JP6269064B2 - 光学多層膜付きガラス部材及び近赤外線カットフィルタガラス - Google Patents
光学多層膜付きガラス部材及び近赤外線カットフィルタガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269064B2 JP6269064B2 JP2013545952A JP2013545952A JP6269064B2 JP 6269064 B2 JP6269064 B2 JP 6269064B2 JP 2013545952 A JP2013545952 A JP 2013545952A JP 2013545952 A JP2013545952 A JP 2013545952A JP 6269064 B2 JP6269064 B2 JP 6269064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- optical multilayer
- glass
- multilayer film
- glass substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 247
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 153
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 125
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 53
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000005303 fluorophosphate glass Substances 0.000 claims description 31
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 398
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 35
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 12
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000000869 ion-assisted deposition Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQKMRXHEIPOETF-UHFFFAOYSA-N F.OP(O)(O)=O Chemical compound F.OP(O)(O)=O FQKMRXHEIPOETF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 2
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/281—Interference filters designed for the infrared light
- G02B5/282—Interference filters designed for the infrared light reflecting for infrared and transparent for visible light, e.g. heat reflectors, laser protection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/3411—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
- C03C17/3417—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/23—Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
- C03C3/247—Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Description
弗燐酸塩ガラスは、ガラス組成中にフッ素成分を含有しており、ガラス表面に表面自由エネルギーの低いフッ素が存在するため、他の物質との密着性が悪いと考えられる。
他方、スパッタリング法やイオンアシスト蒸着法にて形成される光学多層膜は、膜物質が非常に緻密に構成されるため、膜の硬度が高いという特徴がある。
上述のような光学多層膜の密着性が悪いガラス基板の表面に硬度の高い光学多層膜を形成した場合、光学多層膜が切断される瞬間の衝撃によってガラス基板と光学多層膜との接触状態が弱まり、これによりガラス基板から光学多層膜が剥れる現象が発生するものと考えられる。
前記密着強化膜は弗化マグネシウム(MgF2)を前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層以外に備え、前記光学多層膜は、密着強化膜に比べて硬度が高いことを特徴とする光学多層膜付きガラス部材(以下、本発明の光学多層膜付きガラス部材ということがある)を提供する。
また、本発明の光学多層膜付きガラス部材であって、前記密着強化膜は、屈折率が1.68以下の酸化物膜を前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層に備えるものを提供する。
また、本発明の光学多層膜付きガラス部材であって、前記密着強化膜の前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層は、Al成分を含み、前記弗燐酸塩ガラス基板は、P5+、Al3+、F−、およびCu2+を必須成分として含むものを提供する。
図1は本発明の実施形態に係る光学多層膜付きガラス部材10の構成を示す模式図である。図1に示す光学多層膜付きガラス部材10は、ガラス基板1と、ガラス基板1の主表面に形成された密着強化膜2と、密着強化膜2の上に形成された光学多層膜3とを具備している。光学多層膜付きガラス部材10は、弗燐酸塩ガラス基板1と光学多層膜3との間に前記密着強化膜2が介在することで、両者の密着性を向上させ、膜ハガレの発生を抑制している。
上記した数値範囲を示す「〜」とは、その前後に記載された数値を下限値および上限値として含む意味で使用され、特段の定めがない限り、以下本明細書において「〜」は、同様の意味をもって使用される。
密着強化膜2とガラス基板1の両者に共にAl成分が含有されている場合、密着強化膜2とガラス基板1の密着力が特に優れることがわかった。これは、密着強化膜2とガラス基板1に含有する成分が同一であるため、密着強化膜2とガラス基板1との界面の物理的もしくは化学的な結合力が高まるためと考えられる。Al成分を含有する密着強化膜2としては、酸化アルミニウム(Al2O3)、または酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物膜が、代表的な例として挙げられる。
また、前記ガラス基板1において含有されるR+としては、カチオン%表示で、Li+を0〜40%、Na+を0〜40%、K+を0〜40%含有することが好ましい。
また、前記ガラス基板1において含有されるR2+としては、カチオン%表示で、Mg2+を0〜20%、Ca2+を0〜40%、Sr2+を0〜40%、Ba2+を0〜40%、Zn2+を0〜40%含有することが好ましい。
P5+は、ガラスを形成する主成分(すなわち、ガラス形成酸化物)であり、近赤外領域のカット性を高めるための必須成分であるが、20%未満ではその効果が十分得られず、55%を超えるとガラスの粘性が高くなる、ガラスの液相温度が高くなる、また耐候性が低下するため好ましくない。好ましくは25〜50%であり、より好ましくは30〜45%である。
ここで、イオンアシスト蒸着法は、真空蒸着法による成膜中にイオンの持つ高い運動エネルギーを作用させて緻密な膜としたり、被膜の密着力を高める方法であり、例えばイオンビーム蒸着法やイオンプレーティング蒸着法などが知られている。例えば、イオンビームによる方法は、イオン銃から照射されるイオン化されたガス分子により被着材料を加速し、基板表面に成膜する方法である。一方、イオンアシストを用いない蒸着法は、上記したような、イオンビームやイオンプレーティングを用いない方法である。
また、蒸着法において、一層硬度が低く、脆性の大きい膜を得るための別の方法として、蒸着装置内の真空度を通常の蒸着法にて用いる条件よりも、低い真空度とすることが好ましい。具体的には、密着強化膜2を成膜する際には10sccm以上の不活性ガス(アルゴンガスなど)もしくは反応性ガス(酸素ガスなど)を導入して成膜を行うことが好ましい。
この実施形態の光学多層膜付きガラス部材20としては、ガラス基板1のそれぞれの面に以下の機能を備える光学多層膜3、4を形成し、ガラス基板1と光学多層膜3、4との間に密着強化膜2を備える。この実施態様の構成を具体的に示すと、例えば、反射防止膜/密着強化膜/ガラス基板/密着強化膜/反射防止膜、反射防止膜/密着強化膜/ガラス基板/密着強化膜/赤外線遮蔽膜、赤外線遮蔽膜/密着強化膜/ガラス基板/密着強化膜/赤外線遮蔽膜、赤外線遮蔽膜/密着強化膜/ガラス基板/密着強化膜/紫外線及び赤外線遮蔽膜等である。
なお、ガラス基板の両面に光学多層膜が形成される場合で、一方の光学多層膜の総膜厚や膜層数が少なく、膜ハガレのおそれが少ない場合は、一方の光学多層膜についてのみ密着強化膜を用いなくてもよい。
密着強化膜として、ガラス基板側から、酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物膜(67nm)、酸化ジルコニウム(ZrO2)膜(121nm)、弗化マグネシウム(MgF2)膜(85nm)の3層の膜(総膜厚:0.27μm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。なお、密着強化膜は、反射防止膜としても機能し、光学多層膜の光学特性に影響を及ぼさなかった。
密着強化膜として、ガラス基板上に側から、酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物膜(120nm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。なお、ガラス基板上に密着強化膜を形成した際のガラス基板温度は300℃であり、蒸着装置内の真空度は3.6×10−2Paでアルゴンガスを40sccm導入した。
密着強化膜として、ガラス基板上に側から、二酸化珪素(SiO2)膜と酸化チタン(TiO2)膜とをこの順に積層した2層基本層を繰返し積層した交互膜(2層基本層の層数:7層、総膜厚:0.30μm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。
密着強化膜として、ガラス基板上に酸化珪素(SiO2)の単層膜(膜厚240nm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。
密着強化膜として、ガラス基板上に酸化チタン(TiO2)の単層膜(膜厚60nm)をイオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。
密着強化膜として、ガラス基板上にランタンチタン酸塩(La2Ti2O7)の単層膜(膜厚240nm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。次いで、前述の光学多層膜を形成した。
密着強化膜を用いず、ガラス基板上に直接、前述の光学多層膜を形成した。
実施例1と同様の光学多層膜付きガラス部材を用い、他方の面に実施例1と同様の密着強化膜を形成した。次いで、光学多層膜として、赤外線遮蔽膜(酸化チタン(TiO2)膜、酸化珪素(SiO2)膜、および酸化タンタル(Ta2O5層)とをこの順に積層した3層基本層を繰返し積層した交互膜(3層基本層の層数:68層、総膜厚6μm))を、イオンアシストを用いた蒸着法により前記密着強化膜の上に形成した。上述の膜ハガレ性の評価を、ガラス基板の両側に設けた光学多層膜に対して行った。結果として、光学多層膜の膜ハガレは両面共に確認されず、評価は○であった。
密着強化膜として、ガラス基板上に側から、酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物膜(75nm)を、イオンアシストを用いない蒸着法にてガラス基板の一方の主表面に形成した。なお、ガラス基板上に密着強化膜を形成した際のガラス基板温度は128℃であり、蒸着装置内の真空度は8.0×10−3Paで酸素ガスを30sccm導入した。次いで、前述の光学多層膜(赤外線遮蔽膜(酸化チタン(TiO2)膜、酸化珪素(SiO2)膜、および酸化タンタル(Ta2O5)膜とをこの順に積層した3層基本層を繰返し積層した交互膜(3層基本層の層数:80層、総膜厚4μm))を形成した。実施例8は、実施例2と比較し膜ハガレ性の評価が良好であり、評価は○であった。これは、密着強化膜の形成工程において、実施例2よりガラス基板1の温度が低い条件で蒸着したため、実施例2の密着強化膜と比べて一層硬度が低く、脆性の大きい膜が形成され、これによりガラス基板と密着強化膜との密着性が一層強固になったものと考えられる。
これらの結果より、ガラス基板および密着強化膜にAl成分を含有することで、両者の密着性が高まり、膜ハガレ性が良好であったと考えられる。
なお、2011年11月21日に出願された日本特許出願2011−253916号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
2:密着強化膜
3:光学多層膜
4:光学多層膜
10、20:ガラス部材
Claims (9)
- 弗燐酸塩ガラス基板上に15層以上、もしくは総膜厚が1μm以上の光学多層膜が形成された光学多層膜付きガラス部材であって、前記弗燐酸塩ガラス基板と前記光学多層膜との間に、前記弗燐酸塩ガラス基板に対する前記光学多層膜の密着性を向上させる、2層以上からなる密着強化膜を有し、
前記密着強化膜は弗化マグネシウム(MgF2)を前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層以外に備え、
前記光学多層膜は、密着強化膜に比べて硬度が高いことを特徴とする光学多層膜付きガラス部材。 - 前記密着強化膜は、酸化珪素(Si02)、酸化チタン(TiO2)、ランタンチタン酸塩(La2Ti2O7)、酸化アルミニウム(Al2O3)、および酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物の何れかから選ばれる材料からなる酸化物膜を前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層に備えることを特徴とする請求項1に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記密着強化膜は、屈折率が1.68以下の酸化物膜を前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層に備えることを特徴とする請求項2に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記密着強化膜は、ガラス基板側から、酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化ジルコニウム(ZrO2)との混合物膜、酸化ジルコニウム(ZrO2)膜、および弗化マグネシウム(MgF2)膜とをこの順に積層した3層の膜構成からなることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記密着強化膜は、前記光学多層膜の光学特性に実質的に影響を与えないことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記密着強化膜は、前記光学多層膜の一部を構成することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記光学多層膜は、反射防止膜、赤外線遮蔽膜、紫外線遮蔽膜、紫外線及び赤外線遮蔽膜の少なくとも何れか1種であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 前記密着強化膜の前記弗燐酸塩ガラス基板側の第1層は、Al成分を含み、前記弗燐酸塩ガラス基板は、P5+、Al3+、F−、およびCu2+を必須成分として含むことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の光学多層膜付きガラス部材。
- 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の前記光学多層膜付きガラス部材からなる近赤外線カットフィルタガラス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011253916 | 2011-11-21 | ||
JP2011253916 | 2011-11-21 | ||
PCT/JP2012/080228 WO2013077375A1 (ja) | 2011-11-21 | 2012-11-21 | 光学多層膜付きガラス部材及び近赤外線カットフィルタガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013077375A1 JPWO2013077375A1 (ja) | 2015-04-27 |
JP6269064B2 true JP6269064B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=48469817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013545952A Active JP6269064B2 (ja) | 2011-11-21 | 2012-11-21 | 光学多層膜付きガラス部材及び近赤外線カットフィルタガラス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140247480A1 (ja) |
JP (1) | JP6269064B2 (ja) |
CN (1) | CN103403584B (ja) |
WO (1) | WO2013077375A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5993025B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2016-09-14 | 京セラ株式会社 | 光学フィルタ部材およびこれを備えた撮像装置 |
JP6368941B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2018-08-08 | Agc株式会社 | 光学多層膜付きガラス部材の製造方法 |
CN104049292A (zh) * | 2014-06-27 | 2014-09-17 | 温岭市现代晶体有限公司 | 紫红外截止滤光片 |
CN106443855B (zh) * | 2015-08-04 | 2019-08-27 | 长春理工大学 | 用于恒星模拟器成像系统的宽带通滤光片 |
WO2017125999A1 (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 伊藤光学工業株式会社 | 光学部品 |
JP6289526B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学系 |
TWI629516B (zh) * | 2017-03-01 | 2018-07-11 | 澤米科技股份有限公司 | 抗光暈低翹曲之光學低通濾波片 |
CN106842402A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-13 | 东莞市微科光电科技有限公司 | 一种蓝玻璃滤光片的设计方法 |
US10948628B1 (en) | 2017-06-14 | 2021-03-16 | Eclipse Energy Systems, Inc. | Thin film coatings on transparent substrates and methods of making and using thereof |
WO2019065100A1 (ja) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板及びその製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5080739A (en) * | 1990-06-07 | 1992-01-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Method for making a beam splitter and partially transmitting normal-incidence mirrors for soft x-rays |
US5349467A (en) * | 1992-10-27 | 1994-09-20 | Texas Instruments Incorporated | Thorium-free coating for germanium IR window |
TW320687B (ja) * | 1996-04-01 | 1997-11-21 | Toray Industries | |
JPH09291358A (ja) * | 1996-04-24 | 1997-11-11 | Olympus Optical Co Ltd | 光学薄膜の製造方法および光学薄膜 |
JP3979814B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2007-09-19 | オリンパス株式会社 | 光学薄膜の製造方法 |
WO2005001526A1 (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Nikon Corporation | 多層膜光学素子の製造方法 |
JP2005043755A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Seiko Epson Corp | 光学多層膜フィルタ、光学多層膜フィルタの製造方法、光学ローパスフィルタ、及び電子機器装置 |
JP4447393B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2010-04-07 | Hoya株式会社 | 光学多層膜付きガラス部材、及び該ガラス部材を用いた光学素子 |
US7483212B2 (en) * | 2006-10-11 | 2009-01-27 | Rensselaer Polytechnic Institute | Optical thin film, semiconductor light emitting device having the same and methods of fabricating the same |
JP4963436B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-06-27 | Agcテクノグラス株式会社 | 光学多層膜付きガラス部材及び光学多層膜付きガラス部材の製造方法 |
JP5439903B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2014-03-12 | 旭硝子株式会社 | 板状光学ガラス及び板状光学ガラスの端面処理方法 |
JP5509691B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-06-04 | 旭硝子株式会社 | レンズ及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-11-21 CN CN201280010754.4A patent/CN103403584B/zh active Active
- 2012-11-21 JP JP2013545952A patent/JP6269064B2/ja active Active
- 2012-11-21 WO PCT/JP2012/080228 patent/WO2013077375A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-03-27 US US14/227,487 patent/US20140247480A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103403584A (zh) | 2013-11-20 |
WO2013077375A1 (ja) | 2013-05-30 |
CN103403584B (zh) | 2016-10-19 |
JPWO2013077375A1 (ja) | 2015-04-27 |
US20140247480A1 (en) | 2014-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269064B2 (ja) | 光学多層膜付きガラス部材及び近赤外線カットフィルタガラス | |
JP5605400B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JP4963436B2 (ja) | 光学多層膜付きガラス部材及び光学多層膜付きガラス部材の製造方法 | |
JP6368941B2 (ja) | 光学多層膜付きガラス部材の製造方法 | |
JP5347267B2 (ja) | 固体撮像素子用カバーガラス及びその製造方法 | |
WO2014119780A1 (ja) | ガラス基板の切断方法、ガラス基板、近赤外線カットフィルタガラス、ガラス基板の製造方法 | |
WO2010119964A1 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
WO2011118724A1 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラスの製造方法 | |
JP6681683B2 (ja) | 光学膜及びその製造方法 | |
CN108367966B (zh) | 红外线吸收玻璃板及其制造方法、以及固体摄像元件设备 | |
JP5057505B2 (ja) | 視感度補正フィルタガラスの製造方法 | |
WO2018021222A1 (ja) | 光学ガラスおよび近赤外線カットフィルタ | |
JP6656389B2 (ja) | 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、光学素子および光学系 | |
JP5036229B2 (ja) | 視感度補正フィルタガラス及び視感度補正フィルタ | |
JP2017151408A (ja) | 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置 | |
WO2017179283A1 (ja) | 赤外線吸収ガラス板及びその製造方法、並びに固体撮像素子デバイス | |
JP6687027B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス | |
JP4447393B2 (ja) | 光学多層膜付きガラス部材、及び該ガラス部材を用いた光学素子 | |
CN107406304B (zh) | 近红外线截止滤光片玻璃 | |
WO2023008123A1 (ja) | 膜付き基材及びその製造方法 | |
JP2018106171A (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス及び近赤外線カットフィルタ | |
WO2022124030A1 (ja) | 光学フィルタ | |
JP2008034502A (ja) | 固体撮像素子カバー及び固体撮像装置 | |
WO2022138299A1 (ja) | フツリン酸ガラス及び近赤外線カットフィルタ | |
JP6962322B2 (ja) | 近赤外線カットフィルタガラス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |