JP6269466B2 - 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置 - Google Patents

定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6269466B2
JP6269466B2 JP2014254116A JP2014254116A JP6269466B2 JP 6269466 B2 JP6269466 B2 JP 6269466B2 JP 2014254116 A JP2014254116 A JP 2014254116A JP 2014254116 A JP2014254116 A JP 2014254116A JP 6269466 B2 JP6269466 B2 JP 6269466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
heating member
fixing device
guide portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014254116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016114821A (ja
Inventor
大西 雄三
雄三 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014254116A priority Critical patent/JP6269466B2/ja
Priority to CN201510903000.7A priority patent/CN105700315B/zh
Priority to US14/971,739 priority patent/US9541866B2/en
Publication of JP2016114821A publication Critical patent/JP2016114821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269466B2 publication Critical patent/JP6269466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置に関する。
電子写真式や静電記録方式の画像形成装置に内蔵される定着装置は、前工程においてトナー像が形成されたシートを、加熱ローラと加圧ローラの2本のローラの間(以下「定着ニップ部」と記す)に挟んで通過させることにより、当該シートを加圧及び加熱してトナー像を定着させる。
上記定着装置において、シートの先頭が定着ニップ部に到達する前に、加圧ローラに接触すると、加圧ローラが弾性層を有するのでシートが引っ掛かりやすいため、シートに皺が発生することがある。
このような皺の発生は、定着ニップ部の上流側で、搬送ガイドにより搬送されているシートの先頭を加熱ローラ寄りの位置へ案内することによって、防止することができることが知られている。
また、比較的薄い腰の弱いシートがカールしている場合に、皺の発生を防止するとともに、厚手のシートを使用する場合に、シートの先端がガイド手段と衝突してトナー画像に乱れが発生することを緩和するという定着装置が特許文献1に開示されている。
特開2003−345154号公報
しかしながら、上記従来の定着装置では、シートの最後尾が搬送ガイドを抜けた際に、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねることにより、画像不良が発生することがあるという問題がある。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであって、シートの走行を補助する搬送ガイドを備える定着装置において、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねることによって発生する画像不良を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の定着装置は、トナー像が形成されたシートを加圧及び加熱し、トナーをシートに溶着させてトナー像を定着させる定着装置であって、発熱体を内部に備える加熱部材と、前記加熱部材へ押し付けて、前記加熱部材との間に定着ニップ部を確保するように設けられた弾性層を有する加圧部材と、前記トナー像が形成されたシートの搬送経路において、前記定着ニップ部よりも上流に位置し、前記シートの走行を補助する搬送ガイドとを備え、前記搬送ガイドは、前記シートの先頭を、前記加熱部材寄りの先端位置へ案内する第1ガイド部と、前記シートの最後尾を、前記先端位置から、少なくとも前記加熱部材及び前記加圧部材のどちらにも寄らない中間位置まで案内する第2ガイド部とを有することを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、上記記載の定着装置を備える。
上記構成の定着装置によれば、シートの最後尾が、第1ガイド部を抜けた後に第2ガイド部によって徐々に加圧ローラ方向に案内される。よって、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねることによって発生する画像不良を抑制することができる。
ここで、前記第2ガイド部は、前記第1ガイド部よりも、表面の動摩擦係数が高いことを特徴とすることもできる。
これにより、シートの最後尾が、表面の動摩擦係数が高い第2ガイド部によってより穏やかに案内される。
ここで、前記第1ガイド部は、前記先端位置よりも前記シートの搬送経路の上流側から前記先端位置まで続く斜面であり、前記第2ガイド部は、前記先端位置から前記中間位置まで続く階段であることを特徴とすることもできる。
これにより、シートの最後尾が、階段によって穏やかに案内される。
ここで、前記第1ガイド部は、前記先端位置よりも前記シートの搬送経路の上流側から前記先端位置まで続く斜面であり、前記第2ガイド部は、前記加熱部材の回転軸方向に長い突起又は溝を有することを特徴とすることもできる。
これにより、シートの最後尾が、突起又は溝によって穏やかに案内される。
ここで、前記第2ガイド部は、前記先端位置から前記加熱部材までの距離と、前記中間位置から前記加熱部材までの距離とが等しいことを特徴とすることもできる。
これにより、第2ガイド部を全般的に加熱部材に接近させることができるので、より確実にシートの最後尾が加圧部材側に跳ねることを防止することができる。
ここで、前記第1ガイド部と、前記第2ガイド部とは、前記先端位置において繋がっており、前記第1ガイド部と、前記第2ガイド部との繋ぎ目部分は、鏡面加工されていることを特徴とすることもできる。
これにより、上記繋ぎ目部分がシートと擦れる際の摩擦を軽減することができるので、シートが繋ぎ目部分に引っ掛かり難くなるとともに、シートを痛め難い。またシートと擦れることによる上記繋ぎ目部分の摩耗を抑制することができるので、搬送ガイドの耐久性が向上する。
本実施形態に係る画像形成装置の概要を示す図である。 本実施形態の対策を施していない比較対象の定着装置の周辺を拡大した図である。 比較対象の搬送ガイドの外観を示す斜視図である。 比較対象の搬送ガイドを定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。 本実施形態の定着装置の周辺を拡大した図である。 本実施形態の搬送ガイドの外観を示す斜視図である。 本実施形態の搬送ガイドを定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。 変形例1の搬送ガイドの外観を示す斜視図である。 変形例1の搬送ガイドを、定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。 変形例2の搬送ガイドを、定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。 変形例3の搬送ガイドを、定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。
[実施形態1]
<概要>
本実施形態の画像形成装置は、搬送ガイドを備える定着装置において、搬送ガイドによりシートの先頭を加熱ローラ寄りの位置へ案内することによって、シートの先頭が定着ニップ部に到達する前に加圧ローラに先に接触してシートに皺が発生することを防止するとともに、シートの最後尾を、加熱ローラ方向へ案内することによって、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねることによって発生する画像不良を抑制するものである。
<全体構成>
図1は、本実施形態に係る画像形成装置1の概要を示す図である。画像形成装置1は、複写機能付きのモノクロプリンタであり、本体ハウジング部11、スキャナハウジング部12、連結ハウジング部13及び胴内排紙部14を含む。
本体ハウジング部11は、画像形成装置1の下方に位置し、給紙カセット15、手差しトレイ16、画像形成ユニット20、ピックアップローラ151、給紙ローラ対152及びレジストローラ対153を備える。
給紙カセット15は、原稿シートSを収容する。ピックアップローラ151は、給紙カセット15内の原稿シートSを上から1枚ずつ繰り出す。給紙ローラ対152は、原稿シートSをメイン搬送路P1の上流端へ送り出す。レジストローラ対153は、原稿シートSを画像形成ユニッ20へ送り出す。
手差しトレイ16は、手差し給紙の際に手差し原稿シートを供給する。手差しトレイ16に載置された手差し原稿シートは、メイン搬送路P1の上流端に送り出される。ここでメイン搬送路P1は、給紙ローラ対152から胴内排紙部14に至るまでの原稿シートS及び手差し原稿シートの搬送路であり、また反転搬送路P2は、両面印刷の際にシートを反転させるために用いる搬送路である。
画像形成ユニット20は、感光体ドラム21、帯電装置22、露光装置23、現像装置24、トナーコンテナ25、転写ローラ26、クリーニング装置27及び除電器28を含み、原稿シートS上や手差し原稿シート上にトナー像を形成する。
感光体ドラム21は、回転軸を中心に回転し、静電潜像及びトナー像が形成される周面を備える。帯電装置22は、感光体ドラム21の周面を均一に帯電させる。露光装置23は、感光体ドラム21の周面にレーザー光を照射して静電潜像を形成する。現像装置24は、感光体ドラム21の周面にトナーを供給する現像ローラ24Aを含み、感光体ドラム21上に形成された静電潜像を現像する。トナーコンテナ25は、現像装置24に補給されるトナーを貯蔵する。転写ローラ26は、感光体ドラム21との間に転写ニップ部を形成し、感光体ドラム21上に形成されたトナー像を原稿シートSや手差し原稿シートに転写する。クリーニング装置27は、トナー像転写後の感光体ドラム21の周面を清掃する。除電器28は、トナー像転写後の感光体ドラム21の周面を除電光を照射して除電する。
スキャナハウジング部12は、画像形成装置1の上方に位置し、スキャナユニット17を収容しており、スキャナユニット17の上面に嵌め込まれているコンタクトガラス(図示せず)、押さえカバー18及び操作パネル19を備える。
スキャナユニット17は、撮像素子、光源、ミラー及びレンズ(いずれも図示せず)等を含み、コンタクトガラス上に置かれた読み取り対象物(以下「原稿」と記す)上の画像に当該光源の光を照射し、反射光をミラー及びレンズにより撮像素子に導くことによって光学的に読み取り、画像データを生成する。
押さえカバー18は、コンタクトガラス上に置かれた原稿の浮き上がりを抑えるとともに、余計な外光が入らないように原稿及びコンタクトガラスを覆う。
操作パネル19は、スキャナハウジング部12の前方に露出しており、LCDタッチパネル及びテンキーを含み、画像形成装置1に対する各種の操作をユーザから受け付ける。
連結ハウジング部13は、本体ハウジング部11とスキャナハウジング部12との間に配置されており、定着装置30を収容しており、第1シート排出口155及び第2シート排出口156を備える。
定着装置30は、定着ローラ31、加圧ローラ32及びシート搬送ローラ154を含み、画像形成ユニット20においてトナー像が形成されたシートを、定着ローラ31と加圧ローラ32の2本のローラ間(以下「定着ニップ部N」と記す)に挟んで通過させることにより加圧及び加熱し、トナーをシートに溶着させてトナー像を定着させる。
定着ローラ31は、金属製の円筒形の内部に、ハロゲンヒーター等の発熱体を備える加熱部材である。
加圧ローラ32は、定着ローラ31へ押し付けて、定着ローラ31との間に定着ニップ部Nを確保するように設けられた弾性層を有する加圧部材であり、円筒形の鋼鉄やアルミニウムのパイプ等の芯軸の外周にシリコンゴム等の弾性断熱層とフッ素樹脂等による離型層等が積層されている。本実施形態では、定着ローラ31に回転駆動力を与え、加圧ローラ32は定着ローラ31の回転によって従動回転している。
さらに定着装置30は、定着ニップ部Nよりも上流に位置する搬送ガイド40(図1に記載なし)を備える。搬送ガイド40は、画像形成ユニット20によりトナー像が形成されたシートの搬送経路において、シートの走行を補助する。搬送ガイド40の詳細については後述する。
胴内排紙部14は、画像形成後のシートが排出される胴内空間であり、本体ハウジング部11の上面、スキャナハウジング部12の下面、及び連結ハウジング部13の左面で囲まれており、第1シート排出口155から排出される画像形成済みのシートが蓄積される胴内排紙トレイ141と、第2シート排出口156から排出される画像形成済みのシートが蓄積されるサブ排紙トレイ142とを有する。
<搬送ガイドの詳細>
図2は、本実施形態の対策を施していない比較対象の定着装置の周辺を拡大した図である。
図2に示すように比較対象の定着装置は、定着ローラ31、加圧ローラ32及び比較対象の搬送ガイド90を備える。
図3は、比較対象の搬送ガイド90の外観を示す斜視図である。
図4は、比較対象の搬送ガイド90を定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。
図2〜4に示すように、搬送ガイド90は、ガイド部91を有する。
ガイド部91は、シートの先頭を、定着ローラ31寄りの先端位置A’へ案内する部分であり、具体的には、先端位置A’よりもシートの搬送経路の上流側B’から先端位置A’まで続く斜面である。
比較対象の定着装置では、シートの最後尾が搬送ガイド90の先端位置A’を抜けた際に、シートの最後尾が加圧ローラ32側に跳ねることにより、画像不良が発生することがあるという問題がある。
図5は、本実施形態の定着装置30の周辺を拡大した図である。
図5に示すように本実施形態の定着装置30は、定着ローラ31、加圧ローラ32及び搬送ガイド40を備える。
図6は、本実施形態の搬送ガイド40の外観を示す斜視図である。
図7は、本実施形態の搬送ガイド40を定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。
図5〜7に示すように、搬送ガイド40は、第1ガイド部41及び第2ガイド部42を有する。
第1ガイド部41は、比較対象のガイド部91と同様に、シートの先頭を、定着ローラ31寄りの先端位置Aへ案内する部分であり、具体的には、先端位置Aよりもシートの搬送経路の上流側Bから先端位置Aまで続く斜面である。
ここで、先端位置Aとは、定着ニップ部Nの中央における定着ローラ31の接線D(図5中の破線)よりも定着ローラ31寄りで、かつ、接線Dから最も離れた位置である。また、上流側Bは、先端位置Aよりも接線Dに近い。ここで、第1ガイド部41と第2ガイド部42とは、先端位置Aにおいて繋がっている。
第2ガイド部42は、シートの最後尾を、先端位置Aから、少なくとも定着ローラ31及び加圧ローラ32のどちらにも寄らない中間位置Cまで案内する部分であり、具体的には、先端位置Aから中間位置Cまで続く斜面である。この斜面は、定着ローラ31の回転軸の軸心方向から見たときに、ここでは直線状をしているが、定着ローラ31から離れる方向に凸の曲線状であってもよい。
中間位置Cとは、接線D上、かつ先端位置Aよりもシートの搬送経路の下流側である。ここで、中間位置Cは、シートの厚み、シートの搬送速度、シートの搬送方向(水平、垂直方向)等により規定されるが、シートの最後尾が先端位置Aを離れる際に、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねるのを規制するできる位置であればよい。換言すると、第2ガイド部42は、シートの最後尾が加圧ローラ側に跳ねるのを規制しながら、シートの最後尾を定着ニップ部Nに供給するように案内するためのものである。
なお、先端位置Aから定着ローラ31の外周面までの距離と、中間位置Cから定着ローラ31の外周面までの距離とが等しいことが好ましい。このようにすれば、第2ガイド部42を全般的に定着ローラ31に接近させることができるので、より確実にシートの最後尾が加圧ローラ32側に跳ねることを防止することができる。
また、第2ガイド部42は、第1ガイド部41よりも、表面の動摩擦係数が高いことが好ましい。このようにすれば、シートの最後尾が、表面の動摩擦係数が高い第2ガイド部42によってより穏やかに案内される。
また、第1ガイド部41と第2ガイド部42との繋ぎ目部分は、鏡面加工されていることが好ましい。このようにすれば、上記繋ぎ目部分がシートと擦れる際の摩擦を軽減することができるので、シートが繋ぎ目部分に引っ掛かり難くなるとともに、シートを痛め難い。またシートと擦れることによる上記繋ぎ目部分の摩耗を抑制することができるので、搬送ガイド40の耐久性が向上する。
以上のように、本実施形態の定着装置によれば、シートの最後尾が、第1ガイド部41を抜けた後に第2ガイド部42によって徐々に加圧ローラ32方向に案内される。よって、シートの最後尾が加圧ローラ32側に跳ねることによって発生する画像不良を抑制することができる。
[変形例1]
図8は、変形例1の搬送ガイド50の外観を示す斜視図である。
図9は、変形例1の搬送ガイド50を、定着ローラ31の回転軸の軸心方向から見た図である。
図8、9に示すように、搬送ガイド50は、第1ガイド部41及び第2ガイド部51を有する。
第2ガイド部51は、先端位置Aから中間位置Cまで続く階段である。なお、先端位置A及び中間位置Cは、実施形態で説明した先端位置A及び中間位置Cと同じである。この場合、階段の1つの段差の大きさは、0mm以上1mm以下の範囲が好ましい。この範囲の段差だと、シートの最後尾が跳ねる量(距離)を小さくでき、画像不良を生じないからである。
以上のように、変形例1の定着装置によれば、シートの最後尾が、階段によって穏やかに案内される。
ここの階段は、同じ段差であるが、例えば、中間位置Cに近づくに従って、段差が小さくなってもよいし、段差が大きくなったり小さくなったりしてもよい。また、階段は、定着ローラ31の回転軸の軸心方向から見たときに、直線状の面に設けられているが、定着ローラ31から離れる方向に凸の曲線状の面に設けられてもよい。
[変形例2]
図10は、変形例2の搬送ガイド60を、定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。
図10に示すように、搬送ガイド60は、第1ガイド部41及び第2ガイド部61を有する。なお、先端位置A及び中間位置Cは、実施形態で説明した先端位置A及び中間位置Cと同じである。
第2ガイド部61は、定着ローラ31の回転軸方向に長い突起62を有する。この場合、突起62の大きさは、0mm以上1mm以下の範囲が好ましい。この範囲の大きさだと、シートの最後尾が跳ねる量(距離)を小さくでき、画像不良を生じないからである。また突起62の形状は、ここでは半円状をしているが、三角形、台形等の他の形状であってもよい。
以上のように、変形例2の定着装置によれば、シートの最後尾が、突起62によって穏やかに案内される。
ここの突起62は、同じ大きさであるが、例えば、中間位置Cに近づくに従って、突起が小さくなってもよいし、突起が大きくなったり小さくなったりしてもよい。また、突起は、定着ローラ31の回転軸の軸心方向から見たときに、直線状の面に設けられているが、定着ローラ31から離れる方向に凸の曲線状の面に設けられてもよい。
[変形例3]
図11は、変形例3の搬送ガイド70を、定着ローラの回転軸の軸心方向から見た図である。
図11に示すように、搬送ガイド70は、第1ガイド部41及び第2ガイド部71を有する。なお、先端位置A及び中間位置Cは、実施形態で説明した先端位置A及び中間位置Cと同じである。
第2ガイド部71は、定着ローラ31の回転軸方向に長い溝72を有する。この場合、溝72の深さは、0mm以上1mm以下の範囲が好ましい。この範囲の深さだと、シートの最後尾が跳ねる量(距離)を小さくでき、画像不良を生じないからである。また溝72の形状は、ここでは半円状をしているが、三角形、台形等の他の形状であってもよい。
以上のように、変形例3の定着装置によれば、シートの最後尾が、溝72によって穏やかに案内される。
本発明は、画像形成装置に適用することができる。本発明によって、シートへの皺の発生及び画像不良を抑制することができ、その産業的利用価値は極めて高い。
1 画像形成装置
20 画像形成ユニット
30 定着装置
31 定着ローラ
32 加圧ローラ
40、50、60、70 搬送ガイド

Claims (6)

  1. トナー像が形成されたシートを加圧及び加熱し、トナーをシートに溶着させてトナー像を定着させる定着装置であって、
    発熱体を内部に備える加熱部材と、
    前記加熱部材へ押し付けて、前記加熱部材との間に定着ニップ部を確保するように設けられた弾性層を有する加圧部材と、
    前記トナー像が形成されたシートの搬送経路において、前記定着ニップ部よりも上流に位置し、前記シートの走行を補助する搬送ガイドとを備え、
    前記搬送ガイドは、
    前記シートの先頭を、前記加熱部材寄りの先端位置へ案内する第1ガイド部と、
    前記シートの最後尾を、前記先端位置から、少なくとも前記加熱部材及び前記加圧部材のどちらにも寄らない中間位置まで案内する第2ガイド部とを有し、
    前記第2ガイド部は、
    前記第1ガイド部よりも、表面の動摩擦係数が高いことを特徴とする定着装置。
  2. トナー像が形成されたシートを加圧及び加熱し、トナーをシートに溶着させてトナー像を定着させる定着装置であって、
    発熱体を内部に備える加熱部材と、
    前記加熱部材へ押し付けて、前記加熱部材との間に定着ニップ部を確保するように設けられた弾性層を有する加圧部材と、
    前記トナー像が形成されたシートの搬送経路において、前記定着ニップ部よりも上流に位置し、前記シートの走行を補助する搬送ガイドとを備え、
    前記搬送ガイドは、
    前記シートの先頭を、前記加熱部材寄りの先端位置へ案内する第1ガイド部と、
    前記シートの最後尾を、前記先端位置から、少なくとも前記加熱部材及び前記加圧部材のどちらにも寄らない中間位置まで案内する第2ガイド部とを有し、
    前記第1ガイド部は、
    前記先端位置よりも前記シートの搬送経路の上流側から前記先端位置まで続く斜面であり、
    前記第2ガイド部は、
    前記先端位置から前記中間位置まで続く階段であることを特徴とする定着装置。
  3. トナー像が形成されたシートを加圧及び加熱し、トナーをシートに溶着させてトナー像を定着させる定着装置であって、
    発熱体を内部に備える加熱部材と、
    前記加熱部材へ押し付けて、前記加熱部材との間に定着ニップ部を確保するように設けられた弾性層を有する加圧部材と、
    前記トナー像が形成されたシートの搬送経路において、前記定着ニップ部よりも上流に位置し、前記シートの走行を補助する搬送ガイドとを備え、
    前記搬送ガイドは、
    前記シートの先頭を、前記加熱部材寄りの先端位置へ案内する第1ガイド部と、
    前記シートの最後尾を、前記先端位置から、少なくとも前記加熱部材及び前記加圧部材のどちらにも寄らない中間位置まで案内する第2ガイド部とを有し、
    前記第1ガイド部は、
    前記先端位置よりも前記シートの搬送経路の上流側から前記先端位置まで続く斜面であり、
    前記第2ガイド部は、
    前記加熱部材の回転軸方向に長い突起又は溝を有することを特徴とする定着装置。
  4. 前記第2ガイド部は、
    前記先端位置から前記加熱部材までの距離と、前記中間位置から前記加熱部材までの距離とが等しいことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置。
  5. 前記第1ガイド部と、前記第2ガイド部とは、前記先端位置において繋がっており、
    前記第1ガイド部と、前記第2ガイド部との繋ぎ目部分は、鏡面加工されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の定着装置を備える画像形成装置。
JP2014254116A 2014-12-16 2014-12-16 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置 Active JP6269466B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254116A JP6269466B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置
CN201510903000.7A CN105700315B (zh) 2014-12-16 2015-12-09 定影装置以及具备定影装置的图像形成装置
US14/971,739 US9541866B2 (en) 2014-12-16 2015-12-16 Fixing device that reduces friction against sheet and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014254116A JP6269466B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016114821A JP2016114821A (ja) 2016-06-23
JP6269466B2 true JP6269466B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56111067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014254116A Active JP6269466B2 (ja) 2014-12-16 2014-12-16 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9541866B2 (ja)
JP (1) JP6269466B2 (ja)
CN (1) CN105700315B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180044571A (ko) * 2016-10-24 2018-05-03 에스프린팅솔루션 주식회사 정착 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607454A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Olympus Optical Co Ltd 定着装置
JP2001005316A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Canon Inc 定着装置及び画像形成装置
US6741832B2 (en) * 2001-03-16 2004-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal fixing device for image forming apparatus
JP2003345154A (ja) 2002-05-27 2003-12-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010039318A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Kyocera Mita Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5899170B2 (ja) * 2013-08-28 2016-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置、およびこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160170341A1 (en) 2016-06-16
JP2016114821A (ja) 2016-06-23
US9541866B2 (en) 2017-01-10
CN105700315A (zh) 2016-06-22
CN105700315B (zh) 2019-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9939761B2 (en) Fixing device and image forming apparatus that include a separation aid disposed downstream from the fixing nip
US9671732B2 (en) Image forming apparatus provided with fixing unit having mechanism capable of selectively executing driving of roller or operation of varying fixing nip pressure by switching rotation direction of one driving input gear
JP5760610B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4696815B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2016218356A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6269466B2 (ja) 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置
US20140294463A1 (en) Fixing Device Provided with Rotating Member Having Concave Shape
JP6314962B2 (ja) 両面画像読取装置および画像形成装置
JP5716532B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2017223826A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2017215439A (ja) 定着装置の製造方法および定着装置
JP2013167730A (ja) 定着用ローラおよびその製造方法
JP4858649B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP7031297B2 (ja) 定着装置
JP6684476B2 (ja) 定着装置
JP2010023956A (ja) 給紙装置
JP4770721B2 (ja) 分離装置および画像形成装置
US9519247B2 (en) Fixing device and image forming apparatus including the same
JP4729966B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6069156B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP5759937B2 (ja) 画像形成装置
JP5146005B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2017126007A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6500510B2 (ja) 定着装置
JP6237524B2 (ja) ローラー支持機構、ローラーユニット、定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150