja
Publication of JPWO2017221994A1 publication Critical patent/JPWO2017221994A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/24Devices for sensing torque, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/085Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2207/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to arrangements for handling mechanical energy
    • H02K2207/03Tubular motors, i.e. rotary motors mounted inside a tube, e.g. for blinds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

コアレスモータの回転軸が伸びている方向の長さを大きくすることなしにコアレスモータ内における回転軸の端部にユニットを結合させユニットが内蔵されているコアレスモータ。回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置され一方の側の端面がステータに支持されていて前記中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルと、前記コイルを半径方向で互いの間に挟み互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えていて前記中心軸に対して同心円状に配置され半径方向の中心側で前記中心軸に支持されているロータと、円筒状のハウジングであって、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて前記中心軸に対して回転可能なハウジングあるいは、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて前記中心軸の回転により前記円筒状部が回転するハウジングとを備えているコアレスモータ。前記コアレスモータ内における前記中心軸の端部に結合されるユニットを前記コアレスモータ内の空間部に備えている。

Description

この発明はコアレスモータに関する。特に、コアレスモータの内部に減速機やブレーキなどの種々のユニットを内蔵したコアレスモータに関する。
モータの回転軸に駆動対象が取り付けられる側、すなわち、回転軸の出力側や、その反対側などに減速機やブレーキなどのユニットを取り付ける提案は従来から行われている。
例えば、特許文献4では、動力軸と、動力軸に同心円状に配置される回転子との間に遊星ローラ機構を配置するモータが提案されている。
特許文献1〜5は、いわゆる鉄心タイプのモータである。このような鉄心タイプのモータでモータの内部に減速機などのユニットを内蔵する提案は従来から行われていた。
一方、無鉄心タイプのモータであるコアレスモータにおいて、内部に減速機などのユニットを内蔵する提案は、従来、行われていなかった。
これはコアレスモータの場合、小型化されているものが一般的であるので、モータの内部に減速機などのユニットを内蔵することがそもそも困難であるという事情によるものである。
特許文献6は、本件特許出願人が提案したコアレスモータに関する発明である。半径方向の中心に回転の中心となる中心軸が伸びており、この中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルが中心軸に対して同心円状に配置されている。前記コイルを半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えているロータが前記中心軸に対して同心円状に配置されている。
特許文献6記載のコアレスモータは、回転の中心となる中心軸がコアレスモータ内を貫通している構造である。すなわち、中心軸は円筒状のコイルを中心軸が伸びる方向に貫通している。また、インナーヨークとアウターヨークとを備えているロータを中心軸が伸びる方向に前記中心軸が貫通している。
このような構造であることから、従来のコアレスモータと同様に、特許文献6記載のコアレスモータにおいても、コアレスモーのタ内部に減速機などのユニットを内蔵することは発想されていなかった。
WO2006/114881 特開2008−263742号公報 特開2009−38844号公報 特開2003−143805号公報 特開2010−263761号公報 WO2015/162826
この発明は、コアレスモータの回転軸が伸びている方向の長さ(大きさ)を大きくすることなしに、当該コアレスモータ内における前記回転軸の端部に減速機やブレーキなどのユニットを結合させ、当該ユニットが内蔵されているコアレスモータを提案することを目的にしている。
コアレスモータにおいて、回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置されて前記中心軸が伸びている方向に伸びている円筒状コイルの内側に位置する円筒状のインナーロータの内側で、前記中心軸が伸びる方向においてスペース部(空間部)を設け、当該スペース部(空間部)に、減速機、ブレーキ、ロータリーエンコーダ、ファン、トルクセンサー、電気回路などのユニットを配置した。
すなわち、前記コアレスモータの内側において、回転の中心となる中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状コイルや、円筒状のインナーヨークを前記中心軸が伸びる方向で貫通することがないように、前記中心軸を途中で終端させている。これによって、前記コアレスモータの内側で前記中心軸が伸びる方向において、例えば、前記インナーヨークの内側で前記中心軸が伸びる方向において、スペース部(空間部)を設け、当該スペース部(空間部)に、前記ユニットを配置した。
[1]
回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータに支持されていて前記中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルと、
前記コイルを半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えていて、前記中心軸に対して同心円状に配置され、半径方向の中心側で前記中心軸に支持されているロータと、
円筒状のハウジングであって、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて前記中心軸に対して回転可能なハウジングとを備えているコアレスモータであって、
当該コアレスモータ内における前記中心軸の端部に結合されるユニットを当該コアレスモータ内の空間部に備えている
コアレスモータ。
[2]
前記中心軸の前記ユニットが結合される端部に対向する側が、前記中心軸が伸びる方向において間隔を空けている2か所で前記ハウジングの半径方向の中心側に回転可能に支承されていることで前記ハウジングが前記中心軸に対して回転可能になっている[1]のコアレスモータ。
[3]
回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータに支持されていて前記中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルと、
前記コイルを半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えていて、前記中心軸に対して同心円状に配置され、半径方向の中心側で前記中心軸に支持されているロータと、
円筒状のハウジングであって、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて、前記中心軸の回転により前記円筒状部が回転するハウジングとを備えているコアレスモータであって、
当該コアレスモータ内における前記中心軸の端部に結合されるユニットを当該コアレスモータ内の空間部に備えている
コアレスモータ。
[4]
前記ユニットが前記中心軸の回転を前記ハウジングに伝える機構である[3]のコアレスモータ。
[5]
前記中心軸の前記ユニットが結合される端部に対向する側が、前記中心軸が伸びる方向において間隔を空けている2か所で、前記ステータの半径方向の中心側に回転可能に支承されている[3]又は[4]のコアレスモータ。
[6]
前記ユニットは、前記ユニットの前記中心軸の端部に接続される側に対向する側に前記インナーヨークの内周径より大きな外周径を有する部分を備えている[3]乃至[5]のいずれかのコアレスモータ。
[7]
前記中心軸が前記円筒状のコイルを前記中心軸が伸びる方向に貫通することなしに、前記中心軸が伸びる方向における前記円筒状のコイルの途中で終端していることで前記空間部が形成されている[1]乃至[]のいずれかのコアレスモータ。
[8]
前記中心軸が前記インナーヨークを前記中心軸が伸びる方向に貫通することなしに、前記中心軸が伸びる方向における前記インナーヨークの途中で終端していることで前記空間部が形成されている[1]乃至[]のいずれかのコアレスモータ。
[9]
前記ユニットの外周径が前記インナーヨークの内周径よりも小さい[1]乃至[8]のいずれかのコアレスモータ。
この発明によれば、コアレスモータの回転軸が伸びている方向の長さ(大きさ)を大きくすることなしに、当該コアレスモータ内における前記回転軸の端部に減速機やブレーキなどのユニットを結合させ、当該ユニットが内蔵されているコアレスモータを提供することができる。
本発明の一実施形態の内部構造を説明する断面図 本発明の他の実施形態の内部構造を説明する断面図 本発明の更に他の実施形態の内部構造を説明する断面図 図3図示の実施形態の他の内部構造例を説明する断面図 本発明の更に他の実施形態の内部構造を説明する断面図 図5図示の実施形態の他の内部構造例を説明する断面図 本発明の更に他の実施形態の内部構造を説明する断面図 図7図示の実施形態の回転伝達の機構を説明する概念図 図7図示の実施形態における回転伝達部のサンギア、遊星ギア、キャリアの配備形態を説明する概念図であって、(a)は高速側回転伝達部を側面から見て切断箇所を説明する図、(b)は高速側回転伝達部の断面図、(c)は低速側回転伝達部を側面から見て切断箇所を説明する図、(d)は低速側回転伝達部の断面図 図7図示の実施形態において、コアレスモータ内に配備されているユニットが一段階減速機構になった例の内部構造を説明する断面図 図10図示の実施形態の回転伝達の機構を説明する概念図 図7図示の実施形態の他の内部構造例を説明する断面図 図12図示の実施形態の回転伝達の機構を説明する概念図 図10図示の実施形態においてコアレスモータに内蔵されている減速機構からハウジングへの回転伝達が「不思議遊星」機構を用いる場合の内部構造を説明する断面図 図14図示の実施形態の回転伝達の機構を説明する概念図
発明の実施の形態
(実施の形態1)
図1図示の実施形態は、コアレスモータ1の内部にユニット13が内蔵されている一例である。ユニット13としては、ギアなどから構成される従来公知の減速機を採用することができる。
図1図示のコアレスモータ1は、回転軸2、ステータ3、コイル4、ロータ7、ハウジング9を備えている。回転軸2が回転の中心となる中心軸である。
円筒状のコイル4は、回転軸2が伸びている方向に伸びていて、回転軸2に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータ3に支持されている。図1図示の実施形態では左側の端面がステータ3に支持されている。
円筒状のコイル4は通電可能な無鉄心コイルである。図示の実施形態では、図1中、回転軸2が伸びる方向である長手方向に複数の離間された線状部と絶縁層を介して重畳により形成される導電性金属シートの積層体構造によって円筒状に形成されている。半径方向における厚みは、例えば、5mm以下で、所定の剛性を備えている。このような円筒状のコイルは、例えば、日本国特許第3704044号に記載されている製造方法によって製造される。
ロータ7は、回転軸2に対して同心円状に配置されていて、半径方向の中心側で回転軸2に固定的に支持されている。
ロータ7は、円筒状のインナーヨーク5と円筒状のアウターヨーク6とを備えている。円筒状のインナーヨーク5と円筒状のアウターヨーク6は、円筒状のコイル4を半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成している。
図1図示の実施形態では、アウターヨーク6の内周面に永久磁石などからなるマグネット8が配備されている。これによって、インナーヨーク5とアウターヨーク6との間に断面ドーナッツ状の磁界が形成されている。
図示の実施形態に替えて、インナーヨーク5の外周面にマグネット8を配備する構造にすることもできる。
ハウジング9は、円筒状で、図1図示のように、半径方向でアウターヨーク6の外側に配置される円筒状部を備えている。図示の実施形態では、ハウジング9の円筒状部の開口している側である一方の側(図1の左側)がステータ3に固定されている。
ハウジング9は、半径方向の中心で回転軸2を回転自在に支承している。図1の実施形態では、ハウジング9は、ステータ3に固定されている一方の側に対向する側、すなわち、他方の側(図1の右側)に円板状部を備えている。そして、その円板状部の半径方向の中心に筒状部10を備えている。筒状部10は、回転軸2が伸びる方向でステータ3の方向に向かって伸びている。回転軸2は、筒状部10の回転軸2が伸びている方向の両端側でそれぞれ軸受11a、11bを介して回転可能にハウジング9に支持されている。
これによって、ハウジング9は回転軸2に対して回転可能な構造になっている。
また、上述し、図1に示したように、回転軸2が伸びる方向において間隔を空けている2か所で、ハウジング9の半径方向の中心側に、回転軸2が回転可能に支承されている。これによって、後述する回転軸2の回転動作を安定化させることができる。
上述したように、インナーヨーク5とアウターヨーク6との間に断面ドーナッツ状の磁界が形成されている下で、コイル4に所定の電流を供給することによりロータ7及び、ロータ7を支持している回転軸2が回転する。
この実施形態では、回転軸2は、円筒状のコイル4を回転軸2が伸びる方向に貫通することなしに、回転軸2が伸びる方向におけるコイル4の途中で終端している。これによって、コアレスモータ1内に空間部14が形成されている。
そして、コアレスモータ1内の空間部14において、回転軸2のコアレスモータ1内の端部12にユニット13が結合されている。こうして、ユニット13はコアレスモータ1内の空間部14に配置されている。
すなわち、コアレスモータ1は、コアレスモータ1内における回転軸2の端部12に結合されるユニット13をコアレスモータ1内の空間部14に備えている。
図1図示の実施形態では、ユニット13はギアなどから構成される従来公知の減速機である。
従来、コアレスモータの回転軸にギアなどから構成される減速機を接続したギアドモータを構成する場合、回転軸の伸びる方向で、コアレスモータ1の外側に減速機を接続していた。このため、コアレスモータの回転軸方向の長さが取り付ける減速機の分だけ長くなっていた。
この実施形態では、回転軸2がコアレスモータを構成する円筒状のコイル4を回転軸2が伸びる方向に貫通することなしに、回転軸2が伸びる方向におけるコイル4の途中で終端している。これによって、コアレスモータ1の円筒状のコイル4内に空間部14が形成されている。
このコアレスモータ1の円筒状のコイル4内に形成されている空間部14において、回転軸2の端部12にユニット13を結合し、このユニット13がコアレスモータ1の円筒状のコイル4内の空間部14に配置される構造にした。
そこで、コアレスモータ1の回転軸方向の長さを大きくすることなく、コアレスモータの回転軸にギアなどから構成される減速機を接続することができる。
この実施形態では、図1図示のように、ユニット13の外周径の大きさは、インナーヨーク5の内周径よりも小さくなっている。
すなわち、この実施形態では、インナーヨーク5の内側に空間部が形成されていて、この空間部で、ユニット13が、コアレスモータ1内における回転軸2の端部12に結合されている。
これにより、コアレスモータ1の回転軸方向の長さを大きくすることなく、コアレスモータの回転軸2にギアなどから構成される減速機を接続している。
図2の実施形態は、図1図示の実施形態において、ユニット13が、インナーヨーク5の内周径よりも大きな外周径を有する部分13bを備えている実施形態を表すものである。
ユニット13の、回転軸2の端部12に接続される側の部分13aの外周径は、インナーヨーク5の内周径より小さい。一方、ユニット13の、符号13bで示されている部分の外周径は、インナーヨーク5の内周径よりも大きくなっている。
すなわち、ユニット13の、少なくとも、回転軸2の端部12に接続される側の部分13aの外周径がインナーヨーク5の内周径より小さくなっていて、ユニット13の回転軸2の端部12に接続される側に対向する側の部分13bの外周径がインナーヨーク5の内周径より大きくなっている。
図2図示の実施形態も、コアレスモータ1内における回転軸2の端部12に結合されるユニット13をコアレスモータ1内の空間部14に備えている構造である。
これによって、コアレスモータ1の回転軸方向の長さを大きくすることなく、コアレスモータの回転軸2にギアなどから構成される減速機を接続する点は図1図示の実施形態と同様である。
その他の点は、図1を用いて上述したものと同様である。そこで、上述した構造と共通する部分には図1に用いたものと同一の符号をつけて説明を省略する。
(実施の形態2)
図3図示の実施形態は、コアレスモータ1の内部にユニット13が内蔵されている他の例である。ユニット13としては、ブレーキを採用することができる。
図3図示の実施形態ではハウジング9に回転自在に支持されている回転軸2がハウジング9の外部にまで伸びて出力端12bになっている。その他の構造は図1を用いて実施の形態1で説明したものと同様である。そこで、実施の形態1で説明した構造と共通する部分には、図1の説明に使用したものと同一の符号をつけてその説明を省略する。
図3図示の実施形態では、回転軸2は、円筒状のインナーヨーク5を回転軸2が伸びる方向に貫通することなしに、回転軸2が伸びる方向におけるインナーヨーク5の途中で終端している。これによって、コアレスモータ1の円筒状のインナーヨーク5内に空間部14が形成されている。
この実施形態で回転軸2のコアレスモータ1内の端部12に結合されているユニット13はブレーキにすることができる。
この実施形態では、ブレーキを構成するユニット13の全体がインナーヨーク5の内側に配置されている。
コアレスモータ1内の空間部である空間部14aに突出する回転軸2の先端側12aには、ブレーキを構成するユニット13以外の他のユニットを結合することができる。
図4図示の実施形態は図3図示の実施形態において、コアレスモータ1内の空間部である空間部14aに突出する回転軸2の先端側12aにユニット15が結合されている実施形態の一例を表すものである。
ユニット15は、例えば、ロータリーエンコーダとすることができる。
図4図示の実施形態では、コアレスモータ1の内部にユニット13と、ユニット15という複数のユニットが内蔵されることになる。
また、図4図示の実施形態では、ユニット13も、ユニット15もその外周径がインナーヨーク5の内周径より小さいものになっている。
この実施形態でも、インナーヨーク5の内側に空間部が形成されていて、この空間部で、ユニット13、15が、コアレスモータ1内における回転軸2の端部12、12aに結合されている。
(実施の形態3)
図5、図6図示の実施形態は、コアレスモータ1の内部にユニットが内蔵されている他の例である。ユニットとしては、ファンを採用することができる。
図5、図6図示の実施形態でも、図3、図4図示の実施形態と同じく、回転軸2は、円筒状のインナーヨーク5を回転軸2が伸びる方向に貫通することなしに、回転軸2が伸びる方向におけるインナーヨーク5の途中で終端している。これによって、コアレスモータ1の円筒状のインナーヨーク5内に空間部が形成されている。
図5図示の実施形態では、コアレスモータ1において、回転軸2に対して同心円状に配置される円筒状のコイル4の内側に位置する円筒状のインナーロータ5の内側で、回転軸2が伸びる方向においてスペース部(空間部)14を設け、スペース部(空間部)14に、ファン18を配置している。
図6図示の実施形態は、ファン18を、回転軸2が伸びる方向で、インナーヨーク5の端縁よりも外側に配置したものである。ファン18の外周径の大きさは、図5図示の実施形態と同じく、インナーヨーク5の内径の大きさよりも小さい。
その他の構造は、図1を用いて実施の形態1で説明したものと同様である。そこで、実施の形態1で説明した構造と共通する部分には、図1の説明に使用したものと同一の符号をつけてその説明を省略する。
インナーヨーク5とアウターヨーク6との間に断面ドーナッツ状の磁界が形成されている下で、コイル4に所定の電流を供給することによりロータ7及び、ロータ7を支持している回転軸2が回転する。
図5図示の実施形態ではインナーロータ5の内側で回転軸2が伸びる方向に形成されているスペース部(空間部)14にファン18が配備されていることから、回転軸2、ロータ7(インナーヨーク5、アウターヨーク6)の回転に応じて、ファン18により、図7図示のようにコアレスモータ1の内部に向かう空気流が生起される。
また、図5、図6では図示を省略しているが、ファン18へ電力を供給する電力線を介してファン18へ電力供給してファン18を稼働させることができる。
これらによって、コアレスモータ1の内部が空冷される。
(実施の形態4)
図7、図8を用いて本発明の他の実施形態を説明する。
図7、8図示の実施形態では、コアレスモータの回転軸22は、固定軸21a、21bの間で、固定軸21a、21bが伸びている方向に伸びている。円筒状のハウジング36は、固定軸21a、21bに対して回転可能に支承されている。そして、円筒状のハウジング36が、回転軸22の回転に伴って、固定軸21a、21bの周方向に回転するものである。
この実施形態でも、回転軸22が回転の中心となる中心軸である。
コアレスモータ1の内部に内蔵されているユニットが回転軸22の回転をハウジング36に伝える機構を形成している。これによって、円筒状のハウジング36が、コアレスモータの回転軸22の回転に伴って固定軸21a、21bの周方向に回転する。
コアレスモータ1の内部に内蔵されていて、回転軸22の回転をハウジング36に伝えるユニットとしては、例えば、減速機構が採用される。
図7図示のコアレスモータも、回転軸22、ステータ31、コイル30、ロータ34、ハウジング36を備えている。
円筒状のコイル30は、回転軸22が伸びている方向に伸びていて、回転軸22に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータ31に支持されている。図7図示の実施形態では右側の端面がステータ31に支持されている。
ステータ31は、円筒状で、図7中、右側において、その半径方向の内側が固定軸21aに固定されている。
円筒状のステータ31は、ロータ34を構成するアウターヨーク32の半径方向で外側に位置する外側円筒状部と、外側円筒状部の図7の左側端において屈曲して半径方向内側に伸びる円板状部と、円板状部の内径端で屈曲して図7の右側に向かって伸びる内側円筒状部を備えている。
円筒状のコイル30は実施の形態1で説明した通電可能な無鉄心コイルである。
ロータ34は、回転軸22に対して同心円状に配置されていて、半径方向の中心側で回転軸22に固定的に支持されている。図示の実施形態では、ロータ34の右側において、その半径方向の内側が回転軸22に固定されている。
実施の形態1と同様に、ロータ34は、円筒状のインナーヨーク33と円筒状のアウターヨーク32とを備えている。円筒状のインナーヨーク33と円筒状のアウターヨーク32は、円筒状のコイル30を半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成している。
図7図示の実施形態では、アウターヨーク32の内周面に永久磁石などからなるマグネット35が配備されている。これによって、インナーヨーク33とアウターヨーク32との間に断面ドーナッツ状の磁界が形成されている。
実施の形態1と同様に、図示の実施形態に替えて、インナーヨーク33の外周面にマグネット35を配備する構造にすることもできる。
ハウジング36は、円筒状で、図7図示のように、半径方向でアウターヨーク32の外側に配置される円筒状部を備えている。図7図示の実施形態では、ハウジング36のアウターヨークの外側に配置される円筒状部は、ステータ31の外側円筒状部を半径方向の外側から覆う構造になっている。
ハウジング36の円筒状部の両端にそれぞれ半径方向内側に向かって伸びる右側円板状部、左側円板状部が備えられており、この左右の円板状部の内径側は固定軸21a、21bに対して回転可能に支承されている。
図示の実施形態では、ハウジング36の右側において、右側円板状部の半径方向の内側がベアリングを介して固定軸21aに固定されているステータ31の右端側外周に回転可能に装着されている。また、ハウジング36の左において、左側円板状部の半径方向の内側がベアリングを介して固定軸21bに回転可能に装着されている。
固定軸21aに固定されているステータ31の右端の半径方向内側部は、コアレスモータの内側(図7における左側)に向かって伸びる筒状部を備えている。この筒状部がベアリングを介して回転軸22の固定軸21a側の端部を回転可能に支承している。
回転軸22が伸びる方向において、ロータ34の半径方向内側が回転軸22に固定されている位置よりも図7中の左側において、ステータ31の内側筒状部の内径側によって、ベアリングを介して、回転軸22が回転可能に支承されている。
ロータ34の半径方向内側が回転軸22に固定されている位置を間に挟んで、回転軸22が伸びている方向で所定の間隔をあけた2か所で、上述したように、回転軸22は、ステータ31の半径方向の中心側に回転可能に支承されている。これにより、後述する回転軸22の回転の安定化を図ることができる。
実施の形態1〜3と同様に、インナーヨーク33とアウターヨーク32との間に断面ドーナッツ状の磁界が形成されている下で、コイル30に所定の電流を供給することによりロータ34及び、ロータ34を支持している回転軸22が回転する。
この実施形態でも、回転軸22は、円筒状のコイル30及び、インナーヨーク33を回転軸22が伸びる方向に貫通することなしに、回転軸22が伸びる方向におけるコイル30、インナーヨーク33の途中で終端している。
これによって、円筒状のコイル30、インナーヨーク33の内側に空間部を形成し、回転軸22に結合されるユニットがこの空間部に配置されている。
図7、図8図示の実施形態では、円筒状のコイル30、インナーヨーク33の内側に空間部に配置されていて、回転軸22に結合されるユニットは、回転軸22の回転をハウジング36に伝える機構になっている。
図7、図8図示の実施形態では、このユニットは、回転軸22の回転をハウジング36に伝える二段階の減速機構である。
減速機構を介して回転軸22の回転がハウジング36に伝えられることで、ハウジング36は、回転軸22が伸びる方向で伸びている固定軸21a、21bの周方向に回転する。
図9に、図7、図8図示の実施形態における回転伝達部のサンギア、遊星ギア、キャリアの配備形態の一例を示した。
なお、図7〜図9では、ステータ31の内側筒状部の内周面に形成されているインターナルギア、等の図示は省略し、サンギア、遊星ギア、キャリア、等の配置、結合形態を概略で図示している。
図7、図8図示の実施形態では、回転軸22の図7における左端側外周が高速側サンギア23になっている。高速側サンギア23の回転は高速側遊星ギア24、高速側キャリア25を介して低速側入力軸26に伝えられる。低速側入力軸26の図7における左端側外周が低速側サンギア27になっている。低速側サンギア27の回転は低速側遊星ギア28、低速側キャリア29を介して、更に、低速側キャリア29とハウジング36の左側円板状部の半径方向内側端との間に配備されているキャリアを介してハウジング36に伝えられる。
すなわち、図8図示のように、(1)ロータ34から回転軸22、(2)回転軸22の左端側に形成されている高速側サンギアから高速側遊星ギア、(3)高速側速側遊星ギアから高速側キャリア、(4)高速側キャリアから低速側入力軸、(5)低速側入力軸の左端側に形成されている低速側サンギアから低速側遊星ギア、(6)低速側遊星ギアから低速側キャリア、(7)低速側キャリアから低速側キャリアとハウジングとの間に配備されているキャリアを介してハウジングへ回転が伝えられることになる。
図7〜図9図示の実施形態では、ロータ34及び回転軸22の回転を二段階で減速してハウジング36の回転に伝達していた。
図10、図11図示の実施形態は、一段階の減速で、ロータ34及び回転軸22の回転をハウジング36の回転に伝達する場合の一例を表すものである。
回転軸22の図10における左端側外周がサンギア27aになっている。サンギア27aの回転は遊星ギア28a、キャリア29aを介して、更に、キャリア29aとハウジング36の左側円板状部の半径方向内側端との間に配備されているキャリアを介してハウジング36に伝えられる。
すなわち、図11図示のように、(1)ロータ34から回転軸22、(2)回転軸22の左端側に形成されているサンギアから遊星ギア、(3)遊星ギアからキャリア、(4)キャリアから当該キャリアとハウジングとの間に配備されているキャリアを介してハウジングへ回転が伝えられることになる。
図12、図13図示の実施形態は、図7、図8図示の実施形態において、低速側遊星ギア28の公転運動を受ける低速側キャリア29が、直接、ハウジング36の左側円板状部の半径方向内側端に連結(結合)されている構造にしたものである。
図13図示のように、(1)ロータ34から回転軸22へ回転運動が伝えられ、(2)低速側入力軸の左端側に形成されている低速側サンギアから低速側遊星ギア、(3)低速側遊星ギアから低速側キャリアに連結(結合)されているハウジングへ回転が伝えられることになる。
図14、図15は、図10、図11図示の実施形態において、回転軸22にコアレスモータ内で結合されている減速機を介した回転軸22の回転をハウジング36に伝える機構に、いわゆる「不思議遊星」と呼ばれる機構を採用したものである。
ハウジング36の左側円板状部の半径方向内側端に図14中、右側方向に向かって伸びる筒状部が形成されている。この筒状部の内周壁に回転可能にインターナルギアが取り付けられている。また、ステータ31の内側円筒状部の内周にインターナルギアが固定的に配備されている、
遊星ギア28aは、ステータ31の内側円筒状部の内周に固定的に配備されているインターナルギア及び、ハウジング36の前記筒状部の内周壁に回転可能に配備されているインターナルギアに噛みあう。
図15図示のように、(1)ロータ34から回転軸22、(2)回転軸22の左端側に形成されているサンギアから遊星ギア、(3)遊星ギアからハウジング36の筒状部へ回転が伝えられることになる。
この構造によれば、回転軸22が図10、図11図示の実施形態の場合と同じ回転速度であっても、ハウジング36の回転は、図10、図11図示の実施形態の場合に比較して、遅い、ゆっくりしたものになる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々に変更可能である。
例えば、上述した実施形態では、コアレスモータ1内の空間部、具体的にはインナーヨーク5の半径方向で内側に形成されている空間部において、コアレスモータ1内における回転軸2、22の端部に結合されるユニットはブレーキ、ロータリーエンコーダや、ギアなどから構成される減速機であった。
コアレスモータ内の空間部においてコアレスモータ内における回転軸の端部に結合されるユニットはこれらに限られず、トルクセンサーや、電気回路にすることもできる。外周径がインナーヨークの内周径より小さいものであれば、種々のユニットをコアレスモータ内の空間部においてコアレスモータ内における回転軸の端部に結合することができる。
そして、コアレスモータ内の空間部においてコアレスモータ内における回転軸の端部にユニットを結合することで、コアレスモータの回転軸が伸びている方向の長さ(大きさ)を大きくすることなしに、コアレスモータ内における回転軸の端部に種々のユニットを結合させ、当該ユニットが内蔵されているコアレスモータを提供することができる。
1 コアレスモータ
2 回転軸
3 ステータ
4 円筒状のコイル
5 インナーヨーク
6 アウターヨーク
7 ロータ
8 マグネット
9 ハウジング
10 筒状部
11a、11b 軸受
12 コアレスモータ内における回転軸の端部
12a コアレスモータ内における回転軸の先端側
13 コアレスモータに内蔵されるユニット
14、14a コアレスモータ内の空間部
15 コアレスモータに内蔵される他のユニット
21a、21b 固定軸
22 回転軸
23 高速側サンギア
24 高速側遊星ギア
25 高速側キャリア
26 低速側入力軸
27 低速側サンギア
27a サンギア
28 低速側遊星ギア
28a 遊星ギア
29 低速側キャリア
29a キャリア
30 コイル
31 ステータ
32 アウターヨーク
33 インナーヨーク
34 ロータ
35 マグネット
36 ハウジング

Claims (9)

  1. 回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータに支持されていて前記中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルと、
    前記コイルを半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えていて、前記中心軸に対して同心円状に配置され、半径方向の中心側で前記中心軸に支持されているロータと、
    円筒状のハウジングであって、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて前記中心軸に対して回転可能なハウジングとを備えているコアレスモータであって、
    当該コアレスモータ内における前記中心軸の端部に結合されるユニットを当該コアレスモータ内の空間部に備えている
    コアレスモータ。
  2. 前記中心軸の前記ユニットが結合される端部に対向する側が、前記中心軸が伸びる方向において間隔を空けている2か所で前記ハウジングの半径方向の中心側に回転可能に支承されていることで前記ハウジングが前記中心軸に対して回転可能になっている請求項1記載のコアレスモータ。
  3. 回転の中心となる中心軸に対して同心円状に配置され、一方の側の端面がステータに支持されていて前記中心軸が伸びる方向に伸びている円筒状のコイルと、
    前記コイルを半径方向で互いの間に挟み、互いの間に磁気回路を形成する円筒状のインナーヨークと円筒状のアウターヨークとを備えていて、前記中心軸に対して同心円状に配置され、半径方向の中心側で前記中心軸に支持されているロータと、
    円筒状のハウジングであって、半径方向で前記アウターヨークの外側に配置される円筒状部を備えていて、前記中心軸の回転により前記円筒状部が回転するハウジングとを備えているコアレスモータであって、
    当該コアレスモータ内における前記中心軸の端部に結合されるユニットを当該コアレスモータ内の空間部に備えている
    コアレスモータ。
  4. 前記ユニットが前記中心軸の回転を前記ハウジングに伝える機構である請求項3記載のコアレスモータ。
  5. 前記中心軸の前記ユニットが結合される端部に対向する側が、前記中心軸が伸びる方向において間隔を空けている2か所で、前記ステータの半径方向の中心側に回転可能に支承されている請求項3又は4記載のコアレスモータ。
  6. 前記ユニットは、前記ユニットの前記中心軸の端部に接続される側に対向する側に前記インナーヨークの内周径より大きな外周径を有する部分を備えている請求項3乃至請求項のいずれか一項に記載のコアレスモータ。
  7. 前記中心軸が前記円筒状のコイルを前記中心軸が伸びる方向に貫通することなしに、前記中心軸が伸びる方向における前記円筒状のコイルの途中で終端していることで前記空間部が形成されている請求項1乃至のいずれか一項に記載のコアレスモータ。
  8. 前記中心軸が前記インナーヨークを前記中心軸が伸びる方向に貫通することなしに、前記中心軸が伸びる方向における前記インナーヨークの途中で終端していることで前記空間部が形成されている請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載のコアレスモータ。
  9. 前記ユニットの外周径が前記インナーヨークの内周径よりも小さい請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のコアレスモータ。
JP2017545419A 2016-06-21 2017-06-21 コアレスモータ Active JP6278432B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122276 2016-06-21
JP2016122276 2016-06-21
JPPCT/JP2017/013912 2017-04-03
PCT/JP2017/013912 WO2017221506A1 (ja) 2016-06-21 2017-04-03 コアレスモータ
PCT/JP2017/022915 WO2017221994A1 (ja) 2016-06-21 2017-06-21 コアレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6278432B1 true JP6278432B1 (ja) 2018-02-14
JPWO2017221994A1 JPWO2017221994A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=60784408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545419A Active JP6278432B1 (ja) 2016-06-21 2017-06-21 コアレスモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190319507A1 (ja)
JP (1) JP6278432B1 (ja)
CN (1) CN109314438A (ja)
WO (1) WO2017221506A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020016948A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社シンクテック コアレスモータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019123666A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社シンクテック コアレスモータ
CN110233546A (zh) * 2019-05-31 2019-09-13 杭州威仕达机电科技有限公司 采用空心杯电机结构的管状电机组件
JP6812050B1 (ja) * 2019-08-08 2021-01-13 コアレスモータ株式会社 コアレスモータ及び発電機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284584A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Canon Inc コアレスモータ
JP2011255842A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shimano Inc モータ内蔵自転車用ハブ
JP2016027786A (ja) * 2014-04-23 2016-02-18 株式会社エムリンク 回転電機
JP2016171722A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本電産コパル株式会社 ハブダイナモ用歯車ユニット、ハブダイナモおよび自転車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164443A (ja) * 1985-01-14 1986-07-25 Mitsubishi Electric Corp 減速モ−タ
JP3560947B2 (ja) * 2001-11-06 2004-09-02 株式会社日立製作所 回転電機
US7357743B2 (en) * 2005-06-17 2008-04-15 Fengxiang Mao Hub motor
US7999427B2 (en) * 2007-08-09 2011-08-16 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Directed flux motor
US9150093B2 (en) * 2010-07-02 2015-10-06 M-Link Co., Ltd. In-wheel motor and electrically driven vehicle
JP5798815B2 (ja) * 2010-07-02 2015-10-21 株式会社エムリンク ホイールインモータ及び電動車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284584A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Canon Inc コアレスモータ
JP2011255842A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shimano Inc モータ内蔵自転車用ハブ
JP2016027786A (ja) * 2014-04-23 2016-02-18 株式会社エムリンク 回転電機
JP2016171722A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本電産コパル株式会社 ハブダイナモ用歯車ユニット、ハブダイナモおよび自転車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020016948A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社シンクテック コアレスモータ
JPWO2020016948A1 (ja) * 2018-07-18 2020-07-27 株式会社シンクテック コアレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190319507A1 (en) 2019-10-17
CN109314438A (zh) 2019-02-05
JPWO2017221994A1 (ja) 2018-06-21
WO2017221506A1 (ja) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6278432B1 (ja) コアレスモータ
JP2006234005A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
US9379581B2 (en) Drive unit, particularly for a revolving door, with an electronically commutated multipole motor
KR100917368B1 (ko) 감속기 일체형 비엘디씨 모터
JP4029817B2 (ja) 回転電機の磁気回路構造
JP5766480B2 (ja) 減速機付きモータ装置
JP2020072641A (ja) 減速装置及び電気設備
KR20140132216A (ko) 인휠모터시스템
WO2017221994A1 (ja) コアレスモータ
WO2019124543A1 (ja) コアレスモータ
JP2008215550A (ja) 歯車変速機構及び車輪駆動装置
TWI814845B (zh) 無鐵心馬達
JP2012016200A (ja) 円筒型モータ
JP7127847B2 (ja) コアレスモータ
JP2004046023A (ja) 回転電機による回転体駆動法
CN107804164B (zh) 马达减速机模块
JP4111117B2 (ja) 回転電機の回転センサー配置構造
JP6762488B2 (ja) コアレスモータ
JP2010148211A (ja) 回転機械
JP4127228B2 (ja) 回転電機のステータ構造
JP2008008345A (ja) 遊星減速機と電気モータとを備えた駆動装置
JP2022029789A (ja) ギヤードモータ
WO2024080153A1 (ja) 回転機器
JP4135627B2 (ja) 回転電機のステータ構造
JP2009159714A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170825

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250