JP6272896B2 - スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大剤 - Google Patents

スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6272896B2
JP6272896B2 JP2015545065A JP2015545065A JP6272896B2 JP 6272896 B2 JP6272896 B2 JP 6272896B2 JP 2015545065 A JP2015545065 A JP 2015545065A JP 2015545065 A JP2015545065 A JP 2015545065A JP 6272896 B2 JP6272896 B2 JP 6272896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
foam
parts
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015545065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535554A (ja
Inventor
ケンドラ・エム・ギザ
マーク・エイ・バーガー
リチャード・ティー・フォックス
スザンヌ・エム・グエラ
ブライアン・ダブリュ・ウォルサー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015535554A publication Critical patent/JP2015535554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272896B2 publication Critical patent/JP6272896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0019Use of organic additives halogenated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/06CO2, N2 or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/10Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08J2300/102Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2351/06Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2451/06Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE

Description

本発明は、スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大添加物としての無水マレイン酸グラフト高密度ポリエチレンポリマーの使用、および気泡サイズ拡大添加物を含有するスチレン発泡体に関する。
ポリマー発泡体を製造することは、ポリマー発泡体配合物中の添加剤の数が増加するにつれてさらに複雑になる、複雑な技術である。複雑さは、二酸化炭素等の高度に核形成する膨張剤を使用して発泡体を調製するときに顕著である。発泡過程中の過剰な核形成は、不所望に小さい気泡サイズ、高密度の発泡体、さらには製造中の発泡体の崩壊をもたらす可能性がある。したがって、当技術分野には、望ましい大きさの気泡サイズを有するポリマー発泡体の製造が可能であることを確実にするために、ポリマー発泡体配合物で使用するための気泡サイズ拡大剤に対する必要性がある。
米国特許出願公開第US2007/0299152号は、発泡スチロールのためのいくつかの気泡サイズ拡大剤を開示している。第US2007/0299152号の図1は、気泡サイズ拡大剤としてのポリエチレンの使用が最も大きい気泡サイズを生成することを明らかにしている。この参考文献では、ポリエチレンコポリマーの他の変形例も試験しているが、図1によるポリエチレンよりも少ない気泡サイズ拡大効果を明らかにしている。
いくつかの気泡サイズ拡大剤(ビス(n−アジピン酸デカニル)、鉱物油、ポリエチレングリコール、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、および炭酸ブチレン等)は、ポリマーマトリクスに可溶であり、それによって、結果として生じるポリマー発泡体のポリマーマトリクスを可塑化する傾向がある。そのような可塑化は、結果として生じる発泡体の物理的性質に不所望に影響を及ぼす可能性がある。例えば、発泡体中の可塑剤は、上昇した温度で発泡体の熱的寸法安定性を不足させ、それによって、ポリマー発泡体の安定使用温度範囲を縮小させる可能性がある。
好ましくはポリエチレンよりもポリマー発泡体の気泡サイズを拡大することができるが、ポリマー発泡体のポリマーマトリクスを可塑化することのない、気泡サイズ拡大剤を特定することが望ましい。
本発明は、好ましくはポリエチレンよりもポリマー発泡体の気泡サイズを拡大することができるが、ポリマー発泡体のポリマーマトリクスを可塑化することのない、気泡サイズ拡大剤を提供する。
意外にも、気泡サイズ拡大剤は、無水マレイン酸グラフト高密度ポリエチレン(MAH−g−HDPE)である。本発明の発見の一部は、ポリマー組成物が十分なMAH−g−HDPEを含み、よって、総ポリマー組成物の100万重量部あたり、6重量部以上のグラフト無水マレイン酸を提供するときに、ポリマー組成物を、気泡サイズ拡大剤を伴わないいずれの類似するポリマー組成物よりも大きい気泡サイズを有するポリマー発泡体に膨張させることができることを明らかにする。気泡サイズ拡大効果は、膨張剤として二酸化炭素を使用したときにも起こる。
第1の態様において、本発明は、複数の気泡をその中に画定する連続するマトリクスの形態であるポリマー組成物を含む、スチレンポリマー発泡体であり、ポリマー組成物は、第1のポリマーおよび第2のポリマーを含み、第1のポリマーは、無水マレイン酸グラフト高密度ポリエチレンであり、第2のポリマーは、グラフト無水マレイン酸を含まないスチレンポリマー樹脂であり、第1のポリマーは、第1のポリマーの総重量に基づいて、平均で0.05重量部以上のグラフト無水マレイン酸を含有し、ポリマー組成物中の第1のポリマーの濃度は、ポリマー組成物の100万重量部あたり、少なくとも6重量部のグラフト無水マレイン酸を提供するのに十分である。
第2の態様において、本発明は、第1の態様のスチレンポリマー発泡体を調製するための過程であり、該過程は、ポリマー混合物を形成するために第1および第2のポリマーをともに混合することと、ポリマー混合物を第1の態様のポリマー発泡体に膨張させることとを含む。
本発明の過程は、本発明のスチレンポリマー発泡体を調製することに有用であり、断熱材料として有用である。
日付が試験方法番号とともに示されていないとき、試験方法は、本文書の優先日の時点で最も新しい試験方法を指す。試験方法に対する参照は、試験協会および試験方法番号の双方に対する参照を含む。以下の試験方法の略語および識別名を本明細書に適用し、ASTMは、米国試験材料協会を指し、ENは、欧州規格を指し、DINは、ドイツ規格協会を指し、ISOは、国際標準化機構を指す。
「複数」は、2つ以上を意味する。「および/または」は、「および、または代替として」を意味する。全ての範囲は、別途指示されない限り、両端を含む。
本発明のポリマー発泡体は、複数の気泡をその中に画定する連続するマトリクスとしてポリマー組成物を含む、ポリマー発泡体である。本発明のポリマー組成物は、第1のポリマーおよび第2のポリマーの組み合わせを含み、全てのポリマーがポリマー発泡体で構成される。
第1のポリマーは、無水マレイン酸グラフト高密度ポリエチレン(MAH−g−HDPE)である。高密度ポリエチレン(HDPE)は、例えばそれ自体のリサイクル分類(「2」または「#2プラスチック」)を有する、本技術において認識されるポリマー分類である。HDPEは、1立方センチメートルあたり0.93〜0.97グラム(g/cm)の範囲の密度を有し、また、ほとんど分枝を有しない。
第1のポリマーは、HDPE骨格上にグラフトされた無水マレイン酸(MAH)を含有する。望ましくは、第1のポリマーは、第1のポリマーの総重量に対して、平均で0.05重量%以上、好ましくは、0.1重量%以上、より好ましくは、0.25重量%以上、さらに好ましくは、0.5重量%以上、さらに望ましくは、1.0重量%以上、およびさらに望ましくは、1.2重量%以上のグラフトMAHを含有する。同時に、第1のポリマーは、望ましくは、第1のポリマーの総重量に対して、平均で2.0重量%以下、好ましくは、1.9重量%以下のグラフトMAHを含有する。「平均で」とは、ポリマー組成物中の全ての第1のポリマーを通じた平均を意味する。グラフトMAHの量が0.05重量%未満であるとき、第1のポリマーは、気泡サイズの拡大に関して、MAHの存在によるいかなる有益性も示さない。グラフトMAHの量が2.0重量%以上であるときには、望ましくない架橋ゲルを形成する傾向がある。
ポリマー組成物中の第1のポリマーの総量は、ポリマー組成物の100万重量部あたり、少なくとも6重量部、好ましくは、10重量部以上、さらに好ましくは、15重量部以上のグラフトMAHを提供するのに十分であり、また、20重量部以上、25重量部以上、30重量部以上、35重量部以上、さらには40重量部以上のグラフトMAHとすることができる。同時に、第1のポリマーの総量は、望ましくは、グラフトMAHの総量が、ポリマー組成物の100万重量部あたり、50重量部以下、好ましくは45重量部以下である。
意外にも、第1のポリマーは、ポリエチレンよりもさらに効果的である気泡サイズ拡大剤としての役割を果たす。さらに意外なことに、第1のポリマーは、二酸化炭素等の高度に核形成する膨張剤を使用するときに、有効な気泡サイズ拡大剤としての役割を果たす。第1のポリマーはさらに有益に、第2のポリマーまたはポリマー組成物を可塑化することなく、気泡サイズ拡大剤としての役割を果たす。したがって、第1のポリマーは、発泡体のポリマー樹脂マトリクスとしての役割を果たすポリマー組成物を可塑化することによって、本発明の発泡体の機械的強度を有害に低減させることなく、気泡サイズ拡大剤としての役割を果たす。ASTM D2126−09(70℃および97%の相対湿度)に従って、結果として生じる発泡体の寸法安定性を特徴付けることによって、第1のポリマーが第2のポリマーを可塑化するかどうかを判定する。この試験の下でポリマー発泡体が十分な寸法安定性を有する場合、第1のポリマーは、第2のポリマーを可塑化しない。十分な寸法安定性は、試験中の2%以下の任意の寸法の変化および5%未満の体積の変化に相当する。
第2のポリマーは、グラフトMAHを含まないスチレンポリマー樹脂である。本発明のポリマー発泡体は、スチレンポリマー発泡体であり、ポリマー発泡体中の50重量%以上のポリマーがスチレンポリマー樹脂であることを意味する。スチレンポリマーは、ポリマー骨格中へ共重合されるスチレンを含むポリマーである。スチレンポリマーとしては、スチレンホモポリマー(ポリスチレンホモポリマー等)、およびスチレンコポリマー(スチレンと、アクリル酸もしくはメタクリル酸−2−ヒドロキシエチルを含む、アクリロニトリル、無水マレイン酸、アクリル酸もしくはメタクリル酸、またはそれらのアルキルエステルとのコポリマー等)が挙げられる。本発明で使用するための特に望ましいスチレンポリマーとしては、スチレンとアクリロニトリルとのコポリマー(すなわち、SANコポリマー)、SANコポリマーの混合物、およびSANコポリマーとポリスチレンホモポリマーとの混合物が挙げられる。
ポリマー組成物は、第1および第2のポリマーだけで構成することができる。あるいは、ポリマー組成物は、第1および第2のポリマーに加えて、ポリマーを含むことができる。例えば、第1のポリマーは、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等の別のポリマーを伴うマスターバッチ(すなわち、濃縮物)として化合させることができる。第1のポリマーは、発泡過程への実現を容易にするために、LLDPE中に分散させることができる。したがって、ポリマー組成物は、第1および第2のポリマー以外のポリマーを含有することができる。望ましくは、第1および第2のポリマーの組み合わせ重量は、総ポリマー組成物重量の90重量パーセント(重量%)以上、95重量%以上、さらには、100重量%とすることができる。
本発明のスチレンポリマー発泡体は、ポリマー組成物内に分散される添加剤を含むことができる。所望の添加剤としては、難燃剤(例えば、ヘキサブロモシクロドデカン、テトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピル)エーテル、リン酸トリフェニル、および臭素化スチレン−ブタジエンコポリマーを含む臭素化ポリマー)、難燃性共力剤(例えば、酸化アルミニウム、ジクミル、およびポリクミル)、抗酸化添加剤、核形成剤(例えば、タルク、ケイ酸マグネシウム、および炭酸カルシウム)、押出補助剤(例えば、ステアリン酸カルシウムおよびステアリン酸バリウム)、赤外線減衰剤(例えば、グラファイト、カーボンブラック、および二酸化チタン)、色素、および着色剤から選択される添加剤の任意の1つまたは1つを超える添加剤の組み合わせを含む。添加剤の総量は、望ましくは、総スチレンポリマー発泡体重量に対して、10重量%未満である。スチレンポリマー発泡体は、上述した随意の追加的な添加剤のうちの任意の1つまたは1つを超える任意の組み合わせを含まないことができる。
スチレンポリマー発泡体は、本質的に任意の程度の連続気泡特性を有する。例えば、スチレンポリマー発泡体は、30パーセント(%)を超える連続気泡含有量、さらには50%以上、70%以上、90%以上、さらには100%の連続気泡含有量を有する「連続気泡発泡体」とすることができる。あるいは、スチレンポリマー発泡体は、30%未満の連続気泡含有量、さらには20%以下、10%以下、5%以下、さらには0%の連続気泡含有量を有する「独立気泡発泡体」とすることができる。断熱用途には、全般的に、より低いレベルの連続気泡含有量が望ましいが、濾過媒体等の用途には、全般的に、高いレベルの連続気泡含有量が望ましい。連続気泡含有量は、ASTM D6226−05に従って決定する。
スチレンポリマー発泡体は、望ましくは、1立方メートルあたり64キログラム(kg/m)、好ましくは、40kg/m以下、より好ましくは、32kg/m以下、さらには30kg/m以下、および同時に、望ましくは、24kg/m以上の密度を有する。スチレンポリマー発泡体の密度は、ISO試験法845−85に従って決定する。
スチレンポリマー発泡体は、膨張ポリマー発泡体、成形ポリマー発泡体、または押出ポリマー発泡体とすることができる。膨張ポリマー発泡体は、ポリマー発泡体の全体にわたって広がり、複数群の気泡を封入する高密度ポリマーの特性ネットワークを有する。高密度ポリマーのネットワークは、膨張ポリマー発泡体を調製するときに、膨張可能な発泡体ビーズの膨張中にともに融合する、膨張可能な発泡体ビーズの表皮に対応する。成形発泡体および押出発泡体はどちらも、そのような高密度ポリマーのネットワークを含まず、全般的に、成形発泡体および押出発泡体にさらなる強度およびより高い断熱特性を提供する。成形ポリマー発泡体は、ポリマー物品を金型の形状に形成するために均質で発泡可能なポリマー混合物を金型中で膨張させた製品である。押出ポリマー発泡体は、ダイを通して高圧力環境から低圧力環境に発泡可能なポリマー混合物を押し出し、そして、押し出した発泡可能な混合物を連続長さのポリマー発泡体に膨張させた製品である。
全般的に、ポリマー混合物を形成するために第1および第2のポリマーをともに混合し、次いで、該ポリマー混合物を本発明のスチレンポリマー発泡体に膨張させることによって、本発明のスチレンポリマー発泡体を調製する。一般的に、ポリマー混合物は、膨張剤をさらに含む発泡可能なポリマー混合物である。膨張剤は、ポリマー発泡体を調製するための任意の膨張剤とすることができる。しかしながら、本発明は、二酸化炭素を含む、さらには二酸化炭素で構成される膨張剤を使用したときであっても、第1のポリマーが気泡サイズ拡大剤としての役割を果たすので、特に有益である。二酸化炭素は、自然に発生する空気の成分であるので、望ましい膨張剤である。しかしながら、二酸化炭素はまた、小さい気泡サイズを生成するか、さらには膨張させたときに膨張可能なポリマー組成物を圧壊させる傾向がある、強く核形成する膨張剤でもある。それにもかかわらず、本発明のポリマー組成物は、ポリマー組成物の第2のポリマーだけしか含まないポリマー組成物よりも大きい気泡サイズを有するポリマー発泡体への、ポリマー組成物の膨張を可能にする。望ましくは、膨張剤は、ポリマー組成物の100重量部あたり、3重量部以上の濃度で存在する。同時に、二酸化炭素は、一般的に、ポリマー組成物の100重量部あたり、4.5重量部以下の濃度で存在する。
望ましくは、本発明の過程は、押出発泡体過程であり、該過程において、ポリマー組成物は、押出機を通して溶融状態で押出加工され、初期混合圧力の下で、発泡可能なポリマー混合物を形成するために膨張剤と混合され、次いで、発泡可能なポリマー混合物を本発明の押し出したスチレンポリマー発泡体に膨張させる初期混合圧力よりも低い圧力で、ダイを通して環境中に押し出される。
実施例
以下の実施例および比較実施例を、以下の押出発泡過程を使用して調製する。ポリマー成分および任意の添加剤を押出機に送給し、およそ200℃の混合温度で、溶融物を形成する。混合温度および11.9〜20メガパスカル(MPa)(119〜200bar)の混合圧力で、膨張剤を溶融物中へ混合して、発泡可能なポリマー混合物を形成する。発泡可能ポリマー混合物を、125〜130℃の発泡温度まで冷却する。発泡可能なポリマー混合物を、スリットダイを通して大気圧(0.1MPa、1.01bar)中へ吐出し、ポリマー発泡体に膨張させる。
実施例および比較実施例のそれぞれについて、表1の発泡可能なポリマー組成物の配合を参照する。全ての重量部は、100重量部のポリマーに対して相対的である。
比較実施例A(いかなる気泡サイズ拡大剤も伴わない参照試料)については、上記の過程および表1の組成物を使用して発泡体を調製する。
比較実施例A’については、比較実施例Aと同様に発泡体を調製するが、3.6重量部の代わりに4.5重量部のCO膨張剤を使用することを除く。
比較実施例B(ポリエチレン気泡サイズ拡大剤を伴う参照試料)については、上記の過程および表1の組成物を使用し、さらにLLDPEを含む。比較実施例B(i)については、0.35重量部のLLDPEを使用し、比較実施例B(ii)については、1.25重量部のLLDPEを使用し、比較実施例B(iii)については、2.5重量部のLLDPEを使用する。LLDPEは、ASTM D1238によって2.3g/10分のメルトフローインデックス、ASTM D792によって22.8℃で917kg/cmの密度、ASTM D3418によって123℃の溶融温度、およびASTM D1525によって98.9℃のビカー軟化温度を有する(例えば、DOWLEX(商標)PE 2247Gであり、DOWLEXは、The Dow Chemical Companyの商標である)。
実施例1(i)、1(ii)、および1(iii)について、それぞれ、比較実施例B(i)、B(ii)、およびB(iii)を繰り返すが、LLDPEの代わりに、LLDPE中に15重量%のMAH−g−HDPEを含有するMAH−g−HDPEマスターバッチを使用する。MAH−g−HDPEは、総MAH−g−HDPE重量に基づいて、1.2重量%のグラフトMAHを含有する。HDPEマスターバッチは、総マスターバッチ重量に基づいて、0.18重量%のグラフトMAHを含有する。マスターバッチは、ASTM D1238によって2.0グラム/10分のメルトインデックス、ASTM D792によって0.921グラム/cmの密度を有し、例えば、AMPLIFY(商標)TY 1353機能性ポリマー(AMPLIFYは、The Dow Chemical Companyの商標である)である。
ASTM D3576に従って、発泡体試料の平均垂直(押出方向に対して垂直な厚さ寸法)気泡サイズを決定する。表2は、3.6重量部のCO膨張剤を伴う種々の発泡体の平均垂直気泡サイズを識別する。
比較実施例C(i)、C(ii)、およびC(iii)(LLDPEによる高CO担持量)については、それぞれ、比較実施例B(i)、B(ii)、およびB(iii)を繰り返すが、3.6重量部の代わりに4.5重量部のCO膨張剤を使用することを除く。実施例2(i)、2(ii)、および2(iii)については、それぞれ、実施例1(i)、1(ii)、および1(iii)を繰り返すが、3.6重量部の代わりに4.5重量部のCO膨張剤を使用することを除く。表3は、4.5重量部のCO膨張剤を伴う種々の発泡体の平均垂直気泡サイズを識別する。
これらの実施例は、MAH−g−HDPEを含む試料が、いかなる気泡サイズ拡大剤も伴わずに作製された発泡体(比較実施例Aおよび比較実施例A’)、または同等の量のLLDPE気泡サイズ拡大剤を伴って作製された発泡体と比較して、より大きい気泡サイズの発泡体に向かう傾向を示すことを例示する。この観察は、3.6重量部および4.5重量部の二酸化炭素膨張剤の双方に当てはまり、また、より高い担持量の気泡サイズ拡大剤を伴って作製された発泡体について特に顕著である。
発泡体のポリマーマトリクスが可塑化されたかどうかを判定するために、ASTM D2126−09(70℃および97%の相対湿度)に従って、発泡体試料の熱的寸法安定性を特徴付ける。可塑化した発泡体は、試験における不十分な寸法安定性を有する。発泡体試料が、各寸法の2%以下の絶対変化または5%未満の体積変化を示した場合、その試料は、十分に安定している。試料のそれぞれは、表4のデータからに明らかであるように、十分に安定している。したがって、MAH−g−HDPEは、ポリマーマトリクスを可塑化しない。

Claims (9)

  1. 複数の気泡をその中に画定する、連続するマトリクスの形態であるポリマー組成物を含む、スチレンポリマー発泡体であって、前記ポリマー組成物は、第1のポリマーおよび第2のポリマーを含み、前記第1のポリマーは、無水マレイン酸グラフト高密度ポリエチレンであり、前記第2のポリマーは、グラフト無水マレイン酸を含まないスチレンポリマー樹脂であり、前記第1のポリマーは、前記第1のポリマーの総重量に基づいて、平均で0.05重量部以上のグラフト無水マレイン酸を含有し、前記ポリマー組成物中の前記第1のポリマーの濃度は、前記ポリマー組成物の100万重量部あたり、少なくとも6重量部のグラフト無水マレイン酸を提供するのに十分であり、前記ポリマー組成物は、直鎖状低密度ポリエチレンをさらに含むものである、スチレンポリマー発泡体。
  2. 前記第1のポリマーは、前記第1のポリマーの総重量に基づいて、平均で0.05以上かつ2.0以下の重量部のグラフト無水マレイン酸を含む、請求項1に記載のスチレンポリマー発泡体。
  3. 前記ポリマー組成物内に分散させた臭素化難燃剤を有することをさらに特徴とする、請求項1または請求項2に記載のスチレンポリマー発泡体。
  4. 前記臭素化難燃剤が、前記ポリマー組成物に不溶である臭素化ポリマーであることをさらに特徴とする、請求項3に記載のスチレンポリマー発泡体。
  5. 前記第1および第2のポリマーの組み合わせが、総ポリマー組成物重量に基づいて、90重量%以上の濃度で存在することをさらに特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のスチレンポリマー発泡体。
  6. 請求項1に記載のスチレンポリマー発泡体を調製するための方法であって、ポリマー混合物を形成するために前記第1および第2のポリマーをともに混合することと、前記ポリマー混合物を請求項1に記載のスチレンポリマー発泡体に膨張させることと、を含む、方法
  7. 発泡可能な混合物を形成するために二酸化炭素を含む膨張剤を前記ポリマー混合物中に含ませ、前記発泡可能な混合物を請求項1に記載のスチレンポリマー発泡体に膨張させるステップをさらに含む、請求項に記載の方法
  8. 前記二酸化炭素の濃度が、ポリマー組成物の100重量部あたり、3重量部以上であることをさらに特徴とする、請求項に記載の方法
  9. 前記方法が押出発泡方法であり、前記押出発泡方法において、ポリマー組成物、押出機を通して溶融状態で押し出され、初期混合圧力の下で膨張剤と混合されて発泡可能なポリマー混合物を形成、次いで、ダイを通して前記初期混合圧力よりも低い圧力にある環境中に押し出されて、これにより前記発泡可能なポリマー混合物が膨張してスチレンポリマー発泡体になる、ことをさらに特徴とする、請求項のいずれかに記載の方法
JP2015545065A 2012-11-29 2013-11-11 スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大剤 Expired - Fee Related JP6272896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261730979P 2012-11-29 2012-11-29
US61/730,979 2012-11-29
US201361758298P 2013-01-30 2013-01-30
US61/758,298 2013-01-30
PCT/US2013/069375 WO2014085062A1 (en) 2012-11-29 2013-11-11 Cell size enlarging agent for styrenic foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535554A JP2015535554A (ja) 2015-12-14
JP6272896B2 true JP6272896B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49679631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545065A Expired - Fee Related JP6272896B2 (ja) 2012-11-29 2013-11-11 スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150267020A1 (ja)
EP (1) EP2898006B1 (ja)
JP (1) JP6272896B2 (ja)
CN (1) CN104797642B (ja)
CA (1) CA2892607A1 (ja)
ES (1) ES2592429T3 (ja)
WO (1) WO2014085062A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2684576A (en) * 1950-03-03 1954-07-27 Frankignoul Pieux Armes Method and device of forming piles molded in the ground by filling thin sheathings
JPS5723642A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Olefinic polymer composition containing inorganic filler
US4684576A (en) * 1984-08-15 1987-08-04 The Dow Chemical Company Maleic anhydride grafts of olefin polymers
JPH0776631A (ja) * 1993-07-15 1995-03-20 Jsp Corp 成形用発泡ポリスチレンシート
US5834126A (en) * 1994-12-30 1998-11-10 Basf Corporation Barrier layer for use in refrigerator cabinets
US6221928B1 (en) * 1996-11-15 2001-04-24 Sentinel Products Corp. Polymer articles including maleic anhydride
US6069183A (en) * 1998-04-07 2000-05-30 Tenneco Packaging Inc. Foamable composition using high density polyethylene
US7226956B2 (en) * 2004-06-30 2007-06-05 Gary Richard Wilkes Low density polymeric foam using a three-polymer blend
US9752004B2 (en) 2006-06-22 2017-09-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Cell size enlargers for polystyrene foams
US8349909B2 (en) * 2010-01-29 2013-01-08 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polystyrene/polyethylene oxide copolymer cell size enlarger for foam
WO2012058002A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Dow Global Technologies Llc Melt devolatilization extrusion process
WO2012168746A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Italmatch Chemicals S.P.A. Flame retarded extruded polystyrene foams
JP5448107B2 (ja) * 2012-01-31 2014-03-19 株式会社ジェイエスピー ポリスチレン系樹脂押出発泡板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015535554A (ja) 2015-12-14
US20150267020A1 (en) 2015-09-24
CA2892607A1 (en) 2014-06-05
WO2014085062A1 (en) 2014-06-05
CN104797642A (zh) 2015-07-22
ES2592429T3 (es) 2016-11-30
EP2898006A1 (en) 2015-07-29
EP2898006B1 (en) 2016-07-06
CN104797642B (zh) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123021B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体
JP5116448B2 (ja) 連続気泡発泡体とその製造方法
US20100292355A1 (en) Alkenyl-aromatic foam having good surface quality, high thermal insulating properties and low density
JP2016017144A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法及び架橋ポリエチレン系樹脂粒子の製造方法
JP2011132420A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体
JP5976098B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子からなる型内発泡成形体、並びに、これらの製造方法
KR100881874B1 (ko) 발포제로서 134a 및 알코올에 의한 압출 비닐 방향족발포체
CN102575043B (zh) San挤出泡沫
CA2399239C (en) Extruded foam product with reduced surface defects
JP2013075941A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、その製造方法、発泡粒子及び発泡成形体
JP5943826B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子、ポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子の製造方法、及びポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子成形体
JP2008274133A (ja) 発泡性樹脂粒子及びその製造方法
JP5171238B2 (ja) 発泡剤マスターバッチ
JP6272896B2 (ja) スチレン発泡体のための気泡サイズ拡大剤
WO2010103771A1 (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子、及びポリフッ化ビニリデン系樹脂発泡粒子成形体
JP5410157B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
JP6322148B2 (ja) シード重合用種粒子、複合樹脂粒子、発泡性粒子、発泡粒子及び複合樹脂発泡成形体
WO2016147775A1 (ja) 帯電防止性能を有するポリエチレン系樹脂発泡粒子およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法
JP4940688B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2018100380A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡性粒子及びその製法、ポリスチレン系樹脂発泡粒子及びその製法、並びに、ポリスチレン系樹脂発泡成形体及びその製法
JP5670816B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH07330935A (ja) 結晶性ポリオレフィン発泡体
JP2023141099A (ja) 押出発泡樹脂粒子およびその製造方法
JP2013203821A (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150604

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees