JP6272554B2 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
JP6272554B2
JP6272554B2 JP2017507252A JP2017507252A JP6272554B2 JP 6272554 B2 JP6272554 B2 JP 6272554B2 JP 2017507252 A JP2017507252 A JP 2017507252A JP 2017507252 A JP2017507252 A JP 2017507252A JP 6272554 B2 JP6272554 B2 JP 6272554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
model information
indoor unit
outdoor unit
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016151806A1 (ja
Inventor
貢 白鳥
貢 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016151806A1 publication Critical patent/JPWO2016151806A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272554B2 publication Critical patent/JP6272554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、室内機と室外機と遠隔制御装置とを備える空気調和システムに関する。
空気調和システムにおいて、特許文献1に開示されているような、異なる機種の室外機と接続可能な室内機を有する空気調和システムが知られている。特許文献1は、室外機から汎用室内機に機種情報を送信し、汎用リモートコントローラから汎用室内機に運転操作指示信号を送信し、汎用室内機において機種情報と運転操作指示信号とを対比して汎用リモートコントローラの設定が室外機の機種に対応しているか否かを判断し、判断結果に基づいて報知を行う技術を開示する。
特開2008−096088号公報
遠隔制御装置と室内機とが双方向に通信可能である場合、室外機の機種情報は、室外機から室内機に送られた後、室内機から遠隔制御装置に送られる。誤った室外機の機種情報が室内機から遠隔制御装置に送られてしまうと、空調調和システムは、正しい室外機の機種情報に基づく空気調和を行うことができなくなる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、異なる機種の室外機が室内機に接続される場合において、誤った室外機の機種情報が遠隔制御装置に送られることを抑制できる空気調和制御システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、室内機に設けられ、室外機と通信可能であり、室外機から室外機の種類を示す機種情報を取得する室外機対応通信部と、室内機に設けられ、遠隔制御装置と通信可能であり、遠隔制御装置から機種情報の要求を示す要求信号を取得するリモートコントローラ対応通信部と、室内機に設けられ、室外機から送信された機種情報が取得されたか否かを判定する判定部と、室内機に設けられ、判定部の判定結果に基づいて、要求に応答するか否かを判定する室内機制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、異なる機種の室外機が室内機に接続される場合において、誤った室外機の機種情報が遠隔制御装置に送られることを抑制できる、という効果を奏する。
実施の形態1に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態1に係る制御回路を示す図 実施の形態1に係る空気調和システムの動作を示すフローチャート 実施の形態1に係る空気調和システムの動作を示す模式図 実施の形態2に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態2に係る空気調和システムを示すフローチャート 実施の形態3に係る空気調和システムを示すフローチャート 実施の形態4に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態5に係る表示部の動作を示す模式図 実施の形態6に係る空気調和システムを示すブロック図
以下に、本発明の実施の形態に係る制御システムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る空気調和システム100の一例を示すブロック図である。図1に示すように、空気調和システム100は、室内機1と、室内機1と接続される室外機2と、室内機1を遠隔操作する遠隔制御装置3とを備えている。室内機1と室外機2とは、双方向に通信可能である。室内機1と遠隔制御装置3とは、双方向に無線通信可能である。室内機1は、汎用性を有し、異なる機種の室外機2と接続可能である。室内機1と接続可能な複数の室外機2は、それぞれ異なる機種情報を保有する。室外機2の機種情報とは、室外機2の固有情報であり、室外機2の種類を示す情報である。
室内機1は、室外機2と通信可能であり、室外機2から室外機2の機種情報を取得する室外機対応通信部11と、遠隔制御装置3と通信可能であり、遠隔制御装置3から室外機2の機種情報の要求を示す要求信号を取得するリモートコントローラ対応通信部12と、室外機2の機種情報を記憶する室内機記憶部13と、室外機2から送信された室外機2の機種情報が取得されたか否かを判定する判定部14と、判定部14の判定結果に基づいて、遠隔操作装置3からの要求に応答するか否かを判定する室内機制御部15と、を備える。
室外機2は、室外機2の機種情報を記憶する室外機記憶部21と、室内機1と通信可能であり、室外機2の機種情報を送信する室外機通信部22と、を備える。
遠隔制御装置3は、室内機1と通信可能であり、室内機1に室外機2の機種情報の送信を要求する要求信号を送信するリモートコントローラ通信部31と、要求信号を生成するリモートコントローラ制御部32と、室外機2の機種情報を記憶するリモートコントローラ記憶部33と、ユーザに操作される操作部34と、データを表示する表示部35と、を備える。
室内機1は、室温サーミスタ及び管温サーミスタのようなセンサからの検出信号が入力されるセンサ入力部と、ファンモータ及びブザーのようなアクチュエータに制御信号を出力するアクチュエータ出力部とを備える。室内機制御部15は、室内機1を制御する。室内機制御部15は、センサ入力部に入力される検出信号、室外機2から供給される室外機運転条件データ、及び遠隔制御装置3から供給される操作信号に基づいて、アクチュエータを制御するための制御信号を出力する。
室外機対応通信部11と室外機通信部22とは、双方向通信する。室内機1は、室外機対応通信部11を介して、冷房モード及び暖房モードのような運転モード、センサ入力値、ファンモータの風速の段数、及びフラップの風向位置の少なくとも一つを含む室内機運転条件を示す室内機運転条件データを室外機2に送信する。室内機1は、室内機運転条件が変更されると、室内機運転条件データを室外機2に送信する。室外機2は、室外機通信部22を介して、圧縮機周波数、及び消費電力の少なくとも一つを含む室外機運転条件を示す室外機運転条件データを室内機1に送信する。
リモートコントローラ対応通信部12とリモートコントローラ通信部31とは、双方向通信する。遠隔制御装置3はマスタ機として機能し、室内機1はスレーブ機として機能する。リモートコントローラ制御部32は、遠隔制御装置3を制御する。
操作部34は、操作ボタンを含む。操作ボタンは、空気調和システム100の運転のオン及びオフを切り替える運転スイッチ、冷房モード及び暖房モードのような運転モードを切り替える運転モードスイッチ、及び室内の温度を設定する温度設定スイッチを含む。操作部34は、ユーザに操作される。ユーザにより操作部34が操作されると、リモートコントローラ制御部32は、操作信号を生成する。遠隔制御装置3は、リモートコントローラ通信部31を介して、操作信号を室内機1に送信する。
表示部35は、液晶表示装置を含む。表示部35は、運転のオン及びオフを示す運転情報、運転モード、及び設定温度を表示する。また、表示部35は、室外機2の機種情報を表示する。室外機2の機種情報は、室外機2から室内機1に送信された後、室内機1から遠隔制御装置3に送信される。例えば、室内機1に接続されている室外機2が冷房専用機種である場合、冷房専用であることを示す室外機2の機種情報が室外機2から室内機1を介して遠隔制御装置3に送信される。表示部35は、室外機2が冷房専用機種であり、暖房運転が制限され冷房運転のみが実行できることを示す室外機2の機種情報を表示する。また、室内機1に接続されている室外機2が冷暖房兼用機種である場合、表示部35は、室外機2が冷暖房兼用機種であり、冷房運転及び暖房運転の両方が実行できることを示す室外機2の機種情報を表示する。
室外機記憶部21には、室外機2の固有情報である機種情報が記憶されている。室外機2の機種情報は、室外機通信部22から室外機対応通信部11に送信される。
室内機記憶部13は、室外機2から送信された室外機2の機種情報を記憶する。室内機記憶部13は、不揮発性メモリであり、室内機1の電源がオフになっても、室外機2の機種情報を保持し続ける。室内機1に接続される室外機2が変更され、変更後の室外機2から室外機2の機種情報が室内機1に送信されると、室内機記憶部13に記憶されている機種情報は、更新される。
判定部14は、室外機2から送信された室外機2の機種情報を室外機対応通信部11が取得したか否かを判定する。また、判定部14は、室内機1に接続される室外機2が変更されたとき、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたか否かを判定する。
リモートコントローラ制御部32は、室内機制御部15に、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報の送信を要求する。リモートコントローラ制御部32は、室外機2の機種情報が室内機1から送信されるまで、リモートコントローラ通信部31から要求信号を一定周期で送信し続ける。
室内機制御部15は、判定部14の判定結果に基づいて、リモートコントローラ制御部32からの要求に応答するか否かを判定する。要求に応答すると判定したとき、室内機制御部15は、リモートコントローラ対応通信部12に、室外機2の機種情報の送信を許可する。室内機制御部15の許可の後、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が、リモートコントローラ対応通信部12からリモートコントローラ通信部31に送信される。要求に応答しないと判定したとき、室内機制御部15は、遠隔制御装置3に対する室外機2の機種情報の送信を禁止する。
図2は、室内機1の制御回路200を示す図である。制御回路200は、制御回路200の外部からの情報が入力される入力回路及び情報を制御回路200の外部へ出力する出力回路を含む入出力インターフェース回路201と、プロセッサ202と、メモリ203とを備える。入出力インターフェース回路201は、外部からの情報をメモリ203に送る。メモリ203にはコンピュータプログラムが記憶されている。プロセッサ202は、メモリ203に記憶されているコンピュータプログラムを読み出し、メモリ203に記憶されている情報に基づいて演算処理を行う。プロセッサ202による演算結果を示す演算結果情報は、メモリ203に送られる。入出力インターフェース回路201は、メモリ203に記憶されている情報を外部に送る。
入出力インターフェース回路201は、室外機対応通信部11及びリモートコントローラ対応通信部12を含む。プロセッサ202は、判定部14及び室内機制御部15を含む。メモリ203は、室内機記憶部13を含む。
室外機2は、入出力インターフェース回路、プロセッサ、及びメモリを有する制御回路を備える。室外機2の入出力インターフェース回路は、室外機通信部22を含み、室外機2のメモリは、室外機記憶部21を含む。
遠隔制御装置3は、入出力インターフェース回路、プロセッサ、及びメモリを有する制御回路を備える。遠隔制御装置3の入出力インターフェース回路は、リモートコントローラ通信部31を含み、遠隔制御装置3のプロセッサは、リモートコントローラ制御部32を含み、遠隔制御装置3のメモリは、リモートコントローラ記憶部33を含む。
次に、空気調和システム100の動作について説明する。図3は、空気調和システム100の動作を示すフローチャートである。図4は、空気調和システム100の情報の送信状態を示す模式図である。
空気調和システム100の電源がオフのとき、空気調和システム100の作動は停止される。室内機記憶部13は不揮発メモリであり、電源がオフされる前に室外機2から送信された室外機2の機種情報を記憶している。
電源がオンされる(ステップS10)。電源がオンされると、室内機1、室外機2、及び遠隔制御装置3は、立ち上げ処理を行う(ステップS20)。立ち上げ処理は、室内機1と室外機2との間の情報の通信、及び室内機1と遠隔制御装置3との間の情報の通信を含む。
室外機記憶部21には、室外機2の種類を示す機種情報が記憶されている。また、室外機記憶部21には、室外機2の機種情報のみならず、例えば、冷媒の種類を示す冷媒情報のような各種の情報が記憶されている。立ち上げ処理においては、室外機億部21に記憶されている機種情報を含む各種の情報が室外機2から室内機1に送信される。
立ち上げ処理において、遠隔制御装置3は、室外機2の機種情報の送信を室内機1に要求する。また、遠隔制御装置3は、室外機2の機種情報のみならず、例えば、室内機1の種類を示す室内機情報のような各種の情報の送信を室内機1に要求する。
遠隔制御装置3から室内機1に、室外機2の機種情報の要求を示す要求信号が送信されると、室内機1のリモートコントローラ対応通信部12は、遠隔制御装置3からの要求信号を取得する(ステップS30)。
判定部14は、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室外機対応通信部11に取得され、取得された室外機2の機種情報により、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたか否かを判定する(ステップS40)。
ステップS40において、室外機2の機種情報が更新されていないと判定された場合(ステップS40:No)、遠隔制御装置3からの要求信号の取得が継続される。図4に示すように、遠隔制御装置3は、要求信号を一定周期Tで送信し続ける。室内機1は、遠隔制御装置3から送信された要求信号の取得を継続する。
ステップS40において、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室外機対応通信部11に取得され、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたと判定された場合(ステップS40:Yes)、室内機制御部15は、遠隔制御装置3からの要求に応答して、リモートコントローラ対応通信部12に、室内機記憶部13に記憶されている更新後の室外機2の機種情報の送信を許可する(ステップS50)。
送信を許可されたリモートコントローラ対応通信部12は、室内機記憶部13に記憶されている、更新後の室外機2の機種情報を送信する(ステップS60)。
判定部14により室外機2の機種情報が取得されたと判定されるまで、室外機2から遠隔制御装置3への室外機2の機種情報の送信は禁止される。図4に示すように、遠隔制御装置3は、室外機2の機種情報が室内機1から送信されるまで、要求信号を一定周期Tで送信し続ける。室外機2の機種情報が取得されたと判定部14が判定した後の時点で、室内機制御部15は、室内機1から遠隔制御装置3への室外機2の機種情報の送信を許可する許可信号を出力する。リモートコントローラ対応通信部12は、室内機制御部15から許可信号が出力された時点t0の後の時点t1で受信した要求信号に応答して、室外機2の機種情報を遠隔制御装置3に送信する。
遠隔制御装置3は、更新後の室外機2の機種情報を取得する。遠隔制御装置3は、取得した室外機2の機種情報に基づいて、操作部34の設定処理を含む最適化処理を行う。以上により、立ち上げ処理が終了する。空調調和システム100は、更新後の正しい室外機2の機種情報に基づいて、空気調和を適切に行うことができる。
以上のように、実施の形態1によれば、遠隔制御装置3から室内機1に対して室外機2の機種情報の送信の要求があった場合、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室内機1に取得されたか否かが判定され、判定結果に基づいて、要求に応答するか否かが判定される。室外機2から送信された室外機2の機種情報が室内機1に取得されたと判定されるまで、遠隔制御装置3に対する室外機2の機種情報の送信が禁止され、室外機2の機種情報が室内機1に取得されたと判定された後、遠隔制御装置3に対する室外機2の機種情報の送信が許可される。そのため、室内機記憶部13に記憶されている更新前の誤った室外機2の機種情報が遠隔制御装置3に送信されてしまうことが抑制され、更新後の正しい室外機2の機種情報が遠隔制御装置3に送信される。したがって、空調調和システム100は、正しい室外機2の機種情報に基づいて、空気調和を適切に行うことができる。
また、リモートコントローラ制御部32は、室内機1に接続されている室外機2が冷房専用機種である場合、正しい室外機2の機種情報に基づいて、暖房運転操作を不可能にする操作部34の設定処理を行うことができる。また、リモートコントローラ制御部32は、室内機1に接続されている室外機2が冷暖房兼用機種である場合、正しい室外機2の機種情報に基づいて、冷房運転操作及び暖房運転操作の両方を実行可能にする操作部34の設定を行うことができる。
また、リモートコントローラ制御部32は、室内機1に接続されている室外機2が冷房専用機種である場合、正しい室外機2の機種情報に基づいて、室外機2が冷房専用機種であり、暖房運転が制限され冷房運転のみが実行できることを示す表示データを表示部35に表示させることができる。また、リモートコントローラ制御部32は、室内機1に接続されている室外機2が冷暖房兼用機種である場合、正しい室外機2の機種情報に基づいて、室外機2が冷暖房兼用機種であり、冷房運転及び暖房運転の両方が実行できることを示す表示データを表示部35に表示させることができる。
このように、正しい室外機2の機種情報が遠隔制御装置3に送信されることにより、操作部34及び表示部35を含む遠隔制御装置3のユーザインタフェースが適切に設定される。
なお、図3及び図4を参照して説明した空気調和システム100の動作は、電源をオンした後の立ち上げ処理で実行され、立ち上げ処理後の空気調和システム100の運転中においては行われなくてもよい。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2に係る空気調和システム100Aを示すブロック図である。空気調和システム100Aは、実施の形態1の空気調和システム100に、判定部14の判定を無効化可能な無効化部16を設けた構成を有する。無効化部16は、室内機1に設けられる。
図6は、空気調和システム100Aの動作を示すフローチャートである。空気調和システム100Aに電力を供給可能な電源がオンされ(ステップS10B)、立ち上げ処理が行われる(ステップS20B)。遠隔制御装置3から要求信号が送信され、室内機1のリモートコントローラ対応通信部12は、遠隔制御装置3からの要求信号を取得する(ステップS30B)。判定部14は、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室外機対応通信部11に取得され、取得された室外機2の機種情報により、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたか否かを判定する(ステップS40B)。
無効化部16は、判定部14の判定を無効化する(ステップS45B)。
無効化部16は、判定部14により室内機記憶部13の室外機2の機種情報が更新されていないと判定されても、室外機2の機種情報に基づいて、室内機記憶部13に記憶されている更新前の室外機2の機種情報をリモートコントローラ対応通信部12から遠隔制御装置3に送信させる(ステップS60B)。
以上のように、判定部14の判定を待つことなく、遠隔制御装置3からの要求信号を取得した時点で、室内機1は、室内機記憶部13に記憶されている更新前の室外機2の機種情報を遠隔制御装置3に送信する。室外機2から室内機1に対する室外機2の機種情報の送信及び判定部14による判定を待たずに室外機2の機種情報が送信されるので、立ち上げ処理は短時間で終了する。
室内機1に接続される室外機2が一機種に決まっている場合、室外機2から室内機1に対する室外機2の機種情報の送信及び判定部14による判定を待つ必要が無い。そのため、既に室内機記憶部13に記憶されている更新前の室外機2の機種情報を遠隔制御装置3に送信しても、遠隔制御装置3は、正しい室外機2の機種情報に基づいて、操作部34の設定及び表示部35の表示を行うことができる。また、空気調和システム100Aは、正しい室外機2の機種情報に基づいて、空気調和を適切に行うことができる。
実施の形態3.
図7は、実施の形態3に係る空気調和システム100Aの動作を示すフローチャートである。実施の形態3では、実施の形態2と同一構成の空気調和システム100Aにおいて、無効化部16により、室外機2から送信され室外機対応通信部11で受信した室外機2の機種情報を、リモートコントローラ対応通信部12から送信させるときの空気調和システム100Aの動作について説明する。
空気調和システム100Aの電源がオンされ(ステップS10C)、立ち上げ処理が行われる(ステップS20C)。遠隔制御装置3から要求信号が送信され、室内機1のリモートコントローラ対応通信部12は、遠隔制御装置3からの要求信号を取得する(ステップS30C)。判定部14は、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室外機対応通信部11に取得され、取得された室外機2の機種情報により、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたか否かを判定する(ステップS40C)。
無効化部16は、判定部14の判定を無効化する(ステップS45C)。
無効化部16は、判定部14により室内機記憶部13の室外機2の機種情報が更新されていないと判定されても、室外機2の機種情報に基づいて、室外機2から送信され室外機対応通信部11で受信した室外機2の機種情報を、リモートコントローラ対応通信部12から送信させる(ステップS60C)。
以上のように、室内機記憶部13の更新処理及び判定部14の判定を待つことなく、遠隔制御装置3からの要求信号を取得した時点で、室内機1は、室外機2から送信された室外機2の機種情報を、ダイレクトに遠隔制御装置3に送信する。室内機記憶部13の更新及び判定部14による判定を待たずに室外機2の機種情報が送信されるので、立ち上げ処理は短時間で終了する。
室内機1に接続される室外機2が一機種に決まっている場合、室内機記憶部13の更新及び判定部14による判定を待つ必要が無い。そのため、立ち上げ処理において室外機2から室内機1に送信された室外機2の機種情報をダイレクトに遠隔制御装置3に送信しても、遠隔制御装置3は、正しい室外機2の機種情報に基づいて、操作部34の設定及び表示部35の表示を行うことができる。また、空気調和システム100Aは、正しい室外機2の機種情報に基づいて、空気調和を適切に行うことができる。
実施の形態4.
図8は、実施の形態4に係る空気調和システム100Bを示すブロック図である。空気調和システム100Bは、実施の形態2及び実施の形態3の空気調和システム100Aに、室内機1と室外機2との通信状態の異常の有無を検出する通信異常検出部17を設けた構成を有する。通信異常検出部17は、室内機1に設けられる。
通信異常検出部17は、例えば誤配線又は断線に起因する室内機1と室外機2との通信状態の異常を検出する。通信異常検出部17の検出信号は、無効化部16に出力される。
次に、空気調和システム100Bの動作について説明する。空気調和システム100Bの電源がオンされ、立ち上げ処理が行われる。遠隔制御装置3から室内機1に要求信号が送信され、室内機1のリモートコントローラ対応通信部12は、遠隔制御装置3からの要求信号を取得する。判定部14は、室外機2から送信された室外機2の機種情報が室外機対応通信部11に取得され、取得された室外機2の機種情報により、室内機記憶部13に記憶されている室外機2の機種情報が更新されたか否かを判定する。
室内機1と室外機2との通信状態が異常な場合、通信異常検出部17は、通信状態の異常を検出する。通信異常検出部17は、電源がオンの後、室外機対応通信部11が室外機2からの機種情報を決められた時間以上受信できないと判定したとき、通信状態が異常であると判定し、異常を示す検出信号を無効化部16に出力する。
無効化部16は、通信状態の異常が検出されたとき、室内機記憶部13の室外機2の機種情報が更新されていないと判定されても、室内機記憶部13に記憶されている更新前の室外機2の機種情報を、リモートコントローラ対応通信部12から遠隔制御装置3に送信させる。無効化部16は、通信状態が異常であることを示す検出信号を受信した時点の後に受信した要求信号に基づいて、室外機2の機種情報を遠隔制御装置3に送信させる。
室内機1と室外機2との通信状態が異常であり、室外機2から室内機1に室外機2の機種情報の送信が困難な状況においては、判定部14による判定を行うことができず、立ち上げ処理が終了しない可能性がある。通信異常検出部17により通信状態の異常が検出されたとき、無効化部16は、室内機記憶部13に記憶されている更新前の室外機2の機種情報を、リモートコントローラ対応通信部12から遠隔制御装置3に送信させる。これにより、立ち上げ処理が進行し、終了する。
実施の形態5.
図9は、実施の形態5に係る遠隔制御装置3の表示部35の動作を示す模式図である。室内機制御部15は、室内機1と室外機2との通信状態を示す通信状態情報を遠隔制御装置3に送信する。表示部35は、通信状態情報を表示する。室内機1と室外機2との通信状態が異常である場合、表示部35は、通信状態が異常であることを示す異常データを表示する。
また、表示部35は、室内機1及び室外機2が立ち上げ処理中であり、室内機1が室外機2から室外機2の機種情報を取得中であることを示す処理データを表示することができる。
以上のように、表示部35が、室内機1と室外機2との通信状態情報を表示することで、ユーザは、通信状態を把握することができる。
実施の形態6.
図10は、実施の形態6に係る空気調和システム100Cを示すブロック図である。空気調和システム100Cの遠隔制御装置3Cは、スマートファンのような携帯端末4と通信可能な入出力インターフェースを含む。遠隔制御装置3Cは、ルータ、モデム、及び無線ローカルエリアネットワークアダプタを含み、ユーザは、携帯端末4を操作することにより、遠隔制御装置3Cを介して、室内機1を操作することができる。立ち上げ処理において、遠隔制御装置3Cから室内機1に要求信号が送信される。室内機1は、遠隔制御装置3Cに室外機2の機種情報を送信する。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 室内機、2 室外機、3,3C 遠隔制御装置、4 携帯端末、11 室外機対応通信部、12 リモートコントローラ対応通信部、13 室内機記憶部、14 判定部、15 室内機制御部、16 無効化部、17 通信異常検出部、21 室外機記憶部、22 室外機通信部、31 リモートコントローラ通信部、32 リモートコントローラ制御部、33 リモートコントローラ記憶部、34 操作部、35 表示部、100,100A,100B,100C 空気調和システム。

Claims (7)

  1. 電源から供給される電力により作動する空気調和システムであって、
    室内機に設けられ、室外機と通信可能であり、オフ状態の前記電源がオンされた後の立ち上げ処理において、前記室外機から前記室外機の種類を示す機種情報を取得する室外機対応通信部と、
    前記室内機に設けられ、遠隔制御装置と通信可能であり、前記立ち上げ処理において、前記遠隔制御装置から前記機種情報の要求を示す要求信号を取得するリモートコントローラ対応通信部と、
    前記室内機に設けられ、前記立ち上げ処理において、前記室外機から送信された前記機種情報が取得されたか否かを判定する判定部と、
    前記室内機に設けられ、前記立ち上げ処理において、前記判定部の判定結果に基づいて、前記要求に応答するか否かを判定する室内機制御部と、を備えることを特徴とする空気調和システム。
  2. 前記判定部により前記機種情報が取得されたと判定後、前記室内機制御部は、前記要求に応答して、前記リモートコントローラ対応通信部に前記機種情報の送信を許可することを特徴とする請求項1に記載の空気調和システム。
  3. 前記室内機に設けられ、前記機種情報を記憶する室内機記憶部を備え、
    前記機種情報の取得は、前記室外機から送信された前記機種情報による前記室内機記憶部の前記機種情報の更新を含み、
    前記判定部は、前記室内機記憶部の前記機種情報が更新されたか否かを判定し、
    前記室内機制御部は、前記室内機記憶部に記憶されている更新後の前記機種情報の送信を許可することを特徴とする請求項2に記載の空気調和システム。
  4. 前記室内機に設けられ、前記判定部の判定を無効化可能な無効化部を備え、
    前記無効化部は、前記室内機記憶部の前記機種情報が更新されていないと判定されても、前記機種情報に基づいて、前記室内機記憶部に記憶されている更新前の前記機種情報を、前記リモートコントローラ対応通信部から送信させることを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
  5. 前記室内機に設けられ、前記判定部の判定を無効化可能な無効化部を備え、
    前記無効化部は、前記室内機記憶部の前記機種情報が更新されていないと判定されても、前記機種情報に基づいて、前記室外機から送信され前記室外機対応通信部で受信した前記機種情報を、前記リモートコントローラ対応通信部から送信させることを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
  6. 前記室内機に設けられ、前記室内機と前記室外機との通信状態の異常の有無を検出する通信異常検出部と、
    前記室内機に設けられ、前記判定部の判定を無効化可能な無効化部と、を備え、
    前記無効化部は、通信状態の異常が検出されたとき、前記室内機記憶部の前記機種情報が更新されていないと判定されても、前記室内機記憶部に記憶されている更新前の前記機種情報を、前記リモートコントローラ対応通信部から送信させることを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
  7. 前記室内機制御部は、前記室内機と前記室外機との通信状態を示す通信状態情報を前記遠隔制御装置に送信し、
    前記遠隔制御装置は、前記通信状態情報を表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の空気調和システム。
JP2017507252A 2015-03-25 2015-03-25 空気調和システム Active JP6272554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059174 WO2016151806A1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 空気調和システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016151806A1 JPWO2016151806A1 (ja) 2017-06-29
JP6272554B2 true JP6272554B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56977045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507252A Active JP6272554B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 空気調和システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6272554B2 (ja)
WO (1) WO2016151806A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7098803B1 (ja) * 2021-08-19 2022-07-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 制御装置、熱交換システムおよびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982577B2 (ja) * 1993-09-28 1999-11-22 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
JP3346616B2 (ja) * 1993-10-07 2002-11-18 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
JP2003028481A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP3646691B2 (ja) * 2001-11-12 2005-05-11 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP5460360B2 (ja) * 2010-02-01 2014-04-02 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP2013002725A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Panasonic Corp 空気調和機
JP5582578B2 (ja) * 2011-11-24 2014-09-03 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用携帯機および情報通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016151806A1 (ja) 2017-06-29
WO2016151806A1 (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110057033B (zh) 空调系统及计算机可读取的存储介质
US11368328B2 (en) Method for controlling terminal apparatus that remotely controls air conditioner, non-transitory recording medium storing program executed by terminal apparatus, recommend method executed by terminal apparatus, and terminal apparatus
US20150332150A1 (en) Method to determine relay wiring required
US5988852A (en) Apparatus management system having virtual machines corresponding to apparatuses to be controlled
JP6029793B2 (ja) 空調管理システム
US20150345814A1 (en) Method for controlling terminal apparatus that remotely controls air conditioner, non-transitory recording medium storing program executed by terminal apparatus, recommend method executed by terminal apparatus, and terminal apparatus
US11441806B2 (en) Systems and methods for wirelessly configuring climate control system controls
US20150120063A1 (en) System and method of configuring hvac components in an hvac system
JP2016143318A (ja) プログラム更新装置、プログラム更新システム、家電機器、通信アダプタ、コントローラ、プログラム更新方法、および、プログラム
CN108297647B (zh) 空调通信方法、控制器、控制面板及存储介质
JP6636176B2 (ja) リモートコントローラおよび空気調和システム
JP6272554B2 (ja) 空気調和システム
KR100791928B1 (ko) 시스템 에어컨의 통신에러 진단방법
JP2010007887A (ja) 建造物管理サーバ、建造物管理方法および建造物管理プログラム
US20230134009A1 (en) Heat-pump system, indicator, usage-side unit, and information output method
JP2012013329A (ja) 空気調和装置
US6456893B1 (en) Apparatus management system
JP7134352B2 (ja) リモートコントローラおよび空気調和システム
JP6727177B2 (ja) 管理装置、管理方法及びプログラム
JP4300707B2 (ja) 温水暖房システムおよびその制御方法
JP2005003281A (ja) 制御装置、および制御プログラム
CN112889295B (zh) 远程管理装置及远程管理系统
KR101372535B1 (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
KR100452984B1 (ko) 인터넷 에어컨의 모니터링방법
KR20090046226A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250