JP6265322B2 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6265322B2 JP6265322B2 JP2013108529A JP2013108529A JP6265322B2 JP 6265322 B2 JP6265322 B2 JP 6265322B2 JP 2013108529 A JP2013108529 A JP 2013108529A JP 2013108529 A JP2013108529 A JP 2013108529A JP 6265322 B2 JP6265322 B2 JP 6265322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peaks
- speed
- data
- measurement target
- coordinate position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
θ=sin−1(s/d)
=sin−1{(λΔφ/2π)/(λ/2)}
=sin−1(Δφ/π)
I3n=I1n×I2n+Q1n×Q2n
Q3n=I1n×Q2n−Q1n×I2n
Δφ=φ2−φ1=tan−1(Q3n/I3n)
Vavg=Vn(ただし、Vnにおけるnは、Power(n)の最大値を与えるn)
Vavg=ΣPower(k)Vk/ΣPower(k)(和は、k=1〜nで採る)
Power(sum1)=ΣPower(k)=Σ√{(I3k)2+(Q3k)2}
Power(sum2)=√{(ΣI3k)2+(ΣQ3k)2}
1−1、1−2:アンテナ
2:速度/距離データ生成部
3:座標位置データ変換部
4:レーダ処理部
Claims (4)
- レーダ信号を受信する複数のアンテナと、
前記複数のアンテナの各々を用いて、自装置及び測定目標を結ぶ直線に沿う前記測定目標の速度と、自装置から前記測定目標への距離と、を座標表示する速度/距離データを、前記複数のアンテナの台数分だけ生成する速度/距離データ生成部と、
前記複数のアンテナの台数分だけ生成された前記速度/距離データにおける、前記測定目標から自装置へのレーダ信号の受信位相及び受信振幅の少なくともいずれかの比較結果に基づいて、自装置から前記測定目標への方向を測定し、前記複数のアンテナの台数分だけ生成された前記速度/距離データを、自装置の位置を原点として前記測定目標の位置を座標表示する座標位置データに変換するにあたり、
前記複数のアンテナの台数分だけ生成された前記速度/距離データの各々において、距離の座標値は同一で速度の座標値は異なる複数のピークが存在する場合、
前記複数のピークについて測定した自装置からの方向が同一のとき、前記速度/距離データにおける前記複数のピークを、前記座標位置データにおける同一のピークに変換し、
前記複数のピークについて測定した自装置からの方向が異なるとき、前記速度/距離データにおける前記複数のピークを、前記座標位置データにおける異なるピークに変換する座標位置データ変換部と、
を備えることを特徴とするレーダ装置。 - 前記速度/距離データにおける前記複数のピークが、前記座標位置データにおける前記同一のピークに変換されたとき、前記速度/距離データにおける前記複数のピークは、速度分散を有する前記測定目標によるものであると判別し、前記速度/距離データにおける独立したピークが、前記座標位置データにおける独立したピークに変換されたとき、前記速度/距離データにおける前記独立したピークは、速度分散を有さない前記測定目標によるものであると判別するレーダ処理部、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。 - 前記座標位置データ変換部は、
前記複数のピークについて測定した自装置からの方向が同一のとき、前記速度/距離データにおける前記複数のピークを、前記座標位置データにおける同一のピークに変換するにあたり、前記複数のピークにおける各々の電力値に基づいて、前記複数のピークにおける各々の速度値について、重み付け平均を算出することにより、前記同一のピークにおける速度値を算出する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のレーダ装置。 - 前記座標位置データ変換部は、
前記複数のピークについて測定した自装置からの方向が同一のとき、前記速度/距離データにおける前記複数のピークを、前記座標位置データにおける同一のピークに変換するにあたり、前記複数のピークにおける各々の電力値について、位相値を考慮しない無相関合成を行うことにより、又は、位相値を考慮する同相合成を行うことにより、前記同一のピークにおける電力値を算出する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のレーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108529A JP6265322B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | レーダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108529A JP6265322B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014228410A JP2014228410A (ja) | 2014-12-08 |
JP6265322B2 true JP6265322B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=52128379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013108529A Active JP6265322B2 (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | レーダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6265322B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111742356B (zh) * | 2018-03-27 | 2022-09-20 | 株式会社京三制作所 | 检测系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006234513A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 障害物検出装置 |
JP5111778B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2013-01-09 | 株式会社東芝 | レーダ装置とその信号処理方法 |
JP4977443B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2012-07-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | レーダ装置及びレーダ検出方法 |
JP5184196B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-04-17 | 富士通テン株式会社 | レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム |
JP5320828B2 (ja) * | 2008-06-04 | 2013-10-23 | 日産自動車株式会社 | 歩行者検出装置及び歩行者検出方法 |
JP5122536B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2013-01-16 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
DE102010045980A1 (de) * | 2010-09-18 | 2011-05-12 | Daimler Ag | Radarverfahren und Radarsystem |
JP2013096828A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Panasonic Corp | ドップラーレーダシステム、及び物体検知方法 |
WO2013069253A1 (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-16 | パナソニック株式会社 | 周波数拡散型レーダ装置及びその制御方法 |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013108529A patent/JP6265322B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014228410A (ja) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12117552B2 (en) | Radar device | |
KR102688899B1 (ko) | 전자기 방사를 송신 및 수신하기 위한 안테나 장치를 포함하는 레이더 시스템 | |
US9470782B2 (en) | Method and apparatus for increasing angular resolution in an automotive radar system | |
US10126409B2 (en) | Method and MIMO radar device for determining a position angle of an object | |
JP5990761B2 (ja) | レーダ装置 | |
WO2010137390A1 (ja) | レーダ装置 | |
JP2009145206A5 (ja) | ||
JPWO2008053685A1 (ja) | レーダの物標検知方法、およびこの物標検知方法を用いたレーダ装置 | |
JP5811931B2 (ja) | 位相モノパルスレーダ装置 | |
JP2015148607A (ja) | ドップラーレーダー試験システム | |
JPWO2013175558A1 (ja) | レーダ装置、角度検証方法 | |
JP5184196B2 (ja) | レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム | |
JP2015190777A (ja) | 歩行者検出装置 | |
JP2009216470A (ja) | レーダ装置、及び、車両制御システム | |
JP2019168449A (ja) | レーダ装置 | |
JPWO2018101082A1 (ja) | レーダ装置 | |
JP2009031078A (ja) | 検出装置および方法 | |
JP6265322B2 (ja) | レーダ装置 | |
CN113009432B (zh) | 提高测量精度、提高目标探测精度的方法、装置及设备 | |
JP5925264B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6239150B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP7224292B2 (ja) | レーダ装置およびそれを備える自動車 | |
US20230401866A1 (en) | Processing system, processing method, and storage medium | |
JP5975203B2 (ja) | Cwレーダ装置 | |
JP2020186943A (ja) | 信号処理装置、レーダ装置、および、信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170904 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6265322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |