JP6271372B2 - 光受信回路および光結合装置 - Google Patents
光受信回路および光結合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271372B2 JP6271372B2 JP2014173090A JP2014173090A JP6271372B2 JP 6271372 B2 JP6271372 B2 JP 6271372B2 JP 2014173090 A JP2014173090 A JP 2014173090A JP 2014173090 A JP2014173090 A JP 2014173090A JP 6271372 B2 JP6271372 B2 JP 6271372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- current
- transistor
- output
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/04—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
- H03F3/08—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
- H03F3/082—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with FET's
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/693—Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
- H04B10/6931—Automatic gain control of the preamplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/78—A comparator being used in a controlling circuit of an amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る光受信回路を例示する回路図である。
図1に示すように、本実施形態の光受信回路10は、受光素子1(PD)と、反転増幅回路2(Ai)と、帰還回路3と、リミッタ回路4と、カレントミラー回路5と、を備える。光受信回路10は、基準電位20と、電源電位25と、の間に接続される。基準電位20は、光受信回路10が接続される電位のうちもっとも低い電位であり、典型的には接地電位であり、0Vである。電源電位25は、光受信回路10が接続される電位のうちもっとも高い電位であり、たとえば、3.3Vである。基準電位20および電源電位25は、上述の電位関係が維持されていればよく、基準電位20および電源電位の両方または一方が負の電位を有していてもよい。
=(Rf1+Rf2)・{1+jωCp(Rp+Rf1・Rf2/(Rf1+Rf2)}/(1+jωCpRp) (1)
受光素子1は、パルス状に駆動され、パルス状の出力電流Ipを出力するものとする。受光素子1は、光を受光してパルス状の出力電流Ipを生成する。生成された出力電流Ipは、入力ノード21を介して帰還回路3を流れる。
図2は、第2の実施形態に係る光受信回路を例示する回路図である。
図3は、第2の実施形態の比較例に係る光受信回路の動作を説明する回路図である。
図2に示すように、本実施形態の光受信回路40は、反転増幅回路2aがMOSFETによるソース接地増幅回路を含み、カレントミラー回路5がMOSFETによるカレントミラー回路5aを含む点で第1の実施形態の光受信回路10と相違する。以下では、第1の実施形態の光受信回路10と同じ回路要素および接続については、同じ符号をつけて詳細な説明は省略する。
受光素子1の受光量が小さい場合の動作は、第1の実施形態の光受信回路10の受光量が小さい場合の動作と同じである。
図4は、第3の実施形態に係る光受信回路を例示するブロック図である。
図5は、第3の実施形態の比較例に係る光受信回路を例示するブロック図である。
図6(a)は、第3の実施形態の光受信回路の動作を説明する動作波形図である。図6(b)は、その比較例の光受信回路の動作を説明する動作波形図である。
図4に示すように、本実施形態の光受信回路60は、出力ノード23に非反転入力端子が接続されたコンパレータ61と、コンパレータ61の反転入力端子に接続された基準電源回路62とを有する点で第1の実施形態の光受信回路10と相違する。以下では、第1の実施形態の光受信回路10と同じ回路要素および接続については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図7は、第4の実施形態に係る光受信回路を例示するブロック図である。
図8は、第4の実施形態の比較例に係る光受信回路を例示するブロック図である。
図9(a)は、第4の実施形態の光受信回路の動作を説明する動作波形図である。図9(b)は、その比較例の光受信回路の動作を説明する動作波形図である。
図7に示すように、本実施形態に係る光受信回路70は、第1の実施形態の光受信回路10の出力ノード23にレベルシフト回路を介して、3入力のコンパレータが接続されている点で相違する。以下では、第1の実施形態の光受信回路10と同じ回路要素および接続については、同じ符号をつけて詳細な説明は省略する。
図9(a)に示すように、本実施形態の光受信回路70では、トランスインピーダンス増幅回路71の出力ノード23の十分なアンダシュートが発生し、速い立下りが実現されるので、コンパレータ73の出力は、誤出力を生じない。
図10は、第5の実施形態に係る光受信回路を例示するブロック図である。
図10に示すように、本実施形態に係る光受信回路90は、サブ受光素子91をさらに備えており、カレントミラー回路5aの基準電流設定トランジスタ51のドレイン端子がサブ受光素子91に接続されている点で第2の実施形態の光受信回路40と相違する。以下では、第2の実施形態の光受信回路40と同じ回路要素および接続については、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図11(a)は、第6の実施形態に係る光結合装置を例示するブロック図である。図11(b)は、第6の実施形態に係る光結合装置の構造を例示する断面図である。
上述した実施形態に係る光受信回路は、光信号を送信する光送信回路とともに用いられて、光結合装置110とすることができる。光結合装置110は、入出力間で電圧レベルが異なることにより電気回路を直接接続して信号の伝送を行うことが困難な環境等で用いられる。光結合装置110は、たとえばフォトカプラである。
図12は、第7の実施形態に係る光通信システムを例示するブロック図である。
上述した実施形態に係る光受信回路10は、光信号を送信する送信回路とともに用いられて、光通信システム130とすることができる。光通信システム130は、光ファイバ135を介して伝送された光信号を受信して電気信号に変換して出力する。
Claims (12)
- 第1の電流信号を出力する第1の受光素子と、
前記第1の受光素子が接続された入力端子と、前記第1の電流信号に基づく電圧信号が出力される出力端子と、を有する反転増幅回路と、
前記入力端子と前記出力端子との間に直列に接続された第1の抵抗素子および第2の抵抗素子と、前記第1の抵抗素子と前記第2の抵抗素子との接続点と、基準電位、の間に直列接続された第3の抵抗素子およびコンデンサと、を含む第1の回路と、
前記第1の電流信号に基づいて出力される電流によって前記コンデンサを充電する充電回路と、
を備え、
前記充電回路は、前記コンデンサから放電される電荷量を増加するように補正する補正回路であり、
前記補正回路は、前記出力端子に接続された制御端子と、前記入力端子に接続された第1の主端子と、電源電位に接続された第2の主端子と、を有する第1導電形の第1のトランジスタを含む光受信回路。 - 前記補正回路は、前記第1のトランジスタの第1の主端子に流れる電流に基づいて基準電流が設定され、前記基準電流に比例する電流を前記コンデンサに流すカレントミラー回路を含む請求項1記載の光受信回路。
- 前記反転増幅回路は、前記入力端子に接続された制御端子と、前記基準電位に接続された第1の主端子と、前記出力端子に接続された第2の主端子と、を有する第1導電形の第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタの第2の主端子に接続された負荷回路と、を含み、
前記カレントミラー回路は、第1の主端子が自己の制御端子に接続され、前記基準電流を生成する第2導電形の第3のトランジスタと、前記第3のトランジスタの制御端子が、自己の制御端子に接続されて前記電流を生成する第2導電形の第4のトランジスタと、を含む請求項2記載の光受信回路。 - 前記第1導電形は、N形であり、前記第2導電形は、P形である請求項3記載の光受信回路。
- 前記第1導電形は、NPN形であり、前記第2導電形は、PNP形である請求項3または4に記載の光受信回路。
- 前記出力端子に接続された第1の端子と、基準電圧を出力する基準電源に接続された第2の端子と、を含むコンパレータをさらに備えた請求項1〜5のいずれか1項に記載の光受信回路。
- 前記出力端子に接続された第1の端子と、基準電圧を出力する基準電源に接続された第2の端子と、を含むコンパレータと、
前記出力端子と前記コンパレータの入力との間に、前記出力端子の電圧をレベルシフトさせるレベルシフト回路と、をさらに備え、
前記コンパレータは、
前記レベルシフト回路から出力された第1の電圧信号を遅延させて第2の電圧信号を出力する遅延回路に接続された第3の端子をさらに含み、
前記第1〜第3の端子は、第1導電形の第1〜第3の入力トランジスタの制御端子にそれぞれ接続され、
互いに接続された、前記第1〜第3の入力トランジスタのそれぞれの第1の主端子と、前記基準電位と、の間に接続された電流源をさらに含み、
前記第1の入力トランジスタのトランジスタサイズは、前記第2の入力トランジスタおよび前記第3の入力トランジスタのそれぞれのトランジスタサイズの和とほぼ等しくなるように形成されており、前記第2の入力トランジスタおよび前記第3の入力トランジスタのそれぞれに流れる電流値の和と、前記第1の入力トランジスタに流れる電流値と、を比較して、これらの電流値の大きさが逆転した場合に、出力が反転する請求項1または2に記載の光受信回路。 - 前記出力端子に接続された第1の端子と、基準電圧を出力する基準電源に接続された第2の端子と、を含むコンパレータと、
前記出力端子と前記コンパレータの入力との間に、前記出力端子の電圧をレベルシフトさせるレベルシフト回路と、をさらに備え、
前記コンパレータは、
前記レベルシフト回路から出力された第1の電圧信号を遅延させて第2の電圧信号を出力する遅延回路に接続された第3の端子をさらに含み、
前記第1〜第3の端子は、第1導電形の第1〜第3の入力トランジスタの制御端子にそれぞれ接続され、
互いに接続された、前記第1〜第3の入力トランジスタのそれぞれの第1の主端子と、前記基準電位と、の間に接続された電流源をさらに含み、
前記第1の入力トランジスタのトランジスタサイズは、前記第2の入力トランジスタおよび前記第3の入力トランジスタのそれぞれのトランジスタサイズの和とほぼ等しくなるように形成されており、前記第2の入力トランジスタおよび前記第3の入力トランジスタのそれぞれに流れる電流値の和と、前記第1の入力トランジスタに流れる電流値と、を比較して、これらの電流値の大きさが逆転した場合に、出力が反転する請求項3〜5のいずれか1項に記載の光受信回路。 - 第1の電流信号を出力する第1の受光素子と、
前記第1の電流信号の大きさに比例する大きさを有する第2の電流信号を出力する第2の受光素子と、
前記第1の受光素子が接続された入力端子と、前記第1の電流信号に基づく電圧信号が出力される出力端子と、を有する反転増幅回路と、
前記入力端子と前記出力端子との間に直列に接続された第1の抵抗素子および第2の抵抗素子と、前記第1の抵抗素子と前記第2の抵抗素子との接続点と、基準電位、の間に直列接続された第3の抵抗素子およびコンデンサと、を含む第1の回路と、
前記第2の電流信号に基づいて出力される電流によって前記コンデンサを充電する充電回路と、
を備え、
前記充電回路は、前記コンデンサから放電される電荷量を増加するように補正する補正回路であり、前記第2の受光素子から出力される前記第2の電流信号に基づいて基準電流が設定され、前記基準電流に比例する電流を前記コンデンサに流すカレントミラー回路を含み、
前記カレントミラー回路は、第1の主端子が自己の制御端子に接続され、前記基準電流を生成する第1トランジスタと、前記第1トランジスタと同じ導電形であり、前記第1トランジスタの制御端子が自己の制御端子に接続されて前記電流を生成する第2トランジスタと、を含む光受信回路。 - 前記第1〜第4のトランジスタおよび前記第1〜第3の入力トランジスタは、MOSFETであり、
前記入力トランジスタのトランジスタサイズは、ゲート幅/ゲート長によって規定される請求項8記載の光受信回路。 - 前記第1〜第4のトランジスタおよび前記第1〜第3の入力トランジスタは、バイポーラトランジスタであり、
前記入力トランジスタのトランジスタサイズは、ベース−エミッタ接合面積で表される請求項8記載の光受信回路。 - 発光素子と、
前記発光素子の光信号を受光し、電流信号を出力する受光素子と、前記受光素子が接続された入力端子と、前記電流信号に基づく電圧信号が出力される出力端子と、を有する反転増幅回路と、前記入力端子と前記出力端子との間に直列に接続された第1の抵抗素子および第2の抵抗素子と、前記第1の抵抗素子と前記第2の抵抗素子との接続点と、基準電位と、の間に直列接続された第3の抵抗素子およびコンデンサと、を含む第1の回路と、前記電流信号に基づいて出力される電流によって前記コンデンサを充電する充電回路と、
を備え、
前記充電回路は、前記コンデンサから放電される電荷量を増加するように補正する補正回路であり、
前記補正回路は、前記出力端子に接続された制御端子と、前記入力端子に接続された第1の主端子と、電源電位に接続された第2の主端子と、を有する第1導電形の第1のトランジスタを有する光受信回路と、
を備えた光結合装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173090A JP6271372B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 光受信回路および光結合装置 |
CN201510083507.2A CN105375986B (zh) | 2014-08-27 | 2015-02-16 | 光接收电路和光耦合装置 |
US14/633,819 US9537567B2 (en) | 2014-08-27 | 2015-02-27 | Light receiving circuit and light coupling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173090A JP6271372B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 光受信回路および光結合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048849A JP2016048849A (ja) | 2016-04-07 |
JP6271372B2 true JP6271372B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=55377828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173090A Active JP6271372B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 光受信回路および光結合装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9537567B2 (ja) |
JP (1) | JP6271372B2 (ja) |
CN (1) | CN105375986B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105790746B (zh) * | 2016-04-13 | 2019-01-18 | 华中科技大学 | 一种数字信号光纤传输触发系统 |
CN108111230B (zh) * | 2018-01-19 | 2023-07-21 | 厦门优迅高速芯片有限公司 | 一种复用光通信光接收组件mon管脚的电路 |
CN108718216B (zh) * | 2018-05-11 | 2021-04-06 | 中山大学 | 红外线接收芯片及其系统 |
KR102087192B1 (ko) * | 2019-04-30 | 2020-03-10 | 한국과학기술원 | 펄스 레이저를 이용한 저-지터 디지털 클럭 신호 생성 시스템, 그리고 마이크로파 생성 시스템 |
CN115298975A (zh) * | 2020-03-26 | 2022-11-04 | 住友电工光电子器件创新株式会社 | 光发送器 |
CN112671354A (zh) * | 2020-12-23 | 2021-04-16 | 南方电网电力科技股份有限公司 | 一种新型宽频高压级联线性放大器装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4291223A (en) | 1978-02-24 | 1981-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Distance detecting device |
JPH03165609A (ja) * | 1989-11-24 | 1991-07-17 | Sharp Corp | 光電流増幅装置 |
JPH06216854A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Hitachi Ltd | 光受信回路 |
JP2003152478A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 可変利得増幅器 |
JP4727187B2 (ja) | 2004-08-31 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 光電流・電圧変換回路 |
JP2008182529A (ja) | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Toshiba Corp | 光受信回路および光結合装置 |
EP2026479A1 (de) * | 2007-08-17 | 2009-02-18 | Leica Geosystems AG | Transimpedanzverstärkerschaltung für einen Photodetektor |
JP5017043B2 (ja) | 2007-09-28 | 2012-09-05 | 株式会社東芝 | 受光回路 |
JP2010028340A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | 光受信器 |
CN101656575A (zh) * | 2009-09-30 | 2010-02-24 | 朱万华 | 基于无源光网络的自由空间光通信装置 |
JP5592856B2 (ja) | 2010-09-22 | 2014-09-17 | 株式会社東芝 | 光受信回路 |
CN102638734B (zh) * | 2012-03-12 | 2014-10-29 | 东南大学 | 高速突发光接收机前端电路 |
JP6106045B2 (ja) | 2013-03-22 | 2017-03-29 | 株式会社東芝 | 受光回路 |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014173090A patent/JP6271372B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-16 CN CN201510083507.2A patent/CN105375986B/zh active Active
- 2015-02-27 US US14/633,819 patent/US9537567B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016048849A (ja) | 2016-04-07 |
CN105375986A (zh) | 2016-03-02 |
US20160065150A1 (en) | 2016-03-03 |
CN105375986B (zh) | 2018-04-10 |
US9537567B2 (en) | 2017-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6271372B2 (ja) | 光受信回路および光結合装置 | |
US20070126507A1 (en) | Receiving apparatus | |
CN106851443B (zh) | Olt收发一体芯片 | |
US20090310978A1 (en) | Complementary optical wiring system | |
US9562808B2 (en) | Light receiving circuit and light coupling device | |
JP5762943B2 (ja) | 光送受信回路装置及び受信回路 | |
US8897652B2 (en) | Optical transmission circuit and optical transmission/reception circuit module | |
JP2013084839A (ja) | 半導体レーザー駆動回路及び半導体レーザー装置 | |
JP5639554B2 (ja) | 受光回路 | |
US8330520B2 (en) | Limiter circuit | |
JP2016171466A (ja) | 光受信回路および光結合装置 | |
JP4303057B2 (ja) | 光電流・電圧変換回路 | |
JP5231118B2 (ja) | 受光アンプ回路 | |
US20090146739A1 (en) | Optical receiver and amplifier and photocoupler using the same | |
US9749059B2 (en) | Current outputting circuit and optical transmitter | |
CN105958951B (zh) | 跨阻电路 | |
JP6241243B2 (ja) | Apd回路 | |
JP2005072925A (ja) | 光電流・電圧変換回路 | |
EP2161761A2 (en) | Relay circuit | |
JP2009117528A (ja) | 光半導体リレー装置 | |
KR100859780B1 (ko) | 전류전압변환기 및 전류전압변환방법 | |
JP4092243B2 (ja) | 光増幅回路 | |
JP2015065505A (ja) | 信号振幅検出回路 | |
JP2005072924A (ja) | 光電流・電圧変換回路 | |
JP2005217468A (ja) | 光電流・電圧変換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170804 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6271372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |